Microsoft Word - 【新旧 審査済】県営土地改良事業分担金等徴収条例施行規則

Similar documents
き県が負担する負担金の額 ( 当該負担金の額が他の法令の規定により軽減される場合にあつては, その軽減されることとなる額を控除した額 以下 県負担額 という ) から当該事業に要する費用の額 ( 加算額がある場合にあつては, 加算額を控除して得た額 ) に100 分の25 以内で規則で定める割合を乗

東京都駐車場条例(昭和三十三年東京都条例第七十七号)新旧対照表(抄)

- 2 - 収納した歳入を その内容を示す計算書(当該計算書に記載すべき事項を記録した電磁的記録(電子的方式 磁気的方式その他人の知覚によつては認識することができない方式で作られる記録であつて 電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう 以下同じ )を含む )を添えて 会計管理者又は指定金融機

( 賦課期日 ) 第 4 条都市計画税の賦課期日は 当該年度の初日の属する年の1 月 1 日とする ( 納期 ) 第 5 条都市計画税の納期は 次のとおりとする 第 1 期 4 月 1 日から同月 30 日まで第 2 期 7 月 1 日から同月 31 日まで第 3 期 12 月 1 日から同月 25

土地改良法等の一部を改正する法律案に対する修正案新旧対照表1

第三条大学校の名称及び位置は 次のとおりとする 名称位置 千葉県生涯大学校京葉学園千葉市 千葉県生涯大学校東葛飾学園千葉県生涯大学校東総学園千葉県生涯大学校外房学園千葉県生涯大学校南房学園 松戸市 流山市銚子市 香取郡神崎町茂原市 勝浦市館山市 木更津市 一部改正 平成四年条例七三号 六年四一号 一

富士見市都市計画税条例 ( 昭和 46 年条例第 40 号 ) 新旧対照表 ( 第 1 条による改正 )( 専決 ) 新 旧 附則 附則 ( 改修実演芸術公演施設に対する都市計画税の減額の規定の適用を受けようとする者がすべき申告 ) 6 法附則第 15 条の11 第 1 項の改修実演芸術公演施設につ

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律

- 2 - めて指定したときは その指定に係る者の受ける利益を限度としめて指定したときは その指定に係る者の受ける利益を限度として農林水産大臣が定める額(国が納める義務がある消費税及び地て農林水産大臣が定める額(国が納める義務がある消費税及び地方消費税に相当する額を除く )を加える )とする 方消費

第二項第五号に掲げる事項には、同項第一号の区域のうち、広場、街灯、並木その他の都市の居住者その他の者(以下「都市居住者等

新旧対照表

02_(案の2①)概要資料(不均一)

災害弔慰金の支給等に関する法律施行令(昭和四十八年十二月二十六日政令第三百七十四号)内閣は 災害弔慰金の支給及び災害援護資金の貸付けに関する法律(昭和四十八年法律第八十二号)第三条第一項 第五条 第八条第一項から第三項まで 第九条第二項 第十条第二項 第十一条第一項 第十二条及び第十三条の規定に基づ

○補助金等交付規則

Microsoft Word - 土壌汚染対策法施行規則の一部を改正する省令

新座市税条例の一部を改正する条例

資料2-1(国保条例)

等調整都市計画税額が 当該商業地等に係る当該年度分の都市計画税の課税標準となるべき価格に 10 分の 6 を乗じて得た額 ( 当該商業地等が当該年度分の固定資産税について法第 349 条の 3( 第 20 項を除く ) 又は法附則第 15 条から第 15 条の 3 までの規定の適用を受ける商業地等で

都民の健康と安全を確保する環境に関する条例 ( 平成十二年東京都条例第二百十五号 ) 新旧対照表 ( 抄 ) 改正案現行目次 ( 現行のとおり ) 目次 ( 略 ) 第一条から第百十二条まで ( 現行のとおり ) 第一条から第百十二条まで ( 略 ) ( 土壌汚染対策指針の作成等 ) 第百十三条知事

