神奈川県監査委員公表第 21 号 監査の結果について 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 242 条第 1 項の規定に基づき 請求人 から提出された住民監査請求について 同条第 4 項の規定に基づき監査した結果を 次のとおり請求人に通知したので これを公表する 平成 27 年 9

Similar documents
* 1.請求の要旨

< F2D93DE97C78CA78CA D836C >

がなされていない者であること (5) 提案書を提出する日の前日現在で 今回の募集に付する事項に関し 原則として 1 年以上の営業実績を有していること (6) 参加申込み期限において 本市の 平成 年度物品登録業者名簿 に登録済みであって 本市から参加指名停止の措置を受けていないこと 4

<4D F736F F D E64976C8F91817A B7B8E73959F8E F41984A8BC696B18A4A91F D F8E968BC68BC696B18E6

非常に長い期間, 苦痛に耐え続けた親族にとって, 納得のできる対応を日本政府にしてもらえるよう関係者には協力賜りたい ( その他は, 上記 (2) と同旨であるため省略する ) (4) 意見書 3 特定個人 Aの身元を明らかにすること及び親子関係の証明に当たっては財務省 総務省において, 生年月日の

ネクストニッチトップ企業育成事業 公募要領 募集期間 令和元年 6 月 14 日 ( 金 )~7 月 26 日 ( 金 )(17 時必着 ) 申請書提出先 問合せ先 金沢市鞍月 1 丁目 1 番地 平成 25 年 5 月 石川県商工労働部産業政策課競争力強化推進グループ TEL:0

鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等

(6) その他 本事業は 平成 31 年 3 月開催予定の本財団理事会で平成 31 年度事業として承認されな かった場合は 延期または中止する 3 公募型プロポーザル参加資格公募型プロポーザルに参加できる者は 次に掲げる要件を全て満たす者とする (1) 第 1 種旅行業の登録を受けていること (2)

Microsoft Word - 2-1 契約書

本条は 購入者等が訪問販売に係る売買契約等についての勧誘を受けるか否かという意思の自由を担保することを目的とするものであり まず法第 3 条の2 第 1 項においては 訪問販売における事業者の強引な勧誘により 購入者等が望まない契約を締結させられることを防止するため 事業者が勧誘行為を始める前に 相

Taro-3.H30キャリアセンター_実施要領

Ⅱ. 法第 3 条の 2 等の適用についての考え方 1. 法第 3 条の2 第 1 項の考え方について本条は 購入者等が訪問販売に係る売買契約等についての勧誘を受けるか否かという意思の自由を担保することを目的とするものであり まず法第 3 条の 2 第 1 項においては 訪問販売における事業者の強引

要領【H29年度版】

業務委託基本契約書

Microsoft Word - ○指針改正版(101111).doc

01_公募要領

様式第19号


< F2D816994D48D FA957493FC816A >

Microsoft Word - 実施要領・様式

社会保険等未加入業者との下請契約 (1 次 ) 禁止にかかる事務手続フロー 施工体制台帳により加入状況を確認 工事監督員 添付された加入を証明する書類にて確認します 未加入 加入 適用除外 契約担当に報告するとともに, 受注者に対し, 書面にて当該下請契約を締結した具体的な理由を記載した書面を提出す

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱

ネットワーク保守サービス 契約約款 2016 年 4 月 関西国際空港情報通信ネットワーク株式会社

選 定 基 準

評価(案)「財務省行政情報化LANシステムの運用管理業務」

共同事業体協定書ひな形 ( 名称 ) 第 1 条この機関は 共同事業体 ( 以下 機関 という ) と称する ここでいう 機関 は 応募要領の参加資格に示した共同事業体のことであるが 協定書等において必ず 共同事業体 という名称を用いなければならない ということはない ( 目的 ) 第 2 条機関は

01 契約書(案)

公募要領(案)

特定個人情報の取扱いの対応について

ら退去を迫られやむを得ず転居したのであるから本件転居費用について保護費が支給されるべきであると主張して 本件処分の取消しを求めている 2 処分庁の主張 (1) 生活保護問答集について ( 平成 21 年 3 月 31 日厚生労働省社会援護局保護課長事務連絡 以下 問答集 という ) の問 13の2の

地域貢献プロジェクトについて 地域貢献プロジェクト URL

別記様式 2 地方整備局長 知事 支社支社長 印 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律第 11 条 社会保険等未加入 業者 の通知について 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律 ( 以下 法 という ) 第 11 条に基づき 弊社の発注工事において社会保険等未加入業者の存在が

文書管理番号

Microsoft Word - 入札公告(官報)

財営第   号

要綱.xdw

<433A5C C6E D6F72695C C4C6F63616C5C54656D705C D705C C95BD90AC E B8CEC C837A8

( 以下 本件監査請求 という ) は 同一の趣旨で その内容は次のとおりである 1 請求人から提出され 平成 27 年 7 月 24 日に受け付けた請求書の内容 (1) ドイツ友好提携記念事業等外国出張旅費に関する請求書の内容 ( 内容は原文 請求の要旨 のまま ) 請求の要旨ドイツSuttgar

2008年6月XX日

平成 31 年 4 月 1 日 東村山市有料自転車等駐輪場等の今後のあり方検討に向けた サウンディング型市場調査実施要領 1. 前置き この要領でいう駐輪場とは 東村山市内にある東村山市営の自転車等駐輪場のこととします 2. 駐輪場管理の現状について東村山市では現在 17か所の有料駐輪場と4か所の無

(2) 特定機関からの報告の受理及び聴取に関すること (3) 特定機関に対する監査に関すること (4) 外国人家事支援人材の保護に関すること (5) 特定機関において外国人家事支援人材の雇用の継続が不可能となった場合の措置に関すること (6) その他 本事業の適正かつ確実な実施のために必要なこと 3


平成27年度事業計画書

1. 趣旨この基本方針は 市がネーミングライツの付与に関する事業 ( 以下 ネーミングライツ事業 という ) を実施するにあたり 郡山市広告事業実施要綱 ( 平成 27 年 4 月 1 日制定 )( 以下 実施要綱 という ) 第 19 条 ネーミングライツ スポンサーの募集 に基づき ネーミングラ

Microsoft Word - 表紙 雛形(保険者入り)高齢者支援課180320

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1)

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

公共工事等における新技術活用システムについて 別添 公共工事等に関する優れた技術は 公共工事等の品質の確保に貢献し 良質な社会資本の整備を通じて 豊かな国民生活の実現及びその安全の確保 環境の保全 良好な環境の創出 自立的で個性豊かな地域社会の形成等に寄与するものであり 優れた技術を持続的に創出して

Microsoft Word - denkijyukyuu doc

平成14年  月  日

千葉市プレーパーク開催支援要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条本要綱は 本市における市民によるプレーパークを支援するために必要な事項を定めるものとする ( 用語の定義 ) 第 2 条本要綱において 次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる (1) プレーパーク子どもたちの健全な育

入札説明書

四国ゲートフェスタ鳴門四国の肉グルメフェス 企画 運営業務に係る公募型プロポーザル実施要領 日程 公告 令和元年 7 月 12 日 ( 金 ) 応募受付期間 令和元年 7 月 12 日 ( 金 )~7 月 26 日 ( 金 ) 質問受付期間 令和元年 7 月 12 日 ( 金 )~7 月 26 日

金融商品取引法の改正 ~ インサイダー取引規制に係る見直しについて 1. はじめに 2013 年 4 月 16 日に 金融商品取引法等の一部を改正する法律案 が第 183 回国会に提出され 同年 6 月 12 日に成立 同月 19 日に公布されました ( 平成 25 年法律第 45 号 以下 改正法

