リビングプロテクト総合保険

Similar documents

険者以外の者に限ります ( 注 2 ) 自損事故条項 無保険車傷害条項または搭乗者傷害条項における被保険者に限ります ( 注 3 ) 無保険車傷害条項においては 被保険者の父母 配偶者または子に生じた損害を含みます ( 3 )( 1 ) または ( 2 ) の規定による解除が損害または傷害の発生した

(1) ご契約時に弊社に重要な事項を申出ていただく義務 ( 告知義務 ) があります 保険申込書の記載事項が事実と違っている場合には 保険金をお支払いできないことや ご契約を解除させていただくことがあります (2) ご契約時に次のいずれかに該当する事実があった場合は 保険契約は無効とします 1 保険

一般社団法人大分県食品衛生協会食中毒見舞費用保険普通保険約款 第一章総則第 1 条 ( 用語の定義 ) 第二章保険金の支払事由第 2 条 ( 保険金の支払事由 被保険者 保険金額 ) 第 3 条 ( 免責事由 ) 第 4 条 ( 保険金の受取人 ) 第三章保険契約の締結等第 5 条 ( 保険責任の始

用語定義保険期間中に施設に入場する利用者の総数を入場者いいます 第 1 条 ( 保険金を支払う場合 ) の損害を補償他の保険契約等する他の保険契約または共済契約をいいます 第 4 条 ( 責任の限度 ) (1) 当会社は 法律上の損害賠償金については 1 回の事故について その額が保険証券に記載され

積立パーソナル総合傷害保険(積立型基本特約セットパーソナル総合傷害保険)

目次 傷害保険 重要事項説明書 契約概要のご説明 1 1. 商品の仕組みおよび引受条件等 1 商品の仕組み 2 補償内容 3 ご希望によりセットできる主な特約とその概要 4 保険期間 5 引受条件 ( 保険金額等 ) 2. 保険料 3. 保険料の払込方法 4. 満期返れい金 契約者配当金 5. 解約

1. 総則 本仕様書は 独立行政法人国立高等専門学校機構 ( 以下 機構 という ) が所有するヨット モーターボート等について 機構ならびに乗船する教職員 学生が被る損害に対して付保する ヨット モーターボート総合保険の内容を定める 2. 保険契約者及び被保険者 (1) 保険契約者 : 独立行政法


(Microsoft Word - \212\264\220\365\227\\\226h\224\357\227p\222S\225\333\223\301\226\361_ [1].doc)

別紙特約(138)

2 29,778 18,001 13,245 11, , P. 3 P. 5 P. 7 P. 9 10,346 9,540 5,562 3, P. 13 P. 14 P.15 P.17

業務災害補償2019.indd

<4D F736F F D CC2906C94858F9E90D DB8CAF958192CA95DB8CAF96F18ABC2E444F43>

借用戸室賠償責任保険(包括契約方式)のご案内(2013/10/1以降用)

L2.indd

海外旅行保険約款



This is a slide title line 1 This is line 2 This is line 3

地震しおり_共通版_ indd

普通保険約款

特約入院配偶者被保険者普通保険約款保険価額保険期間保険金保険契約者保険契約上の権利および義務保険事故保険申込書保険料満期日未婚無効目的地旅行行程 に付帯される特約に規定する訂正の申出をいいます 補償内容および普通保険約款に定められた事項を特別に補充 変更する場合のその補充 変更の内容を定めたものです

住宅総合保険住宅火災保険_日本興亜損保

(*7) ダイレクト保険会社で国内初であることは 2018 年 10 月 1 日時点のソニー損保の調査によります (*8) 同特約の支払対象となるのは全損および大半損 小半損で 一部損は支払対象外です (*9) 地震保険の保険金額は 建物 家財ごとに 火災保険の保険金額の 30%~50% の範囲内で

親族損害等他の保険契約等治療通院訂正の申出入院配偶者被保険者保険価額保険期間保険金保険契約者保険事故保険申込書保険料満期日未婚無効 6 親等内の血族および3 親等内の姻族をいいます この普通保険約款およびこの保険契約に付帯された特約の規定により 当社が保険金を支払うべき損害 損失 傷害または疾病等を

