- 1 - 地域再生法施行令(平成十七年政令第百五十一号)(抄)改正案現行(産業及び人口の過度の集中を防止する必要がある地域及びその周辺の地域)第三条法第五条第四項第四号の政令で定める地域は 平成二十七年八月(新設)一日における次に掲げる区域とする 一首都圏整備法(昭和三十一年法律第八十三号)第二条

Similar documents
第二項第五号に掲げる事項には、同項第一号の区域のうち、広場、街灯、並木その他の都市の居住者その他の者(以下「都市居住者等

- 1 - 港湾法施行令(昭和二十六年政令第四号)(抄)(第一条関係)(傍線の部分は改正部分)改正案現行(緊急確保航路)(緊急確保航路)第十七条の十法第五十五条の三の五第一項に規定する緊急確保航路の第十七条の十法第五十五条の三の四第一項に規定する緊急確保航路の区域は 別表第五のとおりとする 区域は

- 2 - 定を改正後欄に掲げるもののように改め 改正後欄に掲げる対象規定で改正前欄にこれに対応するものを掲げていないものは これを加える

持及び修繕が図られるよう 必要な措置を講ずること を定めるとともに 上記のほか 都市公園の維持及び修繕に関する技術的基準は 国土交通省令で定めるものとする 5 認定公募設置等計画に基づき公募対象公園施設を設ける場合における第 6 条第 項の規定の適用について 現行において 一の都市公

(2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており かつ 区域外の相当規模の道路と接続していること (3) 区域内の排水路その他の排水施設が その区域内の下水を有効に排出するとともに その排出によって区域及びそ

< F2D934B97708F9C8A4F95D2288E9F89F188F38DFC97708CB48D6529>

3 市長は 第 1 項の規定により指定した土地の区域を変更し 又は廃止しようとするときは あらかじめ久喜市都市計画審議会 ( 以下 審議会 という ) の意見を聴くものとする 4 第 1 項及び第 2 項の規定は 第 1 項の規定により指定した土地の区域の変更又は廃止について準用する ( 環境の保全

新旧対照表

及びその周辺の地域における自然的条件 建築物の建築その他の土地利用の状況等を勘案し 集落の一体性を確保するために特に必要と認められるときは この限りでない (2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており か

Microsoft Word - 条例.doc

富士見市都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例

‘031209

(Microsoft Word - \216w\223\261\227v\215j19.7.1\211\374\220\263\224\305.doc)

当該イ又はロに定める者 に改め 同号に次のように加える イ製造業者等であつて その主たる事務所並びに事業所 工場及び店舗が一の都道府県の区域内のみにあるもの(ロに規定する指定都市内製造業者等を除く 以下この条において 都道府県内製造業者等 という )当該都道府県の知事ロ製造業者等であつて その主たる

市街化調整区域における都市計画法第 34 条第 12 号の規定による開発許可等の基準に関する条例 の審査基準 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 市街化調整区域における都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 以下 法 という ) 第 34 条第 12 号の規定による開発許可の基準及び都市計

第1章 開発許可制度の概要

Microsoft Word - 土壌汚染対策法施行規則の一部を改正する省令

東京都駐車場条例(昭和三十三年東京都条例第七十七号)新旧対照表(抄)

政令第号水防法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備等に関する政令内閣は 水防法等の一部を改正する法律(平成二十九年法律第三十一号)の施行に伴い 並びに水防法(昭和二十四年法律第百九十三号)第十五条の八第一項ただし書 河川法(昭和三十九年法律第百六十七号)第十六条の四 第六十五条の三第一項

資料 2 立川市景観計画の一部改定 ( 案 ) ( 現計画 ) P25 表 一般地域 景観形成地区の届出の対象となる行為の規模 P26 (4) 大規模建築物等にかかる事前協議の部分 ( 改定案 ) P25 表 一般地域 景観形成地区の届出の対象となる行為の規模 P26 (4)

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における

- 2 - 収納した歳入を その内容を示す計算書(当該計算書に記載すべき事項を記録した電磁的記録(電子的方式 磁気的方式その他人の知覚によつては認識することができない方式で作られる記録であつて 電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう 以下同じ )を含む )を添えて 会計管理者又は指定金融機

02_(案の2①)概要資料(不均一)