4. 応募者の失格応募者が次の事項に該当すると尼崎市が判断した場合は失格とします ただし 尼崎市がやむを得ない事情があると認めた場合は この限りではありません (1) 本要領を遵守しない場合 (2) 提出書類に虚偽の記載をした場合 (3) 審査の公平性に影響を与える行為があった場合 (4) 応募資格

Taro _土木建築部発注の建設コンサルタント業務に係るプロポーザル方式試行要領

が成立するが 本件処分日は平成 29 年 3 月 3 日であるから 平成 24 年 3 月 3 日以降 審査請求人に支給した保護費について返還を求めることは可能であ る 第 3 審理員意見書の要旨 1 結論本件審査請求には理由がないので 棄却されるべきである 2 理由 (1) 本件処分に係る生活保護

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき

平成 30 年度新潟県自殺対策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務委託契約書 ( 案 ) 新潟県 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) とは 平成 30 年度新潟県自殺対 策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務について 次の条項により委託契約を締結する ( 目的 ) 第 1 条

敦賀市除雪機械購入費補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 道路除雪機械を購入しようとする者に対し 予算の範囲内で敦賀市除雪機械購入費補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することにより 継続的な除雪体制の確保及び強化を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において

1 検査の背景 (1) 日本年金機構における個人情報 情報システム及び情報セキュリティ対策の概要厚生労働省及び日本年金機構 ( 以下 機構 という ) は 厚生年金保険等の被保険者等の基礎年金番号 氏名 保険料の納付状況等の個人情報 ( 以下 年金個人情報 という ) について 社会保険オンラインシ

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182C98AD682B782E98AEE967B95FB906A93992E646F63>

ただし 受注者が下請業者と直接契約を締結 ( 以下 一次下請契約 という ) した請負代金の総額が3,000 万円 ( 建築一式工事の場合は4,500 万円 ) 以上の場合は 次のとおり取り扱うものとする ア主管部長 ( 岐阜市契約規則 ( 昭和 39 年規則第 7 号 ) 第 4 条に規定する部長

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

大垣競輪場施設再整備計画基本構想策定委託プロポーザル実施要領 1 プロポーザルに付する事項 ⑴ 業務名大垣競輪場施設再整備計画基本構想策定委託 ⑵ 業務の概要老朽化する大垣競輪場の施設再整備にあたり 昨今の競輪業界全体における状況を十分把握し 現状に即した改修を進めていかなければならない それには

宮城県道路公社建設工事総合評価落札方式(簡易型及び標準型)実施要領

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

1 背景と目的荒川区 ( 以下 区 という ) では 行政情報の迅速な発信と区公式ホームページ ( 以下 ホームページ という ) の効率的な運用を目的として 平成 17 年 4 月にコンテンツマネジメントシステム ( 以下 CMS という ) を導入した その後 平成 22 年 4 月の大幅リニュ

建設工事入札参加業者等指名停止要領について

Taro-入札公告(差替)

特別の事情 が認められる場合 ( 2) 特殊な技術 機器又は設備等 ( 以下 特殊技術等 という ) を必要とする工事で 特殊技術等を有する者と下請契約を締結しなければ契約の目的を達することができないことや その下請業者でなければ目的を達することが困難となることが明らかな場合 特別の事情 に該当しな

管理技術者の手持ち業務量の制限等の試行について【改正全文】

委託契約書(案)

4. 事業実施期間 委託契約締結日 ( 平成 30 年 7 月下旬 ) から 平成 31 年 3 月末まで 5. 委託金額の上限 5,600,000 円 ( 消費税を含む ) を上限とする 6. 受託業者の選定方法 公募型プロポーザルとして企画提案書などの提出を求め 一次審査とプレゼンテーションによ

14個人情報の取扱いに関する規程

第1 審査会の結論

ニッチトップ企業等育成事業 公募要領 募集期間 令和元年 6 月 14 日 ( 金 )~7 月 26 日 ( 金 )( 17 時必着 ) 申請書提出先 問合せ先 金沢市鞍月 1 丁目 1 番地 平成 25 年 5 月 石川県商工労働部産業政策課競争力強化推進グループ TEL:076

( 指名停止の期間の特例 ) 第 4 条有資格者が一の事案により別表各号の措置要件の二以上に該当したときは 当該措置要件ごとに規定する短期及び長期の最も長いものをもってそれぞれ指名停止の期間の短期及び長期とする 2 有資格者が次の各号の一に該当することとなった場合における指名停止の期間の短期は それ

<4D F736F F D2093C192E895578F8089BB8B408AD A8EC08E7B977697CC FC90B394C5816A2E646F6378>

の補正書 において, 審査請求の趣旨を この開示請求は本人の給与のみずましにかかわる書面である為 としているが, 原処分を取り消し, 本件対象保有個人情報の開示を求めている審査請求として, 以下, 原処分の妥当性について検討する 2 原処分の妥当性について (1) 給与所得の源泉徴収票について給与所

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 新旧対照表 改正後 特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 現行 ICT を活用した特定保健指導の実施の手引き 最終改正平成 30 年 2 月 9 日 1.ICTを活用した特定保健指導の実施者保険

社会福祉法人 佐賀整肢学園 佐賀整肢学園こども発達医療センター改築工事(2期工事)に関する一般競争入札公告

< F2D A982E CA817A975C8E5A8C888E5A>

静岡市スポーツ競技大会出場補助金交付要綱(案)

平成16年度SIBA海外市場開拓支援補助金交付要綱

台東区希望型指名競争入札実施要綱 平成 1 7 年 7 月 1 日 17 台総経第 208 号 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 台東区が発注する建設工事等における希望型指名競争入札の実施に関し 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 地方自治法施行令 ( 昭和 22 年政令第 16

<4D F736F F D2090BB91A294CC94848CE392B28DB8905C90BF8E9E92F18F6F8F9197DE82A882E682D1928D88D38E968D E48DEC90AC816A

平成14年度財団法人東京都歴史文化財団

( 変更等の届出 ) 第 7 条助成金の交付決定を受けた中小企業者の代表者は 次の各号に掲げる事由が生じたときは 当該各号に定める申請書を遅滞なく理事長に提出し その承認を受けなければならない (1) 助成事業の内容を著しく変更しようとする場合 または事業に要する経費の合計額を大きく変更しようとする

別紙 答申 1 審査会の結論 委託事業者の企画提案書 及び 選考会議の資料 について行われた部分公開の決定は 妥当である 2 異議申立ての趣旨 (1) 異議申立人 ( 以下 申立人 という ) は 神戸市情報公開条例 ( 以下 条例 という ) に基づき 以下の公開請求 ( 以下 本件請求 という

ブロック塀撤去補要綱

一般財団法人短期大学基準協会認証評価実施規程 [ 平成 17 年 4 月 14 日制定 ] [ 平成 20 年 3 月 19 日改正 ] [ 平成 23 年 5 月 26 日改正 ] [ 平成 24 年 3 月 15 日改正 ] [ 平成 27 年 5 月 21 日改正 ] [ 平成 29 年 2

合は 当該出向社員と当該出向先の会社との間に直接的かつ恒常的な雇用関係があるものとして取り扱うこととする ただし 当該出向先の会社が当該出向社員を主任技術者又は監理技術者として置く建設工事について 当該企業集団を構成する親会社若しくはその連結子会社又は当該親会社の非連結子会社 ( 会社計算規則第 2

第 2 回 環境に優しい技術 アイデアコンテスト 募集要項 平成 24 年 3 月 主催 : みなまた環境塾 ホームページ : 後援 : みなまたエコタウン協議会,( 株 ) みなまた環境テクノセンター 目次はじめに 1 第 1 募集の内容 募集の内

