富山大学五福キャンパスの教養教育科目 情報処理 の変遷 総合情報基盤センター准教授上木佐季子 富山大学の五福キャンパスでは, 教養部廃止に伴っての教育改革で, 平成 5 年度から教養教育科目としての全学 情報処理 を開始した. この科目の目的は, コンピュータとネットワークによる情報活用, 情報処理

Similar documents
Microsoft PowerPoint - M04_How_to_teach_ICT_Tech_2011_00.pptx

学生へのメッセージ パソコンを今まで操作したことがない学生にも対応できるベルから学習しますが 徐々にレベルを上げていきます 油断せずに 遅刻は厳禁です 講義開始前にコンピュータを使える状態にしておいてください

Microsoft PowerPoint - M02_How_to_teach_ICT_Tech_2013_00.pptx

情報処理 Ⅰ 前期 2 単位 年 コンピューター リテラシー 担当教員 飯田千代 ( いいだちよ ) 齋藤真弓 ( さいとうまゆみ ) 宮田雅智 ( みやたまさのり ) 授業の到達目標及びテーマ コンピューターは通信技術の進歩によって 私達の生活に大きな影響を与えている 本講座は 講義と

金沢八景キャンパス (Foresight21 館 ) オープン利用アプリケーション一覧 ソフトウェア名 Microsoft Office ProPlus (Word,Excel,PowerPoint,Access) 施設名 F-103 インターネットラウンジ A (64bit) F-903 B (3

Microsoft Word - H22_Info_Pro_Pre_Enquete_01.docx

情報処理 Ⅰ 前期 2 単位 1 年 コンピューター リテラシー 担当教員 飯田千代 ( いいだちよ ) 齋藤真弓 ( さいとうまゆみ ) 宮田雅智 ( みやたまさのり ) 授業の到達目標及びテーマ コンピューターは通信技術の進歩によって 私達の生活に大きな影響を与えている 本講座は 講義とパーソナ

情報技術論 教養科目 4 群 / 選択 / 前期 / 講義 / 2 単位 / 1 年次司書資格科目 / 必修 ここ数年で急速に身近な生活の中に浸透してきた情報通信技術 (ICT) の基礎知識や概念を学ぶことにより 現代の社会基盤であるインターネットやコンピュータ システムの利点 欠点 それらをふまえ

情報科学Ⅲ 授業コード 情報メディア演習 情報機器の操作 [a] 授業コード 担当者 水野博 開講期 1 期 履修可能最小学年 Ⅱ 担当者 加藤周一 開講期 1 期 授 業 形 態 講義 単位 2 受講者指定 授 業 形 態 講義 演習 単位 2 受講者指定 コンピュータはハ

PowerPoint プレゼンテーション

科目名情報処理応用担当教員濵田秀二常勤 非常勤実務経験有 対象学年 2 年対象学科環境情報システム学科コース情報プロフェッショナルコース履修時間 60 学修内容 情報処理技術者試験の IT パスポート試験 および 基本情報技術試験 の合格を目指し 過去問題の演習を行う 到達目標 情報処理技術者試験の

情報処理入門

PC ネットワークの管理 活用を考える会 第 4 回 IT 活用分科会 統合オフィスソフト OpenOffice.org のビジネス活用実例 東京会場 リスクとコスト : 企業が 統合オフィスソフトを見直す 4 つの理由 Copyright Yutaka K

金沢八景 ( 室の木 ) キャンパス オープン利用できる PC 施設 デスクトップ PC 179 台 ノート PC 37 台 カラーレーザープリンター 7 台 アシストセンター ( エテルニテ館 3 階 ) 開館時間 : 月 ~ 金 :9:00~20:00/ 土 :9:00~16:30 金沢八景キャ

履修管理

ALC NetAcademy2利用手順書

ic3_cf_p1-70_1018.indd

科目名 : Office 実習 授業計画 授業種別 : 講義 演習 実習 授業担当者 : 下木祐二 授業回数 : 時間数 ( 単位数 ):1 回 90 分配当学年 時期 : 64 回 96 時間 ( 4 単位 ) 1 年前期 後期 [ 授業の到達目標 ] 1 Windows の基本操作習得 2 Of

ⅱ.Java のポータブル版 ⅲ.LibereOffice 拡張機能 ⅳ.IPAex フォント なお ここで使用する LibreOffice Writer Portable は 上記 (5) の処理が済み このテキ ストの第 2 章 3 までの初期設定が終了したものを使います 2.Lib

InfoMedia16-05.pptx

News Release 報道関係者各位 web 上で利用できる無料のオフィスソフト ThinkFree てがるオフィス TM 年 5 月 14 日ソースネクスト株式会社 2007 年 5 月 14 日 ( 月 ) ベータ版サービス開

OpenOffice.org 2.1 Install/Bootable for Windows CD インストール 起動ガイド OpenOffice.org 2.1 Install/Bootable for Windows CD を受け取っていただきありがとうございます このディストリビューション用