万八千六百円 ) 3 現に機関登録を受けている者が他の機関登録を受けようとする場合における法第十四条第一項の政令で定める額は 前二項の規定にかかわらず 同条第一項の農林水産省令で定める各区分について 当該各区分が次の各号に掲げる区分のいずれに該当するかに応じ当該各号に定める額とする 一法第二条第二項

Microsoft Word - 文書 1

Taro-(番号入り)案文・理由

土地改良法等の一部を改正する法律案に対する修正案新旧対照表1

東京都建築安全条例(昭和二十五年東京都条例第八十九号)新旧対照表(抄)

- 1 - 参照条文建築物の耐震改修の促進に関する法律施行令の一部を改正する政令案建築物の耐震改修の促進に関する法律施行令(平成七年政令第四百二十九号)(抄) (通行障害建築物の要件)第四条法第五条第三項第二号の政令で定める建築物は そのいずれかの部分の高さが 当該部分から前面道路の境界線までの水平

第 2 章 許可を要しない開発行為 建築行為等 ( 事前に以下の条項のいずれに該当するかの判断資料の提出を求めること ) 第 1 農林漁業用建築物を目的とする開発行為 ( 法第 29 条第 1 項第 2 号 ) 又は建築行為 ( 法第 43 条第 1 項本文 ) 1 趣旨市街化調整区域内で農林漁業に

宮城県特定大規模集客施設の立地の誘導等によるコンパクトで活力あるまちづくりの推進に関する条例施行規則 ( 趣旨 ) 第一条この規則は 宮城県特定大規模集客施設の立地の誘導等によるコンパクトで活力あるまちづくりの推進に関する条例 ( 平成二十一年宮城県条例第一号 以下 条例 という ) の施行に関し必

8--2 建築許可申請 法の規定 ( 省令第 34 条 ) 法第 43 条第 項の建築許可を受けようとする者は 法に定めた事項を記載した 建築物の新築 改築若しくは用途の変更又は第一種特定工作物の新設許可申請書 に必要な書類 図面を添付し 市長に提出してください ( 法第 43 条 省令第 34 条

予定建築物等以外の建築等の制限 法 42 条 立地基準編第 5 章 (P127~P131) 法第 42 条で規定されている 予定建築物等以外の建築等の制限 については 次のとおりとする 1 趣旨開発許可処分は 将来その開発区域に建築又は建設される建築物又は特定工作物がそれぞれの許可基準に適合する場合

消費税の円滑かつ適正な転嫁の確保のための消費税の転嫁を阻害する行為の是正等に関する特別措置法施行令

建築士法の一部を改正する法律案新旧対照表

などについては連たんの戸数に含めることはできません また 建築物の敷地相互の間隔とは 相互の敷地端からの直線距離です (2) 本市では 昭和 46 年 3 月 15 日から市内を市街化区域と市街化調整区域に区分する 線引き を行っています ( 法第 3 3 条第 4 項の条例で定める建築物の敷地面積

額をいう 以下この項において同じ )が 当該徴収期間の満了の日までに必要となる当該公社管理道路に係る第四項各号に掲げる費用の額の合計額から当該徴収期間の満了の日までに得ることとなる当該公社管理道路に係る第三項に規定する収入の額の合計額に相当する額を控除した額を超えない額とすること 二公社管理道路のう

<4D F736F F D F E968D8090E096BE82CC837C B4C8F7193E CC93C782DD91D682A62E646F63>

Microsoft Word - 増改築の取扱い

Taro-03_H3009_ただし書同意基準

き県が負担する負担金の額 ( 当該負担金の額が他の法令の規定により軽減される場合にあつては, その軽減されることとなる額を控除した額 以下 県負担額 という ) から当該事業に要する費用の額 ( 加算額がある場合にあつては, 加算額を控除して得た額 ) に100 分の25 以内で規則で定める割合を乗

Microsoft Word - 酒々井町立地適正化計画に係る届出制度について

都民の健康と安全を確保する環境に関する条例 ( 平成十二年東京都条例第二百十五号 ) 新旧対照表 ( 抄 ) 改正案現行目次 ( 現行のとおり ) 目次 ( 略 ) 第一条から第百十二条まで ( 現行のとおり ) 第一条から第百十二条まで ( 略 ) ( 土壌汚染対策指針の作成等 ) 第百十三条知事

- 1 - 職業安定法施行令(昭和二十八年政令第二百四十二号)(抄)(附則第三条関係)(傍線の部分は改正部分)改正案現行(法第三十二条第一号の政令で定める労働に関する法律の規定)(法第三十二条第一号の政令で定める労働に関する法律の規定)第二条法第三十二条第一号(法第三十二条の六第六項 第三十三第二条

