学生ガイド_2年_out

Similar documents
もくじ (1) 国民年金被保険者関係届書 ( 申出書 ) 2 (2) 国民年金保険料免除期間納付申出書 4 (3) 国民年金保険料免除期間納付申出期間訂正申出書 6 (4) 国民年金保険料免除 納付猶予申請書 8 (5) 国民年金保険料免除 納付猶予取消申請書 13 (6) 国民年金保険料免除 納付

<4D F736F F D2095E982E782B582C996F097A782C28FEE95F181458CE3945B90A FA967B944E8BE08B408D5C A2E646F6378>

1

国民年金

納付 法 現 払込み ( 納付書払い ) 座振替 クレジットカード 電 納付 ( インターネットバンキング モバイルバンキングなど ) 納付場所 続き先等 融機関 コンビニエンスストアで納付書 ( 国 年 保険料納付案内書 ) を使って納めます 納付書は 加 続きをした後 または毎年 4 などに 本

<4D F736F F D20388C8E82A982E7944E8BE08EF38B8B8E918A698AFA8AD482A982AA925A8F6B82C982C882E882DC82B72E646F6378>

現在公的年金を受けている方は その年金証書 ( 請求者及び配偶者 請求者名義の預金通帳 戸籍謄本 ( 受給権発生年月日以降のもの ) 請求者の住民票コードが記載されているもの ( お持ちの場合のみ ) 障害基礎年金 受給要件 障害基礎年金は 次の要件を満たしている方の障害 ( 初診日から1 年 6か

スライド 1

Microsoft PowerPoint - かけはし第28号(26.9.1) [互換モード]

介護保険・高齢者福祉ガイドブック

介護保険・高齢者福祉ガイドブック

ただし 対象期間の翌年度から起算して3 年度目以降に追納する場合は 保険料に加算額が上乗せされます 保険料の免除や猶予を受けず保険料の未納の期間があると 1 年金額が減額される 2 年期を受給できない3 障害基礎年金や遺族基礎年金を請求できない 場合がありますのでご注意ください 全額または一部免除

お申し込みから数週間後に 国民年金保険料口座振替開始 ( 変更 通知書 および 国民年金保険料口座振替額通知書 をお送りします 初回振替分の内容が記載されています 初回振替日はいつか 初回振替日 欄 何月分を納めるか 納付対象月 欄 ご確認ください 口座番号 口座名義人等 初回に振替される月分から

スライド 1

Visio-1 申込書(表・記入例).vsd

目次 16 通知書再交付申請 1 通知書再交付申請とは 1.1 通知書再交付申請の概要 操作の流れ 2.1 操作の流れ 各種通知書の入力フォームの説明 3.1 社会保険料 ( 国民年金保険料 ) 控除証明書 公的年金等の源泉徴収票...

もくじ 1. 年金制度ってなに? 2 2. 国民年金被保険者の種別 4 3. 国民年金について 5 4. 厚生年金保険について 9 5. 年金の給付について こんなときは手続きを 年金のご相談 年金とライフステージ ねんきんネット で 初めの一歩 19

高齢者福祉

第14章 国民年金 

国民年金基金にご加入いただいたみなさまへ

記入例 日本年金機構理事長あて平成 年 月 日以下のとおり学生納付特例を申請します また 前年所得の記入内容に誤りがないことを申し立てします この申請に必要な本人に関する情報 ( 所得情報 生活保護受給情報等 ) の確認について 市区町村 ( 前住所地等を含む ) 及び日本年金機構に委託します 住所

はじめに 1 掛金は毎月 1 日に引き落としいたします 国民年金基金にご加入いただきありがとうござい ます 国民年金基金は 自営業者などの国民年金の第 1 号被保険者の方々の多様化するニーズに応え より豊かな老後を過ごすことができるよう 国民年金 ( 老齢基礎年金 ) に上乗せした年金を受け取るため

資料2-2① あずさ_第6回モデル事業検討会提出資料_Final1113_資料2-2①

加入者月別掛金額登録 変更届 ご記入にあたっての注意事項 1 年とは ~1 ( 当年 11 月分 ) の 12 ヶ月を指しています 加入申出書と併せてご提出いただく場合は 加入申出の翌月 26 日引落以降の掛金額欄からにご記入ください 加入申出月より前に掛金額が記入されているときは 取消訂正が必要と

v

介護保険制度 介護保険料に関する Q&A 御前崎市高齢者支援課 平成 30 年 12 月 vol.1

Microsoft Word - LN01-1表紙

第 1 号被保険者 資格取得の届出の受理 種別変更の届出の受理 資格喪失の承認申請 ( 任意脱退 ) の受理 資格喪失届出の受理 資格喪失の申出 第 1 号被保険者 任意加入被保険者 付加保険料の納付の申出の受理 付加保険料の納付しないことの申出の受理 に申請 届出または申出をした場合 被保険者 世

