2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 1 DNS 設定例例の紹介 権威 DNS サーバ編 DNSOPS.JP 高嶋隆 一 aka 酔っ払い.jp

Similar documents
e164.arpa DNSSEC Version JPRS JPRS e164.arpa DNSSEC DNSSEC DNS DNSSEC (DNSSEC ) DNSSEC DNSSEC DNS ( ) % # (root)

BIND 9 BIND 9 IPv6 BIND 9 view lwres

jus.ppt

BIND9.9から9.11へ移行のポイント(権威DNSサーバー編)

DNS (BIND, djbdns) JPNIC・JPCERT/CC Security Seminar 2005

DNS DNS(Domain Name System) named(bind), tinydns(djbdns), MicrosoftDNS(Windows), etc 3 2 (1) ( ) IP IP DNS 4

DNSを「きちんと」設定しよう

untitled

rndc BIND


Microsoft PowerPoint - BIND9新機能.ppt

DNSチュートリアル(仮)

目次 1 本マニュアルについて 設定手順 (BIND 9 利用 ) 設定例の環境 設定例のファイル構成 named.conf の設定例 逆引きゾーンの設定例 動作確認 ( ゾーン転送 )

rndc BIND DNS 設定 仕組み

Microsoft PowerPoint - IW2011-D1_simamura [互換モード]

スマート署名(Smart signing) BIND 9.7での新機能

学生実験

学生実験 3 日目 DNS IP ネットワークアーキテクチャ 江崎研究室

−uDNSƒzƒXƒeƒB?ƒOƒT?ƒrƒX−v??ƒU?ƒ}ƒj?ƒA?_

PowerPoint プレゼンテーション

opetechwg-tools

Microsoft PowerPoint - private-dnssec

Contents CIDR IPv6 Wildcard MX DNS

日本語ドメイン名運用ガイド

2 注意事項 教材として会場を提供していただいている ConoHa さんのドメイン名とその権威ネームサーバを使 用しています conoha.jp ns1.gmointernet.jp

新しいDNSサーバ、 NSDの紹介

DNS(BIND9) BIND9.x のエラーをまとめたものです エラーと原因 ジオシティーズ容量大幅アップ セキュリティならお任せ! マイクロソフト 少ない初期導入コストで クラウド環境を構築! Ads by Yahoo!JAPAN 主にゾーン転送に関するエラー

2 フルサービスリゾルバ スタブリゾルバ からリクエストを 受け取る フルサービスリゾルバは権威ネームサーバに 対して反復復的に 問い合わせを 行行う ルートゾーンの権威サーバ スタブリゾルバ の IP アドレスを教えて? の IP アドレ

030717kuri.txt - メモ帳

DNSチュートリアル(仮)

Knot DNS

サーバーで安全な設定とは 正しい情報を正しく提供する 不確かな情報を提供したりしない ( 安全というより正しい設定 ) サービス経由で侵入されない 万が一侵入されても被害を最小限にする 2

2.

提案書タイトルサブタイトルなし(32ポイント)

DNSのセキュリティとDNSに関する技術

untitled

DNSSECトラブルシューティング

DNSサーバー設定について

untitled

enog-ryuichi

dns-summer-knotdns-mikit-3.pptx

キャッシュサーバの設定

Agentless_UID_Win2003_RevB

上位 DNS の設定 YaST > Network Device > Network Card > HostName and DNS Server を開き DNS サーバとなる自分自身と上位となる ( プロバイダの指定 あるいは社内のマスター )DNS サーバを確認します この結果は /etc/re

Microsoft Word - SE第15回.doc

GA-1190J

MUA (Mail User Agent) MTA (Mail Transfer Agent) DNS (Domain Name System) DNS MUA MTA MTA MUA MB mailbox MB

