IP Multicast Topic 2006/07/13 JANOG18 吉村浩 ( )

Similar documents
untitled

JANOG14-コンバージェンスを重視したMPLSの美味しい使い方

初めてのBFD

CCIE IP Anycast RP Anycast RP Anycast RP Anycast RP PIM-SM RP RP PIM-SM RP RP RP PIM Register RP PIM-SM RP PIM-SM RP RP RP RP Auto RP/BSR RP RP RP RP

MVPN VPN VPN MVPN P2MP TE & BGP

Inter-IX IX/-IX 10/21/2003 JAPAN2003 2

PIM-SSMマルチキャストネットワーク

概要


ストリーミングシステム (II) 配信技術 IP マルチキャスト アイアイジェイメディアコミュニケーションズ藤井直人 Internet Week 2001 December 4, 2001 Copyright IIJ Media Communications I

IGMPS.dvi

コア・スイッチAT-SBx908シリーズとデータセンタースイッチAT-DC2552XSシリーズで実現する10Gデータセンターネットワーク

ストリーミングシステム (II) 配信技術 IP マルチキャスト アイアイジェイメディアコミュニケーションズ藤井直人 Internet Week 2002 December 20, 2002 Copyright IIJ Media Communications

2011 NTT Information Sharing Platform Laboratories

00.目次_ope

tcp/ip.key

リング型IPカメラ監視ソリューション(マルチキャスト編)

LISP フェーズ 1 にわたる設定 マルチキャスト

Agenda IPv4 over IPv6 MAP MAP IPv4 over IPv6 MAP packet MAP Protocol MAP domain MAP domain ASAMAP ASAMAP 2

Microsoft PowerPoint - IPv6-multicast_Session_fix2.ppt [互換モード]

total.dvi

MLDS.dvi

ict2-.key

untitled

LSM-L3-24設定ガイド(初版)

橡2-TrafficEngineering(revise).PDF

ループ防止技術を使用して OSPFv3 を PE-CE プロトコルとして設定する

スライド 1

IP.dvi

リング型IPカメラ監視ソリューション

LSM-L3-24設定ガイド(初版)

ストリーミングシステム (II) 配信技術 IP マルチキャスト アイアイジェイメディアコミュニケーションズ藤井直人 Internet Week 2003 December 2, 2003 Copyright IIJ Media Communications I

IPv6 リンクローカル アドレスについて

PowerPoint プレゼンテーション

IPMU.dvi

DVMRP DVMRP Distnce Vector Multicst Routing Protocol RFC1075 RIP Routing Informtion Protocol RIP OSPF Open Shortest Pth First Interio

アライドテレシス・コアスイッチ AT-x900 シリーズ で実現するエンタープライズ・VRRPネットワーク

RT107eセミナー用資料

untitled

Welcome! MPLS Japan で 初めて Multicast を特集します 2

untitled

untitled

CSS のスパニングツリー ブリッジの設定

アライドテレシスコア スイッチ AT-SBx908 シリーズで実現する AMF-SBx908 ソリューション Solution No 主な目的 ネットワークの一元管理 共有化をしたい 既存ネットワークを再構築せずに 簡単に導入したい ネットワーク管理 運用にかかるコストを削減

SRX300 Line of Services Gateways for the Branch

Motivation 3 Motivation 4 (Availability) Keep High Availability Providing Reliable Service (New service, function) Provide new Services, with new func

<4D F736F F F696E74202D C F815B834E95D2836E E9197BF2E707074>

IPV6MU.dvi

コア・スイッチSBx8100 シリーズで実現するスター型冗長コアソリューション

F コマンド

untitled

All Rights Reserved. Copyright(c)1997 Internet Initiative Japan Inc. 1

PowerPoint Presentation

ICND2-Road to ICND2- 前提知識 ICND 2では CCEN Tレベルの知識がある方 (ICND 1 試験の合格レベル ) を対象とし それ同等 の知識が必要になってきます 研修に参加されるまでに以下の項目を復習しておくことを お勧めします IP アドレスとサブネットマスク ホスト

PowerPoint Presentation

EtherChannelの設定

アライドテレシス ディストリビューションスイッチ x610シリーズで実現するVRF-Lite + Tagging + EPSR for x610

Non Stop Routing の実装と課題 MPLS JAPAN 2004 ノーテルネットワークス株式会社近藤卓司

外部ルート向け Cisco IOS と NXOS 間の OSPF ルーティング ループ/最適でないルーティングの設定例

Microsoft PowerPoint irs14-rtbh.ppt

株式会社スタッフ アンド ブレーン Rev 1.0 次世代ファイアウォール USG シリーズ設定例 iphone を利用した L2TP over IPSec VPN 接続 について 構成例 iphone を利用した L2TP over IPSec VPN 接続 インターネット 社内環境 USG 回線

