Microsoft PowerPoint - 1st

Similar documents
ComputerArchitecture.ppt

ic3_cf_p1-70_1018.indd

< コンピュータの基本的仕組み > コンピュータは, クロック信号と呼ばれる周期的な論理信号に同期し, 主記憶装置に記憶され ている命令を, 以下の手順で読み込み, 実行することにより動作している. 命令読み込み Instruction Fetch 命令解読 Decode 命令実行 Executio

計算機アーキテクチャ

Microsoft PowerPoint - 11Web.pptx

情報工学Ⅰ-02

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint Presentation

一般電気工学第二

もくじ 1 ファームウェアのアップデート (Windows). 1 必要なシステム. 2 ファームウェアアップデーターの起動.. 3 プリンターが正しく接続されていない場合 ファームウェアのアップデート (Macintosh)... 8 必要なシステム. 9 ファームウェアアップデータ

目次 第 1 章はじめに 本ソフトの概要... 2 第 2 章インストール編 ソフトの動作環境を確認しましょう ソフトをコンピュータにセットアップしましょう 動作を確認しましょう コンピュータからアンインストー

目次 第 1 章はじめに 本ソフトの概要... 2 第 2 章インストール編 ソフトの動作環境を確認しましょう ソフトをコンピュータにセットアップしましょう 動作を確認しましょう コンピュータからアンインストー

情報科学概論

C に必要なコンピュータ知識 C はコンピュータの力を引き出せるように設計 コンピュータの知識が必要

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

書式に示すように表示したい文字列をダブルクォーテーション (") の間に書けば良い ダブルクォーテーションで囲まれた文字列は 文字列リテラル と呼ばれる プログラム中では以下のように用いる プログラム例 1 printf(" 情報処理基礎 "); printf("c 言語の練習 "); printf

OS

User Support Tool 操作ガイド

Microsoft Word - StmView...._Rev4_for_ver.3.0.0_.doc

本仕様はプロダクトバージョン Ver 以降に準じています

本仕様はプロダクトバージョン Ver 以降に準じています

スライド タイトルなし

Windows2000/XPインストール手順

QuartusII SOPC_Builderで利用できるGPIF-AVALONブリッジとは?

第 1 回 C 言語講座 1. コンピュータって? だいたいは 演算装置 制御装置 記憶装置 入出力装置から構成されている 演算装置 CPU の一部で実際に計算を行う装置 制御装置 CPU の一部で演算装置や入出力装置 記憶装置の読み書きなどを制御する装置 記憶装置プログラムや情報 データを一時的

UNIX 初級講習会 (第一日目)

PowerPoint プレゼンテーション

コンピュータ中級B ~Javaプログラミング~ 第3回 コンピュータと情報をやりとりするには?

PCの仕組みとソフトウェア

Microsoft Word - プリンタ設定手順_改

PowerPoint プレゼンテーション

ムーアの法則に関するレポート

平成 31 年度学部入学者個人用ノートパソコン等の活用について 平成 30 年 12 月 佐賀大学では, 平成 31 年度入学生より, 学生一人ひとりが個人のノートパソコン等を保有していることを前提とした教育を開始します ただし, 入学時以前からノートパソコンを保有している学生に, 入学時に新たなノ

Macintosh

Microsoft Word - no02

C プログラミング 1( 再 ) 第 5 回 講義では C プログラミングの基本を学び演習では やや実践的なプログラミングを通して学ぶ

コンピュータの仕組み(1)ハードウェア

<4D F736F F F696E74202D20837D E838D B835E82CC926190B682C694AD E707074>

FE-210 取扱説明書

システム条件 OS--- Microsoft Windows Vista 32 / 64-bit (Ultimate Business Enterprise のみ ) Microsoft Windows 7 32 / 64-bit (Professional Ultimate Enterprise

Wordの学習

スライド 1

この取扱説明書について USB DAC 端子に USB ケーブルでコンピューターを接続すると コンピューターからの音声信号を再生できます この機能を使って PCM を再生する場合 ドライバーソフトウェアをコンピューターにインストールする必要はありません ただし この機能を使って DSD 音源をネイテ

独立行政法人 鉄道建設 運輸施設整備支援機構 電子入札システム 初期設定マニュアル 2019 年 4 月

タ通パソコンと本製品を付属の USB ケーブルで接続して 本製品を HSDPA 通信のモデム ( ) として利用できます パソコンと接続してインターネットに接続するための機器 信データ通信 データ通信の準備 データ通信を行う前に このページから 8-36 ページで説明している 1~3 のことを行いま

目次 はじめに システム環境 インストール手順 インストール前の注意点 インストールの準備 ライセンスの登録 インストール先の選択 インストールの開始 インストール