8 号様式 ) を市長に提出しなければならない 2 前項の協議書には 法第 30 条第 2 項及び第 1 条に規定する図書のうち市長が必要と認めるものを添付しなければならない ( 開発行為の変更の許可等 ) 第 4 条法第 35 条の2 第 1 項の規定による変更の許可を受けようとする者は 開発行為

<4D F736F F D2095F18D9091E682518D E7390EC8E E738C7689E690C58FF097E182CC88EA959482F089FC90B382B782E98FF097E EA8C88816A B8C91CE8FC6955C E646F6378>

土地改良法等の一部を改正する法律案に対する修正案新旧対照表2

●自転車競技法及び小型自動車競走法の一部を改正する法律案

- 1 - 地方自治法施行令第百七十四条の三十九第三項による土地区画整理法第五十五条の読替え(は読替部分)(は当然読替部分)(は改正に係る読替部分)改正後の地方自治法施行令第百七十四条の三改正前の地方自治法施行令第百七十四条の三十読替前の土地区画整理法第五十五条十九第三項による読替後の土地区画整理法

承認第03号-都市計画税条例の一部改正(専決処分)【確定】

法第二十六条において準用する場合及び法第五十三条第一項の規定に基づく政令によって適用される場合を含む ) 及び法第四十六条第二項の規定により入院の措置を行うとき 又は行ったときは 別記第五号様式により通知しなければならない ( 平一六規則二三 平二四規則五 一部改正 ) ( 入院の延長勧告書 ) 第

○H30条例19-1

- 2 - 改正後改正前(定義)(定義)第一条この省令において 鉄道事業 鉄道事業者又は新線とは 鉄道第一条この省令において 鉄道事業 鉄道事業者又は新線とは 鉄道軌道整備法(昭和二十八年法律第百六十九号 以下 法 という )軌道整備法(昭和二十八年法律第百六十九号 以下 法 という )第二条に規定

< B6388C491E D862E786477>

宮城県特定大規模集客施設の立地の誘導等によるコンパクトで活力あるまちづくりの推進に関する条例施行規則 ( 趣旨 ) 第一条この規則は 宮城県特定大規模集客施設の立地の誘導等によるコンパクトで活力あるまちづくりの推進に関する条例 ( 平成二十一年宮城県条例第一号 以下 条例 という ) の施行に関し必

万八千六百円 ) 3 現に機関登録を受けている者が他の機関登録を受けようとする場合における法第十四条第一項の政令で定める額は 前二項の規定にかかわらず 同条第一項の農林水産省令で定める各区分について 当該各区分が次の各号に掲げる区分のいずれに該当するかに応じ当該各号に定める額とする 一法第二条第二項

枚方市税条例施行規則 ( 昭和 50 年 5 月 1 日規則第 19 号 ) より抜粋 ( 貧困による市民税の減免 ) 第 9 条の2 条例第 47 条第 1 項第 1 号に規定する減免理由による減免は 市民税の納税義務者が申請の日に生活保護法 ( 昭和 25 年法律第 144 号 ) の規定による

議案用 12P

第 3 条条例第 3 条第 2 項第 2 号の所得割の額 ( 以下 所得割の額 という ) の算定は 次の各号に掲げる場合に応じ 当該各号に定める方法により行うものとする (1) 地方税法第 314 条の7 並びに附則第 5 条の4 第 6 項及び第 5 条の4の2 第 6 項の規定による控除をされ

- 1 - 法務省 令第一号国土交通省宅地建物取引業法(昭和二十七年法律第百七十六号)第二十七条第二項の規定に基づき 宅地建物取引業者営業保証金規則の一部を改正する省令を次のように定める 平成二十九年三月二十四日法務大臣金田勝年国土交通大臣石井啓一宅地建物取引業者営業保証金規則の一部を改正する省令法

