ボタン電池の適正分別 排出の確保のための 表示等情報提供に関するガイドライン ( 第 2 版 ) 2017 年 ( 平成 29 年 )8 月制定

Similar documents
資料 2-4 表示等情報提供に関するヒアリング調査 質問事項への回答 2016 年 12 月 12 日 日本硝子計量器工業協同組合 1. 業界団体による自主ガイドラインについて 1.1 表示等情報提供ガイドラインを踏まえ 業界において自主ガイドラインを既に策定している場合 以下ご教示ください (1)

一般社団法人送電線建設技術研究会関西支部社会保険等の加入促進計画 1. はじめに 平成 27 年 4 月 24 日制定 建設産業においては 健康保険 厚生年金保険及び雇用保険 ( 以下 社会保険等 という ) の 1 法定福利費を適正に負担しない企業が存在し 技能労働者の医療 年金など いざというと

資料 4 平成 26 年報告書に提言された取組のうち 回収率目標達成アクションプラン以外の取組状況について 平成 29 年 12 月 4 日 経 済 産 業 省 環 境 省

定義 -2/3 リチウム金属のセル数 NumberOfLithiumMe talcells Integer 1 商品に含まれるリチウム金属のセル数を入力正数 リチウムイオンのセル数 NumberOfLithiumIon Cells Integer 2 リチウムイオンのセル数を入力正数 必須 / リチ

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

資料 3 平成 26 年度ボタン形電池の組込製品に関する試行的試買調査 ( 中間報告 ) 1. 調査の目的と概要水銀に関する水俣条約 ( 以下 条約という ) により規制対象とされる水銀使用製品のうち 他の製品に組み込まれた状態で我が国に輸入されるものについては 組み込まれている製品の範囲 輸入量

再生材料や部品の利用促進を具体的に進めていることから その努力を示すものとして 本規格では マテリアルリサイクル及びリユースのみを対象としている 機器製造業者が直接その努力に関わるという 観点からも 本規格では 再生資源をマテリアルリサイクルのみに限定している Q5) 自らが資源循環利用をコントロー

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

Microsoft PowerPoint - J_Bussiness_partners_slide_Ver10.pptx

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法

個人情報保護規定

2 回収台数の推移 (2) 再資源化実績 1 平成 22 年度実績 製品区分 処理量 (t) 処理台数 ( 台 ) 再資源化量 (t) 再資源化率 (%) 法定目標 (%) 1, ,617 1, (1,935) (171,493) (1,488) (76,9) 50 46

卵及び卵製品の高度化基準

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

資料2 紙類の判断の基準等の設定に係る検討経緯について

2 回収台数の推移 回収台数の推移 1, 回 収 台 数( 千 台)30

れている者 個人事業所で5 人以上の作業員が記載された作業員名簿において 健康保険欄に 国民健康保険 と記載され 又は ( 及び ) 年金保険欄に 国民年金 と記載されている作業員がある場合には 作業員名簿を作成した下請企業に対し 作業員を適切な保険に加入させるよう指導すること なお 法人や 5 人

電化厨房機器における 「定格消費電力」の 統一表示について

Microsoft PowerPoint - 参考資料2

2. 今後の主な検討事項 1 高濃度 PCB 廃棄物に係る行政代執行費用に対する支援の必要性 高濃度 PCB 廃棄物の処分は 排出事業者責任の観点から その保管事業者が行 うことが原則 このため 都道府県市による行政代執行に要する費用についても 保管事業者が負担することが原則 しかしながら 高濃度

Ⅲ 第 43 期監査報告書等 監査報告書 私たち監事は 平成 27 年 9 月 1 日から平成 28 年 8 月 31 日までの第 43 期事業年度にお ける理事の職務の執行を監査いたしました その方法及び結果につき以下のとおり報告い たします 1. 監査の方法及びその内容私たち監事は 理事及び使用

