マニュアル訂正連絡票

Similar documents
マニュアル訂正連絡票

はじめに このマニュアルは BACREX-R を実際に使用する前に知っておいて頂きたい内容として 使用する前の設定や 動作に関する注意事項を記述したものです 最初に必ずお読み頂き 各設定を行ってください 実際に表示される画面と マニュアルの画面とが異なる場合があります BACREX-R は お客様の

1. 信頼済みサイトの設定 (1/3) この設定をしないとレイアウト ( 公報 ) ダウンロードなどの一部の機能が使えませんので 必ず設定してください 1 Internet Explorer を起動し [ ツール ]-[ インターネットオプション (O)] を選択します 2 [ セキュリティ ] の

マニュアル訂正連絡票

電子入札システム利用時に必要な Internet Explorer のオプション設定手順 2011 年 3 月版 電子入札システムを利用する上で必要な Internet Explorer の設定について下記に示します ご利用の OS とブラウザのバージョンを確認し 設定を行ってください 1. Win

(1)IE6 の設定手順 (1)IE6 の設定手順 1) 信頼済みサイトの追加手順 1: ブラウザ (Internet Explorer) を起動します 手順 2: ツール / インターネットオプション / セキュリティ メニューを選択します 手順 3: セキュリティ タブの 信頼済みサイト を選択

(8) [ 全般 ] タブをクリックします (9) [ インターネット一時ファイル ] の [ 設定 ] ボタンをクリックします (10) [ 保存しているページの新しいバージョンの確認 ] から [ ページを表示するごとに確認する ] をクリックします (11) [OK] ボタンをクリックしていき

Microsoft Word - (修正)Internet Explorer 8 9設定手順 受注者.DOC

マニュアル訂正連絡票

Microsoft Word - IE11 設定手順書 受注者 win 7.doc

はじめに 動作環境の全ブラウザで 本書の設定を行ってください 本設定を行わない場合 システムが 正常に動作しない可能性がありますので 必ず設定をお願いいたします また 本書の中で 画 像に番号を付与している箇所以外の設定は お使いの環境のままでご使用ください 参考 : 動作環境の全ブラウザについては

Microsoft Word - 01.【電子入札】パソコンの設定方法について 修正_

BACREX-R クライアント利用者用ドキュメント

インターネット EDI システムを使用する前の準備 目次 動作環境について... 2 Internet Explorer7.0 / 8.0 をご利用の場合の設定方法... 3 [1] インターネット EDI システムを利用するための標準的な設定... 3 [2] ブラウザ型で帳票を利用する場合に必要

Windows10 の設定

ICカード

07_エラー・トラブル対応

PowerPoint プレゼンテーション

PALNETSC0184_操作編(1-基本)

- 2 / 25 - 表示される

改版履歴改版日 版数 改版内容 該当ページ 2011 年 6 月 1 新規作成 2014 年 4 月 2 Windows XP の製品サポート終了に伴い本市 5 電子調達システムにおいても 当該日付をもって Windows XP を推奨環境から除外しました 2014 年 9 月 3 信頼済みサイト

ICカード

クライアント証明書導入マニュアル

平成 31 年 2 月 22 日 岐阜県電子入札システムクライアント PC の Internet Explorer 11 設定手順 ( 受注者用 ) 岐阜県電子入札システムを利用するには インターネットエクスプローラーの設定を行う必要があります 設定項目の一覧 ( クリックすると説明箇所へジャンプし

マニュアル訂正連絡票

Bross. ご利用時における Internet Explorer 7.0 の設定について WindowsXP SP3 編 Ver 年 6 月 KDDI 株式会社 1

事前準備マニュアル

Pirates Buster Series Secure Viewer セットアップマニュアル (Web インストーラ)

スライド 1

改版履歴改版日 版数 改版内容 該当ページ 2013 年 4 月 1 新規作成 2014 年 6 月 2 IE10 IE11 対応に伴い 2 ソフトウエアの仕様 ( 推奨 ) を変更 2014 年 9 月 3 信頼済みサイト ダイアログ画像の この 11 ゾーンのサイトにはすべてサーバーの確認 (h

1. はじめに (1) 本書は 厚生年金基金ネットサービス を既にご利用されている基金様に向けて ウェブブラウザを Internet Explorer( 以下 IE)11 にアップグレードする手順をご案内するものです (2) 項目 2 から 5 までの全手順を実施願います ( 所要時間 : 約 30

ブラウザ Internet Explorer 7 の設定について 第3版

7_ryuuijikou.xls

OS の bit 数の確認方法 - Windows0 及び Windows8. Windows のコントロールパネルを開きます Windows0 の場合 スタート から Windows システムツール の コントロールパネル をクリックします Windows8. の場合 スタート から PC 設定

本文中の記号の意味 本文中で使用している記号の意味について以下に示します システムの操作上または処理の手続き上において 特に注意していただきたい事項を記載しています 記載内容を必ずお読みください システムの操作上または処理の手続き上において 参考にしていただきたい事項を記載しています 必要に応じてお

Vista IE7 ブラウザの設定手順

改訂履歴 項番版数変更理由変更箇所作成日備考 初版 分冊化 事前準備編 Internet Explorer 版 事前準備編 Netscape 版 操作手順編 ベンダサポート終了 2.2 WinNT サポート終了 新規サポート

(3) 図 ファイルの展開先 ( 保存場所 ) 指定画面 が表示されます 参照ボタンを押下すると 図 フォルダ指定画面 が表示されるので 保存先を指定し OK ボタン を押下します 図 ファイルの展開先 ( 保存場所 ) 指定画面 の 展開 ボタンを押下します 図

スライド 1

2019 年 6 月 20 日 2019 年 6 月現在対応クライアント環境について各バージョンごとの設定手順 2019 年 6 月現在の電子入札に参加するために必要なパソコンのソフトウェア推奨 環境です ご利用にあたっては以下をご参照ください 動作保証環境 (1)OS ブラウザのバージョン対応表

設定 1 Windows10 の規定ブラウザの変更手順について 1 Windows10 のスタートメニューから 設定 をクリックしてください 2 システム をクリックしてください -1-

ご利用の前に 目次 推奨環境とソフトウェアのバージョン 推奨環境について Windows8 Windows8.1 について Internet Explorer のバージョン確認 SAMWEB の初期設定 セ

目次 第 1 章はじめに 電子入札システムを使用するまでの流れ 1 第 2 章 Java ポリシーを設定する前に 前提条件の確認 2 第 3 章 Java のバージョンについて Java バージョン確認方法 Java のアンインストール ( ケース2の

鳥取県物品電子入札システムセキュリティ ポリシー設定マニュアル IC カードを利用しない応札者向け 第 1.7 版 平成 31 年 2 月鳥取県物品契約課 鳥取県物品電子入札システムセキュリティ ポリシー設定マニュアル Ver.01-07

ADempiere (3.5)

注意事項 (1)Windows 10 を使用する場合 注意事項 1 注意事項 3 注意事項 4 についてご対応をお願いします (2)Windows 8.1 を使用する場合 注意事項 2 注意事項 3 注意事項 4 についてご対応をお願いします (3)Windows 7 上で Internet Exp

目次 1. はじめに Windows のバージョンの確認方法について Internet Explorer のバージョンの確認方法について Internet Explorer8 対応について 5 2. インターネット一時ファイルの設定について 6 3. インターネッ