4/12 木 4 物理学科 4/17 火 3 物理学科 4/17 火 4 物理学科 4/19 木 3 物理学科 4/19 木 4 物理学科 4/24 火 3 物理学科 4/24 火 4 物理学科 インターネット検索 1. 検索エンジンを使って インターネットをブラウズできる 2. フリーメールアカウ

情報科学Ⅲ 授業コード 情報メディア演習 情報機器の操作 [a] 授業コード 担当者 水野博 履修可能最小学年 Ⅱ 開講期 1 期 単位 2 受講者指定 授 業 形 態 講義 担当者 加藤周一 開講期 1 期 授 業 形 態 講義 演習 単位 2 受講者指定 コンピュータはハ

Microsoft Word - Office365マニュアル_教職員向け.docx

エクセル中級修了者もしくは同等の知識をお持ちの方対象 即戦力 UP! 実践エクセル 5 2 エクセルピボットテーブル マクロ 5 1 再就職 転職のためのパソコン講座 2 5 請求書の作成やマスターの管理 売上集計表に必要な関数やテクニックなどを学びます エクセルの便利さが再認識でき 明日からの仕事

Word Excel Word 応用 Word の基本操作をマスターした方を対象とした 見栄えの良い文章をより効率的に作成するための講習です 校閲や長文作成に便利な機能 グラフィック機能などの実用的な機能を学習します 内 容 図形や図表 写真を使った文書の作成 長文の作成 文書の校閲 差し込み印刷

拓也 土木建築工学専門棟 C316 研究室 Tel: オフィスアワー : 在室時いつでも可 授業の到達目標 テーマ コンピュータと情報ネットワークの活用が広まっている現在の高度情報化社会では エンジニアに限らず コンピ

Bb 活用のメリット学生が自ら学ぶ習慣を身に着けることは現代の社会において最も重要なことですが その手助けとなる e-learning の仕組みを使うこと 自ら学ぶとはどのようなことかを体験することも重要です 玉川大学ではこの仕組みとして 以下 Bb と表記

高知大学 学生用

スライド 1

第1章 情報処理センターの利用

オープンオフィス 3 入門ガイド - Calc: データを整理する このドキュメントは クリエイティブ コモンズに表示される帰属 日本のライセンスのもと提供しています このドキュメントの Web 版を OpenOffice.org 日本ユーザー会のドキュメントで公開しています http:

vi 目次 画像のサイズ設定 画像の効果 画面の取り込みとトリミング Office の共通基本操作 図形 図形の挿入と削除 図形の編集 図形の背景色の透過 Office

OpenOffice実践活用

Microsoft Word doc

誰でも無料で自由に使えるオフィスソフト OpenOffice.org / LibreOffice 自治体でも導入が進むソフトウェアをご紹介 2012 年 4 月 21 日オープンソースカンファレンス 2012 Iwate 特定非営利活動法人 OpenOffice.org 日本ユーザー会副理事長加藤要

StarSuite7 の特長 MicrosoftOfice との高い互換性 Microsoft のワード エクセル パワーポイントの資料を StarSuite で開いて編集 保存することができます Microsoft Word と StarSuite 7 Writer ワード Word Micros

目次 1.UT-mate について UT-mate について.2 UT-mate で利用可能な機能.2 2.Web ブラウザの設定 UT-mate を利用するための Web ブラウザの設定.3 3. システムの起動とログイン ログアウト UT-mate へのログイン.12 タイムアウトについて.13

25 4 P P.20

正誤表(FPT1501)

Microsoft Word - No8_word1.docx

Microsoft Word - JAFZ01)[Office365]OneDrive_for_Business利用手順.docx

Word 実技 実習 編 別冊-6 ページを このページに差し替えてください (*Word 2016では [ ページレイアウト ] タブは [ レイアウト ] タブと名称変更されました ) 1 頁 Word 2016 ( 課題 と ) W ワード ord 2016 の画面構成 [ フ

Super Visual Formade Print

2 授業科目の区分等 健康 スポ - ツ科学 共通専門基礎科目 ( 対象学部のみ ) 実習 講義 数学 実験科目以外 数学科目 配当年次の学生 登録方法 再履修の学生 初回授業時に履修者を選抜 抽選登録 履修登録 履修登録 抽選登録または履修登録 抽選登録または履修登録 実験科目履修登録受講許可 備

Wordの学習

2019 年度情報リテラシー ( 第 1 回 )2019/4/8 講義 & 情報機器 サービス利用ガイダンス 1. 講義概要 知的財産学部での学修において レポート提出 発表資料作成など 多くの場面で IT 機器が利用さ れる これらの基本的な活用と 利用のために必要とされる基礎知識を講義する 1.