法第二十六条において準用する場合及び法第五十三条第一項の規定に基づく政令によって適用される場合を含む ) 及び法第四十六条第二項の規定により入院の措置を行うとき 又は行ったときは 別記第五号様式により通知しなければならない ( 平一六規則二三 平二四規則五 一部改正 ) ( 入院の延長勧告書 ) 第

ブロック塀撤去補要綱

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告

枚方市税条例施行規則 ( 昭和 50 年 5 月 1 日規則第 19 号 ) より抜粋 ( 貧困による市民税の減免 ) 第 9 条の2 条例第 47 条第 1 項第 1 号に規定する減免理由による減免は 市民税の納税義務者が申請の日に生活保護法 ( 昭和 25 年法律第 144 号 ) の規定による

する軽自動車をいう 以下軽自動車税について同じ ) に対し 当該 3 輪以上の軽自動車の取得者に環境性能割によって 軽自動車等 ( 法第 442 条第 3 号に規定する軽自動車等をいう 以下軽自動車税について同じ ) に対し 当該軽自動車等の所有者に種別割によって課する 2 前項に規定するもののほか

定にかかわらず 当該都市計画税額とする 5 住宅用地のうち当該住宅用地の当該年度の負担水準が 0.8 以上のものに係る平成 21 年度から平成 23 年度までの各年度分の都市計画税の額は 第 2 項の規定にかかわらず 当該住宅用地に係る当該年度分の都市計画税額が 当該住宅用地の当該年度分の都市計画税

に限る ) は その追徴すべき不足税額 ( 当該減額更正前に賦課した税額から当該減額更正に基因して変更した税額を控除した金額 ( 還付金の額に相当する税額を含む ) に達するまでの部分に相当する税額に限る 以下この項において同じ ) については 次に掲げる期間 ( 令第 4 8 条の9の9 第 4

弘前市町会等事務費交付金交付要綱

当該イ又はロに定める者 に改め 同号に次のように加える イ製造業者等であつて その主たる事務所並びに事業所 工場及び店舗が一の都道府県の区域内のみにあるもの(ロに規定する指定都市内製造業者等を除く 以下この条において 都道府県内製造業者等 という )当該都道府県の知事ロ製造業者等であつて その主たる

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

条例用

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

の目的又は間接補助金等の交付若しくは融通の目的に従つて誠実に補助事業又は間接補助事業等を行なうように努めなければならない 3 補助金等に係る予算の執行に当つては, 知事及びその他の関係職員は, 補助金等が県民から徴収された税金その他の貴重な財源でまかなわれるものであることに留意し, 補助金等が法令等

宇都宮市サイクリングターミナル条例施行規則 宇都宮市サイクリングターミナル条例施行規則昭和 58 年 3 月 23 日規則第 14 号改正平成 3 年 12 月第 46 号平成 4 年 3 月第 11 号平成 9 年 6 月第 37 号平成 13 年 3 月第 11 号平成 16 年 12 月第 4

【新旧対照表】(別表第1、別表第4)

- 1 - 東日本大震災に対処するための土地改良法の特例に関する法律(趣旨)第一条この法律は 東日本大震災に対処するため 国又は都道府県が行う土地改良事業等について 土地改良法(昭和二十四年法律第百九十五号)の特例を定めるものとする (定義)第二条この法律において 除塩 とは 平成二十三年三月十一日

< F2D93C192E894F A8893AE91A E7B8D7397DF>

藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金

号外53号 生涯学習条例あら indd

世帯に付き10,000 円以内とする 2 助成金の交付の対象となる空気調和機器の稼働期間 ( 以下 交付対象期間 という ) は 7 月から10 月までとする 3 助成金の交付の申請をした者 ( 以下 申請者 という ) が 交付対象期間の一部について第 6 条に規定する資格に適合しない場合は 助成

