Microsoft Word - HPLC japanese manual.doc



Similar documents
User Manual

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

WebMail ユーザーズガイド

1.2. ご 利 用 環 境 推 奨 ブラウザ Internet Explorer Google Chrome(バージョン 32 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Mozilla Firefox(バージョン 26 時 点 で 動 作 確 認 済 み) Safari 7

2 研 究 資 源 共 通 化 統 合 検 索 システムソフトウェア 利 用 者 用 マニュアル(ゲートウェイシステム) 目 次 1. はじめに 主 な 利 用 の 流 れ 検 索 検 索 画 面 検 索 画 面 の 設 定...

<4D F736F F D20819C486F70658F6F93588ED297708AC7979D89E696CA837D836A B E A2E646F63>

検 索 文 字 列 が 住 所 にマッチするならば 地 図 画 面 を 表 示 します 検 索 文 字 列 が 住 所 の 一 部 ならば キーワードを 含 む 検 索 結 果 画 面 を 表 示 します

研究者情報データベース

はじめに 本 プログラムファイルは Windows 版 Microsoft Office Excel で 作 成 されています 動 作 環 境 などは 下 記 を 参 照 ください 動 作 確 認 環 境 [Excel] Microsoft Office Excel 2010 Microsoft O

Microsoft Word - Active.doc

GRIDY SFA カスタム 項 目 操 作 ガイド 用 本 書 はに 必 要 な 操 作 を 解 説 しております は GRIDY SFA ののことです GRIDY SFA へ 申 し 込 み 最 初 に 登 録 を 行 った 方 がそのままとなります カスタム 項 目 はの 方 のみ 操 作 可

■ユーザ

文書管理

スライド 1

目 次 1. Web メールのご 利 用 について Web メール 画 面 のフロー 図 Web メールへのアクセス ログイン 画 面 ログイン 後 (メール 一 覧 画 面 ) 画 面 共 通 項 目

■デザイン

メール 受 信 画 面 のレイアウトを 変 更 することができます ここでは 初 期 設 定 のレイアウトで 表 示 されているボタ ンやマークについて 解 説 します メール 一 覧 画 面 には 受 信 したメールが 一 覧 表 示 されます メール 受 信 タブをクリックすると 受 信 箱 フ

Office 10 パッケージ版「リンク集」

TIPS - 棚 割 りを 開 始 するまで Liteを 起 動 し 企 業 情 報 の 追 加 を 行 い 棚 割 を 行 う 企 業 の 追 加 をして 下 さい 企 業 情 報 の 追 加 時 に エラーメッセージが 表 示 された 場 合 別 途 TIPS トラブルが 発 生 した 場 合

intra-mart Accel Platform — ViewCreator ユーザ操作ガイド   第6版  

目 次 動 作 環 境 について... 2 土 砂 災 害 情 報 マップとは... 3 更 新 情 報 を 見 る... 4 熊 本 県 の 防 災 災 害 情 報 を 見 る... 5 関 連 サイトのリンク 情 報 を 見 る... 6 用 語 を 調 べる... 7 利 用 上 の 留 意

Microsoft Word - TCⅡマニュアル_第6章_ doc

EC-OrangePOS 簡易マニュアル

変 更 履 歴 版 日 付 区 分 変 更 内 容 変 更 個 所 /11/30 新 規 初 版 作 成 /12/10 修 正 資 料 カバー 画 像 設 定 の 操 作 内 容 を 追 加 資 料 カバー 画 像 設 定 i

<4D F736F F D ED28FDA8DD7837D836A B2E646F6378>

PowerPoint プレゼンテーション

目 次 遺 失 物 管 理 プログラム 利 用 者 マニュアル 1. 動 作 条 件 遺 失 物 管 理 プログラムのインストール 運 用 の 流 れ 起 動 方 法 操 作 方 法 について 基 本 的 な 操

Microsoft Word - word_05.docx

Microsoft Word - RuLIS2操作マニュアル_地図を見る m.docx

スライド 1

■コンテンツ

Gmail 利用者ガイド

Acrobat早分かりガイド

- INDEX - 1 ご 利 用 時 間 1 2 メニュー 1 3 ご 利 用 になる 前 に 行 っていただきたいこと 3 (1) 所 在 地 沿 線 設 定 3 (2) 会 員 情 報 の 管 理 ( 自 社 情 報 の 設 定 ) 5 4 物 件 情 報 の 登 録 8 (1) 操 作 概

■ディレクトリ

スライド 1

■コンテンツ

Microsoft Word - 操作手順書.doc

目 次 ログインする 前 に... 4 メンバー 管 理 編 ( 管 理 者 )... 5 ログインする... 6 トップページについて... 7 メンバー 管 理 をする... 8 メンバー 管 理 画 面 について 医 療 機 関 指 定 新 規 追 加 指 定...

