(2) 漁獲努力量の削減 維持及びその効果に関する担保措置愛媛県漁業調整規則により 採捕できる水産生物の体長制限や採捕禁止期間を設けている 広域漁業調整委員会指示により サワラ流し網漁業の目合い制限と禁漁期間を設けている 垣生地区の漁業者間の取決めによる休漁日を設定している (3) 具体的な取組内容

Similar documents
別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名小田野沢地域水産業再生委員会代表者名会長川村敏博 浜の活力再生プラン 再生委員会の構成員 小田野沢漁業協同組合 猿ヶ森漁業協同組合 東通村つくり育てる農林水産課 青森県下北地域県民局地域農林水産部むつ水産事務所 オブザーバー - 再生委員会規約及

浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名代表者名 再生委員会の構成員 雑賀崎地区地域水産業再生委員会濱田光男雑賀崎漁業協同組合 和歌山市 オブザーバー 和歌山県 再生委員会規約及び推進体制の分かる資料を添付すること 対象となる地域の範囲及び漁業の種類 策定時点で対象

(2) その他の関連する現状等 奈半利町では ふるさと納税 の取組に力を入れており 特典である贈答品に奈半利町の農産物 水産物及び加工品などを採用し その充実ぶりがテレビで取り上げられるなどして認知度が大きく向上した これまでの寄付額が四国で初めて 2 億円を超えるなど好調である一方で 想定以上に申

浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会 組織名 猿払地区地域水産業再生委員会 代表者名 会長安田順一 再生委員会の構成員 猿払村漁業協同組合 猿払村 オブザーバー北海道宗谷総合振興局 北海道漁業協同組合連合会稚内支店 再生委員会規約及び推進体制の分かる資料を添付すること

別記様式第 1 号別添 浜の活力再生プラン 1 地域水産業再生委員会組織名室蘭地区沖底地域水産業再生委員会代表者名会長室村吉信 再生委員会の構成員 室蘭漁業協同組合 室蘭市 オブザーバー 北海道胆振総合振興局 胆振地区水産技術普及指導所北海道機船漁業協同組合連合会 北海道漁業協同組合連合会室蘭支店

浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名宮城県近海底曵網漁業再生委員会代表者名菅野静春 再生委員会の構成員宮城県近海底曵網漁業協同組合 塩竈市 石巻市 宮城県仙台地方振興事務所 宮城県水産業経営支援協議会オブザーバー宮城県 ( 農林水産部水産業振興課 ) 再生委員会

浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名深浦町風合瀬地区地域水産業再生委員会代表者名坂﨑清美 再生委員会の構成員 風合瀬漁業協同組合 深浦町農林水産課 西北地区地域県民局地域農林水産部鯵ヶ沢水産事務所 オブザーバー 対象となる地域の範囲及び漁業の種類 深浦町風合瀬地

2 資源管理 : 海底清掃 種苗 ( ヒラメ アワビ サザエ等 ) 放流等 3 漁業者の確保 : 担い手確保及び後継者の育成に徹底して取組む 2. 漁業コスト削減 1 燃油使用量削減 : セーフティーネット構築事業への加入促進と省燃油活動の積極的な実施 2 資材コスト削減 : 共同購入など推進 (2

(2) その他の関連する現状等与那国漁協地区においては 上記の現状を踏まえ 下記の取組を行っている 1. 組合員への漁業装備品導入の支援 : 与那国町と組合は 曳縄と一本釣り漁業の漁獲量と漁獲高の増加及び効率化を図るため 与那国町漁業担い手育成プラン事業を平成 26 年から開始し 平成 27 年まで

(2) その他の関連する現状等子どもを含めた若い世代が特に 魚離れ になっている 魚のさばき方が分からない 料理方法が分からない ゴミの処理に困るなどの声が聞かれる 一方で 魚はヘルシーで健康的だという意識も高い 子どもの時から食べ 美味しさが分からないと大人になっても食べようとしない 地産地消の観

浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会 組織名 臼杵地区地域水産業再生委員会 代表者名 会長平川一春 再生委員会の構成員 大分県漁業協同組合臼杵支店 臼杵市 大分県中部振興局 オブザーバー必要に応じて随時 再生委員会規約及び推進体制の分かる資料を添付すること 大分県臼杵

3 活性化の取組方針 (1) 基本方針港整備 ( 簡易係留施設 駐車場 緑地 広場等 ) された施設を最大限に有効利用し 観潮船の運航 待合所兼加工場の整備を核に漁業就業環境の改善 生活環境の改善並びに都市漁港の交流拡大により産地水産業の活性化を図るとともに漁業コストの削減や資源増殖の整備などを推進

3 活性化の取組方針 (1) 基本方針 1 衛生管理型市場の運用面について 市場関係者を対象とした研修を継続することで 安心 安全 な大田の水産物を供給し 統合によるスケールメリットと併せて魚価の維持 向上の基礎とする 2 漁業収入の向上の取組みとして 小型底びき網漁業を対象とした船上秤の導入を行い