生駒市水洗便所改造資金融資あっせん要綱

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における

伊丹市市民福祉金条例の一部を改正する条例(平成12年  伊丹市条例第  号)

第 3 条市長は 前条に規定する申請に基づいて医療費の給付を受けることができる者であることを確認したときは 申請者に重度心身障がい者医療費受給者証 ( 第 2 号様式 以下 受給者証 という ) を交付するものとする 2 前項の受給者証の資格取得日は 市長が交付決定をした日の属する月の翌月の初日 (

豊中市ブロック塀等撤去補助金交付要綱 平成 30 年 8 月 10 日実施 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 本市の区域内に存する道路に面するブロック塀等の撤去を実施する者に対し 豊中市ブロック塀等撤去補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて必要な事項を定め もって地震等により

租税特別措置法 ( 昭和三十二年法律第二十六号 ) 第十条の二 第四十二条の五 第六十八条の十 租税特別措置法 ( 昭和三十二年法律第二十六号 ) ( 高度省エネルギー増進設備等を取得した場合の特別償却又は所得税額の特別控除 ) 第十条の二青色申告書を提出する個人が 平成三十年四月一日 ( 第二号及

政令第号水防法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備等に関する政令内閣は 水防法等の一部を改正する法律(平成二十九年法律第三十一号)の施行に伴い 並びに水防法(昭和二十四年法律第百九十三号)第十五条の八第一項ただし書 河川法(昭和三十九年法律第百六十七号)第十六条の四 第六十五条の三第一項

松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補

中央区建築物の解体工事の事前周知に関する指導要綱

第 3 4 条の9 第 1 項中 第 3 3 条第 4 項の申告書 を 第 3 3 条第 4 項に規定する特定配当等申告書 に 同条第 6 項の申告書 を 同条第 6 項に規定する特定株式等譲渡所得金額申告書 に 法第 2 章第 1 節第 6 款 を 同節第 6 款 に改める 第 4 8 条第 1

建設工事入札参加業者等指名停止要領について

平成26年度東京都通学路等防犯設備整備補助金交付要綱

一部改正 平成四年規則一〇九号 一七年一七二号 二四年七二号 ( 入学の通知 ) 第五条知事は 前条の規定により入学を許可した者に対し 入学許可通知書により通知す るものとする 一部改正 平成一七年規則一七二号 ( 学科 定員及び授業科目 ) 第六条大学校の一般課程に係る学科及び学科別の定員は 次の

中小企業信用保険法第 2 条第 5 項第 1 号から第 6 号までに係る 事業資金等の信用保証料に対する豊中市助成制度要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 中小企業信用保険法 ( 昭和 2 5 年法律第 号 ) 第 2 条第 5 項第 1 号から第 6 号までに規定する特定中小企業者

Microsoft Word - 最新版租特法.docx

山梨県地下水及び水源地域の保全に関する条例(案)

とする (1) 土地改良区の名称が 土地改良法 ( 昭和 24 年法律第 195 条 以下 法 という ) 第 16 条第 1 項又は法第 79 条第 1 項の規定に基づく定款 ( 以下 定款 という ) に記載した名称と一致すること (2) 土地改良区の主たる事務所の所在地が 定款に記載した事務所

敦賀市除雪機械購入費補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 道路除雪機械を購入しようとする者に対し 予算の範囲内で敦賀市除雪機械購入費補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することにより 継続的な除雪体制の確保及び強化を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において

日の属する月の初日から65 歳の誕生日の前日までの期間 (2) 条例第 2 条第 2 項第 2 号に掲げる重度心身障害者等である受給者受給資格の登録をした日の属する月の初日から70 歳の誕生日の属する月の末日 ( その誕生日が月の初日であるときはその日の属する月の前月の末日 ) までの期間 (3)

