仙 台 藩 知 行 宛 行 について ( 本 多 ) の 知 行 宛 行 が 表 1 No.1~10 である これら を 見 る 限 り 伊 達 家 の 知 行 宛 行 の 料 紙 は 室 町 期 には 楮 紙 を 使 用 したが 南 奥 羽 に 大 きな 勢 力 圏 を 築 き 始 めた 天 文



Similar documents
ごあいさつ

untitled

                         庁議案件No

退職手当とは

定 員 現 員 1 1 氏 名 職 業 任 期 柏 原 雅 史 広 福 寺 住 職 H2.4.1 ~ H 親 族 等 特 殊 関 係 者 の の 親 資 格 親 族 他 の 社 会 族 社 会 福 祉 地 域 の 福 地 域 の 代 施 設 長 利 用 者 の 施 設 整 備 又 は

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

 

6/ 小 高 孝 二 中 嶋 憲 一 小 町 谷 直 樹 m 愛 知 駒 ヶ 根 市 駒 ヶ 根 市 6/19 松 下 正 浩 m 静 岡 6/19 森 田 俊 一 5: m 愛 知 6/19 中 澤 俊 喜

区議会月報 平成19年4-5月

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

<89DF8B8E82CC90AC90D F12E786C73>

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 (

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

第 49 回 関 東 実 業 団 対 抗 テニストーナメント 記 録 (ビジネスパル テニス 関 東 大 会 ) 男 子 フィードインコンソレーション N T T 東 日 本 ファナック 日 立 大 みか 日 立 A M S 佐 和 シャープ

学 校 対 抗 男 子 学 校 対 抗 6 月 3 日 ( 金 ) 9:00~ 開 始 式 ~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ2 回 戦 まで 6 月 4 日 ( 土 ) 9:00~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ3 回 戦, 個 人 戦 ( 複 ) 決 勝 まで, 個 人 戦 ( 単 )1 回 戦

財団法人山梨社会保険協会寄付行為

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) (H24)

見 学 の 手 順 1 見 学 の 日 程 コースの 希 望 を 市 教 育 委 員 会 に 報 告 年 度 のはじめに 見 学 を 希 望 する 日 程 とコースを 学 校 単 位 で 市 教 育 委 員 会 に 報 告 する 市 教 育 委 員 会 が 各 校 の 希 望 日 程 と 美 濃 陶

Microsoft Word 第1章 定款.doc

見 学 の 手 順 1 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 に 連 絡 見 学 予 定 日 の1ヶ 月 以 上 前 に 見 学 日 の 確 認 と 打 ち 合 せ 日 時 について 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 ( 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 )に 連 絡 する 他 校 他

定款  変更

協 議 会 事 務 局 長 民 生 委 員 協 議 会 会 長 身 体 障 害 者 協 議 会 会 長 老 人 クラブ 連 合 会 会 長 ( 平 成 25 年 6 月 1 日 現 在 ) 母 子 寡 婦 福 祉 会 会 長 手 をつなぐ 育 成 会 会 長 中 馬 惠 雄 元 野 濱 子 里 島

Microsoft Word - 7._1_定款.doc

目 次 市 民 税 の 減 免 に つ い て 1 減 免 の 一 般 的 な 留 意 事 項 2 減 免 の 範 囲 お よ び 減 免 割 合 3 1 生 活 保 護 法 の 規 定 に よ る 保 護 を 受 け る 者 3 2 当 該 年 に お い て 所 得 が 皆 無 と な っ た

<91E589EF8C8B89CA E786C73>

豊 住 直 樹 岩 沢 雅 司 渡 邉 幸 彦 7 中 林 信 男 高 橋 功 7 竹 原 奈 津 紀 滝 沢 義 明 コ 9 片 見 明 コ ム ム 高 橋 進 小 峰 直 ム 中 島 克 昌 55 0 松 島 誠 55 滝 邦 久 関 竹 夫 嶋 田 道 夫 信 7 栗 原 孝 信 ム 竹 井

標 記 本 朝 通 鑑 近 衛 帝 卅 五 林 鵞 峰 撰 9627 標 記

03genjyo_快適環境.xls

財政再計算結果_色変更.indd

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3

< C8EAE81698B4C93FC8FE382CC97AF88D38E968D CA8E86816A2E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

2 基 本 財 産 は 評 議 員 会 において 別 に 定 めるところにより この 法 人 の 目 的 を 達 成 するために 善 良 な 管 理 者 の 注 意 をもって 管 理 しなければならず 基 本 財 産 の 一 部 を 処 分 しようとするとき 及 び 基 本 財 産 から 除 外 し

●電力自由化推進法案

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

Microsoft Word jJinji.doc

年 支 給 開 始 年 齢 図 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 ( 給 料 比 例 部 分 ) 昭 和 29 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 老 齢 厚 生 年 昭 和 25 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 退 職 共 済 年

m07 北見工業大学 様式①

大阪府理容環境衛生同業組合支部規程要項

歴代日本展示会協会会長・副会長リスト_docx

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H H28.1

Ⅰ 平成14年度の状況

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等

平 成 22 年 12 月 第 5 回 定 例 会 (11 月 26 日 招 集 ) 会 期 日 程 表

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

<95BD90AC C8E918A698ED296BC95EB202895CF8D E372E E786C73>

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

1. 任 免 1-1 採 用 ( 試 験 採 用 ) 1 任 免 試 験 採 用 採 用 者 予 定 者 数 報 告 試 験 公 告 任 命 結 果 通 知 書 採 用 予 定 者 数 の 報 告 採 用 説 明 会 の 計 画 実 施 人 事 異 動 対 象 者