ENOG18-unbound-takata-2.pptx

Microsoft PowerPoint - bind ppt

目次 1 BIND 9 (UNIX) を利用する 設定例の環境 インストール 設定例のファイル構成 named.conf の設定例 ルート DNS サーバの設定 ループバックアドレス用ゾーンの

アライドテレシス ディストリビューション・スイッチ AT-x600シリーズで実現するMicrosoft® NAP

Zone Poisoning

見抜く力を!データを見て対策を考える(権威サーバ)

koboデスクトップアプリ ユーザーガイド

IPSEC-VPN IPsec(Security Architecture for Internet Protocol) IP SA(Security Association, ) SA IKE IKE 1 1 ISAKMP SA( ) IKE 2 2 IPSec SA( 1 ) IPs

Microsoft Global Briefing Technical Briefing

Dynamic VPN Dynamic VPN IPSec VPN PC SRX IPSec VPN SRX PC IPSec 2 Copyright 2010 Juniper Networks, Inc.

RADIUS サーバを使用して NT のパスワード期限切れ機能をサポートするための Cisco VPN 3000 シリーズ コンセントレータの設定

DNS DNS 2002/12/19 Internet Week 2002/DNS DAY 2

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

janog315-openresolver-5.pptx

SOC Report

社外向けテンプレート(プロジェクタ用)

SLAMD導入手順

PowerPoint Presentation

GA-1200J

SRX License

初心者のためのDNSの設定とよくあるトラブル事例

PowerPoint プレゼンテーション

2. Save をクリックします 3. System Options - Network - TCP/IP - Advanced を開き Primary DNS server と Secondary DNS Server に AXIS ネットワークカメラ / ビデオエンコーダが参照できる DNS サ

夏の DNS 祭り Unbound/NSD ハンズオン 株式会社ハートビーツ滝澤隆史

DNSの負荷分散とキャッシュの有効性に関する予備的検討

DNSSEC性能確認手順書v1.2

DNSSEC の仕組みと現状 平成 22 年 11 月 DNSSEC ジャパン

Win XP SP3 Japanese Ed. NCP IPSec client Hub L3 SW SRX100 Policy base VPN fe-0/0/0 vlan.0 Win 2003 SVR /

Webhard_Users manual

Upload path ファイル送信先ディレクトリのパスを指定します ホームディレクトリに画像を送信する場合は空白のまま サブディレクトリに画像を送信する場合はディレクトリ名を指定します さらに下位のディレクトリを指定する場合は \ マークを利用します 例 ) ホームディレクトリ以下の camera

Upload path ファイル送信先ディレクトリのパスを指定します ホームディレクトリに画像を送信する場合は空白のまま サブディレクトリに画像を送信する場合はディレクトリ名を指定します さらに下位のディレクトリを指定する場合は \ マークを利用します 例 ) ホームディレクトリ以下の camera

DNSOPS.JP BoF nginxを利 した DNS over TLS 対応フルリゾルバの作り ( 株 ) ハートビーツ滝澤隆史

お客様システムにおけるセキュリティ施策

LPI-Japan セミナー資料 Sugimatsu Hidetoshi 10 Sep LPIC レベル 2 技術解説無料セミナー 今回のセミナーでは 次の 4 つの項目をテーマにして解説します 1. 出題範囲の把握 2. 受験対策 3. DNS サーバを構成する 4. NFS サーバを

Juniper Networks Corporate PowerPoint Template

インターネット お客様環境 回線終端装置 () 61.xxx.yyy.9 (PPPoE) 61.xxx.yyy.10 (Ethernet) 61.xxx.yyy.11 Master 61.xxx.yyy.12 Backup

DNS の構築と運用 ~BIND9 時代の設定の常識 ~ Internet Week 2002 チュートリアル 株式会社インターネット総合研究所 伊藤高一 Dec/16/2002 Copyright(C) 2002 Koh-ichi Ito, All rights, r

