<4D F736F F D20948E8E6D8A7788CA985F95B6838A837C A936F985E82C98DDB82B582C482CC97AF88D38E968D E63594C5816A2E646F637

Similar documents
Microsoft PowerPoint - SCPJ.ppt [互換モード]

目次 1. 博士論文のインターネット公表について 1 2. やむを得ない事由 について 1 3. インターネットでの公表に伴う提出物について 2 4. 執筆にあたって留意すべきこと 3 5. 博士論文インターネット公表フローチャート 9 様式 11 博士論文の公表申請書 10 様式 12 公表に関す

いものです ( 下図 A) 査読後著者版とは, 査読を経たもので, 特に, アクセプトされることになった確定稿を 著者最終稿 と呼びます ( 下図 B) 雑誌掲載用にレイアウトされる前のものです 出版社版とは, 出版社が, アクセプトした著者最終稿を元にレイアウト調整や校正, デザインなどを行ったも

9_別冊(博士論文の公表方法について)

人間 環境学研究科博士学位論文 ( 課程博士 ) 審査手続について [2017 年度版 ] [ 申請者用 ] 1. 提出書類 1 学位論文審査願 1 通 2 学位論文 5 通及び電子データ (Ⅷ-1 参照 ) 論文目録 3 通 2 4 履歴書 4 通 5 論文要旨 ( 日本語 800 字

九州工業大学 博士論文インターネット 公表と著作権 図書館 情報推進課図書館サービス係

論文投稿前審査 学位論文審査の手順 論文投稿前審査 ( 予備審査 ) 名 学務課医歯学大学院係 学務課医歯学大学院係 論文の教授会 3 での受理可否について 医歯学大学院係から学位申請者へ結果をお知らせしますので 学位論文申請時にメール等の連絡先をお知らせください 医歯学大学院係へメールで送るかファ

<4D F736F F F696E74202D F8CF68A4A97705F8B408AD6838A837C A82C692988DEC8CA05F8A54985F5F8CF68A4A97702E B8CDD8AB B83685D>


Microsoft PowerPoint - HARP_061030_著作権.ppt

申請について 研究の概要 に機密情報を含めることはできますか 研究の概要 内の 研究内容に関連する業績( 原著論文 ) は英語論文のみですか また 記載する論文は in press でもよいですか 申請をした後で申請内容を修正したい場合はどのようにすればよいですか 申請をしましたが 都合により取り下

著作権管理サービス説明資料

Instruction to Authors



Microsoft PowerPoint - 石井_図書館セミナー ppt [互換モード]

OLIVE 香川大学学術情報リポジトリ

OLIVE 香川大学学術情報リポジトリ

OLIVE 香川大学学術情報リポジトリ




運用マニュアル


Microsoft Word - TechStarsプライバシーポリシー.docx


Instruction to Authors

大学院紀要 執筆要領 ( ) 紀要編集委員会執筆要領 1. 執筆者の資格は日本大学大学院総合社会情報研究科に所属する者 ( 修了生 退官者を含む ) とする 2. 1 つの紀要論文の執筆者は複数名でも可とする 但し その場合は筆頭著者 または紀要論文に第一義的に責任を有する立場の執筆者は


< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

1. はじめに ログイン 初回ユーザ登録 投稿者メニュー 新規投稿 論文基本情報入力 アップロードファイル情報入力 登録内容確認 登録

Excel で学ぶ統計解析入門 ―Excel 2013/2010 対応版―

<4D F736F F D F8D9197A78FEE95F18A778CA48B868F8A8A778F B B4B92F65F89FC92E888C42E646F6378>


九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository ハイブリッド環境下の大学図書館における学術情報サービスの構築 渡邊, 由紀子九州大学附属図書館 出版情報 : 九州大学, 2

