DAFTAR ISI HALAMAN JUDUL... i HALAMAN PENGESAHAN... ii HALAMAN PERNYATAAN ORISINALITAS... iii PERNYATAAN PUBLIKASI SKRIPSI... iv KATA PENGANTAR... v D

Similar documents



Javaと.NET

Step2 入門

Microsoft Word - 51プログラム名簿目次070913w.doc

™…

01_SWGuide_V8.50.fm

民話によると 口の中の波の宝玉を使って 竜は水を自由に操ることができる 神龍はドラゴンボールというアニメの不死身な竜である 神龍は鹿の角 鋭い牙 緑の皮 赤い瞳 手足に四つの指 蛇のような長い身体 ( 尻尾の長さは身体の四分の三位 ) 長い髯 長い口先 みかづきの形している鼻 緑の鬣を持っている 竜

ii

語 ではなり 母 語 として 使 う その 内 容 語 は 歌 詞 に 見 つけられる 歌 詞 を 書 くとき 作 曲 に 使 う 言 葉 を 自 由 に 選 べる それは 作 曲 の 権 限 (licentia poetica)である

学習内容と日常生活との関連性の研究-まえがき・概要・目次

困ったときのQ&A

パソコン機能ガイド

パソコン機能ガイド

目次情報

2004年度日本経団連規制改革要望

リファレンス

SPP24_Program_WOC(J)-15

untitled

vi アハ ート2 アハ ート3 アハ ート4 アハ ート5 アハ ート6 アハ ート7 アハ ート8 アハ ート9 アハ ート10 アハ ート11 アハ ート12 アハ ート13 アハ ート14 アハ ート15 アハ ート16 アハ ート17 アハ ート18 アハ ート19 アハ ート20 アハ

Sinopsis

C ontents VI VII

困ったときのQ&A

I


困ったときのQ&A

OFISTAR H7000ファクス編(2版 )

はしがき・目次・事例目次・凡例.indd

橡6.プログラム.doc

II


『保守の比較政治学』

レーザビームプリンタ Satera ユーザーズガイド

Color MultiWriter 9900C/9800C ユーザーズマニュアル

Microsoft Word _Abstract_TOC

序論 現代の日本ではオタクという種族が存在する オタクとは 自分の 好きな事柄や興味のある分野に傾倒する人への呼称である しばしば自他 に関わらず揶揄などを伴ってヲタクと表記される場合もある 略称はオタ ( およびヲタ ) である 起源は曖昧で分からないが オタクを最初に世間に認知させたのは 作家の

VB-C50i/VB-C50iR 使用説明書

序論 日本語には助詞という品詞があり 助詞は文中で語の働きを示す意味をもつため 助詞の使用が重要である 助詞は様々あり その一つには接続助詞がある Tomita Takayuki (1998:68) によると 接続助詞は文の節と節を接続する助詞で 主に用言に付く この研究は接続助詞としてテ形とシを解

エクセルカバー入稿用.indd

活用ガイド (ハードウェア編)

01_.g.r..

I

SR-53V[接続編]


困ったときのQ&A

DAFTAR ISI HALAMAN JUDUL... i HALAMAN PENGESAHAN... ii HALAMAN PERNYATAAN ORISINALITAS... iii PERNYATAAN PUBLIKASI SKRIPSI... iv KATA PENGANTAR... v D

梗概 序論筆者はこの論文で ぬらりひょんの孫 というアニメを通して妖怪に関する姿を分析する まんが ぬらりひょんの孫 はしばしいひろしが 2007 年に作られた 2010 年に ぬらりひょんの孫 のアニメは日本で放送する このアニメは水木しげるの人気があるアニメ ゲゲゲの鬼太郎 という同じ妖怪のテー

SC-85X2取説


<4D F736F F F696E74202D C835B B E B8CDD8AB B83685D>

日本語の談話の結束性と一貫性の分析 序論 談話の中には一連の文があり 幾つかのパラグラフで構成されている 文と文 パラグラフとパラグラフ 又は談話のアイデアは一体とならなければならない 語と語 句と句 文と文が互いに結び合ってまとまりのあるテクストを作り出すことを結束性という ( 橋 1999;56

i

untitled

II. ほんろん本論 しょうせつ小説 もんもんだいてん スキャンダルの問題点を見つけるために また み ものがたりこうぞう物語構造 あき りろん を明らかにするためにVladimir Iakovlevich Propp 理論 もちを用 ぶんせきいて分析 りろんものがたりかんすうしゅうごうけいせいした

