Similar documents
ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

6 平成 30 年度 ( 平成 29 年所得分 ) 市町村民税課税証明書 ( 全項目証明 ) 受診者 ( 患者 ) の加入保険 市町村国保後期高齢者医療保険 社会保険等の被用者保険 ( 健康保険組合 協会けんぽ等 ) 書類を提出していただく対象者 同一医療保険に加入している全員 ( 中学生以下は不要

水俣市特定公共賃貸住宅申込案内 ( 随時募集 ) 1 特定公共賃貸住宅への申込 ( 随時募集 ) について 水俣市では 住宅に空家が生じた場合の 空家待ち入居希望者 としての申込を定期募集と随時募集で受付けています 定期募集は 平成 23 年度の空家待ち入居希望者の順位を抽選会により決定し その順位

日雇い等の収入の場合 前々年 1 月 1 日以前から引きつづき 勤務先が不特定の日雇いをしている方 前年分確定申告書 ( 控 ) ( 未申告の場合は収支明細 書 別表 3 ) 前々年 1 月 1 日以前から引きつづき 勤務先が特定の日雇いをしている方 前々年 1 月 2 日から前年 1 月 1 日ま

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり

3. 申込先および問い合わせ先募集期間平成 29 年 6 月 9 日 ( 金 )~ 平成 29 年 6 月 19 日 ( 月 ) まで 土日祝日を除く毎日 午前 8 時 30 分 ~ 午後 5 時 15 分まで受付都市整備課建設 住宅係 ( 新庁舎 2 階 ) 申込先

2 3 号認定子どもの場合 1 保育利用申込書等マイナンバー書類一式 保育利用申込書等マイナンバー書類一式 保育所認定こども園地域型保育事業 (2 3 号認定施設 ) 4 各区役所 3 1 各区役所または幼稚園 認定こども園は 保育利用を希望するに 保育利用申込書等とともに マイナンバー

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな

<92F18F6F976C8EAE2E786477>

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ

利用者マイナンバー等取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 社会福祉法人 会 ( 以下 法人 という ) の利用者に係る個人番号通知カード等 ( 以下 通知カード等 という ) の郵便物が 利用者の住所地である法人の施設所在地に郵送された場合の取扱いを明確にし 当該郵便物の管理の適正化を図るこ

医療費控除が変わります!!! 1 領収書の提出等が不要となりました 2 明細書 ( 集計表 ) の提出が必要となりました 3セルフメディケーション税制が創設されました 医療費控除の明細書 ( 集計表 ) を提出することにより 医療費 の領収書の提出又は提示が不要となりました 医療費の領収書は 自宅で

石狩市市営住宅入居申込の手引き 申込みができる方の資格と要件 1. 市内に住所又は勤務場所があること 外国国籍の方は 市に外国人登録をされていること 2. 月収額 (3~4 ページ参照 ) が 15 万 8 千円以下であること ( 裁量階層世帯 (3 ページ参照 ) は 21 万 4 千円以下に緩和

郵送申請の際のご注意 平成 28 年 1 月よりマイナンバー制度の施行に伴い 申請書類に個人番号を記入していただくこととなっています あわせて 身元確認及び番号確認の書類の提出が新たに必要ですので ご注意ください 申請書の不足項目 不足書類等がある場合には 仮受付となり 事務処理センターからご連絡さ

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

災害公営住宅藤が原アパート入居者募集 ( 随時募集 ) 災害公営住宅入居者募集について 県営藤が原アパート5 号棟は, 東日本大震災により住宅を失った方のための公営住宅 ( 賃貸住宅 ) です 現在, 入居者を随時募集しています 申込書類を提出された方を先着順で受付しておりますので, どうぞお気軽に

Microsoft Word - A-36_遺族_必要書類リスト【2018版】

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う

助成対象となる世帯 助成金を受けるためには, 以下のすべての要件を満たしていることが必要です 要件 以下のいずれかに該当する世帯であること 65 歳以上のひとり暮らし世帯 65 歳以上の方と,60 歳以上の親族で構成される世帯 65 歳以上の方と同居する親族が以下のいずれかに該当する場合には, その

(Microsoft Word - \225\266\217\221 1)