研究者総覧システム

設 定 を 変 更 する 前 に 反 映 させたい Group と Profile が 選 択 されているかをご 確 認 下 さい A. General Settings A- インターフェイスの 外 装 色 を 変 更 する (Customize Colours) この 項 目 では インターフェ

3. 画 面 説 明 1 アドレスバー/Google 検 索 バー 4 ステータスバー 1 アドレスバー/Google 検 索 バー 現 在 表 示 されているホームページの URL 1 (ホームページアドレス)を 表 示 します URL を 入 力 すると 目 的 のページに 移 動 することがで

1. 概 要 Webで 申 込 みした 手 続 きの 内 容 とNEXIでの 手 続 状 況 を Web 申 込 状 況 一 覧 で 確 認 することができます また 各 種 手 続 きにおいて 申 込 みを 完 了 せずに 保 存 状 態 にした 手 続 きを この 一 覧 から 再 開 すること

<IE の 設 定 について> 従 来 版 をすでにご 利 用 の 方 の 場 合 互 換 表 示 設 定 がある 状 態 になっていると 思 わ れますので 必 ず 解 除 の 設 定 を 行 ってください 従 来 版 では IE の 10 以 上 では 互 換 表 示 設 定 が 必 要 でした

スライド 1

Microsoft Word - 第3章.doc


もくじ 0.はじめに 1 1. 用 紙 をスキャナで 用 紙 を 読 み 込 む 1 2. 書 式 定 義 マークした 部 分 を 個 々のデータとして 取 り 込 む 場 合 ( 複 数 回 答 対 応 ) マークした 部 分 をグループ 化 して 取 り 込 む 場 合

目 次 1. 大 学 情 報 データベースシステムの 使 用 方 法 について EXCEL 一 括 登 録 EXCEL ダウンロード 検 索 条 件 の 指 定 プレビュー EXCEL ダウンロード(データ 抽 出 あ

■新聞記事

目 次 1.ログイン 方 法 P2 2.ログアウト 方 法 P3 3. 基 本 設 定 変 更 サイトネーム スローガンの 設 定 P10~11 カラーバリエーションの 選 択 P12 メニュースタイル 色 の 設 定 P12 4.トップページの 画 像 編 集 画 像 の 変 更 P13~14 T

目 次 章 ポータル 画 面.... ポータル 画 面 のレイアウト....2 地 図 を 選 択 する 章 基 本 操 作 画 面 構 成 ヘルプを 表 示 する 地 図 を 移 動 する 地 図 を 拡 大 / 縮 小 す

目 次 はじめに.... 比 較 表 示 の 手 順...2. 画 像 を 表 示 リストに 登 録 比 較 表 示 画 面 の 使 い 方 枚 の 画 像 を 比 較 する 比 較 表 示 画 面 内 拡 大 表 示 機 能 の 使 い 方 マー

目 次 1. ログイン ユーザー 登 録 TOP 職 員...8 (1) 職 員 の 名 刺 表 示...8 (2) 職 員 の 名 刺 一 括 ダウンロード...8 (3) 職 員 の 名 刺 帳 から 検 索 検 索...9 (1) 氏 名

1.3 利 用 方 法 図 1 国 立 国 会 図 書 館 デジタルコレクション 送 信 サービスの 対 象 資 料 本 文 の 閲 覧 は 図 書 館 サービスカウンター 備 え 付 けの 専 用 パソコン(1 台 )のみでの 利 用 となります 利 用

Biz eスケジューラ【アドバンスト版】初期設定・操作マニュアル

<4D F736F F D20819B93FC97CD CC91808DEC95FB FC92F994C5816A>

目 次 1 概 要 動 作 環 境 起 動 方 法 臨 床 研 修 プログラム 検 索 サイトで 提 供 している 情 報 情 報 閲 覧 の 流 れ 画 面 構 成 メニューについて 可 変 メニ