1 2

10 届書の作成編 ねんきんネット ご利用ガイド ねんきんネット ご利用ガイド 届書の作成 編 平成 30 年 10 月 1 日

第9章 国民年金制度について

退職後の健康保険制度について 退職後は 以下の3つの選択肢の中からご自分が加入する制度を選ぶことになります 必ずしもヤマトグルー プ健康保険組合の任意継続に加入する必要はありません 月々の保険料や加入条件等をよく比較して ご自身に 合った健康保険を選択してください A ご家族の扶養に入る B 国民健

1 訂正請求ができる方 訂正請求は年金に加入している方 ( 過去に加入していた方を含む ) ご本人が行うことができます ご本人が亡くなっている場合は ご遺族の方 が行うことができます 遺族年金の受給権者であるなど一定の条件があります 2 訂正請求の対象となる期間 国民年金 厚生年金保険の被保険者であ

スライド 1

(2) 国民年金の保険料 国民年金の第 1 号被保険者および任意加入者は, 保険料を納めなければなりません また, より高い老齢給付を望む第 1 号被保険者 任意加入者は, 希望により付加保険料を納めることができます 定額保険料月額 15,250 円 ( 平成 26 年度 ) 付加保険料月額 400

(2) 国民年金の保険料 国民年金の第 1 号被保険者および任意加入者は, 保険料を納めなければなりません また, より高い老齢給付を望む第 1 号被保険者 任意加入者は, 希望により付加保険料を納めることができます 定額保険料月額 16,490 円 ( 平成 29 年度 ) 付加保険料月額 400

Microsoft Word - 0.表紙、もくじ(201811).rtf

1 手続きが完了した場合は お申込から数週間後に 国民年金保険料クレジットカード納付のお知らせ をおりします 2 手続きが完了しなかった場合は お申込から数週間後に クレジットカード有効性確認結果のお知らせ をおりします 個人番号 ( マイナンバー ) により申出する際の添付書類について 申出者本人

<4D F736F F D20944E8BE093C192A582CC92868E7E82C994BA82A4945B957495FB96402E646F6378>

171030_h1-4_A4

特定退職被保険者制度のご案内

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税

事務取扱通知

スライド 1

Microsoft Word - 0.表紙、もくじ

となっています なお 1 日生まれの方は前月末日が満年齢到達日になりますので 前月を含めて介護保 険料が計算され 健康保険に含まれる介護保険分は前々月までの計算となります 65 歳以上の介護保険料が健康保険に含まれていた時より高額になったと思うのですが 答え 40 歳から 64 歳までの健康保険に含

2

退職後の健康保険には 協会けんぽの任意継続 国民健康保険 ご家族の健康保険 ( 被扶養者 ) の 3 つの方法があります 毎月納める保険料などを比較のうえ 選択された健康保険にお手続きください 1 退職後に加入できる健康保険制度について保険料等を比較する 加入条件や保険料等を比較のうえ ご希望の健康

PowerPoint プレゼンテーション

平成 29 年 4 月から 保険料の軽減率が変わります 後期高齢者医療保険料は 1 被保険者全員に納めていただく定額部分 ( 均等割 ) と 2 所得に応じて納めていただく部分 ( 所得割 ) があります 平成 29 年 4 月から 保険料が下のように変わります 1 均等割の額が変わる方 元被扶養者

特定退職被保険者制度のご案内

6 夜間や休日でも利用できますか 利用できる期間中は 夜間や休日をわずご利用いただけます 7 税額の他に 手数料等がかかりますか 納税通知書に記載された税額のほかに 1 件 (1 台 ) につき 324 円 ( 税込 ) の決済手数料を 指定代理納付者 ( ヤフー株式会社 ) にお支払いいただく必要

K-030 号 加入者月別掛金額登録 変更届記入要領 1P < 注意事項 > この届書は以下の届書において 掛金額区分で 納付月と金額を指定して納付します を選択した場合に添付する書類です 個人型年金加入申出書 (K-001 号 ) 加入者掛金額変更届 ( 第 1 号被保険者用 ) 付加保険料納付等