第 5 条 ( 変更後契約の構成 ) 変更後契約の主契約は つぎの各号の部分から構成され 第 2 号の部分については当会社の定める金額以上であることを要します (1) 変更価格を充当する部分 ( 以下 変更部分 といいます ) (2) 保険契約者から払い込まれる保険料に対応する部分 ( 以下 保険料

家財総合保険特約集目次 修理費用補償特約 第 2 条 ( 修理費用保険金を支払う場合 ) 第 3 条 ( 修理費用保険金を支払わない場合 ) 第 4 条 ( 修理費用保険金の請求権者 ) 第 5 条 ( 他の保険契約等がある場合の修理費用保険金の支払額 ) 第 6 条 ( 準用規定 ) 賠償責任補償

jyusetsu04

「火災保険 地震危険補償特約」のご案内(2015年10月1日以降始期契約用)

補償重複の対応に関するガイドライン(案)

消防業務賠償責任保険に関する Q&A 1 主契約について Q1 1: 再燃火災による事故も対象になるのですか? A1 1: 対象となります 但し あくまでも消防本部側に過失または重過失があり 賠償責任を負担するケースとなります 消防本部の過失認定は 極めて難しい判断を伴いますので 過去の判例や裁判所

そんぽ24の現状2018

PowerPoint プレゼンテーション

1 一連の損害賠償請求 損害賠償請求がなされた時もしくは場所または損害賠償請求者の数等にかかわらず 同一の行為 ( 注 1) またはその行為に関連する他の行為に起因するすべての損害賠償請求をいいます なお 一連の損害賠償請求は 最初の損害賠償請求がなされた時にすべてなされたものとみなします 2 法律

既存住宅状況調査技術者団体賠償責任保険制度パンフレット.indd

用語の定義普通保険約款および特約に共通する用語の定義は 下表のとおりです ただし 別途定義のあるときはそれを優先します 用語 定義 あ 汚損 汚損とは 財物が予定または意図されない事由により汚れることに伴い その客観的な経済的価値が減少することをいいます か 家財 建物内 (*1) に収容される生活

_02.indd


現在のご契約 こども保険 こども総合医療保険 ( 追加特定契約 ➊ ) こども保険 ( 被追加契約 ➊ ) ➋ < 同一となる事項の例 > 契約者 被保険者 後継保険契約者 ( こども保険の育英年金受取人と同一人 ) 指定代理請求人 保険料の払込回数 経路等 こども保険の保険料の払込みが免除されてい

一部解約可能型定期預金(複利型)規定

市町村社会福祉協議会賠償責任総合補償制度

1. 各補償共通 戦争 外国の武力行使 革命 政権奪取 内乱 武装反乱その他これらに類似の事変または暴動 地震 噴火これらによる津波 ( 地震火災費用保険金は除く ) 核燃料物質 放射能汚染による事故 2. 家財補償 ( 借用戸室修 保険契約者 被保険者等の故意 重大な過失または法令違反 保険契約者

別紙特約(138)

kasai2015.indd

PTA賠償責任保険のご案内(2013/10/1以降用)

STEP 1 STEP 2 STEP 3 1

ウ. 損害防止軽減費用 : 事故発生後に講じた損害防止軽減に要した必要または有益と認められる費用 等 3 臨時費用ア. 被害者が死亡したときは 1 回の事故 被害者 1 名につき 10 万円限度イ. 被害者が病院または診療所に 20 日以上入院したときは 1 回の事故 被害者 1 名につき 2 万円

shogai2015.indd



1 企業包括補償保険の概要 企業包括補償保険とは 貴社または貴社子会社 以下 被保険者 といいます ) の従業員 派遣社員を含む ) が 被保険者の業務遂行にあたり自己の職務上の地位を利用して窃盗 強盗 詐欺 横領または背任行為などの行為 以下 詐欺的 不誠実な行為 といいます ) を行ったことによ

