INTRODUÇÂO A língua japonesa é o idioma falado no Japão e noutros lugares do mundo onde se encontram comunidades de imigrantes e descendentes de japon

Similar documents
ん n わ wa ら ra や ya ま ma は ha な na た ta さ sa か ka あ a り ri み mi ひ hi に ni ち chi し shi き ki い i る ru ゆ yu む mu ふ fu ぬ nu つ tsu す su く ku う u れ re め me へ

WinXPBook.indb

ル札幌市公式ホームページガイドライン

ロ ペ ミ ッ ク 小 児 用 % C ゲ シ ン L 錠 5 0 m g G ソ レ ル モ ン S R カ プ セ ル m g N1


フ ェ ネ ル ミ ン 錠 鉄 5 0 m g F プ リ ン ド リ ル 細 粒 1 % C リ ザ ス ト 錠 3 m g F

1 LINE

Microsoft Word - okisu-japanese-characters.doc

注 ア い ェ ア な ア う う ア い ぬ で ど 松 山 弘 藤 田 川 田 内 田 博 松 田 吉 田 隼 松 山 弘 岩 田 康 藤 岡 佑 松 山 弘 中 ミ プ ゴ ラ フ オ ミ ウ ク 歳 ッ ラ ダ

松 岡 490 注 国 優 吉 田 豊 か オ づ ぉ え え 松 岡 横 典 杉 原 吉 田 豊 蛯 名 正 杉 原 ツ ウ ぃ ぃ お お え ぉ お て お ぉ ウ い お で ひ

イ ン チ ー ザ ヴ ィ チ ェ ン ツ ァ ヴ ィ ッ ロ ル バ ( ト レ ビ ゾ 近 郊 ) ヴ ィ ン チ ヴ ェ ル バ ニ ア ヴ ェ ロ ー ナ エ リ チ ェ カ タ ー ニ ャ ( 3 月 ~ 1 0 月 ) ( 1 1 月 ~ 2 月 ) 5 0 ユ ー ロ 以 上 介 護

日本語 IME の設定 (XP の場合 ) 2

注 カ サ ヴ バ オ ハ バ ロ サ ト ク モ パ サ 歳 レ ェ ク リ リ ワ ズ ブ パ ズ オ ラ セ ト フ マ フ ミ セ ハ レ チ ワ ブ ァ ッ バ ッ ッ ズ ラ ヴ ク ッ ピ ト マ ト タ コ リ ィ タ レ ジ ム ッ マ グ ジ デ ョ ク フ ラ 万 ア ィ 下

ブ ピ レ ア サ ア ラ オ ア メ メ タ ク バ シ デ 歳 レ ン デ ズ ン ス イ ツ ル モ イ ニ リ リ ナ ィ イ ク ィ キ レ テ ン ウ テ リ シ ノ ッ ロ オ ヴ ダ メ イ ュ ビ ィ ョ セ ク ラ フ イ イ フ ュ メ シ ウ レ チ サ ィ ヤ ア ロ イ

馬名登録実施基準

だいか第 5 課 にほんごにゅうりょく日本語でパソコンに入力する Using Japanese on a Computer もくひょう目標 Goals にゅうりょく 1 ひらがな カタカナをパソコンに入力することができる Typing hiragana and katakana on a compu

Microsoft Word - kana-23.doc

3 ウ ワ ミ ズ ザ ク ラ 幹 の 樹 皮 に は 横 縞 の 模 様 も な く 花 も 桜 の 概 念 か ら は ほ ど 遠 い 形 を し て い る が こ れ も 桜 の 仲 間 で あ る 20 メートル に も な る 大 木 で 4 月 の 中 頃 新 葉 が ひ ら い て

Hiragana 50-on hyo SeiOn (Basic characters) DakuOn (Combination - voiced consonant) あ い う え お a i u e o か き く け こ が ぎ ぐ げ ご ka ki ku ke ko ga gi gu ge

.10.中高美術

南海蒼空戦記4

は じ め に 懸 賞 フ ァ ン の 皆 さ ん 毎 日 応 募 し て い ま す か? 成 果 は い か が で す か? イ ン タ ー ネ ッ ト で は 毎 日 非 常 に た く さ ん の ホ ー ム ペ ー ジ で 膨 大 な 数 の 懸 賞 プ レ ゼ ン ト が 実 施 さ

名刺の管理 名刺の管理 トップ画面を表示する トップ画面には 名刺管理の主な機能がまとめて表示されます 1 名刺画面を表示し 名刺の トップ をクリックします 名刺画面の表示方法 利用者画面の画面説明 (P.17) トップ画面が表示されます 96