回答方法について 本アンケートへの回答は 1.Web サイトからご回答いただく場合 に記載されているリンク先 ( または QR コード ) へアクセスのうえ オンライン上からご回答いただけますようお願いいたします なお PC タブレット等の端末をお持ちでない方 インターネットへのアクセスができない方

WC? WC? C C C B A EV

2 授業科目の区分等 健康 スポ - ツ科学 共通専門基礎科目 ( 対象学部のみ ) 実習 講義 数学 実験科目以外 数学科目 配当年次の学生 登録方法 再履修の学生 初回授業時に履修者を選抜 抽選登録 履修登録 履修登録 抽選登録または履修登録 抽選登録または履修登録 実験科目履修登録受講許可 備

Windows 8 & Office 2013 パソコン講座 パソコン ~パソコンをはじめる準備 ~ パソコン ~ 文字入力のコツ~ パソコン ~ 保存と整理 ~ インターネットへのトビラインターネットへのトビラ ~メール編 ~ インターネットへのトビラ ~ 動画編 ~ インターネットへのトビラ ~

InfoMedia15-05.pptx

初めてパソコンを使う方

2P.ai

CubePDF ユーザーズマニュアル

oooug-jp-logo

12680 情報科学Ⅲ 情報メディア演習 情報機器の操作 [a] 担 当 者 加藤 周一 授 業 形 態 講義 コンピュータはハードウェアとソフトウェアがあって初めて我々に役に 立つ機器となる ハードウェアの原理 ソフトウェアのアルゴリズムに ついて述べる アルゴリズムについては実際に

PowerPoint プレゼンテーション

外国語WEB履修登録手引き

MS Access ¤λȤ¤˽

2. 生田仮想デスクトップ PC の接続方法 生田仮想デスクトップ PC に接続する方法は 次の 2 通りです 1. HTML アクセス Internet Explorer や Safari などのブラウザを用います PC に特別なソフトウェアをインストールす る必要が無いので 管理者権限をもってい

< E89BB A838A834C D E786C73>

2 Web ページの文字のサイズを変更するには 以下を実行します Alt + P キーを押して [ ページ ] メニューを選択します X キーを押して [ 文字のサイズ ] を選択します 方向キーを押して 文字のサイズを [ 最大 ] [ 大 ] [ 中 ] [ 小 ] [ 最小 ] から選択します

第 1 章 OpenOffice.org の基本操作 ここでは OpenOffice.org( 以下 OpenOffice.org) の基本的な操作方法を解説します 初めて OpenOffice.org を使う人 統合オフィスソフトを初体験する人は ここから読んでください OpenOffice.or

(2)【講義】

講習案内パンフレット2000.PDF

報告書.PDF

header

iii 4 16

遠隔授業操作マニュアル(長崎県)

プレゼンテーションとは プレゼンテーションの構成

カリキュラムB

次 Ⅰ WEB シラバスシステムへのアクセス... 1 Ⅱ 教員 WEB サービス へのログイン... 2 Ⅲ パスワードの変更... 3 Ⅳ 受持講義の確認... 4 Ⅴ シラバスの... 5 Ⅵ シラバス 完了処理... 8 Ⅶ 作業中のデータの 時保存... 9 Ⅷ 既作成シラバスの引...

情報活用 C<1> 小杉洋子 155 情報活用 C<2> 大野志郎 159 情報活用 D 飯塚邦彦 163 情報活用 E<1> 新保好美 167 情報活用 E<2> 新保好美 171 情報活用 F( チームワーキングスキル ) 勝野喜以子 175

情報リテラシーシラバス 1 講義ガイダンス メールアカウント 大学内ネットワークサービスの解説 2 インターネットの基礎知識 メールの利用 3 インターネットと著作権基礎 (ICT と知的財産 ) 4 文書作成ソフトによる小レポート作成演習 ( 書式設定 段落設定 ) 5 文書作成ソフトによる大レポ

Windows XP Windows Vista A B A B OS OS Windows

Linux システムの導入と管理 コード L- 0:00~7:00 ( 休憩 含む ) 定員 0 名受講料 ( テキスト代含 ),00 前提条件 UNIX または Linux の基本的操作経験 ( コマンドによるファイル操作 ファイル編集 ) があること 最低開講人数 0 名 Linux システムの

LibreOffice を使う理由 ~ 他のソフトと比較して ~ 妹尾賢 (SENOO, Ken) LibreOffice mini Conference 2014

untitled

Office2013

Excel 応 用 Ⅱ Excelの 知 識 をより 深 め 今 以 上 に 活 用 し 業 務 を 効 率 化 させたい 人 にお 勧 めします また 豊 富 な 問 題 演 習 で 実 務 に 活 かせるスキルを 身 につけます 容 : 複 合 グラフの 操 作 データベースの 活 用 ピボット

Microsoft Word - 農ABP2.doc


Microsoft Word - P doc

目次 1. 履修カルテシステム利用にあたって 動作環境 アクセス URL システムの使い方 教職課程履修カルテ WEB システムへのログイン 各画面共通構造 について 情報一覧

目次 商標について.1 表記内容について.1 1 エディタ.2 1.1bluefish.2 1.2texi2html.2 2 科学.3 2.1chemtool.3 2.2Rasmol.3 2.3celestia.3 3 画像.4 3.1Blender.4 3.2tgif.4 4 数学.5 4.1ge