災はマグニチュード 7.2 である マグニチュード 7.0 の地震は立っていることができない 強い建物でもかたむいたり こわれたりする 大きい地われ 地すべりが起こり 土地の形がかわる 1923 年の関東大震災では日本人はまだ災害対応できず 損害が多かった そして 日本人は関東大震災から災害対応を学

ITR Market View:アイデンティティ/アクセス管理市場2018目次

これわかWord2010_第1部_ indd

パワポカバー入稿用.indd

これでわかるAccess2010

LBP-350 ユーザーズガイド

平成18年版 男女共同参画白書

DAFTAR ISI HALAMAN JUDUL... i HALAMAN PENGESAHAN... ii HALAMAN PERNYATAAN ORISINALITAS... iii PERNYATAAN PUBLIKASI SKRIPSI...iv KATA PENGANTAR... v DA

日本 : そうですね 日本男児たるもの 寡黙な美徳と武士道にもありますし ( ヘタリア Axis Powers 第三十六話 00:01) ヘタリア Axis Powers 第三十八話は指切りの事を語る 指切りは日本式の約束の仕方である ヘタリア World Series 第三話はじゃんけんの事を語る

初等協会5

ユーザーズガイド

生活設計レジメ

44 4 I (1) ( ) (10 15 ) ( 17 ) ( 3 1 ) (2)

I II III 28 29

untitled


序論 言葉は人間が感情を伝えたり表現する手助けをするコミュニケーションツールである しかし 時に人は思っていることを上手く表現出来ないこともある そのような時に ことわざを使う 浜島 (2001:203) によると, 次のように述べている : 古くから言い習わされてきた, 教訓 風刺などをその内容と

レーザビームプリンタ Satera ユーザーズガイド


* * * ** ** ** * ** * ** * ** * ** * ** ** * * ** * ** *** **** * ** * * * ** * * ** *** **** * * * * * * * * * * ** * * ** * ** ix

序 論 発 達 心 理 学 とは 影 響 を 与 える 背 景 と 発 達 段 階 における 個 人 の 行 動 を 研 究 する 学 問 である 心 理 学 の 分 野 において 発 達 心 理 学 は 特 に 個 人 の 行 動 を 研 究 することから 特 異 な 心 理 学 とされている 本

III


が多く残っている明治時代の考え方や習慣が続いていた 封建的な社会は儒教の考えを中心にして 法律や様々な社会のしきたりが作られた そのため 女性の教育は良妻賢母主義の教育であり 教育は家父長制の社会を支えるためであった 1945 年 第二次世界大戦が終わって 新しい日本の法律や考え方ができた 女性の社


untitled

i


2

AP-50W[導入編]

活用ガイド (ソフトウェア編)

細田守作 時をかける少女 における 時 の分析 序論日本のことわざに 時は金なり という言葉がある 時 というものはお金と同様に貴重であるから 無駄に使わないでよく励まなければいけない ということである つまり 日本の社会における 時 は非常に価値があるものである 本論文は アニメ 時をかける少女

ITR Market View:ECサイト構築/決済代行/CMS/SMS送信市場2018目次

ITR Market View:RPA/OCR/BPM市場2018目次


Zone Labs セキュリティ ソフトウェア

LASER SHOT LBP-1210 ユーザーズガイド

MultiPASS B-20 MultiPASS Suite 3.10使用説明書

活用ガイド (ソフトウェア編)

ダークレディと呼ばれて

(報告書まとめ 2004/03/  )

ITR Market View:情報漏洩対策市場2017目次

ESD-巻頭言[ ].indd

活用ガイド (ソフトウェア編)

DocuPrint CG 835 II 取扱説明書(サーバー編)

Transcription:

DAFTAR ISI HALAMAN JUDUL... i HALAMAN PENGESAHAN... ii HALAMAN PERNYATAAN ORISINALITAS... iii PERNYATAAN PUBLIKASI SKRIPSI... iv KATA PENGANTAR... v DAFTAR ISI... viii BAB I PENDAHULUAN... 1 1.1 Latar Belakang Masalah... 1 1.2 Pembatasan Masalah... 3 1.3 Tujuan Penelitian... 4 1.4 Metode dan Pendekatan Penelitian... 4 1.5 Organisasi Penulisan... 7 BAB II TINJAUAN UMUM MENGENAI KEPEMIMPINAN DAN BIOGRAFI TOYOTOMI HIDEYOSHI... 9 2.1 Definisi Kepemimpinan... 9 2.2 Gaya dan Jenis Kepemimpinan... 15 2.3 Fungsi Kepemimpinan... 23 2.4 Biografi Toyotomi Hideyoshi... 25 BAB III KEPEMIMPINAN TOYOTOMI HIDEYOSHI... 28 3.1 Kepemimpinan Situasional Toyotomi Hideyoshi... 28 3.2 Kepemimpinan Kharismatik Toyotomi Hideyoshi... 35 viii