保健福祉局地域福祉課

下請契約からの社会保険等未加入建設業者の排除等に係る Q&A Q1 社会保険等とはなんですか A1: 雇用保険 健康保険 厚生年金保険の 3 保険のことをいいます Q2 社会保険等に未加入 というのはどういう場合か A2: 社会保険等に未加入 とは 社会保険等の適用を受ける事業所でありながら 各保険

Transcription:

神奈川県監査委員公表第 21 号 監査の結果について 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 242 条第 1 項の規定に基づき 請求人 から提出された住民監査請求について 同条第 4 項の規定に基づき監査した結果を 次のとおり請求人に通知したので これを公表する 平成 27 年 9 月 4 日 神奈川県監査委員 真 島 審 一 同 髙 岡 香 同 太 田 眞 晴 同 小 川 久仁子 同茅野誠 ( 請求人 ) 大谷圭三様 監第 59 号 平成 27 年 7 月 31 日 神奈川県監査委員 真 島 審 一 同 髙 岡 香 同 太 田 眞 晴 同 小 川 久仁子 同茅野誠 住民監査請求に基づく監査の結果について ( 通知 ) 平成 27 年 6 月 4 日に受理した住民監査請求について 地方自治法 ( 昭和 22 年法 律第 67 号 以下 法 という ) 第 242 条第 4 項の規定に基づき 監査を行った ので その結果を次のとおり通知する 第 1 請求に対する判断 請求を棄却する 第 2 請求の内容 1 請求人から提出され 平成 27 年 6 月 4 日に受け付けた請求書の内容 ( 内容は原文 請求の要旨 のまま ) - 1 -

請求の要旨 ドイツ Suttgart で行われた 2014 年 11 月に行われたドイツ BW 州 ( バーデン ビルテンベルグ州 ) の連携 25 周年セミナーに合わせて 神奈川県の企業と BW 州の企業の商談会が行われた 神奈川の企業は神奈川県国際ビジネス課で募集をかけ選考し選んだ 当然 BW 州の企業を探すのは 連携先の BW 州であるが これをなぜか株式会社アイ シー エイチジャパンに委託した 費用は 添付のように 189 万円である ドイツはインダストリー 4.0 をポリシーとして採用しものづくり立国を宣言した また 活力のある中小ものづくり企業が地方に分散している ドイツにとっては地方創生などいらない このようにドイツの学ぶところは多いです その中で BW 州は 特に 優れた中小ものづくりが多く 他の州から抜きん出た工業振興政策を実施してきました 当然 BW 州の管理する企業のデータベースも凄く 外部委託したことはお金が無謀に出ていただけでなくマッチングのクオリティも悪いものとしました 私も BW 州 - 神奈川県連携のドイツ側窓口の BWI(BW インターナショナル ) の日本局長 Ms アンドにお会いした 用件は ドイツの国策のインダストリー 4.0 をキーワードに厚木と連携する話です (JETRO の RIT 事業に応募するため ) この打診に対して Ms アンドは非常に消極的でした Ms アンド (BWI) は実際的な連携を毛嫌いする傾向にあります 推定するに 商談会 ( マッチング ) のことを BWI に拒否されたのでしょう しかし 国際ビジネス課はコスト意識をもち 当然のように商談会のお膳立てを要求すべきだったのです もちろん BWI はそれができるのです 交渉を粘り強く行わなかったことは 国際ビジネス課の怠慢としか言いようがありません 会社と会社の連携の場合も当たり前ですが 経済連携が盛り込まれているので 実施に当たっては リソースを持ちより実施をします それを外部に依頼するなど考えられないことです その発想は全く理解できない 今回の件は 当たり前のことができない不当と言えます 今後もつづく BW 州との連携を一層発展させるため 国際ビジネス課長はこの不当行為の非を認め その費用の補てんをすることを希望します 2 請求人氏名大谷圭三住所神奈川県海老名市中新田三丁目 33 番 6 号 3 請求人から提出された事実を証する書面資料支出命令票 ( 平成 27 年 4 月 9 日起案 ) 件名:( 国際ビジネス課 ) ドイツ商談コーディネート事業業務委託について 第 3 請求の受理 - 2 -

本件監査請求は 法第 242 条第 1 項及び第 2 項に規定する要件を具備して いるものと認め 平成 27 年 6 月 4 日付けで受理した 第 4 監査の実施 1 監査対象事項本件監査請求は 産業労働局国際ビジネス課が所管するドイツ商談コーディネート事業について 外部に委託し その費用を支出したことは不当であるとして 当該費用の補てんを求めるものであるから 当該業務委託及びその支出が法第 242 条第 1 項に規定する 違法又は不当な契約の締結 及び 違法又は不当な公金の支出 に当たるかについてを監査対象事項とした 2 請求人の陳述内容請求人は 法第 242 条第 6 項の規定に基づく陳述を行った 平成 27 年 6 月 23 日 ( 火 ) に 神奈川県横浜合同庁舎 2 階の第一監査室において 請求人が監査委員に陳述した内容は次のとおりである なお 請求人は 作成資料 BW 州との商談会 における不当 をプロジェクターでスクリーンに映し出して陳述を行った 大谷でございます よろしくお願いします あの 厚木というところで起業して 14 年経ちます サラリーマンの時は全然感じなかったんですけど 公の支援というのは非常にありがたく いろいろな支援に関わるというか支援を受けたり関わるようにしているんですね その中で 蛇足はいけないと言われたんですけど いろいろやっぱり 県の行政に対して いろいろこうして欲しいああして欲しいというのがいっぱいあるんですよね いっぱいあるけど それを吸い上げるのはなかなか 調べたところ 議会もありますけど 議会と住民監査請求と直接請求があるんですけど これが結構大変なんですね 敷居が高い 今回みたいに不当であることを言わなければいけなかったりして もっと軽いレベルで民間企業のように Samsung( サムスン ) の会長が奥さんと子供以外は全て変えろと言っているぐらいで 日々改善を全て 昨日やってたことを否定することをどんどん積み重ねて 毎日 0.1 パーセントだってすぐ複利計算で2 倍 3 倍になるよということなんで そういうような小さなことを是非受けてもらいたいと ちょっと余計な話をいっぱいしていますけど ご提案したのは これも蛇足ですいません 監査事務局に定期監査というのがありますので その場でもっと軽いやつですね 軽いやつを住民の側から見たものを 提案を受け入れてそういう監査をしてくれということを言っていますけど まあ拒否されていますけど 拒否というか断られていますけど そういう背景はありますということです すいません 今回は BW 州との商談会における不当ということで 一番上 BW 州について 説明いたします - 3 -