Microsoft Word - 退職後の年金ver15_最終版HP用_231216

老齢基礎年金 老齢基礎年金を受けられる方 老齢基礎年金は 原則として受給資格期間が 25 年 (300 ヵ月 ) 以上ある方が 65 歳になったときから受けられます 受給資格を満たしているときは 本人の希望により 60 歳から 70 歳までの間で年金を受け始める年齢を変更することができます (17

年金の成り立ち(歴史)

厚生年金加入記録のお知らせ の手続き 解説等について 問 3 何か手続きが必要になりますか うぐいす色の封筒が届いた方 お知らせをご確認いただき もれや誤りがある場合は 厚生年金加入記録のお知らせについての年金加入記録回答票 に具体的な内容をご記入いただき 同封の返信用封筒にて返送をお願いします そ

くらしのおてつだいH30 本文.indd

Microsoft PowerPoint - 1.(表紙)学特申請書

スライド 1

平成 29 年 1 月度実施実技試験 ( 保険顧客資産相談業務 ) 73

2 社会保障協定のねらい 社会保障協定とは 国際間の人的移動の活発化に伴う年金等における課題の解決 協定発効前 二重負担の課題 在ルクセンブルク日本企業勤務の日本人 厚生年金保険料の徴収 ルクセンブルク年金保険料の徴収 年金受給資格の確保の課題 ルクセンブルク年金の最低加入期間である10 年を満たさ

訂正_ねんきん定期便パンフ.indd

番号制度の実施に伴う社会保障関係システムの改修について 国 都道府県 市町村 市町村 医療保険者等 システム名 社会保険オンラインシステム 労災行政情報管理システム ハローワークシステム 障害者福祉システム 児童福祉システム 生活保護システム 国民年金システム 国民健康保険システム 後期高齢者医療シ

Microsoft Word - T2-05-2_紙上Live_保険料・免除(2)_①_(14分)_

29TTT11402EE_N.indd

スライド 1

1. ご利用前の注意事項 Web ビリングとは NTT ファイナンスより請求されている携帯電話や固定電話 インターネットのご利用料金を web サイトでまとめて確認できるサービスです ご請求額は 15 か月分 ご請求内訳は 4 か月分照会できます 請求内訳の印刷 / ダウンロードができます 2016

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット 3 ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険と共済組合の加入期間の

PowerPoint プレゼンテーション

記入例 : 日本年金機構理事長あて 年 月 日以下のとおり免除 納付猶予を申請します 様式コードまた 配偶者及び世帯主の記入に漏れがないこと の記入内容に誤りがないことを申し立てします この申請に必要な本人 配偶者及び世帯主に関する情報 ( 所得情報 生活保護受給情報等 ) の確認について 市区町村

1. 会員情報の照会 / 変更 ご登録の 会員情報 の確認および変更できます (1) 左側のサブメニューで [ 基本情報 ] を選択すると お客様の基本情報が表示します (1) (2) [ 変更 ] [ ご登録回線の確認 / 変更 ] [ ログイン ID/ ログインパスワードの変更 ] [Web ビ

マイナンバーが確認できる書類 スペイン語 /Español 社会保険をやめたとき必要なもの : 社会保険をやめたことを証明する書類 ( 脱退連絡票 ) 在留カードまたは特別永住者証明書 印鑑マイナンバーが確認できる書類 社会保険の被扶養者でなくなったとき必要なもの : 被扶養者でなくなったことを証明

2. 保険料 2.1 健康保険料任継制度の健康保険料は 被保険者の退職時の標準報酬月額 または 日立健保に加入する全被保険者の標準報酬月額を平均した額 ( 前年の9 月 30 日時点のもの ) の いずれか低い方に日立健保の保険料率を掛けた額となります 任継制度加入期間中は被保険者ご本人の収入等は反

-1-

国民健康保険加入者の皆さんへ 皆さんの保険税は国保をささえる大切な財源です 平成 30 年度 国民健康保険 ( 国保 ) は 病気やけがに備えて加入者の皆さんが 国民健康保険税 ( 国保税 ) を納め 医療費の支払いにあてる保険制度です 医療費の支払いは 病院などで支払う一部負担金のほか 国などから

<4D F736F F D208D9196AF944E8BE082CC93CD82AF8F6F2E646F6378>

クレジットカード納付マニュアル・FAQ(外部リンクの表示削除)

