萌芽抑制工の手引き書 ( 案 ) 河道内樹木 ヤナギ 伐採後の切り株の枯死対策 工法 塩挿入 [8 孔 深さ20cm] 木酢液挿入 [8 孔 深さ20cm] 木酢液塗布 [2 回塗り ] 平成 30 年 3 月 阿賀野川河川事務所 管理課

Similar documents
3号機使用済燃料プール循環冷却設備停止の原因分析及び対策について

0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2


untitled

Taro13-芦北(改).jtd

Taro13-宇城(改).jtd

4月26日民生.doc


L 型擁壁 (CP-WALL) 構造図 S=1/30 CP-WALL(B タイプ ) H=1900~2500 断面図 正面 背面図 製品寸法表 適用 製品名 H H1 H2 B 各部寸法 (mm) B1 B2 T1 T2 T3 T4 T5 水抜孔位置 h1 h2 参考質量 (kg) (


Microsoft Word - 00.マニュアル表紙.docx

メンテナンスおよび作業方法 初期洗浄 ワックス塗布作業 床材施工後の期間を置いてから 本作業を行います 床材表面に床材施工に用いた接着剤跡がある場合は きちんと除去します 引き渡し清掃などで既にワックスが塗布されている場合は 密着テストを行い もし密着していない場合は ハクリ作業を行ってからワックス


8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 8.2 支承取替工 8.3 沓座拡幅工 8.4 桁連結工 8.5 現場溶接鋼桁補強工 8.6 ひび割れ補修工 ( 充てん工法 ) 8.7 ひび割れ補修工 ( 低圧注入工法 ) 8.8 断面修復工 ( 左官工法 ) 8.9 表面被覆工 (

) km 200 m ) ) ) ) ) ) ) kg kg ) 017 x y x 2 y 5x 5 y )

豪雨・地震による土砂災害の危険度予測と 被害軽減技術の開発に向けて

untitled

untitled

橡matufw

untitled

O


財団法人母子健康協会第三十回シンポジウム

NewBead_no17_4c_pdf.indd

壁紙に直接塗れます 下地の壁紙 ( クロス ) を剥がさずに塗る場合 平坦な壁面であれば, 壁紙を剥がさずにそのまま施工できます 下地に凹凸がある場合は パテ等で下地調整を行ってから塗ってください 壁紙 ( クロス ) 下地の場合 古い壁紙 ( クロス ) 表面の埃やヤニ等は リフレパウダー希釈水を

環境にやさしいオール水性仕様

2016_H1-H4_コーフ<309A>き<3099>ふCSR報告書.indd


untitled

ドコモP-01Hカタログ

(Microsoft Word - \221\346\202R\225\322\221\346\202Q\217\315.docx)

(3)(4) (3)(4)(2) (1) (2) 20 (3)

untitled



ESPEC Technical Report 12

<91E F1938C966B95FA8ECB90FC88E397C38B5A8F708A778F7091E589EF8EC08D7388CF88F5837D836A B E696E6464>

( )


-26-

untitled


untitled

4 100g

クレイによる、主婦湿疹のケア

... 6

群馬県野球連盟

<82B582DC82CB8E7188E782C48A47967B41342E696E6464>

untitled



裁定審議会における裁定の概要 (平成23年度)

Microsoft Word - 入居のしおり.doc

untitled

和県監査H15港湾.PDF

syogaku

Taro12-希少樹種.jtd

日本経大論集 第45巻 第1号

河川砂防技術基準・基本計画編.PDF

<31332D97708CEA89F090E02E6D6364>

1

第18回海岸シンポジウム報告書

3


液晶ディスプレイ取説TD-E432/TD-E502/TD-E552/TD-E652/TD-E432D/TD-E502D



スタイルシェルフ 〈クローク収納プラン〉

2


マイスタープロジェクト 推奨仕様


(718)


() () ()

000-.\..