ENI ファーマシー受信プログラム ユーザーズマニュアル Chapter1 受信プログラムのインストール方法 P.1-1 受信プログラムのシステム動作環境 P.1-2 受信プログラムをインストールする P.1-9 受信プログラムを起動してログインする P.1-11 ログインパスワードを変更する

Microsoft Word - Setup_Guide

NGate_mac.book

ご利用になる前に ここでは しんきん電子記録債権システム をご利用になる前に知っておいていただきたいことがらについて説明します 1 ご利用環境と動作条件の確認 2 2 初期設定とは 4 3 ソフトウェアキーボードの使いかた 6

<< 目次 >> 1 PDF コンバータのインストール ライセンスコードの入力 PDF にフォントを埋め込みたい場合の設定 PDF オートコンバータ EX で使用しない場合 PDF コンバータ単体で使用する場合の説明 PDF コンバータのアン

EPSON GT-D1000 活用+サポートガイド

Macintosh

インストールの前に

Microsoft Word - p2viewer_plus_jpn20.doc

操作ガイド 用紙タイプ登録ツール

新OS使用時の留意事項

Windows パソコンに接続する 画面表示は Windows 8 を例としています 1. EM chip <micro> を取り付けた本製品の microusb コネクタに microusb ケーブルを接続します 2. microusb ケーブルのもう一方のコネクタをパソコンの USB ポートに接

LDR-PMC8U2“Ä“Z.pdf

Windows Server 2003 Service Pack 適用手順書

Operating System 仮想記憶

Maple 12 Windows版シングルユーザ/ネットワークライセンス

EPSON GT-S620/GT-F720 活用+サポートガイド

Microsoft Word - クライアントのインストールと接続設定

改版履歴 版数改版内容 新規作成 i

PCの仕組みとソフトウェア

プログラミング基礎

OS と Starter Pack の対応 (Express5800/R110j-1 向け ) OS と Starter Pack について Express5800/R110j-1 ( 以下サーバ本体製品 ) では Starter Pack のバージョンによってサポート可能な OS が決まります シ

CommonMP Ver1.5 インストール手順書 目 次 1. 概要 目的 必要動作環境 ハードウェア構成 ソフトウェア構成 CommonMP のインストール手順 利用フロー

OKI Universal Hiper-C プリンタドライバ ユーザーズマニュアル ( セットアップと使い方編 ) 最終更新日 2012 年 9 月第 2 版

スライド 1


スライド 1

(Microsoft PowerPoint - \221g\202\335\215\236\202\335\203\\\203t\203g\203E\203F\203A\215H\212w No03\201i\224z\225z\227p\201j.pptx)

WebSAM AlertManager Ver4.2 UL1032-B03 UL1032-HB03 UL1032-JB03 セットアップカード 1 章パッケージの中身の確認 2 章セットアップの準備 3 章セットアップの方法 4 章注意事項 UL1032-XB03 SL1032B0301-1

Raspberry Pi BF BF BF Raspberry Pi PC USB HDMI OS SD SD OS Raspberry Pi Model B MicroUSB MicroSD OS SD GPIO HDMI USB LAN Raspberry Pi MicroUSB MicroSD

TopSE並行システム はじめに

2. セットアップ手順の開始 セットアップ手順を進める前に OS をインストールするパーティションのサイズを決定して ください システムをインストールするパーティションのサイズは 次の計算式から求めること ができます インストールに必要なサイズ + ページングファイルサイズ + ダンプファイルサイズ

nx100_100s_read_first_j

TRAVENTY CG V 動作検証報告書

情報と社会

<4D F736F F D CC82BD82DF82CC50438AC28BAB90DD92E82E646F63>

変更履歴 版数変更年月日分類変更頁変更内容 /1 新規 版制定 /10 追加 Windows 10 の動作保証を追加

目次 1. はじめに 準備 機器構成 やさしく名刺ファイリング Pro v.14.0 セットアップと動作確認 やさしく名刺ファイリング Pro v.14.0 セットアップ... 5 Windows Windows 8.

2. 生田仮想デスクトップ PC の接続方法 生田仮想デスクトップ PC に接続する方法は 次の 2 通りです 1. HTML アクセス Internet Explorer や Safari などのブラウザを用います PC に特別なソフトウェアをインストールす る必要が無いので 管理者権限をもってい

リリースノート バージョン / /8/04 公開 wivia は 株式会社内 洋 の 本における登録商標です その他の製品名 システム名などは 一般に各社の登録商標または商標です 概要 wivia ファームウェア および Windows/Mac

機能 SB-2000 は無線機とコンピュータを接続するインターフェースです CAT, CI/V を経由したリグ制御 CAT や CI/V のリグ制御のインターフェースを持っています この接続でリグを制御できます RTTY, PSK31, SSTV, FAX, その他のデジタルモードが運用できます広く