食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

CSM_XS2_DS_J_11_2

CSM_G5Q_DS_J_1_14

事例2_自動車用材料

2 回収台数の推移 (2) 再資源化実績 1 平成 23 年度実績 製品区分処理量 (t) 処理台数 ( 台 ) 再資源化量 (t) 再資源化率 (%) 法定目標 (%) 1, ,907 1, (1,964) (181,617) (1,495) (76.1)

CSM_G7L_DS_J_1_15

CSM_G6J-Y_DS_J_1_8

目 次 1. タムラグループの環境活動 1 2. グリーン調達基準 1 第 1 章総則 1 第 2 章取引先様への要求事項 3 第 3 章材料 部品等の選定基準 3 第 4 章取引先様への調査内容 4 附則 5

J I S J A S O 廃止提案書 1. 対象規格 JASO M 304:02 ( 自動車用発泡体 ) 2. 廃止の背景と理由この規格は自動車用の断熱 防音 防振及びクッション用材料の性能 試験方法を標準化する趣旨で 1969 年に制定され 以後 4 回の改正が行われた なお 本年度の定期見直し

Microsoft Word - NDIS1204意見受付用_表紙.docx

福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および

総額表示義務に関する消費税法の特例に係る不当景品類及び不当表示防止法の 適用除外についての考え方 平成 25 年 9 月 10 日一部改定平成 27 年 4 月 1 日一部改定平成 28 年 4 月 1 日一部改定平成 28 年 11 月 28 日消費者庁 第 1 はじめに 1 法律の概要等消費税の

Microsoft Word - 資料4(修正).docx

PowerPoint Presentation

新システム概念図 変更点及び今後の課題 新システムの検討にあたっては 当初 シールを用いた徴収方法を検討していたが 関係者との調整の結果 以下のような変更及び課題が生じている 1 変更点 : 製品価格に内部化する費用の性質発炎筒の流通は 主として 新車搭載用として自動車製造業者等 交換用として自動車

<4D F736F F D208E9197BF342D335F302D318D488E968EF3928D8ED25F8AC493C288F5816A8CFC82AF8E9197BF816988C4816A2E646F63>

( お知らせ ) 家電メーカー各社による家電リサイクル実績の公表について 参考資料 4 平成 19 年 6 月 12 日 ( 火 ) 環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部企画課リサイクル推進室直通 : 代表 : 室長補佐 : 相澤寛史 ( 内線

薬食発 0718 第 15 号平成 24 年 7 月 18 日 各都道府県知事殿 厚生労働省医薬食品局長 コンタクトレンズの適正使用に関する情報提供等の徹底について コンタクトレンズについては 薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 以下 法 という ) 第 2 条第 5 項に規定する 高度管

を参酌して 景品表示法上の適否を判断することとする 2. 基本的考え方 (1) 景品表示法による規制の趣旨景品表示法第 5 条は 自己の供給する商品等の内容や取引条件について 実際のもの又は競争事業者のものよりも 著しく優良であると示す又は著しく有利であると一般消費者に誤認される表示を不当表示として

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

2012年○月○日(第1版)

資源有効利用促進法に基づく自主回収及び再資源化の各事業者等による実施状況の公表について

記 1. 調査結果で判明した不十分な SR に基づき販売されている商品 企業名を明らかにすべきです消費者庁 報告書 は 届出 SR の報告内容が不十分で ガイドラインに準拠していない報告内容である商品が多数販売されていることを明らかにしました 制度の根幹を揺るがす事態であることを受け止め 消費者被害

特定個人情報の取扱いの対応について

14個人情報の取扱いに関する規程

産業廃棄物の処理に係る管理体制に関する事項 ( 管理体制図 ) ゼロエミッション推進体制 ( 第 2 面 ) 滋賀水口工場長 定期会議事務局会議 1 回 /W 担当者会議 1 回 /M 推進報告会 1 回 /2M 推進責任者 : 工務安全環境部長 実行責任者 : 安全環境課長 事務局 中間膜製造部機

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

劇場演出空間技術協会 個人情報保護規程

適用時期 5. 本実務対応報告は 公表日以後最初に終了する事業年度のみに適用する ただし 平成 28 年 4 月 1 日以後最初に終了する事業年度が本実務対応報告の公表日前に終了している場合には 当該事業年度に本実務対応報告を適用することができる 議決 6. 本実務対応報告は 第 338 回企業会計