1 C 2 C 3 C 4 C 1 C 2 C 3 C

<967B95D2955C8E F4390B32E6169>


平成24年財政投融資計画PDF出後8/016‐030

課長係長 設計精算 平成 27 年度 実施工事設計書 河川路線名久慈湊漁港海岸工事名久慈湊漁港海岸災害復旧 (23 災第 70 号水門 ) ほか工事 施工箇所名 久慈市夏井町地内 円也 137 日間 名称 数 量 単位 水門設備 2 門 工種区分水門設備 ( 小形水門 ) 工 工事中止日数地区 久慈

第 15 章コンクリート補修工 15-1 ひび割れ補修工 (1) ひび割れ表面処理工 ( 研磨工 ) 15-1 (2) ひび割れ低圧注入工 15-1 (3) ひび割れ充填工 目地補修工 (1) 成型ゴム挿入工 15-4 (2) 充填工 既設水路断面修復 表面被

<974C8AFA984A93AD8C5F96F182CC92F78C8B81418D B7982D18CD98E7E82DF82C98AD682B782E98AEE8F8082C982C282A282C A815B C D E696E6464>

支援マニュアル.indd

No T / 20 GG C

untitled

複合加工機プログラム2012.xls

< E28F4390DD8C762E786477>

BBT表2.indd


...J QX

緑化計画作成の手引き 26年4月版


Microsoft Word - 5(改)参考資料 doc

レベル 1 2 石綿届出対象 記入例 レ労働安全衛生法第 88 条第 3 項 労働安全衛生規則第 90 条第 5 号の2 の規定による計画の届出 石綿障害予防規則第 5 条第 1 項の規定による作業の届出 レ大気汚染防止法第 18 条の15 第 1 項の規定による作業実施の届出を行っております 石綿

000.ai

機械化林業平成 29 年 6 月号掲載 大型機械による地拵の効果について 下刈の省力化による低コスト造林の可能性を探るー 北海道森林管理局森林技術 支援センター山嵜孝一 1. はじめに北海道の林床を特徴づけるササ類は 旺盛な繁殖力と強い適応性を持っています そのため 人工造林の主要樹種であるトドマツ

Microsoft Word - めっきSHTB施工新修正.doc

Microsoft PowerPoint - fcn-360-idc-tool-i.pptx

Transcription:

萌芽抑制工の手引き書 ( 案 ) 河道内樹木 ヤナギ 伐採後の切り株の枯死対策 工法 塩挿入 [8 孔 深さ20cm] 木酢液挿入 [8 孔 深さ20cm] 木酢液塗布 [2 回塗り ] 平成 30 年 3 月 阿賀野川河川事務所 管理課

目 次 師部 ( しぶ ) とは P 1 工法 塩挿入 [8 孔 深さ20cm] 木酢液挿入 [8 孔 深さ20cm] 木酢液塗布 [2 回塗り ] P 2 P 8 P14

師部とは樹木の幹の構成を外側からみると 外樹皮 内樹皮 辺材 心材とよばれる部分から成っています そのなかで 師部は内樹皮に含まれ 葉でつくられた養分が根に移動する際の通路の役割をなお 切り株の枯死には 師部への対策が有効と考えますが 切り株の外縁であることから 削孔作業における安全性を考えその内側で削孔します 図 -1 師部のイメージ ( 1) ( 1: 土木研究所資料 河道内樹木の萌芽再生抑制方法事例集 H25.1 月より ) 3

塩挿入 施工 ( 案 ) 1. 施工内容 ケース名 樹種 工法 切り株上面削孔塩挿入内容 備考 ドリル ( 削孔 ) 削孔 挿入材 φ( mm ) H( cm ) 数 品名 量 (g CC) ヤナギ 塩挿入 (8 孔 20cm) 21 20 8 塩 削孔穴満杯 60g 以上 ( 60g/ 孔程度挿入 ) 木栓の長さ考慮 2. 施工 ( 案 ) 作業小項目内容 ヤナギ幹径 ;50cm 準備資 ( 作業員 2 名 ) 器材等 材料 a) 挿入塩 480g(60g 8 箇所 ) b) 木栓 ( ドリルφ21mm対応 ) 8 個 使用材料等 資器材 a) 保護帽 保護面 ( 保護帽脱着型 )2 個 b) 手袋 2 組 c) 発電機 (3KVA 低騒音型 ) d) 電動ドリル ( 回転数 0-600min-1) e) キリ (φ21 有効長さ 25cm) f) ハンマー 1 丁 g) キリ粉除去用ほうき 1 本 h) 削孔箇所塩挿入容器 ( 計量カップ じょうご等 ) 木栓 塩 使用資器材等 ( 幹径 : 長辺測定 50cm) ( 注 ) 水際では 救命胴衣を着用し 他では道路などに面する場所では 安全チョッキを着用するのが望ましい 2

切り株上面削孔 塩挿入 削孔位置出し 作業小項目内容 作 1) 切り株上面削孔位置出し業写真 1~3 順序 ( 留意点 ) 写真 2: 師部と思われる内側に 削孔作業での安全性を考え 支障とならない位置で線を画く 1 師部確認 削孔位置出し前 ( 留意点 ) 写真 3: 概ね等間隔で 8 箇所削孔位置出しをする 2 師部確認 削孔位置出し 3 削孔位置出し 3