改版履歴改版日 版数 改版内容 該当ページ 2011 年 6 月 1 新規作成 2013 年 4 月 2 JIS90 互換 MS ゴシック 明朝フォントパッ 20~26 ケージのインストールについて最新の情報に更新 2014 年 4 月 3 Windows XP の製品サポート終了に伴い本市 2 電

設定 1 USB キー証明書ソフトの更新手順 1 産科医療補償制度のホームページ ( へアクセスし 分娩機関の皆さまへ 加入手続き をクリックしてください 2 専用 Web システムの導入要件 をクリックしてくださ

C) 信頼済みサイトダイアログにて以下の操作を実施する 次の Web サイトをゾーンに追加する (D); 欄に電子入札 URL を入力する 追加 ボタンをクリックし Web サイト (W) に URL が追加されたことを確認する 3 上記 ~ を必要なサイト分行う 登録するWebサイト受注者 : h

. はじめに はじめに みなと外国為替 WEBをご利用いただくにあたり ブラウザ ( インターネットに接続するソフト ) の設定作業は原則不要ですが お客さまのご利用環境によっては ブラウザの設定が必要となる場合があります お客さまの状況にあわせて手順をご確認ください ブラウザの設定を行う前にお客さ

目次 1. PDF 変換サービスの設定について )Internet Explorer をご利用の場合 )Microsoft Edge をご利用の場合 )Google Chrome をご利用の場合 )Mozilla Firefox をご利

Microsoft Word - JRE_Update_6.doc

第1章 業務共通

注意 インストール中に ユーザアカウント制御 ( 以下 UAC といいます ) の実行確認画面が表示されることがあります 表示された場合ははいをクリックして インストールを進めてください なお 管理者以外の場合 管理者への昇格を求める UAC 画面が表示される場合がありますので 管理者アカウントのパ

Microsoft PowerPoint ï½žéł»å�’å–¥æœ�ㇷㇹㅃㅀ㇤ㅳㇹㅋㅼㅫ曉逃.ppt [äº™æ‘łã…¢ã…¼ã…›]

注意事項 (1)Windows 10 を使用する場合 注意事項 1 注意事項 3 注意事項 4 についてご対応をお願いします (2)Windows 8.1 を使用する場合 注意事項 2 注意事項 3 注意事項 4 についてご対応をお願いします (3)Windows 7 上で Internet Exp

2006

三重県電子調達システム < 本書の目的 > 2014/4/10 Internet Explorer 9.0 設定手順書 更新 2014 年 4 月より 三重県公共事業電子調達システムは新システムへ移行しました システムの移行に伴い 電子入札に利用するパソコンの設定変更作業が必要になります 本書は 現

目次 第 1 章はじめに 電子入札システムを使用するまでの流れ 1 第 2 章 Java ポリシーを設定する前に 前提条件の確認 2 第 3 章 Java のバージョンについて Java バージョン確認方法 Java のアンインストール ( ケース2の

事前にご確認をお願いします InternetExplorerを起動し 右上のツールボタン インターネットオプション を左クリックします を左クリックし Internet Explorer10 設定手順書 2 / 23

はじめに 電子入札をご利用いただくためには 事前準備をしていただく必要があります 事前準備の流れは 以下の通りです ( それぞれの準備内容は 各章を参照してください ) 1 利用者登録番号の取得 2 パソコン インターネット回線等の準備 3 電子証明書 (IC カード ) の準備 4 IC カードリ

目次 No. 内容 メニュー名 ページ番号 事前準備 IEバージョン情報確認 互換表示設定 (IE9 IE0 IEの場合 ) 信頼済みサイトへの登録 (IE0 IEの場合 ) 4 受注データを (IE0 IEの場合 ) 6 5 リストを出力する為の設定 (IE0 IEの場合 ) 7 6 ( その)(

SciFinder (Web版) のエラーへの対処法


ご利用の前に 目次 - 0. 推奨環境とソフトウェアのバージョン 推奨環境について Windows8 Windows8. について Internet Explorer のバージョン確認 SAMWEB の初期設定 セキュリティ設定..

改版履歴改版日 版数 改版内容 該当ページ 2014 年 6 月 1 新規作成 2016 年 1 月 2 サポートが終了していることから 2 IE 案内を削除 2016 年 4 月 3 Windows10 対応を追加 -

クライアント証明書

ClientManager ユーザズマニュアル

ポップアップブロックの設定

動作環境設定

クライアント証明書

Shareresearchオンラインマニュアル

2. インストールの方法 インストールの手順は まずインストーラーをサイトからダウンロードし イールドブック カリキュレーターと Java Web Start をインストールします 次にイールドブック カリキュレーターを起動してサーバー接続し Java のファイルをダウンロードします 以下の手順に従

目次 No. 内容 メニュー名 ページ番号 事前準備 IEバージョン情報確認 互換表示設定 (IE9 IE0 IEの場合 ) (IE0 IEの場合 ) 4 受注データを (IE0 IEの場合 ) 6 5 ( その)(IE0 IEの場合 ) 7 6 ( その)(IE0 IEの場合 ) 8 7 (IE9

<発注書作成>

第1章 業務共通

注意事項 (1)Windows 10 を使用する場合 注意事項 1 注意事項 3 注意事項 4 についてご対応をお願いします (2)Windows 8.1 を使用する場合 注意事項 2 注意事項 3 注意事項 4 についてご対応をお願いします (3)Windows 7 上で Internet Exp

. はじめに 動作環境の全ブラウザで 本書の設定を行ってください 本設定を行わない場合 システムが 正常に動作しない可能性がありますので 必ず設定をお願いいたします また 本書の中で 画 像に番号を付与している箇所以外の設定は お使いの環境のままでご使用ください 参考 : 動作環境の全ブラウザについ

目次 1. 利用者環境準備 はじめに Internet Explorer の設定 ファイルタイプ証明書利用者向け環境準備 はじめに 動作環境 利用者環境準備手順 電子調達シ

はじめに 電子入札をご利用いただくためには 事前準備をしていただく必要があります 事前準備の流れは 以下の通りです ( それぞれの準備内容は 各章を参照してください ) 1 利用者登録番号の取得 2 パソコン インターネット回線等の準備 3 電子証明書 (IC カード ) の準備 4 IC カードリ

クライアント証明書インストールマニュアル

UAC UAC Widows 7 OK Windows8.1/10-9

システム利用前の準備作業2.1 準備作業の流れ 準備作業の流れは 以下のとおりです 2必要なものを用意する 2.2 パソコンインターネット接続回線 E メールアドレス 2.2-(1) 2.2-(2) 2.2-(3) 当金庫からの送付物 2.2-(4) パソコンの設定をする 2.3 Cookie の設

クライアント証明書インストールマニュアル

Microsoft Word - XOOPS インストールマニュアルv12.doc

<発注書作成>

事前準備マニュアル

Microsoft Word - 修正【第6版】電子入札システム事前準備

電子調達システム補助テキスト

Microsoft Word - プリンタ設定手順_改

GXS-I WebIEAS オペレーション ガイド 版 : 第 1 版 2007 年 01 月 22 日 第 2 版 2011 年 12 月 02 日 第 3 版 2012 年 04 月 27 日 第 4 版 2013 年 06 月 17 日 ( 本書 ) GXS 株式会社 (c) 20