医政経発第 号 平成 20 年 3 月 28 日 社団法人日本臨床検査薬協会会長 在日米国商工会議所 (ACCJ) 医療機器 IVD 小委員会委員長 殿 欧州ビジネス協会 ( E B C) 医療機器委員会委員長 厚生労働省医政局経済課長 医療機器等へのバーコード表示の実施について 医

員長及び医薬品医療機器等法登録認証機関協議会代表幹事宛て送付するこ ととしていることを申し添えます 記 1. 基本要件基準第 13 条第 5 項及び第 6 項への適合性確認の基本的な考え方について (1)2023 年 ( 平成 35 年 )2 月 28 日 ( 以下 経過措置期間終了日 という )

Microsoft Word - android manual JP doc

<4D F736F F D D D CA EBF834B F D834F B E

北里大学病院モニタリング 監査 調査の受け入れ標準業務手順 ( 製造販売後臨床試験 ) 第 1 条 ( 目的 ) 本手順書は 北里大学病院において製造販売後臨床試験 ( 以下 試験とする ) 依頼者 ( 試験依頼者が業務を委託した者を含む 以下同じ ) が実施する直接閲覧を伴うモニタリング ( 以下

Microsoft Word - 福岡市版H24改定.doc

<4D F736F F D2088E396F BB91A28BC EF C8EA695DB8AC78BE695AA816A C826F8AEE8F808F918EE88F878F B2E646F63>

険者以外の者に限ります ( 注 2 ) 自損事故条項 無保険車傷害条項または搭乗者傷害条項における被保険者に限ります ( 注 3 ) 無保険車傷害条項においては 被保険者の父母 配偶者または子に生じた損害を含みます ( 3 )( 1 ) または ( 2 ) の規定による解除が損害または傷害の発生した

い さ だ く の残 銀 ご確認 水 科用 歯 に 棚 など せん ま り りは あ か 歯科用水銀 歯科用アマルガムの 使わなく なった 早期処理にご協力ください 2013年10月 採択されました 水銀含有廃棄物の適正処理を お願いいたします 適 正 な 処 理 は どうしたら い い の 歯科用

JISQ 原案(本体)

Taro-~ jtd

防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

内容 1. はじめに 大規模治験ネットワーク登録医療機関への支援内容 治験実施医療機関情報の登録と公開 登録の条件 事前確認 大規模治験ネットワーク への登録方法 登録の手順 登録でき


テリー スマホの事故 のプレスリリース ユピテルのドライブレコーダーの発火事故や山手線電車内でのモバイルバッテリーの発火事故など 最近 リチウムイオン電池の事故が多く発生している 電安法などできっちりとした規制をしていかないと 粗悪品が日本に入ってきて事故は無くならないと思う また 電池だけが燃えて

このガイドラインは 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する留意事項 ( 制定 発出時点において最適と考えられる法令解釈 運用等 ) を示したものである 第一章 総則 1-1 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する内閣府令 ( 平成 19 年

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

フロン回収・破壊法の改正内容等について

薬生発 0926 第 5 号 平成 29 年 9 月 26 日 都道府県知事 各保健所設置市長殿 特別区長 厚生労働省医薬 生活衛生局長 ( 公印省略 ) コンタクトレンズの適正使用に関する情報提供等の徹底について コンタクトレンズ ( カラーコンタクトレンズを含む ) の販売に関しては これまで

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

JCROA自主ガイドライン第4版案 GCP監査WG改訂案及び意見

イ -3 ( 法令等へ抵触するおそれが高い分野の法令遵守 ) サービスの態様に応じて 抵触のおそれが高い法令 ( 業法 税法 著作権法等 ) を特に明示して遵守させること イ -4 ( 公序良俗違反行為の禁止 ) 公序良俗に反する行為を禁止すること イ利用規約等 利用規約 / 契約書 イ -5 (