Q1. プロファイル 1. 性別性別 1. 男性 2. 女性合計結果 OpenOffice.org 利用状況調査アンケート集計結果 OSC2009 Tokyo/Fall 2009 年 10 月 30 日 ( 金 ) 31 日 ( 土 ) 実施 OpenOffice.org 日本ユーザ

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ

Microsoft Word - RefWorksコース( _.doc

ProQuest PPT Styles

OpenLAN2利用ガイド

V-CUBE ミーティング

本校で身につけた能力 技術 技能 複雑な作業や応用的な作業にも対応できる 基本作業が身についている 未回答 やや複雑な作業にも対応できる 身につけることができなかった タイピング Windows の操作 Office アプリケーション (Word Excel) の操作 PowerPoint の操作開

プレゼンテーションの基本操学習項目 具体的な学習内容第 4 学年第 5 学年第 6 学年 活用ソフト等 コンピュータ室 パソコン各部の名称 パソコンの基本動 Windows の基礎 マウスの基本動 マウスの応用動 クリック ドラッグの応 クリック ダブルクリ 用 ックの応用 右クリックの様々な使 右

ユーザーのページ

Microsoft Word - setup-0902

筑波大学情報学群情報メディア創成学類 コンピュータリテラシ実習第 4 週情報倫理 藤澤誠 1. 今週の作業 参考文献の書き方 INFOSS 情報倫理 出席チェック 課題 2. 参照文献の書き方レポートや卒業論文を作成する際, 参照した資料を明記する必要がある. これは, 作成した資料の信頼性, 自分

クラウドの活用 クラウドとは雲 または雲状の煙やほこりという意味です ネット上にあって仕事はしてくれるがどこにあるかよくわからないサービスをクラウドと呼びます ここではクラウドサービスまたはクラウドサービスで利用されるサーバー群を指しクラウドを活用すると表現します クラウドには Micro soft


Transcription:

富山大学五福キャンパスの教養教育科目 情報処理 の変遷 総合情報基盤センター准教授上木佐季子 富山大学の五福キャンパスでは, 教養部廃止に伴っての教育改革で, 平成 5 年度から教養教育科目としての全学 情報処理 を開始した. この科目の目的は, コンピュータとネットワークによる情報活用, 情報処理および情報通信技術を学生各自の専門分野において有用なツールとして活用できるようになることである 本稿では, 五福キャンパスでの教養教育科目 情報処理 について, その変遷, 実施体制, 授業の内容を紹介する. キーワード : 教養教育, 情報処理, 情報処理教育 1. はじめに現在の富山大学は, 平成 17 年 10 月に旧富山大学 富山医科薬科大学 高岡短期大学の 3 大学の再編統合により発足した 8 学部を持つ総合大学であり, 五福キャンパス ( 人文, 人間発達, 経済, 理, 工学部 ), 杉谷キャンパス ( 医, 薬学部 ) と高岡キャンパス ( 芸術文化学部 ) の 3 キャンパスに分かれている ( 図 1). なお, 平成 27 年度入学生の割合は, 図 2 のとおりである. の実施体制, 授業の内容を説明する. 2. 全学 情報処理 の開始五福キャンパスでは, 教養部廃止に伴っての教育改革で, 平成 5 年度から教養教育科目としての全学 情報処理 を ( 選択科目として ) 開始した ( 表 1). 授業形態については, 開始当初から平成 17 年までの 13 年間は, クォーター制 (1 コマ 90 分を 2 コマ連続 7 週 ) で実施し, その後, 現在までセメスター制 (1 コマ 90 分 15 週 ) で実施している. また, 平成 24 年度には, 必修科目となった. 表 1. 教養教育科目 情報処理 の変遷 図 1. 富山大学の学部構成 3. 実施体制 図 2. 平成 27 年度入学生の割合 本稿では, 五福キャンパスでの教養教育科目 情 報処理 について, まずその変遷, そして, 科目 学部およびセンターに所属する全教員は, 教養教育の授業実施主体である教科部会のいずれかに所属しており, 情報処理 科目は, 情報処理教育部会の教員が担当している ( 図 3). 選択科目であった平成 23 年度までは, 毎年 1 年生の約 9-35-