別記様式第 1 号別添 浜の活力再生プラン 1 地域水産業再生委員会 組織名 中島三和地区地域水産業再生委員会 代表者指名 会長大野覚男 再生委員会の構成員 中島三和漁業協同組合 松山市農林水産課 オブザーバー 愛媛県中予地方局水産課愛媛県漁業協同組合連合会 再生委員会規約及び推進体制の分かる資料を

(3) 具体的な取組内容 ( 毎年ごとに数値目標とともに記載 ) 1 年目 ( 平成 26 年度 ) 以降 以下の取組みについては 毎年 取組の進捗状況や得られた知見等を踏まえ 必要に応じて見直すものとする 1. 漁業者と協会は 従前より県別割当 (TAC) のあるスルメイカ ( 本年度割当 5,6

(2) その他の関連する現状等 当地域は漁業への依存度が高く 漁業の衰退は 直接地域産業に影響を及ぼすため 生産量の減少は 水産加工業の原材料確保先を他地区へ求めることとなり 輸送費などの経費の増加や地産の魚介類を使用した特産品の製造減などで経営の圧迫要因となっている また 雇用の場の提供 就労先の

(2) その他の関連する現状等それまで両町にあった漁協を合併し 1 島 1 漁協体制で経営の合理化を図りつつ, 平成 4 年度に知名漁港製氷施設, 平成 23 年度に和泊漁港製氷施設を整備し, 鮮度維持対策や漁家経営の改善に取り組んできた 現在, 本島の鍾乳洞やウミガメ産卵スポット, 近海を回遊する

(2) その他の関連する現状等 今後 30 年以内に発生する確率の高い南海トラフ地震に対する災害対策が進んでいない 漁協の所有する共同利用施設の老朽化が進んでおり また 漁協合併に伴う事業経費削減の一環として各支所に併存する施設のスリム化も課題となっている 特に製氷貯氷施設は 老朽化による施設の維持

(2) その他の関連する現状等 3 活性化の取り組み方針 (1) 基本方針 1. 収入の向上 (1) 観賞用魚の販売 ( 定置網漁業で漁獲される熱帯魚やエイ サメ類等は食用としては低利用であるが 水族館等での観賞用としては年々需要が高っていることから 販売量を増加させるとともに 新規市場開拓を積極的

2 地域の現状 (1) 地域の水産業を取り巻く現状等秋田県の海岸線の総延長は 264.2km であり これに沿って6 市 2 町が存在する 海岸線は男鹿半島と県北部及び県南部の一部が岩礁海岸 (27%) で これに挟まれて米代川 雄物川 子吉川の県 3 大河川による平野がひらけ 大部分の海岸は平坦な

って同市場を利用する仲買人数の維持 増加を図る一方 同市場以外で水揚げされた漁協所属カツオ一本釣り漁船の水揚げ物をトラックで同市場に搬入することで集荷の安定化を図り 仲買人対応と併せて 同市場取扱量の維持 向上に努めてきている また 同市場の人札に参加する産地仲買人の多くは鮮魚を扱う小売業者であるこ

(2) その他の関連する現状等 漁業用資材や燃料価格が高騰し 高止まりの状態である 漁業経費の増加が収益の減少を引き起こし 漁業経営を圧迫している また 新規就業者の減少と全国平均を上回る漁業者の高齢化による後継者不足も課題である 3 活性化の取組方針 (1) 基本方針 Ⅰ 資源管理の強化 1 藻場

浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名蟹田平舘地域水産業再生委員会代表者名委員長木浪昭 再生委員会の構成員 外ヶ浜漁業協同組合 外ヶ浜町 青森地方水産業改良普及所 オブザーバー 地方独立行政法人青森県産業技術センター水産総合研究所 再生委員会規約及び推進体制の分か

浜の活力再生プラン 1 地域水産業再生委員会組織名天草西海地区地域水産業再生委員会代表者会長森口哲雄 再生委員会の構成員 オブザーバー 天草漁業協同組合天草町支所 﨑津支所 天草市経済部水産振興課 熊本県天草広域本部農林水産部水産課 対象となる地域の範囲 及び漁業の種類 1 対象地域天草市天草町 河

り組む ヒラメ刺し網は 2 名 ノリ養殖は 5 名を計画する 漁業時期は ヒラメ刺網を 10 月から翌年 4 月頃 ハバノリを 11 月から翌年 1 月頃 コンブを 2 月から翌年 3 月頃までを計画する また 漁業者が福浦漁業協同組合等と連携し 資源増大のための種苗放流 ( タイ ヒラメ アワビ

その他の関連する現状等 甚大な被害が予測されている南海トラフ巨大地震等に備え 老朽化の進む漁港の耐震化 津波対策を進める必要がある 漁業用施設の老朽化が進んでおり 修理費や電気代等のランニングコストが膨らんでおり 特に製氷施設については 鮮度保持の点からも更新が課題となっている 漁協女性部による地道