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

Taro-2220(修正).jtd

第1号様式

Microsoft Word - 19年度(行情)答申第081号.doc

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

(2) 国 民 年 金 の 保 険 料 国 民 年 金 の 第 1 号 被 保 険 者 および 任 意 加 入 者 は, 保 険 料 を 納 めなければなりま せん また,より 高 い 老 齢 給 付 を 望 む 第 1 号 被 保 険 者 任 意 加 入 者 は, 希 望 により 付 加 保 険

兵庫県公立学校教職員等財産形成貯蓄事務取扱細則

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの)

第1章 総則

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

(5) 人 権 侵 害, 差 別 又 は 名 誉 毀 損 となるもの, 又 はおそれがあるもの (6) 他 人 を 誹 謗 し, 中 傷 し, 又 は 排 斥 するもの (7) 投 機 心, 射 幸 心 をあおるもの, 又 はそのおそれがあるもの (8) 内 容 が 虚 偽 誇 大 であるなど 過

< F2D945F8A778CA48B8689C88F438E6D89DB92F695E58F D80>

Microsoft Word 利子補給金交付要綱

(3) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 5 年 月 日 現 在 ) 決 定 初 任 給 採 用 年 経 過 後 給 料 月 額 大 学 卒 7, 8, 一 般 行 政 職 短 大 卒 9,8 6, 高 校 卒, 8,5 () 職 員 の 経 験 年 数 別 学 歴 別 平 均 給 料

(1) 社 会 保 険 等 未 加 入 建 設 業 者 の 確 認 方 法 等 受 注 者 から 提 出 される 施 工 体 制 台 帳 及 び 添 付 書 類 により 確 認 を 行 います (2) 違 反 した 受 注 者 へのペナルティー 違 反 した 受 注 者 に 対 しては 下 記 のペ

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

らの 内 容 について 規 定 することとしております 今 回 お 示 しする 整 理 は 現 時 点 の 案 ですので あらかじめご 承 知 おき 下 さい 同 令 等 の 改 正 規 定 が 確 定 し 次 第 改 めてご 連 絡 をさせていただきます 記 1 軽 減 措 置 の 具 体 的 な

公表表紙

August

<4D F736F F D208CF689768ED C8FE395FB978E8CEA8BA689EF814592E88ABC2E646F63>

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

Taro-事務処理要綱250820

一般競争入札について

別記

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 要

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大 学 校 に 改 組 修 業 年 限 を1 年 制 から2 年 制 に 改

Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

統 計 表 1 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 統 計 表 2 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 口 10 万 対 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 主 な 生

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

関東中部地方の週間地震概況

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx

(2) 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していなかったことにより 障 害 基 礎 年 金 等 を 受 給 していない 障 がい 者 の 方 に 対 し 福 祉 的 措 置 として 給 付 金 の 支 給 を 行 う 制 度 です 支 給 対 象 者 平 成 3 年 3

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

千葉県高校受験 私立高校学費一覧

<4D F736F F D2095BD90AC E ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63>

公営住宅法施行令の一部を改正する政令―公営住宅法施行令例規整備*

Q5 育 児 休 業 を 請 求 する 際 の 事 務 手 続 は? A5 育 児 休 業 を 請 求 しようとする 職 員 は, 育 児 休 業 承 認 請 求 書 ( 様 式 第 1 号 )に 子 の 氏 名 や 請 求 する 期 間 等 を 記 入 し, 育 児 休 業 を 始 めようとする1

Ⅰ 元 請 負 人 を 社 会 保 険 等 加 入 建 設 業 者 に 限 定 平 成 28 年 10 月 1 日 以 降 に 入 札 公 告 指 名 通 知 随 意 契 約 のための 見 積 依 頼 を 行 う 工 事 から 以 下 に 定 める 届 出 の 義 務 ( 以 下 届 出 義 務 と

奨学事業戦略部個人情報ファイル簿

Transcription:

論 説 仙 台 藩 知 行 宛 行 について 本 多 俊 彦 1. はじめに ちぎょうあてがいじょう 知 行 宛 行 は 発 給 者 たる 主 君 と 受 給 者 た る 家 臣 との 主 従 関 係 を 象 徴 する 極 めて 重 要 な 文 書 である 判 物 朱 印 黒 印 など または 折 紙 竪 紙 など 発 給 者 によって 知 行 宛 行 には 様 々な 様 式 形 態 が 採 られた こ のような 形 態 や 料 紙 用 語 用 字 などの 違 い は 家 格 や 役 列 などの 組 織 内 秩 序 を 具 現 化 していると 考 えられる 徳 川 将 軍 家 発 給 の 知 行 宛 行 については 古 文 書 学 的 アプロ ーチからの 先 行 研 究 がすでに 多 く 蓄 積 されて いるが 1 近 世 大 名 家 発 給 の 知 行 宛 行 の 古 文 書 学 的 検 討 となると 高 橋 修 氏 の 論 考 以 外 にはほとんど 看 取 されない 2 高 橋 氏 も 指 摘 する 通 り 知 行 宛 行 は 非 常 に 形 式 的 で 単 調 であり 本 文 に 盛 り 込 まれて いる 内 容 もさして 価 値 の 高 いものではない 3 しかし 筆 者 は 最 近 加 賀 藩 知 行 宛 行 につ いて 形 態 や 料 紙 用 字 用 語 などに 着 目 し た 古 文 書 学 的 検 討 を 行 い その 整 備 過 程 を 明 らかにするとともに 藩 内 における 家 格 や 役 列 の 成 立 との 関 連 性 について 指 摘 し た 4 加 賀 藩 前 田 家 や 仙 台 藩 伊 達 家 だけでな く 各 大 名 家 では 近 世 を 通 じて それぞれに 藩 内 秩 序 の 具 現 化 などを 企 図 して 知 行 宛 行 の 整 備 を 行 い 幕 末 を 迎 えたものと 考 えられ る 例 えば 福 井 藩 松 平 家 とその 分 家 におけ る 知 行 宛 行 の 形 態 の 使 い 分 けが 既 に 報 告 さ れており 5 拙 稿 でも 加 賀 藩 前 田 家 とその 分 家 たる 富 山 藩 大 聖 寺 藩 前 田 家 において 同 様 の 現 象 が 看 取 されることを 指 摘 した 6 今 後 全 国 各 地 の 様 々な 藩 の 知 行 宛 行 研 究 が 蓄 積 されていけば 近 世 武 家 社 会 の 理 解 はさら に 進 むことであろう 本 稿 は 東 京 大 学 経 済 学 部 資 料 室 において 仙 台 藩 知 行 宛 行 を 偶 然 目 にすることができ たことに 端 を 発 し 小 考 を 試 みるものである 仙 台 藩 知 行 宛 行 では 料 紙 に 斐 紙 を 使 用 して いるが これは 全 国 的 にも 珍 しいことではな いだろうか 既 に 高 橋 氏 の 重 厚 な 研 究 がある 仙 台 藩 知 行 宛 行 について 新 たな 知 見 を 加 えることは 容 易 ではないが 仙 台 藩 と 関 係 の 深 い 宇 和 島 藩 の 知 行 宛 行 整 備 過 程 との 比 較 などを 通 して 検 討 を 試 みたい 2. 仙 台 藩 知 行 宛 行 の 変 遷 仙 台 藩 知 行 宛 行 については 先 に 触 れた 高 橋 修 氏 の 論 考 がある 7 以 下 高 橋 論 文 に 学 びながら 現 在 までの 調 査 結 果 をまとめた 表 1 仙 台 藩 知 行 宛 行 表 をもとに 仙 台 藩 知 行 宛 行 の 整 備 過 程 を 概 観 したい なお 表 1 に 関 しては 現 在 までに 調 査 できた 史 料 群 に 家 格 などの 偏 りがあることをあらかじ めお 断 りしておく 源 頼 朝 が 奥 州 藤 原 氏 を 滅 亡 させた 奥 州 合 戦 での 戦 功 によって 拝 領 した 陸 奥 国 伊 達 郡 を 苗 字 の 地 とする 伊 達 家 は 奥 州 にその 勢 力 を 誇 った 分 国 法 塵 芥 集 の 制 定 で 知 られる 伊 達 種 宗 の 頃 には 戦 国 大 名 としての 実 質 を 備 え 大 崎 5 郡 を 領 有 した 奥 州 探 題 大 崎 氏 や 牡 鹿 郡 から 胆 沢 郡 に 及 ぶ 広 大 な 領 域 を 支 配 した 葛 西 氏 らを 圧 迫 した 8 この 頃 までの 伊 達 家 発 給 42

仙 台 藩 知 行 宛 行 について ( 本 多 ) の 知 行 宛 行 が 表 1 No.1~10 である これら を 見 る 限 り 伊 達 家 の 知 行 宛 行 の 料 紙 は 室 町 期 には 楮 紙 を 使 用 したが 南 奥 羽 に 大 きな 勢 力 圏 を 築 き 始 めた 天 文 年 間 には 斐 紙 が 多 く 見 られるようになったとすることができよう この 料 紙 の 変 化 は 天 文 11 年 (1542)から 同 17 年 まで 続 いた 伊 達 氏 天 文 の 乱 と 関 係 が あるのだろうか 天 文 22 年 (1553) 正 月 17 日 この 乱 を 収 束 させた 伊 達 晴 宗 は 乱 中 に 発 給 した 知 行 安 堵 宛 行 の 判 物 を 取 り 返 し 新 しい 判 物 を 一 斉 に 発 給 した 9 写 真 1( 表 1 No.10)がこの 時 の 晴 宗 知 行 宛 行 であるが 10 宛 行 書 止 文 言 に 各 下 置 所 永 代 不 可 有 違 乱 者 也 仍 為 後 日 之 證 文 とあり 晴 宗 が 知 行 の 保 証 を 行 っている 乱 は 稙 宗 と 晴 宗 の 親 子 間 で 争 われたため 晴 宗 の 下 での 家 臣 団 の 再 編 成 の 一 環 として 知 行 宛 行 の 一 斉 発 給 という 主 従 関 係 の 再 確 認 ( 安 堵 )の 儀 礼 が 必 要 だったのであろう と 楮 紙 が それ 以 降 は 楮 紙 が 主 であるとの 高 橋 氏 の 指 摘 が 既 にある 11 表 1 No.11~14 からも 政 宗 の 知 行 宛 行 の 形 態 に 竪 紙 竪 継 紙 ( 表 1 では 続 紙 ) 折 紙 の 混 在 が 確 認 でき た また 料 紙 については 調 査 できた 知 行 宛 行 の 中 に 天 正 年 間 のものがないため 斐 紙 の 政 宗 知 行 宛 行 を 確 認 できていないが 少 なくとも 文 禄 年 間 以 降 は 楮 紙 が 主 となる ことは 確 認 できる 天 正 期 の 政 宗 文 書 の 書 札 礼 では 斐 紙 が 楮 紙 よりも 厚 礼 だったようであ るため 12 知 行 宛 行 の 料 紙 が 文 禄 年 間 あた りを 境 として 斐 紙 から 楮 紙 と 移 行 していく ことは 政 宗 の 官 位 官 職 などの 向 上 にとも ない 生 じた 家 臣 たちとの 間 の 身 分 差 との 関 係 を 示 しているのかもしれない 写 真 2. 伊 達 忠 宗 領 知 黒 印 ( 仙 台 市 博 物 館 蔵 ) このような 前 史 に 続 いて 成 立 するのが 高 橋 氏 が 近 世 的 知 行 宛 行 の 成 立 と 評 価 す る 寛 永 21 年 (1644)8 月 14 日 付 の 伊 達 忠 写 真 1. 伊 達 晴 宗 領 知 判 物 ( 仙 台 市 博 物 館 蔵 ) この 伊 達 氏 天 文 の 乱 などで 伊 達 家 は 一 時 的 に 勢 力 を 後 退 させたが これを 克 服 して 南 奥 州 を 統 一 したのが 伊 達 政 宗 であった 政 宗 は 豊 臣 秀 吉 の 奥 羽 仕 置 や 関 ヶ 原 の 戦 いでの 徳 川 家 康 の 協 力 を 経 て 仙 台 藩 の 祖 となる 伊 達 政 宗 の 知 行 宛 行 については 文 禄 慶 長 頃 の 宛 行 は 形 態 面 では 竪 紙 竪 継 紙 折 紙 の 混 在 料 紙 でみるなら 天 正 年 中 は 斐 紙 宗 知 行 宛 行 である 写 真 2( 表 1 No.17)が この 知 行 宛 行 であるが 13 これは 寛 永 の 総 検 地 の 後 に 藩 士 たちに 対 して 一 斉 に 発 給 され たものであった この 一 斉 発 給 は 家 臣 の 個 別 的 事 情 によらず 藩 主 権 力 の 都 合 によって 行 われた 知 行 宛 行 発 給 であり かつそこに 体 系 立 った 書 札 礼 が 構 築 されている 形 態 は 竪 紙 で 料 紙 は 斐 紙 に 統 一 され 差 出 書 宛 名 書 の 敬 称 宛 行 文 言 書 止 文 言 などは 家 格 43