Microsoft PowerPoint - c3_op-manual.pdf

2 Web ページの 文 字 サイズを 変 更 する Microsoft Internet Explorer 8 では 文 字 のサイズを 変 更 して Web ページをより 見 やすくする ことができます 文 字 のサイズを 変 更 する 場 合 は 画 像 やコントロールは 元 のサイズが 維

R4財務対応障害一覧

もくじ はじめに 本 書 はスマートフォンやタブレットのアプリ LINE の 設 定 を 行 うためのマニュアルとなります 詳 しい 操 作 方 法 については メーカーホームページ 上 の 基 本 的 な 使 い 方 を 参 照 ください LINE 基 本 的 な 使 い 方

Cloud Disk とは インターネット 上 (クラウド)に 大 切 なデータを 保 存 することが 出 来 る 便 利 なアプリケーション (オンラインストレージ)です 本 資 料 について Cloud Disk サービスは マイナーバージョンアップ 等 もあるため 実 際 のクライアントと 本

改 訂 履 歴 訂 番 日 付 頁 変 更 内 容 /02/28 - 新 規 作 成 /11/07 表 紙 タイトルを 修 正 修 正 前 : 東 日 本 大 震 災 アーカイブデータベースシステム 修 正 後 : 災 害 アーカイブデータベースシステム 改

1. 画 面 パターンと 画 面 の 見 方 (2) メインメニュー 画 面 c d e メインメニュー 画 面 1 ヘッダ ヘッダは システムバナー ログイン 情 報 ドロップダウンメニューで 構 成 されます 2 新 着 情 報 利 用 者 が 新 規 利 用 申 込 を 行 った 場 合 など

[1]メッセージ

登 載 システム 操 作 説 明 Ⅰ. 登 載 システムでの 公 開 までの 流 れ Ⅱ. 基 本 操 作 Ⅲ. 推 奨 動 作 環 境 2

ez_meishi.ppt

目 次 ログイン 方 法... 3 基 本 画 面 構 成... 4 メールサービス... 5 メールサービス 画 面 構 成... 5 アカウント 詳 細 / 設 定... 6 高 機 能 フィルター... 7 ユーザーフィルター 設 定... 8 新 規 フィルターの 追 加... 8 My ホ

WEBメールシステム 操作手順書

スライド 1

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

タイトル位置

Microsoft PowerPoint - webサイト更新マニュアル ppt [互換モード]

MATRIX TRADER(インストール版) 取扱説明書

WebAlertクイックマニュアル

やさしく名刺ファイリング v.3.0 操作マニュアル

目 次 1. ログイン ログアウト デスクトップ( 例 :Word Excel 起 動 中 ) Dock( 例 :Word Excel 起 動 中 ) Finder ウィンドウ メニューバー( 例 :Word 起 動 中

2016 年 度 情 報 リテラシー 変 更 された 状 態 同 様 に 価 格 のセルを 書 式 設 定 する 場 合 は 金 額 のセルをすべて 選 択 し [ 書 式 ]のプルダウンメニューか ら[ 会 計 ]を 選 択 する すると が 追 加 され 金 額 としての 書 式 が 設 定 さ

2ステータスバーのアイコンを 文 字 表 示 にする ステータスバーを 右 クリックし アイコンを 使 用 のチェックをはずす 文 字 表 示 になる 操 作 時 は 適 宜 オン オフを 変 更 するが まずは 直 行 モード OSNAP 線 の 太 さのみオンとし 他 はオフにしておく 2. 製

1

<4D F736F F D20819C B78AFA95DB91538C7689E68DEC90AC289

Ⅰ 校 外 における 研 修 の 留 意 点 1 校 外 における 研 修 のコマ 数 の 考 え ア) 午 前 午 後 の 講 座 は 0.5 日 (0.5 コマ) イ) 全 日 の 講 座 は 1.0 日 (1.0 コマ) 2 校 外 における 研 修 として 選 択 できない 講 座 研 修

PowerPoint プレゼンテーション

WEB保守パック申込

前 書 き 広 域 機 関 システム System for Organization for Cross-regional Coordination of Transmission Operators(OCCTO) rev: 商 標 類 Windows Office Excel

