1102_cover.qxd



Similar documents
0718_cover.indd

2 News & Topics

CONTENTS vol

2000年11月21日

メディシノバ・インク

★分冊3-説明資料PDF用/02-PDF個別


™ƒŒì„³001†`028.pwd

†ı25”Y„o-PDF.ren

76

' % % &! #


康乘聡子(P105‐121)/康乘聡子 p105‐121

‡Æ‡Ý‡©457_01-12

11月号_topics1_1026.ai

Q Q Q Q 2

’¸’_‹ã−w“u“ÀPR-A4-Ł\”ƒ

00_H1_H4_D_Cs3

3131_2014_02.pdf

C O N T E N T S Annual Report

18年度石見美術館年報最終.indd

0911_hyo1.eps

NNno indd

jta130fiü“e_qx3_ocf

jta110fiü“e

JTA108fiü“e02/3.3/CID

web用PDF作成用.indd

Joshibi_151

VOL.8

0223_cover.qxd

001

0907seni01


P R O F I L E

J-D Lounge

ヘルスケアレポートvol.17

ヘルスケアレポートvol.16

2

2

untitled

untitled

富士フイルムニュース vol.64

1-18

01_9月号_topics_0826.ai


01_7月号_topics_0627.ai

01_6月号_topics_0526.ai

10月号_topics_0927.ai

01_10月号_topics_0927.ai

2 NAGASAKI UNIVERSITY HOSPITAL NEWS

本文.indd

3 02

profile


misasa_vol35

財政金融統計月報第720号

0910seni01

にじ NOVEMBER 2

にしむらだより159号.indd


2010J_web_cover

0909seni01

再下版島_ (特集1).indd

INTERVIEW

.{...iNo.25.j

Interview 2 3

にしむらだより162号.indd

特別プログラム

★表紙-背幅5.5mm/表紙

表紙(背幅8.5mm)/背幅8.5mm

広報あつぎ-1月15日号-1面12.indd

untitled

A4_元

150220_通し

S \1.E4

学内広報 No.1224


本文(縦)/YAZ149T


›¼’à”v“lŠÍ1−ª

8 浜根知恵(p191‐203)204白/p191‐203

SBI損保の自動車保険 重要事項説明書



2

_ZEI-1022_fiÁŁÊ−é›æ-’‘Ä


1 鵜澤幸弘(p7‐26)/性同一障害 p7‐26

本文/A6180A


60周年記念 記念誌/扉・扉裏・中扉・資料扉・名簿扉

本文/YAY180B


研究紀要 第22号 (分割版 その7)


にしむらだより161号.indd

News‘oŠÍ

vol6_2013_冬号_面付け

AUGUST

A5_2016cycling_h1h4_4kou

Transcription:

Top Interview

!

Top Interview "

#

$

%

&

'

1108_本文.qxd 11.11.8 16:48 ページ 10 先進環境技術紹介 Eco Frontiers 去が困 しやす 題があ 海水淡水化の前処理コストを低減する TT TEP Trap 処理技術 去でき 膜の性 る その 世界的な水不足が懸念される中 逆浸透膜 RO 法を用いた海水淡水化技術への関心が高まっている RO法の普及 処理法 に欠かせない前処理コストを低減するTT TEP Trap 処理技術を紹介する 海水 低 なことが問題視されていた 一方 RO 能だ 優れた特 性を有するR O 法だ 法は 海水に圧力をかけてRO膜の反 が ナノレベルの微細な膜に海水を供 前処 対側へ水分子だけを押し出して淡水を 給するため 膜表面やモジュール内に 過膜 や 水の惑星 と称される地球だが 得る方法である 熱エネルギーを必要と 汚物 濁質 有機物 微生物 が混入 れてお 生命を支えるための水は必ずしも潤 せず 蒸発法より低コストであることか を起 しファウリング 透水性能の低下 分の1ミ 沢とはいえない 地球上に存在する水 ら 近年では海水淡水化技術の主流と こしやすいことが問題となっている こ 物や異 の97.5 は海水であり 淡水はわずか なっている の問題を防ぐには RO膜で処理を行う の微生 2.5 しかも その大半は氷河や地下 RO法では 取水した海水から汚濁 前段階で 海水中の汚物を取り除く前 水であり 人類が利用可能な水は極め 物質などを前処理設備で取り除き 加 処理が重要になる 膜に目 て少ないからだ そのうえ 水資源は偏 圧ポンプでRO膜に海水を供給して淡 一般に前処理工程では 砂ろ過 と いう問題 在しており 水不足が常態化している 水を得る 現在 RO膜の塩分除去率 膜ろ過 という2種類の技術が利用さ の問題 国も少なくない 世界保健機関 WHO は99.5 以上に達しており 平均的な れている 当初は 導入が容易で比較 での殺 によれば 世界の約11億人が安全な水 濃度の海水であれば1段のRO膜で飲 的安価な砂ろ過の普及が進んだ しか 流量確 を利用できていないといわれている ま 用可能なレベルまで処理することが可 し 砂ろ過だけでは微生物類の完全除 策が必 2025年には35億人が 水不足に直面する た 国連の推計によれば 現在の経済 因となっ 発展と人口増加が続けば 2025年には 世界人口の約48 に当たる35億人が 水不足に直面すると予想されている 生体 この 世界的な水不足の状況 電気工 渇水のない地域 TEP T 物理的渇水に近い地域 水資源使用率 60 この問題の解消には 豊富な資源であ 物理的渇水地域 水資源使用率 75 弊 る海水を利用可能な淡水にする技術 経済的渇水地域 水資源使用率 25 貧困地域 伸膜 が重要であることはいうまでもない 評価なし TT膜は 繊維が 造 でT 海水淡水化技術の 普及を阻む課題とは 表面が MF膜と 現在の海水淡水化技術は 蒸発 量での 法 と 逆浸透膜 RO 法 の2種類に 向上に 大別できる 蒸発法は 海水を加熱して 比較し 発生した蒸気から水を得る方法であり とが可 1940年代から利用されてきた この方 品質向 法は構造がシンプルなため広く普及し 減を目 たが 加熱に膨大なエネルギーが必要 研究所 出典 IWMI Annual Report 2006-2007 SAFE vol.92 November.2011

!

Topics1 Topics2 "

# NEWS Head-Lines 2011.08-2011.10

$ BOOKS