提出書類について 世帯の区分 ( 申請書類 ) の確認 滋賀県奨学資金の申請は 世帯の区分により提出書類が異なります 次のアからウのうち 該当する世帯を選択して提出書類を確認してください 世帯の区分 ページ ア生活保護を受給している世帯 2 ページへ イ 世帯全員が地方税法第 295 条第 1 項ま

記 1 事業所の取りまとめによる一括申請について 前年度と同様に事業所の取りまとめによる一括申請を行うことができます なお 本年度は 現在有効な負担限度額認定証をお持ちの方でも 預貯金等に係る添 付書類が必要となります ( 生活保護受給者を除く ) ので 合わせてご確認ください 一括申請を行う場合の

ワンストップ特例について_表

水俣市営住宅申込案内 ( 随時募集 ) 1 市営住宅への申込 ( 随時募集 ) について 水俣市では 住宅に空家が生じた場合の 空家待ち入居希望者 としての申込を定期募集と随時募集で受付けています 定期募集は 平成 23 年度の空家待ち入居希望者の順位を抽選会により決定し その順位に従い 空家が生じ

平成 28 年 1 月 1 日よりマイナンバー ( 個人番号 ) 制度が始まりました 市営住宅の申込みをする際に 番号確認 + 身元確認 が必要になります 以下の書類をお持ちください 1 番号確認書類 ( 次のいずれかのもの ) 個人番号カード 通知カード 個人番号の記載がある住民票の写し 住民票記

離婚届に関連する主な手続のご案内 必要な手続きをご自身で確認してください 番号 1 関連 手 続 内 容 対 象 説 明 期限 住民異動届 ( 住所や世帯構成等が変わった場合 ) 離婚により 住所は変更されません 住所や世帯構成が変 わる方は手続が必要です 住所戸籍 離婚届後の戸籍 住民票の交付時期

住宅ローン本審査必要書類チェックシート 新規借入 この度は住宅ローンの本審査にお申し込みいただきありがとうございます 審査にあたり 書類のご提出が必要となります 以下の書類をご準備ください 1. 本人確認書類 2. 収入関係書類 3. 物件関係書類 また 下記に該当する方のみ 4. その他書類をご準

< FD896BE8F91976C8EAE2E786C73>

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます

クイックマニュアル - 従業員編

父母 祖父母の方義父母の方その他の収入がある方 ( 注 ) 又は 直近の確定申告の写し 直近の収入内容が確認できるもの ( 直近 3 ヶ月分の給与明細の写し 収入証明書又は納税証明書等 ) 両親のうち片親のみを扶養申請する場合は 主として被保険者によって生計を維持され ていることが条件です 片親のみ

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A)

市営住宅入居申込のご案内

Microsoft Word - 市営住宅に入居を希望される皆様へ

補助上限額 1 新婚夫婦あたり 40 万円を限度とします なお 本補助金は申込みが予算額に達した時点で受付を終了します ( 受付の終了は市ホームページでお知らせします ) お申込み事前に下記の子ども青少年政策課にご相談のうえ 平成 30 年 6 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月末に 結婚新生活

市有地売却【公示:申込手引一式】

収入を証明するもの ( 該当する書類 ) 課税 非課税に関係なく収入に関する書類はすべて提出してください 区分収入の状況証明期間証明書現在の勤務先に, 平成 29 年 1 月 1 日以前から平成 29 年 1 月 1 日 勤務先が発行した平成 29 年分源泉徴収票 給与所得者 勤務している方 ~29

ご本人の場合 1. 来店による請求の場合窓口において直接的に本人であることを証明できる運転免許証 健康保険の被保険者証 写真付住民基本台帳カード 旅券 ( パスポート ) 年金手帳 実印及び印鑑証明書 ( 交付日より6ヶ月以内のもの ) または在留カード 特別永住者証明書の提示をお願いします 2.

1 枚の提示で足りるもの 2 枚の提示が必要なもの 個人番号カード 写真の貼付のない住民基本台帳カード 運転免許証 国民健康保険 健康保険 船員保険又は介護保険 写真付き住民基本台帳カード の被保険者証 旅券( パスポート ) 共済組合員証 海技免状 国民年金手帳 小型船舶操縦免許証 国民年金 厚生

5 公募住宅の規格及び家賃表家賃額については, 概算額となります ( 決定額ではありません ) 公営住宅 単身入居可能住宅 切串住宅 RC 造 4 階建て 302 号 3 階 51.20m2 3DK 単身可 無 昭和 53 12,700 円間取り ( 和 6 畳, 和 4.5 畳, 洋 4.5 畳,