目 次 画 面 遷 移 図 1.ログイン 画 面 2. 画 面 構 成 3.メニュー 4.タスク 一 覧 4-1.タスク: 新 規 4-2.タスク: 閲 覧 4-3.タスク: 更 新 5.タスク 検 索 6. 通 知 メール 6-1. 通 知 メール: 新 規 / 修 正 7. 連 絡 事 項 7-

1. アクセスする 2. 簡 易 検 索 画 面 (fig. 1) アクセスすると 最 初 に 出 る 画 面 です 検 索 語 入 力 ボックスにキーワードを 入 力 して 論 文 検 索 ボタンをクリックし ます 3. ボックス 下 部 のチェック 項

eol 操 作 マニュアル 目 次 基 本 機 能 トップページとナビゲーション 構 成 基 本 機 能 タブメニュー と プルダウンメニュー について 基 本 機 能 ダイレクト 企 業 検 索 について 企 業 検 索 企 業 基 本 情 報 企 業 情 報 の 閲 覧 ダウンロード 有 報 メ

POWER EGG V2.01 ユーザーズマニュアル ファイル管理編

スライド 1

<4D F736F F D203193FA8AD45F95CA8E86325F89898F4B315F94F093EF8AA98D AD97DF914F82CC8FEE95F182CC8EFB8F C28E8B89BB2E646F63>

SXF 仕 様 実 装 規 約 版 ( 幾 何 検 定 編 ) 新 旧 対 照 表 2013/3/26 文 言 変 更 p.12(1. 基 本 事 項 ) (5)SXF 入 出 力 バージョン Ver.2 形 式 と Ver.3.0 形 式 および Ver.3.1 形 式 の 入 出 力 機 能 を

変 更 履 歴 日 付 Document ver. 変 更 箇 所 変 更 内 容 2015/3/ 新 規 追 加 2015/9/24 誤 字 修 正 2016/2/ 動 作 環 境 最 新 のものへ 変 更 全 体 オペレーター の 表 記 を 削 除 2016/5/

2016 年 度 情 報 リテラシー 次 に Excel のメニューから[ 挿 入 ]タブをクリックし 表 示 されたメニュー 内 の[グラフ]にある[ 折 れ 線 グラフ]のボタンをクリックする するとサブメニューが 表 示 されるので 左 上 の[ 折 れ 線 ]を 選 択 する [ 挿 入 ]

Fckeditor の 基 本 的 な 使 い 方 Point!! fckeditor を 上 手 く 使 うコツ 始 めにページ 内 に 一 通 り 文 章 ( 画 像 や 表 を 含 む)を 書 いてから 文 字 装 飾 をして 下 さい 編 集 したいテキストや 画 像 を 選 択 し アイコ

WebAlertクイックマニュアル

PATENTBOY/Netバージョンアップ説明書(Ver.1.92)

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

User Manual 多 次 元 HPLC データベース Multi-dimensional HPLC Database インデックス:- 1. ウェブサイト 1.1 サイト 構 成 2. HPLC MAP Viewer 2.1 システム 起 動 2.2 画 面 配 置 2.3 グラフ 選 択 2.4 ユーザ 入 力 2.5 実 験 データの 表 示 2.6 マウスクリックについて 2.7 拡 大 縮 小 2.8 コードによる 検 索 2.9 Product の 結 果 表 示 2.10 カラーの 意 味

2.11 表 示 領 域 の 変 更 (グラフ 限 界 点 ) 2.12 ダブルクリック 処 理 2.13 右 クリックによるポップアップメニュー 2.14 簡 易 構 造 表 示 (TreeDraw) 3. 詳 細 ページについて

1. WEB サイトについて 1.1 サイト 構 成 URL http://hplc.glycoanalysis.info/ 図 1. ウェブサイト 本 サイトは 多 次 元 HPLC データベースと 様 々なデータベースとをリンクするために 構 築 されたサイトである メニュー(URL にアクセスすると 図 1 が 表 示 される ヘッダー 下 にメニューを 統 一 ) 多 次 元 HPLC について : 理 論 の 説 明 表 示 アプリ : HPLC MAP Viewer ( 項 目 2を 参 照 )にて 構 成 されており