BGP ( ) BGP4 community community community community July 3, 1998 JANOG2: What is BGP Community? 2

ユニキャスト RIB および FIB の管理

インターネット お客様環境 回線終端装置 () 61.xxx.yyy.9 (PPPoE) 61.xxx.yyy.10 (Ethernet) 61.xxx.yyy.11 Master 61.xxx.yyy.12 Backup

橡3-MPLS-VPN.PDF

アライドテレシス コア・スイッチ AT-x900 シリーズ とディストリビューションスイッチ AT-x600 シリーズ で実現するOSPFv3/OSPFv2 & RIP/RIPng デュアルスタック ・ ネットワーク

スライド 1

ネットワークのおべんきょしませんか? 究める BGP サンプル COMMUNITY アトリビュートここまで解説してきた WEIGHT LOCAL_PREFERENCE MED AS_PATH アトリビュートはベストパス決定で利用します ですが COMMUNITY アトリビュートはベストパスの決定とは

株式会社スタッフ アンド ブレーン Rev. 1.0 ZyWALL USG シリーズ設定例 Android を利用した L2TP over IPSec VPN 接続 について 構成例 Android を利用した L2TP over IPSec VPN 接続 インターネット 社内環境 回線終端装置 (

IP 2.2 (IP ) IP 2.3 DNS IP IP DNS DNS 3 (PC) PC PC PC Linux(ubuntu) PC TA 2

IP IPv4-IPv6

アライドテレシス・コアスイッチ AT-x900 シリーズとディストリビューションスイッチ AT-x600 シリーズで実現するACLトラフィックコントロール

実習 : シングルエリアでの OSPFv3 の基本設定 トポロジ 2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved. This document is Cisco Public. 1 / 11 ページ

BSD Unix IPv6 WIDE Project / ( ) All rights reserved. Copyright(c)2006 WIDE Project 1

Ethernet Internet 20

CSIS (No.324) {kazuya-o, okuda, 2012 IP (LBM) IPv6 GALMA LBM GALMA GALMA 1 (LBM:Location Based Multicast) LBM IP IP GALMA (Geograp

はじめに xsp のルータにおいて設定を推奨するフィルタの項目について の IPv6 版 最低限 設定することが推奨されるフィルタ について まず議論したい 接続形態に変化はないので IPv6 対応をメインに IETF draft RIR でproposal 進行中のものについては今回の検討外とした

total-all-nt.dvi

Cisco Support Community Expert Series Webcast:

第1回 ネットワークとは

ACI のファースト LACP タイマーを設定して下さい

株式会社スタッフ アンド ブレーン Rev 1.0 ZyWALL USG シリーズ設定例 Windows OS での VPN 接続 (L2TP over IPSec VPN 接続 ) について 構成例 Windows OS での VPN 接続 インターネット 社内環境 回線終端装置 (ONU) WA

ip nat outside source list コマンドを使用した設定例

Cisco 1711/1712セキュリティ アクセス ルータの概要

VLAN.dvi

経路奉行の取り組み

橡MPLS-Japan-shared-fastreroute.PDF

株式会社スタッフ アンド ブレーン Rev 1.0 次世代ファイアウォール USG シリーズ設定例 Windows OS での VPN 接続 (L2TP over IPSec VPN 接続 ) について 構成例 Windows OS での VPN 接続 インターネット 社内環境 USG 回線終端装置

ApresiaNPシリーズ ユーザーズガイド

今日のトピック 実験結果の共有 RPKI/Router 周りの基本的な動き 今後の課題と展望 2012/7/6 copyright (c) tomop 2

untitled

PowerPoint プレゼンテーション

ディストリビューションスイッチ AT-x600シリーズで実現するエンタープライズ・認証検疫ネットワーク

Microsoft PowerPoint - ykashimu_dslite_JANOG26_rev

D-3案

2 台の N-PE 上でのアクセス リングの終端

BGPルートがアドバタイズされない場合のトラブルシューティング

EPSRスーパーループプリベンション(SLP) ネットワーク

Juniper Networks Corporate PowerPoint Template

Transcription:

IP Multicast Topic 2006/07/13 JANOG18 吉村浩 hyoshimu@cisco.com ( hiroshi1201@mbh.nifty.com )

Disclaimer and Agenda 本日は既存の Multicast 技術をベースに話しをさせて頂きます PIM Sparse Mode と PIM SSM の違い IP Multicast 冗長化の実情 IGMPv3/MLDv2 の簡単理解 本日触れない内容 Multicast over PPPoE/L2TPv2 Multicast AAA 2