特約正式名称 略称特約正式名称掲載ページ 賠償責任担保所得補償保険賠償責任危険担保特約 0 事業主費用担保事業主費用担保特約 5 家事従事者家事従事者特約 6 入院のみ入院のみ担保特約 7 分割払 ( 団体 ) 所得補償保険保険料分割払特約 ( 団体用 ) 7 分割払 ( 個人 ) 所得補償保険保険

News Release インターネット専用の火災保険販売開始 2018 年 10 月 15 日 充実した補償をインターネット専用ならではの低廉な保険料で提供するとともに ダイレクト保険会社では国内初で 地震補償を最大 100% にできる 地震上乗せ特約 もセット可能にしました ソニー損害保険株式会

ご迷惑安心プラン【U】の約款

■損害保険に加入するには■

被保険者に法律上の損害賠償責任が発生し た場合は 被保険者のお申出により 当社は 被保険者のために示談交渉をお引き受けし ます この場合 当社の選任した弁護士が相 手の方との交渉にあたることがあります


住まいに関する補償( 総合補償条項 ) をご契約のお客様へ今回の改定により 現在 住まいに関する補償 ( 総合補償条項 ) に適用しているまとめて割引の割引率が変更となる場合がありますので 前記改定内容を必ずご確認ください なお 住まいに関する補償 ( 総合補償条項 ) については 補償の保険期間が

企業財産包括保険

やさしいネッと ( 家財総合保険 ) ご契約のしおり * やさしいネッと は 家財総合保険のペットネームです この ご契約のしおり は やさしいネッと 地震保険 の普通保険約款および特約の中で 特に大切な事項をご説明したものです ご契約のしおり のご説明とあわせて普通保険約款および特約をご一読いただ

別紙特約(138)

<4D F736F F D D82B682D482F182C582A682E782D782E989CE8DD095DB8CAF2D955C8E862E646F63>

ご契約のしおり・約款 指定代理請求特約

診療所のための医師・医療施設賠償責任保険のご案内2013

普通約款被保険者保険証券等記載の被保険者およびその者と同居する者をいいます 同居主たる生活の場として同じ住宅に居住している状態をいいます 親族 6 親等内の血族 配偶者および3 親等内の姻族をいいます 弊社この保険契約の引受保険業者をいいます 保険証券保険契約の成立およびその内容を証明するために 弊

PowerPoint プレゼンテーション

海外旅行保険

(3) 補償内容を一覧表化し よりご理解いただきやすくしました普通保険約款について 保険金をお支払いする場合 お支払いする保険金の算出方法 および 保険金をお支払いできない場合 を別表にて一覧表化し 約款の複数の箇所を参照せずに お客様が補償内容をご確認いただけるように改善いたしました ( 例 )

PowerPoint プレゼンテーション

2 ご契約後の留意事項 ❶ ご契約内容を変更する場合 保険期間の中途でご契約内容を変更する場合 ( 以下 異動 といいます ) は お客様専用ページにアクセス またはカスタマーケアスタッフまでご連絡ください 以下 ❸ 異動 解約保険料の計算方法 に基づき 返戻または追加保険料をご案内させていただきま

私立学校向け専門事業者賠償責任保険のご案内2013

特約正式名称 略称特約正式名称掲載ページ 賠償責任担保所得補償保険賠償責任危険担保特約 0 事業主費用担保事業主費用担保特約 5 家事従事者家事従事者特約 6 入院のみ入院のみ担保特約 7 分割払 ( 団体 ) 所得補償保険保険料分割払特約 ( 団体用 ) 7 分割払 ( 個人 ) 所得補償保険保険

<312E91B98A5195DB8CAF82CC8EE888F882AB2E786C73>

保険金をお支払いする主な場合お支払いする保険金の額費用保険修理費用保険金5 責任保険金借家人賠償責任保険金個人賠償金借用戸室が半損以上の損害を受け 居住できなくなり転居する場合 罹災時諸費用 P4 損害保険金 1 10までの事故により損害保険金が支払われる場合 ( 損害保険金 9の現金 乗車券 預貯

団体地方公務員賠償責任保険の特長 特長 その 1 補償対象期間が広い 過去の公務に対する訴訟が今 提起されても安心です 初年度契約の保険期間の開始日より前に行われた公務に起因する損害賠償請求が保険期間中になされた場 9.補償対象期間について を参照ください 合に補償の対象となります ただし 首長は除

