本システムでは Web アプリケーションベー スでシステムを構築することにより PC でも携 帯機器でも場所を問わず利用できるようにする ユーザはブラウザのフォーム上で連絡先情報等 の交換を行う 将来的には携帯電話の Felica な どを使って相互の名刺情報交換が無線で短時間 に簡単にできるように



Similar documents
< A796BD8AD991E58A77976C2D8CBE8CEA C B B835E2E706466>

00hyoshi


1

やまびこ60.indd

橡Taro8-中間報告書【製本】.PDF

JR東日本会社要覧

April 2016 / No.101

untitled

indd






豪雨・地震による土砂災害の危険度予測と 被害軽減技術の開発に向けて

基本 CMYK

Word ›žŠpŁÒ-flO“Z

nisikawa2.dvi

2 R K/S K/S K/S K/S K/S K/S K/SR R K/S K/S K/S K S R K/S K/S K/S K/S K/S K/S


PowerPoint”ÀŒ±−‹ŠpŁÒ-fl²‡«flO

カイケン96号d.indd



14 12 () 30 35,400 1

3D UbiCode (Ubiquitous+Code) RFID ResBe (Remote entertainment space Behavior evaluation) 2 UbiCode Fig. 2 UbiCode 2. UbiCode 2. 1 UbiCode UbiCode 2. 2

広報みはま.indd

! Topics ,250 2, ,000 2, % 6 7 2

Microsoft Word - manual.doc

1 4 4 [3] SNS 5 SNS , ,000 [2] c 2013 Information Processing Society of Japan

熊谷市報10月号

Plone Web Plone OpenID 1.4 Gracie Gracie OpenID Python Plone GNU GPL Plone Gracie Password Authentication Module (PAM) UNIX OpenID 1. OpenID 2 OpenID

H19国際学研究科_02.indd

University of Tsukuba2014

1 2 3 ( ) ( ) SNS SNS Facebook %[g]( %[ ]) [ ] IT LNS (Life Networking Service) LNS LNS LNS SNS SNS 3. LNS (Life Networking S

名刺ファイリングOCR ユーザーズガイド

Miyagi University of Education

no


平成26年度 学生要覧

知能と情報,Vol.27, No.5, pp

カイケン93号.indd

1 2

民事責任規定・エンフォースメント

ISBN ISBN ISBN

496


ISBN ISBN 5 128p ISBN ISBN 2

ISBN ISBN 0 0 ISBN


ロボットビジョン小論考

日大_新聞学研究科パンフ.indd

かんたんスタートガイド

account4-1.PDF

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-NL-216 No.6 Vol.2014-SLP-101 No /5/ MMDAgent 1. [1] Wikipedia[2] YouTube[3] [4] [5] [6] [7] 1 Graduate

University of Tsukuba 2015 School of Health & Physical Education

兵庫県立大学学報vol.17


表紙1


km km 21

4) 5) ) ( 1 ) ( 2 ) ( 3 ) ( 4 ) ( 5 ) ( 6 ) )8) ( 1 ) ( 2 ) ( 3 ) ( 200 9) ( 10) 1 2 (

情報分野のアクセシビリティ標準について

2007.3„”76“ƒ


201_P1_P24(2)

indd


sayo pdf

月信11-12pdf用.indd

広報ちくしの_ indd


新善-1208

レッツ中央205号.indd

8_p01.indd

えふ・サポート-113号-162.indd

untitled




d


1_p01.indd

レッツ中央210号.indd


レッツ中央212号.indd

0405宅建表01.indd

広報ちくしの_ indd


katagami No.65

P01-14.indd

2

40_No43.indd

人類の誕生と進化

STSNJ NL

IPSJ SIG Technical Report Vol.2013-MBL-67 No.8 Vol.2013-CDS-8 No /9/13 WiFi Bluetooth SNFC:Smart Narrow Field Communication WiFi Bluet

INDEX

key

5-1_a-kanaoka_JPNICSecSemi_Phish_Tech_ _3.PDF

Transcription:

saku@nue.ci.i.u-tokyo.ac.jp sasada@ci.i.u-tokyo.ac.jp kanbe@hitachisoft.jp nue@nue.org 1 Proposing a New Business Card Exchange System Yoichiro Sakurai, Graduate School of Information Science and Technology, The University of Tokyo Koichi Sasada, Graduate School of Information Science and Technology, The University of Tokyo Yoshio Kanbe, Technical Education Department, Hitachi Software Engineering Co.,Ltd Ikuo Takeuchi, Graduate School of Information Science and Technology, The University of Tokyo