YU68.ind


+1級・建築計画-06章_cs3.indd


神戸芸術工科大学紀要『芸術工学』原稿作成の手引き

登録の手引き


付録 1. 実施計画例 実施計画例 フェーズ1 計画フェーズ2 方針案作成 策定フェーズ3 プロモーション 認知向上フェーズ4 実施フェーズ5 フォローアップ 検討プロジェクト立上げ 他機関の OA 方針の研究 運用体制の確認( 人員 & 技術面 ) 策定 実施計画の作成 策定のキーパーソンの設定

<4D F736F F F696E74202D2094AD96BE82CC8EE682E888B582A28B7982D192988DEC8CA082C982C282A282C D32>

研修プログラム関係 Q_ 副分野の研修は 30 時間程度となっています これは 30 時間を超える必要があるという意味でし ょうか A_ 時間は目安です 各プログラムで十分な研修効果が上がることを前提に 研修を計画してください Q_ 研修プログラムの実施状況について 協会への報告が求められるのでしょ

Microsoft PowerPoint - 11.J ★DB入力マニュアル_日1610

平成年月日 人間 環境学研究科長 殿 人間 環境学研究科博士後期課程 平成年専攻進学 編入学 氏名 印 学位論文審査願 E このたび博士 ( 人間 環境学 ) の学位を受けたく学位論文 5 通 論文目録 3 通 履歴書 4 通を提出いたしますから審査下さるようお願いいたします 申請承認教員 ( 指導


Microsoft PowerPoint - 資料3)NIIELSoverview.pptx





オープンアクセス方針策定ガイド 本文付録 1~3 付録 年 2 月改訂 オープンアクセスリポジトリ推進協会 OA 方針成果普及タスクフォース


特定個人情報の取扱いの対応について



様式F-19 記入例・作成上の注意



一太郎 11/10/9/8 文書


2004年度版「労働組合の会計税務に係る実務マニュアル」の販売について

Microsoft Word - Webyuupuri_kiyaku.rtf

( 登録の審査及び登録 ) 第 7 条市長は, 前条の規定による申請を受けたときは, 第 5 条に規定する登録の要件を満たしていることを確認の上, 届出のあった情報を登録するものとする ( 登録情報の利用 ) 第 8 条市長は, 次に掲げる事由に該当するときは, 市民等の生涯学習活動を促進し, 又は


スライド 1

害者等のために情報を提供する事業を行う者 ( 非営利目的の法人に限る ) を一般的に定める 上記のほか 聴覚障害者等のために情報を提供する事業を行う法人 ( 法人格を有しない社団又は財団で代表者又は管理人の定めがあるものを含む ) のうち 聴覚障害者等のための複製又は自動公衆送信を的確かつ円滑に行う

Webエムアイカード会員規約

商標権等使用許諾契約書 を締結している企業等については オフィシャルマーク使用商品の製造 販売および管理を認める 5. 申請から使用への手順について オフィシャルマーク を使用する際は 以下の手順に基づいて申請してください 同窓会 後援会ホームページより オフィシャルマークの使用ガイドライン を閲覧

PR映画-1

- 2 -


II III I ~ 2 ~

中堅中小企業向け秘密保持マニュアル



1 (1) (2)

学会業務情報化システム(SOLTI)

Maruzen ebook Library クイック リファレンス ガイド 丸善が提供する学術書籍の電子ブックコレクションです 閲覧画面も広いので見やすく 操作も簡単ですので ぜひ 研究 学習にご活用ください 本文閲覧を終えたら ボタンをクリックしてください 接続方法


Microsoft PowerPoint - re ppt [互換モード]

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9

Microsoft Word オリ(CiNii)

(4) 申請内容に虚偽があることが判明したとき (5) オフィシャルマークに関する版権を侵害したとき (6) その他使用が適当と認められないとき 商標権等使用許諾契約書 を締結している企業等については オフィシャルマーク使用商品の製造 販売および管理を認める 5. 申請から使用への手順について オフ