しおり

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険の加入期間の合計は 20

広報高崎2015年(平成27年)12月15日号

災害公営住宅について(ガイドブック)1-2p

<4D F736F F D E7B90DD975C96F CC8A E646F63>

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険と共済組合等の加入期間の

209 年 ( 平成 3 年 )2 月現在 常時募集申込詳細 申し込みから入居まで 入居申し込み 申し込みは住宅課窓口で行います 受付時に入居資格を確認後 申込書 確約書 受付票を渡しますので ご提出ください ( 郵送での申し込みは不可 ) 世帯で複数申し込みした場合は無効となります 代理人が申し込

市営住宅(空家)入居者  - 募集要項 -

被扶養者届に必要な添付書類一覧

先方へ最終稿提出0428.indd

<4D F736F F D20905C90BF8EE891B F18F6F8F9197DE90E096BE E646F63>


(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA)

[ 特別控除の一覧 ] 控除の内容 特定扶養親族控除 ( 税法上の扶養親族で満 16 才以上 23 才未満の扶養親族 ) 老人扶養親族 配偶者控除 ( 税法上の扶養親族で満 70 才以上の扶養親族 ) 控除額 1 人につき 250,000 1 人につき 100,000 障がい者控除寡婦 ( 夫 )

公募住宅の規格及び家賃表 家賃額は, 概算額です ( 決定額ではありません ) 単身入居可能住宅 小用南 1 号住宅 RC 造 4 階建 403 号 4 階 12,400 円 14,300 円 16,300 円 18,400 円 m2 3DK 単身可無昭和 51 間取り ( 和 6 畳,

SaSaっとカードローン

くらしのおてつだいH30 本文.indd

(協会)300829事務連絡(国内在住者扶養認定QA)

保有個人情報開示請求書 年月日 出入国在留管理庁長官又は 長殿 ( ふりがな ) 氏名 住所又は居所 ( ) 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 58 号 ) 第 13 条第 1 項の規定に基づき, 下記のとおり保有個人情報の開示を請求します 記 1 開示を請求す

からだの不自由な人たちのために


年金・手当など

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の

現在公的年金を受けている方は その年金証書 ( 請求者及び配偶者 請求者名義の預金通帳 戸籍謄本 ( 受給権発生年月日以降のもの ) 請求者の住民票コードが記載されているもの ( お持ちの場合のみ ) 障害基礎年金 受給要件 障害基礎年金は 次の要件を満たしている方の障害 ( 初診日から1 年 6か

はじめに 企業がマイナンバー法 ( 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ) に対応するためには 様々な社内文書が必要となります 例えば 2015 年 10 月に市区町村から個人番号の通知が行われる前には 通知カードを紛失しないようにアナウンスする文書が必要になります

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください スタート 配偶者はいますか いいえ 2ページ番号 1 をご覧ください は 住民票 所得関係書類が必要となる場合があります あらかじめご了承ください はい * ご本人の状況によっていいえご本人の共済組合等の加入期間は 2

令和元年度神奈川県私立高校生等奨学給付金のお知らせ < 県外学校用 > 神奈川県では 私立高校生等の保護者の授業料以外の教育費の負担を軽減するため 返済不要の 高校生等奨学給付金 を支給しています 当制度は 授業料の負担を軽減する 就学支援金 とは別の制度です 年度ごとに申請が必要となりますので 対

あなたと生計を一にする配偶者やその他の親族が受け取る公的年金等から引き落とされている国民健康保険 料 後期高齢者医療保険料 介護保険料はあなたの控除の対象とはなりませんので御注意ください 5 生命保険料控除 地震保険料控除 について それぞれ該当する欄に昨年中に支払った金額を記入し 以下の計算方法に

国民健康保険料の減額・減免等

2

市営住宅入居随時募集のしおり 平成 31 年度版 目 次 番号 項 目 ページ 1 募集団地一覧 1 2 申込みから入居までのスケジュール 1 3 入居の申込みができる方 ( 入居資格 ) 2 4 申込みの注意 2~3 5 入居資格審査 3~5 6 収入基準と計算方法 5~8 7 収入分位 8 8