また 外 部 からリンクされてきた 場 合 には 詳 細 ページ( 項 目 3を 参 照 )を 表 示 させデータ (XML,TXT)の 取 得 HPLC MAP Viewer 起 動 等 のサービスが 提 供 される 全 てのページが 日 本 語 英 語 の 表 記 に 対 応 している 2.HPLC MAP Viewer 2.1 システム 起 動 図 2 HPLC MAP Viewer 起 動 メニューの 表 示 アプリを 開 くと 図 2 のページが 表 示 される 本 システムを 起 動 するための 条 件 が 下 部 に 表 示 されているので その 環 境 が 整 っていることを 確 認 し Start Up と 表 示 されている 画 像 をクリックすると ビューワーが 表 示 される

2.2 画 面 配 置 図 3 基 本 画 面 図 3 は HPLC MAP VIEWER の 基 本 的 な 視 界 です 全 ての 解 析 はこのマッ プ 上 で 可 能 です この 画 面 には 様 々な 処 理 を 提 供 するために テキストフィ ールド チェックボックス ボタン チョイスボックスが 配 置 されています これらの GUI ツールを 使 って 各 処 理 を 行 うことができます 以 下 現 在 矢 印 で 示 されている 領 域 をグラフマップと 記 述 します グラフマップに 表 示 された 青 点 1つ1つがシステムに 登 録 されている 糖 鎖 構 造 を 示 します

2.3 グラフ 選 択 図 4 グラフタイプの 選 択 図 4 の 矢 印 で 示 したチョイスボックスを 変 更 し Sialic Acid を 操 作 することが 可 能 です Sialic Acid チョイスボックスは ALL,0,1,2,3,4 の 6 つから 1 つを 選 択 します ALL がデフォルトとして 設 定 されています Sialic Acid を 変 更 すると 選 択 したシアル 酸 数 に 反 映 してグラフマップに 配 置 されている 青 点 ( 各 糖 鎖 構 造 を 示 す)が 減 少 増 加 します

2.4 ユーザ 入 力 図 5 数 値 の 入 力 システムには 実 験 値 を 入 力 するために テキストフィールドが 用 意 されてい ます システム 上 の ODS, AMIDE がそれにあたります

2.5 実 験 データの 表 示 図 6 数 値 による 表 示 実 験 データを 対 応 したテキストフィールドに 入 れて PLOT DATA ボタンを 押 してください 入 力 された 値 に 対 応 し 様 々な 形 式 でデータ 表 示 が 行 われます テキストフィールドはそれぞれ 並 列 に2つ 一 組 で 配 置 されています ±の 記 号 の 右 側 は ODS, Amide 各 々の ERROR 成 分 を 表 します 表 示 方 法 について 例 : 上 図 ODS(X 軸 )-Amide(Y 軸 )のグラフ 1. ODS(X 値 )のみを 入 力 ODS(X 値 )のポイントに Y 軸 に 平 行 な 緑 線 が 表 示 される

2. Amide(Y 値 )のみを 入 力 Amide(Y 値 ) のポイントに X 軸 に 平 行 な 緑 線 が 表 示 される 3. ODS(X 値 )と Amide(Y 値 )を 入 力 ODS(X 値 )と Amide(Y 値 )のポイントに 緑 十 字 が 表 示 される もし こ のポイントが 既 知 糖 鎖 構 造 と 一 致 する 場 合 は その 構 造 を 選 択 状 態 ( 本 マ ニュアル 2.6)にする 4. ODS(X 値 )と ODS_error を 入 力 ODS(X 値 )のポイントに Y 軸 に 平 行 な 緑 線 が 表 示 される 更 に ODS(X 値 )から(+)ODS_error (-)ODS_error の 位 置 に 範 囲 を 示 す 緑 線 が 表 示 さ れる 5. Amide(Y 値 )と Amide_error を 入 力 Amide(Y 値 )のポイントに X 軸 に 平 行 な 緑 線 が 表 示 される 更 に Amide(Y 値 )から(+)Amide_error (-)Amide_error の 位 置 に 範 囲 を 示 す 緑 線 が 表 示 される 6. ODS(X 値 )と Amide(Y 値 )と Amide_error を 入 力 ODS(X 値 )を 基 準 として Amide(Y 値 )+Amide_error から Amide(Y 値 )- Amide_error まで 緑 線 が 表 示 される 7. ODS(X 値 )と Amide(Y 値 )と ODS_error を 入 力 Amide(Y 値 )を 基 準 として ODS(X 値 )+ODS_error から ODS(X 値 )- ODS_error まで 緑 線 が 表 示 される 8. ODS(X 値 ) Amide(Y 値 ) Amide_error ODS_error を 入 力 ODS(X 値 )±ODS_error と Amide(Y 値 )±Amide_error の4 点 を 利 用 して 緑 四 角 が 表 示 される ( 例 : 上 図 グラフマップ 上 に 配 置 された 四 角 ) ODS(X 値 )-MW(Y 値 ) Amide(X 値 )-MW(Y 値 )のグラフでも 上 記 の1~8のル ールによって 処 理 されます 1~8の 入 力 に 一 致 しない 場 合 の 処 理 は 無 効 となります