インターネットでの予約申込み 利用者 ID とパスワードを入力することにより施設予約や予約履歴の確認ができます 予約は 毎 月の初日 (1 日午前 0 時より午前 9 時 ) 及び メンテナンス日などを除き原則 24 時間可能です 利用案内 船橋市勤労市民センターホームページ (

据置プランへの移行サービスについて ご契約後のお手続きの流れ 年金支払開始日までに所定のお手続きが未了 ( 注 ) の場合 B 据置プラン へ の請求とみなし 据置プランに移行いたします 据置プランへの移行を希望されない場合は 年金支払開始日前日までにお申し出ください ( 注 ) 書類不備のまま年金

PowerPoint プレゼンテーション

年金額の改定について 公的年金制度は平成 16 年の法改正により永久に年金財政を均衡させる従来の仕組みから おおむね ( 100 ) 年間で年金財政を均衡させる仕組みへと変わった この年金財政を均衡させる期間を 財政均衡期間 という これにより 政府は少なくとも ( 5 ) 年ごとに財政の検証をおこ

<4D F736F F D20944E8BE093C192A5837A815B B83572E646F63>

HPçfl¨æŒ°ç‘¾æ³†å±− H29.8 ã…¼.xls

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A)

<4D F736F F D2089EE8CEC95DB8CAF97BF FC92E894C A2E646F6378>


日チェコ改正議定書説明会資料

記入例 本金機構理事長あて平成 月 以下のとおり学生納付特例を申請します また の記入内容に誤りがないことを申し立てします この申請に必要な本人に関する情報 ( 所得情報 生活保護受給情報等 ) の確認について 市区町村 ( 前住所地等を含む ) 及び本金機構に委託します ( ) 3 ( ) 申請期

Q4 すべての事業主が個人住民税を特別徴収しなければいけないのですか? A4 所得税の源泉徴収義務のある事業主は 従業員の個人住民税を特別徴収することが法令 ( 地方税法及び各市町村の条例 ) により義務付けられています 特別徴収義務者に指定された事業主は 従業員に給与を支払う際に 個人住民税を特別

目次 手続き ページ 印鑑登録関係 印鑑登録証の返還 3 介護保険関係 介護保険被保険者証等の返還 3 国民年金関係 (1) 加入していた方 死亡一時金 遺族基礎年金 寡婦年金の受給申請 3 (2) 受給していた方 年金受給者死亡届 未支給年金の請求 4 国民健康保険 後期 高齢者医療制度関係 被保

2. 特別障害給付金 象 次のいずれかに該当する方で 任意加入していなかった期間に初診日があり 現在 障害基礎年金 1 級 2 級相当の障がいに該当する方 平成 3 年 3 月以前に国民年金任意加入象であった学生 ( 夜間通学 通信制の学生は除く ) 昭和 61 年 3 月以前に国民年金任意加入象で

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 5 国民年金関係事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 亀山市は 国民年金関係事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかねな

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください スタート 配偶者はいますか いいえ 2ページ番号 1 をご覧ください は 住民票 所得関係書類が必要となる場合があります あらかじめご了承ください はい * ご本人の状況によっていいえご本人の共済組合等の加入期間は 2

1 国民年金 第 10 年金と医療給付等 市民課 保険医療課 (1) 国民年金に加入する方 国民年金は すべての方が共通して受けられる 基礎年金 が大きな柱です そのため自営業などの方のほかに 会社員や公務員も国民年金に強制加入することになります また 20 歳から 60 歳未満の会社員などの被扶養


Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに

釧路国民年金事案 201 第 1 委員会の結論申立人の昭和 43 年 4 月から 47 年 3 月までの国民年金保険料については 納付していたものと認めることはできない 氏 名 : 女 生 年月 日 : 昭和 23 年生 2 申立内容の要旨申立期間 : 昭和 43 年 4 月から 47 年 3 月ま

第 7 章 年金 福祉 1 年金 日本の公的年金制度は, 予測できない将来へ備えるため, 社会全体で支える仕組みを基本としたものです 世代を超えて社会全体で支え合うことで給付を実現し, 生涯を通じた保障を実現するために必要です 働いている世代が支払った保険料を高齢者などの年金給付に充てるという方式で

<4D F736F F D CA790C582CC834E838C A815B B957482C98AD682B782E D F196DA816A2E646F63>

Transcription:

学生納付特例制度はどんな制度? 学生のための 保険料納付が猶予される魅力的な制度です 所得の少ない学生が申請し 承認されることで 国民年金保険料の納付が猶予 ( 先送り ) される制度です 保険料の納付が猶予されている期間は 病気やけがで障害が残ったときも年金を受け取ることができます 年金を受け取るために必要な 期間 に算入されます 申請の流れ 1 申請書は この手続きガイドと一緒に学生課へも設置 していますが 市 ( 区 ) 役所ま たは町村役場や年金事務所 日本年金機構のホームページでも入手できます また 申請には学生証 ( 有効期間が表記されているもの ) または在学証明書が必要で す ( 学生証はコピーでも可能ですが 在学証明書は原本を提出してください ) 申請書の設置がない場合は 市 ( 区 ) 役所または町村役場や年金事務所 日本年金機構のホームページから入手願います 2 提出先は 住民票を登録している市 ( 区 ) 役所または町村役場になります 3 申請後 日本年金機構から承認または却下通知書をお送りします なお 却下通知書 が届いた際は 保険料の納付をお願いします 4 申請により承認された場合 承認期間は 4 月 ~ 翌年 3 月の 1 年間です 5 引き続き学生納付特例制度をご利用する場合でも 毎年度の申請が必要です ( 申請 期限があります ) 6 平成 26 年 4 月から 申請時点の 2 年 1 カ月前の月分まで申請 できるようになりました 2 年 1 カ月前の月分まで申請することができますが 申請が遅れると万一の際の障害年金などを受けられなくなる場合がありますので すみやかな申請をお願いします 7 承認期間は 年金を受け取るために必要な 受給資格期間 として扱われますが 年金 額には反映しません しかし 10 年以内にその期間の保険料を納めれば 年金額にも 反映します 2 その他 詳細は年金事務所もしくは日本年金機構のホームページでご確認ください

本当に年金はもらえるの? その答えは YES です 将来 年金は本当にもらえるの? ということを耳にしますが 生きている限り受け取れる一生涯の保険です 公的年金の制度は 国が責任をもって運営しているので 未来にもずっと続いていくものです 年金は手続きをして 保険料を納付すれば受け取れます しかし 保険料を払わずにそのままにしたり 保険料の 学生納付特例 の手続きをしないままだと 本来受け取れる年金が受け取れなくなる場合があります 手続きをしないとどうなるの? 万一のことが起こった時に 年金が受け取れなくなります 年金は 老後に受け取るだけではありません 病気やけがで障害が残ったときに 手続きが行われていないことだけで障害年金が受け取れなくなる可能性があります 障害基礎年金 平成 26 年度年金額 966,000 円 (1 級 ) 772,800 円 (2 級 ) 国民年金加入中に病気やけがで 一定の障害状態にある間は 障害基礎年金を受け取れます 3

納保険料を納めるには? 国民年金保険料は まとめて納める前納がおトクです 平成 26 年度保険料額納付方法 1カ月分 6カ月分 ( 1) 1 年分 ( 2) 2 年分 ( 3) 月々支払 15,250 円 91,500 円 183,000 円 370,080 円 現金支払 ( 割引額 ) 90,760 円 (740 円 ) 179,750 円 (3,250 円 ) ( 4) 前口座振替 ( 割引額 ) 15,200 円 (50 円 ) 90,460 円 (1,040 円 ) 179,160 円 (3,840 円 ) 355,280 円 (14,800 円 ) ( 1)4 月 ~9 月分までの保険料 4 月末までに納付 10 月 ~ 翌年 3 月分までの保険料 10 月末までに納付 ( 口座振替の場合は 4 月末と 10 月末に引き落とされます ) ( 2)4 月 ~ 翌年 3 月分までの保険料 4 月末までに納付 ( 口座振替の場合は 4 月末に引き落とされます ) ( 3)4 月 ~ 翌々年 3 月分までの保険料 4 月末に引き落とされます ( 4)370,080 円は 平成 26 年度保険料 15,250 円の 12 カ月分と平成 27 年度保険料 15,590 円の 12 カ月分の合計です 将来の年金額をアップできる付加保険料 付加保険料とは 定額保険料に加えて納める保険料です 付加保険料を納めることで 将来受け取る老齢基礎年金に上乗せされます 年金増額のイメージ ( 年金額は 26 年度 ) 定額保険料のみ 40 年間納めた場合の老齢基礎年金額 772,800 円定額保険料 + 付加保険料を 40 年間納めた場合の老齢基礎年金額 868,800 円 年間 96,000 円の上乗せとなります 付加保険料額は月額 400 円 定額保険料とともに納めてください 200 円 付加保険料納付月数が毎年受け取れる年金の上乗せ額です 4 お申し込みはお住まいの市 ( 区 ) 役所または町村役場で行ってください その他 詳細は年金事務所もしくは日本年金機構のホームページでご確認ください

