Microsoft PowerPoint 版_Root_JPの状況.ppt

Similar documents
DNSSEC導入に関する世界的動向

Microsoft PowerPoint - DNSSECとは.ppt

DNSSEC の仕組みと現状 平成 22 年 11 月 DNSSEC ジャパン

DNSSECの基礎概要

セキュアなDNS運用のために

Microsoft PowerPoint - d1-大本 貴-DNSSECstatus_DNS-DAY [互換モード]

Microsoft PowerPoint - private-dnssec

のコピー

(1) 鍵の更改 に追従するために 1 のソフトウェア ( 一般に BIND 又は Windows Server を利用 ) を最新版に更新する ( 今回の対策だけでなく 脆弱性への対応のためにも 最新版への更新は必須 ) 2 において DNSSEC のトラストアンカーの自動更新 の設定を行う 3

あなたのDNS運用は 来るべきDNSSEC時代に耐えられますか

ccNSO関連報告

ご挨拶

DNS関連動向Update ~ドメイン名関連~

JPドメイン名におけるDNSSECについて

資料 3 DNS の世界的な運用変更に伴い必要となる対策について 資料 3-1 DNS の世界的な運用変更に伴うキャッシュ DNS サーバーの 設定更新の必要性について ( 総務省資料 ) 資料 3-2 同 (IT 総合戦略室 NISC 資料 )

キャッシュポイズニング攻撃対策

「DNSSECの現状と普及に向けた課題」

PowerPoint プレゼンテーション

Copyright

DNS と blocking anti-blocking 要素技術 ( みえてしまう要素技術 ) 藤原和典 株式会社日本レジストリサービス (JPRS) Internet Week 2018, DNS Day 2018 年 11 月 29 日 Copyrigh

DNS DNS 2002/12/19 Internet Week 2002/DNS DAY 2

Microsoft PowerPoint - bind ppt

DNSの負荷分散とキャッシュの有効性に関する予備的検討

スライド 1

gtld 動向 ~GDPR 対応は RDAP で ~ Kentaro Mori, JPRS DNS Summer Day 2018 Copyright 2018 株式会社日本レジストリサービス

DNSSEC性能確認手順書v1.2

ICANN北京会議概要報告

DNS の統計調査結果の紹介 ( 仮 ) DNS-OARC2014,ICANN51,IETF91 の話題 藤原和典 株式会社日本レジストリサービス (JPRS) dnsops.jp BoF, Nov.,2014

Microsoft PowerPoint - 25_4_諮問書説明.ppt

レジストリ・レジストラ関連状況報告

Microsoft PowerPoint JPRS-DNSSEC-Act-03.pptx

e164.arpa DNSSEC Version JPRS JPRS e164.arpa DNSSEC DNSSEC DNS DNSSEC (DNSSEC ) DNSSEC DNSSEC DNS ( ) % # (root)

DNSSEC最新動向

Microsoft PowerPoint - 24_資料3_2008年度概況説明.ppt

Microsoft PowerPoint - BIND9新機能.ppt

PowerPoint プレゼンテーション

いきなりすいません 本日は DNSSEC 2013 スプリングフォーラムですが DNSSEC の話はしません

Microsoft PowerPoint - soumu-kanesaka.pptx

橡03_ccTLD_rev.PDF

第 5 部 特集 5 YETI - A Live Root-DNSTestbed 第 5 部 特集 5 YETI - A Live Root-DNSTestbed One World, One Internet, One Namespace - Paul Vixie(2014) 加藤朗 第 1 章は

DNSハンズオンDNS運用のいろは

Microsoft PowerPoint - RFC4035.ppt

DNSSEC機能確認手順書v1.2

30分で学ぶDNSの基礎の基礎~DNSをこれから勉強する人のために~

Root KSK更新に対応する方法

Microsoft PowerPoint - DNSSEC技術と運用.ppt [互換モード]