- 1 - 参照条文建築物の耐震改修の促進に関する法律施行令の一部を改正する政令案建築物の耐震改修の促進に関する法律施行令(平成七年政令第四百二十九号)(抄) (通行障害建築物の要件)第四条法第五条第三項第二号の政令で定める建築物は そのいずれかの部分の高さが 当該部分から前面道路の境界線までの水平

市民税の減免に関する基準(内規)

資料 3 参考 2 使用済自動車の再資源化等に関する法律 からの抜粋 解体自動車の全部再資源化の実施の委託に係る認定に関する規定 第三十一条自動車製造業者等は 解体業者又は破砕業者に委託して 解体自動車の全部再資源化 ( 再資源化のうち 解体業者が第十六条第二項の主務省令で定める再資源化に関する基準

8--2 建築許可申請 法の規定 ( 省令第 34 条 ) 法第 43 条第 項の建築許可を受けようとする者は 法に定めた事項を記載した 建築物の新築 改築若しくは用途の変更又は第一種特定工作物の新設許可申請書 に必要な書類 図面を添付し 市長に提出してください ( 法第 43 条 省令第 34 条

Microsoft Word - 文書 1

○大阪府建設業法施行細則

(6) 国営土地改良事業負担金償還対策事業実施要綱 第 1 章総則 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 国営土地改良事業 ( 以下 国営事業 という ) の受益地内農家全体の国営事業の負担金の軽減を図るため, 地元負担団体である土地改良区が償還する額について, 当該土地改良区が土地改良法 ( 昭和

別表 ( 第 3 条関係 ) 給料表 職員の区分 職務の級 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 号給給料月額給料月額給料月額給料月額給料月額給料月額給料月額給料月額 再任用職 1 144, , , , , ,60

Taro-(番号入り)案文・理由

Microsoft Word - hogoikuseizyoseiyoukou.doc

静岡市の耐震対策事業

●農地法の一部を改正する法律案

平成21年度地域医療再生臨時特例交付金交付要綱

審査結果 認可基準チェックシート参照 意見を求める事項 本件申請について審査した結果 児童福祉法に基づく認可基準に適合していること 設置者の基準に適合していると判断できることから 児童福祉法第 34 条の 15 第 5 項の規定に基づき 平成 29 年 4 月 1 日付で認可することについて意見を伺

- 2 - 定を改正後欄に掲げるもののように改め 改正後欄に掲げる対象規定で改正前欄にこれに対応するものを掲げていないものは これを加える

交野市税条例の一部を改正する条例案 交野市税条例の一部を改正する条例 交野市税条例 ( 平成 15 年条例第 38 号 ) の一部を次のように改正する 第 69 条の次に次の1 条を加える ( 法第 349 条の3 第 28 項等の条例で定める割合 ) 第 69 条の2 法第 349 条の3 第 2

承認第03号-都市計画税条例の一部改正(専決処分)【確定】

( 昭二八条例二六 昭二九条例二 昭三〇条例五〇 昭三一条例三 昭三二条例三三 昭四三条例二五 昭四八条例一九 昭五一条例五五 昭五四条例二八 昭五六条例二四 昭六〇条例五 昭六二条例三二 平元条例三四 平四条例五二 平七条例五〇 平八条例二三 平一〇条例四一 平一三条例五七 平一六条例六三 平一九

第 3 処分理由別添の一覧表に記載する職業紹介事業者は 職業安定法第 32 条の16 第 1 項 ( 同法第 33 条第 4 項又は同法第 33 条の3 第 2 項において準用する場合を含む 以下同じ ) において 事業報告を提出しなければならないとされているのに 平成 28 年 4 月 1 日から

(1) 法第 14 条第 3 項の規定に基づく 措置を命じられている場合 (2) 不動産販売 不動産貸付又は駐車場貸付等を業とするものが当該業のために行う除却工事である場合 (3) 国 地方公共団体その他の団体からこの要綱に基づく助成と同種の助成を受けている場合 ( 助成対象者 ) 第 5 条この要

