委託調査「委託先審査」マニュアル

Similar documents
農商工連携に向けた技術動向及び市場調査 に係る公募について ( 平成 28 年 11 月 18 日 ) 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 ( 以下 NEDO という ) は 下記調査事業の実施者を一般に広く募集いたしますので 本調査について受託を 希望する方は 本要領に従い御応募く

ドイツ国際情報通信技術見本市 (CeBIT 2017) における 情報発信等業務 に係る公募要領 ( 平成 28 年 11 月 ) 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 広報部

Microsoft Word - (添付2)公募要領r2

Microsoft Word - 資料1 公募要領

戦略的イノベーション創造プログラム (SIP) 第 2 期 / 自動運転 ( システムとサービスの拡張 )/ 高精度 3 次元地図における位置参照点 (CRP) のあり方に関する調査検討 に係る公募要領 2019 年 6 月 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 ロボット AI 部

Microsoft Word - 公募要領(火力)

Microsoft PowerPoint - 公募説明会資料_「セルロースナノファイバーの市場及び技術動向調査」

Microsoft Word - 【公募要領】H28「水素利用等先導研究開発事業」_ ver6r

公募要領作成マニュアル(案)

平成17年度

固体高分子形燃料電池利用高度化技術開発事業 / プロセス実用化技術開発 ( 助成事業 ) に係る公募について ( 平成 30 年 5 月 31 日 ) 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 ( 以下 NEDO という ) は 固体高分子形燃料 電池利用高度化技術開発事業 / プロセス実

格を有しません (2) 次の各号に該当し かつその事実があった後 2 年を経過していない者は競争参加資格を有しません ( これを代理人 支配人 その他の使用人として使用する者についても同様 ) (a) 契約の履行に当たり故意に工事若しくは製造を粗雑にし 又は物件の品質若しくは数量に関して不正の行為を

戦略的イノベーション創造プログラム (SIP) 第 2 期 / 自動運転 ( システムとサービスの拡張 ) のうち 自動運転に係る海外研究機関との共同研究の推進に向けた連携体制の構築 に係る公募要領 平成 31 年 3 月 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 ロボット AI 部 0

PowerPoint プレゼンテーション

公募要領作成マニュアル(案)

案書記載例 ( 別添 2) を参照してください 6. 費用負担 本調査業務に要した実費 ( 人件費 直接経費 外注費等 ) と当機構が認める費用 ( 管理 費等 ) につき 当機構の規定 予算の範囲内で契約額を限度として負担します 7. 契約額上限 3,000 万円 ( 税込 ) を上限といたします

目次 1. 事業概要 1-1 事業目的 1-2 事業スキーム 2.IT 導入支援事業者の業務 2-1 IT 導入支援事業者の定義 登録方法 2-2 IT 導入支援事業者の業務内容 3.IT 導入支援事業者の登録要件 3-1 IT 導入支援事業者の要件 3-2 選定方法 4. 応募方法 4-1 申請様

研究活動における不正行為への対応等に関する規程 ( 目的 ) 第 1 条 本規程は小池化学株式会社 ( 以下 当社 という ) における研究活動での不正行為を防止 すると共に 不正行為が行われ 又はそのおそれがある場合の取扱いに関し 必要な事項を 定める ( 定義 ) 第 2 条本規程において 不正

ネクストニッチトップ企業育成事業 公募要領 募集期間 令和元年 6 月 14 日 ( 金 )~7 月 26 日 ( 金 )(17 時必着 ) 申請書提出先 問合せ先 金沢市鞍月 1 丁目 1 番地 平成 25 年 5 月 石川県商工労働部産業政策課競争力強化推進グループ TEL:0

共同事業体協定書ひな形 ( 名称 ) 第 1 条この機関は 共同事業体 ( 以下 機関 という ) と称する ここでいう 機関 は 応募要領の参加資格に示した共同事業体のことであるが 協定書等において必ず 共同事業体 という名称を用いなければならない ということはない ( 目的 ) 第 2 条機関は

公募要領(案)

Microsoft Word - 自動回復ファイル ~ _公募要領(案)r16

Microsoft Word - TechStarsプライバシーポリシー.docx

四国ゲートフェスタ鳴門四国の肉グルメフェス 企画 運営業務に係る公募型プロポーザル実施要領 日程 公告 令和元年 7 月 12 日 ( 金 ) 応募受付期間 令和元年 7 月 12 日 ( 金 )~7 月 26 日 ( 金 ) 質問受付期間 令和元年 7 月 12 日 ( 金 )~7 月 26 日