保険証書代理占有承認請求書 ( 保険証書占有者 ) 殿 ( 承認請求日 ) 平成年月日 今般 下記保険契約に基づく特約補塡金請求権 ( 加入者負担相当額に限る ) 積立金返還請求権に質権を取得いたしたく存じますので この保険証書を今後当方のためにも占有くださいますようご承認をお願いいたします なお



住宅共済.indd

(Microsoft Word - GLTD\226\361\212\ doc)

パッチョポイントサービス利用規約 第 1 条本規約について 1. パッチョポイントサービス利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) は 東京ガス株式会社 ( 以下 当社 といいます ) が当社ウェブサイト及びアプリケーション mytokyogas ( 以下 本サイト といいます ) において提供す

1. 勤務歯科医師賠償責任保険の内容 保険の仕組み 勤務歯科医師賠償責任保険は 医療業務の遂行に起因する事故について 勤務歯科医師の先生方 ( 被保険者 ) が法律上の賠償責任を負担することによって被る損害に対して保険金をお支払いする保険です このご案内書で使用する用語の意味は 次のとおりです 被保


けんばい個人用2016.indd

D&O保険のご案内(標準契約プラン・医療法人向け)2017

untitled

mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm

CO・OP共済《たすけあい》の特長としくみ

1か月を経過した場合または保険契約締結時から 5 年を経過した場合 5 ⑵の事実が 当会社が保険契約締結時に交付する書面において定めた危険 ( 損害の発生の可能性をいいます ) に関する重要な事項に関係のないものであった場合 ⑷ 事故が生じた後に⑵の規定による解除がなされた場合であっても 第 9 条

第 23 条 ( 保険契約の取消 ) 第 24 条 ( 保険契約者による保険契約の解約 ) 第 5 章保険料の返戻または請求第 25 条 ( 保険料の返戻または請求 - 告知事項の承認 保険金額の調整および保険契約終了の場合 ) 第 26 条 ( 保険料の返戻 - 無効または失効 および取消の場合

<4D F736F F D208F E968D8090E096BE8F9182A882E682D196F18ABC2E646F63>

_JTB旅連事業_個人情報漏えい保険パンフ190212

重要事項説明書ご契約に関する重要事項 ( 賃貸住宅総合保険をお申込みのお客様へ ) セーフティージャパン リスクマネジメント株式会社この書面は賃貸住宅総合保険の商品内容をご理解いただくために特に重要なことを記載したものです ご契約前に必ずお読みいただき 内容をご確認の上お申込みくださるようお願い申し

単ページのトンボなし_書き出し用_火災共催セット補償_CS3.indd

賃貸経営の新たな不安 孤独死による損害を補償! 入居者が賃貸戸室でお亡くなりになった場合 修理に要した費用や遺品整理のために支出した費用が補償されます 家賃下落や長期空室などの賃料損失 近隣見舞金などに充当できる一時金を定額で補償します 居室外で亡くなられた場合でも 被保険者 ( オーナーさま )

普通約款お客様被保険者保険金を受け取るべき者弊社保険証券 継続証 保険証券等住宅家財 持ち出し家財 建築物 預貯金証書 保険金 保険金額 再調達価額 時価額損害 破裂または爆発給排水設備 風災 水災 保険契約者をいいます 保険証券等記載の被保険者およびその者と同居する者をいいます 第 26 条 (

保険金をお支払いする主な場合お支払いする保険金の額費用補償償責任補償重要事項説明書 契約概要 臨時宿泊費用保険金 残存物取片づけ費用保険金 失火見舞費用保険金 ドアロック費用保険金 特定設備修理費用保険金 修理費用保険金 借家人賠償責任保険金 個人賠償責任保険金 損害保険金支払事由 ❶~❽ の事故に

別紙 1 法人契約の がん保険 ( 終身保障タイプ ) 医療保険 ( 終身保障 タイプ ) の保険料の取扱いについて の一部改正案等の概要 1 改正等の背景がん保険 ( 終身保障タイプのものに限ります 以下同じです ) は 保険期間の前半において支払う保険料の中に前払保険料が含まれておりますが 法令