PowerPoint プレゼンテーション

1 フ ラ ッ シ ュ カ ー ド ( サ ン プ ル ) の ス ラ イ ド を パ ワ ー ポ イ ン ト で 作 っ て み ま し ょ う 以 下 の ス ラ イ ド ( 2 枚 目 ~ 4 枚 目 を 作 り ま す あ ら か じ め 作 業 用 の フ ァ イ ル を デ ス ク ト

일본어 IME 설정법

最果ての少年

ATOK Syncの設定方法と使い方(Mac用)

2014GM58_h1

の と す る (1) 防 犯 カ メ ラ を 購 入 し 設 置 ( 新 設 又 は 増 設 に 限 る ) す る こ と (2) 設 置 す る 防 犯 カ メ ラ は 新 設 又 は 既 設 の 録 画 機 と 接 続 す る こ と た だ し 録 画 機 能 付 防 犯 カ メ ラ は

Microsݯft Word - 91 forܠ2009November.docx

雇用保険被保険者資格取得届(様式)編

1インターネットってなあに

貝殻集め.indd

柴島 庭窪 豊野浄水場の原水および浄水の農薬測定成績 6.1 柴島浄水場原水 試 験 項 目 目標値採水月日 mg/l 5 月 17 日 6 月 12 日 7 月 19 日 8 月 7 日 9 月 11 日 平均値 1,3- ジクロロプロペン (D-D) 0.05 < <0

スタートガイド

Intro

About Japanese Text Input.indd

01彼らはなぜ時間の始まりを設定したのか.pdf

人見知りを克服する方法

天 神 祭 奉 納 2007 日 本 国 際 ドラゴンボート 選 手 権 大 会 開 催 趣 旨 日 本 三 大 祭 の ひ と つ 大 阪 の 天 神 祭 に 奉 納 す る 2007 日 本 国 際 ドラ ゴ ン ボー ト 選 手 権 大 会 を 7 月 15 日 ( 日 )に 大 阪 大 川

目 次 第 1 章 は じ め に... 3 第 2 章 基 本 的 な キ ー 操 作... 4 第 3 章 メ ニ ュ ー 画 面... 6 第 4 章 入 荷 業 務... 7 第 5 章 出 荷 業 務... 9 第 6 章 商 品 照 会...11 第 7 章 棚 卸 業 務...12 第

Taro-平成27年度事業計画.jtd

jouhoukyouikubukai

最 近 散 歩 や 通 勤 の 途 中 で 見 か け る こ と が 多 く な っ た と 感 じ た こ と は あ り ま せ ん か? 住 宅 の 掃 き 出 し の 窓 が 涼 し げ で 鮮 や か な 緑 に 覆 わ れ て い る 光 景 や ビ ル の 壁 面 に 植 物 が ぴ

Microsoft Word - 【word】自動車の点検及び整備に関する手引(告示全改正文).doc


2 じ 3! 書 手 取 ご ざ お 願 3 ず じ 読 劇 的 変 ヒ 書? 辞 働 誰 何 縛 ず ょ 目 指 流 ビ

第1回

理数科1年校外研修しおり


富 山 市 総 合 体 育 館 9 月 利 用 案 内 H28 8 月 20 日 作 成 1 木 2 金 3 土 8ー ま つ わ か 保 育 園 運 動 会 富 山 県 教 職 員 組 合 特 別 新 学 校 支 部 青 年 部 の 集 い 8ー21:30 新 庄 交 流 会 (

4. 半角文字コード変換表 ここでは 半角文字のコード変換についての詳細な表を記載します の文字と文字コード (16 進数 ) には 表内で灰色の網掛けを設定しています 4.1 IBMカナ文字拡張からへの変換 16 進数 16 進数 16 進数 16 進数 16 進数 16 進数 SP 0x40 S


2 99% 支 配 言 げ 思 視 点 変 症 状 思 当 肌 荒 大 人 ニ ビ 抜 け 毛 冷 症 肩 頭 痛 便 秘 病 院 行 ほ け ツ 不 そ ほ 実 深 関 係 バ 不 忙 現 代 社 会 そ 子 年 々 増 加 言 換 活 化 バ 整 ば そ 不 悩 格 段 改 善 そ け 整 ば