01_公募要領

等に発表する行為 (5) 不適切なオーサーシップ : 研究論文の著者リストにおいて 著者としての資格を有しない者を著者として含め 若しくは著者としての資格を有する者を除外するなどの行為 (6) 公的資金の不正使用 不正受給 : 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律 ( 昭和 30 年法律第

地域貢献プロジェクトについて 地域貢献プロジェクト URL

がなされていない者であること (5) 提案書を提出する日の前日現在で 今回の募集に付する事項に関し 原則として 1 年以上の営業実績を有していること (6) 参加申込み期限において 本市の 平成 年度物品登録業者名簿 に登録済みであって 本市から参加指名停止の措置を受けていないこと 4

ニッチトップ企業等育成事業 公募要領 募集期間 令和元年 6 月 14 日 ( 金 )~7 月 26 日 ( 金 )( 17 時必着 ) 申請書提出先 問合せ先 金沢市鞍月 1 丁目 1 番地 平成 25 年 5 月 石川県商工労働部産業政策課競争力強化推進グループ TEL:076

国立水俣病総合研究センター 競争的研究費の内部監査実施要領 平成 30 年 3 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 国立水俣病総合研究センター競争的研究費の適正な運営 管理及び不正防止に関する規程 平成 30 年 4 月 1 日決定 に基づき 国立水俣病総合研究センターにおける競争的研

社会福祉法人 佐賀整肢学園 佐賀整肢学園こども発達医療センター改築工事(2期工事)に関する一般競争入札公告

入札説明書

4. 事業実施期間 委託契約締結日 ( 平成 30 年 7 月下旬 ) から 平成 31 年 3 月末まで 5. 委託金額の上限 5,600,000 円 ( 消費税を含む ) を上限とする 6. 受託業者の選定方法 公募型プロポーザルとして企画提案書などの提出を求め 一次審査とプレゼンテーションによ

文書管理番号

4. 応募者の失格応募者が次の事項に該当すると尼崎市が判断した場合は失格とします ただし 尼崎市がやむを得ない事情があると認めた場合は この限りではありません (1) 本要領を遵守しない場合 (2) 提出書類に虚偽の記載をした場合 (3) 審査の公平性に影響を与える行為があった場合 (4) 応募資格

保健福祉局地域福祉課

agenewsプライバシーポリシー_0628_テキスト形式

ふるさと納税業務プロポーザル 募集要項 1 主旨 この要項は ふるさと納税業務 ( 以下 本業務 という ) について 最適な者 を選定するための手続きについて必要な事項を定めるものです 2 業務概要 (1) 業務名ふるさと納税業務委託 (2) 目的本業務は 宝塚市が行うふるさと納税業務に係る寄附の

P00041

Taro-3.H30キャリアセンター_実施要領

< F31322D8A6591E58A7782D682CC8EC08E7B92CA926D816988C4816A>

1. はじめに 1.1 物質デバイス領域共同研究拠点公募申請システム とは本システムは 物質 デバイス領域共同研究拠点および 人 環境と物質をつなぐイノベーション創出ダイナミック アライアンスの共同研究課題の公募申請に関わる手続きを 効率的に行うことを目的とした電子システムです 本マニュアルには 研

目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 2-a. 手続きを始める前に 2-b. 研究開発提案書様式の取得 2-c. 応募の新規登録 2-d. 応募情報の入力 2

本応募要領は 平成 30 年度新規委託研究の公募 ( 第三弾 ) 課題 200 課題 201 課題 202 課題 203 課題 204 課題 205 課題 206および課題 207の応募方法を説明するもので 研究計画書及び提案書様式とセットになっています 本課題に応募される方は 本応募要領により提案

個人情報保護規定

平成 26 年 3 月 6 日千葉医療センター 地域医療連携ネットワーク運用管理規定 (Ver.8) 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク運用管理規定 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この運用管理規定は 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク ( 以下 千葉医療ネットワーク ) に参加