1 契約締結前におけるご確認事項 (1) 商品の仕組みと被保険者の範囲等 1 商品の仕組み 契約概要 基本となる補償および特約は次のとおりです 詳しくは普通保険約款 特約をご参照ください レクリエーション傷害保険普通傷害保険に行事参加者の傷害危険補償特約をセットした商品です 被保険者が 行事 ( レ

Transcription:

リビングプロテクト総合保険 取扱規定 平成 27(2015) 年 10 月 1 日改定版 第二版 エース損害保険株式会社

目次 Ⅰ. 契約 料率規定... 2 Ⅱ. 特約規定... 4 Ⅲ. 異動規定... 8 Ⅳ. 地震保険... 11 1

Ⅰ. 契約 料率規定 1. 保険契約者 個人 法人 ( 個人事業主を含む ) の別を問わない 2. 被保険者保険証券記載の建物 ( 賃貸住宅 ) に居住する者または記名被保険者とする なお 保険契約者が法人 ( 個人事業主を含む ) の場合には 法人等契約の被保険者に関する特約 が自動付帯され 被保険者を特定しない場合 被保険者は 保険契約者の役員または従業員で保険証券記載の建物に居住する者 ( 無記名 ) となる 3. 保険の対象保険の対象は 日本国内に所在し 住宅物件料率の対象となる保険証券記載の建物 ( 被保険者が占有する物置 車庫 その他の付属建物を含む ) に収容され かつ 被保険者 被保険者と生計を共にする親族および被保険者の同居人 ( 賃貸借契約上の借主および同居人に限る ) の所有する家財とする また 貴金属 宝玉および宝石ならびに書画 骨董 彫刻物その他の美術品は自動的に保険の対象に含まれるため 明記物件としては取り扱わない これらの損害の額が 1 個 1 組または 1 対について市場価格基準で 30 万円を超える場合は その損害の額を 30 万円とみなして損害保険金を支払う 4. 引受の単位 保険の対象 ( 家財 ) 全体を一つの引受単位とし これを細分化することはできない 5. 保険金額 基本 ( 家財 ) 保険金額は 40~3,000 万円の範囲で設定する 6. 保険料率 破損 汚損等損害以外の事故 : 免責金額なし破損 汚損等損害 : 免責金額 1 万円引越し中損害 : すべての事故に免責金額 1 万円 ( 保険期間 1 年につき 対千円 ) 保険金額保険料率 200 万円以下 2.15 300 万円 1.81 400 万円以上 1.64 上記の保険金額以外の保険金額に対する基本保険料率は 上記に準ずる ( 直線補間 ) 2

7. 保険期間保険期間は1 年間とする ただし 長期契約を締結することができる ( 注 1) 長期契約は 2 年または3 年の整数年契約に限る ( 注 2) 1 年未満の短期契約は不可とする 8. 保険料支払方法 一括払のみとし 以下の方法で払い込むことができる ( 申込方法別の払込方法 ) 申込方法 新規契約 継続契約 代理店店頭インターネッ継続案内インターネッ申込書払込方法システムト申込郵便ト申込 現金 〇 クレジットカード払 〇 〇 〇 コンビニエンスストア払 〇 〇 〇 〇 9. 最低保険料 1 保険申込書について 2,000 円を最低保険料とする また 保険料を返還する場合には 最低保険料規定を適用しない 3