割が受講し,1 クラス 45 名程度の約 30 クラスが編成された. 必修科目になった平成 24 年度からは, 再履修クラスも含めて, 毎年約 35 クラスが編成されている.1クラスは教員 1 名とティーチングアシスタント1 名で担当している. 平成 27 年 4 月現在の情報処理教育部会所属教員数は表 2 のとおりである. データ解析, 統計解析のいずれかを取り入れているようである ( 図 4). 図 4. 情報処理の授業内容 5. 教科書 図 3. 教養教育の教科部会 授業の教科書は, 情報処理教育部会内の研究会またはワーキンググループが毎年作成している ( 図 5). 表 2. 情報処理部会所属教員数 4. 授業内容授業内容は, 開講学部および担当教官によって多少の違いはあるが, コアとする内容は, 富山大学 ICT 環境,PC 操作スキル, 電子メール, 情報検索 収集, ワープロソフトを始めとする基本アプリケーションソフトの活用, 情報倫理となっている. そして, クラスによっては, これらの他に HTML による Web ページの作成 公開, 数式処理システム Mathematica, 論文清書システム TeX, 図 5. 情報処理の教科書これまでに作成された教科書の目次については, 資料 富山大学情報処理教育の授業内容 ( 教科書から見た授業内容 ) を参照していただきたい. この資料は, 情報処理の教科書作成に長年にわたりご尽力いただいた総合情報基盤センター教授の高井正三先生が作成されたものである ( フォーマットのみこの原稿に合わせた ). -36-

資料 富山大学情報処理教育の授業内容 ( 教科書から見た授業内容 )2015.08.03 富山大学総合情報基盤センター高井正三作成 H05(1993) 第 1 版 ( 生協から出版 ) Ⅰ. 情報処理実習科目実習参考テキスト ( 第 1 版 ) 1. 大型計算機端末及びパソコン端末としての使用法 2. 大型機端末及びパソコンの使用法の実習 3. エディタ :MIFES の使い方 4. 日本語ワープロ : 一太郎の使い方 5. 表計算ソフト :Lotus 1-2-3 の使い方 6. コマンド プロシージャ言語 :REXX 入門 7. 統計解析システム :SAS 入門 8. 英論文清書システム :TeX 入門 9. 対話式図表作成ユーティリティ :ICU の使い方 Ⅱ. 情報処理センター利用の手引き 1. イントロダクションー Computer 使用開始に際して 2. 仮想計算機システム OS(VM/CMS) 3. システム プロダクト編集プログラム XEDITOR 4.Fortran プログラミング 5. システム プロダクト解釈プログラム REXX 6. 英論文清書システム :TeX 利用の手引き 7. 図書館情報システム :DOBIS 利用の手引き 8. 国際学術ネットワーク BITNET 利用の手引き 9. グラフィック (GDDM) を使おう 199 ページ+342 ページ=541 ページ H07(1995) 第 3 版 ( 生協から出版 ) 情報処理科目改訂 3 版 Ⅰ. コンピュータ入門 1. はじめに 2. コンピュータ入門 Ⅱ. パーソナル コンピュータ入門 3. マイフェス エディタ (MIFES Editor) 4.Lotus 1-2-3 入門 5. 一太郎の使い方 6.FD の使い方 7.MS-WINDOWS 8.BASIC 入門 Ⅲ. ホスト コンピュータ編 9. ホストコンピュータ実習の手引き 10. 数式処理 (Computer Algebra) 11.TeX 入門 12. 電子メール (BITNET) 13. グラフ作成ツール ICU 14.SAS 入門 15. 図書館情報検索 (DOBIS) Ⅳ. マッキントッシュ編 16.Macintosh による情報処理 255 ページ H06(1994) 第 2 版 ( 生協から出版 ) 情報処理科目改訂 2 版 1. はじめに 2. コンピュータ入門 3.MIFES エディタ 4.Lotus 1-2-3 入門テキスト 5. 一太郎の使い方 6.BASIC 入門 7.MS-WINDOWS 8.FD の使い方 9. コンピュータ実習の手引き 10. 数式処理 (Computer Algebra) 11.TeX 入門 12. 電子メール (BITNET) 13.ICU(Interactive Chart Utility) の使い方 14.SAS 入門 15. 図書館情報検索 (DOBIS) 16.Macintosh による情報処理 235 ページ -37-

H08(1996) 第 4 版 ( 生協から出版 ) 情報処理科目テキスト第 4 版 ( 平成 8 年度用 ) Ⅰ. コンピュータ入門編 2. コンピュータとネットワーク入門 Ⅱ. パーソナル コンピュータ (PC) 編 3. 一太郎の使い方 4.LOTUS 1-2-3 入門 5.MS-WINDOWS 6.NetMail の動作の概要 7.WWW Viewer(Netscape) Ⅲ. 文書作成ツール TeX 8.LaTeX 入門 Ⅳ 図書館検索 9. 図書館蔵書検索 (OPAC) Ⅴ プログラム言語 10.BASIC 入門 Macintosh 編 2. ファインダの操作と日本語入力 3. 電子メールを使う 142 ページ+105 ページ=247 ページ H09(1997) 第 5 版 ( センターで外注出版 ) 平成 9 年度情報処理科目テキスト ( 第 5 版 ) 第 5 版 OS/2 WARP 用 ( 利用の手引きと兼用 ) Ⅰ. コンピューター & ネットワーク入門編 2. インターネットを使おう Ⅱ.IBM パーソナル コンピュータ (PC) 編 3. 一太郎の使い方 4.LOTUS 1-2-3 の使い方 5. インターネット ツールの使い方電子メール システム WWW ブラウザ Netscape Navigator の使い方第 5 版 MAC 用 ( 利用の手引きと兼用 ) Ⅰ. コンピューター & ネットワーク入門編 2. インターネットを使おう Ⅱ. マッキントシュ編 2. ファインダの操作と日本語入力 3. 電子メールを使う 4.WWW を使う Ⅲ クラリス ワークス編 5. ワープロを使う 6. グラッフィックスを使う 7. 表計算を使う 8. 表計算でグラフを作る 9. 表計算の進んだ使い方 10. これからどう学んでいくか 84 ページ+33 ページ+106 ページ=223 ページ H10(1998) 第 6 版 ( 生協から出版 ) 大学生の情報リテラシー入門平成 10 年度情報処理科目テキスト ( 第 6 版 ) マッキントシュ編 2. ファインダの操作と日本語の入力 3. 電子メールを使うウィンドウズ編 2. デスクトップ上での操作と日本語の入力 3. 電子メールを使うマッキントシュ & ウィンドウズ共通編 4.WWW を使う 5. ワープロを使う 6. グラッフィックスを使う 7. 表計算を使う 8. 表計算でグラフを作る 9. 表計算の進んだ使い方 10. プレゼンテーションをするオプション編 1. 日本語ワープロ 一太郎 を使う 2. 表計算ソフト Lotus 1-2-3 を使う 204 ページ -38-