手続には 主たる債務者と対象債権者が相対で行う広義の私的整理は含まれないのでしょうか 手続には 保証人と対象債権者が相対で行う広義の私的整理は含まれないのでしょうか A. 利害関係のない中立かつ公正な第三者 とは 中小企業再生支援協議会 事業再生 ADRにおける手続実施者 特定調停における調停委員会

NTA presentation JP [Compatibility Mode]

Q2-4: 水銀を回収した後のガラスくず ( 破砕したもの ) や 破損した水銀使用製品 は水銀使用製品産業廃棄物になるのか 水銀使用製品産業廃棄物には卒業基 準はないのか P.3 3. 廃水銀等について P.4 Q3-1: 当社は水質汚濁防止法の特定施設からは外れているが 廃棄物処理法でも今 P.

文書管理番号

< 解説 > 医療用ガスボンベ誤認防止のため ガス種の確認は医薬品ラベルによる確認を最重要と捉えその励行を推奨し 特に誤認の多い医療用小型ガスボンベに焦点を当て 識別性の高い医薬品ラベルの指針を制定する また医療ガス安全管理委員会の役割を強化し 医療ガスを安全に取扱うための医療ガス教育を更に充実させ

標準規格に係る工業所有権の取扱に関する基本指針e

( 資料 4 二村氏説明資料 ) 食品添加物表示に関する考え方 2019 年 5 月 30 日 第 2 回食品添加物表示に関する検討会 日本生活協同組合連合会 日本生活協同組合連合会

<4D F736F F D20939D8D87837D836A B B816996E BB8DEC8F8A816A F90BB8DEC E646F63>

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

医療関係機関の皆様へ

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

手順書03

今日のお話 実装とは? 達成基準と達成方法 実装チェックリストとは? 実装チェックリストの作り方 作成のコツと注意点 まとめ

ブロック塀撤去補要綱

行政文書をより体系的 効率的に管理するための電子的な管理の充実 1. 共有フォルダでの体系的 効率的な管理を実現するため 標準例 共通マニュアルを作成する (A) 標準例 共通マニュアル 下記のポイントを踏まえた標準例 共通マニュアルを作成する (ⅰ) 共有フォルダ内の体系的保存の標準化 (ⅱ) 文

スライド 0

る として 平成 20 年 12 月に公表された 規制改革推進のための第 3 次答申 において 医療機器開発の円滑化の観点から 薬事法の適用範囲の明確化を図るためのガイドラインを作成すべきであると提言したところである 今般 薬事法の適用に関する判断の透明性 予見可能性の向上を図るため 臨床研究におい

スライド 1

〔表紙〕

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

に個人 企業情報が残っているか否かの調査等を行うこととし 今回は 中古乗用車に実 装されていた HDD ナビゲーション装置 を評価しましたので その結果をご報告申し上げ ます (1) 個人 企業情報の消去 破壊を前提としたリユース ( リペアメントを含む ) リサイクルの推進を目指すガイドラインの策

<4D F736F F D D F8C668DDA F090E BA90BF92868FAC8AE98BC690558BBB F4390B32E646F63>

薬食機発 0131 第 1 号平成 25 年 1 月 31 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬食品局審査管理課医療機器審査管理室長 薬事法に基づく登録認証機関の基準改正に伴う留意事項について ( その 2) 薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 以下 法 という )

はじめに フード コミュニケーション プロジェクト (FCP) では 参加事業者にとっての 立ち返るべき原点 を明確にすること 新たな事業者にFCPへの参加を呼びかける契機とすること そして消費者からのFCPへの理解と共感を獲得することを目的に プロジェクト アイデンティティを策定いたしました これ

特定個人情報の取扱いの対応について

類業組合等に関する法律 ( 昭和 28 年法律第 7 号 ) 第 86 条の6 第 1 項の規定に基づく酒類の表示の基準において原産地を表示することとされている原材料及び米穀等の取引等に係る情報の記録及び産地情報の伝達に関する法律 ( 平成 21 年法律第 26 号 ) 第 2 条第 3 項に規定す

遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律の概要 目的国際的に協力して生物の多様性の確保を図るため 遺伝子組換え生物等の使用等の規制に関する措置を講ずることにより 生物多様性条約カルタヘナ議定書 ( 略称 ) 等の的確かつ円滑な実施を確保 主務大臣による基本的事項の公表 遺

Transcription:

ボタン電池の適正分別 排出の確保のための 表示等情報提供に関するガイドライン ( 第 2 版 ) 2017 年 ( 平成 29 年 )8 月制定

第 2 版一次電池部会環境対応委員会委員名簿 ( 会員会社名 ) 委員長 長谷 洋志 パナソニック株式会社 副委員長 家倉 忠生 日立マクセル株式会社 委員 清水一浩醍醐達也中村光宏村田衛 セイコーインスツル株式会社東芝電池株式会社 FDK 株式会社ソニー株式会社 事務局 小島克巳一般社団法人電池工業会 澤井道則一般社団法人電池工業会 注 ) 敬称略 委員名 : アイウエオ順 所属名は 2017 年 8 月時点

目 次 序文... 1 1. 本ガイドラインの適用範囲... 1 2. 水銀等の使用に関する表示等の情報提供の方法... 1 3. 表示... 1 3.1 表示に関する基本的な考え方...1 3.2 表示内容...2 3.3 開始時期...2 4. カタログへの掲載... 2 4.1 掲載内容...2 4.2 開始時期...2 5.WEB への掲載... 2 5.1 掲載内容...3 5.2 開始時期...3 6. ガイドラインの見直し... 3 附属書... 4 1 一次電池におけるBAJ 会員会社の水銀使用状況...4 2 水銀汚染防止法における電池への水銀使用規制の内容...4 3 一般社団法人電池工業会によるボタン電池回収処理事業の概要...5 4 一次電池における無水銀表示の例...5

序文 かつて電池における水銀の 2 大用途は 乾電池と水銀電池であった 日本の電池業界は水銀削減を 進め 乾電池は 1992 年 ( 全社無水銀化 ) 水銀電池は 1996 年 ( 製造 販売終了 ) ともに 20 年以上前に 対策を完了し 現時点でごく微量ながら水銀使用が残っているのはボタン電池 ( 酸化銀電池 アルカリ ボタン電池 空気亜鉛電池を指す 以下同じ ) のみである ( *1 附属書 1 を参照 ) これらのボタン電池 における水銀使用は 水銀による環境の汚染の防止に関する法律 ( 以下 水銀汚染防止法 という ) による規制の対象となっている ( *2 附属書 2 を参照 ) このガイドラインは 経済産業省及び環境省が策定した 水銀使用製品の適正分別 排出の確保のため の表示等情報提供に関するガイドライン ( 以下 政府ガイドライン という ) を踏まえ ボタン電池の製造又 は輸入の事業を行う者 ( 以下 製造事業者等 という ) が自主的に取り組むべき 当該ボタン電池の適 正分別 排出の確保 及び水銀フリー製品の購入選択促進のための表示等情報提供に関する具体的 な方法について解説したものである < 第 2 版改訂ポイント > パッケージへの無水銀表示について 文言統一を図った 付属書のグラフと画像を更新した 1. 本ガイドラインの適用範囲 本ガイドラインは 一般社団法人電池工業会 ( 以下 BAJ という ) の会員企業が日本国内で販売するボ タン電池に適用する BAJ 会員でない企業が本ガイドラインに準拠することを妨げないが 後述のボタン 電池回収事業 ( *3 附属書 3 を参照 ) に参加するためには BAJ に加入し ボタン電池回収推進センターの 事業推進会社になることが必要である 2. 水銀等の使用に関する表示等の情報提供の方法 ボタン電池への水銀等の使用に関する表示等の情報提供は 次に掲げる 3 つの方法について 後述する箇 条 3~5 に従って実施する 原則として 3 つの方法全てを実施することが望ましい a) 表示 b) カタログへの掲載 c) WEB への掲載 注記 : 表示とは 製品本体又はそれに付随するもの ( 添付文書その他の取扱説明書やパッケージ ) に 水銀使用等について記載又はラベル 銘板貼付を行うこと である ( 政府ガイドラインの 用語の定義 による ) 3. 表示ボタン電池の製造事業者等は 水銀等の使用に関する情報を 次の要領で表示する 3.1 表示に関する基本的な考え方 a) ボタン電池はサイズが小さくスペースに余裕がないこと また 品質確保のために本体刻印が難しい ことを考慮し 表示は原則としてパッケージに行うものとする ただし 個社判断での本体表示を妨げ ない b) 電池業界では かつて水銀を使用していた電池において水銀使用を中止した場合は 長年にわたっ て無水銀表示を行ってきており ( *4 附属書 4 を参照 ) ここに水銀含有表示を追加すれば 以下のよ うな弊害が懸念される 1) 過去に販売した分や BAJ 会員以外の輸入品も含めると 市場に無水銀表示 水銀含有表示 表示なし の 3 つが混在することになり 購入面でも排出面でも混乱を招く 2) 過去に販売した表示のなかった製品が 水銀を使用しているにもかかわらず無水銀であると誤 1