2 進数と画像デジタルカメラの画質を示す 画素 は 画像を表現する点の数を示している この点を ピクセル と呼ぶ また色は RGB と呼ばれる Red Green Blue の度合いの組み合わせで記録される この度合を数値にし 2 進数でピクセルごとに記録すれば 写真や図形をコンピュータで取り扱える

01-introduction.ppt

<4D F736F F F696E74202D20837D E838D B835E82CC926190B682C694AD B93C782DD8EE682E890EA97705D>

COBOL Enterprise Edition V2 for Linux COBOL Enterprise Edition V2 は以下のソフトウェアによって構成されています COBOL Enterprise Edition Developer V2.0 COBOL Enterprise Edit

User Support Tool 操作ガイド

1

入札情報サービスシステム(職員)

プリンタードライバーのインストールと設定方法 この使用説明書は プリンタードライバーのインストール方法 プリンターを使用するための設定方法 使用上の注意事項などを説明しています 動作環境 OS 日本語版 Mac OS 9.1~9.2.2 日本語版 Mac OS Χ 10.2~ 補足 各ア

PixeBurn! for HD Instruction Guide JPN

1

Microsoft PowerPoint - sp ppt [互換モード]

EPSON GT-S600/F650/F700 活用ガイド

Transcription:

コンピュータ概論第 1 回 授業導入

授業導入 コンピュータとは? Computer = 計算機 compute: 動詞 計算する computer: 計算するモノ 算盤 ( そろばん ) 計算尺 電卓 コンピュータ

コンピュータ 単なる計算の道具ではない 計算を行う 算盤, 計算尺, 電卓, コンピュータ 計算を高速に行う 電卓, コンピュータ 大量のデータを記憶, 処理する コンピュータ さまざまなデータを処理する マルチメディア対応コンピュータ 相互のネットワークを活用する コンピュータネットワーク

コンピュータの歴史 大昔 有史 15 世紀頃 18 世紀頃 19 世紀頃 20 世紀初頭 指 石 棒そろばん計算尺歯車式計算機機械式計算機ホレリスの統計機

コンピュータ革命 20 世紀初頭まで 指計算の延長 1936 年 A. チューリング チューリングマシン : 計算機械理論確立 1937 年 C. シャノン 2 進数 : 人間とは違う計算方法の提案 1945 年 V. ノイマン プログラム内蔵方式 : ソフトウェアの分離

チューリングマシン 計算を行う機械を定義 無限の長さのテープ 文字列の置き換え機能 理論上は現在のコンピュータと同じ

2 進数計算機 10 進数計算の限界 精密機械加工には限界 10 進数でなく 2 進数で計算 スイッチを組み合わせれば計算可能 装置作成も簡単

ノイマン型コンピュータ コンピュータは回路に組まれた計算を実行 別計算を行うには組み直しが必要 計算手順をデータとして蓄積 プログラム内蔵型コンピュータ 計算手順は一つ一つ順に行う 計算手順を入れ替えれば別の計算が可能

コンピュータの歴史 1939 ABC マシン試作 電子式コンピュータ 29 変数連立 1 次方程式 コンデンサによる記憶装置 実用はされず ( 正しく動作せず ) 1946 ENIAC 登場 電子式コンピュータ 毎秒 5000 回の加算 微分方程式 消費電力 140KW 真空管 18000 本 80 立方メートル重量 30 トン

コンピュータを支える技術 スイッチング素子 計算を行うために必要な電子素子 記憶装置にも利用可能 リレー スピードが遅い 機械式のため信頼性が低い 真空管 形状や消費電力が大きい 信頼性が低い

コンピュータを支える技術 トランジスタ 1947 年 ATT ベル研究所にて発明 ショックレー博士ら 3 人 小型, 小電力, 高信頼性 集積回路 Integrated Circuit 複数の素子を小基盤に集積する技術 キルビー博士 (TI 社 ) らによる発明 大規模集積回路 Large Scale IC 半導体ウェハースの上に複数のトランジスタを形成

スイッチング素子の歴史 1 真空管 1 トランジスタ 100 IC 10000 LSI 100000~ VLSI

商用コンピュータ 会計, 統計の計算 UNIVAC (1951) 世界初の商用コンピュータ IBM 701 (1953) 大企業や政府に普及 IBM 7070 (1958) トランジスタを使用第 2 世代コンピュータ IBM 360 (1964) 汎用計算機第 3 世代コンピュータ

PC ( パーソナル コンピュータ ) Apple-II(1977) IBM PC (1981) NEC 9801 (1982) Macintosh 128K(1984) IBM PC-AT (1984) AT 互換機 DOS/V

ハードウエアとソフトウエア 現在のコンピュータの構成 ハードウエア コンピュータという物体 ソフトウエア コンピュータの仕事 両者の関係 身体と魂 ( 心 ) のような関係 身体 : ハードウエア 魂 : ソフトウエア