[給与]給与奉行LANPACK for WindowsNTのサーバーセットアップのエラー

.1 準備作業の流れ 準備作業の流れは 以下のとおりです 必要なものを用意する. パソコンインターネット接続回線 E メールアドレス.-(1).-().-(3) 当金庫からの送付物.-(4) パソコンの設定をする.3 Cookie の設定を行う.3-(1) Java の設定を有効にする ( ファイル

Windows Server 2003 におけるPrint Manager V6.0L10の留意事項

01_08 インストールガイド

Microsoft Word - ご利用までの流れ

( 目次 ) 1. WordPressインストールガイド はじめに 制限事項 サイト初期設定 WordPressのインストール ( コントロールパネル付属インストーラより ) WordPressのインストール ( 手動インス

1. ブラウザの設定 (Internet Explorer 6 の場合 ) ウェブブラウザはインターネットエクスプローラを使用してください ライフ WebEDI をご使用頂くに際し ブラウザ ( インターネットエクスプローラ =IE) の設定をして頂きます デフォルト状態に戻した後の設定方法となりま

クライアント証明書

Transcription:

< マニュアル訂正連絡票 > ASP インターネット運用手引書 V27 [J2K0-5531-02C2] 2018 年 12 月 25 日発行 修正箇所 ( 章節項 ):1.3.7 Java Applet 製品使用時の注意 以下の内容は V28 および V29 で U18121 適用以降に限定される記事です. 新記事追加 旧記事 1.3.7 Java Applet 製品使用時の注意 新記事 以下の製品は,Java Appletを使用する. これらの製品を使用する際の注意点を述べる. Webサインオン Webメッセージモニタ Webシステム管理 Webリソースマネージャ Webシステムモニタ( ネットワーク状況の監視 ) 1) Java Applet 製品を使用するためには,Java 実行環境としてWindowsにJREをインストールする必要がある.JREは, 富士通の Interstage Studio クライアント運用パッケージ に添付されたJRE8( 以下富士通製 JREと記述 ) と,Oracle Corporation 製 ( 以下 Oracle 社製と記述 ) のものが使用できる. 富士通製 JREのインストールについては, FUJITSU Software Interstage Studioクライアント運用パッケージインストールガイド を参照. 2) 富士通製 JREを使用する際, 以下のダイアログが表示される. はい または 常に信頼する を選択することで,Java Applet 製品を使用することができる. なお, 常に信頼する を選択した場合, それ以降本ダイアログは表示されなくなる. 本ダイアログは, 同時に表示されている別のウィンドウの後ろに隠れて表示される場合がある. 本ダイアログが表示されず, Java Applet の画面も表示されない場合は, 別のウィンドウの後ろに隠れていないかを確認する必要がある. 3) 富士通製 JREとOracle 社製 JREの両方がインストールされたWindowsを使用する場合, 両方のJREを同時に使用することはできない.( 同じInternet Explorerの別ウィンドウで使用した場合 ) ただし,Internet Explorerを複数起動した場合は, それぞれのInternet Explorer 上で別々のJREを使用することができる.

U18121をバックアウトした場合, 意図せずに富士通製 JREとOracle 社製 JREが同時に使用されてしまうことがあるので注意する. 例 :Webシステム管理をWebサインオンで認証する環境で, 富士通製 JREを使用するよう定義していた場合. (WebサインオンやWebメッセージモニタは,U18121をバックアウトすると無条件にOralce 社製 JREを使用するため, 異なるJREが同時に使用されてしまう.) 4) 富士通製 JREを使用するかOracle 社製 JREを使用するかは, それぞれのJava Applet 製品の環境定義で選択する. 環境定義の方法は, それぞれの製品の環境定義の項を参照. 修正箇所 ( 章節項 ):3.3.3 ブラウザの環境設定 以下の内容は V28 および V29 で U18121 適用以降に限定される記事です. 旧記事 3.3.3 ブラウザの環境設定 Oracle 社の Web サイトより JRE をダウンロードし, インストールする. また, ブラウザ (Internet Explorer) では, インターネットオプション で以下の項目設定が必要である. 接続先サーバ (ASP) を, セキュリティゾーンの イントラネット や 信頼済みサイト に Web サイト登録する. (Internet Explorer 7 以降利用時 ) Java を有効にする. なお, 初期値は有効である. Cookie とアクティブスクリプトを有効にする. なお, 初期値は有効である. ポップアップブロックを無効にする. タブブラウズを無効にする.(Internet Explorer 7 以降利用時 ) InPrivate ブラウズを無効にする.(Internet Explorer 8 以降利用時 ) これらの項目が正しく設定されていない場合,Web サインオンの動作は保証されない. なお,OS とブラウザ種の組合せによる具体的な設定情報は, 5.2.1 ブラウザ環境 を参照されたい. 新記事 3.3.3 クライアント用 JavaScript ファイルの作成 Web サインオンを起動させるための JavaScript ファイルを作成する. 以下の 雛形格納先パス に格納されている JavaScript ファイルを, コピー先パス に示すディレクトリにコピーし, ファイル名を "wsignon.js" に変更する. 作成した "wsignon.js" には, 所有者認可権限 / 所有者グループ認可権限 / エンティティ権限に読取り権がなくてはならない. 雛形ファイルは, 富士通製 JRE を使用する場合と Oracle 社製 JRE を使用する場合で名前が異なるため, 使用する JRE に応じた雛形ファイルを使用する必要がある. 本作業を行わなかった場合は,Oracle 社製 JRE を使用して Web サインオンを起動する. 雛形格納先パス /optx/wwu/pn 雛形ファイル名 富士通製 JRE 用 JavaScript ファイル :wsignon.js.fj.org Oracle 社製 JRE 用 JavaScript ファイル :wsignon.js.org コピー先パス /etc/pn/

3.3.4 ブラウザの環境設定 Java 実行環境として, 富士通の Interstage Studio クライアント運用パッケージ に添付された JRE8, または Oracle 社製の JRE8 が必要となる. Interstage Studio クライアント運用パッケージ のインストールについては, FUJITSU Software Interstage Studio クライアント運用パッケージインストールガイド を参照. また, ブラウザ (Internet Explorer) では, インターネットオプション で以下の項目設定が必要である. 接続先サーバ (ASP) を, セキュリティゾーンの イントラネット や 信頼済みサイト に Web サイト登録する. (Internet Explorer 7 以降利用時 ) Java を有効にする. なお, 初期値は有効である. Cookie とアクティブスクリプトを有効にする. なお, 初期値は有効である. ポップアップブロックを無効にする. タブブラウズを無効にする.(Internet Explorer 7 以降利用時 ) タブブラウズではなく 常に新しいウィンドウを開くよう設定する.(Internet Explorer 11 以降利用時 ) 設定方法 インターネットオプション画面の [ 全般 ] タブから タブ ボタンを押す. [ ポップアップの発生時 :] 項目で [ 常に新しいウィンドウでポップアップを開く (W)] を選択する. [ 他のプログラムからのリンクを開く方法 :] 項目で [ 新しいウィンドウ ] を選択する. OK ボタンを押す. InPrivate ブラウズを無効にする.(Internet Explorer 8 以降利用時 ) これらの項目が正しく設定されていない場合,Web サインオンの動作は保証されない. なお,OS とブラウザ種の組合せによる具体的な設定情報は, 5.2.1 ブラウザ環境 を参照されたい. 修正箇所 ( 章節項 ):4.4.3 ブラウザの環境設定 以下の内容は V28 および V29 で U18121 適用以降に限定される記事です. 旧記事 4.4.3 ブラウザの環境設定 Oracle 社の Web サイトより JRE をダウンロードし, インストールする. また, ブラウザ (Internet Explorer) では, インターネットオプション で以下の項目設定が必要である. 接続先サーバ (ASP) を, セキュリティゾーンの イントラネット や 信頼済みサイト に Web サイト登録する. (Internet Explorer 7 以降利用時 ) Java を有効にする. なお, 初期値は有効である. Cookie とアクティブスクリプトを有効にする. なお, 初期値は有効である. サイズや位置の制限なしにスクリプトでウィンドウを開くことを有効にする. ポップアップブロックを無効にする. タブブラウズを無効にする.(Internet Explorer 7 以降利用時 ) InPrivate ブラウズを無効にする.(Internet Explorer 8 以降利用時 ) これらの項目が正しく設定されていない場合,Web メッセージモニタの動作は保証されない. なお,OS とブラウザ種の組合せによる具体的な設定情報は, 5.2.1 ブラウザ環境 を参照されたい.