Ⅱ. 特約規定 1. 補償する危険に関する特約補償する危険に関する特約には 契約の際に必ず付帯する自動付帯特約 ( 以下の 賠償責 任 修理費用補償特約 および 事故被害者弁護士費用補償特約 ) と オプションで付帯でき る任意付帯特約がある (1) 賠償責任 修理費用補償特約自動付帯 ( 必須 ) 以下の 1 借家人の損害賠償責任 2 個人の損害賠償責任および 3 修理費用を総合的に補償 する特約である 特約保険料は 1~3 の保険料を加算した額である 1 借家人の損害賠償責任被保険者の責めに帰すべき事由に起因する偶然な事故によって借用戸室を損壊した場合において 被保険者がその借用戸室の貸主に対して法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害に対して賠償損害保険金を支払う 保険料 ( 保険期間 1 年につき ) 支払限度額 1,000 万円 390 円支払限度額 1,000 万円を超えて 39 円 100 万円ごとに 2 個人の損害賠償責任 被保険者が 借用住宅の所有 使用または管理に起因する偶然な事故または日常生活にお ける偶然な事故により 他人の身体の障害 ( 傷害もしくは疾病またはこれらに起因する死亡も しくは後遺障害 ) または他人の財物の損壊もしくは使用不能に対する法律上の損害賠償責任 を負担することによって被る損害に対して賠償損害保険金を支払う 保険料 支払限度額 1 年契約保険料 2 年契約保険料 3 年契約保険料 1 億円 ( 免責金額なし ) 1,590 円 2,940 円 4,290 円 3 修理費用借用戸室に火災 落雷 破裂または爆発等の事故により損害が生じた場合 あるいは その他偶然な事故により借用戸室の外部に面する出入口のドア シャッターまたは窓ガラスに損害が生じた場合に 被保険者がその借用戸室の貸主との契約に基づきまたは緊急的に 自己の費用でそれを修理したときに 被保険者がその修理費用を負担することによって被る損害に対して修理費用保険金を支払う ただし 上記規定により賠償損害保険金が支払われる場合を除く 4

保険料 ( 保険期間 1 年につき ) 支払限度額 100 万円 200 万円 300 万円 特約保険料 150 円 300 円 450 円 (2) 事故被害者弁護士費用補償特約自動付帯 ( 必須 ) 被保険者が 日本国内における日常生活において生じた偶然な事故による被害 ( 身体の障害 財物の損壊 ) の発生を理由とした 弁護士 司法書士または行政書士への法律相談や損害賠償請求の委任によって費用を負担することによって被る損害に対して 保険金を支払う特約である 特約保険料保険金額 (1 契約年度あたり ) 法律相談 : 1 回限度額 1 万円かつ 1 事故限度額 3 万円弁護士費用等 : 100 万円 1 年契約保険料 2 年契約保険料 3 年契約保険料 1,340 円 2,480 円 3,620 円 (3) ストーカー行為等対策費用補償特約任意付帯保険期間中に被保険者が日本国内においてストーカー行為等を受け 警察または検察庁に申出または告訴を行い受理された場合において 被保険者またはその親族が 被保険者の安全または平穏を守るために必要かつ有益な費用を負担したときに保険金を支払う特約である 特約保険料支払限度額 (1 契約年度あたり ): 40 万円 初年度に限り保険開始日より 30 日間免責 1 年契約保険料 2 年契約保険料 3 年契約保険料 2,550 円 4,720 円 6,890 円 (4) 携行品損害補償特約任意付帯被保険者本人およびその配偶者ならびにこれらの者と生計を共にする同居の親族が保険証券記載の建物から日本国内外に一時的に持ち出して携行する被保険者所有の家財に 偶然な事故により損害が生じた場合に保険金を支払う特約である 特約保険料支払限度額 30 万円 ( 免責金額 1 万円 ) 1 年契約保険料 2 年契約保険料 3 年契約保険料 4,070 円 7,530 円 10,990 円 (5) 賃借 引越し費用補償特約任意付帯普通約款第 3 条 ( 損害保険金を支払う場合 ) に規定する損害保険金が支払われる場合において 保険の対象が半損以上になったときに 被保険者が臨時に住宅建物を借用する費用または宿泊施設を利用する費用に対して賃借費用保険金を 引越しに伴う費用に対して引越し費 5