BW 州は ( 資料の地図を見ながら ) 下の方にミュンヘンがありますが それはバイエルンという有名な州でして その隣がシュツットガルトを州都にしているバーデン=ビュルテンベルク州 (BW 州 ) です この州と神奈川県は25 年連携をしています 25 年経って 今回の商談会が行われた11 月には5 年という更新を知事がされています 25 年って お気付きの方は分かるかと思いますが ベルリンの壁が崩れた時から神奈川県とBW 州は連携しています 問題は その時に 11 月に向こうに行ったわけですね 知事なんかが向こうに行って BW 州企業との商談会というのをやっています その場で 神奈川県の企業とBW 州の企業がマッチングですね 選ばれていたBW 州の人達がそこで商談をするという会を行っています そこが不当だということですね これも蛇足なんですが BW 州は人口がだいたい1,000 万人で 神奈川県もだいたい1,000 万人です 州都のシュツットガルトは60 万人で 横浜市は400 万人です 要するに地方創生 地方は人がいないと言われていますが ドイツの場合は分散しています それの参考になるのではないか 国の課題である首都中心 分散の逆 集中ですね 日本の場合は集中しているので 地方創生と言っていますが その参考になるのではないか 神奈川県の厚木なんかも また関係ない話ですが 相模川から西側は厚木市の人口が落ちているんですね 余計な話ですが 要するに 地方なんていうのも厚木なんかも当てはまっている 厚木の課題でもあるし もしかすると神奈川県の課題でもあるわけですね 横浜に集中しすぎているよと そういうものが参考になります BW 州は特に テュフトラーという言葉もありまして これはドイツ語だそうなんですが 発明者とか訳されることも多いのですが ちゃんとした意味があって 細かい手作業や試行錯誤 実験 いろいろなことを考えることによって 新しい物を生み出したり 難しい課題の解決方法を見つける人々を多く輩出し 優秀なものづくりの中小企業 こういう言葉があって そういう人達を大事にするということと そういう人達が出てきた 出てきたというのは 特に BW 州の場合は 20 世紀に産業局長というのが出来て 国だったので王様が産業局長に技術者を連れてきて産業振興をしたので 局長が技術者であることから的を得て産業振興が進んでいるということです テュフトラーなんかを優遇して中小がどんどん出来ている ドイツ全体で言いますけど 分散しているのはそういうことが原因だと思いますが 分散して地方にも元気のある中小があるということだと思います とにかく BW 州は産業振興が非常に進んでいるということです それか そ ら 手前味噌というか 私はロボットをやっています インダストリー 4.0 というのをこの頃 NHKでやっていますが ドイツのポリシーという国の施策として 工場の自動化のようなことを国の政策として掲げてやり始めましたので そういう意味で こういう所と連携するということはうちらのような所にとっても非常に大きいものです - 4 -

今回の11 月のBW 州との商談会の不当の構図なんですけど 商談会のスキームとしては 場所の設定のようなことはBWIというところ BWIというのはインターナショナルですね BW 州のインターナショナル そこと神奈川県の国際ビジネス課がやりとりをして その奥に 奥にと言うかBW 州とは国際ビジネス課は少なくとも今回の件でコンタクトはしていないということです BWIとやっていると 神奈川県はこの商談会をやる時に 神奈川県の参加企業を募集しました 5 社ぐらい応募して 4 社選ばれています それを本来は 先ほどいったように 技術の進んでいる うちらとして 神奈川県としても見習うべき点がいっぱいあるところに 産業振興も知っている データベースもいっぱい持っているであろうところに マッチング相手を探しに行かないんですね それを日本の企業 コンサルティング会社にドイツの企業を探してくれということで頼んでいます それが不当じゃないかということですね 本来は BW 州と提携していて その中には 経済 という言葉も入っています 経済 で提携しているんだから そちらに頼んで BW 州は豊富なデータベースも持っていて 振興も進んでいるんですよ だからそこでよりマッチングもするし BW 州に頼めば 4 社じゃなくてもっと多くの企業に対して質の高いマッチングが出来たんじゃないかということです 例えばですね なかなか不当というのは説明するのは難しいと思うんですけど 私はビジネスマンとしてやってきたので それは不当に感じるということですね 経歴と関係すると思うんですね 例えば 一般企業が販売の連携をしている場合 販売代理店を探す事をコンサルティング会社に頼もうとしたら 知らない担当者はそういうことをしようとするかもしれないけど ちょっと待て そこら中でチェックがかかりますよね だって連携しているんだからそこに聞けよと それで聞いて探してもらえよと そのための連携だからという話ですよね そういうことはすごく当たり前だと思うんですよ 私の感覚からするとですね その当たり前のことが 外部にわざわざお金を出してですよ 私が思うには質の悪いところでやったと それはもう不当以外の何ものでもないと 私は思います どうしてそんなことをやったのかということに対しては 回答はなかったんですけど 先ほどちょっと聞いたら 要するに 経済連携をすることは知っていたけど マッチングをやるとは思っていなかった マッチングをやることは 連携の範囲外だと思っていたということです 契約している文言で見ると 経済 という言葉は書いてあります そういう簡単な言葉でしか書いてないんですよ 経済 とか 文化 とかを連携しますといった趣旨のことは書いてあって 細かいことは書いてないんですけど 当然 経済 と書いてあればそのくらいのことは なんだかわからないけど 唖然とするような回答だと思いますけど もう1 点は 細かいですけど Ms Andoさんっていう人は ( 略 ) 女の人ですけれども 私は別件で厚木と連携しないかという話を持っていっ - 5 -

たんですけど 日本語で 分かんないですけど 連携について嫌う傾向があるような感じでしたね そういう意味でなんか断られたんじゃないかと思うんですけど もちろんその時でも 本来ならインターナショナルは間に入るというのが使命なので 交渉すべきだったと思います そうだったとしてもですね 以上です 陳述後に監査委員が陳述内容の確認を求め 請求人が補足した陳述の要旨は次のとおりである Andoさんという方に連携を軽視されたとしても交渉を粘り強く行わなかったことはけしからんという感じで措置請求書を読んだのですが そういう理解でよろしいですかとの監査委員の確認に対し BW 州に行くんですよ 連携しに それでなんでそこに頼まないのって普通思いますよね どう考えても BW 州と連携を継続してやるからって そのために行くからって そこでBW 州に企業のことを頼むっていうのは非常に当然だと思うんですけど 請求人の参加費 ( 自己負担分 ) はどのくらいだったんでしょうかとの監査委員の確認に対し 私はこれには関係ない セミナーは出ましたけれどね 基本的に別件と Andoさんと違う話をしようと思った件ですけど 往復で30 万とかですかね 比較的 もちろん安く行ってますけど ちなみに4 社選ばれているところは 渡航費は自己負担です 探す費用としてコンサルティング会社に180 万で ( 企業が ) 行って帰ってくる費用は自己負担です 3 監査対象箇所への調査 本件監査請求に関し 監査対象箇所として ドイツ商談コーディネート事業 を所管する産業労働局国際ビジネス課を選定し 平成 27 年 7 月 6 日 ( 月 ) に 第一監査室において 職員調査を実施した また バーデン = ビュルテンベルク州との友好提携 25 周年記念事業の内容 及び平成元年 11 月 24 日に神奈川県知事とバーデン = ビュルテンベルク州首相 との間で調印された友好提携宣言の内容を調査するため 県民局国際課を対象 に 同月 10 日 職員調査を実施した 同月 6 日の職員調査における国際ビジネス課の主張の要旨は 次のとおりで あった (1) 平成 26 年 11 月 20 日にドイツのシュツットガルトで行われたバーデン = ビュルテンベルク州友好提携 25 周年記念事業と同日に開催された商談会に ついて ア 平成 26 年度当初予算編成時 ( 平成 25 年 12 月から 26 年 1 月頃 ) の事業 計画について 欧州事務所が行っていた現地での支援業務に替わる業務を民間企業に委託する事業を計画することで 県内中小企業の欧州における販路拡大 パ - 6 -