PowerPoint プレゼンテーション

親世帯全員が暴力団員でないこと 親世帯のいずれかが介護保険施設 在宅とされる施設及びこれに準ずる施設に入所又は入居していないこと 4) 町内業者加算 施工業者が建築工事業の建設業許可を受けた町内に本店を有する事業者であること 対象住宅の要件 1) 新築住宅の場合 平成 2 9 年 4 月 1 日以降

ハグ テラス入居申込みのしおり 今回募集する市営住宅は 子育て支援住宅事業として建設されています 入居される方は 収入等一定の資格が必要とされ 入居後も様々な決まりが設けられています 入居希望の皆様には このしおりをよく読んでお申込くださいます様お願いします 指定管理者 : 株式会社 OKOYASU

障害者福祉ハンドブック


(4) 一般世帯向け公営住宅は 大阪市内に居住している ( 住民登録をしている ) か 又は大阪市内に勤務先を有していること ( 公営住宅の一部は 大阪府内に居住している ( 住民登録をしている ) 方も申込可能 ) ただし 市内在住者限定の公営住宅は大阪市内に居住している ( 住民登録をしている

住宅ローン本審査必要書類チェックシート 借り換え この度は住宅ローンの本審査にお申し込みいただきありがとうございます 審査にあたり 書類のご提出が必要となります 以下の書類をご準備ください 1. 本人確認書類 2. 収入関係書類 3. 物件関係書類 4. 借り換え関係書類 また 下記に該当する方のみ

委託契約書

( 各自の総を計算してください ) (3) 収入のある人の総を合算し 世帯の総を計算 本人の総 + 家族の総 = 世帯の総 (4) 世帯の総から控除額を差し引いたのち 12 で割って政令月収額を計算 世帯の総 - 控除額合計 12= 政令月収額 4 ページの 控除額一覧表 を参照して合計額を計算して

1. 給与所得による年間所得金額 (1) 下表により 就職時期などに応じ を計算 就職時期など 1 現在の勤務先に前年 1 月 前年分の 3,800,00 1 日以前から引き続き勤務している場合 ( 源泉徴収票の支払金額の欄に記載されている額 ) 2 現在の勤務先に前年 1 月 勤務した翌月から12

目次 手続き ページ 印鑑登録関係 印鑑登録証の返還 3 介護保険関係 介護保険被保険者証等の返還 3 国民年金関係 (1) 加入していた方 死亡一時金 遺族基礎年金 寡婦年金の受給申請 3 (2) 受給していた方 年金受給者死亡届 未支給年金の請求 4 国民健康保険 後期 高齢者医療制度関係 被保

4 受けられる手当 助成 児童手当 子ども課 ( ) 児童を養育している方に手当を支給することにより 家庭における生活の安定に寄与 し 次代の社会を担う児童の健やかな成長に資することを目的として支給されます * 支給対象 中学校卒業まで (15 歳の誕生日後の最初の 3 月 31 日ま

もくじ (1) 国民年金被保険者関係届書 ( 申出書 ) 2 (2) 国民年金保険料免除期間納付申出書 4 (3) 国民年金保険料免除期間納付申出期間訂正申出書 6 (4) 国民年金保険料免除 納付猶予申請書 8 (5) 国民年金保険料免除 納付猶予取消申請書 13 (6) 国民年金保険料免除 納付

住宅使用料 ( 家賃 ) のしくみ市営住宅の毎月の使用料は 入居者の収入に基づいて住宅ごとに次の算式によって決められます ( 別冊の 北九州市営住宅入居者募集案内書 には入居許可予定日における当年度の住宅使用料が表示されています ) 住宅使用料 ( 家賃 ) 家賃算定経過年数 = 規模係数 立地係数

1. 募集住宅 物件名 住所 全体戸数 アイレットハウス茨城県猿島郡境町 A 棟 B 棟 854 番地 4 35 戸 間取り 3LDK 定住促進住宅として整備された住宅です 2. 申込から入居までの流れ 入居のしおり配布 入居申込書類提出 募集締め切り 境町役場 3F 企画経営課 境町ホームページ

境町地域優良賃貸住宅入居申込のしおり ( アイレットハウスカンナ館入居募集 ) この住宅は 境町が取り組む定住促進住宅整備事業として建設されています 目的に沿った運営をするため 入居される方には 収入等一定の資格が必要とされ 入居後も様々な決まりが設けられています 入居希望の皆様には この事を十分ご