藤沢市地区計画運用基準 施行平成 30 年 4 月 1 日 る 本運用基準は, 地区計画の届出に際しての審査の画一化及び円滑化を図るため, 必要な事項を定め 項目第 1 建築物等の用途の制限に関する事項第 2 建築物の容積率の最高限度に関する事項第 3 建築物の建蔽率の最高限度に関する事項第 4 建

( 法第 33 条第 4 項の条例で定める建築物の敷地面積の最低限度 ) 第 3 条法 34 条第 8 号の3に規定する開発行為を行う場合における建築物の敷地面積の最低限度は, 法第 33 条第 4 項の規定に基づき,250 平方メートルとする ただし, 市長が良好な住居等の環境の形成又は保持のため

< F2D816988C C816A92E192AA90FC95DB F2E6A7464>

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

( 賦課期日 ) 第 4 条都市計画税の賦課期日は 当該年度の初日の属する年の1 月 1 日とする ( 納期 ) 第 5 条都市計画税の納期は 次のとおりとする 第 1 期 4 月 1 日から同月 30 日まで第 2 期 7 月 1 日から同月 31 日まで第 3 期 12 月 1 日から同月 25

建築士法の一部を改正する法律案

開発許可申請の手引き 平成 31 年 4 月改訂 熊本市都市建設局

都市計画法による市街化調整区域等における開発許可等の基準に関する条例

新旧対照条文

Microsoft Word - 02_第1章.docx

2 都市計画法第 34 条第 11 号に係る区域指定の許可基準について 都市計画法の趣旨 施策の方針市街化調整区域において, 市街化区域に隣接又は近接し, 一体的な日常生活圏を構成している市街化の進行した一定の区域を条例で指定し, 予定建築物を周辺環境と調和する用途に制限することにより, 許可の対象

の範囲は 築 20 年以内の非耐火建築物及び築 25 年以内の耐火建築物 ((2) については築 25 年以内の既存住宅 ) のほか 建築基準法施行令 ( 昭和二十五年政令第三百三十八号 ) 第三章及び第五章の四の規定又は地震に対する安全上耐震関係規定に準ずるものとして定める基準に適合する一定の既存

中央教育審議会(第119回)配付資料

- 2 - り 又は知り得る状態であったと認められる場合には この限りでない 2~7 略 (保険料を控除した事実に係る判断)第一条の二前条第一項に規定する機関は 厚生年金保険制度及び国民年金制度により生活の安定が図られる国民の立場に立って同項に規定する事実がある者が不利益を被ることがないようにする観

新旧対照条文

< F2D322E89FC90B38FC897DF8FF095B62E6A746463>

承認第03号-都市計画税条例の一部改正(専決処分)【確定】

●農地法の一部を改正する法律案

< F2D D834E838D94C5817A8E9E935F FC90B38FC897DF DF94D48D8693FC82E829202E6A7464>

等調整都市計画税額が 当該商業地等に係る当該年度分の都市計画税の課税標準となるべき価格に 10 分の 6 を乗じて得た額 ( 当該商業地等が当該年度分の固定資産税について法第 349 条の 3( 第 20 項を除く ) 又は法附則第 15 条から第 15 条の 3 までの規定の適用を受ける商業地等で

五有価証券 ( 証券取引法第二条第一項に規定する有価証券又は同条第二項の規定により有価証券とみなされる権利をいう ) を取得させる行為 ( 代理又は媒介に該当するもの並びに同条第十七項に規定する有価証券先物取引 ( 第十号において 有価証券先物取引 という ) 及び同条第二十一項に規定する有価証券先

災害弔慰金の支給等に関する法律施行令(昭和四十八年十二月二十六日政令第三百七十四号)内閣は 災害弔慰金の支給及び災害援護資金の貸付けに関する法律(昭和四十八年法律第八十二号)第三条第一項 第五条 第八条第一項から第三項まで 第九条第二項 第十条第二項 第十一条第一項 第十二条及び第十三条の規定に基づ

上野原市規則第××号

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

Microsoft Word - 最新版租特法.docx

法律第三十三号(平二一・五・一)