ートナー ( 代理店候補等 ) 探しなど 海外展開を支援することとした 事業計画としては 優れた製品 サービスを持ち 海外における販路拡大に意欲ある県内中小企業を公募の上 審査会で支援対象企業 (5 社 ) を決定 ( 県直営 委託業務外 ) 受託業者により 支援対象企業のヒアリングや商談候補先の調査 アポイントの取付けなどを行い 商談会を実施 なお 予算編成時において この 商談会 事業と記念事業との関連性はない イ平成 26 年度当初時 ( 平成 26 年 4 月頃 ) の事業計画について 知事が友好提携 25 周年記念事業出席のため ドイツ バーデン=ビュルテンベルク州を訪問するのにあわせ 神奈川経済セミナーを開催するとともに 県内の支援対象企業とドイツ企業との商談会を開催し 県内中小企業のドイツ市場における事業拡大 ( 販路拡大 進出 ) を支援する ドイツをはじめとする欧州市場への販路開拓 拡大を目指す県内中小企業を公募の上 審査会による書類及び面接審査を経て支援対象企業 (4 社 ) を決定 ( 県直営 委託業務外 ) 受託業者により 支援対象企業の情報収集やドイツ語のPR 媒体の作成 ドイツ企業との商談会の企画 運営 ( 商談候補先の調査 アポイントの取付け 商談会場でのアシスタント 商談後のフォローアップ等 ) (2) 商談会の開催について ア記念事業における商談会の位置付け商談会は 記念事業に位置付けられていない イ県とバーデン=ビュルテンベルク州の業務分担商談会は 記念事業に位置付けられたものでないことから 基本的に県及び受託業者が全ての業務を実施する ウドイツ企業のリストアップの方法受託業者が 支援対象企業の情報等を基に シュツットガルト商工会議所が管理するバーデン=ビュルテンベルク州の企業データバンクから 支援対象企業がターゲットとしていた業界の企業リストを入手 この企業リストのほか 受託業者はドイツ ( ベルリン ) に親会社があり イギリスやフランスに拠点を置く企業と業務提携していることから これまで蓄積された企業データを基にインターネットリサーチを行い 専門見本市の出展企業リスト等も参考にしながら 商談候補先を選定した (3) 商談会での業務について < 県が担う業務 > 支援対象企業の選定業務 外部委託するために必要な仕様書等の作成業務 委託業者の選定業務等 < 外部に委託した業務内容 > ドイツでの商談会実施に係るコーディネート ( 支援対象企業の情報収 - 7 -

集やPR 媒体の作成 ドイツ企業との商談会の企画 運営 ( 商談候補先の調査 アポイントの取付け 商談会場でのアシスタント 商談後のフォローアップ等 )) < 委託の理由 > 支援対象企業の情報収集やPR 媒体の作成 商談候補先の調査からアポイントの取付け 商談会場の設定等 必要な業務は多岐にわたるとともに 専門性を有するものであり 費用面 効率面及び効果面の観点から委託したほうがよいものと考えた < 県が株式会社アイ シー エイチジャパンに委託した業務内容と当該企業に委託した理由 > ( 委託した業務内容 ) 英語もしくはドイツ語によるPR 媒体の作成 1 企業あたり A4 1 枚程度 100 部支援対象企業の情報収集 PR 媒体掲載項目の設計 デザイン レイアウト 翻訳等 ドイツ企業との商談会の企画 運営支援対象企業 1 社に対し 4 社の商談先を招集マッチング候補企業のリストアップ リストアップ企業の関心度調査 商談会場での商談アポイントメントの取付け 商談会場でのアシスタント 商談時の通訳 商談後のフォローアップ等 ( 当該企業に委託した理由 ) 委託業者を決定するに当たっては 公募型プロポーザル方式を採用 当該企業の提案内容について 審査会による審査を実施 審査の結 果 条件を満たしていることから 当該企業に委託することを決定 (4) ドイツ商談コーディネート事業業務委託に係る仕様書の作成から契約締結までの経過について平成 26 年 7 月 2 日機種等選定会議座長から業務実施要件決定 ( 契約方法 : 随意契約 ( 公募型プロポーザル方式 )) 同月 4 日入札公告同月 16 日参加意思表明書提出期限同月 24 日企画提案書提出期限同月 31 日審査会開催 ( 審査の結果 提案のあった業者が条件を満たしている旨決定 ) 同年 8 月 6 日機種等選定会議座長から業者選定承認同月 18 日提案のあった業者へ提案書の評価結果を通知同月 28 日契約書締結 (5) 平成 27 年 1 月 30 日付け請書についてア当初契約で定める要件を満たすことができなかったとの株式会社アイ シー エイチジャパンの申入れから県が二つの業務を新たに依頼するまで - 8 -

の経緯商談会 (11 月 20 日 ) の前日まで 受託業者に対し 契約で定める要件 ( 支援対象企業 1 社に対し 4 社の商談先を招集 ) を満たすよう要請したが 商談会当日まで要件を満たすことができなかった そのため 次のとおり追加業務を依頼した 1 商談会開催日において 次の業務を実施 支援対象企業に対し ドイツでのビジネス展開における留意点について 現地弁護士等の専門家による 個別の相談機会の設定 ドイツにおけるビジネス展開について ドイツでコンサルティングや貿易事業を行っている株式会社アイ シー エイチジャパンの親会社による 個別の相談機会の設定 2 商談会終了後のフォローアップにおいて 契約期間中 (27 年 1 月 30 日まで ) 次の業務を実施 新規商談先のリストアップ リストアップ企業の関心度調査 リストアップ企業との商談アポイントの取付けを含むフォローアップの実施 開催日程等の都合により 商談会当日参加が困難であったマッチング候補先の企業について 商談アポイントの取付けを含むフォローアップの実施 関心度調査の段階において リストアップしたマッチング候補先について 関心の有無や反応等をまとめた一覧リストを支援対象企業に提供 要件を満たせなかった理由として 1 支援対象企業の決定が遅れたこと ( 当初 :9 月上旬決定 :10 月 3 日 ) や 2 支援対象企業がターゲットとするマッチング候補先が少なかったことなどが挙げられる イ県が株式会社アイ シー エイチジャパンに新たな業務を依頼した理由株式会社アイ シー エイチジャパンと協議を行い 招集数に替えて県が依頼した事項を受託事業に含め実施することにより 委託事業として同等の効果が得られるものと判断し 新たな業務を依頼した ウ平成 27 年 1 月 30 日付けで当該請書が提出された理由契約において 仕様書に関し疑義が生じた場合 担当課と協議し その指示に従うことと規定されている 商談先の招集数の要件を満たさないことが確定したのは 商談会当日 (11 月 20 日 ) であり 商談会はドイツで開催されており 文書により協議を実施することが困難であったことから 口頭にて協議を実施した その後 庁内 ( 経理 会計局 ) に相談の上 最終的には当該請書を提出 してもらった 本件事業は 県内中小企業の欧州への事業展開を支援することにより 県内経済の活性化を図るために実施した事業である 商談会は 県として バーデン = ビュルテンベルク州で実施された友好提携 25 周年記念事業を活用したものであるが 両地域が共同して実施する事業に - 9 -

位置付けられているものではないこと また 商談先の企業についても 広くドイツ企業を対象としており バーデン = ビュルテンベルク州に限っていないことからも 当然 県及び受託業者が全ての業務を実施すべきものと考える なお 平成元年に 県とバーデン = ビュルテンベルク州との間で 友好提携宣言 して友好提携を結んだところであるが その内容は 多くの分野 ( 経済 科学 技術 文化等 ) からの参加により交流の輪を広げていくというものであり 具体的な個々の取組の経費負担については その都度判断するものである 平成 27 年 7 月 10 日の職員調査における国際課の主張の要旨は 次のとおり であった (1) 平成 26 年 11 月 20 日にドイツのシュツットガルトで行われたバーデン = ビュルテンベルク州友好提携 25 周年記念事業と同日に開催された産業労働 局国際ビジネス課が所管する 商談会 との関係について ア 平成 26 年度当初予算編成時 ( 平成 25 年 12 月から 26 年 1 月頃 ) のバ ーデン = ビュルテンベルク州友好提携 25 周年記念事業の事業計画 事業計画 ( 友好提携 25 周年友好訪問団の派遣 ) ( 派遣時期 ) 平成 26 年 11 月の5 日間を想定 ( 内容 ) 知事を団長とする訪問団を同州へ派遣し 記念事業への出席や 再生可能エネルギー等のエネルギー施策 をテーマに関連施設の視察を行うほか 必要に応じ講演会やセミナー等を行う 記念事業の趣旨や実施の周期 1989 年に友好提携を締結してから 5 年毎に記念事業を実施し今後の友好交流関係の発展を確認するとともに 共通の関心のあるテーマ等について 意見交換等を実施している イ平成 26 年度当初時 ( 平成 26 年 4 月頃 ) のバーデン=ビュルテンベルク州友好提携 25 周年記念事業の事業計画 事業計画 ( 友好提携 25 周年友好訪問団の派遣 ) ( 派遣時期 ) 平成 26 年 11 月 19 日 ~23 日 (5 日間 ) ( 内容 ) ア 友好提携 25 周年記念事業 州知事等主催レセプションへの出席 県知事と州首相との会談 記念品交換 覚書締結等イ神奈川経済セミナー ビジネス交流会の開催 県知事とダイムラー社社長との会談等 当初予算編成時から計画変更があった内容及び理由予算編成時以降 同州と事業内容について 個別具体的に調整を行った結果 日程 記念事業の内容の詳細等が決定した (2) 県知事とバーデン=ビュルテンベルク州首相との間で調印された平成元年 11 月 24 日付け 友好提携宣言 についてア当該友好提携宣言の性格 友好提携宣言については 双方の提携の意思を確認し 文書化して保 - 10 -