新記事 4.4.3 クライアント用 JavaScript ファイルの作成 Web メッセージモニタを起動させるための JavaScript ファイルを作成する. 以下の 雛形格納先パス に格納されている JavaScript ファイルを, コピー先パス に示すディレクトリに CPYTMBR コマンドを使用してコピーし, ファイル名を "wwrwmm.js" に変更する. 作成した "wwrwmm.js" には, 所有者認可権限 / 所有者グループ認可権限 / エンティティ権限に読取り権がなくてはならない. 雛形ファイルは, 富士通製 JRE を使用する場合と Oracle 社製 JRE を使用する場合で名前が異なるため, 使用する JRE に応じた雛形ファイルを使用する必要がある. 本作業を行わなかった場合は,Oracle 社製 JRE を使用して Web メッセージモニタを起動する. 雛形格納先パス /optx/wwr/wmm 雛形ファイル名 富士通製 JRE 用 JavaScript ファイル :wwrwmm.js.fj.org Oracle 社製 JRE 用 JavaScript ファイル :wwrwmm.js.org コピー先パス /etc/wwr/ 4.4.4 ブラウザの環境設定 Java 実行環境として, 富士通の Interstage Studio クライアント運用パッケージ に添付された JRE8, または Oracle Corporation の JRE8 が必要となる. Interstage Studio クライアント運用パッケージ のインストールについては, FUJITSU Software Interstage Studio クライアント運用パッケージインストールガイド を参照. また, ブラウザ (Internet Explorer) では, インターネットオプション で以下の項目設定が必要である. 接続先サーバ (ASP) を, セキュリティゾーンの イントラネット や 信頼済みサイト に Web サイト登録する. (Internet Explorer 7 以降利用時 ) Java を有効にする. なお, 初期値は有効である. Cookie とアクティブスクリプトを有効にする. なお, 初期値は有効である. サイズや位置の制限なしにスクリプトでウィンドウを開くことを有効にする. ポップアップブロックを無効にする. タブブラウズを無効にする.(Internet Explorer 7 以降利用時 ) タブブラウズではなく 常に新しいウィンドウを開くよう設定する.(Internet Explorer 11 以降利用時 ) 設定方法 インターネットオプション画面の [ 全般 ] タブから タブ ボタンを押す. [ ポップアップの発生時 :] 項目で [ 常に新しいウィンドウでポップアップを開く (W)] を選択する. [ 他のプログラムからのリンクを開く方法 :] 項目で [ 新しいウィンドウ ] を選択する. OK ボタンを押す. InPrivate ブラウズを無効にする.(Internet Explorer 8 以降利用時 ) これらの項目が正しく設定されていない場合,Web メッセージモニタの動作は保証されない. なお,OS とブラウザ種の組合せによる具体的な設定情報は, 5.2.1 ブラウザ環境 を参照されたい.

修正箇所 ( 章節項 ):5.1 クライアントの動作環境 以下の内容は V28 および V29 で U18121 適用以降に限定される記事です. 旧記事 5.1 クライアントの動作環境 クライアントの動作環境を, 表 5.1 に示す. 表 5.1 クライアントの動作環境 動作環境 ブラウザ 内容以下のいずれか Internet Explorer 6 Internet Explorer 7 Internet Explorer 8 Internet Explorer 9 Internet Explorer 10 Java 実行環境 Web サインオン,Web メッセージモニタ,Web システム管理, Web リソースマネージャ,Web システムモニタ ( ネットワーク状況の監視 ) 利用時に Windows プラットフォーム用の以下の JRE が必要. JRE6(JRE 1.6.0_13 以降 ) JRE7(JRE 1.7.0_02 以降 ) 新記事 5.1 クライアントの動作環境 クライアントの動作環境を, 表 5.1 に示す. 表 5.1 クライアントの動作環境 動作環境 ブラウザ 内容以下のいずれか Internet Explorer 6 Internet Explorer 7 Internet Explorer 8 Internet Explorer 9 Internet Explorer 10 Internet Explorer 11 Java 実行環境 Web サインオン,Web メッセージモニタ,Web システム管理, Web リソースマネージャ,Web システムモニタ ( ネットワーク状況の監視 ) 利用時に Windows プラットフォーム用の以下の JRE が必要. JRE6(JRE 1.6.0_13 以降 ) JRE7(JRE 1.7.0_02 以降 ) JRE8( 富士通製 JRE8 および Oracle Corporation 製 JRE8)

修正箇所 ( 章節項 ): 6.4.1 Web クライアント用 HTML ファイルの作成 以下の内容は V28 および V29 で U18121 適用以降に限定される記事です 旧記事 6.4.1 Web クライアント用 HTML ファイルの作成 イベント監視状況を表示するアプレットを動作させるための HTML ファイル, および js ファイルを作成する. 1) 以下の 雛形 HTML 格納先パス に格納されている "index.html.org" と "systemmanager.js.org" を HTML 格納先パス のフォルダにコピーし, ファイル名を,"index.html" と "systemmanager.js" に変更する. なお, 作成した "index.html", および "systemmanager.js" には, 所有者認可権限 / 所有者グループ認可権限 / エンティティ権限に読み込み権がなくてはならない. 2) "systemmanager.js" を運用に合わせて変更する. "systemmanager.js" の内容, および変更個所を図 6.4 に示す. 図 6.4 "systemmanager.js" ファイルの変更個所 新記事 6.4.1 Web クライアント用 HTML ファイルの作成 イベント監視状況を表示するアプレットを動作させるための HTML ファイル, および JavaScript ファイルを作成する. JavaScript ファイルは, 富士通製 JRE を使用する場合と Oracle 社製 JRE を使用する場合で雛形のファイル名が異なるため, 使用す る JRE に応じた雛形ファイルを使用する必要がある.