にゅうりょくかつどう1 ひらがな カタカナをパソコンに入力する Actividades 1 Introducir hiragana y katakana en la computadora なんつかにほんご (1)1は何ですか よく使いますか 2 日本語でメールやチャットをしますか 1 2 (2)

2 HMM HTK[2] 3 left-to-right HMM triphone MLLR 1 CSJ 10 1 : 3 1: GID AM/CSJ-APS/hmmdefs.gz

ス ト の 結 果 で は, 本 県 は, 体 力 運 動 能 力 テ ス ト に お い て 得 点 合 計, 種 目 別 で も 小 学 校 5 年 生 男 子 の ソ フ ト ボ ー ル 投 げ を 除 く, す べ て の 種 目 に お い て 1 0 位 以 内 に 位 置 し て お

4 3 2 創 作 公 募 制 推 薦 入 試!みち つ 來!みち $ # "! 左 ば 体 風 構 成 自 由 左 俳 句 漢 字 仮 名 変 換 変 体 仮 名 使 用 風 構 成 自 由 左 和 歌 漢 字 仮 名 変 換 変 体 仮 名 使 用 風 構 成 自 由 左 句 体 風 構 成 自

Taro-補助資料1.jtd

Taro-産教連原稿 jtd

TEL-KU2/TEL-KU3

サッカーの話をしよう 旅するワールドカップ 立ち読み版

corpus.indd

ら 情 報 せ 先 先 ホムペジ

Microsoft Word - 用語の説明.doc

1 ア ケ ト 結 果 科 算 答 中 嫌 勉 苦 手 科 算 嫌 圧 倒 的 増 下 科 離 根 底 状 況 母 保 護 者 々 不 安 身 付 情 報 求 東 西 南 北 奔 走 母 保 護 者 々 助 気 持 ぱ

untitled

はじめに

注 東 京 ナ エ デ ベ ゴ ト ロ ジ シ エ ア バ サ オ コ デ 歳 イ ス ル ル l ウ マ ェ ゲ ス ポ ラ イ キ ス ィ 未 ル ト マ ウ ル カ ン イ ル テ ロ ノ プ テ モ l エ ゥ フ ッ ド イ シ ケ チ ィ オ カ リ ス ロ エ 勝 ク ペ ク ド ク

NGO イ ン タ ー ン シ ッ プ イ ン タ ー ン の 費 用 の 支 援 な ど 年 間 20 名 3 対 話 の 強 化 外 務 省 と NGO の 会 議 一 般 の 方 の 参 加 可 能 提 起 協 議 会 ( 年 1 回 ) 連 携 推 進 委 員 会 ( 年 間 7 回 ) N

小 中 学 生 の 読 書 活 動 アンケート ( ) ア ン ケ ー ト の 実 施 深 谷 市 子 ど も 読 書 活 動 推 進 計 画 を 推 進 す る た め 市 内 の 小 学 校 低 学 年 高 学 年 及 び 中 学 生 対 象 に 読 書 活 動 に 関 す る ア ン ケ ー

01はじめに

モテる男は知っている 女が夢中になるセックス _立ち読み版

エ ク セ ル の 起 動 ス タ ー ト ボ タ ン を ク リ ッ ク し すべてのプログラムから Microsoft Office を ク リ ッ ク し Microsoft Excel を ク リ ッ ク し 起 動 し ま す マ イ ク ロ ソ フ ト オフィス マ イ ク ロ ソ フ


0807.indd

扉〜目次.indd

国際観光振興促進事業業務委託実施要領(案1)


1 検 討 経 過 及 び 目 的 について 平 成 2 4 年 12 月 に 調 布 市 立 小 学 校 で 発 生 し た 食 物 レ ル ギ ー 死 亡 事 故 を 踏 まえ, 調 布 市 で は, 食 物 レ ル ギ ー 事 故 の 再 発 防 止 に 向 け て 調 布 市 食 物 レルギ

????? 1

インターネット取引に関する調査結果(平成13年3月末)について

丹波市広報てたんばひ第7号À฀ᤘ餃䄀

bunko_shinrai_bp_0108.indd

え 1 横山和 中谷 幸 武幸 熊沢 い 8 注 ぇ お ゥ え で 藤田 川島 幸 武幸 酒井学 ぅ い う ぇ 松山弘 小牧太 川島 幸 古川吉 幸 酒井学 幸 鮫島良 後藤 城戸

名称未設定-1.indd

46 変 始 人 生 幸 手 入!? 第 章 ダ メ 人 間 運 命 本 導 出 会 章 出 会 変 始? 海 外? 向 空 港 到 着 最 初 何 ょ 荷 受 取? 確 ず 国 使 替 ょ E C H A N G E!