存したものであり 一定の義務付けを求めているものではない イ当該友好提携宣言に基づく事業を行おうとする場合 県内部の調整やバーデン=ビュルテンベルク州との協議を含む事務の流れ同州の窓口と事業内容について調整を行う ウ国際ビジネス課が所管する当該商談会について当該友好提携宣言に基づく提携の対象事業としての整理当該商談会については 当該友好提携宣言に基づく提携の対象事業という位置付けではない 第 5 監査の結果 1 認定した事実 (1) 欧州事務所の廃止平成 26 年 3 月末をもって欧州事務所 ( ロンドン駐在 ) は廃止されたため 欧州事務所が行っていた現地での支援業務は 県内中小企業の海外展開支援業務として産業労働局国際ビジネス課が行うこととなった (2) 商談会の事業計画平成 26 年度当初時 ( 平成 26 年 4 月頃 ) において 国際ビジネス課は 知事が友好提携 25 周年記念事業出席のため ドイツ バーデン=ビュルテンベルク州を訪問するのにあわせ 神奈川経済セミナーを開催するとともに 県内中小企業のドイツ市場における事業拡大 ( 販路拡大 進出 ) を支援する目的で支援対象企業とドイツ企業との商談会を開催するためのドイツ商談コーディネート事業を計画した (3) 民間企業 ( 株式会社アイ シー エイチジャパン ) に委託した業務内容及び業務委託契約額ドイツ商談コーディネート事業業務委託契約書及び仕様書によれば 業務内容及び業務委託契約額は次のとおりである ( 業務内容 ) 県内の支援対象企業の情報収集 英語又はドイツ語によるPR 媒体の作成 ドイツ企業との商談会の企画 運営 ( マッチング候補企業の事前リストアップ リストアップ企業の関心度調査 リストアップ企業との商談会場での商談アポイントメントの取付け 商談会場でのアシスタント 商談時の通訳 商談後のフォローアップ等 ) 結果の取りまとめ 分析 ( 業務委託契約額 ) 189 万円 ( 税込 ) (4) ドイツ バーデン = ビュルテンベルク州との友好提携 25 周年記念事業 平成 26 年 11 月 11 日付け記者発表資料には 友好提携 25 周年記念事業の 目的等について次のとおり記載されている - 11 -

( 目的 ) 今年は本県とドイツ バーデン=ビュルテンベルク州との友好提携 25 周年に当たります この機会に同州のシュツットガルト市を訪問し 友好提携 25 周年記念事業に出席し クレッチュマン州首相と会談を行うほか 覚書の締結等を行い 今後の交流の充実を図ります 併せて同市内で 神奈川経済セミナー を開催し 本県の産業の特徴や特区の取組 かながわスマートエネルギー計画等についてトップセールスします 同セミナーでは 県内企業ビジネスミッション団 (( 公財 ) 神奈川産業振興センターが募集した県内企業ビジネスミッション団 ( 約 10 名 ) が参加する予定です ) 参加企業が 現地企業に対して 優れた製品等のプレゼンテーションを行います ( 日程 ) 平成 26 年 11 月 19 日 ( 水 ) ( スイスジュネーブから ) ドイツシュツットガルトへ移動 同月 20 日 ( 木 ) バーデン=ビュルテンベルク州首相及び環境 気候 エネルギー大臣との会談 同州首相及び在シュツットガルト日本国名誉領事の共催による記念事業への出席 覚書締結 県施策のPR 同月 21 日 ( 金 ) ダイムラー社社長との会談 メルセデス ベンツ博物館視察 神奈川経済セミナー を通じたドイツ企業の県内誘致及び県内中小企業のドイツへの進出支援 (5) 神奈川経済セミナー及びビジネス交流会 平成 26 年 10 月 22 日付け国際ビジネス課決裁文書 ドイツにおける 神 奈川経済セミナー 交流会 の開催について には 目的等について次のと おり記載されている ( セミナーの目的 ) 神奈川県の優れた投資環境や次世代エネルギー等の先端的取組を紹介する ことによりドイツ企業の本県への誘致を図るとともに 優れた技術を有する 県内中小企業を現地企業に紹介することによって 県内中小企業の欧州市場 への事業展開 ( 販路拡大 技術提携等 ) を支援する ( セミナーの概要 ) 日時 平成 26 年 11 月 21 日 ( 金 ) セミナー 2 時間半 交流会 1 時間 場所 シュツットガルト商工会議所 新館ホール 主催 神奈川県 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) デュッセルドルフ事務所 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 横浜貿易情報センター ( 公財 ) 神奈川産業振興センター バーデン=ビュルテンベルク州財務 経済省 同州国際経済学術技術協力公社 (bw-i) - 12 -

後援 日独産業協会 シュツットガルト商工会議所 参加者 日本進出に関心のある現地企業 日系企業との取引を希望する現地企業 現地の政府 経済団体 現地の県内企業等 100 名程度 ( ) 当該決裁文書では 後援 にバーデン=ビュルテンベルク州財務 経済省及び在ミュンヘン日本国総領事館の記載があり 日独産業協会は記載がないが その後 バーデン=ビュルテンベルク州財務 経済省は 主催 に変更となり 在ミュンヘン日本国総領事館は 後援 でなくなり 日独産業協会が新たに 後援 となったため 実態に合わせた記載としている ( プログラム ( 案 )) 第 1 部 神奈川経済セミナー 13:00~13:30 開場 13:30~13:40 主催者挨拶 13:40~13:50 来賓挨拶 13:50~14:20 基調講演 神奈川県知事 14:20~14:50 講演 株式会社ケイエスピー 内田社長 14:50~15:20 講演 ダイムラー AG 15:20~15:50 ミッション参加企業プレゼンテーション 15:50~16:00 質疑応答 第 2 部 ビジネス交流会 16:00~16:55 ビジネス交流会 ( 立食 ) 16:55~17:00 閉会挨拶 (6) 商談会 開催日平成 26 年 11 月 20 日 ( 木 ) 場所シュツットガルト商工会議所 主催神奈川県 共催 ( 公財 ) 神奈川県産業振興センター日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 横浜貿易情報センター ドイツ商談会参加企業募集には ドイツ国内での豊富な支援実績を誇る 事業者のきめ細かいビジネスマッチング支援サービスを無料で提供し 県内 中小企業の欧州での事業展開を支援いたします と記載されている - 13 -