登録情報の不正書き換えによるドメイン名ハイジャックとその対策について

DNS Update

poisoning_ipsj

DNS Update ~ドメイン名全般~

スライド 1

untitled

スマート署名(Smart signing) BIND 9.7での新機能

ccNSO関連報告

DNS (BIND, djbdns) JPNIC・JPCERT/CC Security Seminar 2005

2

自己紹介 l 本職 l 東京大学情報基盤センター l 学内基幹ネットワークの設計 運用 l ネットワークを中心とした実践的な研究活動 l l WIDE Project ボードメンバー l 運用と研究を兼ねた活動 l その他活動 l Interop Tokyo NOC ジェネラリスト (2010 現在

untitled

学生実験

ブロードバンドルータにおける問題(オープンリゾルバ)の解説、対策の説明

RFC4641_and_I-D2.pdf

Microsoft PowerPoint attacktool.pptx

ict4.key

−uDNSƒzƒXƒeƒB?ƒOƒT?ƒrƒX−v??ƒU?ƒ}ƒj?ƒA?_

PowerPoint プレゼンテーション


IPアドレス・ドメイン名資源管理の基礎知識

Microsoft PowerPoint OARCRIPEreport.pptx

Internet Week '98 (c) JPNIC, NTTPC, moto kawasaki WP, niana, wwtld Internet Governance Moto JPNIC DOM-WG / NTTPC 9

大規模災害時における、DNSサービスの継続性確保のために

Windows2008Serverの キャッシュDNSサーバと.biz

DNSSECトラブルシューティング

RPKI in DNS DAY

IETF 91 報告 DNS 関連 藤原和典 株式会社日本レジストリサービス (JPRS) IETF 91 報告会, 2014 年 12 月 19 日

DNSSEC技術実験報告書

DNSSEC運用技術SWG活動報告

学生実験 3 日目 DNS IP ネットワークアーキテクチャ 江崎研究室

DNSSECチュートリアル [ ]

TCP/IP Internet Week 2002 [2002/12/17] Japan Registry Service Co., Ltd. No.3 Internet Week 2002 [2002/12/17] Japan Registry Service Co., Ltd. No.4 2

サーバーで安全な設定とは 正しい情報を正しく提供する 不確かな情報を提供したりしない ( 安全というより正しい設定 ) サービス経由で侵入されない 万が一侵入されても被害を最小限にする 2

ICANN GNSOレジストリ部会(RySG)及び新TLD申請者グループ(NTAG)の最新動向/新gTLDプログラムの最新動向

enog-ryuichi

TLD.com.net.org.info.biz.name.pro.museum.coop.aero 主な gtld レジストリ VeriSign, Inc. VeriSign, Inc. PIR Afilias, LLC NeuLevel GNR RegistryPro, LTD MuseDoma

Microsoft PowerPoint - 動き出したDNSSEC.ppt

DNSとメール

スライド 1

opetechwg-HSM

DNS: Domain Name

BIND9.9から9.11へ移行のポイント(権威DNSサーバー編)

DNS DNS(Domain Name System) named(bind), tinydns(djbdns), MicrosoftDNS(Windows), etc 3 2 (1) ( ) IP IP DNS 4

~IPv6 と DNS の正しい付き合い方~ IPv6時代のDNS設定を考える

untitled

新gTLD関連報告

2 注意事項 教材として会場を提供していただいている ConoHa さんのドメイン名とその権威ネームサーバを使 用しています conoha.jp ns1.gmointernet.jp

クラウドDNS へのネームサーバー切替手順

DNS Abuseと、DNS運用者がすべきこと ~ ドメイン名ハイジャックを知ることで、DNSをもっと安全に ~

1 権威 DNS の DNSSEC 対応 2012/11/21 株式会社インターネットイニシアティブ山口崇徳

DNS誕生日攻撃再び

untitled

opetechwg-tools

Transcription:

DNSSEC 2013 スプリングフォーラム Root / の状況 2013 年 5 月 29 日 ( 水 ) 株式会社日本レジストリサービス坂口智哉 1

本日の流れ I. Root の状況 1. DSレコードの登録状況 2. Rootにおける主なトピックス II. の状況 1. DSレコードの登録状況 2. DSレコードの問い合わせ数 3. DNSSECとDNS Reflector Attacks 2

1. DS レコードの登録状況 350 300 250 Root TLD 数 200 150 100 50 2013 年 5 月 20 日現在 105 / 317 が DS 登録 DS 登録済 TLD 数 0 2010/09/28 2011/01/28 2011/05/28 2011/09/28 2012/01/28 2012/05/28 2012/09/28 2013/01/28 (http://stats.research.icann.org/dns/tld_report/ より ) 3

2. Root における主なトピックス Root ICANN が Root KSK Rollover について検討開始 2013 年 3 月パブリックコメント募集中 (ICANN) ( ) 新 gtld の登場 現在の予定では 2013 年 8 月から新 gtld が順次稼動開始 新 gtld では DNSSEC 対応が必須条件の 1 つ レジストリの DNSSEC 対応 レジストリの DPS Web 公開 レジストラの DNSSEC 対応 http://www.icann.org/en/news/public-comment/root-zone-consultation-08mar13-en.htm 4