東 京 大 学 経 済 学 部 資 料 室 年 報 3 によって 整 備 された 14 表 1 No.15~19 がこ れにあたるが これらの 受 給 者 は 召 出 から 平 士 の 家 格 に 相 当 する 15 ただし No.16 の 国 分 宮 内 行 信 については 伊 達 家 譜 代 の 家 臣 と してそれまでは 一 族 という 高 い 家 格 に 列 して いたのであるが 行 信 の 隠 居 後 に 息 子 の 不 調 法 で 家 禄 を 没 収 されてしまったため 生 活 保 障 として 新 たに 行 信 に 知 行 が 与 えられた ものであった このため 宛 名 書 の 敬 称 には 一 族 であった 行 信 に 敬 意 を 払 って 殿 が 用 いられているが 宛 行 書 止 文 言 は 平 士 の 扱 いとなっている 16 なお 知 行 宛 行 の 発 給 にはこのような 一 斉 発 給 のほか 新 知 加 増 家 督 相 続 などの 個 別 的 事 由 による 場 合 もあった 17 伊 達 忠 宗 期 における 後 者 の 知 行 宛 行 が 表 1 No.20 ~23(No.20 は 新 知 No.21 23 は 加 増 )であ る 以 後 の 仙 台 藩 知 行 宛 行 では 個 別 発 給 が なくなるわけではないが 一 括 発 給 が 主 流 と なり 5 代 藩 主 伊 達 吉 村 以 降 は 藩 士 の 家 督 相 続 では 個 別 発 給 をしなくなった このため 当 該 期 の 個 別 発 給 である 表 1 No.56 81 87 は 全 て 加 増 知 宛 行 となっている 寛 永 21 年 8 月 14 日 付 の 伊 達 忠 宗 知 行 宛 行 以 降 仙 台 藩 の 歴 代 藩 主 は 次 のような 日 付 で 知 行 宛 行 の 一 斉 発 給 を 行 っている 18 3 代 : 綱 宗 万 治 2 年 (1659)8 月 28 日 ( 表 1 にデータなし) 4 代 : 綱 村 寛 文 元 年 (1661)11 月 16 日 ( 表 1 No.24~27) 天 和 3 年 (1683)8 月 日 ( 表 1 No.32~35) 5 代 : 吉 村 宝 永 元 年 (1704)6 月 日 ( 表 1 No.39~43) 6 代 : 宗 村 延 享 元 年 (1744)6 月 日 ( 表 1 No.44~49) 7 代 : 重 村 宝 暦 8 年 (1758)7 月 日 ( 表 1 No.50~55) 8 代 : 斉 村 寛 政 4 年 (1792)7 月 日 ( 表 1 No.57~61) 10 代 : 斉 宗 文 化 9 年 (1812)10 月 日 ( 表 1 No.62~66) 11 代 : 斉 義 文 政 3 年 (1820)6 月 日 ( 表 1 No.67~74) 12 代 : 斉 邦 文 政 11 年 (1828)6 月 日 ( 表 1 No.75~80) 13 代 : 慶 邦 天 保 13 年 (1842)8 月 日 ( 表 1 No.82~86) 4 代 藩 主 伊 達 綱 村 の 天 和 3 年 の 例 を 除 き 他 はすべて 藩 主 の 代 替 わり 後 の 知 行 宛 行 の 一 括 発 給 である 19 このことは 前 藩 主 の 知 行 宛 行 の 再 確 認 ( 安 堵 )と 新 藩 主 の 就 任 儀 礼 の 一 部 として 知 行 宛 行 発 給 が 組 み 込 まれて いたことを 示 している それでは 藩 主 の 代 替 わりに 起 因 しない 天 和 3 年 は 何 を 契 機 と した 一 括 発 給 だったのであろうか 天 和 3 年 8 月 日 付 知 行 宛 行 が 以 降 の 仙 台 藩 知 行 宛 行 に 与 えた 影 響 として 高 橋 氏 は 1 略 式 化 2 一 元 化 3 形 式 整 備 の 3 点 を 挙 げている 20 寛 文 元 年 11 月 16 日 付 知 行 宛 行 と 比 較 することで これらを 確 認 したい [ 史 料 1] ( 表 1 No.26) 21 ( 胆 ) 宮 城 郡 中 野 村 伊 沢 郡 堤 尻 村 上 麻 生 村 於 右 三 ヶ 村 都 合 四 拾 八 貫 六 百 三 拾 八 文 目 録 在 之 所 下 行 之 訖 別 紙 全 可 領 納 者 也 仍 ( 印 文 藤 原 亀 天 地 長 久 ) 辛 寛 文 元 丑 年 十 一 月 十 六 日 ( 黒 印 ) 菅 野 正 左 衛 門 [ 史 料 2]( 表 1 No.34) 22 ( 胆 沢 ) 膽 澤 郡 上 麻 生 村 之 内 并 所 々 都 合 四 拾 六 目 録 在 貫 六 百 三 拾 八 文 別 紙 全 可 領 知 者 也 仍 44