コンピュータのハードウェア 5 大装置 入力装置 出力装置 記憶装置 演算装置 制御装置 処理装置 入力装置記憶装置出力装置演算装置制御装置処理装置制御信号データ

ノイマン型コンピュータ 以前のコンピュータ ( 外部プログラム方式 ) は回路に組まれた計算を実行 連立方程式解析用回路 微分方程式解析用回路 弾道計算用回路 別計算を行うには組み直しが必要 計算手順をデータとして蓄積 プログラム内蔵方式コンピュータ 計算手順は一つ一つ順に行う 計算手順を入れ替えれば別の計算が可能 V. ノイマン

外部プログラム方式 記憶装置 結果 出力装置 入力装置 データ データ 結果 演算装置 制御信号 ( 動作命令 ) 制御装置計算手順 コンピュータ イメージ

プログラム内蔵型コンピュータ 記憶装置 出力装置 入力装置 データ データ 結果 結果 プログラム 演算装置 ( 計算手順 ) 制御装置 コンピュータ

コンピュータのハードウェア 処理装置 (Processing Unit) コンピュータの中枢部 ( 知能 ) 演算装置 制御装置 マイクロプロセッサ 1 つのチップ (LSI など ) に集積された処理装置 CPU( 中央演算処理装置 ) MPU( マイクロ演算処理装置 ) Pentium SPARC PowerPC などの製品が有名

CPU の変遷 CPU(MPU) Intel 4004 : 世界初のマイクロプロセッサ Intel 8008,8080, 8085 : 8 bit CPU Zilog Z80 : 代表的な 8 bit CPU Intel 8086 : 16 bit CPU Intel 80x86 Intel Pentium

コンピュータのハードウェア 記憶装置 コンピュータの記憶部 ( 知識 ) 主記憶装置 ( メモリ ) 処理装置と直接データのやり取り 通常は LSI チップ RAM( 読み書き可能 ) 揮発性 ( 電源が切れると消える ) ROM( 読み出し専用 ) 不揮発性 ( 起動時に使用 ) 外部記憶装置 ( 補助記憶装置 ) 主記憶装置に収まりきらないデータの記憶 大容量で安価

コンピュータのハードウェア 入力装置 データの入り口 キーボード ユーザの命令を文字で与えるための装置 マウス ユーザの命令を画像の操作で与えるための装置 タブレット マウスと同様の機能を持っている装置でペン型の機器で操作する 外部記憶装置 入力装置と考える場合もある フロッピーディスク CD-ROM DVD

コンピュータのハードウェア 出力装置 結果の出口 ディスプレイ 画面に結果を表示する装置 プリンタ 結果を印刷する装置 外部記憶装置 出力装置と考える場合もある フロッピーディスク CD-R/W DVD-R±/DVD-RAM

コンピュータのソフトウェア コンピュータが必要とする情報 実体が無い 媒体に記録されることで存在 半導体メモリ ( 主記憶装置など ) 磁気ディスク ( 外部記憶など ) 光ディスク 記憶媒体 (CD-ROM など ) そのものをソフトウェアと呼ぶのは間違い

コンピュータのソフトウェア ソフトウェアの分類 プログラム コンピュータの動作命令 OS( オペレーティングシステム ) アプリケーション データ 計算などに用いる情報 数値 文字 画像 音声など

プログラム コンピュータを動作させる命令 CPU の動作命令の集まり 動作手順も規定 (program= 計画表 ) CPU は命令を逐次 (1 つ 1 つ順番に ) 実行 プログラムが無ければコンピュータは動作しない CPU が動けばコンピュータが動く

OS オペレーティングシステム ( 基本ソフト ) Windows や Linux が有名 コンピュータの基本的な動作を提供 ハードウェアの制御 プログラムの動作制御 データの管理 制御など

アプリケーションプログラム アプリケーション ( 応用ソフト ) ワープロやブラウザなど OS が提供していないような応用的な利用を可能にするプログラム 基本的な部分は OS の機能を利用 ファイルの管理 ネットワーク通信 画面表示など コンピュータが万能文具として利用可能なのはアプリケーションプログラムのおかげ

データ プログラムによって利用される情報 データだけでは役に立たない マルチメディアデータ 数値 文字だけでなく画像や音声も デジタルカメラの画像 CDの楽曲など

データとプログラムの違い プログラムはデータの一種 CPU の動作プログラムであればプログラム CPU が実行できないプログラムはプログラムとはいえない Mac のプログラムは Windows では実行できない 昔の Windows では今の Windows のプログラムを実行できない

おさらい コンピュータの歴史 CalculatorからComputerへ チューリング シャノン ノイマンの功績 コンピュータの動作原理 ハードウェアについて ソフトウェアについて