14個人情報の取扱いに関する規程

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法

2019 年度新規委託研究の公募 ( 第三弾 ) 応募要領 2019 年 8 月

アクセス制御機能に関する技術の研究開発情報の募集

❶ 法律の義務づけなどの対象となる電子メール 広告宣伝のために送信される電子メール ( 広告宣伝メール ) が対象となります 広告宣伝メール全般について オプトイン方式や 特定の事項の表示が義務づけられています 携帯して使用する通信端末機器 ( 携帯電話 スマートフォン タブレット端末など ) 同士

個人情報保護方針の例

プライバシーポリシー ( 個人情報保護に関する基本方針 ) 株式会社ビットポイントジャパン ( 以下 当社 といいます ) は 個人情報の保護とその適正な管理が重要であることを認識し 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 個人情報保護法 といいます ) 関連法令 ガイドラインその他の規範を遵守すると

〇28年度調査概要説明資料2

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい

保健福祉局地域福祉課

Q6 企画提案書の提出期限で何時までに提出すればよろしいでしょうか (A6) 市役所の業務時間 ( 午前 8 時 30 分から午後 5 時 15 分 ) 内に提出をお願いします Q7 (A7) 共同事業体で提案する場合 代表企業以外の構成員については 過去 5 年間の国 地方公共団体が発注する観光分

公共工事等における新技術活用システムについて 別添 公共工事等に関する優れた技術は 公共工事等の品質の確保に貢献し 良質な社会資本の整備を通じて 豊かな国民生活の実現及びその安全の確保 環境の保全 良好な環境の創出 自立的で個性豊かな地域社会の形成等に寄与するものであり 優れた技術を持続的に創出して

個人データの安全管理に係る基本方針

大通交流拠点再整備実施方針策定業務

費 複写費 現像 焼付費 通信費 ( 切手 電話等 ) 運搬費 研究実施場所借り上げ費 ( 研究機関の施設において補助事業の遂行が困難な場合に限る ) 会議費 ( 会場借料 食事 ( アルコール類を除く ) 費用等 ) リース レンタル費用 ( コンピュータ 自動車 実験機器 器具等 ) 機器修理費

参考 2 国内実施主体について国内実施主体である株式会社つくば研究支援センターは研究交流 人材育成 最先端技術の情報提供等を通して新事業の創出を推進し 産学官の研究者の交流 連携による研究成果の事業化 企業化を効率的に支援する つくば地域の産業支援機関である 国内実施主体紹介

2008年6月XX日

平成28年度補正

標準化委託事業 高機能 JIS 開発 安全 安心な社会形成等に資する JIS 開発の再委託事業に関する公募要領 一般財団法人日本規格協会では 高機能 JIS 開発 安全 安心な社会形成等に資するJIS 開発の再委託事業について 実施者を以下の要領で公募します なお 本事業は 平成 29 年度予算に係

Microsoft Word - ③調査仕様書.doc

目 次 第 1 審査概要 本書の位置づけ 審査方式 審査体制... 1 第 2 優先交渉権者決定の手順 参加資格審査 基礎審査 加点審査 優先交渉権者の決定... 6 別紙 1 提案内容の審査項目及び評

目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 3. 応募手続き完了の確認 2

地域間交流支援 (RIT) 事業事前調査静岡県 - 台湾案件 防災関連産業 海外出張調査にかかる専門家の公募 2016 年 10 月 20 日 独立行政法人日本貿易振興機構 副理事長赤星康 日本貿易振興機構 ( 以下 ジェトロ という ) では 2007 年度より 地域間交流支援 (Regional

標準業務手順 目次

3. 費 分担原則として 提案事業の実施に係る費 は提案者の負担とするが 2. に記載の S-NET 事務局が提供するプログラムについては無償で提供する ( ただし 2. に記載のプログラムを実施する場合であっても 以下 2 点については提案者負担とする ) 1 開催に必要な会場費 2 開催に必要な

Ⅰ 個人情報等保護方針 一般財団法人医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団は 下記の方針に基づき個人情報及び特 定個人情報等の保護に努めます 1. 法令 ガイドライン等の遵守 当財団は 個人情報及び特定個人情報等の適正な取扱いを確保するため 個人情報の保護に関す る法律 行政手続における特定の個

ロボット介護機器開発 導入促進事業 ( 開発補助事業 ) 公募説明会 :00~15: :00~15:00 日本医療研究開発機構 (AMED) 産学連携部医療機器研究課 Copyright 2015 Japan Agency for Medical Res