それぞれの雛形ファイルをコピーして, 以下のようにファイル内容を変更する. 1) 以下の 雛形格納先パス に格納されている HTML ファイルと JavaScript ファイルを, 同じディレクトリに CPYTMBR コマンドを使用してコピーし, ファイル名を "index.html" と "systemmanager.js" に変更する. なお, 作成した "index.html", および "systemmanager.js" には, 所有者認可権限 / 所有者グループ認可権限 / エンティティ権限に読取り権がなくてはならない. 雛形格納先パス /optx/wwn/sysmng/html/ 雛形ファイル名 HTML ファイル :index.html.org 富士通製 JRE 用 JavaScript ファイル :systemmanager.js.fj.org Oracle 社製 JRE 用 JavaScript ファイル :systemmanager.js.org 2) "systemmanager.js" を運用に合わせて変更する. "systemmanager.js" の内容 ( 抜粋 ), および変更個所を図 6.4 に示す. 図 6.4 "systemmanager.js" ファイルの変更個所 富士通製 JRE 用 JavaScriptファイルを使用する場合 <OBJECT classid="clsid:bea62964-c40b-11d1-aaca-00a0c9216a67"\ width=100% height=85% align="baseline">\ <PARAM NAME="code" VALUE="SystemManager.class">\ <PARAM NAME="archive" VALUE="SystemManager.jar"\ <PARAM NAME="type" VALUE="application/x-JBK-Plugin">\ <PARAM NAME="port" VALUE="7070">\ <PARAM NAME="msg_a" VALUE="black">\ <PARAM NAME="msg_b" VALUE="blue">\ ここを編集する <PARAM NAME="msg_c" VALUE="red">\ <PARAM NAME="reqmsg" VALUE="magenta">\ <PARAM NAME="replied_msg" VALUE="black">\ <PARAM NAME="sesid" VALUE="' + getcookie("pnsesid") + '">\ <COMMENT>\ <NOEMBED>\ </COMMENT>\ <br>not Support for Java Applet!!\ </NOEMBED>\ </OBJECT> Oracle 社製 JRE 用 JavaScript ファイルを使用する場合

修正箇所 ( 章節項 ):6.4.4 ブラウザの環境設定 以下の内容は V28 および V29 で U18121 適用以降に限定される記事です. 旧記事 6.4.4 ブラウザの環境設定 Oracle 社の Web サイトより JRE をダウンロードし, インストールする. また, ブラウザ (Internet Explorer) では, インターネットオプション で以下の項目設定が必要である. 接続先サーバ (ASP) を, セキュリティゾーンの イントラネット や 信頼済みサイト に Web サイト登録する. (Internet Explorer 7 以降利用時 ) Java を有効にする. なお, 初期値は有効である. Cookie を有効にする. なお, 初期値は有効である. タブブラウズを無効にする.(Internet Explorer 7 以降利用時 ) InPrivate ブラウズを無効にする.(Internet Explorer 8 以降利用時 ) JRE は以下のいずれかを使用する. - JRE6(JRE1.6.0_13 以降 ) - JRE7(JRE1.7.0_02 以降 ) これらの項目が正しく設定されていない場合,Web システム管理の動作は保証されない. なお,OS とブラウザ種の組合せによる具体的な設定情報は, 5.2.1 ブラウザ環境 を参照されたい.

新記事 6.4.4 ブラウザの環境設定 Java 実行環境として, 富士通の Interstage Studio クライアント運用パッケージ に添付された JRE8, または Oracle 社製の JRE8 が必要となる. Interstage Studio クライアント運用パッケージ のインストールについては, FUJITSU Software Interstage Studio クライアント運用パッケージインストールガイド を参照. また, ブラウザ (Internet Explorer) では, インターネットオプション で以下の項目設定が必要である. 接続先サーバ (ASP) を, セキュリティゾーンの イントラネット や 信頼済みサイト に Web サイト登録する. (Internet Explorer 7 以降利用時 ) Java を有効にする. なお, 初期値は有効である. Cookie を有効にする. なお, 初期値は有効である. タブブラウズを無効にする.(Internet Explorer 7 以降利用時 ) タブブラウズではなく 常に新しいウィンドウを開くよう設定する.(Internet Explorer 11 以降利用時 ) 設定方法 インターネットオプション画面の [ 全般 ] タブから タブ ボタンを押す. [ ポップアップの発生時 :] 項目で [ 常に新しいウィンドウでポップアップを開く (W)] を選択する. [ 他のプログラムからのリンクを開く方法 :] 項目で [ 新しいウィンドウ ] を選択する. OK ボタンを押す. InPrivate ブラウズを無効にする.(Internet Explorer 8 以降利用時 ) JRE は以下のいずれかを使用する. - JRE6(JRE1.6.0_13 以降 ) - JRE7(JRE1.7.0_02 以降 ) これらの項目が正しく設定されていない場合,Web システム管理の動作は保証されない. なお,OS とブラウザ種の組合せによる具体的な設定情報は, 5.2.1 ブラウザ環境 を参照されたい. 修正箇所 ( 章節項 ):7.3.1 html の作成 以下の内容は V28 および V29 で U18121 適用以降に限定される記事です. 旧記事 7.3.1 html の作成 以下の手順にしたがって,Web リソースマネージャを起動するための html ファイル, および js ファイルを作成する. 1) "/optx/wwu/webrm/" 配下の "index.org" をコピーして,"index.html" という名前で同じディレクトリ配下に作成する. 2) "/optx/wwu/webrm/" 配下の "resourcemanager.js.org" をコピーして,"resourcemanager.js" という名前で同じディレクトリ配下に作成する. 3) "resourcemanager.js" 内の, ポート番号を運用環境に合わせて修正する. "resourcemanager.js" の内容 ( 抜粋 ) と修正箇所を以下に示す. なお, 作成した "index.html", および "resourcemanager.js" には, 所有者認可権限 / 所有者グループ認可権限 / エンティティ権限に読み込み権がなくてはならない.

上記の下線部分 (2 箇所 ) を運用環境に合わせて修正する. port: サービス名の定義で設定したポート番号に修正する. 7.3.2 ブラウザの環境設定 Oracle 社の Web サイトより JRE をダウンロードし, インストールする. また, ブラウザ (Internet Explorer) では, インターネットオプション で以下の項目設定が必要である. 接続先サーバ (ASP) を, セキュリティゾーンの イントラネット や 信頼済みサイト に Web サイト登録する. (Internet Explorer 7 以降利用時 ) Java を有効にする. なお, 初期値は有効である. Cookie を有効にする. なお, 初期値は有効である. タブブラウズを無効にする.(Internet Explorer7 以降利用時 ) InPrivate ブラウズを無効にする.(Internet Explorer 8 以降利用時 ) JRE は以下のいずれかを使用する. - JRE6(JRE1.6.0_13 以降 ) - JRE7(JRE1.7.0_02 以降 ) これらの項目が正しく設定されていない場合,Web リソースマネージャの動作は保証されない. なお,OS とブラウザ種の組合せによる具体的な設定情報は, 5.2.1 ブラウザ環境 を参照されたい. 新記事 7.3.1 クライアント用 HTML ファイルの作成 Web リソースマネージャを起動させるための HTML ファイル, および JavaScript ファイルを作成する. JavaScript ファイルは, 富士通製 JRE を使用する場合と Oracle 社製 JRE を使用する場合で雛形のファイル名が異なるため, 使用す る JRE に応じた雛形ファイルを使用する必要がある.