オートビュー

Microsoft Word - SSI_Smart-Trading_QA_ja_ doc

DNSSEC運用技術SWG活動報告

RTX830 取扱説明書

TECHNICAL BRIEF RealServer ロードバランス時の BIG-IP 設定方法 本ドキュメントは複数の RealServer をロードバランスする際の BIG-IP コントローラの設定方法を紹介するもので F5 Networks Japan K.K. と RealNetworks

初心者のためのDNSの設定とよくあるトラブル事例

URoad-TEC101 Syslog Guide

MENU 키를 누르면 아래의 화면이 나타납니다

SRX IDP Full IDP Stateful Inspection 8 Detection mechanisms including Stateful Signatures and Protocol Anomalies Reassemble, normalize, eliminate ambi

権威DNSサーバ 脱自前運用のススメ

DNSハンズオンDNS運用のいろは

Microsoft PowerPoint 版_Root_JPの状況.ppt

27 A) B) B) B) A) B) IPv6 IPv6 IPv4 IPv6 1 1 (9 2 ) (9 3 ) (9 4 ) (1) (2) IPv6 (1) RaspberryPi (1) OS (2) (2) RaspberryPi (3) wireshar

PowerPoint プレゼンテーション

HDE Controller X 1-5. DNS サーバー

Transcription:

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 1 DNS 設定例例の紹介 権威 DNS サーバ編 DNSOPS.JP 高嶋隆 一 aka 酔っ払い.jp

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 2 ちょっとだけ 自 己紹介 昔 通信事業者で運 用, 設計 ドメインレジストリで同上 ちょっと前 ネットワーク機器ベンダ 最近 クラウド向けの仮想ネットワーク スタックを売ってます 昔とった杵柄でがんばります!

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 3 Agenda ü 本セッションの 目的 ü named.conf を観察してみる Ø options {} 編 Ø logging {} 編 Ø zone {} 編 Ø その他共通設定編 ü おまけ ü Questions?

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 4 本セッションの 目的 対象者 Ø 権威 DNS サーバの管理理者を任されたものの どうも 自信が持てないなー と考えているあなた 狙い Ø 実在するドメインの権威 DNS サーバ設定を元に ちょっとした注意点や tips を共有 Ø こんなもんでいいのかなー と 自信を持って頂く Photo Credit: Đạt Lê via Compfight cc

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 5 本セッションの 目的 cont. 解説対象 権威 DNS サーバ (= Authoritative DNS server) キャッシュ DNS サーバ ゾーン情報 その他の設定情報 今回の範囲 Photo Credit: Đạt Lê via Compfight cc

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 6 本セッションの 目的 cont. 前提条件 権威 DNS サーバとキャッシュ DNS サーバを BIND9 の view 機能などを使ってがんばってひとつのサーバで同居させることも不不可能ではありませんが ややこしいのでおすすめしません 今回の設定も権威 DNS サーバ キャッシュ DNS サーバの同居はしない前提ですすめていきます Photo Credit: Đạt Lê via Compfight cc

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 7 本セッションの 目的 cont. 登壇者が BIND9 しか触っていない為 設定例例は BIND9 ベースのものになります orz Photo Credit: ryoichi360 via Compfight cc

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 8 本セッションの 目的 cont. というわけで named.conf の話をします Photo Credit: Đạt Lê via Compfight cc

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 9 named.conf を観察してみる

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 10 今回の観察対象 ns1.dnsops.jp dnsops.jp, dnssec.jp の master urquell.xn- - n8j1c913r6j1b.jp = urquell. 酔っ払い.jp 酔っ払い.jp の master だったりいくつか slave をもっていたり

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 11 named.conf を観察してみる options {} 編

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 12 ns1.dnsops.jp の場合 options { }; directory "/var/named"; // the default dump-file "data/cache_dump.db"; statistics-file "data/named_stats.txt"; memstatistics-file "data/named_mem_stats.txt ; BIND9 設定ファイルの親パスと rndc (stats dumpdb) の出 力力先くらいしか設定してませんでした こんなんでも充分です