本システムでは Web アプリケーションベー スでシステムを構築することにより PC でも携 帯機器でも場所を問わず利用できるようにする ユーザはブラウザのフォーム上で連絡先情報等 の交換を行う 将来的には携帯電話の Felica な どを使って相互の名刺情報交換が無線で短時間 に簡単にできるようになるのが理想である 名刺交換について 2 図 1: 煩雑な名刺管理 名刺交換の現状の利点 および問題点につい て述べる その後 問題の本質がなんであるか について考察し 本研究での提案を述べる 2.1 名刺交換の現状と利点 現在の名刺の媒体は紙が主流である 19 世紀 江戸時代から名刺が使われ始めて以来 約 100 年間変わらず紙媒体で使われていることになる 依然紙媒体の名刺が使われているのは 誰でも 簡単に作成して使用することができ さらに交 換が容易であり 長期間保管することも可能で あるといった長所が紙媒体には存在するからで ある 2.2 紙名刺の問題点 2.1 節において 紙媒体の名刺の長所を述べ たが 名刺交換が盛んに行われている今日にお いては以下に述べるような短所が目立っており 問題となっている 管理 名刺交換を行っている人は図 1 のように 膨大な量の名刺の管理を行なう必要があ る バインダーなどに整頓するとしても 並べ方や新しい名刺を入れる領域をどれ だけ確保しておくかなどの問題がある 検索 目的の名刺を検索することはとても煩雑 である 常にある規則 例えば受け取った 日時の順番に従って整頓しているならば 目的の情報を探すときに日時を基準とし た検索をすることが可能となるが 別の 基準 例えば所属する企業等で検索する ことは困難である 情報の新旧 連絡先は時間の経過によりしばしば変化す るものである 名刺を受け取った時の連絡 先情報は正しくても その数ヶ月後 数年 後は既にその連絡先情報は古くなり全く 役に立たない情報となっている可能性が ある 情報が変わっても 名刺を渡した人 に対してそのつどしらせれば良いといえ るかもしれないが 情報を渡した相手が 増えてくると連絡が大変となる 携帯性 相手に渡すための名刺を持ち歩くことは勿 論 相手から受け取った名刺を全て持ち歩 くと嵩張ってしまい問題である また 持 ち歩く名刺が少なければ名刺切れを起こ す可能性があるので 何十枚もの名刺を 持ち歩いたりしなければならない 作成のコスト 名刺を作成するのはコストがかかる 印刷 代といった金銭面のコストや紙資源を消費 するといった環境面でのコストがかかる 2.3 名刺の電子的管理手法 近年 紙媒体の名刺の管理の煩雑さからスキャ ン画像を OCR ( Optical Character Reader ) ソ フトウェアを利用して電子化し PC で管理す る手法が提案されている この手法により名刺 情報を電子化して管理を行うことによって 保

2.2 OCR OCR 2.2 PDA 2 Web Web 2.4 2.3 OCR 3 2: 3.1 [1] 2005 9 8912 6 1

3: 1: [%] [%] (2005/9) (2004/10) QR 72.4% 51.0% 69.9% 60.3% Felica 12.7% 0.6% B B X X 3.2 2.2 4 A B X, Y A Y B X A A X B A X 4: 3.3 OCR Web

3.4 4 55mm x 91mm 3 SNS SNS 5, 6 PC 6: 4 3 COCOLO - - COCOLO COmmunication COntext LOgger GPS COCOLO OpenPNE[2] SNS ( Social Networking Service ) 4.1 COCOLO 7 Web 5: 7:

4.2 A B 8 9: 8: 10 COCOLO 1. A B (URL) (URL) QR A 2. A B URL QR 3. B (URL) A 4. A B 4.3 9 10: 4.4 COCOLO

GPS GPS 5.3 5 5.1 Microsoft Office InterConnect[3] 5.2 PDA QR 4.2 6 PRO[4] OCR PRO v.7.0 Microsoft Office InterConnect Microsoft PC PC 7 COCOLO Web

Web 3 [1].,, 2005, 319p. (ISBN 4-8443-2180-3) [2] OpenPNE: http://docs.openpne.jp/,. [3] Microsoft Office InterConnect: http://office.microsoft.com/ja-jp/ interconnect/, Microsoft. [4] PRO: http://pac.mediadrive.jp/ymfp/,.