(7) 平成元年 11 月 24 日付け友好提携宣言友好提携宣言には次のことが記されている 両県州は1983 年から始まった交流を出発点とし 相互の訪問や共通の意図を通じて 密接な友好関係が発展してきたことに鑑み 両県州民の繁栄を目的として ここに正式の友好提携を結ぶことに合意する 両県州は この提携が対等と相互尊重の精神に基づくものであり 同時に日独両国の友好関係の促進と発展に独自の貢献をするものと理解する 両県州が特に関心を持ち 協力関係を積み上げていこうとする分野は 経済 科学 技術 教育 文化 スポーツ 健康 環境である これらの目的を実現するために 両県州はいままでの対話を恒常的に継続し 可能な限り多くの分野からの参加により交流の輪を広げていくことに合意する なお 地方公共団体の国際化推進のため地方自治体の共同組織として昭和 63 年 7 月に設立された一般財団法人自治体国際化協会 ( 神奈川県では 国際課が 神奈川県支部 となっている ) ホームページには 提携書は自治体同士の姉妹 ( 友好 ) 関係の締結に際して 双方の提携の意思を確認し 文書化して保存するものです 提携書の表題には 盟約書 宣言書 共同宣言 友好協定 といった短いものから 姉妹都市提携宣言書 ( 盟約書 協定書 ) 相互友好都市締結書 市と 市との姉妹提携に関する盟約 のような長いものまで様々です 提携書は 日本国と相手国の言語による正本を2 部ずつ作成し 保有します 時間を経て 首長が変わっても提携書の効力に変わりはありません との記載がある (8) バーデン = ビュルテンベルク州との主な交流経過 神奈川県ホームページには 訪問団の派遣や受入を中心にこれまでの交流 実績が記されている (9) ドイツ商談コーディネート事業の委託事業者の選定ア審査員審査員 3 名 ( 県の職員 :1 名 県以外の職員 :2 名 ) イ評価基準有り なお 審査員 3 名の合計点数が6 割 (180 点 ) 未満の提案は 順位いかんにかかわらず不採用となる ウ審査結果株式会社アイ シー エイチジャパンの提案書は 審査員 (3 名 ) の合計点数が6 割 (180 点 ) を超えており 参考見積金額も予定価格の範囲 - 14 -

内であった (10) 平成 26 年 8 月 28 日付けドイツ商談コーディネート事業業務委託契約書業務の内容は 契約書に添付の ドイツ商談コーディネート事業業務委託仕様書 に記載があり ドイツでの商談会の計画 実施について 対象企業は ドイツ バーデン=ビュルテンベルク州との友好提携 25 周年記念事業に参加する製造業を中心とする企業 5 社程度 実施内容には 製造業を中心とする支援対象企業 1 社に対し 最低 4 社の商談先を招集することとする 旨が定められている (11) 平成 27 年 1 月 30 日付け請書株式会社アイ シー エイチジャパンから 支援対象企業 1 社に対し各 4 社の商談先を招集する旨の要件を満たすことができなかったため 神奈川県から依頼のあった次の二つの業務を追加実施する旨の請書が県に提出された ( 追加業務の内容 ) ア商談会開催日 ( 平成 26 年 11 月 20 日 ) に行う業務 支援対象企業に対し ドイツでのビジネス展開における留意点等について 現地弁護士 税務士 労務士等の専門家に 個別に相談の機会を設けること 支援対象企業に対し ドイツにおけるビジネス展開について 在独コンサルティング及び貿易会社である株式会社アイ シー エイチジャパンに 個別に相談の機会を設けることイ商談会終了後のフォローアップにおいて契約期間中 ( 平成 27 年 1 月 30 日まで ) に行う業務 新規商談先のリストアップ リストアップ企業の関心度調査 リストアップ企業との商談アポイントの取付けを含めフォローアップを行うこと 開催日程等の都合により 商談会当日参加が困難であったマッチング候補先の企業についても 商談アポイントメントの取付けを含めてフォローアップを行うこと 関心度調査の段階において リストアップした各マッチング候補先について 関心の有無や反応等まとめた一覧リストを支援対象企業に提供すること (12) 支援対象企業 1 社に対し 4 社の商談先を招集することができなかった理由及び平成 27 年 1 月 30 日付け請書の受領平成 27 年 1 月 30 日付け国際ビジネス課決裁文書 ドイツ商談コーディネート事業業務委託にかかる追加対応依頼について には これらのことについて 次のとおり記載されている - 15 -

ドイツでの商談会の計画 実施については 支援対象企業 1 社に対し 最低 4 社の商談先を招集すると規定していたが 以下の理由等から 要件を満たすことができなかった ( 支援対象企業決定の遅れ ) 支援対象企業決定のため審査会を開催したが 申請企業との日程調整の結果 審査会の日程を2 回に分けることとなり 第 2 回目の審査会の実施が9 月下旬となったことから決定時期が遅れ 仕様書においては 支援対象企業決定見込み時期を 平成 26 年 9 月上旬 としていたが 実際の決定日は 平成 26 年 10 月 3 日 であった 支援企業の決定が遅れたことから マッチング候補企業のリストアップ アポイントメントの取付け開始が遅れた ( 支援対象企業業種の相違 ) 商談開催場所であるドイツ バーデン=ビュルテンベルク州は ダイムラー ポルシェといった世界を代表する自動車メーカーの拠点であり 自動車関連産業の集積地であることから 支援対象企業は自動車部品製造を中心とする企業を想定し 仕様書においては製造業を中心とする県内企業の支援として委託先を募集した 県が支援対象企業を公募した際に 製造業を中心とする として指定しなかったことから6 社の応募があったが 県による選定の結果 主に研究機関を商談先とする企業 現地企業の福利厚生部門を商談のターゲットとする企業等が選定され 有望なマッチング候補先自体が少数であった 請書の受領については 11 月 20 日以降即時対応すべきであったが 失念していたことから 平成 27 年 1 月 30 日付けにて依頼する (13) 支援対象企業の募集平成 26 年 8 月 19 日付け国際ビジネス課決裁文書 ドイツ商談コーディネート事業参加企業の募集について には スケジュールについて次のとおり記載されている ( スケジュール ) 応募要件を満たす企業 4 社以上から申請があった場合は 提出資料の内容 プレゼンテーション等に基づき 神奈川県が審査を行うものとします 応募締め切り後のスケジュールは以下のとおりです ( 予定 ) 9 月中旬 ~ 下旬審査会 10 月上旬採択決定通知 (14) 仕様書に関し疑義が生じた場合の取扱い仕様書において 事業に係る業務の遂行上必要と認められるもので仕様書に定めのない事項が生じた場合及び仕様書に関し疑義が生じた場合は 担当課 ( 国際ビジネス課 ) と協議し その指示に従うことと定められてい - 16 -

る (15) 平成 26 年 8 月 28 日付けドイツ商談コーディネート事業業務委託契約条項 ( 抜粋 ) ( 第 17 条 ) 発注者は 受注者が次の各号のいずれかに該当するときは 契約の全部 又は一部を解除できるものとし このために受注者に損害が生じてもその責を負わないものとする (1) 受注者の責に帰すべき事由により契約期間内に委託業務を完了する見込みがないとき 又はその他契約条項に違反し この契約の目的を達成することができないとき (2) 第 2 条の規定に基づく検査に不合格となり 発注者の再度の検査においても 不合格となったとき (16) 平成 27 年 1 月 30 日付けで県に提出のあった ドイツ商談コーディネート事業業務委託報告書 当該業務委託報告書には 支援対象企業毎に 顧客ターゲットの反応 アポイント取得企業 製品や技術に関心を示したその他の企業 フォローアップ の内容が記載されている また 追加企業リスト等がフォローアップ関連資料として添付されている なお 商談候補先企業の選定については シュツットガルト商工会議所が管理するバーデン=ビュルテンベルク州の企業データバンクから 支援対象企業がターゲットとする業界の企業リストを入手したこと そのリストを元に インターネットリサーチを行い 専門見本市の出展企業リスト等も参考にしながら行った旨が記載されている 2 判断の理由本件監査請求の監査対象事項である 平成 26 年 8 月 28 日付けで神奈川県知事と株式会社アイ シー エイチジャパンとの間で締結されたドイツ商談コーディネート事業業務委託契約が 法第 242 条第 1 項に規定する 違法又は不当な契約の締結 に当たるか否かについて 上記の認定した事実を踏まえ 以下のとおり判断を行った (1) ドイツ企業のリストアップに係る民間委託の不当性の有無アドイツ商談コーディネート事業の実施欧州における現地での支援業務は欧州事務所 ( ロンドン駐在 ) が行っていたが 駐在事務所の見直しにより 当該事務所は平成 26 年 3 月末をもって廃止されたため 産業労働局国際ビジネス課は 欧州事務所が行っていた現地での支援業務を含め 県内中小企業の海外展開支援業務を行っている 平成 26 年度事業の実施に当たり 国際ビジネス課では 当初予算編成 - 17 -