仙 台 藩 知 行 宛 行 について ( 本 多 ) ( 印 文 伊 達 氏 正 統 第 十 九 世 ) 天 和 三 年 八 月 日 ( 朱 印 ) 菅 野 正 左 衛 門 形 式 整 備 も 天 和 3 年 以 降 に 進 められた 以 上 のように 仙 台 藩 知 行 宛 行 は 伊 達 綱 村 の 天 和 3 年 8 月 日 付 知 行 宛 行 の 一 斉 発 給 によって 整 備 がほぼ 完 成 した この 後 領 知 しか 使 用 されていなかった 書 止 文 言 に 収 納 の 語 が 加 わったのが 写 真 5( 表 1 No.44) の 延 享 元 年 6 月 日 付 6 代 藩 主 伊 達 宗 村 知 行 宛 行 である 23 以 後 仙 台 藩 知 行 宛 行 の 様 式 は 幕 末 まで 堅 持 されていった 写 真 3. 伊 達 亀 千 代 領 知 黒 印 ( 仙 台 市 博 物 館 蔵 ) 写 真 5. 伊 達 宗 村 領 知 朱 印 ( 東 京 大 学 経 済 学 部 資 料 室 蔵 ) ところで 綱 村 は 天 和 3 年 より 使 用 するよ 写 真 4. 伊 達 綱 村 領 知 朱 印 ( 仙 台 市 博 物 館 蔵 ) 史 料 1( 写 真 3)は 寛 文 元 年 史 料 2( 写 真 4)は 天 和 3 年 の 菅 野 正 左 衛 門 宛 伊 達 綱 村 ( 亀 千 代 ) 知 行 宛 行 である 史 料 1 の 下 線 部 で は 拝 領 した 3 村 全 てを 列 挙 しているが 史 料 2 の 下 線 部 では 1 村 以 外 は 省 略 された また 年 月 日 の 表 記 も 史 料 2 では 干 支 と 日 にちが 省 略 されている これが 高 橋 氏 の 指 摘 する 1 略 式 化 であった また 差 出 書 については 史 料 1 が 黒 印 ( 印 文 藤 原 亀 天 地 長 久 )であ るのに 対 して 史 料 2 は 朱 印 ( 印 文 伊 達 氏 正 統 第 十 九 世 )となる やや 大 振 りの 斐 紙 を 料 紙 とし 藩 主 実 名 の 下 に 黒 印 を 据 えた 大 身 家 臣 に 対 しても 天 和 3 年 以 降 は 同 じ 大 きさ の 斐 紙 を 用 いて 朱 印 のみを 据 える 形 に 統 一 し た これが2 一 元 化 である さらに 宛 名 書 の 位 置 や 封 紙 の 添 付 料 紙 の 折 り 方 などの3 うになった 朱 印 の 印 文 に 伊 達 氏 正 統 第 十 九 世 と 刻 んだが 24 これは 奥 州 の 地 に 連 綿 と 続 く 伊 達 家 当 主 としての 矜 恃 を 示 すものであ ろう この 奥 州 における 伊 達 家 の 歴 史 性 の 主 張 は 文 書 料 紙 の 選 択 にも 表 れているかもし れない 仙 台 藩 知 行 宛 行 の 料 紙 は 斐 紙 であ るが その 原 料 の 雁 皮 は 栽 培 が 難 しく 中 部 地 方 から 西 日 本 にかけての 温 暖 な 地 域 に 自 生 するものを 利 用 した 25 仙 台 藩 の 領 内 で 知 行 宛 行 に 必 要 な 量 の 雁 皮 を 収 穫 することは 困 難 であったと 思 われるため 大 量 の 斐 紙 もし くは 抄 紙 材 料 としての 雁 皮 の 購 入 がなされた 可 能 性 がある そうであるならば あえてそ れを 選 択 したことの 意 味 が 検 討 されなければ ならない ここで 表 1 を 改 めて 見 直 すと 伊 達 家 が 戦 国 大 名 化 した 天 文 年 間 に 知 行 宛 行 に 使 用 さ 45

