Powered by TCPDF ( Title 鉄道と言語車内電光掲示板の文字データにみるドイツ語表現とその分析 : ベルリン市内事例の一検討 Sub Title Author 藁谷, 郁美 (Waragai, Ikumi) Publisher 慶應義塾大学湘南藤沢学会

Similar documents
Powered by TCPDF ( Title 明治以前日本水害史年表 Sub Title A chronological table of flood disasters before Meiji era in Japan Author 高木, 勇夫 (Takagi,





.~:ril.~, ー.. ~ 諭






彙報 A B









Powered by TCPDF ( Title 第 11 講 : フィッシャー統計学 II Sub Title Author 石川, 史郎 (Ishikawa, Shiro) Publisher Publication year 2018 Jtitle コペンハーゲン解




~ 事












Microsoft Word - 46流力・ANSS14リーフレット_final.docx


国民年金保険料における未納 免除 猶予 追納の分析 Analysis of People's Decision-Making for the Absence of Contribution Payments, the Exemption, the Contribution Postponement

20 55


Powered by TCPDF ( Title 米国における障害者を対象とした野外教育 : 米国の障害者政策と障害者教育の変遷との関連 Sub Title Outdoor education for people with disabilities in United






Powered by TCPDF ( Title Sub Title Author Publisher SNS における発言のしやすさと態度形成 : ソーシャルメディアにおける炎上から 加藤, 晋輔 (Kato, Shinsuke) 坂下, 玄哲 (Sakashita,


使用済み電気 電子機器 (E-Waste) の適正処理とリサイクル Proper Treatment and Recycling of E-Waste 細田衛士 (Eiji Hosoda) E-Waste と呼ばれる廃電気 電子機器は, 有用稀少金属も含む一方で有害物質も含んでいる 汚染を未然に防ぐ

満州国 商工業都市 1930 年代の奉天の経済発展 Commercial and Industrial City of "Manchoukuo" The Economic Development of Fengtian in 1930's 張暁紅 (Xiaohong Zhang) 1930 年代奉天

Powered by TCPDF ( Title 地理情報科学を用いた外国人観光客向け観光防災地図と政策提案 : 鎌倉市をケーススタディーとして Sub Title Geographical Information Science in tourism/evacuatio

Ihara Saikaku as an Economic Thought Masamichi Komuro Abstract: Ihara Saikaku was one of the most famous novelists of the Edo Period. He


雇用と年金の接続 在職老齢年金の就業抑制効果と老齢厚生年金受給資格者の基礎年金繰上げ受給要因に関する分析 The Labour Market Behaviour of Older People: Analysing the Impact of the Reformed "Earning Test"

Powered by TCPDF ( Title 初級レベルの授業報告 : 基幹コース3 科目を担当して Sub Title Author 中村, 愛 (Nakamura, Ai) Publisher 慶應義塾大学日本語 日本文化教育センター Publication 20

Comparison of the strengths of Japanese Collegiate Baseball Leagues in past 30 seasons Takashi Toriumi 1, Hirohito Watada 2, The Tokyo Big 6 Baseball

スマホ利用によるコミュニケーションの変容 ( 上 ) SNS ( 概要 ) SNS , LINE 90 SNS SNS LINE 2011 SNS LINE LINE 2 SNS はじめに

OECD INVEST JAPAN jp/ij/index.htm


A comparative study of the team strengths calculated by mathematical and statistical methods and points and winning rate of the Tokyo Big6 Baseball Le





Powered by TCPDF (

掲示板の閲覧 掲示板の閲覧 登録権または参照権のある掲示板グループの掲示版を閲覧することができます 各利用者の権限は 管理者によって設定されます 掲示板を閲覧する 1 掲示板画面を表示し 閲覧する掲示が含まれている掲示板グループ 掲示板の順にクリックします 掲示板画面の表示方法 ポータル画面の画面説


131


Powered by TCPDF ( Title 金利現実化措置以後の韓国における企業金融 : 年 Sub Title Korean corporate finance between 1965 and 1971 Author 李, 明輝 (Lee,

橡9-p7.PDF

2009 年 4 月 14 日掲載承認 IPO の過小値付け現象 新しい解釈の試み 金子 隆 IPO IPO IPO PO PO IPO IPO IPO IPO Initial Public Offering IPO Offering IPO going public