切り株上面削孔 塩挿入 作業順序 作業小項目内容 保護具確認 2) 削孔作業員は保護具に損傷等の有無を確認し 異常のないことを確認して装着する 写真 4 5 4 保護具等 保護面損傷の有無確認 ( 留意点 ) 5 写真 5: 手袋は ト リルに巻き込まれにくく 滑りにくい物が望ましい 保護帽 保護面装着 4

切り株上面削孔 塩挿入 作業順序 作業小項目内容 削孔 3) 電動ト リル (φ21mm) により 8 箇所削孔 (H 20cm) する 写真 6~8 6 削孔前 ( 留意点 ) 写真 7: 削孔した穴にキリ粉が入らないよう木栓で仮蓋をし 除去しながらつぎの削孔を行う 7 電動ト リル 削孔 ( 電動ト リル ) ( 削孔深 H 20cm) 8 ( ドリル径 φ21mm) 削孔 8 箇所 5

切り株上面削孔 塩挿入 作業順序 作業小項目内容 塩挿入 4) 挿入容器で削孔した8 箇所に塩挿入する 写真 9~11 9 ( 参考 ) 塩 480g(60gX8 箇所 ) 塩挿入前 ( 留意点 ) 10 写真 10:1 孔当たりの塩挿入の目安は 木栓の長さ相当 ( 今回は 上端から 28mm 下がり まで ) とする 塩挿入 11 塩挿入 6

切り株上面削孔 塩挿入 作業順序 作業小項目内容 木栓 5) 塩挿入した8 孔に木栓で蓋をする 写真 12~14 12 木栓 8 個 ( 留意点 ) 写真 13: ハンマーで切り株上面と平らになるよう完全に蓋をする 13 ( 参考 ) 木栓 ( 今回は コルク栓 ) ( 木栓上部径 φ23mm) 14 木栓打ち込み ( 木栓長 28mm) 木栓 7

木酢液挿入 施工 ( 案 ) 1. 施工内容ケース名樹種工法切り株上面削孔木酢液挿入内容備考ドリル ( 削孔 ) 削孔挿入材 φ( mm ) H( cm ) 数品名量 (g CC) ヤナギ木酢液挿入 (8 孔 20cm) 21 20 8 木酢液 穴満杯 60cc 以上 ( 60cc/ 孔程度挿入 ) 木栓の長さ考慮 2. 施工 ( 案 ) 作業項作業時作業小項目内容目間 ( 分 ) ヤナギ幹径 ;55cm 準備資 ( 作業員 2 名 ) 使用材料等 器材等 材料 a) 挿入木酢液 480cc(60cc 8 箇所 ) b) 木栓 ( ドリルφ21mm対応 ) 8 個 資器材 a) 保護帽 保護面 ( 保護帽脱着型 )2 個 b) 手袋 2 組 c) 発電機 (3KVA 低騒音型 ) d) 電動ドリル ( 回転数 0-600min-1) e) キリ (φ21 有効長さ 25cm) f) ハンマー 1 丁 g) キリ粉除去用ほうき 1 本 h) 削孔箇所木酢液挿入容器 ( 計量カップ じょうご等 ) 木栓 木酢液 使用資器材等 ( 幹径 : 長辺測定 55cm) ( 注 ) 水際では 救命胴衣を着用し 他では道路などに面する場所では 安全チョッキを着用するのが望ましい 8

切り株上面削孔 木酢液挿入 削孔位置出し 作業小項目内容 作 1) 切り株上面削孔位置出し業写真 1~3 順序 ( 参考 ) 写真 2: 師部と思われる内側に 削孔作業での安全性を考え 支障とならない位置で線を画く 1 師部確認 削孔位置出し前 ( 留意点 ) 2 写真 3: 概ね等間隔で 8 箇所削孔位置出しをする 師部確認 削孔位置出し 3 削孔位置出し 9

作業小項目内容 保護具確認 2) 削孔作業員は保護具に損傷等の 切り株 作 有無を確認し 異常のないことを確認し 上面削 業 て装着する 孔 木酢 順 液挿入 序 写真 4 5 4 保護具等 保護面損傷の有無確認 ( 留意点 ) 5 写真 5: 手袋は ドリルにまきこまれにくく 滑りにくい物が望ましい 保護帽 保護面装着 10