それぞれの雛形ファイルをコピーして, 以下のようにファイル内容を変更する. 1) 以下の 雛形格納先パス に格納されている HTML ファイルと JavaScript ファイルを, 同じディレクトリに CPYTMBR コマンドを使用してコピーし, ファイル名を "index.html" と "systemmanager.js" に変更する. なお, 作成した "index.html", および "systemmanager.js" には, 所有者認可権限 / 所有者グループ認可権限 / エンティティ権限に読取り権がなくてはならない. 雛形格納先パス /optx/wwu/webrm 雛形ファイル名 HTML ファイル :index.org 富士通製 JRE 用 JavaScript ファイル :resourcemanager.js.fj.org Oracle 社製 JRE 用 JavaScript ファイル :resourcemanager.js.org 2) "resourcemanager.js" を運用に合わせて変更する. "resourcemanager.js" の内容 ( 抜粋 ), および変更個所を以下に示す. 富士通製 JRE 用 JavaScriptファイルを使用する場合 function strresourcemanager(){ document.writeln( '\ <OBJECT classid="clsid:bea62964-c40b-11d1-aaca-00a0c9216a67"\ width=100% height=95% align="baseline">\ <PARAM NAME="code" VALUE="WebRM.class">\ <PARAM NAME="archive" VALUE="WebRM.jar">\ <PARAM NAME="type" VALUE="application/x-JBK-Plugin">\ <PARAM NAME="port" VALUE="9191">\ 注 1 <PARAM NAME="sid" VALUE="' + getcookie("pnsesid") + '">\ <COMMENT>\ <COMMENT>\ <NOEMBED>\ </COMMENT>\ Not Support for Java Applet!!\ </NOEMBED>\ </OBJECT>' ); } 注 1:NSS 記述で定義した Web リソースマネージャのポート番号を指定する.

Oracle 社製 JRE 用 JavaScriptファイルを使用する場合 function strresourcemanager(){ document.writeln( '\ <OBJECT classid="clsid:8ad9c840-044e-11d1-b3e9-00805f499d93"\ width=100% height=95% align="baseline"\ codebase="http://java.sun.com/products/plugin/1.2.2/jinstall-1_2_2-win.cab#version=1,2,2,0">\ <PARAM NAME="code" VALUE="WebRM.class">\ <PARAM NAME="archive" VALUE="WebRM.jar">\ <PARAM NAME="port" VALUE="9191">\ 注 1 <PARAM NAME="sid" VALUE="' + getcookie("pnsesid") + '">\ <COMMENT>\ <EMBED type="application/x-java-applet;version=1.2.2"\ width=100% height=95% align="baseline"\ code="webrm.class"\ archive="webrm.jar"\ port="9191"\ 注 1 sid="' + getcookie("pnsesid") + '"\ pluginspage=\ "http://java.sun.com/products/plugin/1.2.2/plugin-install.html">\ <NOEMBED>\ </COMMENT>\ No JDK1.2 support for Applet!!\ </NOEMBED>\ </EMBED>\ </OBJECT>' ); } 注 1)NSS 記述で定義した Web リソースマネージャのポート番号を指定する. 7.3.2 ブラウザの環境設定 Java 実行環境として, 富士通の Interstage Studio クライアント運用パッケージ に添付された JRE8, または Oracle 社製の JRE8 が必要となる. Interstage Studio クライアント運用パッケージ のインストールについては, FUJITSU Software Interstage Studio クライアント運用パッケージインストールガイド を参照. また, ブラウザ (Internet Explorer) では, インターネットオプション で以下の項目設定が必要である. 接続先サーバ (ASP) を, セキュリティゾーンの イントラネット や 信頼済みサイト に Web サイト登録する. (Internet Explorer 7 以降利用時 ) Java を有効にする. なお, 初期値は有効である. Cookie を有効にする. なお, 初期値は有効である. タブブラウズを無効にする.(Internet Explorer7 以降利用時 ) タブブラウズではなく 常に新しいウィンドウを開くよう設定する.(Internet Explorer 11 以降利用時 ) 設定方法 インターネットオプション画面の [ 全般 ] タブから タブ ボタンを押す. [ ポップアップの発生時 :] 項目で [ 常に新しいウィンドウでポップアップを開く (W)] を選択する. [ 他のプログラムからのリンクを開く方法 :] 項目で [ 新しいウィンドウ ] を選択する.

OK ボタンを押す. InPrivate ブラウズを無効にする.(Internet Explorer 8 以降利用時 ) JRE は以下のいずれかを使用する. - JRE6(JRE1.6.0_13 以降 ) - JRE7(JRE1.7.0_02 以降 ) これらの項目が正しく設定されていない場合,Web リソースマネージャの動作は保証されない. なお,OS とブラウザ種の組合せによる具体的な設定情報は, 5.2.1 ブラウザ環境 を参照されたい. 修正箇所 ( 章節項 ):8.5.1 HTML ファイルの作成以下の内容は V28 および V29 で U18121 適用以降に限定される記事です. 旧記事 8.5.1 HTML ファイルの作成 ネットワーク状況を表示するためにインストールされた, サンプルの HTML ファイル, および js ファイルをユーザ環境に合わせて変更する必要がある. 1) 以下の 雛形 HTML 格納先パス に格納されている "main.html.org" と "netmanager.js.org" を HTML 格納先パス のフォルダにコピーし, ファイル名を,"main.html" と "netmanager.js" に変更する. なお, 作成した "main.html", および "netmanager.js" は, 所有者認可権限 / 所有者グループ認可権限 / エンティティ権限に読み込み権が必要である. 2) "main.html" を運用に合わせて変更する."main.html" の内容, および変更箇所を図 8.27 に示す. 図 8.27 "main.html" の内容

3) "netmanager.js" を運用に合わせて変更する."netmanager.js" の内容および変更箇所を図 8.28 に示す. 図 8.28 "netmanager.js" の内容

新記事 8.5.1 HTML ファイルの作成 ネットワーク監視を表示するアプレットを動作させるための HTML ファイル, および JavaScript ファイルを作成する. JavaScript ファイルは, 富士通製 JRE を使用する場合と Oracle 社製 JRE を使用する場合で雛形のファイル名が異なるため, 使用する JRE に応じた雛形ファイルを使用する必要がある. それぞれの雛形ファイルをコピーして, 以下のようにファイル内容を変更する. 1) 以下の 雛形格納先パス に格納されている HTML ファイルと JavaScript ファイルを, 同じディレクトリに CPYTMBR コマンドを使用してコピーし, ファイル名を "main.html" と "netmanager.js" に変更する. なお, 作成した "main.html", および "netmanager.js" には, 所有者認可権限 / 所有者グループ認可権限 / エンティティ権限に読取り権がなくてはならない. 雛形格納先パス /optx/wwn/net/ 雛形ファイル名 HTML ファイル富士通製 JRE 用 JavaScript ファイル Oracle 社製 JRE 用 JavaScript ファイル (Java7 Update51 以降用 ) Oracle 社製 JRE 用 JavaScript ファイル (Java7 Update45 以前用 ) :main.html.org :netmanager.js.fj.org :netmanager.js.j7u51.org :netmanager.js.org 使用するOracle 社製 JREの環境に合わせて, netmanager.js.j7u51.org と netmanager.js.org のどちらか一方をコピーして使用する. Java7 Update51 以降, またはJava8の環境で使用する場合は,netmanager.js.j7u51.orgをコピーして使用する. netmanager.js.orgを使用すると,javaアプレットの起動に失敗する. Java7 Update51が適用されているかは, 以下の方法で確認できる. 1. Windowsのコントロールパネルから,Javaアイコンをダブルクリックする. 2. Javaコントロール パネル画面が表示されるので. バージョン情報ボタンを押す. 3. バージョンxの更新 yyの値を確認する. 例えば, バージョン7の更新 51であれば,Java7 Update51となる. 2) "main.html" を運用に合わせて変更する."main.html" の内容, および変更箇所を図 8.27 に示す. 図 8.27 "main.html" の内容