Powered by TCPDF ( Title 日本コンテンツの海外展開における 中国向けウェブコンテンツプロモーション向上の為の新しい仕組み構築と手法の研究 Sub Title In overseas expansion of Japanese culture web

Powered by TCPDF ( Title 組織のスラック探索に関する包括的モデルの構築と実証研究 Sub Title On the comprehensive model of organizational slack search Author 三橋, 平 (M

The Study of Combination of Pitches in College Baseball Keita Kikuchi 1), Nobuyuki Nakajima 2), Hirohito Watada 3) The purpose of this study was to an




OLIVE 香川大学学術情報リポジトリ

OLIVE 香川大学学術情報リポジトリ

OLIVE 香川大学学術情報リポジトリ




Powered by TCPDF ( Title 老舗音楽コンテンツホルダーによるミュージックスクールを通じた脱レコード販売のためのビジネスデザインの研究 Sub Title Business design of music school innovating on de

1 1 (1) (2) 1 (3) (1) 6 (2) (1) (2) (3) (4)




タイトル

Powered by TCPDF ( Title 近代中国におけるギリシア文学 : 周作人と羅念生を中心に : ( 付 : 古代ギリシア文学翻訳年表 ) Sub Title Greek literature in modern China : Zhou Zuoren an







Transcription:

Powered by TCPDF (www.tcpdf.org) Title 鉄道と言語車内電光掲示板の文字データにみるドイツ語表現とその分析 : ベルリン市内事例の一検討 Sub Title Author 藁谷, 郁美 (Waragai, Ikumi) Publisher 慶應義塾大学湘南藤沢学会 Publication year 2014 Jtitle 交通運輸情報プロジェクトレビュー No.23 (2014. ),p.34-37 Abstract 鉄道車内の電光揭示板は, 乗客に向けた情報発信の場である 複数の国境を跨ぐヨーロッパの鉄道網では, 車内の電光掲示板に掲示される言語が走行域内によって切り替えられる そこに提示される情報内容には多様な要素が見られ, 日本の鉄道車内における発信情報要素とは大きく異なる 本研究では, ヨーロッパの鉄道事例として特にドイツに焦点をあて, 鉄道車内の電光掲示板上に発信される言語表現を分析対象とする その際, 日本の鉄道車内にみられる事例との比較を通して, 言語表現が行動 思考ロジックとどのように関連しているのか, その背景を考察する Notes 2014 年度慶應義塾大学 JR 東日本寄附講座報告書慶應義塾大学交通運輸情報プロジェクトその1 : JR 東日本寄附講座担当教員の活動報告 Genre Technical Report URL https://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/detail.php?koara_id=ko92001006-0000002 3-0034 慶應義塾大学学術情報リポジトリ (KOARA) に掲載されているコンテンツの著作権は それぞれの著作者 学会または出版社 / 発行者に帰属し その権利は著作権法によって保護されています 引用にあたっては 著作権法を遵守してご利用ください The copyrights of content available on the KeiO Associated Repository of Academic resources (KOARA) belong to the respective authors, academic societies, or publishers/issuers, and these rights are protected by the Japanese Copyright Act. When quoting the content, please follow the Japanese copyright act.