調布都市計画深大寺通り沿道観光関連産業保護育成地区の概要

広島市開発審査会提案基準

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74>

-2- 経済産業大臣茂木敏充国土交通大臣太田昭宏環境大臣石原伸晃防衛大臣小野寺五典(認定申請書の提出)第一条研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律(平成二十年法律第六十三号)第二条第七項に規定する試験研究機関等(以下 試験研究機関等 という )

< F2D30315F95FB906A81798B6A8D5B928682CC91F2817A2E6A7464>

富士見市都市計画税条例 ( 昭和 46 年条例第 40 号 ) 新旧対照表 ( 第 1 条による改正 )( 専決 ) 新 旧 附則 附則 ( 改修実演芸術公演施設に対する都市計画税の減額の規定の適用を受けようとする者がすべき申告 ) 6 法附則第 15 条の11 第 1 項の改修実演芸術公演施設につ

●空家等対策の推進に関する特別措置法案

(古賀市)都市計画関係法による建築などの許可又は承認の申請の手続きに関する要綱

租税特別措置法 ( 昭和三十二年法律第二十六号 ) 第十条の二 第四十二条の五 第六十八条の十 租税特別措置法 ( 昭和三十二年法律第二十六号 ) ( 高度省エネルギー増進設備等を取得した場合の特別償却又は所得税額の特別控除 ) 第十条の二青色申告書を提出する個人が 平成三十年四月一日 ( 第二号及

イメージ図 ( 医療施設の場合 ) イメージ図 ( 誘導施設 : 地域医療支援病院の場合 ) 5 届出を要しない軽易な行為などについて都市再生特別措置法第 108 条並びに都市再生特別措置法施行令第 35 条 第 36 条の規定により 以下の行為は届出の対象となりません 軽易な行為その他の行為で政令

- 2 - めて指定したときは その指定に係る者の受ける利益を限度としめて指定したときは その指定に係る者の受ける利益を限度として農林水産大臣が定める額(国が納める義務がある消費税及び地て農林水産大臣が定める額(国が納める義務がある消費税及び地方消費税に相当する額を除く )を加える )とする 方消費

<4D F736F F D2095F18D9091E682518D E7390EC8E E738C7689E690C58FF097E182CC88EA959482F089FC90B382B782E98FF097E EA8C88816A B8C91CE8FC6955C E646F6378>

面する側にあっては2メートル以上 精華台みずき通り線に面する側及び精華大通り線に面する区域にあっては5メートル以上 精華台地区計画により別に定める側にあっては10 メートル以上後退しなければならない 3 前 2 項の規定は 守衛室その他これに類するもので 延べ面積が50 平方メートル以下かつ地階を除

< B6388C491E D862E786477>

(Microsoft Word - 004\201`008\207T_H24.4_)

1 ヘクタール未満 1 ヘクタール以上 5 ヘクタール未満 5 ヘクタール以上 9 メートル 12 メートル 12 メートル 4 令第 25 条第 4 号に規定する車両の通行に支障がない道路は 開発区域の面積及び予定建築物等に応じて 4 メートルから 6 メートルまでの範囲内で規則で定める幅員以上の

●自転車競技法及び小型自動車競走法の一部を改正する法律案

東京都市計画高度地区変更(練馬区決定) 【原案(案)】

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律

中央区建築物の解体工事の事前周知に関する指導要綱

Microsoft Word - 岡崎駅南リーフレット案【最終】

- 2 - 第一条農林物資の規格化等に関する法律の規定に基づく公聴会等に関する内閣府令(平成二十一年内閣府令第五十四号)の一部を次のように改正する 第十一条の見出し中 都道府県知事 の下に 又は指定都市の長 を加える (健康増進法に規定する特別用途表示の許可等に関する内閣府令の一部改正)第二条健康増

第 4 章中第 34 条の次に次の 1 条を加える ( 行政指導の中止等の求め ) 第 34 条の 2 法令又は条例等に違反する行為の是正を求める行政指導 ( その根拠 となる規定が法律又は条例 ( 地方自治法第 252 条の17の2 第 1 項又は地方教育行政の組織及び運営に関する法律第 55 条

Microsoft Word - 増改築の取扱い(新旧対照表)

(4) 開発等の許可等 ( 都市計画法第 29 条 ) 開発行為をする者は 下記の表 1に示す各区域内において一定の規模に該当した場合 あらかじめ市長の許可を受けなければなりません 必要書類については 別添の開発申請に必要な書類を参照にしてください 表 1 開発許可が必要な規模 区域 規模 備考 外