資料提供招請(登録版)

英文機構図1(新機構)

法 人 に 係 る も の に 限 る ) ワ 法 第 九 十 五 条 第 一 項 及 び 第 二 項 の 規 定 に よ る 命 令 ( 農 事 組 合 法 人 に 係 る も の に 限 る ) カ 法 第 九 十 五 条 の 二 の 規 定 に よ る 命 令 ( 農 事 組 合 法 人 に

nittaidai30_ indd

Taro-学校だより学力調査号.jtd

外 彼 の 作 品 は あ ま り 海 外 で 知 ら れ て い な い 彼 の 作 品 の 中 で 現 在 の 日 本 で 美 人 画 が 最 も 知 ら れ て い る 題 材 で あ り 夢 二 の デ ザ イ ン は 今 日 ま で 人 気 が 高 い 例 えば 日 本 で は 夢 二 デ


知 事 あ い さ つ 司 会 お 待 た せ い た し ま し た た だ い ま よ り 知 事 と の タ ウ ン ミ ー テ ィ ン グ を 開 会 い た し ま す 私 は 本 日 の 司 会 を 務 め ま す 新 潟 県 魚 沼 地 域 振 興 局 の 櫻 井 と 申 し ま す

ソ フ ト ウ ェ ア ト ー ク ン の ダ ウ ン ロ ー ド 方 法 以 下 の サ イ ト か ら ダ ウ ン ロ ー ド 方 法 の 確 認 を 行 っ て く だ さ い な お ソ フ ト ウ ェ ア ト ー ク ン に つ い て の 詳 細 や ご 利 用 方 法 よ く あ る

< F31302D96F28BC78B40945C8FEE95F192F18B9F90A793788B4C8DDA>

退職互助だより第138号/第138号


Transcription:

日 語 の 書 方 Escrita Japonesa

INTRODUÇÂO A língua japonesa é o idioma falado no Japão e noutros lugares do mundo onde se encontram comunidades de imigrantes e descendentes de japoneses, como no Brasil, nos Estados Unidos e na China. O nome japonês para a língua é nihongo ( 日 語 ). O kanji 日 designa o sol, e o kanji, aqui, significa origem. Esta designação para o Japão provém da China devido à posição geográfica relativa entre os dois países daí a expressão País do Sol Nascente. A língua japonesa sofreu influência maciça da língua chinesa por um período de, no mínimo,.500 anos. Muito do seu vocabulário foi importado da língua chinesa ou criado com base em modelos chineses. Sua gramática é muito semelhante à da língua coreana e há indícios de que são correlatas. O japonês é um idioma que se caracteriza por um sistema complexo de construções honoríficas que refletem a natureza hierárquica da sociedade japonesa, com formas verbais e vocabulários particulares que variam de acordo com o status relativo entre interlocutores. O repertório de fonemas da língua japonesa é relativamente pequeno, e tem diferenciação léxica baseada num sistema de acento tonal.

A ESCRITA JAPONESA A língua japonesa faz uso de cinco sistemas de escrita diferentes: kanji, hiragana, katakana, rōmaji, e algarismos arábicos. KANJI ( 漢 字 ) Kanji são caracteres com origem de caracteres chineses, da época da Dinastia Han, (06 a.c. até 0 d.c.). Estes caractere são ideogramas, logo representam conceitos, e podem ser lidos de várias formas. A escolha da leitura depende do contexto, significado pretendido, uso em compostos, e até a localização na frase. Essas leituras são normalmente categorizadas como on-yomi ou kun-yomi On-yomi, a leitura sino-japonesa, é uma aproximação da pronúncia Chinesa do carácter na época em que ele foi introduzido no Japão A leitura kun-yomi é baseada na pronúncia de uma palavra originariamente japonesa, que se aproximava do significado do carácter chinês na época em que este foi introduzido. Kanji são usados em: substantivos; radicais de adjetivos e verbos; nomes de locais e de pessoas. Origem de Kanji