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 13 options {} 配下の便便利利設定 transfers-in [Integer]; 並 行行してゾーン転送を slave として 受ける 数 デフォルトが 10 と少ないです 大量量の slave ゾーンを抱える ISP さんの権威 DNS サーバでは増やしたほうがいいです transfers-out [Integer]; 同様に master 送る 数 おなじくデフォルトが 10 master でたくさんゾーンをもっていて 一括して内容を変更更するようなケースでは増やしたほうがいいかも in ほどシビアではないとおもいます

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 14 options {} 配下の便便利利設定 max-transfer-time-in [Integer]; ゾーン転送を打ち切切る時間 [ 分 ] デフォルトが 120 分と 長いので もうちょっと短かくしましょう これも ISP の slave などで 大量量のゾーン転送を受ける場合に 不不良良セッションに占領領されるのを防ぐためのオプションです tcp-clients [Integer]; TCP 接続でのクエリの同時接続数 同時接続数で 100 なのでそのままでも問題ないとおもいますが 気持ち増やしたほうがいいかも?

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 15 options {} 配下の便便利利設定 masterfile-format TYPE; ゾーンファイルの記述 方式 raw と text があり master でのデフォルトは text slave でのデフォルトは raw とややこしい 大きなゾーンファイルや 大量量のゾーンを抱える環境では raw のほうが起動時間を減らせるかもしれません BIND9.10 からは map も増えたらしい

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 16 master- file- format map; https://kb.isc.org/article/aa-01120/0/using-the-map-zone-fileformat-in-bind-9.10.html memory mapped file を使う らしい raw よりずっと速い らしい 異異なる BIND のバージョンで使ってはいけない らしい ちょっと version up のときとかめんどう?

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 17 named.conf を観察してみる logging {} 編

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 18 urquell. 酔っ払い.jp の場合 割とシンプル rndc trace で吐かれる debug の場所以外は 一箇所に書く形 logging { channel default_debug { file "data/named.run"; severity dynamic; }; 10 世代までログを残し ひとつひとつのログファイルは 10MB まで }; channel default_channel { file "/var/log/named.log" size 10M versions 10; print-time yes; }; category default { default_channel; };

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 19 ns1.dnsops.jp の場合 logging { channel default_debug { file "data/named.run"; severity dynamic; print-category yes; print-severity yes; print-time yes; }; ここまでは 大体同じ channel default_channel { file "/var/log/named.log" size 10M versions 10; severity dynamic; print-category yes; print-severity yes; print-time yes; };

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 20 ns1.dnsops.jp の場合 cont. category queries { default_debug; }; やたらカテゴリ定義 category update-security { default_channel; }; してますが クエリ category default { default_channel; }; 関連を debug にいれ category general { default_channel; }; た他は ほとんど category database { default_channel; }; default_ channel category security { default_channel; }; category config { default_channel; }; category resolver { default_channel; }; category notify { default_channel; }; category client { default_channel; }; notify は次 頁のゾーン category unmatched { default_channel; }; 転送 用チャネルにだし category network { default_channel; }; てもいいかも category update { default_channel; }; category query-errors { default_channel; }; category dispatch { default_channel; }; category dnssec { default_channel; }; category delegation-only { default_channel; }; category edns-disabled { default_channel; };

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 21 ns1.dnsops.jp の場合 cont. channel xfer_channel { file "/var/log/named-xfer.log" size 10M versions 10; severity dynamic; print-category yes; print-severity yes; print-time yes; }; category xfer-in { xfer_channel; }; category xfer-out { xfer_channel; }; ゾーン転送に関するログは別のファイルに出 力力するようになってます 大量量の slave を抱えるようなサーバでは別にしたほうがよいかも