PIM の概要 Sparse Mode 概要 省略 ( 話しが長くなるので ) 3

PIM Sparse Mode の鬼門 RP 折り返し (AKA RP-on-a-stick, RP Turnaround) RP が Source と離れた場所に置かれている場合の Sparse Mode の複雑な動作 (S,G) ツリー分岐点 Source Tree が無ければ Source への (S,G)Join は最初は必ず RP で折り返す (S,G) トラフィック 先に Join 中 SP-Tree 0 Join(*,G)/Prune(S,G,rpt) Rcvr1 2 Join(S,G,rpt) 3 Join(S,G) RP-Tree RP Join(*,G) 1 Rcvr2 IGMP Join(G) 1 4

PIM Sparse Mode の鬼門 RP 折り返し ( 続き ) (S,G) (S,G) トラフィック 先に Join 中 SP-Tree RP の折り返し動作は Prune(S,G,rpt) 受信で止まる ( 右図 4 5) draft-ietf-pim-sm-v2-new-xx ベースの実装 ( に近い 注 ) Rcvr1 (S,G) トラフ 4 ィック検出 Join(S,G) 6 4 Prune(S,G) RP-Tree Prune(S,G,rpt) 5 RP IOS の 3 動作の Proxy Join は Cisco 独自用語. 4 5 には数秒の Delay がある ( 独自動作 ) Rcvr2 5

PIM Sparse Mode の鬼門 RP 折り返し ( 続き ) Sparse Mode がややこしいなぁと思ったら... PIM SSM を使いましょう! 6

PIM SSM の場合 (S,G) (S,G)Data Rcvr1 Source-Tree RP Join(S,G) 2 Rcvr2 IGMPv3 Allow_new_sources(S,G) 1 7

小ネタ IPv6 での PIM Hello Option による RPF 解決 8

PIM Hello Address Option の RPF への応用例 IPv6 PIM の場合 RPFルール Sourceへのnext hop は同時に PIM Neighborでなければならない (Join/Prune 送信先 ) IPv6でstatic routeのnext hopをroutable addressに指定する場合の解決方法 2001:db8:0:1::/64 ::254 Rtr-A Source (2001:db8:0:2::1, FF3E::AB:CD) PIM Hello Source IP: FE80::1:254 (link-local) Address option 24: 2001:db8:0:1::254 ::253 Rtr-B マッチ! RPF OK ipv6 route ::/0 2001:db8:0:1::254 show ipv6 pim neighbor: FE80::1:254 Addr Opt. 2001:db8:0:1::254 9

IP Multicast の冗長化 10

IP Multicast の冗長化 Convergence: Primary Backup PIM Adjacency Rtr-D PIM Adjacency backup path Join(S,G) 6 backup path 5 Join(S,G) Join(S,G) Rtr-A 4 Source 2 Prune(S,G) 右側が primary path 4 1 Link Down Rtr-B Prune(S,G) Backup Path への切り替え時間は Unicast Routing の収束 + RPF 検出時間 + Join(S,G) の伝播時間 RPF 検出時間は IOS の場合 Triggered RPF 機能 Backup Path への Join は上流にスムーズに中継されていく 一番近い Source Tree まで 例えば Rtr-A の配下に Receiver がいると左図の 6 の Join(S,G) は不要 最悪 First Hop Router まで Rtr-C 3 Next Hop が Rtr-B から Rtr-D に変った... Join をトリガーしよう... 11

IP Multicast の冗長化 Triggered RPF Cisco 独自機能 コマンド ip multicast rpf backoff initial backoff は500msec 昔は RPF チェックは 5 秒周期 復旧時間がばらつく 12

IP Multicast の冗長化 Unicast との差 結局 Unicast と比較すると Multicast の復旧は PIM Join の片道伝播時間が余計にかかるため遅延が目立つ + 現 IOS の場合 Triggered RPF 時間 13

IP Multicast の冗長化 ( 痛いところ ) Backup Primary Path 復旧 Backup Primary Path 復旧時の課題 : Case1: Unicast の収束よりも Primary Path 上で PIM Neighbor 検出が遅れる (PIM Hello 問題 ) Case2: 上流の Router が下流の Router よりも Unicast の収束が遅れる (Micro-Loop 問題 ) 14