浜の活力再生プラン

別記様式第 1 号別添 浜の活力再生プラン 1 地域水産業再生委員会 組織名山形県水産業再生委員会 ( いか釣り部会 ) 代表者名 会長田村勇次 再生委員会 の構成員 山形県漁業協同組合 鶴岡市 酒田市 遊佐町 山形県 山形県立加茂水産高校 公益財団法人山形県水産振興協会 オブザーバー 再生委員会規

1 操業規制や休漁日の設定による漁業圧及び漁獲努力量の削減による資源保護 2 種苗放流や母藻の保護による資源の維持 増大 3 漁場や海岸清掃活動による漁場環境の保全 〇販売 流通体制の強化及び付加価値向上の推進 1 蓄養施設等の活用による計画出荷の推進と流通体制の整備 2 蓄養施設の整備 活〆技術の

A 対象となる地域の 別記様式第 1 号別添 浜の活力再生プラン 1 地域水産業再生委員会 組織名 代表者名 浜中地区地域水産業再生委員会 山﨑貞夫 再生委員会の構成員 オブザーバー EA 浜中漁業協同組合 浜中町北海道釧路総合振興局北海道漁業協同組合連合会釧路支店北海道信用漁業協同組合連合会釧路支

一方 まき網漁船や底びき網 沿岸漁船が漁獲した水揚物の一部は 漁協が漁船と直接取引で買い入れ 3 台の移動販売車にて週末の朝市 県内 3 市のJA 直売所で出張販売を行っている これらはいずれも消費者と対面の直接販売であり 鮮魚を中心に 地元住民や観光客に口コミ等で人気である また 小型機船底びき網

浜の活力再生プラン 1 地域水産業再生委員会組織名新宮相島地域水産業再生委員会代表者名会長井上清 再生委員会の構成員 オブザーバー 新宮相島漁業協同組合 新宮町産業振興課福岡県漁業協同組合連合会 福岡県水産海洋技術センター 福岡県農林水産部水産局漁業管理課 対象となる地域の範囲及び漁業の種類 福岡県

別記様式第 1 号別添 浜の活力再生プラン 1 地域水産業再生委員会 組織名 代表者名 普代地区地域水産業再生委員会 会長前川健吾 再生委員会の構成員 普代村漁業協同組合 普代村 漁業者代表 オブザーバー岩手県 ( 県北広域振興局水産部 ) 対象となる地域の範囲及び漁業の種類 1. 対象となる地域岩

(記載例)

浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会 組織名 岩美町地域水産業再生委員会 代表者名 岩美町長榎本武利 再生委員会の構成員 岩美町 田後漁業協同組合 鳥取県漁業協同組合 ( 本所 網代港支所 浦富支所 東支所 ) 田後漁業協同組合女性部 鳥取県漁業協同組合網代港支所女性

生鮮を除く加工事業の原料は 漁協傘下組織の生産部会により運営する玉冷工場と貝柱工場に仕分けされている 日産及び年間の生産量は過去の加工処理実績を踏まえ 国内外の消費流通情勢を見極めながら決定されているが 近年は海外への販路拡大において また国際的にも多様化する消費者の嗜好に応えるため 工場を EU

< F2D F8A93BE95E28F9E91CE8DF42E6A7464>

3 活性化の取組方針 (1) 基本方針当地域は 水産業が基幹産業であり 地域雇用を含めた漁業経営基盤の安定化が最も重要となっており 育てる漁業 管理型漁業 輸出増大 衛生管理 並びに北るもい漁協全体で取組む 6 次産業化に対し積極的に取組み 漁業者全員が安心して生活できる漁業を成立させることが経営の

浜の機能再生広域プラン 別記様式第 2 号別添 1 広域水産業再生委員会 組織名 陸奥湾広域水産業再生委員会 代表者名 三津谷廣明 広域委員会の構成員 青森県漁業協同組合連合会 むつ湾漁業振興会 竜飛今別漁業協同組合 蟹田平舘地域水産業再生委員会 蓬田地区地域水産業再生委員会 青森市地域水産業再生委

しかしながら, 平成 23 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災により, 陸上に上架中であった小型機船底びき網漁船 1 隻が津波被害を受け, 沖合で操業中であった他の漁船については被災を免れたものの, 水揚げ拠点である石巻魚市場をはじめ, 流通 加工施設や水産関連施設が壊滅的な被害を受けた さ

整理番号 10 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 都道府県名 愛知県 関係市町村 田原市他 事業名地区名 Ⅱ 点検項目 1. 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化 ( 広域水産物供給基盤整備事業 ) 事業主体 愛知県 Ⅰ 基本事項 1. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) - 漁場名 アツミガイカ


スライド 1

hatahata_h1-h4_2.ai

さらに, 近年, 不漁が継続しているヒトエグサ養殖についても, 平成 25 年に県と錦海, 錦江漁協が共同で実施した試験結果から, 不漁原因が食害である可能性が極めて高いことが判明したことから, 食害対策を取り入れた新たな養殖手法による実証事業により, 養殖復活を図る気運が高まっている また, 単価