3) "netmanager.js" を運用に合わせて変更する."netmanager.js" の内容 ( 抜粋 ) および変更箇所を図 8.28 に示す. 図 8.28 "netmanager.js" の内容 富士通製 JRE 用 JavaScript ファイルを使用する場合 function strnetmanager(){ document.writeln( '\ <OBJECT classid="clsid:bea62964-c40b-11d1-aaca-00a0c9216a67"\ width=100% height=85% align="baseline">\ <PARAM NAME="code" VALUE="BaseApplet.class">\ <PARAM NAME="archive" VALUE="netmanager.jar"\ <PARAM NAME="type" VALUE="application/x-JBK-Plugin">\ <PARAM NAME="port" VALUE="9090">\ 注 1 <COMMENT>\ <NOEMBED>\ </COMMENT>\ Not Support for Java Applet!!\ </NOEMBED>\ </OBJECT>' ); 注 1)NSS 記述で定義した Web システムモニタのポート番号を指定する. Oracle 社製 JRE 用 JavaScript ファイル (Java7 Update51 以降用 ) を使用する場合 Function strnetmanager(){ document.writeln( ' <OBJECT classid="clsid:8ad9c840-044e-11d1-b3e9-00805f499d93" width=100% height=85% align="baseline" codebase="http://java.sun.com/products/plugin/1.2.2/jinstall-1_2_2-win.cab#version=1,2,2,0"> <PARAM NAME="code" VALUE="BaseApplet.class"> <PARAM NAME="archive" VALUE="netmanager.jar" <PARAM NAME="type" VALUE="application/x-java-applet;verson=1.2.2"> <PARAM NAME="port" VALUE="9090"> 注 1 <COMMENT> <EMBED type="application/x-java-applet;version=1.2.2" width="80%" height="80%" align="baseline" code="baseapplet.class" archive="netmanager.jar" port="9090" 注 1 pluginspage= "http://java.sun.com/products/plugin/1.2.2/plugin-install.html"> <NOEMBED> </COMMENT> No JDK1.2 support for Applet!! </NOEMBED> </EMBED> </OBJECT>' ); } 注 1)NSS 記述で定義した Web システムモニタのポート番号を指定する.

Oracle 社製 JRE 用 JavaScript ファイル (Java7 Update45 以前用 ) を使用する場合 function strnetmanager(){ document.writeln( ' <OBJECT classid="clsid:8ad9c840-044e-11d1-b3e9-00805f499d93" width=100% height=85% align="baseline"\ codebase="http://java.sun.com/products/plugin/1.2.2/jinstall-1_2_2-win.cab#version=1,2,2,0"> <PARAM NAME="code" VALUE="BaseApplet.class"> <PARAM NAME="codebase" VALUE="http://host:8081/wwn/net/" 注 1 注 2 <PARAM NAME="type" VALUE="application/x-java-applet;verson=1.2.2"> <PARAM NAME="port" VALUE="9090"> 注 3 <COMMENT> <EMBED type="application/x-java-applet;version=1.2.2" width="80%" height="80%" align="baseline" code="baseapplet.class" codebase="http://host:8081/wwn/net/" 注 1 注 2 port="9090" 注 3 pluginspage= "http://java.sun.com/products/plugin/1.2.2/plugin-install.html"> <NOEMBED> </COMMENT> No JDK1.2 support for Applet!! </NOEMBED> </EMBED> </OBJECT>' ); } 注 1) WWW サーバ /EX の環境定義の ServerName,ServerAlias, または Virtual Host に指定したホスト名を指定する. 注 2) WWW サーバ /EX の環境定義の Virtual Host にポート番号を指定している場合, Virtual Host のホスト名に続けて, そのポート番号を指定する. WWW サーバ /EX の環境定義の Virtual Host にポート番号を指定していない場合, ここにポート番号を指定してはならない ( 雛形から :8081 部分を削除する ). 注 3) NSS 記述で定義した Web システムモニタのポート番号を指定する. 修正箇所 ( 章節項 ):8.5.3 ブラウザの環境設定 以下の内容は V28 および V29 で U18121 適用以降に限定される記事です. 旧記事 8.5.3 ブラウザの環境設定 ネットワーク状況の監視 機能利用時は,Oracle 社の Web サイトより JRE をダウンロードし, インストールする. また,Web システムモニタの各機能利用時は, ブラウザ (Internet Explorer) の インターネットオプション で以下の項目設定が必要で ある.

接続先サーバ (ASP) を, セキュリティゾーンの イントラネット や 信頼済みサイト に Web サイト登録する. (Internet Explorer 7 以降利用時 ) Java を有効にする. なお, 初期値は有効である.( ネットワーク状況の監視機能利用時 ) アクティブスクリプトを有効にする. なお, 初期値は有効である.( ネットワーク状況の監視機能利用時 ) タブブラウズを無効にする.(Internet Explorer 7 以降利用時 ) InPrivate ブラウズを無効にする.(Internet Explorer 8 以降利用時 ) JRE は以下のいずれかを使用する. - JRE6(JRE1.6.0_13 以降 ) - JRE7(JRE1.7.0_02 以降 ) これらの項目が正しく設定されていない場合,Web システムモニタの動作は保証されない. なお,OS とブラウザ種の組合せによる具体的な設定情報は, 5.2.1 ブラウザ環境 を参照されたい. 新記事 8.5.3 ブラウザの環境設定 Java 実行環境として, 富士通の Interstage Studio クライアント運用パッケージ に添付された JRE8, または Oracle 社製の JRE8 が必要となる. Interstage Studio クライアント運用パッケージ のインストールについては, FUJITSU Software Interstage Studio クライアント運用パッケージインストールガイド を参照. また,Web システムモニタの各機能利用時は, ブラウザ (Internet Explorer) の インターネットオプション で以下の項目設定が必要である. 接続先サーバ (ASP) を, セキュリティゾーンの イントラネット や 信頼済みサイト に Web サイト登録する. (Internet Explorer 7 以降利用時 ) Java を有効にする. なお, 初期値は有効である.( ネットワーク状況の監視機能利用時 ) アクティブスクリプトを有効にする. なお, 初期値は有効である.( ネットワーク状況の監視機能利用時 ) タブブラウズを無効にする.(Internet Explorer 7 以降利用時 ) タブブラウズではなく 常に新しいウィンドウを開くよう設定する.(Internet Explorer 11 以降利用時 ) 設定方法 インターネットオプション画面の [ 全般 ] タブから タブ ボタンを押す. [ ポップアップの発生時 :] 項目で [ 常に新しいウィンドウでポップアップを開く (W)] を選択する. [ 他のプログラムからのリンクを開く方法 :] 項目で [ 新しいウィンドウ ] を選択する. OK ボタンを押す. InPrivate ブラウズを無効にする.(Internet Explorer 8 以降利用時 ) JRE は以下のいずれかを使用する. - JRE6(JRE1.6.0_13 以降 ) - JRE7(JRE1.7.0_02 以降 ) これらの項目が正しく設定されていない場合,Web システムモニタの動作は保証されない. なお,OS とブラウザ種の組合せによる具体的な設定情報は, 5.2.1 ブラウザ環境 を参照されたい.