PowerPoint プレゼンテーション

ログイン画面 初回投稿パスワード紛失パスワード取得済み 1 新規アカウントの発行 2 パスワード再送 3 ログイン 投稿 改稿手続き査読結果受け取り 著者 編集事務局 査読 投稿 投稿論文受付のお知らせ 受稿通知 照会 ( 原稿不備など ) 投稿論文修正点等のお知らせ 改稿論文修正点等のお知らせ 査


PowerPoint プレゼンテーション


大学からの情報発信

【バーコード作成】マニュアル 第1版

Microsoft Word - シャトルロック利用規約+個人情報の取扱いについてver4-1.docx

第一種奨学金(海外大学院学位取得型対象)特に優れた業績による返還免除申請にあたっての留意点

ルとして送信してください ファイル形式は,Word 形式と PDF 形式の両方をお送りください なお, 郵送による投稿は受け付けません (a) 投稿票 (b) 投稿原稿 (c) 査読用原稿 ( 著者の氏名, 所属, 謝辞等をマスキングしたもの ) (d) 著作権譲渡書 教育実践方法学研究 投稿規程

令和元年 労働保険_年度更新電子申請手順書(継続事業API申請版)_docx

オープンアクセス

個人 研究者グループ 科研費応募資格の有無 の選択について a) 応募者が e-rad に 科研費応募資格有り として登録されている場合は 有 を選択し 自身の研究者番号を入力後 検索 を押下してください 検索結果画面に登録情報が表示されます 登録内容を確認の上 OK を押下すると 所属研究機関 氏

特定臨床研究に関する手順書

Transcription:

博士学位論文リポジトリ登録に際しての留意事項 I. はじめに平成 25 年 4 月 1 日付け学位規則の一部改正により 博士学位論文のインターネット上での公表が義務化されました 学位を授与された方 ( 以下 学位授与者 とする ) は 原則として学位授与後一年以内に博士学位論文の全文をインターネットの利用により公表しなければなりませんが 知的財産権 ( 著作権や特許権等 ) の権利処理等 やむを得ない事由がある場合は 一定期間に替えてとすることができます 参照 URL:http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/daigakuin/detail/1331790.htm 公表の具体的方法については 機関リポジトリを有する大学で博士の学位を授与された場合は当該機関リポジトリにより公表することが原則とされており 本学の学位授与者は京都大学学術情報リポジトリ (Kyoto University Research Information Repository 以下 KURENAI とする) に登録することによって公表することとなります 参照 URL:http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/daigakuin/detail/1331796.htm 二留意事項 (2) 公表の方法について 機関リポジトリとは 機関内で生産された電子的な知的生産物 ( 学術論文や学位論文を含むあらゆる学術情報 ) を永続的に蓄積し 誰もが無料で読めるようにインターネット上で公開するものです 本学の機関リポジトリである KURENAI の詳細については 以下をご参照ください 京都大学学術情報リポジトリ http://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/ 京都大学学術情報リポジトリ総合案内サイト http://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/kurir/about.html 公表にあたって とするかとするか とする場合その内容の適切性やに切り替える時期等については ご自身のみで判断するのではなく 当該研究科の審査を仰ぐこととなり 学位申請時に学位審査に係る資料と併せて学位授与後の公表に係る資料 ( 書類及び電子データ ) を所属研究科へ提出していただきます また KURENAI への登録は 研究科へ提出された資料により大学が代行して行います 学位授与者が直接附属図書館へ連絡する必要はありません 手続きの詳細については 研究科の指示に従ってください II. 知的財産権等の権利処理について公表にあたっては 事前に知的財産権等の権利処理が必要な場合があります 適正な権利処理が行われないまま公表されますと 深刻な問題に発展するおそれがあります 特に下記の場合 著作権等の確認が必要ですのでご注意ください 1 論文の一部又は全部が学術雑誌に掲載されている ( あるいは掲載予定の ) 場合 2 論文の一部又は全部が図書として出版されている ( あるいは出版予定の ) 場合 3 博士学位論文に収録する論文に共著者がいる場合 4 その他 学位授与者以外の者が当該博士学位論文の一部に著作権を有する場合