時 ( 平成 25 年 12 月から26 年 1 月頃 ) から 民間企業への事業委託により欧州での商談会の開催を計画していたが 知事がドイツ バーデン=ビュルテンベルク州との友好提携 25 周年記念事業出席のため 平成 26 年 11 月に同州を訪問するのにあわせ 神奈川経済セミナーを開催するとともに 県内中小企業のドイツ市場における事業拡大 ( 販路拡大 進出 ) を支援する目的で支援対象企業とドイツ企業との商談会を開催するためのドイツ商談コーディネート事業を実施することとした イドイツ商談コーディネート事業の業務内容ドイツ商談コーディネート事業の業務は 県内の支援対象企業の情報収集 英語又はドイツ語によるPR 媒体の作成 ドイツ企業との商談会の企画 運営 ( マッチング候補企業の事前リストアップ リストアップ企業の関心度調査 リストアップ企業との商談会場での商談アポイントメントの取付け 商談会場でのアシスタント 商談時の通訳 商談後のフォローアップ等 ) 結果の取りまとめ 分析で その内容は多岐にわたっており 情報収集力 交渉力 分析力など多様の専門性を有するものである ウドイツ企業のリストアップに係る民間委託の不当性の有無請求人は 商談会が行われたバーデン=ビュルテンベルク州は 神奈川県の連携先であるため バーデン=ビュルテンベルク州の企業を探すのは当然連携先のバーデン=ビュルテンベルク州で バーデン=ビュルテンベルク州との連携には 経済 が盛り込まれており 外部に依頼するなど考えられないと主張する 請求人が根拠とする平成元年 11 月 24 日付けで神奈川県知事とバーデン =ビュルテンベルク州首相との間で調印された友好提携宣言には 確かに 経済 という文言が明記されている しかしながら 当該宣言では 合意の内容に関し 相互の訪問や共通の意図を通じて 密接な友好関係が発展してきたことに鑑み 両県州民の繁栄を目的として ここに正式の友好提携を結ぶことに合意する 両県州はいままでの対話を恒常的に継続し 可能な限り多くの分野からの参加により交流の輪を広げていくことに合意する とあり その内容からすると 互いの友好 交流を図ることについて合意したもので 両者の事業に係る業務提携について合意したものとまでは認められない 友好提携宣言は 友好関係の締結に際して 双方の提携の意思を確認し 文書化して保存するものであり 債権債務関係が双方に生ずる契約とは異なるものである したがって バーデン=ビュルテンベルク州において 国際ビジネス課が開催した支援対象企業とドイツ企業の商談会は 県内中小企業のドイツ市場における事業拡大 ( 販路拡大 進出 ) を支援するために実施されたもので 当該商談会に係るドイツ企業のリストアップについて 友好提携宣言を根拠にバーデン=ビュルテンベルク州以外の外部への委託を不当とする請求人の主張を認めることはできない - 18 -

また 民間企業に委託した業務内容は多岐にわたっており 情報収集力 交渉力 分析力など多様の専門性を有するものであることから 国際ビジネス課が費用面 効率面及び効果面の観点から外部への委託を決定したことに不当な点は認められない (2) 株式会社アイ シー エイチジャパンへの委託の不当性の有無ドイツ商談コーディネート事業業務委託に係る事業者の選定は 公募プロポーザル方式により行われ 審査に当たっては 県以外の機関の職員を含む 3 名の審査員が評価基準に基づいて提案書を採点している 株式会社アイ シー エイチジャパンは 提案書に対する3 名の審査員の合計点数が一定の基準を満たしていることなどから選定されたものであり 委託事業者と決定したことに不当な点は認められない なお 平成 27 年 1 月 30 日付けで 株式会社アイ シー エイチジャパンから 支援対象企業 1 社に対し各 4 社の商談先を招集する旨の要件を満たすことができなかったため 神奈川県から依頼のあった業務を追加実施する旨の請書が提出されている 当該要件を満たすことができなかった理由については 県が行う支援対象企業の決定が遅れたためマッチング候補企業のリストアップ アポイントメントの取付け開始が遅れたこと 県が支援対象企業を公募する際に製造業を中心とする旨を明記しなかったことにより 6 社の応募があったもののマッチング候補の対象数が少ない業種の企業が選定される結果となったためであり 受注者の責に帰すべき事由ではないため 業務委託契約条項第 17 条の規定には該当せず 契約解除の対象とはならない 請書の提出日が契約期間の満了日である平成 27 年 1 月 30 日まで遅延したことは契約管理の在り方としては望ましいものではないが 仕様書に関し疑義が生じた場合は担当課である国際ビジネス課と協議し その指示に従うとの仕様書の定めに基づいて請書を提出させたものであり 不当な点は認められない 3 結論以上により 平成 26 年 8 月 28 日付けで神奈川県知事と株式会社アイ シー エイチジャパンとの間で締結されたドイツ商談コーディネート事業業務委託契約は 違法又は不当な契約の締結とはいえず 当該契約に基づく公金の支出に違法又は不当性も認められないため 費用の補てんを求めることには理由がない 4 意見本事業の実施の経緯を踏まえて 今後のこの種の事業について留意を要するものが次のとおり認められる 県が株式会社アイ シー エイチジャパンと業務委託契約を締結したのは平 - 19 -

成 26 年 8 月 28 日であるが 業務委託仕様書に定められている支援対象企業の決定見込みの同年 9 月上旬から商談会の開催日までの期間はおよそ2か月半である 商談マッチング支援について多くの実績を有する株式会社アイ シー エイチジャパンは 提案書の中で 本来であれば 商談会開催の3か月程度前には PR 媒体を用意しておきたいところ と述べており 支援対象企業の製品内容及び商談会の周知 参加の働きかけに相応の時間が必要となることは理解できるものである しかしながら 上記のとおり 商談会の開催までの期間はおよそ2か月半で PR 媒体の作成やその調整を考慮すると 十分な時間が確保されていたとは言い難く さらには支援対象企業の決定が1か月遅れており このような状況の下で 商談会が開催されたことは誠に遺憾である 今後 同種の事業を実施するに当たっては 全体のスケジューリングをよく検討し 的確な進行管理を行うことが望まれる また 支援対象企業の公募に当たり 製造業を中心とする との指定を県がしなかったことは 製造業に限定することなく ドイツ市場への事業拡大 ( 販路拡大 進出 ) を図る企業を対象に募集したものと言えるが 委託業務を円滑に行うためには マッチング候補先のリストアップを行う株式会社アイ シー エイチジャパンとの間でこの種の情報を文書上も共有することが望ましく 受託先との連絡調整に当たっては留意が必要である - 20 -