等海外産鮭鱒の国内流通状況により大きく変動することが明らかである このため 他の海外産鮭鱒で代替が困難な市場へ宮城県産ギンザケを供給し その地位を確立するため 品質的に海外産鮭鱒と差別化を図っていく必要がある 二点目は経費の問題である 飼料価格が高騰する中 経費の約 7 割を占める飼料経費を抑えるこ

Microsoft Word - 全国原稿.doc

3. 資源管理の方向性本府では水産資源の持続的な利活用を水産業振興の重点方策として位置付け 積極的な資源管理 資源の維持回復を図るべく 漁業調整規則等で規定されている公的規制の徹底と併せて 漁業者の自主的取組を他の関連施策と一体となって展開していく なお 本指針における公的資源管理 ( 公的措置 )

鮭鱒で代替が困難な市場へ宮城県産ギンザケを供給し その地位を確立するため 品質的に海外産鮭鱒と差別化を図っていく必要がある 二点目は経費の問題である 飼料価格が高騰する中 経費の約 7 割を占める飼料経費を抑えることが ギンザケ養殖業を安定的に営むには不可欠である この二つの課題を解決するためには

2. 燧灘カタクチイワシ資源状況 (1) 燧灘カタクチイワシの漁獲量の動向 ( 資料 ) カタクチイワシ瀬戸内海系群 ( 燧灘 ) の資源評価より (2) 燧灘カタクチイワシの初期資源尾数の動向 ( 資料 ) カタクチイワシ瀬戸内海系群 ( 燧灘 ) の資源評価より (3) 資源状況考察 広島 香川

構成員 3 法第 35 条第 3 項において 協議に係る内水面について河川管理者がある場合には当該河川管理者が必須の構成員とされているのはなぜか 河川管理者は 河川法 ( 昭和 39 年法律第 167 号 ) に基づき 治水 利水 環境の観点から総合的に河川管理をする立場であることから 同法に基づき

3 くろまぐろの知事管理量について 海洋生物資源の採捕の種類 別又は期間別の数量に関する事項 ( 1) 採捕の種類別の割当量について 2 に掲げる知事管理量の小型魚における採捕の種類別に定め る割当量は 次の表のとおりとし 大型魚は採捕の種類別に定 めないものとする 採捕の種類 小型魚 本県の漁船漁

別添 ( 別記様式第 1 号 ) 浜の活力再生広域プラン 1 広域水産業再生委員会 組織名代表者名広域委員会の構成員 鹿児島県広域水産業再生委員会鹿児島湾支部会会長重信雅彦 o 喜入地区地域水産業再生委員会 ( 喜入町漁業協同組合 鹿児島市 ) o 谷山地区地域水産業再生委員会 ( 谷山漁業協同組合

別添 ( 別記様式第 1 号 ) 浜の活力再生広域プラン 1 広域水産業再生委員会 組織名 代表者名 稚内 宗谷広域水産業再生委員会 安藤善則 広域委員会の構成員オブザーバー 稚内地区地域水産業再生委員会( 稚内漁業協同組合 稚内市 豊富町 稚内漁業協同組合地方卸売市場買受人組合 ) 宗谷地区地域水

【千葉県事業計画】別記様式第3号別添

完了後評価書(窪津)【140303修正】.pdf

青森県 改善計画の基本種類型漁業種類認定年月日 ( 計画期間 ) 漁船その他の施設の整備小型定置網漁業 H25.3.7( H24.10 ~ H29.9) 1. 漁業経営改善計画の具体的な内容今般 老朽化した定置網漁船 ( 平成 6 年進水 ) を被代船として代船建造する 新船を建造することで修理費用

図 12 HACCP の導入状況 ( 販売金額規模別 ) < 食品販売金額規模別 > 5,000 万円未満 ,000 万円 ~1 億円未満 億円 ~3 億円未満


表 -1 古平 MV の課題と対応 項目課題対応策 3. 衛生管理対策の取組み 衛生管理対策の確立 地域水産業の競争力強化 広報活動の改善 生産 流通 加工等関係者間で衛生管理意識が徹底されていない ソフト対策 マニュアル未整備 新荷捌き施設移転に伴う具体的な水産業の将来像 活性化に向けた地域産業連

水産ビジョン 本文

<4D F736F F D2091E682568E9F8DCD947C8B998BC68AEE967B8C7689E681698AAE90AC816A2E646F63>

但馬水産技術センターだより 漁況情報 (G1305 号 ) 平成 25 年 8 月 28 日兵庫県立農林水産技術総合センター但馬水産技術センター発行 ハタハタ アカガレイ エチゼンクラゲに関する情報について ( 平成 25 年度底びき漁期前調査結果 ) 平成 25 年 8 月 5 6 日および 8

< F2D E33208EFC966893E58E918CB989F1959C8C7689E68169>

平成 23 年 3 月期 決算説明資料 平成 23 年 6 月 27 日 Copyright(C)2011SHOWA SYSTEM ENGINEERING Corporation, All Rights Reserved