年金.手当てp28 療育編

法定代理人の本人確認書類は 下記から1 点を同封してください 種類 注意事項 1. 運転免許証または運転経歴証明書 裏面に記載がある場合は両面コピー 2. パスポート 写真掲載のページ及び住所記載のページをコピー 3. 写真付住民基本台帳カード 裏面に記載がある場合は両面コピー 4. マイナンバーカ


市県民税所得課税証明書から年間所得金額を見る場合 平成 年度 ( 平成 年分 ) 市県民税所得課税証明書 住所 羽生市 134 番地 1 氏名 羽生田羽生子 所得の区分 所得金額 所得の区分 所得金額 総所得金額 330,000 所得控除金額 1,500,000 合計所得金額 330,000 課税標

2. 特別障害給付金 象 次のいずれかに該当する方で 任意加入していなかった期間に初診日があり 現在 障害基礎年金 1 級 2 級相当の障がいに該当する方 平成 3 年 3 月以前に国民年金任意加入象であった学生 ( 夜間通学 通信制の学生は除く ) 昭和 61 年 3 月以前に国民年金任意加入象で

25 継続認定 25-1 家事手伝い又は求職中のため 25-2 子が高校 大学等に進学したため 25-3 収入が少ないため (18 歳以上 60 歳未満の者 ) 25-4 認定期間中に大学を中退し その後アルバイトをしているため 提出書類参考 それぞれの事例により 以下に掲げていない書類の提出を求め

横浜若葉台

HPçfl¨æŒ°ç‘¾æ³†å±− H29.8 ã…¼.xls

インターネットでの予約申込み 利用者 ID とパスワードを入力することにより施設予約や予約履歴の確認ができます 予約は 毎 月の初日 (1 日午前 0 時より午前 9 時 ) 及び メンテナンス日などを除き原則 24 時間可能です 利用案内 船橋市勤労市民センターホームページ (

<82AB82E282DC2090C582CC93C18F578D862E736D64>

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378>

スライド 1

Transcription:

1 申込み受付期間平成 31 年 1 月 7 日 ( 月 ) ~ 1 月 9 日 ( 水 ) 7 日 ( 月 ) 午前 8:45 ~ 午後 7:00まで 8 日 ( 火 ) 午前 8:45 ~ 午後 5:30まで 9 日 ( 水 ) 受付は窓口のみです 郵送および電話による申込みは受け付けできません 2 申込み受付場所 帯広市役所 3 階住宅課窓口 3 抽選の日時と会場平成 31 年 1 月 15 日 ( 火 ) 午前 10:00~ 午前 12:00 帯広市役所 10 階第 6 会議室 抽選会の立ち会いは義務ではありません また 抽選結果にも影響しません 立ち会いご希望の方は駐車場が混み合う場合がありますので 公共の交通機関をご利用ください 抽選後の流れについては 募集要項 (4ページ) に記載していますので必ずご確認ください 4 問い合わせ先 帯広市都市建設部住宅課市営住宅係 65-4190 募集住宅については 別紙住宅紹介をご確認ください 1

5 申込みに必要なもの 1 印鑑 2 マイナンバー確認書類 3 身元確認書類 4 スタンプカード 申し込みの際 申請書等に捺印していただきます マイナンバーの確認の為 必要です マイナンバーカードまたは通知カードをお持ちください 詳しくは最終ページを参照してください 写真付き身分証明書 1 点又は写真無し身分証明書 2 点 2で顔写真付きの個人番号カードをお持ちの方は不用です 詳しくは最終ページを参照してください 過去に市営住宅に申し込みをしたことがある方のみ 各種手帳 5 ( 母子 障害 精神障害 療育 ) お持ちの方のみ 持ち家の方のみ 6 持ち家の売買契約書等媒介契約書 裁判所の競売開始を証する書類等 持ち家を手放す事がわかる書類 7 収入確認書類 入居要件を満たしているか確認したい方のみ 源泉徴収票 所得証明書 年金手帳 給与明細等 申し込みの際は希望住宅を記入して頂きますので どの住宅に申し込むかよく検討しご来庁下さい 申込み後に希望住宅を変更することはできません 6 申込み資格 全ての資格を満たしていただく必要があります 1 住宅に困窮していること ( 持ち家の方 都道府県 他の区市町村を含む公営住宅へ現に入居している方は申込みできません 持ち家を手放した上で申込みをされる方は媒介契約書 売買契約書 裁判所の競売開始を証する書類のいずれかをお持ちください ) 2 政令で定められた月額所得が158,000 円以下であること ( 裁量階層は月額所得が214,000 円以下 ) 月額所得が158,000 円を超える世帯は 住宅課にご相談ください 3 自炊ができる程度の健康状態で 独立して生活ができること 4 申込者と同居しようとする親族が暴力団員 ( 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律 ( 平成 3 年法律第 77 号 ) 第 2 条第 6 号に規定する暴力団員をいう ) でなく かつ警察署への照会に同意すること 入居後に暴力団員であることが判明した場合には 明け渡しを求めることとなります 入居時に通学などのため同居しない親族は 同居親族に含まれません 戸籍上の配偶者がいる場合には 配偶者と共に入居する事が条件となります 2