松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補

<4D F736F F D2095BD90AC E93788CF695E CC8BA492CA2E646F63>

研究活動の不正行為への対応に関する規程

地域間交流支援 (RIT) 事業熊本県 - 台湾案件 半導体関連事業 海外出張調査及びミッション派遣にかかる専門家の公募 2018 年 4 月 27 日 独立行政法人日本貿易振興機構 副理事長赤星康 日本貿易振興機構 ( 以下 ジェトロ という ) では 地域に集積する中小企業群と海外の企業群とのビ

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182C98AD682B782E98AEE967B95FB906A93992E646F63>

(2) 事業の具体的内容本事業は 次に示す 1~3 の内容について 経済産業省との協議の上 事業を実施する 1 インシデント対応等 企業等の組織内の情報の窃取やサービス運用妨害等を目的とするサイバー攻撃等のインシデントに関する対応依頼を受け付け 国内外の CSIRT 等と連携し 迅速かつ円滑な状況把

Microsoft Word - アンチ・ドーピング規程(クリーン).docx

【募集要項】成田市公設地方卸売市場再整備・市場関連施設整備及び運営事業手法検討調査業務委託

au WALLETクレジットカード特約

目次 1. 件名 履行場所 契約期間 支払条件 ペーパーレス会議システム構築の仕様及び仕様等詳細協議 瑕疵担保責任 再委託及び再委託に係る受託者の責任 実施体制 機密保持.

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

Microsoft PowerPoint - 【 】公募説明会資料_平成30年度「高精度3次元地図更新案件」r3

提案評価基準

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182CC8EE688B582C982C282A282C E646F6378>

3 治験実施計画書目的 当該治験について 治験実施計画書が手順書に従い適切に作成及び改訂されていることを確認する 次の事項を調べる (1) 治験実施計画書の記載項目 ( 再生医療等製品 GCP 省令第 7 条第 1 項に規定する項目 ) (2) 治験実施計画書の作成 改訂の手順と日付 (3) 治験計

RIT 事業紹介 URL 参考 2 国内実施主体について国内実施主体である公益財団法人中部科学技術センターは 科学技術の振興に関する諸事業を総合的かつ効果的に推進し 科学技術水準の向上を図り

PowerPoint プレゼンテーション

P00041

ステップアップ研究費応募要領

平成 31 年 4 月 1 日 東村山市有料自転車等駐輪場等の今後のあり方検討に向けた サウンディング型市場調査実施要領 1. 前置き この要領でいう駐輪場とは 東村山市内にある東村山市営の自転車等駐輪場のこととします 2. 駐輪場管理の現状について東村山市では現在 17か所の有料駐輪場と4か所の無

上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 上市町補助金等交付規則 ( 平成 2 年上市町規則第 2 号 以下 規則 という ) 第 21 条の規定に基づき 上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付に関し必要な事項を定め

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1)

平成  年度

別添 3 意見公募要領 1 意見公募対象 集 電波法施行規則等の一部を改正する省令案及び関係告示の制定 改正案に対する意見募 2 意見公募の趣旨 目的 背景令和元年 5 月 17 日に公布された電波法の一部を改正する法律において 適合表示無線設備ではない小電力無線設備の実験等利用に関する特例の整備等

Microsoft Word - 入札公告(官報)

Microsoft Word - e-Radマニュアル(研究者用) doc

Transcription:

平成 26 年度希少金属代替材料開発等の最新動向に関する 検討 に係る公募要領 ( 平成 26 年 10 月 ) 独立行政法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 電子 材料 ナノテクノロジー部