H11(1999) 通算第 7 版学術図書出版社大学生の情報リテラシー入門 マッキントシュ編 2. ファインダの操作と日本語の入力 3. 電子メールを使うウィンドウズ編 2. デスクトップ上での操作と日本語の入力 3. 電子メールを使うマッキントシュ & ウィンドウズ共通編 4.WWW を使う 5. ワープロを使う 6. グラッフィックスを使う 7. 表計算を使う 8. 表計算でグラフを作る 9. 表計算の進んだ使い方 10. プレゼンテーションをするオプション編 1. 日本語ワープロ 一太郎 を使う 2. 表計算ソフト Lotus 1-2-3 を使う 3. 図書館情報端末の使い方 ISBN4-87361-399-X, 264 ページ, 2,200 H12(2000) 通算 8 版学術図書出版社大学生の情報リテラシー入門 [ 第 2 版 ] 4.telnet とネットニュースを使ってみよう 6.WWW を使う 9. ワープロソフト MS-Word を使う 10. 表計算ソフト MS-Excel を使う H13(2001) 通算第 9 版学術図書出版社大学生の情報リテラシー入門 [ 第 3 版 ] 6.WWW とネットニュース 9. ワープロソフト MS-Word を使う 10. 表計算ソフト MS-Excel を使う ISBN4-87361-885-1, 248 ページ, 2,200 H14(2002) 通算第 10 版学術図書出版社大学生の情報リテラシー入門 [ 第 4 版 ] 6.WWW とネットニュース 9. ワープロソフト MS-Word を使う 10. 表計算ソフト MS-Excel を使う 16. データ解析 技術計算言語 MATLAB を使おう ISBN4-87361-953-X, 283 ページ, 2,300 ISBN4-87361-399-X, 222 ページ, 2,100-39-

H15(2003) 通算第 11 版学術図書出版社大学生の情報リテラシー入門 [ 第 5 版 ] 6.WWW とネットニュース 9. ワープロソフト MS-Word を使う 10. 表計算ソフト MS-Excel を使う 16. データ解析 技術計算言語 MATLAB を使おう ISBN4-87361-953-X, 283 ページ, 2,300 H16(2004) 通算第 12 版学術図書出版社大学生の情報リテラシー入門 [ 第 6 版 ] 6.WWW とネットニュース 9. ワープロソフト MS-Word を使う (Word2003) 10. 表計算ソフト MS-Excel を使う (Excel2003) 16. データ解析 技術計算言語 MATLAB を使おう 6.WWW とネットニュースを使おう 7. 図書検索システムを使おう 9. ワープロソフト MS-Word を使おう (Word2003) 10. 表計算ソフト MS-Excel を使おう (Excel2003) 11. プレゼンテーションソフト PowerPoint を使おう 12. 論文清書システム TeX を使おう 13. 数式処理システム Mathematica を使おう 14. 日本語ワープロ一太郎を使おう 15. データ解析 技術計算言語 MATLAB を使おう ISBN4-87361-953-X, 288 ページ, 2,300 H18(2006) 通算第 14 版富山大学出版会大学生の情報リテラシー [ 第 1 版 ] 第 1 部コンピュータ操作編 2. テキスト エディタの使い方第 2 部インターネット編 3. 電子メールの使い方 4. 電子掲示板 BBS と電子日記帳 blog の活用法 5.WWW,Web Browser と検索エンジンの使い方 6.Web ページの作成更新技法第 3 部アプリケーション編 7. ワード プロセッサ Word の活用法 (Word2003) 8. 表計算ソフトウェアの活用法 (Excel2003) 9. プレゼンテーションの技法 (PPT2003) 10. 情報を理解しやすくする図解の技法 11. マルチメディア活用技術 1 13. データベース システムの活用法 14. 情報倫理の遵守とマナー, インターネット上の脅威と対策第 4 部ソフトウェア ツール編 15. タイプセッティング システム LaTeX による論文の作成 16.2 次元グラフ描画ツール Sma4 の使い方 17. インターネット関連ツールの使い方 18. タッチ タイピング練習ツール Mikatype の使い方 ISBN4-87361-953-X, 286 ページ, 2,300 ISBN978-4-340-53002-6, 319 ページ, 2,500 H17(2005) 通算第 13 版学術図書出版社大学生の情報リテラシー入門 [ 第 7 版 ] -40-