IP Multicast のパス復旧時の問題 PIM Hello 問題 右側が Primary Path 5 Rtr-D Prune(S,G) 60Sec 経った... periodic Join を送ろう... Source 3 Rtr-A Join(S,G) 5 Rtr-C Join(S,G) Hello 6 Rtr-B 4 1 Link Up! RPF Path が Primary Path に変わったが Next Hop が PIM Neighbor として未だ見えていない : Join(S,G) を復旧した Primary Path に直ちに送信できない. 最悪 60 秒の復旧遅延. 2 Next Hop が Rtr-B に変った, 古い Path を Prune しかし...Rtr-B が PIM ルータかどうか分からないから Join 出すのは止め... 15

IP Multicast のパス復旧時の問題 PIM Hello 問題の解決は... 右側が Primary Path Source Rtr-A Join(S,G) Next Hop からの PIM Hello をトリガーに Join(S,G) を送信 PIM Hello が来るまでは遅延が出てしまう Hello Timer のチューニング 6 Rtr-D 5 Helloが来た! Joinをトリガーしよう Prune(S,G) 3 Join(S,G) 5 Rtr-C Hello Rtr-B 4 1 Link Up! 2 Next HopがRtr-Bに変った... 古いPathをPrune... Helloが見えるまで待とう... 16

IP Multicast のパス復旧時の問題 Micro-Loop 右側が Primary Path Rtr-D 4 Prune(S,G) Source Rtr-A Next-Hop から Join 受けてもしょうがないんだよな... Join(S,G) 6 Rtr-B RFC2362 では 入力インタフェースからJoin を受けても それを OIL に入れられないから OIL= 空 1 Rtr-A との回線 Up! Join が出せない 最悪 60 秒の復旧遅延 5 60 秒経ったから periodic Join 送ろう... 3 Join(S,G) 3 Rtr-C Join(S,G) 5 2 Next HopがRtr-Bに変った. 古いツリーを Pruneして新しいツリーにJoinを送ろう... 17

IP Multicast のパス復旧時の問題 Micro-Loop 対策は... Source iif から Join を受信すると Next Hop が変るまで待って iif を OIL に入れて Join を上流に出す 右側が Primary Path Rtr-D 3 Rtr-A iif から Join が来た... しばらく待ってみよう... Prune(S,G) 3 Rtr-C Join(S,G) 3 Join(S,G) 4' Rtr-B 4 1 Rtr-A との回線 Up! お Next Hop が Rtr-A に変った. Join を上に送ろう... 2 Next HopがRtr-Bに変った. 古いツリーを Pruneして新しいツリーにJoinを送ろう... あるいは draft-ietf-pim-sm-v2-new-xx ベースの実装だと iif を OIL に入れても構わないので元々この問題は起きない (iif は forwarding に使ってはならない という基本ルールでガードされている ) 18

IGMPv3 & MLDv2 19

IGMPv3/MLDv2 の最大の難点 RFC の内容が複雑かつ難解 ( 私にとっては...) 既に実装されてしまっているため 簡易版作るのも大変そうな... 20

IGMPv3/MLDv2 の難点直感的に理解し難いメッセージ 略号 Mode TYPE1:IS_INCLUDE ;IS_IN ({S},G) 1 TYPE2:IS_EXCLUDE ;IS_EX({S},G) 2 TYPE3:CHANGE_TO_INCLUDE ;TO_IN({S},G) 3 TYPE4:CHANGE_TO_EXCLUDE ;TO_EX ({S},G) 4 TYPE5:ALLOW_NEW_SOURCES ;ALLOW({S},G) 5 TYPE6:BLOCK_OLD_SOURCES ;BLOCK({S},G) 6 {S} は Source のリスト 21

IGMPv3/MLDv2 と SSM SSM では以下のメッセージだけで十分なはず... ALLOW ({S},G) : 受信要求 IS_IN ({S}, G) : 上記 interestの状態 (queryへの返事) BLOCK({S},G) : 停止要求 いつの間にか TO_IN({S},G) も許容すべきと メッセージを増やすメリットあり? Appendix 参照 22

IGMPv3 SSM Join 時 ALLOW({10.1.248.120}, 232.255.1.1) 1 (10.1.248.120, 232.255.1.1) に Join したい Eth1/0 R105 PIM Join(S,G) R105#show ip igmp group 232.255.1.1 detail <snip> Interface: Ethernet1/0 Group: 232.255.1.1 Flags: SSM Uptime: 00:01:51 Group mode: INCLUDE Last reporter: 10.1.249.128 Group source list: (C - Cisco Src Report, U - URD, R - Remote, S - Static, V - Virtual, Ac - Accounted towards access control limit, M - SSM Mapping, L - Local) Source Address Uptime v3 Exp CSR Exp Fwd Flags 10.1.248.120 00:01:51 00:02:10 stopped Yes R Src-A (10.1.248.120, 232.255.1.1) Src-B (10.1.248.121, 232.255.1.1) 23