Taro-議案第13号 行政手続条例の

<945F96F B3816A2E786264>

44

8 号様式 ) を市長に提出しなければならない 2 前項の協議書には 法第 30 条第 2 項及び第 1 条に規定する図書のうち市長が必要と認めるものを添付しなければならない ( 開発行為の変更の許可等 ) 第 4 条法第 35 条の2 第 1 項の規定による変更の許可を受けようとする者は 開発行為

Microsoft Word - 宅地造成・区画形質変更の手引

Transcription:

地域再生法施行令の一部を改正する政令新旧対照表 地域再生法施行令(平成十七年政令第百五十一号)1 宅地建物取引業法施行令(昭和三十九年政令第三百八十三号)6

- 1 - 地域再生法施行令(平成十七年政令第百五十一号)(抄)改正案現行(産業及び人口の過度の集中を防止する必要がある地域及びその周辺の地域)第三条法第五条第四項第四号の政令で定める地域は 平成二十七年八月(新設)一日における次に掲げる区域とする 一首都圏整備法(昭和三十一年法律第八十三号)第二条第三項に規定する既成市街地及び同条第四項に規定する近郊整備地帯二近畿圏整備法(昭和三十八年法律第百二十九号)第二条第三項に規定する既成都市区域三首都圏 近畿圏及び中部圏の近郊整備地帯等の整備のための国の財政上の特別措置に関する法律施行令(昭和四十一年政令第三百十八号)第一条に規定する区域(集落生活圏から除かれる区域)第四条法第五条第四項第五号の政令で定める区域は 都市計画法(昭和(新設)四十三年法律第百号)第七条第一項に規定する区域区分に関する都市計画(同法第四条第一項に規定する都市計画をいう 第十三条第一号において同じ )が定められていない同法第四条第二項に規定する都市計画区域内の同法第八条第一項第一号に規定する用途地域が定められている土地の区域とする

- 2 - (地域農林水産業振興施設)(地域農林水産業振興施設)第五条法第五条第四項第八号の政令で定める施設は 主として次に掲げ第三条法第五条第四項第四号の政令で定める施設は 主として次に掲げる事業を行う施設その他農林水産省令で定める施設とする る事業を行う施設その他農林水産省令で定める施設とする 一~五(略)一~五(略)第六条内閣総理大臣は 法第十三条第一項の交付金(以下単に 交付金第四条内閣総理大臣は 法第十三条第一項の交付金(以下単に 交付金 という )を充てて行う事業に関する関係行政機関の経費の配分計画 という )を充てて行う事業に関する関係行政機関の経費の配分計画を 同条第二項各号に掲げる交付金の種類ごとに 第九条の規定によりを 同条第二項各号に掲げる交付金の種類ごとに 第七条の規定により同条各号に定める各大臣が交付の事務を行うこととなる交付金の額を明同条各号に定める各大臣が交付の事務を行うこととなる交付金の額を明らかにして作成するものとする らかにして作成するものとする 2内閣総理大臣は 前項の配分計画を作成しようとするときは あらか2内閣総理大臣は 前項の配分計画を作成しようとするときは あらかじめ 第九条各号に定める大臣と協議するものとする じめ 第七条各号に定める大臣と協議するものとする 第七条~第九条(略)第五条~第七条(略)(集中地域のうち特定業務施設の集積の程度が著しく高い地域)第十条法第十七条の二第一項第一号の政令で定める地域は 東京都の特(新設)別区の存する区域とする (建築等の届出を要する行為)第十一条法第十七条の八第一項第二号の政令で定める行為は 次に掲げ(新設)るものとする

- 3 - 一工作物(建築物(建築基準法(昭和二十五年法律第二百一号)第二条第一号に規定する建築物をいう 次条において同じ )を除く 同条第二号において同じ )の建設二屋外における土石 廃棄物(廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和四十五年法律第百三十七号)第二条第一項に規定する廃棄物をいう 次条第二号ハにおいて同じ ) 再生資源(資源の有効な利用の促進に関する法律(平成三年法律第四十八号)第二条第四項に規定する再生資源をいう 次条第二号ハにおいて同じ )その他の物件の堆積三前二号に掲げる行為のほか 地域再生拠点(法第五条第四項第五号に規定する地域再生拠点をいう )の形成を図る上で支障を及ぼすおそれがある行為として国土交通省令で定めるもの(建築等の届出を要しない軽易な行為その他の行為)第十二条法第十七条の八第二項第一号の政令で定める行為は 次に掲げ(新設)るものとする 一法第十七条の八第一項第一号に掲げる行為であって 次に掲げるものイ当該地域再生土地利用計画(法第十七条の七第一項に規定する地域再生土地利用計画をいう 次条第二号において同じ )に記載された法第十七条の七第三項第二号の誘導施設を有する建築物で仮設のものの建築の用に供する目的で行う開発行為ロイの誘導施設を有する建築物で仮設のものの新築