(3)TAC 制度 IQ ITQ 方式について 資料 4-3

Microsoft Word - 【外務省】インフラ長寿命化(行動計画)

有害生物漁業被害防止総合対策事業について

< F2D91E58D6A955C8E862E6A7464>

H28秋_24地方税財源

Microsoft Word - 第3章 5.魚島.doc

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63>

24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

平成 29 年 7 月 地域別木質チップ市場価格 ( 平成 29 年 4 月時点 ) 北東北 -2.7~ ~1.7 南東北 -0.8~ ~ ~1.0 変動なし 北関東 1.0~ ~ ~1.8 変化なし 中関東 6.5~ ~2.8

Microsoft Word - 02_福利厚生会260910

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF332D A835E834E A8D4C88E68B9992B288CF8E9197BF2E >

唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

資料2 紙類の判断の基準等の設定に係る検討経緯について

【H 制定】災害高機能型推進事業実施要領

このような IUU 漁業の現状があります 本レポートは IUU 漁業の日本における リスクを把握するために 行った分析研究です 調査の背景 1974年から2013年までの水産資源 の状態を比べてみると 健全な資源 状態の水産資源が占める比率が確実 IUU漁業の現状 100 政府 NGO 漁業産業は

Microsoft Word 自主行動計画.docx

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

れていることで 漁船の船倉での保管期間の長さや保管方法の違いが 鮮度に影響を与えている こうしたことが 魚価の低下の要因になっており 短時間で集荷 流通される国内の各地域の漁獲物と比較した場合 価格競争の面において不利な条件になっている 一般的に魚が高値で取引される要因として 産地や数量が限定 旬の

目 次 漁業の許可等 1 漁業の取締り 2 漁業調整 4 海洋生物資源の保存及び管理 6 外国漁船の寄港の許可 8 漁船の検査 10 沿岸漁業の振興及び漁場の保全の指導 水産資源の保護 水産関係 資料の収集 整理 水産に関する調査 11

目 次 Ⅰ 漁船漁業の現状 Ⅱ 漁船漁業構造改革総合対策事業の概要 1. 事業全体の概要 2. 漁船漁業構造改革推進集中プロジェクト 3. もうかる漁業創設支援事業 ( その 1) ( その 2) 4. 担い手漁業経営改革支援リース事業 5. 漁船漁業再生事業 Ⅲ 事務手続きについて 1. 漁船漁業

京都府海域定置網漁業包括的資源回復計画 1. 資源の現状と資源回復の必要性 (1) 対象資源の資源水準の現状京都府の定置網漁業は マアジ マサバ ブリ サワラ イワシ類 イカ類等を主に漁獲の対象としている かつて大量に漁獲されたマイワシはほとんど漁獲されなくなり 近年はマアジやカタクチイワシの漁獲量

スライド タイトルなし

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

( 別紙 1) 事業計画書 1. 申請者の概要 1 伝統的工芸品の品目名例 : 織 焼 ( 複数の場合は全て記載 ) 2 都 道 府 県 上記品目の指定地域 3 申 請 者 名例 : 組合 株式会社 4 代表者の役職 氏名 5 担当者の役職 氏名 6 住 所 7 電 話 番 号 8 ファックス番号

島根県水産技術センター研究報告第10号

資料 3 時代の要請を受けた 消費者保護の課題について 平成 31 年 4 月 経済産業省商務 サービスグループ 商取引監督課

PowerPoint プレゼンテーション

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

卵及び卵製品の高度化基準

事後評価書 ( 完了後の評価 ) 整理番号 15 都道府県名 鹿児島県 関係市町村 長島町 事業名地区名 水産物供給基盤整備事業 ヘ 幣 クシ串 ( 広域漁港整備事業 ) 事業主体 鹿児島県 Ⅰ 基本事項 1. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) 幣串漁港 ( 第 2 種 ) 漁場名 御所浦 陸揚金額

福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および

金融円滑化に対する当金庫の取組状況 平成 27 年 11 月 13 日 高岡信用金庫

Transcription:

浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会 組織名 新居浜市垣生地区地域水産業再生委員会 代表者名 会長中原英行 再生委員会の構成員 新居浜市垣生漁業協同組合 新居浜市 オブザーバー 再生委員会規約及び推進体制の分かる資料を添付すること 愛媛県新居浜市垣生地区 小型機船底びき網漁業 10 経営体 刺網漁業 2 経営体 対象となる地域の範囲及び漁業の種類 流し網漁業 8 経営体 延なわ漁業 3 経営体 一本釣り 1 経営体 計 24 経営体 (33 名 ) 策定時点で対象となる漁業者数も記載すること 2 地域の現状 (1) 関連する水産業を取り巻く現状等当地区は燧灘東部海域の中央部に位置し 小型機船底びき網漁業 流し網漁業を中心に刺網漁業 延なわ漁業など様々な漁業が営まれており 主にサワラ サゴシ (4 月 ~5 月 ) 小型エビ類(6 月 ~8 月 ) タチウオ(4 月 ~10 月 ) が水揚げされている しかし 近年の資源の減少や組合員の高齢化 漁業後継者不足等により漁協市場への水揚高はここ10 年で半分近くにまで落ち込んでいる また若年層の魚離れや他の食品との競合による消費の伸び悩み あるいは産地仲買人の競争力の低下等により魚価が低迷し 加えて燃油や漁業資材の高騰が続くなど 地域漁業にとっては厳しい状況が続いている (2) その他の関連する現状等当地域の漁協施設は整備から25 年ほどが経過し 特に漁業者が操業上必要とする冷蔵 冷凍施設 製氷 貯氷施設については 老朽化による能力の低下が著しい 現状 冷凍 冷蔵施設はなんとか修理で間に合わせているものの 製氷 貯氷施設にあっては修理では追い付かず 製氷施設の不調から氷の製造 供給が間に合わず 不足が生じるケースが頻発している この現状において 氷の不足については近隣地域から調達することとなるが 近隣地域も同じ海域 同じ漁業種類での操業であることから氷を必要とする期間が重なっており 垣生地域の漁民にまで販売する余力が少ないことから 安定的に必要とする氷を確保することが困難となっている このことにより 漁獲した漁獲物に対し十分な施氷を行うことができず 鮮度保持対策に支障が生じている 3 活性化の取組方針 (1) 基本方針上記の現状 課題を踏まえ 当地域では以下の方針により漁業所得の向上を図るとともに この方針に沿った取組を行うことで 水産業の活性化と地域の魅力を向上させ漁業就業者の維持 定着促進を図ることとする 製氷 貯氷施設の整備による氷の安定供給等の供給体制の確立 漁獲物の鮮度管理や活け締めの徹底など出荷手法の改善による魚価向上 小中学校の漁業体験授業等を通じた魚食普及等 省燃油活動や低燃費航行によるコスト縮減

(2) 漁獲努力量の削減 維持及びその効果に関する担保措置愛媛県漁業調整規則により 採捕できる水産生物の体長制限や採捕禁止期間を設けている 広域漁業調整委員会指示により サワラ流し網漁業の目合い制限と禁漁期間を設けている 垣生地区の漁業者間の取決めによる休漁日を設定している (3) 具体的な取組内容 ( 毎年ごとに数値目標とともに記載 ) 1 年目 ( 平成 26 年度 ) 以下の取組みにて 漁業収入を基準年比で1% 向上させる 製氷 貯氷施設の整備による氷の安定供給等の供給体制の確立当地区の主要魚種であるサワラ サゴシは他の魚種に比べ鮮度の低下が速く 小型エビ類やタチウオも漁獲が夏場にかかり変色や傷みを生じやすい このため これらの魚に対しては 極力 魚には触れない 触れる場合には素手での作業は避け 頭と尾以外には触らないなどの扱いを徹底するとともに十分な氷を使用した鮮度管理が求められる しかしながら 漁業者の氷の重要性の認識不足や 漁協の氷の供給が追い付かず 氷が使用できない状況があり 漁獲物の鮮度が低下し単価が下落しているため 以下の取組により鮮度管理の徹底を図る 漁協は 全漁業者と連携し 現状不足している氷の量を調査するとともに 鮮度保持に適切な施氷方法等を検討し 当該調査 検討を踏まえた氷製造量を供給するための製氷施設整備を検討する 全漁業者は 漁獲物 ( サワラ等の鮮魚 ) の芯温の上昇が品質劣化につながることから 芯温の適正温度や芯温を充分に下げるなど 品質保持に有効な方法や冷却に必要となる氷の量などについての知見を 取引先である市場筋からのニーズをもとに収集し 検討する 漁協は 漁業者の氷の重要性の認識不足を改善するため 水揚げ時に適宜指導するとともに勉強会を開始する また 市場筋からのニーズの収集 検討を踏まえ 芯温管理や氷の打ち方などの遵守すべき事項のマニュアルを整備し 漁業者の目の届くところに掲示する 全漁業者は 網を入れておく時間や網揚げのタイミング 水揚げ後の漁獲物の扱い方 処理方法 ( 活き締め方法 血抜き方法など ) を検討する 地域へのPR 漁協は 全漁業者と連携し 地域内の小中学校の授業の一環として漁協市場に児童 生徒の受入れを行い 地区内漁業の説明に加えて漁業者の水揚の手伝いやセリの見学 体験などを実施し 魚食普及や将来的な消費につなげる 全漁業者は 船底掃除の実施や不要な漁具等をおろして船体に係る抵抗を軽減するとともに 漁場までの減速航行を実施し 基準年度のコストに対し 1% の削減を図る