東 京 大 学 経 済 学 部 資 料 室 年 報 3 れていた 料 紙 は 斐 紙 であった このため 仙 台 藩 知 行 宛 行 の 料 紙 に 斐 紙 が 用 いられた 理 由 には 戦 国 期 以 来 の 斐 紙 使 用 の 継 承 が 想 定 できるかもしれない 斐 紙 は 生 産 量 が 少 なく 稀 少 であり かつ 繊 維 が 細 いために 厚 手 の 料 紙 は 抄 紙 しにくい 初 期 の 斐 紙 の 厚 さは 0.12mm 程 度 であったが やがて 料 紙 に 厚 さが 求 められるようになった のか 0.15mm を 超 える 斐 紙 が 使 用 されるよ うになった これらの 厚 手 の 料 紙 をよく 観 察 すると 折 り 目 の 部 分 で 薄 い 紙 が 数 枚 剥 離 し ているのが 看 取 できる つまり 薄 手 の 斐 紙 を 複 数 枚 貼 り 合 わせて 料 紙 に 用 いたのである 厚 手 の 料 紙 が 求 められるのであれば 檀 紙 の ような 楮 紙 の 変 更 が 現 実 的 であったにもか かわらず 斐 紙 にこだわったということは やはり 相 当 な 意 義 をそこに 見 るべきだろう 以 上 本 章 では 仙 台 藩 知 行 宛 行 の 整 備 過 程 などを 概 観 し 寛 永 21 年 から 天 和 3 年 にか けて 整 備 が 進 んだことを 確 認 した また 仙 台 藩 知 行 宛 行 の 整 備 では 伊 達 家 の 歴 史 性 が 意 識 されている 可 能 性 を 想 定 した 次 章 で は 仙 台 藩 伊 達 家 の 家 別 れ である 宇 和 島 藩 伊 達 家 の 知 行 宛 行 を 検 討 する 3. 宇 和 島 藩 知 行 宛 行 の 変 遷 伊 達 政 宗 の 庶 長 子 である 伊 達 秀 宗 を 藩 祖 と する 宇 和 島 藩 知 行 宛 行 については 東 昇 氏 によって 内 容 の 観 点 から 1 地 方 知 行 2 初 入 3 家 督 相 続 4 新 知 加 増 5 高 直 の 5 つに 分 類 されている 26 しかし 宇 和 島 藩 知 行 宛 行 がどのように 整 備 されたかについ て 明 確 に 示 した 先 行 研 究 は 看 取 されない そ こで 東 氏 の 分 類 に 学 びながら 現 在 までに 収 集 することのできたデータをまとめた 表 2 宇 和 島 藩 知 行 宛 行 表 をもとに 本 章 では 宇 和 島 藩 知 行 宛 行 の 整 備 過 程 を 見 ていく な お 表 2 については 調 査 できた 史 料 に 家 格 などの 偏 りがあるため 必 ずしも 宇 和 島 藩 知 行 宛 行 の 全 貌 を 捉 えられていないこと をあらかじめお 断 りしておく 元 和 元 年 (1615) 3 月 に 宇 和 島 入 部 した 伊 達 秀 宗 が その 5 ヶ 月 後 に 発 給 した 知 行 宛 行 が 写 真 6( 表 2 No.1) 写 真 6. 伊 達 秀 宗 領 知 黒 印 である 27 この ( 蔵 ) 本 文 に 村 名 と 石 高 が 表 記 されていることからも 分 かる 通 り 宇 和 島 藩 では 当 初 地 方 知 行 制 を 採 った こ の 知 行 宛 行 は 東 氏 の 分 類 1に 相 当 する 文 書 であり 表 2 中 ではNo.1 2 が 該 当 する 宇 和 島 藩 で 地 方 知 行 が 廃 止 されたのは 正 保 3 年 (1646)であるが 28 それ 以 前 にあたる 寛 永 9 年 (1632)の 知 行 宛 行 ( 表 2 No.3)や 寛 永 21 年 のもの( 表 2 No.4 5)では 村 名 は 看 取 されない 東 氏 の 論 考 で 取 り 上 げられた 例 には 寛 永 11 年 のものも 含 まれているため 地 方 知 行 制 が 徐 々に 後 退 したか もしくは 村 名 表 記 を 徐 々に 取 りやめていったと 解 するこ とができようか いずれにせよ 初 代 藩 主 で ある 秀 宗 は 明 暦 3 年 (1657)に 隠 居 するまで の 間 に 文 言 では 判 別 できないが 新 知 や 加 増 家 督 相 続 による 知 行 宛 行 を 随 時 発 給 し ( 東 氏 の 分 類 の3 4) その 中 には 地 方 知 行 制 を 確 認 できる 知 行 宛 行 もあったと 理 解 で きよう また 秀 宗 期 の 知 行 宛 行 は 差 出 書 が 実 名 なしの 黒 印 ( 印 文 不 明 ) 宛 名 書 の 敬 称 には 殿 を 使 用 した 家 格 によって 判 物 と 印 判 の 別 があったらしいが 29 調 査 できた 46