じ 漢 字 一 二 三 四 五 六 七 八 ち,, ひ() に, ふた() さ, み, みっ(), よ, よ, よっ() ご, () ろ, む, むっ() ち, なな, なな() はち, や, やっ() 九 十 百 千 日 月 火 水, ゅ, ここの() じゅ, じゅっ, お ひゃ せ, ち ひ,, にち, じ, げ, が ひ, みず, す 木 金 土 上 下 右 左 大, こ, も, ぼ, こ, ね, な ち, ど, え, み, じょ, あが(る), のぼ(る) た, も, さが(る), だ(る), おり(る) みぎ, ゆ, ひだり, さ おお, おお(), だ, た 中 小 入 出 男 女 子 人 な, ちゅ, じゅ ち(さ), ょ, こ, お は(る), (れる), にゅ だ(す), で(る), ゅ おこ, だ, な おな, じょ こ,, す ひ, じ, に 口 目 耳 足 白 赤 青 ち, こ, め, も て, ゅ みみ あ, そ ろ, ら, は あ, せ あお, せ 学 校 先 生 年 山 川 花 が, なぶ こ さ, せ (る), は(える), (む), な, せ, ょ (nível ), ね や, さ わ はな, 雨 田 石 貝 林 森 見 立 あめ, あ, た, ゃ, せ はや, り もり, み(る), け た(), り 天 気 犬 虫 草 車 やす(む), ゅ て, あ, け ほ, も ぬ, け む, ちゅ さ, そ る, ゃ 名 正 音 早 王 村 町 竹 ただ(), さ, な, め, みょ お, お, ね はや, そ お むら, そ ち, ちょ たけ, ち せ, ょ 糸 字 夕 玉 文 力 円 そら,, あ(),, じ ゆ た, ぎょ ぶ, も ちら, りょ, り え, (る) ら

HIRAGANA ( 平 仮 名 ) Hiragana contemporâneo é apontado como uma derivação do kanji utilizado no período Heian (79 D.C.-85 D.C.). Esta derivação surgiu como uma simplificação manual dos kanji mais difundidos na época. Ao contrário de kanji, hiragana são unicamente fonéticos, logo não têm nenhum valor conceptual. Hiragana são caracteres fonéticos japoneses usados em: terminações flexionais de adjetivos e verbos (okurigana); partículas gramaticais (joshi); palavras para as quais não exista kanji, ou este exista mas seja pouco usado. para escrever a pronunciação literal de um kanji (furigana) Origem de Hiragana 5

KATAKANA ( 片 仮 名 ) Katakana foi desenvolvido para simplificar os kanji de origem chinesa, e é mais antigo do que Hiragana. Não têm nenhum valor conceptual, senão unicamente fonético, e graficamente apresentam uma forma angular e geométrica. Katakana são usados em: palavras e nomes estrangeiros onomatopeias; nomes científicos. Origem de Katakana RŌMAJI (ローマ 字 ) Rōmaji são os caracteres latinos, que são usados em: acrónimos, como por exemplo ONU; palavras e nomes japoneses usados noutros países, como em cartões de visita e passaportes; nomes de firmas e produtos que necessitem ser lidos tanto no Japão como noutros países como, por exemplo, SONY, Panasonic, etc. 6

ひらがな 平 仮 名 あ え お A I U E O け こ KA KI KU KE KO さ す せ そ SA SHI SU SE SO た ち て TA CHI TSU TE TO な に ぬ ね の NA NI NU NE NO は ひ ふ へ ほ HA HI FU HE HO み む め も MA MI MU ME MO や ゆ よ YA YU YO ら り る れ ろ RA RI RU RE RO わ WA WO N が ぎ ぐ げ ご GA GI GU GE GO ざ じ ず ぜ ぞ ZA JI ZU ZE ZO だ ぢ づ で ど DA JI ZU DE DO ば び ぶ べ ぼ BA BI BU BE BO ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ PA PI PU PE PO ゃ ゅ ょ KYA KYU KYO ぎゃ ぎゅ ぎょ GYA GYU GYO ゃ ゅ ょ SHA SHU SHO じゃ じゅ じょ JA JU JO ちゃ ちゅ ちょ CHA CHU CHO にゃ にゅ にょ NYA NYU NYO びゃ びゅ びょ BYA BYU BYO ぴゃ ぴゅ ぴょ PYA PYU PYO りゃ りゅ りょ RYA RYU RYO 7