2 年目 ( 平成 27 年度 ) 以下の取組みにて 漁業収入を基準年比で2% 向上させる 製氷 貯氷施設の整備による氷の安定供給等の供給体制の確立当地区の主要魚種であるサワラ サゴシは他の魚種に比べ鮮度の低下が速く 小型エビ類やタチウオも漁獲が夏場にかかり変色や傷みを生じやすい このため これらの魚に対しては 極力 魚には触れない 触れる場合には素手での作業は避け 頭と尾以外には触らないなどの扱いを徹底するとともに十分な氷を使用した鮮度管理が求められる しかしながら 漁業者の氷の重要性の認識不足や 漁協の氷の供給が追い付かず 氷が使用できない状況があり 漁獲物の鮮度が低下し単価が下落しているため 以下の取組により鮮度管理の徹底を図る 漁協は 検討してきた結果をもとに必要となる氷を賄うための製氷施設を整備する 全漁業者は 漁獲物 ( サワラ等の鮮魚 ) の芯温の上昇が品質劣化につながることから 芯温の適正温度や芯温を充分に下げるなど 品質保持に有効な方法や冷却に必要となる氷の量などについての知見をもとに実践する また 引き続き取引先との連絡を密にし 必要となるニーズや情報を収集し 取り扱いに反映していく 漁協は 漁業者の氷の重要性の認識不足を改善するため 水揚げ時に適宜指導するとともに勉強会を引き続き行う また 漁業者は 前年度に整備したマニュアルを活用し 芯温管理や氷の打ち方を遵守し鮮度管理の徹底を図る 全漁業者は 網を入れておく時間や網揚げのタイミング 水揚げ後の漁獲物の扱い方 処理方法 ( 活き締め方法 血抜き方法など ) について これまで検討してきた内容を参考にし試験的な取組みを実施する 漁協は 全漁業者と連携し 地域内の小中学校の授業の一環として漁協市場に児童 生徒の受入れを行い 地区内漁業の説明に加えて漁業者の水揚の手伝いやセリの見学 体験などを実施し 魚食普及や将来的な消費につなげる 全漁業者は 船底掃除の実施や不要な漁具等をおろして船体に係る抵抗を軽減するとともに 漁場までの減速航行を実施し 基準年度のコストに対し1% の削減を図る 産地水産業強化支援事業

3 年目 ( 平成 28 年度 ) 以下の取組みにて 漁業収入を基準年比で5% 向上させる 製氷 貯氷施設の整備による氷の安定供給等の供給体制の確立当地区の主要魚種であるサワラ サゴシは他の魚種に比べ鮮度の低下が速く 小型エビ類やタチウオも漁獲が夏場にかかり変色や傷みを生じやすい このため これらの魚に対しては 極力 魚には触れない 触れる場合には素手での作業は避け 頭と尾以外には触らないなどの扱いを徹底するとともに十分な氷を使用した鮮度管理が求められる しかしながら 漁業者の氷の重要性の認識不足や 漁協の氷の供給が追い付かず 氷が使用できない状況があり 漁獲物の鮮度が低下し単価が下落しているため 以下の取組により鮮度管理の徹底を図る 全漁業者は 前年度に整備された製氷施設を活用し次の取組により鮮度管理の徹底を図る 全漁業者は 漁獲物 ( サワラ等の鮮魚 ) の芯温の上昇が品質劣化につながることから 芯温の適正温度や芯温を充分に下げるなど 品質保持に有効な方法や冷却に必要となる氷の量などについての知見をもとに実践する また引き続き取引先との連絡を密にし 必要となるニーズや情報を収集し 取り扱いに反映していく 漁協は 漁業者の氷の重要性の認識不足を改善するため 水揚げ時に適宜指導するとともに勉強会を引き続き行う また 漁業者は 整備したマニュアルを活用し 芯温管理や氷の打ち方を遵守し鮮度管理の徹底を図る 全漁業者は 網を入れておく時間や網揚げのタイミング 水揚げ後の漁獲物の扱い方 処理方法 ( 活き締め方法 血抜き方法など ) について 試験的な取組みの結果を踏まえ実現可能な方法を選抜のうえ本格的に実施する 漁協は 全漁業者と連携し 地域内の小中学校の授業の一環として漁協市場に児童 生徒の受入れを行い 地区内漁業の説明に加えて漁業者の水揚の手伝いやセリの見学 体験などを実施し 魚食普及や将来的な消費につなげる 全漁業者は 船底掃除の実施や不要な漁具等をおろして船体に係る抵抗を軽減するとともに 漁場までの減速航行を実施し 基準年度のコストに対し1% の削減を図る 産地水産業強化支援事業