仙 台 藩 知 行 宛 行 について ( 本 多 ) 中 では 判 物 を 確 認 できていない 形 態 は 竪 紙 か 竪 切 紙 であり 料 紙 は 楮 紙 を 用 いた 同 じ 時 期 に 仙 台 藩 知 行 宛 行 では 斐 紙 を 料 紙 と していることは 対 照 的 で 興 味 深 い 続 く 2 代 藩 主 伊 達 宗 利 の 代 には 藩 主 の 代 替 わり 後 に 初 めてお 国 入 りした 際 に 発 給 され る 初 入 ( 東 氏 の 分 類 の2)が 始 まる 表 2 No.6 がこれに 当 たるが 本 文 に 如 前 々 充 行 畢 全 令 領 知 可 抽 忠 功 者 也 とあるように 先 代 藩 主 の 知 行 宛 行 の 再 確 認 ( 安 堵 )を 行 い 新 藩 主 の 就 任 儀 礼 の 一 部 に 知 行 宛 行 発 給 が 組 み 込 まれたことを 意 味 した なお こ の 初 入 は 表 2 を 見 ると 新 知 や 加 増 家 督 相 続 による 知 行 宛 行 の 随 時 発 給 を 妨 げ るものではないようである このほか 宗 利 期 の 知 行 宛 行 は 形 態 に 切 紙 が 見 られなくな り 料 紙 は 初 期 に 41.0cm 57.0cm であった 楮 紙 が 寛 文 年 間 あたりに 38.0cm 52.0cm の 楮 紙 と 変 化 していく また 知 行 宛 行 は 差 出 書 が 藩 主 実 名 なしの 黒 印 ( 印 文 宗 利 )で あり 宛 名 書 の 敬 称 は となり 書 止 文 言 は 秀 宗 期 と 同 様 に 当 初 は 全 令 領 知 可 抽 忠 功 者 也 を 用 いたが やがて 全 可 領 知 ( 知 行 ) 之 と 変 わった 写 真 7. 伊 達 宗 贇 領 知 黒 印 ( 蔵 ) むねよし 3 代 藩 主 伊 達 宗 贇 の 頃 には 藩 主 の 代 替 わ り 安 堵 の 知 行 宛 行 である 初 入 が 一 斉 発 給 となる( 表 2 No.12 16) 写 真 7( 表 2 No.12) はこの 知 行 宛 行 である 30 これ 以 降 歴 代 藩 主 の 初 入 は 次 のような 日 付 で 一 斉 発 給 となった むらとし 4 代 : 村 年 享 保 6 年 (1721)11 月 16 日 ( 表 2 No.22 26) むらとき 5 代 : 村 候 寛 保 3 年 (1743)8 月 13 日 ( 表 2 No.28 30) むらなが 6 代 : 村 壽 寛 政 7 年 (1795)8 月 10 日 ( 表 2 No.40 42) むねただ 7 代 : 宗 紀 文 政 8 年 (1825)8 月 10 日 ( 表 2 No.48 52) むねなり 8 代 : 宗 城 弘 化 2 年 (1845)8 月 13 日 ( 表 2 No.54 57) むねえ 9 代 : 宗 徳 安 政 6 年 (1859)10 月 朔 日 ( 表 2 No.60 63) 文 書 料 紙 には 32.0cm 45.0cmほどの 楮 紙 を 使 用 し 31 差 出 書 は 実 名 なしの 黒 印 ( 印 文 宗 昭 宗 贇 の 初 名 )であり 宛 名 書 の 敬 称 には を 用 い 書 止 文 言 は 可 知 行 ( 之 ) が 使 用 されるようになる 東 氏 は 宗 贇 の 初 入 で 知 行 宛 行 朱 印 が 捺 され はじめ たとするが 32 少 なくとも 表 2 から はこのことを 確 認 できない 後 述 するように 宇 和 島 藩 の 知 行 宛 行 の 朱 印 の 使 用 は 表 2 では 5 代 藩 主 伊 達 村 候 からとなる 宇 和 島 藩 知 行 宛 行 の 様 式 が 確 立 されたの は 5 代 藩 主 伊 達 村 候 の 代 である 村 候 は 知 行 宛 行 に 据 える 印 判 を それまでの 藩 主 が 使 用 した 縦 長 の 角 丸 方 形 の 黒 印 から1 円 形 の 朱 印 ( 印 文 村 候 直 径 3.9cm)と 変 更 し( 写 真 8: 表 2 No.27 33 ) 寛 保 3 年 (1743)8 月 13 日 付 の 初 入 でもこれを 使 用 した その 後 2 印 文 宇 和 島 之 主 村 候 ( 方 形 7.1cm 8.9cm)の 朱 印 ( 表 2 No.31) 次 いで3 印 文 に 伊 達 氏 嫡 流 の 文 言 を 含 む 朱 印 ( 方 形 7.1cm 8.9cm)を 使 用 し( 表 2 No.32 33 47

東 京 大 学 経 済 学 部 資 料 室 年 報 3 ( 写 真 9 34 )) 最 終 的 には4 円 形 の 朱 印 ( 印 文 村 候 直 径 6.5cm)に 至 る( 表 2 No.34 ( 写 真 10 35 ) 39) 四 方 の 仙 台 藩 の 方 形 朱 印 の 大 きさを 凌 駕 した ここには 先 行 使 用 されている 仙 台 藩 の 朱 印 の 対 抗 が 看 取 されよう 写 真 8. 伊 達 村 候 領 知 朱 印 ( 蔵 ) 写 真 10. 伊 達 村 候 領 知 朱 印 ( 蔵 ) 続 いて 使 用 されるようになる4 印 文 村 候 の 円 形 朱 印 は 実 に 絶 妙 な 大 きさであり 直 径 6.5cmの 円 は 仙 台 藩 の 使 用 する 約 6.1cm 四 方 の 方 形 朱 印 と 拮 抗 する 大 きさであった 大 き さだけでなく 仙 台 藩 と 異 なる 形 をあえて 選 択 したことは 村 候 の 仙 台 藩 に 対 する 心 情 の 変 化 が 感 じられて 興 味 深 い なお この 後 の 歴 代 藩 主 の 朱 印 については 6 代 伊 達 村 壽 が 写 真 9. 伊 達 村 候 領 知 朱 印 ( 蔵 ) 甲 子 夜 話 で 三 百 諸 侯 屈 指 の 良 主 と 賞 賛 された 村 候 は 36 宇 和 島 藩 と 仙 台 藩 との 本 末 争 い で 知 られる この 騒 動 は 寛 延 2 年 (1749)から 翌 年 にかけて 起 こったが こ の 2 年 前 に 見 られるのが 先 の2 印 文 宇 和 島 之 主 村 候 の 朱 印 であり 幕 府 の 調 停 で 本 末 争 い が 一 応 の 収 束 をみた 直 後 から 見 られ るのが 3 印 文 に 伊 達 氏 嫡 流 の 文 言 を 含 む 朱 印 であった 後 者 については 仙 台 藩 伊 達 家 を 家 元 とし 宇 和 島 藩 伊 達 家 を 家 別 れ( 別 家 ) とすることになったことを 踏 ま えると より 理 解 できる このため この 朱 印 変 更 の 背 景 に 仙 台 藩 との 一 連 の 本 末 争 い を 想 定 することは 的 外 れではないだろう ま た 両 朱 印 はともに 7.1cm 8.9cmと 約 6.1cm 印 文 村 壽 の 円 形 朱 印 ( 直 径 6.9cm) 7 代 伊 達 宗 紀 が 縦 長 角 丸 方 形 朱 印 (5.1cm 3.3cm) 8 代 伊 達 宗 城 が 印 文 宗 城 の 円 形 朱 印 ( 直 径 5.5cm) 9 代 伊 達 宗 徳 が 印 文 宗 徳 の 円 形 朱 印 ( 直 径 6.3cm)を 使 用 した 37 なお 4 印 文 村 候 の 円 形 朱 印 の 導 入 は 宝 暦 9 年 (1759)6 月 16 日 の 高 直 ( 東 氏 の 分 類 の5)を 機 に 行 われたようである 高 直 は 役 米 計 算 方 法 の 変 更 によって 一 部 藩 士 を 対 象 に 一 斉 発 給 が 行 われた 単 発 の 発 給 で あったが 東 氏 によると これを 機 に 知 行 宛 行 の 様 式 も 変 更 されたらしい 38 それまで 受 給 者 の 家 格 によって 判 物 と 印 判 が 使 い 分 けられていた 態 を 朱 印 に 統 一 し が 使 用 されるようになっていた 宛 名 書 の 敬 称 を 御 用 人 以 上 では 殿 とした また 用 語 48