H19(2007) 通算第 15 版富山大学出版会 2007 年版大学生の情報リテラシー Office 2007 による大学生の ICT 活用標準テキスト [ 第 1 版 ] 第 1 部コンピュータ操作編 3. テキスト エディタの使い方 第 2 部インターネット編 5.WWW,Web Browser と検索エンジンの使い方 6.Web ページの作成更新技法 7. 図書館情報システムと学務情報システムの使い方 8.WWW,Web Browser と検索エンジンの使い方 第 3 部アプリケーション編 9. 表計算ソフトウェアの活用法 (Excel2007) 10. プレゼンテーション技法と PowerPoint の活用法 (PPT2007) 11. ワード プロセッサ Word の活用法 (Word2007) 12. ワード プロセッサ一太郎 2006 の活用法 13. タイプセッティング システム LaTeX による論文の作成 14. データベース システム Access の活用法 第 4 部情報倫理編 15. 情報倫理の遵守とマナー, インターネット上の脅威と対策 ISBN978-4-340-53005-2, 362 ページ, 2,700 H20(2008) 通算第 16 版富山大学出版会 2008 年版大学生の情報リテラシー Office 2007 による大学生の ICT 活用標準テキスト [ 第 2 版 ] 第 1 部コンピュータ操作編 1.PC システムの基本操作 2.E-LEARNING システムの使い方 5.WWW, WEB BROWSER と検索エンジンの使い方 6.WEB ページの作成 更新技法 7. 図書館情報システムと学務情報システムの使い方 8. 電子掲示板 BBS と電子日記帳 BLOG の活用法第 3 部アプリケーション編 9. 表計算ソフトウェア Excel の活用法 10. プレゼンテーション技法と PowerPoint の活用法 11. ワード プロセッサ Word の活用法 12. ワード プロセッサ一太郎 2006 の活用法 13. タイプセッティング システム LaTeX による論文の作成 14. データベース システム Access の活用法 第 4 部情報倫理編 15. 情報報倫理の遵守とマナー, インターネット上の脅威と対策 ISBN978-4-340-53007-6, 376 ページ, 2,700 H21(2009) 通算第 17 版富山大学出版会 2009 年版大学生の情報リテラシー Office 2007 による大学生の ICT 活用標準テキスト [ 第 3 版 ] 第 1 部コンピューター操作編 1.PC システムの基本操作 5.WWW, Web Browser と検索エンジンの使い方 6.Web ページの作成 更新技法 7. 図書館情報システムと学務情報システムの使い方 8. ソーシャル ウェブ サービス :SNS, Blog, 他の活用法第 3 部アプリケーション編 9. プレゼンテーション技法と PowerPoint の活用法 10. 表計算ソフトウェア Excel の活用法 11. ワード プロセッサ Word の活用法 12. データベース システム Access の活用法 13. タイプセッティング システム LaTeX による論文の作成第 4 部情報倫理編 14. 情報倫理の遵守とマナー, インターネット上の脅威と対策第 5 部データ処理 データ解析編 15.2 次元グラフ描画ツール Sma4 の活用法 16. データ解析 技術計算言語 MATLAB の活用法 17. 数式処理システム Mathematica の活用法 ISBN978-4-340-53012-0, 417 ページ, 3,000-41-