卒業したけど保険料が払えないときは? 免除 納付猶予制度があります ( 納付猶予制度は 30 歳未満の方のみ対象 ) 所得の少ない学生以外の方が申請し 承認されることで 保険料が免除 納付猶予される制度です 申請方法は簡単! 書類に必要事項を記入するだけです また 所得に応じ一部の保険料を納める 一部免除制度 もあります 承認された場合は 病気やけがで障害が残ったときも年金を受け取ることができます 年金を受け取るために必要な 期間 に算入されます 一部免除を承認された場合は 一部免除された月の免除以外の保険料を納めないと期間には算入されません もし手続きを何もしなかったら 未納のまま放置すると 病気やけがで障害が残ったときの年金が受け取れません 老後に受け取る年金額も少なくなります 申請の流れ 1 申請書は この手続きガイドと一緒に学生課へも設置 しておりますが 市 ( 区 ) 役所または町村役場や年金事務所 日本年金機構のホームページでも入手できます 申請書の設置がない場合は 市 ( 区 ) 役所または町村役場や年金事務所 日本年金機構の ホームページから入手願います 2 提出先は 住民票を登録している市 ( 区 ) 役所または町村役場になります 3 申請後 日本年金機構より承認または却下通知書をお送りします なお 却下通知書が届いた際は 保険料の納付をお願いします 4 申請により承認された場合 承認期間は 7 月 ~ 翌年 6 月の 1 年間です 5 平成 26 年 4 月から 申請時点の 2 年 1 カ月前の月分まで申請 できるようになりました 2 年 1 カ月前の月分まで申請することができますが 申請が遅れると万一の際の障害年金な どを受けられなくなる場合がありますので すみやかな申請をお願いします 6 承認期間は 年金を受け取るために必要な 受給資格期間 として扱われますが 全額納付した場合より年金額が少なくなります しかし 後にその期間の保険料を納めれば 全額納付した場合と同じ年金額を受け取れます その他 詳細は年金事務所もしくは日本年金機構のホームページでご確認ください 5

ねんきんネット のお知らせ ねんきんネット でできること 24 時間いつでも 最新の年金記録が確認できます! 将来の年金額が ご自身で試算できます! ねんきん定期便 がパソコンなどで確認できます! 利用登録 日本年金機構のホームページから利用登録ができます お申し込みには 基礎年金番号が必要となります お手元に年金手帳をご用意ください 詳しくは ねんきんネット で検索 ねんきんネット 検索 一般的な年金相談に関するお問い合わせは ねんきんダイヤル へ! 0570-05-1165 050 から始まる電話でおかけになる場合は 03-6700-1165 お問い合わせの際は 基礎年金番号または照会番号がわかるものをご用意ください < 受付時間 > 月 曜 日 午前 8:30~ 午後 7:00 火 ~ 金曜日 午前 8:30~ 午後 5:15 第 2 土曜日 午前 9:30~ 午後 4:00 * 月曜日が祝日の場合は 翌日以降の開所日初日に午後 7:00 まで相談をお受けします * 祝日 ( 第 2 土曜日を除く ) 12 月 29 日 ~1 月 3 日はご利用いただけません ナビダイヤルは 一般の固定電話からおかけになる場合は全国どこからでも 市内通話料金でご利用いただけます ただし 一般の固定電話以外 ( 携帯電話等 ) からおかけになる場合は 通常の通話料金がかかります 03-6700-1165 の電話番号におかけになる場合は 通常の通話料金がかかります 0570 の最初の 0 を省略したり 市外局番をつけて間違い電話になっているケースが発生していますので おかけ間違いにはご注意ください 月曜日など休日明けや お客様のお手元に通知書が届いた直後 (5 日程度 ) は 電話がつながりにくくなっております 週の後半と月の後半は つながりやすくなっておりますので どうぞご利用ください 代理人 ( 二親等以内 ) の方からお問い合わせいただく場合は ご本人の基礎年金番号または照会番号に加え 代理人の方の基礎年金番号も必要となります http://www.nenkin.go.jp/