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 22 named- xfer.log はこんな感じ 11-Jun-2014 00:00:02.680 xfer-out: info: client 183.181.160.83#43401 (dnssec.jp): view external: transfer of 'dnssec.jp/in': AXFR-style IXFR started 11-Jun-2014 00:00:02.691 xfer-out: info: client 183.181.160.83#43401 (dnssec.jp): view external: transfer of 'dnssec.jp/in': AXFR-style IXFR ended 11-Jun-2014 00:00:03.174 xfer-out: info: client 183.181.160.83#51925 (dnsops.jp): view external: transfer of 'dnsops.jp/in': AXFR-style IXFR started 11-Jun-2014 00:00:03.174 xfer-out: info: client 183.181.160.83#51925 (dnsops.jp): view external: transfer of 'dnsops.jp/in': AXFR-style IXFR ended 21-Jun-2014 00:00:02.437 xfer-out: info: client 183.181.160.83#49666 (dnssec.jp): view external: transfer of 'dnssec.jp/in': AXFR-style IXFR started 21-Jun-2014 00:00:02.463 xfer-out: info: client 183.181.160.83#49666 (dnssec.jp): view external: transfer of 'dnssec.jp/in': AXFR-style IXFR ended 21-Jun-2014 00:00:02.837 xfer-out: info: client 183.181.160.83#48734 (dnsops.jp): view external: transfer of 'dnsops.jp/in': AXFR-style IXFR started 21-Jun-2014 00:00:02.837 xfer-out: info: client 183.181.160.83#48734 (dnsops.jp): view external: transfer of 'dnsops.jp/in': AXFR-style IXFR ended

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 23 logging {} 配下の便便利利設定 channel lame_channel { file "/var/log/named-lame.log" size 10M versions 10; severity dynamic; print-category yes; print-severity yes; print-time yes; }; category lame-servers { lame_channel; }; お客さんゾーンの slave を 大量量に抱えていて lame なゾーンが多い場合には別だしにしたほうがよいかも channel 名を null にしてログに出さないのもアリ print- category yes にしておけば こんなログの 小分けもあとからやりやすいです

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 24 named.conf を観察してみる zone {} 編

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 25 ns1.dnsops.jp の場合 allow- transfer で slave サーバにのみゾーン転送を許可している以外は特殊設定ナシ notify もデフォルト yes なので抜いてもいいかも 権威 DNSサーバなので zone. も localhost zone "dnsops.jp" { 関連の zoneもいりません type master; file "dnsops.jp.signed"; allow-transfer { 183.181.160.83; }; notify yes; }; zone "dnssec.jp" { type master; file "dnssec.jp.signed"; allow-transfer { 183.181.160.83; }; notify yes; };

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 26 urquell. 酔っ払い.jp の場合 大体 ns1.dnsops.jp と 一緒だが allow- transfer に localhost と 自 身の IP Address も記述している zone "hanya-n.org" { type master; file "hanya-n.org"; allow-transfer { localhost; 49.212.57.196; 49.212.140.172; }; }; zone "xn--n8j1c913r6j1b.jp" { type master; file "xn--n8j1c913r6j1b.jp.signed"; allow-transfer { localhost; }; }; zone example.net" { slave も allow- transfer の設定をしている type slave; masters { 49.212.57.196; }; file "slaves/example.net"; allow-transfer { localhost; 49.212.57.196; 49.212.140.172; }; };

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 27 urquell. 酔っ払い.jp の場合 cont. master の allow-trasfer 基本的には slave のアドレスだけを書けばよい が 手動でゾーン転送して確認したい場合など 用に記述 secondary の allow-trasfer 基本的には none でかまわない が master 同様に 手動でゾーン転送して確認したい場合など 用に記述

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 28 named.conf を観察してみる その他の共通設定編

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 29 rndc 関連 key "rndc-key" { algorithm hmac-md5; secret XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX=="; }; controls { inet 127.0.0.1 port 953 allow { 127.0.0.1; } keys { "rndc-key"; }; }; rndc 制御は必要最低限に許可 必要なら個別に listen する address と アクセスを許可する address を 足しましょう