H22(2010) 通算第 18 版富山大学出版会 2010 年版大学生の情報リテラシー大学生の ICT 活用標準テキスト [ 第 4 版 ] 第 1 部コンピューター操作編 5.Web Browser と Search Engine の使い方 7.Social Web Services の利用法第 3 部アプリケーション編 8. ワード プロセッサー MS Word の活用法 9. 表計算ソフトウェア MS Excel の活用法 10. プレゼンテーション技法と MS PowerPoint の活用法 11.OpenOffice.org Writer, Calc, Impress などの活用法 12. データベース システム Access の活用法 13. タイプセッティング システム LaTeX による論文の作成第 4 部情報倫理編 14. 情報倫理の遵守とマナー, インターネット上の脅威と対策第 5 部データ処理 データ解析編 15. 数式処理システム Mathematica の活用法 16.2 次元グラフ描画ツール Sma4 の活用法参照文献索引 ISBN978-4-340-53016-8, 433 ページ, 3,000 H23(2011) 通算第 19 版富山大学出版会 2011 年版大学生の情報リテラシー大学生の ICT 活用標準テキスト [ 第 5 版 ] 第 1 部コンピューター操作編 5.Web ブラウザと Search Engine の使い方 7. 図書館情報システムの活用法 8.Social Web Services の利用法第 3 部アプリケーション編 9. ワード プロセッサー MS Word 2010 の活用法 10. 表計算ソフトウェア MS Excel 2010 の活用法 11. プレゼンテーション技法と MS PowerPoint 2010 の活用法 12.OpenOffice.org Writer, Calc, Impress などの活用法 13. データベース システム Access の活用法 14. タイプセッティング システム LaTeX による論文の作成第 4 部情報倫理編 15. 情報倫理の遵守とマナー, インターネット上の脅威と対策第 5 部データ処理 データ解析編 16. 数式処理システム Mathematica の活用法 17. データ解析用アプリケーション ソフトウェアの活用法参照文献索引 ISBN978-4-340-53017-5, 456 ページ, 3,000 H24(2012) 通算第 20 版富山大学出版会 2012 年版大学生の情報リテラシー大学生の ICT 活用標準テキスト [ 第 6 版 ] 第 1 部コンピューター操作編 5.Web ブラウザと Search Engine の使い方 7. 図書館情報システムの活用法 8.Social Web Services の利用法第 3 部アプリケーション編 9. プレゼンテーション技法と MS PowerPoint 2010 の活用法 10. ワード プロセッサー MS Word 2010 の利用法 11. 表計算ソフトウェア MS Excel 2010 の活用法 12. タイプセッティング システム LaTeX による論文の作成第 4 部情報倫理編 13. 情報倫理の遵守とマナー, インターネット上の脅威と対策第 5 部データ処理 データ解析編 14. 数式処理システム Mathematica の活用法 15. データ解析用アプリケーション ソフトウェアの活用法参照文献索引 ISBN978-4-340-53018-2, 427 ページ, 3,000-42-

H25(2013) 通算第 21 版富山大学出版会 2013 年版大学生の情報リテラシー大学生の ICT 活用標準テキスト [ 第 7 版 ] 第 1 部コンピューター操作編 5.Web ブラウザと Search Engine の使い方 7. 図書館情報システムの活用法 8.Social Web Services の利用法第 3 部アプリケーション編 9. ワード プロセッサー MS Word 2010 の利用法 10. 表計算ソフトウェア MS Excel 2010 の活用法 11. プレゼンテーション技法と MS PowerPoint 2010 の活用法 12. タイプセッティング システム LaTeX による論文の作成第 4 部情報倫理編 13. 情報倫理の遵守とマナー, インターネット上の脅威と対策第 5 部データ処理 データ解析編 14. 数式処理システム Mathematica の活用法 15. 統計解析アプリケーション ソフトウェアの活用法 16. データ処理用プログラミング言語の活用法参照文献索引 ISBN978-4-340-53021-2, 469 ページ, 3,000 H26(2014) 通算第 22 版富山大学出版会 2014 年版大学生の情報リテラシー大学生の ICT 活用標準テキスト [ 第 8 版 ] 第 1 部コンピューター操作編 5.Web ブラウザと Search Engine の使い方 7. 図書館情報システムの活用法 8.Social Web Services の利用法第 3 部アプリケーション編 9. ワード プロセッサー MS Word 2013 の利用法 10. 表計算ソフトウェア MS Excel 2013 の活用法 11. プレゼンテーション技法と MS PowerPoint 2013 の活用法 12. タイプセッティング システム LaTeX による論文の作成 第 4 部情報倫理編 13. 情報倫理の遵守とマナー, インターネット上の脅威と対策第 5 部データ処理 データ解析編 14. 数式処理システム Mathematica の活用法 15. 統計解析アプリケーション ソフトウェアの活用法 16. データ処理用プログラミング言語の活用法参照文献索引 ISBN978-4-340-53023-6, 466 ページ, 3,000 H27(2015) 通算第 23 版富山大学出版会 2015 年版大学生の情報リテラシー大学生の ICT 活用標準テキスト [ 第 9 版 ] 第 1 部コンピューター操作編 1. パーソナル コンピューターの使い方 2. テキスト エディタの使い方第 2 部インターネット編 3. 電子メールの使い方 4.Web ブラウザと Search Engine の使い方第 3 部アプリケーション編 5. ワード プロセッサー MS Word 2013 の利用法 6. 表計算ソフトウェア MS Excel 2013 の活用法 7. プレゼンテーション技法と MS PowerPoint 2013 の活用法 8. タイプセッティング システム LaTeX による論文の作成第 4 部情報倫理編 9. 情報倫理の遵守とマナー, インターネット上の脅威と対策附録附録 A ALC NetAcademy2 英語学習システムの使い方附録 B HTML とスタイルシートによる Web ページ作成の基礎附録 C 図書館情報システムの活用法参照文献 ISBN978-4-340-53026-7, 262 ページ, 2,400-43-