用保険金を支払う特約である 特約保険料 賃借費用 :1ヶ月 20 万円かつ 1 事故につき6ヶ月限度 引越し費用 :1 事故につき40 万円限度 1 年契約保険料 2 年契約保険料 3 年契約保険料 890 円 1,650 円 2,400 円 (6) 個人賠償責任補償対象外特約任意付帯賠償責任 修理費用補償特約第 2 条 ( 賠償損害保険金を支払う場合 ) 2 個人の損害賠償責任 を補償対象外とする特約である 被保険者が 他の保険契約で 2 個人の損害賠償責任 の補償内容と同種の補償や特約等を契約しているために補償が重複し 賠償責任 修理費用補償特約の 2 個人の損害賠償責任 を補償対象外にすることを希望する場合に付帯する この場合 賠償責任 修理費用補償特約の特約保険料は 1 借家人の損害賠償責任 保険料と 3 修理費用 保険料を加算した額となる 2. 保険期間 保険料および保険金に関する主な特約 (1) 長期保険保険料一括払特約 保険期間を 2 年または 3 年の整数年とし 保険料を一括して払込む特約である 追加 返還保険料の算出は 別表の 長期保険保険料未経過料率係数表 を使用する (2) 保険料クレジットカード払特約 ( 登録方式 一括払用 ) Ⅰ. 契約 料率規定 /8. 保険料支払方法のクレジットカード払を選択する場合に付帯し 保険契約者が予め指定および登録したクレジットカードで保険料を一括で支払うことを可能とする特約である 従来のクレジットカード払特約は 保険料の払込みの都度 毎回 クレジットカード情報を入力しなければならないが この特約では 登録したクレジットカードで継続的に保険料を支払うことができる (3) 継続特約 ( 一般用 ) 当社と保険契約者との間にあらかじめ保険契約の継続についての合意がある場合に付帯する特約である 満期日より 3 ヶ月前の日までに 当社または保険契約者のいずれか一方よりこの特約を適用しない旨の意思表示がされない場合には 継続後契約は 継続前契約の満了する日と同一の内容で継続される なお この特約を付帯した保険契約に適用した保険料率または特約が改定された場合 継続後契約には改定後の保険料率または特約を適用する (4) 通信販売特約 ( 一般用 ) 申込書を当社または代理店に送付することによって保険契約の申込みをする特約である 6

この特約は 上記 (2) 継続特約 ( 一般用 ) 同様に 当社と保険契約者との間にあらかじめ保険 契約の継続についての合意がある場合に適用できる (5) 契約手続きに関する特約 ( 申込書 インターネット用 ) 保険契約者が 申込書またはインターネット上の当社が定める保険契約申込画面を当会社に送信することにより保険契約を申込む場合および契約締結後の保険証券等記載事項の変更 解約の手続きを行う場合に付帯する特約である 3. その他の事項に関する主な特約 (1) 法人等契約の被保険者に関する特約保険証券記載の建物に保険契約者である法人等の従業員等 ( 役員または使用人 ) が居住する場合に適用される特約である この特約が適用された保険契約の被保険者は 特別の約定がある場合 ( 被保険者を特定した場合 ) を除いて 法人等の従業員等で保険証券記載の建物に居住する者 ( 無記名 ) となる 保険契約者が法人の場合は 本特約を自動付帯する (2) 保険証券等の発行に関する特約保険契約の締結の際 当社と保険契約者との間に保険証券等を発行しないことについての合意がある場合は保険証券等を発行しないとする特約である この特約を付帯して保険証券等を発行しない場合には 当社の定めるインターネット上の画面 ( マイページ ) に表示する契約内容画面に記載した事項を保険証券等とみなす 7