鉄道と言語車内電光揭示板の文字データにみるドイツ語表現とその分析 ベルリン市内事例の一検討 藁谷郁美 ( 慶應義塾大学大学総合政策学部 ) 概要 : 鉄道車内の電光揭示板は 乗客に向けた情報発信の場である 複数の国境を跨ぐヨーロッパの鉄道網では 車内の電光掲示板に揭示される言語が走行域内によって切り替えられる そこに提示され る情報内容には多様な要素が見られ 日本の鉄道車内における発信情報要素とは大き 異なる 本研究では ヨーロッパの鉄道事例どして特にドイツに焦点をあて 鉄道車内の電光掲示板上に発信 される言語表現を分析対象とする その際 日本の鉄道車内にみられる事例との比較を通して 言 語表現が行動 思考ロジックとどのように関連しているのか その背景を考察する 1. 本論の対象交通機関 本論では 電光掲示板のアナウンス内容を扱う際の交通機関として 以下の事例を対象とする : a) Deutsche Bundesbann ( ドイツ連邦鉄道 ) RE (Regionalzug) IC (Inter City) ICE (Inter City-Express) b;stadtverkehr Berlin ( ベルリン市内交通機関 ) S-Bahn U-Bahn なお 本調査で対象とする掲示板テキス卜内容は それぞれの車内の電光掲示板を対象とする 2.1.1. 全停車駅名表示型 車内揭示板に行き先および途中停車駅名をすべて明示する形式は おもに連邦鉄 道の1C や IC E に多 見られる 図 1 および図 2 が示す写真は いずれも1C および I C E の車内電光褐示板の提示の様子を示すものである 車内の電光褐示板のスペースが比較的大き 駅から駅の区間走行時間が比較的長いため すべての情報を同時に並記するこどは視覚的に無理のない状況であると言える 2. 車内電光揭示板の情報内容 2. 1. 行き先を示す情報伝達 車両内電光掲示板の情報提示において 行き先を示す情報伝達内容には おもに 3 種類の形式が見られる 途中の停車駅をすベて一度に並記する表示型 直近の停車駅名複数を順次表示する型 そして次の駅の停車駅名のみを表示する型の 3 通りに大きく分けられる 以下にそれぞれの特徴を举げる : 図 1 の揭示板は 走行中の IC E 車内において 次の駅に到着する直前に示される画 34

面である A _B_C の 3 区分に分けた場合 ( 図 2) それぞれのフィールドに明記されている情報は 以下の通りである : 112 1C E95{) 車内 # 示 *- C 区分 * 電光揭示板画 図 ( 図 2 ) の最上層 A 区分内の情報は 走行中の電車が ICE 9 5 0 号であること ( この電車の番号 ) ベルリン東駅 Berlin Ostbf からボン中央駅 Bonn B hf, の区間を走行する電車であること 本車両が 3 7 号車であることを示す 2 段目の B 区間内では 次の停車駅 N 虹 hste Station" の到着時刻 "11:59 および駅名 Berlin-Spandau" が示される 最下段 B 区分内には ボン駅に到着するまでの停車駅 :"Wolfsburg-H b f( ヴオルフスブルク駅 ) "Hannover Hbf ( ハノーファー中央駅 ) Bielefeld-Hamm (Westf) ( ビーレフエル卜 ハム ( 西駅 ) "HagenHbf,( ハーゲン中央駅 ) "Wuppertal H bf ( ヴッパータール中央駅 ) K61n H b f ( ケルン中央駅 ) そして終点の BonnHbf が表記されている なお 画 右隅に示されているのは現在の時刻である なお これらの情報は 到着駅が近づいた時点で 音声によって同時にアナウンスされる 図 3 が示す電光掲示板事例は 同車 ICE 9 5 0 が駅出発からしばら 時間を経過した時点の画面内容である 図 3 ICE 車内電光掲示板事例 (2) ここでは先の図 1 と比較して見られる通丨 J A 区分および C 区分には同じ情報が提示されているが B 区分の情報が異なり 走行現在の速度 (213km/h) が表示されている これは走行速度が変化する度に提示される数値も置き換えられる この速度情報については 音声のアナウンスはな 画面表示のみなされる なお これらの表示はすベてドイツ語のみで書かれているが 音声アナウンスはドイツ語と英語の両言語でなされる 2.1.2. 停車駅の順次表示型 全情報を同時に提示する方法と異なり 直近の駅名を掲示板に字幕と同様の形で流す方法も見られる おもに市内電車 (S-Bahn) などに多 みられる形である 図 4 の画面は ベルリン市内の S-B a h n が駅を出発してから走行中に提示する車内電光掲示板の事例である "N 益 chste Stationen"( 次の停車釈は ) と複数形 (Stationen) で文字が提示された後 4 つの停車駅名が羅列されて流される 車内の電光掲示板のサイズも比較的小さ 長方形の文字盤に左から右へ文字を流す形をとる 図 4 S- Bahn 車内電光掲示板の様子 (1) 35