4 年目 ( 平成 29 年度 ) 以下の取組みにて 漁業収入を基準年比で5% 向上させる 製氷 貯氷施設の整備による氷の安定供給等の供給体制の確立当地区の主要魚種であるサワラ サゴシは他の魚種に比べ鮮度の低下が速く 小型エビ類やタチウオも漁獲が夏場にかかり変色や傷みを生じやすい このため これらの魚に対しては 極力 魚には触れない 触れる場合には素手での作業は避け 頭と尾以外には触らないなどの扱いを徹底するとともに十分な氷を使用した鮮度管理が求められる しかしながら 漁業者の氷の重要性の認識不足や 漁協の氷の供給が追い付かず 氷が使用できない状況があり 漁獲物の鮮度が低下し単価が下落しているため 以下の取組により鮮度管理の徹底をはかる 全漁業者は 整備された製氷施設を活用し次の取組により引き続き鮮度管理の徹底を図る 全漁業者は 漁獲物 ( サワラ等の鮮魚 ) の芯温の上昇が品質劣化につながることから 芯温の適正温度や芯温を充分に下げるなど 品質保持に有効な方法や冷却に必要となる氷の量などについての知見をもとに実践する また引き続き取引先との連絡を密にし 必要となるニーズや情報を収集し 取り扱いに反映していく 漁協は 漁業者の氷の重要性の認識不足を改善するため 水揚げ時に適宜指導するとともに勉強会を引き続き行う また 漁業者は 整備したマニュアルを活用し 芯温管理や氷の打ち方を遵守し 鮮度管理の徹底を図る 全漁業者は 網を入れておく時間や網揚げのタイミング 水揚げ後の漁獲物の扱い方 処理方法 ( 活き締め方法 血抜き方法など ) について 試験的な取組みやこれなでの実践結果を踏まえ実現可能な方法を選抜のうえ本格的に実施する 漁協は 全漁業者と連携し 地域内の小中学校の授業の一環として漁協市場に児童 生徒の受入れを行い 地区内漁業の説明に加えて漁業者の水揚の手伝いやセ 全漁業者は 船底掃除の実施や不要な漁具等をおろして船体に係る抵抗を軽減するとともに 漁場までの減速航行を実施し 基準年度のコストに対し1% の削減を図る 産地水産業強化支援事業

5 年目 ( 平成 30 年度 ) 以下の取組みにて 漁業収入を基準年比で5% 向上させる 製氷 貯氷施設の整備による氷の安定供給等の供給体制の確立当地区の主要魚種であるサワラ サゴシは他の魚種に比べ鮮度の低下が速く 小型エビ類やタチウオも漁獲が夏場にかかり変色や傷みを生じやすい このため これらの魚に対しては 極力 魚には触れない 触れる場合には素手での作業は避け 頭と尾以外には触らないなどの扱いを徹底するとともに十分な氷を使用した鮮度管理が求められる しかしながら 漁業者の氷の重要性の認識不足や 漁協の氷の供給が追い付かず 氷が使用できない状況があり 漁獲物の鮮度が低下し単価が下落しているため 以下の取組により鮮度管理の徹底をはかる 全漁業者は 整備された製氷施設を活用し次の取組により引き続き鮮度管理の徹底を図る 全漁業者は 漁獲物 ( サワラ等の鮮魚 ) の芯温の上昇が品質劣化につながることから 芯温の適正温度や芯温を充分に下げるなど 品質保持に有効な方法や冷却に必要となる氷の量などについての知見をもとに実践する また引き続き取引先との連絡を密にし 必要となるニーズや情報を収集し 取り扱いに反映していく 漁協は 漁業者の氷の重要性の認識不足を改善するため 水揚げ時に適宜指導するとともに勉強会を引き続き行う また 漁業者は 整備したマニュアルを活用し 芯温管理や氷の打ち方を遵守し 鮮度管理の徹底を図る 漁協は 全漁業者と連携し 地域内の小中学校の授業の一環として漁協市場に児童 生徒の受入れを行い 地区内漁業の説明に加えて漁業者の水揚の手伝いやセリの見学 体験などを実施し 魚食普及や将来的な消費につなげる 全漁業者は 船底掃除の実施や不要な漁具等をおろして船体に係る抵抗を軽減するとともに 漁場までの減速航行を実施し 基準年度のコストに対し1% の削減を図る プランの実施期間が 6 年以上となる場合 記載欄は適宜増やすこと 欄に記載するのは国の支援措置に限らない (4) 関係機関との連携 全漁業者は 網を入れておく時間や網揚げのタイミング 水揚げ後の漁獲物の扱い方 処理方法 ( 活き締め方法 血抜き方法など ) について 試験的な取組みやこれなでの実践結果を踏まえ実現可能な方法を選抜のうえ本格的に実施する

4 目標 (1) 数値目標 漁業所得の向上 % 以上 基準年 目標年 平成年度平均 平成年度 : 漁業所得 千円 : 漁業所得 千円 (2) 上記の算出方法及びその妥当性 算出の根拠及びその方法等について詳細に記載し 必要があれば資料を添付すること 5 関連施策活用を予定している関連施策名とその内容及びプランとの関係性事業名事業内容及び浜の活力再生プランとの関係性老朽化し組合員への供給が不安定となっている製氷施設を新設し 漁業者の産地水産業強化魚価の向上と漁業コストの削減を図り 加えて漁協の経営改善 ( 製氷原価の削支援事業減 職員の労働環境の改善など ) を進める 具体的な事業名が記載できない場合は 事業名 は 未定 とし 事業内容及び浜の活力再生プランとの関係性 のみ記載する 本欄の記載により 関連施策の実施を確約するものではない