多家族世帯向け住宅について多家族世帯向け住宅の世帯要件に該当する場合 一般世帯向け住宅か多家族世帯向け住宅のどちらかを選択して申込みしていただきます 一般世帯向け住宅と両方に申込むことはできません 抽選番号の加算については 一般世帯向け住宅と同様に加算されます 世帯要件 多家族世帯 (5 人以上の世帯で かつ次のいずれかの要件を満たす世帯 ) 60 歳以上の方が1 人以上いる 18 歳未満の扶養する子が3 人以上いる 7 優遇措置抽選には より困窮度の高い方が入居できるよう 状況を考慮して当選確率を高める優遇措置があります ( 該当しない方が優遇措置を申請して当選しても無効になります 条件を良く確認した上で申込んでください ) 1 連続して申込みしている年数による優遇 ( 多落選者 ) 毎年度連続して申込み続けると 1 年度につき 1 個ずつ抽選番号が加算されます ただし住宅 に当選した場合や 年度内に 1 回も申込みがなかった場合 加算は 0 になります 2 世帯状況による優遇 高齢者世帯 障害者世帯 母子世帯 父子世帯 多子世帯は 抽選回数での加算以外に抽選番 号が 1 個加算されます 3

8 申込み後の流れ 土 日 祝日は手続きができませんのでご了承ください Step1: 抽選会 (1/15) 1つの住宅に対して入居希望者が複数となった場合は抽選により入居者を決定します 抽選会を欠席されても抽選結果には影響いたしません 申請者には抽選会前日までに抽選番号が記載された受付票を送付しますので 届かない方は住宅課までお問合せください 抽選会の結果は抽選日当日の午後 4 時以降に市役所正面玄関 住宅課窓口 川西大正支所 および帯広市のホームページで発表します 当選された方には住宅課より当選通知を送付します ( 補欠者には当選者が辞退した場合のみ連絡します また 落選者には通知いたしませんのであらかじめご了承ください ) Step2: 資格審査 (1/17 ~ 1/21) 家族構成や世帯収入が市営住宅の入居要件を満たしているかの審査を行いますので 6ページに記載の持ち物をお持ちのうえ 住宅課まで来庁ください また 希望者は当選住宅の下見が可能です 来庁時間によっては当日中の下見ができない場合がありますので 時間に余裕をもってご来庁舎ください Step3: 契約書類の提出 (1/23 ~ 1/25) 資格審査で入居者資格の確認ができた方に対して 入居決定通知 契約書類を送付します 送付した契約書類への記入および 別途必要書類をそろえ 期間内に提出していただきます 契約書類の提出が遅れた場合は市営住宅の当選が無効となり 辞退となりますので 遅れずに提出してください 期日までに書類が揃わない場合は別途ご相談ください ( 契約には連帯保証人の印鑑証明 所得証明 ( 源泉徴収票 ) が必要です ) ( 資格審査で決定した家賃は入居決定通知の裏面に記載されます 必ずご確認ください ) Step4: 敷金の納付 (1/29 ~ 1/30) 契約書類の審査後 所定の日までに敷金の納付をしていただきます 敷金の額は家賃の 2 ヶ月 分となります 敷金の納付をもって市営住宅の入居手続きが完了します 入居日は平成 31 年 2 月 1 日になります 修繕の完了していない一部の住宅については 修繕完了後に下見以降の手続きを行っていただきますので 上記の日程と手続き期間が異なります 市営住宅の契約には連帯保証人が1 名必要です 契約時には送付する契約書類の他に連帯保証人の印鑑証明 所得証明 ( 源泉徴収票 ) が必要です 当選時には前もって準備いただきますようお願いします 4