図 6 BZ(Berlmer Zeitung) 記事 (2015 年 3 月日付朝刊 ) 2.2. その他の情報発信手段 図 5 S- Bahn 車内電光掲示板の様子 (2) なお 次の到着駅に近づいた時点で 画面は図 5 のような固定画面に切り替えられる ここに提示されているのは 次の停車駅名 Hauptbahnhof および開閉ドアの方向を示す矢印 ( ) である 実際に音声でアナウンスされるのは直前の停車駅名である なお 言語は表示 音声共にドイツ語のみである その他の要素として 特に日本国内の交通機関と異なる点として挙げられるのが 連邦鉄道車内の各座席上部に据え付けられた電光掲示板の事例であろう 図 7 は IC E 車内の様子を示すものである : 2.1.3. 次の停車駅名のみ表示型 次の停車駅名のみを表示する例としては 地下鉄車内の電光掲示板が挙げられる 鉄道ど比べて電光掲示板のサイズが小さく 車内のスペースも狭 同時に停車駅間の走行時間が短いこどが背景として考えられる 車内の音声アナウンスも同時になされるが 2015 年 2 月以降にはベルリン市内ではそこに有名な歌手ゃ悱優の声を登場させるなど新たな試みをおこなっており ( 図 6 参照 ) 地下鉄のもつネガティブなイメージ ( 汚い 危険 暗い等 ) を払拭するための試みが工夫されている ただし地下鉄も S-B a h n と同様に 表示 音声アナウンス共にドイツ語のみでなされる 2 人掛けの座席上部に帯状の電子掲示板が備え付けられており それぞれに窓側 (65) と通路側 (63) を示すアイコンが見える 窓側のアイコン横には オレンジ色の文字で HAMM-KGLN と表示されている これは 窓側の 6 5 番シートは ハム駅からケルン駅までの区間が すでに座席予約済みであるこどを示す この時点でその他の区間については予約が入っていないので この席のハム駅一ケルン駅区間以外は 自由席极いとなる 同時に 6 3 番シートにみられるように 電光褐示版に何も示されていない場合は 終点まで席の予約が入っていないことを示す このように 自由席と指定席 36

の区別は各座席ごとになされており 情報は電光褐示板で示される ( ちなみに 以前はすべて印字されたカードが同じ場所に貼られており 指定席の乗客が変わる度に車掌が見回ってカードを差し替える形をとっていた ) 3. 考察および今後の展望 今回の調査では 鉄道および市内交通機閧 ( 市電および地下鉄 ) の車内電光掲示板に着目し 日本の状況と比較し得る点を褐げた IC E や 1C の車内情報は日本の新幹線車内の情報内容 提示の内容と同様に 行き先 途中の停車駅名 走行時速情報等に 共通する類似点が見られる 相違点としては 車内の携帯電話使用に関する注意喚起の方法が举げられる ドイツの鉄道車両は携帯電話 ( 通話 ) 使用の可能を許可する車雨と許可しない車両が区別されている 図 8 に示す写真は IC E 車内の壁面にステッカ一で表示された携帯電話使用可能を示すアイコン ( 右 ) および W if i 使用可能を示すアイコン ( 左 ) である 電光掲示板から発信される情報内容を対象に それらの特徽的な要素の一部を事例として紹介した 調査内容が非常に限られた事例範囲内であったため 全体の特徴を提示するには今後さらに継統した調査分析が必要である 特に駅構内の電光掲示板の発信情報および音声アナウンス内容 ( 車内および構内 ) についても事例を分析 考察する必要がある 注 ) 本論に参考図として揭載した写真はいずれも 2 0 1 5 年 2 月 1 6 日 3 月 1 日の間にドイツ国内で筆者により撮影されたものである 参考 U RL Deutsche Bundesbahn www.bahn.de/ Berliner Zeitung www.b eriin er-zeitu n g.de/ S-Bahn Berlin GmbH www.s -b ah n-b eriin.de/ ベルリン交通局公式ホームページ www.bvg.de/ ;E 車内掲示例 このアイコンに従って 携帯電話の使用. 不使用の乗客が別れるため あえて電光褐示板や音声アナウンスによる発信はおこなわれていない なお市電や地下鉄をはじめとする市内交通機関では 携帯電話使用に関するアナウンスは揭示 音声共に一切行われていない この点は公共バスの車内にも共通する 本論ではドイツにおける交通機関の車内 37