カタカナ 片 仮 名 ア イ ウ エ オ A I U E O カ キ ク ケ コ KA KI KU KE KO サ シ ス セ ソ SA SHI SU SE SO タ チ ツ テ ト TA CHI TSU TE TO ナ ニ ヌ ネ ノ NA NI NU NE NO ハ ヒ フ ヘ ホ HA HI FU HE HO マ ミ ム メ モ MA MI MU ME MO ヤ ユ ヨ YA YU YO ラ リ ル レ ロ RA RI RU RE RO ワ ヲ ン WA WO N ガ ギ グ ゲ ゴ GA GI GU GE GO ザ ジ ズ ゼ ゾ ZA JI ZU ZE ZO ダ ヂ ヅ デ ド DA JI ZU DE DO バ ビ ブ ベ ボ BA BI BU BE BO パ ピ プ ペ ポ PA PI PU PE PO キャ キュ キョ KYA KYU KYO ギャ ギュ ギョ GYA GYU GYO シャ シュ ショ SHA SHU SHO ジャ ジュ ジョ JA JU JO チャ チュ チョ CHA CHU CHO ニャ ニュ ニョ NYA NYU NYO ビャ ビュ ビョ BYA BYU BYO ピャ ピュ ピョ PYA PYU PYO リャ リュ リョ RYA RYU RYO 8

ORDEM Todos os caracteres (Hiragana, Katakana e Kanji ) possuem uma determinada ordem para escrever. Em japonês é designado por kakijun ( 書 順 ) ou por hitsujun ( 筆 順 ) MOVIMENTOS める - Parar はねる- Arrebitar はら- Deslizar へ がる- Curvar むすぶ- Dar Nó おりえす- Dobrar para Trás 9

れゅ () が にち な Instituto え Português de Artes Tradicionais Japonesas は な た さ あ み ひ に ち む ふ ぬ す め へ ね て せ け も ほ の そ す ひらがな なぞりょ こ お ひらがな 50 おの れゅ () な え が わ ら や は な このプリントはホームページで 無 料 ダウンロードです (YAHOO で 幼 児 の 学 習 素 材 館 検 索 ) c 幼 児 の 学 習 素 材 館 http://happylilac.net/kisetsu-sozai.html た り み ひ に ち る ゆ む ふ ぬ れ め へ ね て ろ よ も ほ の 0 このプリントはホームページで 無 料 ダウンロードです (YAHOO で 幼 児 の 学 習 素 材 館 検

Instituto Português de Artes Tradicionais Japonesas このプリントはホームページで 無 料 ダウンロードです (YAHOO で 幼 児 の 学 習 素 材 館 検 タ チ ツ テ ト ハ ヒ フ ヘ ホ マ ミ ム メ モ ヤ ユ ヨ ラ リ ル レ ロ ナ ニ ヌ ネ ノ ワ ヲ ン が カタカナ 50 おの れゅ () す カタカナ なぞりょ このプリントはホームページで 無 料 ダウンロードです (YAHOO で 幼 児 の 学 習 素 材 館 検 索 ) c 幼 児 の 学 習 素 材 館 http://kotoba.littlestar.jp/kisetsu-sozai.html カ キ ク ケ コ サ シ ス セ ソ タ チ ツ テ ト ハ ヒ フ ヘ ホ マ ミ ム メ モ ナ ニ ヌ ネ ノ イ ウ エ オ ア が にち れゅ ()

字 の れ ゅ ( 一 ね せ ) 日 が こ ば ょ ひ げ に ち じ 日 げ け る に ひ ち じ 日 日 ち に ち 一 み っ 三 ( べ な よ み た ) 一 日 た ち 字 一 げ が 月 月 月 月 月 月 字 の れ ゅ ( 一 ね せ ) の こ ば ょ っ て ぶ り ょ あ ら ば こ そ ら ろ そ ら あ - あ - け る ら 5 6 7 8 5 6 7 8 5 6 ば こ び す て る 気 ろ な が サイトで 無 料 ダウンロードです 小 学 生 の 学 習 教 材 チビむすドリル (c) http://happylilac.net/syogaku.html Instituto Português de Artes Tradicionais Japonesas 字 の れ ゅ ( 一 ね せ ) の こ ば ょ ほ ほ ほ ほ も 5 5 え だ な ル (c) http://happylilac.net/syogaku.html 字 の れ ゅ ( 一 ね せ ) の こ ば ょ っ て ぶ り ょ み ぎ て ゅ ゅ て て ゅ 5 は あ わ す 右 び ブサイトで 無 料 ダウンロードです 小 学 生 の 学 習 教 材 チビむすドリル (c) http://happylilac.net/syogaku.html

EXERCÍCIOS こ たも り だ ち

月 日

5 Instituto Português de Artes Tradicionais Japonesas

Elaborado por: Tami Itabashi Instituto Português de Artes Tradicionais Japonesas Rua do Amparo,. 50-0 Porto geral@ipatj.com www.ipatj.com