2017 年 2 月 28 日発行修正箇所 ( 章節項 ): 第 2 章 Web アカウント認証 2.5 環境構築 2.5.2 システムの環境構築 (2) ファームウェア情報の設定旧記事 UXF メモリ Web アカウント認証のメモリ使用量は, 以下のように見積もる. 注 ) アカウント固有情報サイズについては, 2.5.3 アカウントデータベースの環境構築 を参照されたい. UXF メモリ 新記事 Web アカウント認証のメモリ使用量は, 以下のように見積もる. メモリ使用量 = 5M バイト + ( 同時ログイン数 (256 バイト + アカウント固有情報サイズ ) ) ( 注 ) 注 ) アカウント固有情報サイズについては, 2.5.3 アカウントデータベースの環境構築 を参照されたい. 2014 年 6 月 23 日発行修正箇所 ( 章節項 ): 8.5 環境設定 8.5.1 HTML ファイルの作成以下の内容は V28(U14061 適用時以降 ) に限定される記事です 旧記事 ネットワーク状況を表示するためにインストールされた, サンプルの HTML ファイル, および js ファイルをユーザ環境に合わせて変更する必要がある. 1) 以下の 雛形 HTML 格納先パス に格納されている "main.html.org" と "netmanager.js.org" を HTML 格納先パス のフォルダにコピーし, ファイル名を,"main.html" と "netmanager.js" に変更する. なお, 作成した "main.html", および "netmanager.js" は, 所有者認可権限 / 所有者グループ認可権限 / エンティティ権限に読み込み権が必要である. 2) "main.html" を運用に合わせて変更する."main.html" の内容, および変更箇所を図 8.27 に示す. 図 8.27 "main.html" の内容 3) "netmanager.js" を運用に合わせて変更する."netmanager.js" の内容および変更箇所を図 8.28 に示す. 図 8.28 "netmanager.js" の内容

サンプルファイルの編集方法は, 5.4 環境定義ファイルなどの編集方法 を参照されたい.

新記事 ネットワーク状況を表示するためにインストールされた, サンプルの HTML ファイル, および js ファイルをユーザ環境に合わせて変更 する必要がある. 1) 以下の 雛形格納先パス に格納されている HTML と JavaScript の雛形ファイルを 格納先パス のフォルダにコピーし, ファイル名を,"main.html" と "netmanager.js" に変更する. なお, 作成した "main.html", および "netmanager.js" は, 所有者認可権限 / 所有者グループ認可権限 / エンティティ権限に読取り権が必要である. 雛形格納先パス /optx/wwn/net/main.html.org 雛形 HTML ファイル /netmanager.js.j7u51.org 雛形 JavaScript ファイル (Java7 Update51 以降用 ) /netmanager.js.org 雛形 JavaScript ファイル ( 従来互換用 ) 使用する Java の環境に合わせて, netmanager.js.j7u51.org と netmanager.js.org のどちらか一方をコピーして使用する. Java7 Update51 以降が適用された Windows で使用する場合は,netmanager.js.j7u51.org をコピーして使用する. netmanager.js.org を使用すると,Java アプレットの起動に失敗する. Java7 Update51 が適用されているかは 以下の方法で確認できる. 1. Windows のコントロールパネルから,Java アイコンをダブルクリックする. 2. Java コントロール パネル画面が表示されるので, バージョン情報ボタンを押す. 3. バージョン x の更新 yy の値を確認する. 例えば, バージョン 7 の更新 51 であれば,Java7 Update51 となる. 格納先パス /optx/wwn/net/main.html /optx/wwn/net/netmanager.js 2) "main.html" を運用に合わせて変更する."main.html" の内容, および変更箇所を図 8.27 に示す. 図 8.27 "main.html" の内容 3) "netmanager.js" を運用に合わせて変更する."netmanager.js" の内容および変更箇所を図 8.28 に示す. 図 8.28 "netmanager.js" の内容

1) で netmanager.js.j7u51.org をコピーした場合 : Function strnetmanager(){ document.writeln( ' <OBJECT classid="clsid:8ad9c840-044e-11d1-b3e9-00805f499d93" width=100% height=85% align="baseline" codebase="http://java.sun.com/products/plugin/1.2.2/jinstall-1_2_2-win.cab#version=1,2,2,0"> <PARAM NAME="code" VALUE="BaseApplet.class"> <PARAM NAME="archive" VALUE="netmanager.jar" <PARAM NAME="type" VALUE="application/x-java-applet;verson=1.2.2"> <PARAM NAME="port" VALUE="9090"> 注 1 <COMMENT> <EMBED type="application/x-java-applet;version=1.2.2" width="80%" height="80%" align="baseline" code="baseapplet.class" archive="netmanager.jar" port="9090" 注 1 pluginspage= "http://java.sun.com/products/plugin/1.2.2/plugin-install.html"> <NOEMBED> </COMMENT> No JDK1.2 support for Applet!! </NOEMBED> </EMBED> </OBJECT>' ); } 注 1)NSS 記述で定義した Web システムモニタのポート番号を指定する.

1) で netmanager.js.org をコピーした場合 : function strnetmanager(){ document.writeln( ' <OBJECT classid="clsid:8ad9c840-044e-11d1-b3e9-00805f499d93" width=100% height=85% align="baseline"\ codebase="http://java.sun.com/products/plugin/1.2.2/jinstall-1_2_2-win.cab#version=1,2,2,0"> <PARAM NAME="code" VALUE="BaseApplet.class"> <PARAM NAME="codebase" VALUE="http://host:8081/wwn/net/" 注 1 注 2 <PARAM NAME="type" VALUE="application/x-java-applet;verson=1.2.2"> <PARAM NAME="port" VALUE="9090"> 注 3 <COMMENT> <EMBED type="application/x-java-applet;version=1.2.2" width="80%" height="80%" align="baseline" code="baseapplet.class" codebase="http://host:8081/wwn/net/" 注 1 注 2 port="9090" 注 3 pluginspage= "http://java.sun.com/products/plugin/1.2.2/plugin-install.html"> <NOEMBED> </COMMENT> No JDK1.2 support for Applet!! </NOEMBED> </EMBED> </OBJECT>' ); } 注 1) WWW サーバ /EX の環境定義の ServerName,ServerAlias, または Virtual Host に指定したホスト名を指定する. 注 2) WWW サーバ /EX の環境定義の Virtual Host にポート番号を指定している場合, Virtual Host のホスト名に続けて, そのポート番号を指定する. WWW サーバ /EX の環境定義の Virtual Host にポート番号を指定していない場合, ここにポート番号を指定してはならない ( 雛形から :8081 部分を削除する ). 注 3) NSS 記述で定義した Web システムモニタのポート番号を指定する. サンプルファイルの編集方法は, 5.4 環境定義ファイルなどの編集方法 を参照されたい. 以上