認され 適正な分別 排出を阻害するおそれがある それよりも無水銀表示のみとし 表示のないものが水銀含有とみなす方が過去からの連続性が保たれ 弊害も少ない 3) BAJ 会員以外の輸入品が 水銀を使用しているにもかかわらず水銀含有表示を行わなかった場合 それが無水銀であると誤認され 表示を行った国内メーカーとの間に不平等が生じる c) ボタン電池の排出に当たって無水銀品と有水銀品を区別するのは非常に困難であるため BAJは セーフティーネットとしての自主取組であるボタン電池回収において 水銀の有無による区別はせず ボタン電池 として回収 適正処理を行っている ボタン電池の場合は 水銀含有表示によって分別 排出を促すよりも 市場に水銀含有品が存在している間は ボタン電池 として分別 排出することの方が適正処理確保の目的にかなっている d) また 無水銀表示は政府ガイドラインの 1. 背景と目的 にある 情報提供のもう1つの目的であるところの 水銀フリー製品の購入選択促進にも直接的に資することができる e) 以上のことから BAJでは情報提供の目的に応じた対応を行っていく 1) 適正分別 排出の確保 BAJの自主取組であるボタン電池回収の告知強化 2) 水銀フリー製品の購入選択の促進 無水銀表示の徹底 3.2 表示内容 a) 水銀を意図的に添加していないボタン電池のパッケージに 鮮明かつ明瞭 容易に消えない方法で 無水銀である旨を表示する 表示に際しては 水銀 0( ゼロ ) 使用 を基本とする 併せてボタン電池回収の案内を表示することが望ましい 例 : ボタン電池回収にご協力ください 3.3 開始時期表示は 水銀汚染防止法の当該規定の施行時期 (2016 年 12 月 18 日 ) 以降 個別の製品等の版の更新時期には実施すること ただし 当該施行時期以前に版の更新等がある場合には 施行時期にかかわらず前倒しして行うことが望ましい 4. カタログへの掲載 ボタン電池の製造事業者等は 水銀等の使用に関する情報を 次の要領でカタログに掲載する 4.1 掲載内容 a) 商品ごと または商品群への無水銀表示 b) ボタン電池回収の案内 例 : 弊社は一般社団法人電池工業会の一員としてボタン電池回収事業を推進しています 使用済み のボタン電池は 回収協力店までお持ちください 詳しくは ボタン電池回収サイト (http://www.botankaishu.jp/m/top.php ) をご覧ください 4.2 開始時期 カタログへの掲載の開始時期は 2017 年度末とする 5.WEB への掲載 ボタン電池の製造事業者等は 水銀等の使用に関する情報を ボタン電池のトップページまたはそれに準じる場 所に 次の要領でホームページに掲載する ただし ホームページを有しない場合は この限りではない 2