平成 26 年度 希少金属代替材料開発等の最新動向に関する検討 に係る公募について ( 平成 26 年 10 月 23 日 ) 独立行政法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 ( 以下 NEDO という ) は 下記調査事業の実施者を一般に広く募集いたしますので 本調査について受託を希望する方は 本要領に従いご応募ください 1. 件名 平成 26 年度 希少金属代替材料開発等の最新動向に関する検討 2. 調査内容 / 事業の概要 1. 目的レアメタル ( レアアース17 元素を含む ) は 自動車 電気電子機器 工作機械等の高機能製品の製造に欠かせない機能性部材に利用され需要が拡大している しかし他の金属と比較して 1 産出量が少なく 偏在性が高く産出国に対する依存度が非常に高い 2リサイクルがほとんど行われていない 3 代替性が著しく低いなどの点から需給状況によってレアメタルの価格は大きく変動するため 我が国では政策的に 海外資源確保 リサイクル 代替材料開発 及び 備蓄 に取り組んでいる この一環としてNEDOでは 使用量低減技術開発 代替材料開発 リサイクル技術開発を 希少金属代替省エネ材料開発プロジェクト として平成 20 年度より進めている 希少金属については 上記のように需給状況に応じて価格が大きく変動するため 希少金属代替省エネ材料開発プロジェクト では 元素毎にリスク調査を行うことにより現況を把握し 状況変化に応じた研究開発実施の判断や 研究開発対象とする元素の選定等を行い 運営に活用している なお このリスク調査は 平成 17 年度 平成 18 年度 平成 20 年度 平成 22 年度 平成 24 年度 平成 25 年度にそれぞれ行っており 本調査はこの一環として実施するものである 2. 内容 (1) 平成 25 年度の調査対象と同じ元素 について以下の項目で評価を行い リスク評価を更新する 1 2 3 4 5 6 7 8 鉱石生産の1 国集中度輸入相手国の1 国集中度連産品輸入価格世界需要の変化率国内需要の変化率鉱石の世界売上額最終製品への影響額 1

(2) (1) の調査により リスクが高い元素について詳細な調査 ( リスク増大の原因 産業界への影響など ) を行う (3) NEDOとの協議で選定する産学官の有識者によって構成される検討委員会を設置し 1 調査方針の審議 2 元素のリスク評価結果の審議 3 個別詳細調査結果の審議とまとめを行う 3 回程度の委員会を開催し調査結果をまとめる (4) 委員会の運営業務に関しては 事前調査 委員会資料の準備 会場手配 設営 会議に係る各種手配及び支払い 委員会等メンバーへの旅費 謝金の支払い 委員会等日程調整 各種連絡 議事録の作成等を行う (5) NEDOから要請があった場合は 協議の上 可能な限り反映する 3. 応募要領 1. 応募資格次の a. から c. までの全ての条件を満たすことのできる 単独ないし複数で受託を希望する企業等とします a. 当該技術または関連技術についての調査実績を有し かつ 調査目標の達成及び調査計画の遂行に必要な組織 人員を有していること b. 当該委託業務を円滑に遂行するために必要な経営基盤を有し かつ 資金等について十分な管理能力を有していること c. NEDO が調査 / 事業を推進するうえで必要とする措置を 適切に遂行できる体制を有していること 2. 応募方法 a. 応募者は本要領に従い提案書類を作成し 5. 提案書類の提出期限及び提出先 に基づいて御提出下さい なお FAX 及び E-mail での提案書類の提出は受付けられません b. 次の公募関連書類がダウンロードできますので 御参照下さい PDF 仕様書 WORD 提案書類 PDF 調査委託契約書 ( 案 ) <http://www.nedo.go.jp/content/100553878.pdf へリンク> 3. 説明会の開催当該公募の内容 契約に係る手続き 提出する書類等についての説明会を次の日程により開催いたします 説明は日本語で行います なお 応募に際し 公募説明会への参加は必須とし 事前登録制とします 出席希望の企業等は 社名 出席者氏名 出席者の連絡先 ( 電話及び FAX 番号 電子メールアドレス ) を説明会前日の 15 時 00 分までに電子メールにて電子 材料 ナノテクノロジー部担当者の坂下 佐藤 橋本 (FAX:044-520-5223) までご連絡ください ( 様式は問いません ) < 説明会の会場 日時 > 日時 : 平成 26 年 11 月 5 日 ( 水 )10 時 30 分 ~11 時 30 分会場 : 神奈川県川崎市幸区大宮町 1310 ミューザ川崎セントラルタワー 20F 2002 会議室 2