2. 登録講習を実施している機関一般社団法人マンション管理業協会登録年月日平成 13 年 8 月 10 日所在地東京都港区虎ノ門 連絡先 株式会社プライシングジャパン 登録年月日 平成 26 年 10 月 3 日 所在地 埼玉県三郷市上口 連絡先

要綱.xdw

<4D F736F F D F955C8E CC093788A7A934B F A7A8CB88A7A944692E88FD8816A>

Microsoft Word - 29伊丹市介護サポーターポイント事業助成金交付要綱.doc

宇都宮市サイクリングターミナル条例 宇都宮市サイクリングターミナル条例昭和 58 年 3 月 23 日条例第 17 号改正昭和 62 年 3 月第 21 号平成 3 年 12 月第 41 号平成 4 年 3 月第 29 号平成 7 年 12 月第 36 号平成 8 年 3 月第 24 号平成 9 年

Transcription:

1/6新旧対照表 県営土地改良事業分担金等徴収条例施行規則(昭和三十八年千葉県規則第六十一号)改正後改正前(趣旨)(趣旨)第一条この規則は 県営土地改良事業分担金等徴収条例(昭和二十九年千葉県条例第五十四号 以下 条例 という )の施行に関し必要な事項を定めるものとする 第一条この規則は 県営土地改良事業分担金等徴収条例(昭和二十九年千葉県条例第五十四号 以下 条例 という )第十一条の規定により 条例の施行に関し必要な事項を定めるものとする (市町村負担に係る意見照会)(市町村負担に係る意見照会)第一条の二知事は 土地改良法(昭和二十四年法律第百九十五号 以下 法 という )第九十一条第六項の規定による市町村の負担について 同項において準用する法第九十条第十項の規定により当該市町村の意見を聴こうとするときは 県営土地改良事業の市町村負担についての意見照会書(別記第一号様式)を当該市町村に送付するものとする 第一条の二知事は 土地改良法(昭和二十四年法律第百九十五号 以下 法 という )第九十一条第六項の規定による市町村の負担について 同項において準用する法第九十条第十項の規定により当該市町村の意見を聴こうとするときは 県営土地改良事業の市町村負担についての意見照会書(別記第一号様式)を当該市町村に送付するものとする 2市町村は 前項の県営土地改良事業の市町村負担についての意見照会書の送付を受けたときは 県営土地改良事業の市町村負担についての意見照会書に対する回答書(別記第一号様式の二)を指定された期限までに知事に提出しなければならない 2市町村は 前項の県営土地改良事業の市町村負担についての意見照会書の送付を受けたときは 県営土地改良事業の市町村負担についての意見照会書に対する回答書(別記第一号様式の二)を指定された期限までに知事に提出しなければならない (分担金等及び特別徴収金の決定の通知等)(分担金等の決定の通知)第二条知事は 条例第三条第一項から第四項までの規定により 分担金(これに代わる金銭を含む )又は負担金(以下 分担金等 という )の徴収を決定したときは 県営土地改良事業分担金(負担金)決定通知書(別記第一号様式の三)により 分担金等を納入すべき者に通知するものとする 第二条条例第三条又は第九条第一項の規定により分担金又は負担金(以下 分担金等 という )の徴収を決定したときは 条例第三条の分担金等にあつては県営土地改良事業分担金(負担金)決定通知書(別記第一号様式の三) 条例第九条第一項の分担金等にあつては県営土地改良事業分担金(負担金)決定通知書(別記第二号様式)により受益者 土地改良区又は市町村(以下 受益者等 という )に通知するものとする 2知事は 条例第四条第一項若しくは第二項又は第五条第一項の規定により 特別徴収金(これに代わる金銭を含む 以下同じ )の徴収を決定したときは 県営土地改良事業特別徴収金決定通知書(別記第二号様式)により 特別徴収金を納入すべき者に通知するものとする 3知事は 事業計画の変更その他の理由により前各項の規定により通知した分担金等又は特別徴収金の額を変更したときは 分担金等にあつては県営土地改良事業分担金(負担金)変更通知書(別記第三号様式)により 特別徴2知事は 事業計画の変更その他の理由により前項の規定により決定した分担金等を変更したときは 条例第三条の分担金等にあつては県営土地改良事業分担金(負担金)変更通知書(別記第三号様式) 条例第九条の分担金等