- 4 - ハ建築物を改築し 又はその用途を変更してイの誘導施設を有する建築物で仮設のものとする行為二法第十七条の八第一項第二号に掲げる行為であって 次に掲げるものイ次に掲げる土地の区画形質の変更建築物で仮設のものの建築又は工作物で仮設のものの建設の用(1) に供する目的で行う土地の区画形質の変更既存の建築物又は工作物の管理のために必要な土地の区画形質(2) の変更農林漁業を営むために行う土地の区画形質の変更(3) ロ次に掲げる建築物の建築又は工作物の建設建築物で仮設のものの建築又は工作物で仮設のものの建設(1) 屋外広告物で表示面積が一平方メートル以下であり かつ 高(2) さが三メートル以下であるものの表示又は掲出のために必要な工作物の建設水道管 下水道管その他これらに類する工作物で地下に設ける(3) ものの建設建築物の存する敷地内の当該建築物に附属する物干場 建築設(4) 備 受信用の空中線系(その支持物を含む ) 旗ざおその他これらに類する工作物の建設農林漁業を営むために必要な物置 作業小屋その他これらに類(5) する建築物又は工作物の建築又は建設ハ屋外における土石 廃棄物 再生資源その他の物件の堆積であっ

- 5 - て 建築物の存する敷地内で行うもの(国土交通省令で定める高さ以下のものに限る )ニイからハまでに掲げるもののほか 法令又はこれに基づく処分による義務の履行として行う行為(建築等の届出を要しない都市計画事業の施行として行う行為に準ずる行為)第十三条法第十七条の八第二項第三号の政令で定める行為は 次に掲げ(新設)る行為(都市計画法第四条第十五項に規定する都市計画事業の施行として行うものを除く )とする 一都市計画法第四条第六項に規定する都市計画施設を管理することとなる者が当該都市施設(同条第五項に規定する都市施設をいう )に関する都市計画に適合して行う行為二地域再生土地利用計画に記載された公共の用に供する施設を管理することとなる者が当該地域再生土地利用計画に適合して行う行為(前号に掲げるものを除く )第十四条 第十五条(略)第八条 第九条(略)

- 6 - 宅地建物取引業法施行令(昭和三十九年政令第三百八十三号)(抄)(傍線部分は改正部分)改正案現行(法第三十五条第一項第二号の法令に基づく制限)(法第三十五条第一項第二号の法令に基づく制限)第三条法第三十五条第一項第二号の法令に基づく制限で政令で定めるも第三条法第三十五条第一項第二号の法令に基づく制限で政令で定めるものは 宅地又は建物の貸借の契約以外の契約については 次に掲げる法のは 宅地又は建物の貸借の契約以外の契約については 次に掲げる法律の規定(これらの規定に基づく命令及び条例の規定を含む )に基づ律の規定(これらの規定に基づく命令及び条例の規定を含む )に基づく制限で当該宅地又は建物に係るもの及び都市計画法施行法(昭和四十く制限で当該宅地又は建物に係るもの及び都市計画法施行法(昭和四十三年法律第百一号)第三十八条第三項の規定により なお従前の例によ三年法律第百一号)第三十八条第三項の規定により なお従前の例によるものとされる緑地地域内における建築物又は土地に関する工事若しくるものとされる緑地地域内における建築物又は土地に関する工事若しくは権利に関する制限(同法第二十六条及び第二十八条の規定により同法は権利に関する制限(同法第二十六条及び第二十八条の規定により同法第三十八条第三項の規定の例によるものとされるものを含む )で当該第三十八条第三項の規定の例によるものとされるものを含む )で当該宅地又は建物に係るものとする 宅地又は建物に係るものとする 一~三十三(略)一~三十三(略)三十三の二地域再生法(平成十七年法律第二十四号)第十七条の八第(新設)一項及び第三項三十四~三十七(略)三十四~三十七(略)2 3(略)2 3(略)