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 30 rndc 関連 cont. が 最近は rndc- confgen a するだけでいいらしい! どうも前述の書き 方は BIND8 からの歴史的経緯を私がひきづってるだけらしいです

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 31 共通設定全般 match-clients { any; }; match-destinations { any; }; recursion no; 大事なのは recursion no! 権威 DNS サーバとしての機能のみを持たせ キャッシュ DNS サーバとして動作させない為 不不要です 他の 二 行行はデフォルト値なのでいらないかも

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 32 関連する operation ツール

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 33 named- checkconf named-checkconf [-h] [-v] [-j] [-t directory] {filename} [-p] [-x] [-z] named.conf の場所を指定して起動すれば OK 文法チェックをしてくれるので 変更したら rndc (reload reconfig) する前に確認しましょう なお ゾーン情報変更更後の確認は named- checkzone です

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 34 dig によるゾーン転送 dig axfr @192.168.0.1 example.jp 手動で zone 転送が確認できるので allow- transfer が正しく設定されているかなどを確認するのに利利 用 あとはシリアルの上げ忘れでシリアルは同じだけどゾーンファイルの中味が違う場合の確認など

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 35 raw 形式のゾーンファイルの 見見 方 named- checkzone - D - f raw example.jp /var/named/example.jp.zone.raw raw で記述されているファイルの中味を確認したいときに 前述の dig で axfr でもいいかも

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 36 BIND9 ARM (Administrator Reference Manual) BIND 9.10 ARM ftp://ftp.isc.org/isc/bind9/cur/9.10/doc/arm/ BIND 9.9 ARM ftp://ftp.isc.org/isc/bind9/cur/9.9/doc/arm/ BIND 9.8 ARM ftp://ftp.isc.org/isc/bind9/cur/9.8/doc/arm/ BIND 9.6- ESV ARM ftp://ftp.isc.org/isc/bind9/cur/9.6/doc/arm/ named.conf の設定のリファレンスです デフォルト値なども記述されていますので なにかあったら 自分が使っているバージョンの ARM を確認しましょう

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 37 おまけ

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 38 BIND9 の Smart signing を 用いた DNSSECのお 手軽運 用 実は 酔っ払い.jp 結構むかしから DNSSEC 対応してます Domain Information: [ ドメイン情報 ] [ ドメイン名 ] 酔っ払い.JP [Domain Name] XN--N8J1C913R6J1B.JP [ 登録者名 ] 酔っ払い協議会 [Registrant] GUILD OF DRUNKS [Name Server] urquell.xn--n8j1c913r6j1b.jp [Signing Key] 40756 8 1 ( 872F8B4148E3AB1BFD8BCC45F9454819 CE667B96 ) [Signing Key] 40756 8 2 ( FC9F449CA7769A38A9028BE1E6220C8C A98E7D34027D5755C526A7C40E75FBF5 ) [ 登録年月日 ] 2011/01/13 [ 有効期限 ] 2015/01/31 [ 状態 ] Active [ 最終更新 ] 2014/02/01 01:05:15 (JST)

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 39 BIND9 の Smart signing を 用いた DNSSEC のお 手軽運 用 cont. http:// 酔っ払い.jp/material/20110205-nisoc/yoppara.pdf http:// 酔っ払い.jp/material/20110205-nisoc/CreateZSK.sh.txt http:// 酔っ払い.jp/material/20110205-nisoc/SignZone.sh.txt http:// 酔っ払い.jp/material/20110205-nisoc/crontab.txt 酔っ払い.jp で利利 用している BIND9 の Smart signing を 用いた DNSSEC の運 用と とっつきづらい鍵のライフサイクルについて説明した資料料がありますのでご興味があるかたはどうぞ dnsops.jp も同じ 方法で運 用中です

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 40 Questions?