2については 出版社に許諾を得てください 34については それぞれ共著者 その他の著作権者にインターネット公表の許諾を得てください いずれの場合も 許諾が得られない場合は 別途要約を作成し公表していただくこととなります 以下 1について詳述します III. 学術雑誌掲載論文に係る知的財産権等の権利処理について論文が学術雑誌に掲載される場合は契約や規程により出版社に著作権が譲渡されている場合が多く KURENAI に全文を登録するためには当該出版社の許諾を得る必要があります 許諾が得られない場合は 別途要約を作成し公表していただくこととなります 詳細については 以下を参照してください 参考 : 登録時の著作権処理 ( 京都大学学術情報リポジトリ総合案内サイト ) http://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/kurir/open.html#2 知的財産権の権利処理 著作権の確認 というと 非常に大変で複雑な作業を伴う印象を受けますが 上記サイトにも記載されているとおり 70% の学術雑誌は論文を機関のサーバから無料で公開することを認めているとのデータもあり 一定の手順を踏むことで比較的容易に解決できるケースも少なくありません 以下 学術雑誌や出版社との関係で想定される具体的事例について記述します A. 現在投稿中である またはこれから投稿を予定している出版の可否自体が未確定な段階であっても 近い将来出版される可能性があり いずれ契約の締結が必要となることが予想される場合は 公表は避けるべきです 知的財産権の権利処理が確定していない段階では 見込みでの時期を設定するのではなく 時期は 未定 とし としてください B. 既に出版されている または出版が決まっている 参考 1 1. 出版契約 著作権譲渡契約 出版社ポリシー等の確認 (1) 多くの場合 既に出版契約 (publishing agreement) や著作権譲渡契約 (copyright transfer agreement) 等を結ばれていることと思われます まず契約書の内容 - 著作物の再利用や機関リポジトリへの登録等の権利がどうなっているか-を確認し この契約に従って公表に関する事項 ( とするかとするか とする場合その時期 ) を決定してください もしリポジトリへの登録が明確に禁止されている場合は としてください (2) 国内外の出版社 学会における許諾状況やリポジトリへの登録方針の概要については 一例として以下のサイトで確認できます ただし 著作者と出版社の間で個別契約が別途存在する場合はそちらが優先されます 日本国内の学協会(SCPJ のサイト ) http://scpj.tulips.tsukuba.ac.jp SHERPA/RoMEO のサイト http://www.sherpa.ac.uk/romeo/ 検索できなかった雑誌や SCPJ で Gray( 検討中 非公開 無回答 ) とされている雑誌については 上記内容について個別に出版社へ問い合わせるなど ご確認ください ( 当該雑誌のサイトで確認できる場合もあります )