2.6 マウスクリックについて 図 7 マウスクリックによる 表 示 グラフマップ 上 でマウスの 左 ボタンをクリックすると そのポイントにある 糖 鎖 構 造 を 選 択 することができます クリックすると 印 が 表 示 されますが 赤 点 : クリックしたポイントの 構 造 が 選 択 された 赤 十 字 : クリックしたポイントに 構 造 が 存 在 しない を 意 味 しています クリックするポイントによっては 2つ 以 上 の 糖 鎖 が 重 複 して 存 在 します その 場 合 図 7 のような 選 択 画 面 が 起 動 しますので 矢 印 で 示 したボタンを 変 更 して 選 択 する 糖 鎖 構 造 を 決 定 してください

グラフマップ 上 に 赤 点 が 存 在 する 場 合 右 側 の 構 造 表 示 パネル( 本 マニュア ル 2.14)に 現 在 選 択 している 糖 鎖 構 造 が 表 示 されます 2.7 拡 大 縮 小 図 8 拡 大 縮 小 グラフを 拡 大 縮 小 するには ZOOM++ ZOOM-- ボタンをクリ ックします 拡 大 縮 小 処 理 は 常 にグラフの 中 心 点 を 基 準 に 処 理 されます 例 : 図 8 の 赤 点 はユーザが 選 択 したポイントです ZOOMボタンをクリックするとXは14.0 Yは10.0のポイントを 中 心 として 拡 大 ( 縮 小 )されます

選 択 したポイントを 中 心 に 拡 大 するためには センターボタン( : 選 択 ポイントを 中 心 に 移 動 )をクリックして 中 心 点 を 変 更 後 ZOOM++ボタン (ZOOM--ボタン)を 押 してください 拡 大 の 限 界 は8 倍 縮 小 の 限 界 は1 倍 に 設 定 されています 2.8 コードによる 検 索 図 9 コードナンバーによる 検 索 Code No. Search ボタンはコード 番 号 によって 糖 鎖 構 造 を 検 索 するために 利 用 します このボタンをクリックすると 図 9 のように Code No. 入 力 用 のダ イアログが 表 示 されます ダイアログに 検 索 したい Code No. を 入 力 して Submit ボタンをクリックしてください

入 力 された Code No.に 対 応 したデータが 存 在 する 場 合 はその 糖 鎖 が 選 択 状 態 ( 赤 点 で 表 示 )となります 検 索 処 理 は 大 文 字 小 文 字 に 関 係 なく 検 索 されます 上 図 のように ダイアログが 表 示 されている 場 合 は Code No. Search ボタンは クリックできないようになります 2.9 Product の 結 果 表 示 図 10 Product 処 理

Product 処 理 とは 消 化 酵 素 による 通 常 消 化 です Show Product のボタンをクリックすると 消 化 酵 素 チェックボックスにて 選 択 されている 酵 素 での Product 処 理 の 結 果 が 図 10 のように 表 示 されます 結 果 はボタンの 下 部 に 配 置 されているカラーに 対 応 した 矢 印 となります Product 処 理 : 消 化 酵 素 チョイスボックスには ALL 項 目 が 配 置 されています ALL を 選 択 し Product ボタンをクリックすると 現 在 登 録 されている 消 化 酵 素 に 対 応 する 全 ての 矢 印 が 描 かれます ALL の 場 合 でも 登 録 されていない 糖 鎖 構 造 の 表 示 非 表 示 確 認 ダイアログが 表 示 されることがあります