9 その他 1 申込みは 1 世帯につき1 戸です 2 書類の虚偽や入居資格を満たさないことが判明した場合は 入居が取消になります 3 入居手続の際には連帯保証人 1 名と 家賃 2 ヶ月分の敷金が必要です 状況により 連帯保証人の免除を受けられる場合がありますのでご相談ください ( 連帯保証人は入居者と同等以上の収入があり 市営住宅にお住まいでない方で 出来るだけ帯広市内に在住の方 ) 4 駐車場は原則として1 戸に1 台です 使用される場合は使用許可が必要となります 5 必ず自治会に加入してください 各団地の共益費 ( 共同玄関 廊下 階段ホールの電灯および街灯 エレベーターの電気代その他共用部分の維持管理費など ) は 入居者負担であるため自治会で徴収しています また 共用部分や駐車場などの共同施設の管理も自治会で行なっています 6 浴そう 風呂釜 給湯器 ( ガス会社などでリースも行なっています ) 給湯配管 居室の照明器具は個人設置となります 7 入居後の住戸内部の修繕は 原則として入居者負担となります 8 ペットの飼育 あずかり 野生動物への餌付けは一切できません 市営住宅には動物を持ち込まないでください 9 前回の募集で申し込みのなかった住宅の一部については 今回の募集で単身者の方でも申し込み可能になりました 募集要項にてご確認ください 5

市営住宅入居資格審査時の持ち物 ( 当選した方のみ必要となります ) 別紙 (4 ページ関係 ) 現在 市内にお住まいかどうかで必要なものが異なりますので ご確認ください 現在 市内在住の方 印鑑 ( シャチハタなどスタンプ式印鑑は不可 ) 市営住宅申込み受付票 ( 住宅課より郵送しました抽選番号を記載した書類 ) 給与支給証明書 ( H30 年 1 月 1 日以降に転職をしている方のみ 住宅課に書式あり ) 収入が無い事が分かる書類 ( H30 年 1 月 1 日以降に失職 転職をしている方のみ 離職票など ) 学生証の写し又は在学証明書 (18 歳以上 ( 高校生は含みません ) の学生がいる場合 ) 各種手帳 ( 年金手帳 障害者手帳等 療育手帳 母子手帳 ) 現在 市外在住の方 印鑑 ( シャチハタなどスタンプ式印鑑は不可 ) 市営住宅申込み受付票 ( 過日 住宅課より郵送しました抽選番号を記載した書類 ) 住民票 ( 世帯全員 本籍地 筆頭者の記載があるもの ) 給与支給証明書 ( H30 年 1 月 1 日以降に転職をしている方のみ 住宅課に書式あり ) 収入が分かる書類 収入が無い事が分かる書類 ( H30 年 1 月 1 日以降に失職 転職をしている方のみ 離職票など ) 学生証の写し又は在学証明書 (18 歳以上 ( 高校生は含みません ) の学生がいる場合 ) 各種手帳 ( 年金手帳 障害者手帳等 療育手帳 母子手帳 ) 結婚予定の方 ( 上記のものに加えて ) 結婚予定証明書 ( 対象の方には同封しております ) 6

マイナンバー確認書類と身元確認書類の例 1. マイナンバー確認書類 : どれか 1 つ マイナンバーカード ( 顔写真付き ) 通知カード ( 顔写真なし ) マイナンバーの記載がある住民票の写し 住民票記載事項証明書 2. 身元確認書類 :1 か 2 のどちらか 1 写真付き身分証明書 : どれか1つ 運転免許証 運転経歴証明書 旅券 身体障害者手帳 精神障害者福祉手帳 療育手帳 在留カード又は特別永住者証明書 写真付き学生証 写真付き身分証明書 写真付き社員証 写真付き資格証明書 ( 電気工事士免状 無線従事者免許証など ) など 2 写真なし身分証明書 : どれか2つ 医療保険証 年金手帳 児童扶養手当証書 特別児童扶養手当証書 写真なし学生証 本人名義の預金通帳 生活保護受給者証 介護保険被保険者証 地方税 国税 社会保険料 公共料金の領収書 印鑑登録証明書 戸籍 住民票など 各種源泉徴収票 など 7