契約書や出版社ポリシーについて 下記の点を確認してください 2. 登録可能な版とその条件の確認公表データは 学位審査対象となった論文と同一版面でなければいけません! 審査対象と同一の版を公表できない場合 ( 例えば 学位審査は著者最終稿で行われたが 出版社が公表を認めているのは出版社版のみの場合 等 ) はとしてください 審査対象と同一の版を公表できる場合でも 出版社版 著者最終稿 その他の版の相違に注意してください その他のリポジトリ登録の条件等の確認 権利や出典の表示 出版社版へのリンクの表示が求められている場合 審査を受ける論文冊子に上記情報が含まれていない場合は 論文データの巻頭又は巻末に別頁として追加 ( 論文提出後に上記情報が決定した場合は別ファイルで追加提出 ) してください 公開規則 URLの確認 出版社ポリシーで公開が認められていても許諾申請が別途必要な場合があります 規程により申請免除の条文があるかどうかを確認してください 3. 可能日の確認 参考 2 学位授与 ( 予定 ) 日から1 年以内であれば そのタイミングで論文全文を 学位授与 ( 予定 ) 日から1 年を超える場合は 公表可能までの間は要約を公表することとなります 可能日の設定については 注意が必要です 2014 年 3 月学位授与予定の場合 2015 年 3 月まで (1 年以内 ) には 全文又は要約のいずれかを公表する必要があります 出版日が 2014 年 5 月であって出版社により リポジトリでの公表は出版 1 年後 と定められていると 可能は 2015 年 5 月以降となり それまでの間は要約を公表しなければなりません 逆に 出版日が2015 年 3 月であっても 出版と同時に公表可能 であるならば可能は 2015 年 3 月からとなり 要約を作成する必要はありません 公表に関する事項 ( とするかとするか 可能日等 ) は 学位申請の時点で一応決定していただきますが その後の審査期間中または審査終了後に状況が変わる場合があります 様々なケースが考えられるので一概には言えませんが 以下に一例を示します 2014 年 3 月学位授与予定者 1. 2014 年 1 月に学位申請 この時点で出版されることは決まってはいるが 出版日は未定 学位申請時には可能日は 未定 とし 要約のデータを併せて提出する 学位審査 (3 月 ) 終了まで出版日が決まらない場合は とする 2. 学位審査中 (1 月 ~3 月 ) に出版日が決定 必要に応じて論文公表に関する資料の修正及びの取り下げを行う 3. 学位審査終了後に出版日が決定 論文公表に関する資料を修正し 改めて研究科に提出する

指導教員等との相談及び学位申請手続きの際には 確認 審査を円滑に行うため 上記 1 2 3により確認された結果を添付してください 具体的には 以下のとおりとなります 1 1. による確認 契約書のコピー 該当箇所( リポジトリによる公開についての記述 ) に下線又はマークを付けておいてください もし報酬等プライバシーに関する記述がある場合は 該当箇所を黒塗りとしていただいて結構です 2 2. による確認 当該頁を印刷し 該当箇所 ( リポジトリによる公開についての記述 ) に下線又はマークを付けたもの C. その他 1. 章によって公表の条件が異なる場合 とが混在することも可能ですが 論文全体の構成上支障がある場合は ( 公表可能な章を含めた ) 全体に係る要約を公表することもできます 2. 学術雑誌掲載論文を改編して学位論文とされる場合のリポジトリでのの可否については 改編の程度 ( 別の著作物と言える改編か / 推敲 表現の変更程度にとどまっているか等 ) にもよるため 一概には言えません 念のため出版社にご確認ください 以上

参考 1 契約書 ポリシーの内容を確認しましょう 学術雑誌掲載論文を含む学位論文の権利処理プロセス 出版契約 著作権譲渡契約等を締結していますか? 契約内容を確認してください NO YES 出版社ポリシーを確認してください SHERPA/RoMEO 等を参照 http://www.sherpa.ac.uk/romeo/ 出版社ウェブサイトを参照 出版社へ問合せ Check Point 1: 登録可能な版とその条件は? 機関リポジトリへの登録が認められていますか? 機関リポジトリに登録するデータは 学位審査対象となった論文と同一の版面でなければいけません! Check Point 2: 公表可能日は 1 年以内? 審査対象と同一の版を機関リポジトリに登録できない 審査対象と同一の版を機関リポジトリに登録できる出版社版 著者最終稿 その他の版の相違に注意してください その他 権利や出典 出版社版へのリンクの表示が求められる等 リポジトリ登録の条件がある場合は その指示に従ってください 機関リポジトリでの可能日はいつですか? 学位授与日から 1 年以内 学位授与日から 1 年を超える 公表可能日 出版予定日未定 時期 未定 公表可能になったら 5

公表可能日 が学位授与 ( 予定 ) 日から 1 年以内か超えるかによって の要否を判断 参考 2 学位授与 ( 予定 ) 日 1 年 公表可能日 学位授与 ( 予定 ) 日から 1 年以内に全文を公表 学位授与 ( 予定 ) 日から 1 年以内に要約を公表 公表可能日 が可能になったら速やかに公表 6