Ⅲ. 異動規定 1. 変更 ( 異動 ) 処理 (1) 保険期間の中途における基本 ( 家財 ) 保険金額 地震保険金額 賠償責任 修理費用補償特約における 借家人の損害賠償責任 および 修理費用 の支払限度額の増減 個人の損害賠償責任 の補償の着脱を可能とする また 保険期間の中途における特約のみの解約 あるいは任意特約の中途付帯は不可とする (2) 地震保険は 地震保険契約規定の異動規定を使用する 保険の対象の所在地の変更あるいは建物構造の変更による適用保険料率の変更 地震保険の解約 取消 中途付帯 地震保険割引の変更が可能である なお 複数年契約の主契約に地震保険を中途付帯する場合 未経過期間が 1 年を超えるときには 始期応当日までの短期契約の承認請求書と 始期応当日から保険終期までの整数年契約の承認請求書の 2 通を同時に計上 ( ) すること 始期応当日から保険終期までの地震保険付保漏れを回避するための措置である 2. 保険期間中における保険料の返還 (1) 保険契約者による保険契約の解除 ( 解約 ) の場合の返還保険料 1 年契約の場合は 保険料から既経過期間に対する短期料率 ( 月割 ) によって計算した保険料を差し引いた残額を返還する 長期保険保険料一括払の場合は 未経過期間に対応する未経過料率係数によって計算した保険料を返還する 既経過期間中の保険金を支払うべき損害またはその原因となるべき事故の発生の有無は問わない ただし 中途更改の場合で 次の条件を満たす場合は 未経過期間に対し日割 ( 長期保険保険料一括払の場合は 未経過料率係数とする ) により返還保険料を計算する a. 新契約の保険金額が旧契約の保険金額よりも少なくないこと b. 新契約の保険期間が旧契約の保険期間よりも短くないこと (2) 無効 失効の場合の返還保険料 1 普通約款第 31 条 ( 保険契約の無効 ) の規定により保険契約が無効となる場合には 保険料を返還しない ( 長期一括払の場合も返還しない ) 2 普通約款第 32 条 ( 保険契約の失効 ) の規定により保険契約が失効となる場合には 未経過期間に対し日割 ( 長期保険保険料一括払の場合は未経過料率係数とする ) により計算した保険料を返還する 8

(3) 当社が保険契約を解除した場合の返還保険料普通保険約款第 26 条 ( 告知義務 ) 第 27 条 ( 通知義務 ) もしくは第 36 条 ( 重大事由による解除 ) の規定により 当社が保険契約を解除した場合には 未経過期間に対し日割 ( 長期保険保険料一括払の場合は未経過料率係数とする ) で計算した保険料を返還する (4) 損害保険金を支払い 保険契約が終了した場合の返還保険料普通保険約款第 50 条の規定により 損害保険金の支払額が保険金額 ( 再調達価額を超えるときは再調達価額とする ) の 70% に相当する額を超えたために保険契約が終了したときには 保険料は返還しない 長期保険保険料一括払の場合は 損害発生の日の属する契約年度を経過した以後の期間に対し 未経過料率係数により計算した保険料を返還する (5) 取消しの場合 普通保険約款第 33 条 ( 保険契約の取消し ) の規定により 当社が保険契約を取り消した場合 には 保険料は返還しない ( 長期一括払の場合も返還しない ) 9

( 別表 ) 短期料率 未経過料率係数 短期料率 短期料率は 年料率に下記割合を乗じたものとする 既経過期間 割合 既経過期間 割合 1か月まで 1/12 7か月まで 7/12 2か月まで 2/12 8か月まで 8/12 3か月まで 3/12 9か月まで 9/12 4か月まで 4/12 10 か月まで 10/12 5か月まで 5/12 11 か月まで 11/12 6か月まで 6/12 12 か月まで 12/12 長期保険保険料一括払特約未経過料率係数 経過年数 2 年契約 3 年契約 経過月数 0 年 1 年 0 年 1 年 2 年 1 か月まで 96% 43% 97% 61% 29% 2 か月まで 91% 39% 94% 58% 27% 3 か月まで 87% 35% 91% 56% 24% 4 か月まで 82% 31% 88% 53% 21% 5 か月まで 78% 27% 85% 50% 19% 6 か月まで 73% 23% 82% 48% 16% 7 か月まで 69% 19% 79% 45% 13% 8 か月まで 64% 16% 76% 42% 11% 9 か月まで 60% 12% 73% 40% 8% 10 か月まで 55% 8% 70% 37% 5% 11 か月まで 51% 4% 67% 35% 3% 12 か月まで 46% 0% 64% 32% 0% ( 注 ) 経過月数につき 1 か月未満の端日数は 1 か月として計算する 10

Ⅳ. 地震保険 火災保険契約規定 特約規定 ( 平成 27 年 10 月 1 日改定版 ) に記載された地震保険契約規定 地震保険割引規定のうち 保険の対象を家財とする規定を適用する 11