切り株上面削孔 木酢液挿入 作業順序 作業小項目内容 削孔 3) 電動ト リル (φ21mm) により 8 箇所削孔 (H 20cm) する 写真 6~8 6 削孔前 ( 留意点 ) 7 写真 7: 削孔した穴にキリ粉が入らないよう木栓で仮蓋をし 除去しながらつぎの削孔を行う 電動ト リル ( 削孔深 H 20cm) 8 削孔 ( 電動ト リル ) ( ドリル径 φ21mm) 削孔 8 箇所 11

切り株上面削孔 木酢液挿入 作業順序 作業小項目内容 木酢液挿入 4) 挿入容器で削孔した8 箇所に木酢液挿入する 写真 9~11 9 ( 参考 ) 木酢液 480cc(60ccX8 箇所 ) 木酢液挿入前 ( 累意点 ) 写真 10:1 孔当たりの木酢液挿入の目安は 木栓の長さ相当 ( 今回は 上端から 28mm 下がり まで ) とする 10 木酢液挿入 11 木酢液挿入 12

切り株上面削孔 木酢液挿入 作業順序 作業小項目内容 木栓 5) 木酢液挿入した8 孔に木栓で蓋をする 写真 12~14 12 木栓 8 個 ( 留意点 ) 13 写真 13: ハンマーで切り株上面と平らになるよう完全に蓋をする ( 参考 ) 木栓 ( 今回は コルク栓 ) ( 木栓上部径 φ23mm) 14 木栓打ち込み ( 木栓長 28mm) 木栓 13

木酢液塗布 施工 ( 案 ) 1. 施工内容 ケース名 樹種 工法 切り株上面木酢液塗布内容 備考 ドリル ( 削孔 ) 削穴 挿入材 φ( mm ) H( cm ) 数個 材質 量 (g CC) ヤナギ 木酢液塗布 (2 回 ) 切り株上面を木酢液( 原液 ) で2 回塗布する 2 回塗布 :1 回塗布し 乾燥後 2 回目を塗布して 1 回塗布量 100cc (200cc) 2. 施工 ( 案 ) 作業項作業時作業小項目内容目間 ( 分 ) ヤナギ幹径 ;50cm 準備資 ( 作業員 2 名 ) 使用材料 器材等 材料 a) 塗布用木酢液 200cc(2 回分 ) 資器材 a) 保護帽 b) 手袋 2 組 c) 刷毛 1 本 d) 木酢液塗布用容器 ( 計量カップ ) 木酢液 使用資器材等 ( 幹径 : 長辺測定 50cm) ( 注 ) 水際では 救命胴衣を着用し 他では道路などに面する場所では 安全チョッキを着用するのが望ましい 14

切り株上面木酢液塗布 (2 回塗り ) 作業小項目内容 木酢液塗布 (1 回目 ) 作 1) 切り株上面の全体を木酢液原液業を 刷毛で塗布する ( 塗りムラがない順ように2 度塗り程度 ) 序写真 1~3 1 ( 参考 ) 木酢液原液 ph 測定 ( 原液 ph5.0) 2 1 回目木酢液塗布前 ( 木酢液 200cc(2 回分 )) ( 留意点 ) 写真 2: 塗布速度はゆっくりとして塗布する 1 回目塗布の目安は 切り株上面全体が 目視で塗布したことが明確に確認出来るものとする 3 1 回目木酢液塗布 1 回目木酢液塗布 15

切り株上面木酢液塗布 (2 回塗り ) 作業順序 作業小項目内容 木酢液塗布(1 回目 ) 後の放置 2) 1 回目に塗布した木酢液原液の切り株への浸透を図るため 放置する 写真 4 5 4 1 回目木酢液塗布後の放置 ( 留意点 ) 5 写真 5:1 回目に塗布した木酢液原液が 切り株上で明確に浸透したことを確認する 1 回目木酢液塗布浸透確認 16

切り株上面木酢液塗布 (2 回塗り ) 作業順序 作業小項目内容 木酢液塗布 (2 回目 ) 3) 切り株上面の全体を木酢液原液を 刷毛で塗布する ( 塗りムラがないように2 度塗り程度 ) 写真 6~8 6 2 回目木酢液塗布前 ( 留意点 ) 7 写真 7: 塗布速度はゆっくりとして塗布する 1 回目塗布の目安は 切り株上面全体が 目視で塗布したことが明確に確認出来るものとする 2 回目木酢液塗布 8 2 回目木酢液塗布 17