来構の際は 16 階 総合案内 で受付を行い受付の指示に従って下さい 4. 審査等 (1) 審査以下の審査基準に基づき提案書類を審査します なお 審査の経過等に関するお問い合わせには応じられませんので御了承願います (2) 審査基準 a. 調査の目標が NEDO の意図と合致していること b. 調査の方法 内容等が優れていること c. 調査の経済性が優れていること d. 関連分野の調査等に関する実績を有すること e. 当該調査を行う体制が整っていること f. 経営基盤が確立していること g. 当該調査等に必要な研究員等を有していること h. 委託業務管理上 NEDO の必要とする措置を適切に遂行できる体制を有すること (3) その他留意事項 公的研究費の不正な使用及び不正な受給への対応公的研究費の不正な使用及び不正な受給 ( 以下 不正使用等 という ) については 公的研究費の不正な使用等の対応に関する指針 ( 平成 20 年 12 月 3 日経済産業省策定 以下 不正使用等指針 という 1) 及び 補助金交付等の停止及び契約に係る指名停止等の措置に関する機構達 ( 平成 16 年 4 月 1 日 16 年度機構達第 1 号 NEDO 策定 以下 補助金停止等機構達 という 2) に基づき 当機構は資金配分機関として必要な措置を講じることとします 併せて本事業の事業実施者も研究機関として必要な対応を行ってください 本事業及び府省等の事業を含む他の研究資金において 公的研究費の不正使用等があると認められた場合 以下の措置を講じます 1. 不正使用等指針 についてはこちらを御参照ください: 経済産業省ホームページ <http://www.meti.go.jp/policy/economy/gijutsu_kakushin/innovation_policy/kenkyu-hotline.htm へリンク> 2. 補助金停止等機構達 についてはこちらを御覧ください: NEDO ホームページ <http://www.nedo.go.jp/itaku-gyomu/kokuhatu_index.htmlへリンク> a. 本事業において公的研究費の不正使用等があると認められた場合 i. 当該研究費について 不正の重大性などを考慮しつつ 全部又は一部を返還していただきます ii. 不正使用等を行った事業者等に対し 当機構との契約締結や補助金等の交付を停止します ( 補助金停止等機構達に基づき 処分した日から最大 6 年間の契約締結 補助金等交付の停止の措置を行います ) iii. 不正使用等を行った研究者及びそれに共謀した研究者 ( 善管注意義務に違反した者を含む 3

以下同じ ) に対し 当機構の事業への応募を制限します ( 不正使用等指針に基づき 不正の程度などにより 原則 当該研究費を返還した年度の翌年度以降 1~5 年間の応募を制限します また 私的な流用が確認された場合には 10 年間の応募を制限します ) iv. 府省等他の資金配分機関に対し 当該不正使用等に関する措置及び措置の対象者等について情報提供します このことにより 不正使用等を行った者及びそれに共謀した研究者に対し 府省等他の資金配分機関の研究資金への応募が制限される場合があります また 府省等他の資金配分機関から NEDO に情報提供があった場合も同様の措置を講じることがあります 他府省の研究資金において不正使用等があった場合にも i~iii の措置を講じることがあります v. 不正使用等の行為に対する措置として 原則 事業者名 ( 研究者名 ) 及び不正の内容等について公表します b. 公的研究費の不正な使用等の対応に関する指針 ( 平成 20 年 12 月 3 日経済産業省策定 ) に基づく体制整備等の実施状況報告等について本事業の契約に当たり 各研究機関では標記指針に基づく研究費の管理 監査体制の整備が必要です 体制整備等の実施状況については 報告を求める場合がありますので 求めた場合 直ちに報告するようにしてください なお 当該年度において 既に 府省等を含め別途の研究資金への応募等に際して同旨の報告書を提出している場合は この報告書の写しの提出をもって代えることができます また 当機構では 標記指針に基づく体制整備等の実施状況について 現地調査を行う場合があります 研究活動の不正行為への対応研究活動の不正行為 ( ねつ造 改ざん 盗用 ) については 研究活動の不正行為への対応に関する指針 ( 平成 19 年 12 月 26 日経済産業省策定 以下 研究不正指針 という 3) 及び 研究活動の不正行為への対応に関する機構達 ( 平成 20 年 2 月 1 日 19 年度機構達第 17 号 NEDO 策定 以下 研究不正機構達 という 4) に基づき 当機構は資金配分機関として 本事業の事業実施者は研究機関として必要な措置を講じることとします そのため 告発窓口の設置や本事業及び府省等他の研究事業による研究活動に係る研究論文等において 研究活動の不正行為があると認められた場合 以下の措置を講じます 3. 研究不正指針についてはこちらを御参照ください : 経済産業省ホームページ <http://www.meti.go.jp/policy/economy/gijutsu_kakushin/innovation_policy/kenkyu-hotline.htm へリンク> 4. 研究不正機構達についてはこちらを御参照ください : NEDO ホームページ <http://www.nedo.go.jp/itaku-gyomu/kokuhatu_index.htmlへリンク> a. 本事業において不正行為があると認められた場合 i. 当該研究費について 不正行為の重大性などを考慮しつつ 全部又は一部を返還していただ 4