5.1 掲載内容 a) ボタン電池の種類例 : ボタン電池には次の3 種類があります 1 腕時計に使用する酸化銀電池 ( 形式記号 SR) 2 各種小型電子機器に使用するアルカリボタン電池 ( 形式記号 LR) 3 補聴器に使用する空気亜鉛電池 ( 形式記号 PR) リチウムコイン電池 ( 形式記号 CRまたはBR) では もともと水銀は一切使用されていません b) ボタン電池への水銀使用状況例 : 電池メーカーからの国内出荷において 酸化銀電池はほぼ無水銀化が完了し アルカリボタン電池は無水銀化が進行中ですが 空気亜鉛電池については 品質 安全確保のため まだ当面の間 水銀使用が続く見通しです ( 各社の無水銀化の状況に合わせて記載 ) c) ボタン電池の水銀の有無の見分け方例 : 一般社団法人電池工業会会員企業は 環境への取組を強化してきた中で 無水銀化を実現した商品には パッケージに無水銀である旨を表示しています 無水銀表示のないものは水銀含有品となります d) 使用済みボタン電池の処分方法例 : 一般社団法人電池工業会では2009 年から 水銀の適正処理を目的として ボタン電池回収事業に取り組んでおり 弊社も会員企業の一員としてこの事業を推進しています 使用済みのボタン電池は 回収協力店までお持ちください 詳しくは ボタン電池回収サイト (http://www.botankaishu.jp/m/top.php) をご覧ください 5.2 開始時期 WEB への掲載は 2017 年 4 月以降 順次実施している 6. ガイドラインの見直し このガイドラインは 関連法規の動向 自治体等の分別 回収状況等に応じて 適宜見直すものとする 第 1 版平成 28 年 11 月発行第 2 版平成 29 年 8 月発行 3

リチウム一次電池もともと水銀は全く使用していないボタン電池附属書 ( 参考 ) 1 一次電池における BAJ 会員会社の水銀使用状況 電池の種類マンガン乾電池アルカリ乾電池水銀電池酸化銀電池アルカリホ タン電池空気亜鉛電池 水銀の使用状況かつて使用していたが 1991 年に全て無水銀化かつて使用していたが 1992 年に全て無水銀化 1996 年に製造 販売中止 2004~2005 年に無水銀品の出荷が始まり 現状国内向けはほぼ無水銀化 2009 年から無水銀品の出荷が始まり 無水銀化が進行中補聴器用電池として 今後も当面の間 水銀使用が続く見通し 2 水銀汚染防止法における電池への水銀使用規制の内容 対象電池規制値規制開始日 ボタン形酸化銀電池 ボタン形空気亜鉛電池 水銀使用量が電池重量当たり 1% 未満であること 水銀使用量が電池重量当たり 2% 未満であること 2018 年 1 月 1 日 2018 年 1 月 1 日 ボタン形アルカリマンガン電池水銀を使用していないこと 2020 年 12 月 31 日 上記以外の全ての電池水銀を使用していないこと 2018 年 1 月 1 日 4

3 一般社団法人電池工業会によるボタン電池回収処理事業の概要 ボタン電池に含まれる水銀の適正処理を目的として 2009 年度から始まった BAJ による自主取組で ボタン電池を販売する小売店に回収缶を設置して 無償で回収 適正処理を行っている 回収対象電池 : BAJ 会員が製造 販売したボタン電池 ( 酸化銀電池 アルカリボタン電池 空気亜鉛 電池 ) リチウムコイン電池はもともと水銀を使用しておらず 回収の対象外 法的根拠 : 産業廃棄物広域認定 ( 第 169 号 ) を取得して実施 ボタン電池の回収は 従来から電池メーカー各社によって行われてきた ( 下のグラフの 回収箱 部分 ) が 2009 年度に運営を BAJ に一元化し 回収協力店の登録と公開を行った 水銀汚染防止法の後押 しもあり 回収量は従来レベルの 3 倍以上に伸び 現在も拡大を続けている ( 下のグラフの 回収缶 部 分 ) ボタン電池回収についての詳細は ボタン電池回収サイト (http://www.botankaishu.jp/m/top.php) を 参照されたい 4 一次電池における無水銀表示の例 ボタン電池 (BAJ 会員 ) ボタン電池 (BAJ 会員外 ) 乾電池 5