2/6収金にあつては県営土地改良事業特別徴収金変更通知書(別記第四号様式)により 分担金等又は特別徴収金を納入すべき者に通知するものとする にあつては県営土地改良事業分担金(負担金)変更通知書(別記第四号様式)により受益者等に通知するものとする (条例第四条第一項の規則で定める土地改良事業)第三条条例第四条第一項の規則で定める土地改良事業は 次の各号に掲げる事業とする 一ほ場整備事業二農地開発事業三内水面ほ場整備事業四干拓地区内農地整備事業五かんがい排水事業六たん水防除事業(条例第四条第一項及び第五条第一項の規則で定める日)第四条条例第四条第一項及び第五条第一項の規則で定める日は 次の各号に掲げる日のうちから 知事が県営土地改良事業ごとに定める日とする 一当該県営土地改良事業の工事の完了につき法第百十三条の三第三項の規定による公告(以下この条において 工事完了公告 という )があつた日の属する年度の翌年度の初日二工事完了公告により公告された工事の完了の日の属する年度の翌年度の初日三工事完了公告があつた日の属する年度の翌年度前の年度であつて 知事が指定した年度の初日(条例第六条の規則で定める面積)第五条条例第六条の規則で定める面積は 条例第四条第一項又は第二項の規定により徴収する特別徴収金について 次の表の上欄に掲げる区分ごとに 同表の下欄に定める面積とする 区分面積一ほ場整備事業区画整理地区内において同一の事業主体が一連の事業計画に基づいて行う転用の場合一〇アールかんがい排水施設に係る法かんがい排水事業の場合

3/6第二条第二項第一号の事業の受益地(区画整理地区外のものに限る )における転用の場合と同じ面積とする 二農地開発事業 内水面ほ場整備事業及び干拓地区内農地整備事業同一の事業主体が一連の事業計画に基づいて行う転用の場合一〇アール三かんがい排水事業及びたん水防除事業同一の事業主体が一連の事業計画に基づいて行う転用の場合当該事業の受益地の一〇分の一の面積(当該受益地の面積が一〇〇ヘクタールを超えるときは 一〇ヘクタール)土地区画整理法(昭和二十九年法律第百十九号)の規定により行われる土地区画整理事業の施行地区の区域内における転用の場合当該事業の受益地の一〇分の一の面積(延滞金の端数計算)第六条条例第七条第一項又は第二項の規定により延滞金額を計算する場合において 分担金等又は特別徴収金の額に百円未満の端数があるときは これを切り捨てるものとする (延滞金の減免)(延滞金の減免)第七条納期限後に分担金等又は特別徴収金を納入した者が条例第七条第三項の規定により延滞金の減免を受けようとするときは 県営土地改良事業延滞金減免申請書(別記第五号様式)に延滞金の減免を受けようとする事由を記載した書類を添えて 知事に提出しなければならない 第三条受益者等は 分担金等を滞納した場合において 条例第五条第二項の規定に基づき 延滞金の減免を受けようとするときは 県営土地改良事業延滞金減免申請書(別記第五号様式)に延滞金の減免を受けようとする事由を記載した書類を添えて 知事に提出しなければならない 2知事は 前項の申請書を受理したときは 速やかにその適否を審査し その結果を当該申請人に通知するものとする 2知事は 前項の申請書を受理したときは 速やかにその適否を審査し その結果を当該申請人に通知するものとする (徴収猶予の手続)(徴収猶予)