IGMPv3 SSM Join 中 (10.1.248.120, 232.255.1.1) に Join 中 3 IS_IN({10.1.248.120}, 232.255.1.1) Eth1/0 R105 2 General Query R105#show ip mroute 232.255.1.1 IP Multicast Routing Table Flags:...snip... s - SSM Group...snip... T - SPT-bit set...snip... I - Received Source...snip... (10.1.248.120, 232.255.1.1), 00:07:32/00:02:59, flags: sti Incoming interface: Ethernet4/0, RPF nbr 10.1.20.103 Outgoing interface list: Ethernet1/0, Forward/Sparse, 00:07:32/00:02:32 Src-A (10.1.248.120, 232.255.1.1) Src-B (10.1.248.121, 232.255.1.1) 24

IGMPv3 SSM Leave 時 BLOCK({10.1.248.120}, 232.255.1.1) 4 (10.1.248.120, 232.255.1.1) はもう要らない PIM Prune (S,G) 6 Eth1/0 R105 5 Group/Source Specific Query Query for: (10.1.248.120, 232.255.1.1) Src-A (10.1.248.120, 232.255.1.1) Src-B (10.1.248.121, 232.255.1.1) 25

IGMPv3/MLDv2 EXCLUDE って何だ? Sparse Mode の世界で 特定の Source を EXCLUDE( 排除 ) し それ以外の全ての Source(Any Source) への受信を要求するもの 特定の Source のみ受信したくない という要求をレシーバ間で完全合意することは可能か??? 使い道無し RP でフィルタすればいい 26

IGMPv3/MLDv2 の痛いところ LAN Switch の snooping によるフィルタリングが MAC アドレスベース (S1,G1), (S2,G1) は本来違う Channel として峻別できるはずなのだが... Src-A (10.1.248.120, 232.255.1.1) Src-B (10.1.248.121, 232.255.1.1) Gi1/3 vlan group-mac-address port --------------------------------------------------------- 10 0100.5E7F.0101 Gi1/1, Gi1/2, Gi1/3 IS_IN(10.1.248.120, 232.255.1.1) Gi1/1 Gi1/2 IS_IN(10.1.248.121, 232.255.1.1) 27

SSM の大きなメリット Hot-Hot Redundancy が可能 Src-2 (S2, G1) Src-1 (S1, G1) Sparse Mode の場合 Group の一意性をグローバルに保証しなければならない不可能 アイデア自体は古い Rtr-D backup channel Rtr-B レガシーな Hot-Hot Redundancy( 例 ) 神戸大阪 神戸エリア 明石市 岡山瀬戸内エリア STB Rtr-C IGMPv3 or MLDv2 ALLOW{Src-1, Src-2}, G1) 28

まとめ ( 提言 ) SSM に移行を本格的に検討しましょう ネットワークとしては Ready Sparse Modeよりも楽 Multicast の冗長化 Unicastとの差分は PIM Joinの伝播遅延 ( 直近ツリーまで ) 許すか... 許せない場合 P2MP RSVP-TE + Fast Rerouteの出番か... 運用実績は? P2MP RSVP-TEはスケールし得るか??? が課題 IGMPv3/MLDv2 (+ SSM との絡み ) をどうするか SSMではメッセージ 3 種類 (ALLOW, IS_IN, BLOCK) で十分 CHANGE_TO_INCLUDEはやめましょう ALLOW と IS_INCLUDE を ALLOW だけにまとめてしまうことも出来るかも... 同一 Group 間のチャネル (e.g. (S1,G), (S2,G)) 識別をどう考えるか残念ながらL2 SwitchはReadyではない Hot-Hot Redundancyに応用すべきではないか

Appendix. RFC3376 引用 RFC3376Internet Group ManagementProtocol, Version3 5.1. Action on ChangeofInterface State...snip.. a per-interface record), thenthe"non-existent" state is considered to have afilter modeofinclude andanemptysource list. Old State New State State-Change RecordSent ------- ------- ----------------- INCLUDE(A) INCLUDE(B) ALLOW (B-A), BLOCK (A-B) OLDState New State State-Change Record Sent ------- ------ ---------------- 最初のチャンネル Join INCLUDE (NONE) INCLUDE (Src-A) ALOW(Src-A) チャンネル変更 INCLUDE(Src-A)INCLUDE (Src-B) ALOW(Src-B),BLOCK(Src-A) チャンネル追加 INCLUDE(Src-A)INCLUDE (Src-A,Src-B) ALOW(Src-B)