くことがあります ii. 不正行為に関与した者に対し 当機構の事業への翌年度以降の応募を制限します ( 応募制限期間 : 不正行為の程度などにより 原則 不正があったと認定された年度の翌年度以降 2~10 年間 ) iii. 不正行為に関与したとまでは認定されなかったものの 当該論文等の責任者としての注意義務を怠ったことなどにより 一定の責任があるとされた者に対し 当機構の事業への翌年度以降の応募を制限します ( 応募制限期間 : 責任の程度等により 原則 不正行為があったと認定された年度の翌年度以降 1~3 年間 ) iv. 府省等他の資金配分機関に当該不正行為に関する措置及び措置の対象者等について情報提供します このことにより 不正行為に関与した者及び上記 iii により一定の責任があるとされた者に対し 府省等他の資金配分機関の研究資金による事業への応募が制限される場合があります また 府省等他の資金配分機関から NEDO に情報提供があった場合も同様の措置を講じることがあります v. NEDO は不正行為に対する措置を決定したときは 原則として 措置の対象となった者の氏名 所属 措置の内容 不正行為が行われた研究資金の名称 当該研究費の金額 研究内容 不正行為の内容及び不正の認定に係る調査結果報告書などについて公表します b. 過去に国の研究資金において不正行為があったと認められた場合国の研究資金において 研究活動における不正行為があったと認定された者 ( 当該不正行為があったと認定された研究の論文等の内容について責任を負う者として認定された場合を含む ) については 研究不正指針に基づき 本事業への参加が制限されることがあります なお 本事業の事業実施者は 研究不正指針に基づき研究機関として規定の整備や受付窓口の設置に努めてください NEDO における研究不正等の告発受付窓口 NEDO における公的研究費の不正使用等及び研究活動の不正行為に関する告発 相談及び通知先の窓口は以下のとおりです 独立行政法人新エネルギー 産業技術総合開発機構検査 業務管理部 212-8554 神奈川県川崎市幸区大宮町 1310 電話番号 : 044-520-5131 FAX 番号 : 044-520-5133 電子メール :helpdesk-2@ml.nedo.go.jp ホームページ : 研究活動の不正行為及び研究資金の不正使用等に関する告発受付窓口 <http://www.nedo.go.jp/itaku-gyomu/kokuhatu_index.htmlへリンク> ( 電話による受付時間は 平日 :9 時 30 分 ~12 時 00 分 13 時 00 分 ~18 時 00 分 ) 独立行政法人の契約に係る情報の公表 独立行政法人の事務 事業の見直しの基本方針 ( 平成 22 年 12 月 7 日閣議決定 ) に基づき 採択決定後 別添 4のとおり NEDOとの関係に係る情報をNEDOのホームページで公表するこ 5

とがございます 御理解と御協力のほどよろしくお願いいたします なお 案件への応募をもって同意されたものとみなさせていただきますので 御了知願います 5. 提案書類の提出期限及び提出先 1. 提出期限 : 平成 26 年 11 月 21 日 ( 金 ) 正午必着 なお メール配信サービス (http://www.nedo.go.jp/nedmail/index.html) にご登録いただきますと ウェブサイトに掲載された最新の公募情報に関するお知らせを随時メールにてお送りいたします ぜひご登録いただき ご活用下さい 2. 提出先 : 独立行政法人新エネルギー 産業技術総合開発機構電子 材料 ナノテクノロジー部坂下 佐藤 橋本あて 212-8554 神奈川県川崎市幸区大宮町 1310 ミューザ川崎セントラルタワー 20 階 持参の場合は 16 階 総合案内 で受付を行い 受付の指示に従って下さい 6. 問い合わせ本公募に関するお問い合わせは 下記まで FAX にてお願いします 独立行政法人新エネルギー 産業技術総合開発機構電子 材料 ナノテクノロジー部坂下 佐藤 橋本あて FAX:044-520-5223 6