3.3 Faktor Yang Mendukung Kepemimpinan Toyotomi Hideyoshi... 40 3.3.1 Masa Pengabdian Toyotomi Hideyoshi Kepada Oda Nobunaga... 41 3.3.2 Masa Toyotomi Hideyoshi Sebagai Penguasa... 52 BAB IV KESIMPULAN... 61 DAFTAR PUSTAKA... 65 SINOPSIS... x ix

小説 豊臣秀吉の経営塾 の中で豊臣秀吉のリーダーシップ ヴェロニカ リズキ マリエタ 0442009 マラナタキリスト大学文学部日本文学料バンドン 2014 x

概要 序論 リーダーシップとはある組織が目的を達成するためのプロセスの中で 指導者 ( リーダー ) が支持者に与える影響をさす言葉である リーダーシップとは一般的に経験に基づいている すべてのリーダーは何かしらの強い性格をもっており この性格の違いがリーダー像の違いを生んでいる リーダー像の類型として Sondang.P.Siagian が分類したリーダー像とは 独裁型 家父長型 カリスマ型 自由放任型 そして 民主的統制型 の 5 点である 他の研究者も同様にリーダー像の類型分類を行っているが 例えば 正当な指導者 非公式のリーダー 状況型リーダー リーダーシップの達成 指導的地位のリーダーシップ などもリーダーやリーダーシップの類型分類とみなされている リーダーシップ論は興味深いテーマであり 本論文は北見正雄著 豊臣秀吉の経営塾 を基に豊臣秀吉のリーダー像ならびにリーダーシップについて述べていく この小説では 1536 年に尾張藩中村で生を受けた豊臣秀吉に焦点を当て進められていく 豊臣秀吉にはもともと何の人間的な優位性を持っていないといわれていた 体は弱く 身長も 150cm 程度であり 耳は大きく頭も大きく扁平していたといわれている しかし秀吉は偉大な武士になることを意識しており決して自らの欠点を嘆くことはなかった 地の利をいかし 知性と熱意を持 xi

って自らの野望を達成させることに邁進した そして秀吉は自身の地位を確立 するための人物である織田信長と出会う 本論 本論文では北見の小説を基に秀吉のリーダー像とリーダーシップの型を先の類 型分類を用いて分析することで秀吉のリーダーシップの形を明らかにするもの である まず秀吉は状況型リーダーシップの類型であるといえる これは 1566 年織田 信長の軍勢は美濃藩への攻撃を開始した 信長は美濃攻めの主要拠点として墨 俣にとりでを構築するアイデアを得た 墨俣村は 3 本の河川の合流地点に形成 され 美濃と尾張の国境に位置している そのため的の領地に攻め込むには絶 好の位置取りであるといえる 信長は砦の構築のため 幾人かの武将に命じたものの失敗におわり さらに招 聘の命まで失うこととなった 信長はその後 3 度築城を命じるが 家臣たちが 反対し築城は難航していた その時秀吉は自らその作戦の実行を願い出た 信長様は重臣たちの不甲斐なさに苛立っていた そして家臣を集 めた席上でどなった 墨俣に砦を作らねばならぬ 誰ぞ 引き 受けるものはおらぬか いかが致した 名乗って出る者はお らぬか おのれ 誰一人おらぬとは何たる臆病者 それでも織 田家の家中か わしはその時 恐れながら私めが と声を上げた 信長様は やや不信の表情をあらわにした 藤吉郎 xii

このたびの企ては必至の策だ やり損じてはすまぬぞ と一喝された それに対してはワシは はい 必ずやり遂げて見せます と言い切った (Masao,2005: 85) この作戦において砦を作るのは秀吉が最初ではなかったが 秀吉の部隊にとっ ては今後の出世のためにはまたとない状況であった 豊臣秀吉は状況型リーダーシップの持ち主ではないが カリスマ的リーダーシ ップの持ち主であった 秀吉には宮部という配下がおり 宮部の配下の物語を 見ることによって秀吉のリーダーシップのあり方についてみることができる 宮部はそれまで数々の武将に仕えてきた その中でも宮部は特に秀吉に心酔し ていたという 宮部加兵衛は はじめワシに仕えていて その後光秀に移った経歴の持ち主だ 光秀はある日 宮部に向かって その方は 以前秀吉に奉公 していたと聞く 秀吉の人の使い方はどうだ と尋ねた 宮部は そ れほど他と異なることはありません しかし誰でも少しの功があると 思いのほか褒美を下され 驚くほどのでした と答えたそうだ (Masao,2005: 150) 秀吉はよく家臣をほめた それが些細なことであってもである 人間だれしも 長所と短所を持ち合わせている リーダーにはそれを見つけ称賛する能力が求 められるのである 秀吉はそうした経験を多く積んでいたため 部下を称賛することで人心を掌握 する術を学び取っていたのだろう xiii

