超高齢社会における共生を考える健康長寿の要因の探求 40 神出 楽木 健康長寿の要因の探求 41 未来共生学第 4 号 論文 高齢者疫学研究からの知見 Reich et al i, ii 神出計 ii 楽木宏実 大阪大学大学院医学系研究科 i 保健学専攻総合ヘルスプロモーション科学講座

Similar documents

1.




















135





論文 大学生ボランティア介助者における障害の透明化 宮前良平大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程 要旨本研究は 共生社会の実現に向けての課題のひとつとして障害者問題を取り上げた 障害者が地域社会で自立生活を行うことが求められるようになってきたが その際に不可欠なのが介助者である 介助者は障害者と





133






モ ~b.

















[?~ζ




Title 本 間 久 雄 日 記 を 読 む (3) Author(s) 岡 崎, 一 Citation 人 文 学 報 表 象 文 化 論 (461): 1-26 Issue Date URL Rights

93









The Narratives Helping Intermarried Families to Succeed the Japanese Language: From the Interview with the Long-term Learner and









53




















ASSOCIATION BETWEEN SLEEP DISORDERS AND LIFESTYLE IN THE GENERAL POPULATION



Transcription:

Title 健康長寿の要因の探求 : 高齢者疫学研究からの知見 Author(s) 神出, 計 ; 楽木, 宏美 Citation 未来共生学. 4 P.40-P.50 Issue Date 2017-03 Text Version publisher URL https://doi.org/10.18910/60707 DOI 10.18910/60707 rights

超高齢社会における共生を考える健康長寿の要因の探求 40 神出 楽木 健康長寿の要因の探求 41 未来共生学第 4 号 論文 高齢者疫学研究からの知見 Reich et al. 2011 i, ii 神出計 ii 楽木宏実 大阪大学大学院医学系研究科 i 保健学専攻総合ヘルスプロモーション科学講座 21 2 1 ii 老年 総合内科学 目次 キーワード 74.9 はじめに 超高齢社会 WHO 2016 1. 健康長寿要因の探求に必要な研究を考える健康長寿 2. 健康長寿研究からの知見疫学研究 人生の最終段階 1 4. 地域での共生を目指して 地域包括ケアシステム地域包括ケアシステム 8 9 3. 健康長寿の先にある人生の最終段階の医療を考える はじめに 65 26 4 1 21 2010 2060 SONIC 80.8 87.1 Septuagenarians, Octogenarians, 83.7 1 2015 Nonagenarians Investigation with Centenarians Study 図 1 我が国における平均寿命と健康寿命

超高齢社会における共生を考える Gondo et al. 2016 2 42 神出 楽木 健康長寿の要因の探求 43 未来共生学第 4 号 図 3 要介護度別にみた介護が必要となった主な原因 22 図 2 SONIC 研究 SONIC 1. 健康長寿要因の探求に必要な研究を考える disability 2 2 3 3 5

超高齢社会における共生を考える MCI: mild cognitive impairment disability 44 神出 楽木 健康長寿の要因の探求 45 未来共生学第 4 号 2010 70 1 2010-2012 1 2013-2015 3 2 76 1 3 Ryuno et al. 2016 図 4 認知症 認知機能障害の危険因子 2015 SONIC 1 SONIC 4 SONIC 80 2015 90, 100 100 表 1 年齢別医学データ 2. 健康長寿研究からの知見 SONIC Gondo et al. 2016 (70 1 80 1 90 1 100 ) 3 SONIC 2 SONIC

超高齢社会における共生を考える 70 46 神出 楽木 健康長寿の要因の探求 47 未来共生学第 4 号 人 の最終段階における医療について家族と話し合ったことがある人の割合 ( 自身の死が近い場合に受けたい医療や受けたくない医療 ) 詳しく話し合っている 一応話し合ったことがある 全く話し合ったことがない 無回答 ( 人 ) (%) 1.8 一般国民 (2,179) 2.8 39.4 55.9 一般国民 (2,179) 0.4 HbA1c 90 100 医師 (921) 9.7 47.1 42.8 医師 (921) 1.0 看護師 (1,434) IMT 10.0 56.3 32.6 看護師 (1,434) 0.9 施設介護職員 (880) 80 施設介護職員 (880) 5.6 45.9 47.6 人 の最終段階における医療の決定プロセスに関するガイドライン の利 状況 85 参考にしている 参考にしていない ガイドラインを知らない 死が間近な患者 ( 入所者 ) に関わっていない 無回答 ( 人 ) (%) 3.6 医師 (921) 19.7 22.5 33.8 20.5 2.0 90 100 看護師 (1,434) 16.7 22.9 41.4 17.1 1.8 施設介護職員 (880) 22.7 18.3 50.2 6.9 図 5 人生の最終段階における医療に関する意識調査の結果 SONIC 2040 166 90 100 25 3 5 60% 25 Dong et al. 2016 71.7 2025 3. 健康長寿の先にある人生の最終段階の医療を考える 37 4 120 Dong et al. 2016 3 130

超高齢社会における共生を考える 48 神出 楽木 健康長寿の要因の探求 49 未来共生学第 4 号 4 6) successful death successful death 4. 地域での共生を目指してー地域包括ケアシステム 謝辞 SONIC 注 1 21 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/ bunya/kenkou_iryou/kenkou/kenkounippon21.html 2016/11/22 2 24 3 http://toukei.umin.jp/kenkoujyumyou/syuyou/kenkoujyumyou_shishin.pdf 2016/11/22 4 図 6 地域包括ケアシステム http://www.mhlw.go.jp/file/06-seisakujouhou-10800000-iseikyoku/0000078983.pdf 2016/11/22

参照文献 Dong, X, Milholl and B, Vijg J. 2016 Evidence for a limit to human lifespan. Nature 356: 257-259. Gondo, Y., Masui Y., Kamide K., Ikebe K., Arai Y., and Ishizaki T. 2016 SONIC Study: A longitudinal cohort study of the older people as part of a centenarian study. In N.A. Pachana (ed.) Encyclopedia of Geropsychology, Springer Science+Business Media Singapore, DOI 10.1007/978-981-287-080-3_182-181. Reich, MR, Ikegami N, Shibuya K, and Takemi K. 2011 50 years of pursuing a healthy society in Japan. Lancet 378 (9796): 1051-3. Ryuno, H., Kamide K., Gondo Y., Nakama C., Oguro R., Kabayama M., Kawai T., Kusunoki H., Yokoyama S., Imaizumi Y., Takeya M., Yamamoto H., Takeda M., Takami Y., Itoh N., Yamamoto K., Takeya Y., Sugimoto K., Nakagawa T., Ikebe K., Inagaki H., Masui Y., Ishizaki T., Takayama M., Arai Y., Takahashi R., and Rakugi H. 2016 Differences of Association between High Blood Pressure and Cognitive Functioning among General Japanese Population Aged 70 and 80 Years: The SONIC Study. Hypertens Res 39: 557-563. 2015 21:42-45 50 未来共生学第 4 号 51