2. Root における主なトピックス Root gtld Registry Agreement (2013-04-29) 1.3. DNSSEC. Registry Operator shall sign its TLD zone files implementing Domain Name System Security Extensions ( DNSSEC ). During the Term, Registry Operator shall comply with RFCs 4033, 4034, 4035, 4509 and their successors, and follow the best practices described in RFC 4641 and its successors. If Registry Operator implements Hashed Authenticated Denial of Existence for DNS Security Extensions, it shall comply with RFC 5155 and its successors. Registry Operator shall accept public-key material from child domain names in a secure manner according to industry best practices. Registry shall also publish in its website the DNSSEC Practice Statements (DPS) describing critical security controls and procedures for key material storage, access and usage for its own keys and secure acceptance of registrants public-key material. Registry Operator shall publish its DPS following the format described in RFC 6841. (http://newgtlds.icann.org/en/applicants/agb/base-agreement-specs-29apr13-en.pdf) 5

1. DS レコードの登録状況 6 2011/01/16 2011/05/16 2011/09/16 2012/01/16 2012/05/16 2012/09/16 2013/01/16 2013/05/16

2. DS レコードの問い合わせ数 (1/6) JP DNS へのクエリのうち 3% が DS レコードの問合せ 感覚的に多い気がする なぜ?? 7

2. DS レコードの問い合わせ数 (2/6) とある ISP がキャッシュ DNS の Validation を ON DS レコード登録開始 Increasing DS queries for JP DNS servers (DNS-OARC 2013 Spring workshop JPRS 藤原 ) 2010/10/01 2011/04/01 2011/10/01 2012/04/01 2012/10/01 2013/04/01 8

2. DS レコードの問い合わせ数 (3/6) DS レコードの問い合わせ数が多い理由 のネガティブキャッシュの TTL は 900 15 分 NS DS Glue レコードの TTL は 86400 1 日 JP ドメイン名の多くは署名されていない したがって DS レコードも登録されていない Validator は DS レコードがあるかどうか毎回確認 9

2. DS レコードの問い合わせ数 (4/6) 結果として DS レコードが登録されておらず かつ人気のある ( アクセス数の多い ) ドメインに対して Validation ON のキャッシュ DNS サーバーから頻繁にクエリが来ることになる 最大で 1 日 96 回 (86400 900) のクエリが来る可能性がある 例えば google.co.jp など 10

2. DS レコードの問い合わせ数 (5/6) 影響 権威 DNS サーバー Validator の数が増えていき かつドメイン名が DNSSEC 署名 (DS レコードが登録 ) されていかないと DS レコードのクエリが増大していく ただしこれは Root や TLD など委任の多いゾーンにおける問題 キャッシュ DNS サーバー ValidationをONにしたキャッシュDNSサーバーがDSレコードを問い合わせる回数が増える 結果としてトラフィックが増大 11

2. DS レコードの問い合わせ数 (6/6) 対策案 ゾーンのネガティブキャッシュ TTL を長くする 2006 年に更新間隔の短縮とともにネガティブキャッシュ TTL を短くした経緯がある ( ) すべての JP ドメイン名を署名する 現実的ではないか 署名されていない JP ドメイン名に対してダミーの DS を付け加える プロトコルに手を加える必要あり JP DNS の設定変更について (http://jprs.jp/tech/dnsuis/info001.html) 12

3. DNSSEC と DNS Reflector Attacks DNSSECによって応答サイズが増大する 権威 DNSサーバーを踏み台にして DNS Reflector Attackをしやすい状況になる JP DNSに対して ANY を引くと 1840 バイトの応答 SOA, RRSIG(SOA), NS, RRSIG(NS), DNSKEY, RRSIG(DNSKEY), NSEC3PARAM, RRSIG(NSEC3PARAM) Response Rate Limiting(RRL) の導入を検討中 13

その他 DNSSEC に対応した ICANN 認定レジストラの数 2013 年 1 月 17 日現在 25 社 (http://www.icann.org/en/news/in-focus/dnssec/deployment) アメリカ (US) スウェーデン (SE) ドイツ (DE) オランダ (NL) のレジストラが比較的多い 申告制なので実際にはこれよりも多い可能性がある 現在の契約では DNSSEC の対応は必須ではない DNSSEC に対応した JP ドメイン名指定事業者の数 2013 年 5 月 1 日現在 6 社 (http://jprs.jp/registration/list/) 申告制なので実際にはこれよりも多い 対応されている指定事業者様は是非ご連絡を! 14

15