信長に仕えていたころ 秀吉は信長の草履取りをしていた 秀吉にとって信長 はただの主君ではなかった 信長は部下を信頼し独自の方法で問題解決に当た らせる自由を与えていた そして秀吉はそうした主君のもとで得た自信をもと に独自のやり方で自らの仕事をこなしていく 信長さまは 合戦も領国経営も外交も家来の人事などあらゆることを自 分の思い通りにしたが ことを思いつくとすぐ自ら馬を駆って出かけた この信長様に合わせるのは大変だった ワシの寝床は白の出入り口の近くだった 土間にムシロを敷いただけの 寝床だった ワシはそこで寝起きすることで 信長様の動き察知して そのご要望にお応えしようとした まさに二十四時間の働きだったから ぐっすり寝れたこともなかった はたから見れば ただの草履取り に 見えるかもしれない だが 大将から与えられた仕事は 仮に大したこ とがなかったとしても 全力を尽くすべきだ (Masao, 2005: 46-47) 上記の引用からわかることは秀吉の信長に対する献身的な奉公ぶりである 秀 吉はどんなに不快な状況であったとしても 信長のことに注意を払いすぐにそ の要望に応えることに喜びを見出した 秀吉にもまたそうした献身的な部下がいた それが小六である 小六もまたつ らい時代を過ごし出世していった 小六殿の功績は大きなものがあった 秀吉の行くところ 小六殿あり という感じで各地を転戦してくれた ワシはその功績に応えるため 天 正元年 (1573 年 ) に近江長浜で所領を与えた また 天正元年には播磨 竜野城主とし 五万石の大名にした 小六殿は高松城の開城にも尽力し てくれた ワシは天正十四年には小六殿を阿波国守りに任じて 十七万石を与えた その国守は本来ならば小六殿が就任すべきものだが 小六 殿は息子の家政に家督を譲り 政務を息子に任せてしまった そして自 xiv

分自身は今後ともワシのそばで奉公させてほしいと願い出た ワシはその心が嬉しく 大阪城近くに屋敷を建ててあげた 小六殿は最後までワシに仕えてくれた (Masao, 2005: 161-162) ここからわかることは秀吉のリーダーシップの肯定的な側面とその影響力であ る 結論 小説 豊臣秀吉の経営塾 の中で秀吉のリーダーシップについては 2 つに分類 されている 一つは状況のリーダーシップである これは状況により必要とされ その環境 の中でリーダーシップを発揮し進化していく過程で様々な支援などによってさ らに強固なものとなっていくことを指す 第二のリーダーシップとはカリスマ的リーダーシップである 秀吉は典型的な カリスマ型リーダーであったと言える 非常に精力的に 熱意をもって組織を 率いていく姿は まさにカリスマ的なリーダーであったといえよう 秀吉は多 数の献身的な部下を持ち そしてそうした部下たちは秀吉の魅力ある特性にひ かれた者たちである 秀吉の軍には明確なビジョンがあり それには多大の費 用と犠牲を伴うものであるが そうした者たちは喜んで従事するのである そ れはひとえに 秀吉のカリスマ的リーダーシップがなせる業である xv

リーダシップに加えて秀吉には様々な形での支援があり それもまた秀吉のリーダーシップを支え 強くした要因である まず 秀吉は信長に仕えることを決めた要因である 信長はリーダーとしての素質を強く持っており 秀吉はその信長から大いに学ぶところがあった 信長に対しても常に躊躇することなく新しい提案をし そして必要な手順を踏みその実行にあたったのである そうした信長の影響は後年秀吉自身も同じことをしているところからも見て取れる 家臣の提案をむげに拒否することはなく 耳を傾け 議論をしたうえで物事を決定している こうした秀吉のあり方は家臣が自身に従うように指示 教育するなど自らのリーダシップを発揮することによって物事をうまく運んでいったのである xvi