2.10 カラーの 意 味 図 11 消 化 酵 素 とカラー 消 化 酵 素 によって 表 示 される 矢 印 のカラーは 変 化 します カラーと 消 化 酵 素 の 関 係 を 以 下 に 示 します Red α-galactosidase Green α-fucsidase Magenta β-galactosidase Black β-hexnacase Orange β-xylosidase Cyan α-sialidase

2.11 表 示 領 域 の 変 更 (グラフ 限 界 点 ) 図 12 マップの 座 標 制 御 図 12 のボタンはグラフを 移 動 するために 利 用 します グラフの 中 心 点 を 各 矢 印 ボタンによって 変 更 し 再 表 示 します センターボタン( )は 選 択 したポイントをグラフの 中 心 に 移 動 させるため のものです 初 期 状 態 でセンターボタンは 利 用 できませんが グラフマップ 上 に 赤 点 赤 十 字 が 存 在 する 場 合 そのポイントを 中 心 に 変 更 することができます マウスクリックによって 赤 十 字 赤 点 を 表 示 した 後 センターボタンをクリ ックしてください グラフマップの 移 動 範 囲 には 上 限 が 設 定 されています ある 一 定 のポイント まで 移 動 した 場 合 それ 以 上 の 移 動 が 制 限 されます

2.12 ダブルクリック 処 理 ポイントに 対 応 した 糖 鎖 構 造 の 詳 細 情 報 HTML を 開 くためには グラフマッ プに 配 置 されている 各 糖 鎖 を 示 すポイントをダブルクリックしてください 新 規 のブラウザが 起 動 し その 糖 鎖 に 関 するより 詳 しい 情 報 が Link として 表 示 さ れます 注 意 : 選 択 したポイントに 糖 鎖 の 重 複 があればダブルクリックして 詳 細 ペ ージを 開 くことができません 重 複 している 場 合 は 起 動 される Dialog で HTML Link ボタンをクリックするか ポイント 上 で 本 マニュアル 2.13 に 記 述 するように ポップアップメニューから HTML Link をクリックしてください 詳 細 ページについては 本 マニュアル 3 にて 説 明 します

2.13 マウス 右 クリックによるポップアップメニュー 図 13 ポップアップメニュー グラフ 表 示 領 域 でマウスを 右 クリックするとポップアップメニューが 表 示 さ れます メニューバーには 3 つの 項 目 があり ZOOM については 本 マニュアル 2.7 に て 説 明 した 動 作 をマウスにより 実 現 できます HTML Link についても 本 マニュアル 2.12 にて 説 明 したダブルクリックと ほぼ 同 様 の 動 作 をします ダブルクリックとの 相 違 点 は マップ 上 のポイントが 重 複 したポイントであ っても そのポイントに 対 応 した 詳 細 情 報 HTML を Link として 全 て 表 示 する ことです

2.14 簡 易 構 造 表 示 (TreeDraw) 図 14 Tree Viewer グラフマップ 上 の 右 側 には 常 に 図 14 のような 簡 易 糖 鎖 構 造 表 示 パネルが 配 置 されています 本 マニュアル 2.5 2.6 によって 1 つの 糖 鎖 構 造 ポイントが 選 択 された 場 合 選 択 された 構 造 式 がパネル 上 に 表 示 されます

3. 詳 細 ページ 図 15 詳 細 ページ HPLC MAP Viewer のグラフマップ 上 でダブルクリック もしくは HTML Link ボタンをクリックすると 図 15 のような 新 たなブラウザが 開 き 詳 細 ペ ージが 表 示 されます ( 他 のデータベースからリンクして 場 合 も このページが 表 示 されます)

ここではデータベースに 登 録 されている 情 報 を 表 示 する 他 に Data access の 項 目 にて To Viewer : データを HPLC MAP Viewer で 座 標 を 指 定 して 起 動 To XML : データを XML 形 式 で 所 得 To TEXT : データを TEXT 形 式 で 取 得 の 機 能 が 提 供 されています また JCGGDB にて 対 応 する ID があれば JCGGDB の 項 目 が 増 え データベースに 直 接 リンクすることが 可 能 です ---------------------------------------------------------------------------------------------------------- supervised by : Department of Structural Biology and Biomolecular Engineering, Graduate School of Pharmaceutical Sciences, Nagoya City University Noriko Takahashi Koichi Kato ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ Version 1.0.0