4/6第八条分担金等又は特別徴収金を納入すべき者が条例第九条第一項の規定により分担金等又は特別徴収金並びにその延滞金及び滞納処分費の徴収の猶予を申請しようとするときは 県営土地改良事業分担金(負担金 特別徴収金)等徴収猶予申請書(別記第六号様式)を知事に提出しなければならない 第四条受益者等は 条例第七条第一項の規定に基づき 分担金等並びにその延滞金及び滞納処分費(条例第七条第一項に規定する滞納処分費をいう )の徴収の猶予を申請しようとするときは 県営土地改良事業分担金(負担金)等徴収猶予申請書(別記第六号様式)を知事に提出しなければならない 2条例第九条第二項の規定により 徴収猶予を受けた期間に対応する延滞金額の全部又は一部の免除を受けようとする者は 県営土地改良事業延滞金免除申請書(別記第七号様式)を知事に提出しなければならない 3知事は 前各項の申請書を受理したときは 速やかにその適否を審査し その結果を当該申請人に通知するものとする 2知事は 前項の申請書を受理したときは 速やかにその適否を審査し その結果を当該申請人に通知するものとする (徴収猶予をした分担金等に係る延滞金の免除)(削る )第五条受益者等は 条例第七条第二項の規定に基づき 条例第七条第一項によつて知事が徴収猶予をした分担金等の額に係る延滞金額中 当該徴収猶予をした期間に対応する部分の全部又は一部の免除を受けようとするときは 県営土地改良事業延滞金免除申請書(別記第七号様式)を知事に提出しなければならない 2知事は 前項の申請書を受理したときは 速やかにその適否を審査し その結果を当該申請人に通知するものとする (知事の定める事業等)(削る )第六条条例第九条第一項に規定する規則で定める県営土地改良事業は 次に掲げるもの(開田に係る場合にあつては 第一号から第五号までに掲げるもの)とする 一ほ場整備事業(総合事業のうち 区画整理に係る事業を含む )二農地開発事業(総合事業のうち 農用地の造成に係る事業を含む )三内水面ほ場整備事業四干拓地区内農地整備事業五かんがい排水事業(総合事業のうち かんがい排水施設に係る事業を含む )六たん水防除事業2条例第九条第四項に規定する規則で定める面積は 次の表の上欄に掲げる区分に応じ 同表の下欄に定める面積とする 区分面積

5/6 1ほ場整備事業区画整理地区内において同一の事業主体が一連の事業計画に基づき行う転用当該事業の受益地の一〇アールかんがい排水施設に係る土地改良法第二条第二項第一号の事業の受益地(区画整理地区外のものに限る )の転用5かんがい排水事業に同じ 2農地開発事業3内水面ほ場整備事業4干拓地区内農地整備事業同一の事業主体が一連の事業計画に基づき行う転用当該事業の受益地の一〇アール5かんがい排水事業6たん水防除事業同一の事業主体が一連の事業計画に基づき行う転用 ただし 流通業務市街地の整備に関する法律(昭和四十一年法律第百十号)第七条第一項の規定により決定された流通業務団地で当該事業の受益地の一〇分の一以上を占めるものの区域内における転用 土地区画整理法(昭和二十九年法律第百十九号)の規定により行われる土地区画整理事業の旅行地区で当該事業の受益地の一〇分の一以上を占めるものの区域内における転用及び当該事業の受益地の一〇分の一以上にわたる農地を転用するものとして知事が指定する土地利用計画に定められた区域内における転用を除く(流通業務団地 旅行地区又は土地利用計画がその区域の変更に伴いこれらの要件に該当するに至つたときは 当該事業の受益地の一〇分の一の面積(当該事業の受益地の面積が一〇〇ヘクタールを超えるときは 一〇ヘクタール)

の変更後の転用に限る 6/6 そ記略別記略)別