仙 台 藩 知 行 宛 行 について ( 本 多 ) についても 宛 行 文 言 は 宛 行 を 充 行 に 書 止 文 言 は 番 頭 以 上 では 知 行 之 でそれ 以 下 は 知 行 とするなど 詳 細 に 規 定 し ここに 宇 和 島 藩 知 行 宛 行 の 整 備 が 完 成 したのである 以 上 宇 和 島 藩 知 行 宛 行 の 整 備 過 程 につ いて 東 氏 の 論 考 に 学 びながら 概 観 した 宇 和 島 藩 では 伊 達 秀 宗 の 入 部 後 知 行 宛 行 の 整 備 を 徐 々に 進 めたが それが 完 成 したのは 伊 達 村 候 の 代 である 村 候 の 代 に 整 備 が 進 ん だ 背 景 には 仙 台 藩 伊 達 家 との 本 末 争 い を 想 定 することができよう 4. おわりに 以 上 本 稿 では 仙 台 藩 知 行 宛 行 と 宇 和 島 藩 知 行 宛 行 の 検 討 と 両 者 の 関 連 性 につい て 考 察 した まとめると 次 のようになる 仙 台 藩 知 行 宛 行 は 寛 永 21 年 (1644)か ら 天 和 3 年 (1683)にかけて 整 備 された 形 態 は 竪 紙 料 紙 は 斐 紙 に 統 一 され 差 出 書 宛 名 書 の 敬 称 宛 行 文 言 書 止 め 文 言 などが 整 備 される また 発 給 形 態 は 一 斉 発 給 を 主 としつつも 加 増 などによる 個 別 発 給 が 残 存 した 天 和 3 年 には 知 行 宛 行 の1 略 式 化 2 一 元 化 3 形 式 整 備 が 進 められる この 中 で 印 判 を 黒 印 から 朱 印 に 変 更 した 仙 台 藩 4 代 藩 主 伊 達 綱 村 には 印 文 に 奥 州 に 連 綿 と 続 く 伊 達 家 の 歴 史 性 に 対 する 矜 恃 を 感 じさせる この 仙 台 藩 伊 達 家 から 元 和 元 年 (1616)に 別 れて 成 立 したのが 宇 和 島 藩 伊 達 家 であっ た 宇 和 島 藩 知 行 宛 行 では 当 初 竪 切 紙 が 見 られるなど 奥 羽 東 国 の 色 合 いの 濃 い 様 式 が 採 られた 発 給 形 態 は 藩 主 代 替 わり 後 の 初 入 部 である 初 入 での 知 行 宛 行 の 一 斉 発 給 が 中 心 となったが 家 督 相 続 などの 個 別 的 発 給 も 行 われている それまで 黒 印 を 据 えて いた 宇 和 島 藩 知 行 宛 行 に 朱 印 を 導 入 し 様 式 を 確 立 させたのは 5 代 藩 主 伊 達 村 候 であっ た 村 候 は 仙 台 藩 に 対 抗 するため 同 藩 の 知 行 宛 行 を 参 考 にしながら 宇 和 島 藩 知 行 宛 行 を 整 備 した 可 能 性 がある 村 候 が 積 極 的 に 展 開 した 仙 台 藩 との 本 末 争 い 以 前 には 仙 台 藩 主 の 朱 印 よりも 大 きな 朱 印 ( 印 文 宇 和 島 之 主 村 候 )を 使 用 し 騒 動 の 直 後 には 伊 達 氏 嫡 流 の 語 を 印 文 に 含 む 朱 印 を 使 用 した このことは 仙 台 藩 の 整 備 した 知 行 宛 行 の 様 式 などが 家 別 れ の 宇 和 島 藩 の 知 行 宛 行 に 影 響 を 与 えたことを 示 している 知 行 宛 行 の 料 紙 についても 興 味 深 い 点 がある 仙 台 藩 知 行 宛 行 の 料 紙 は 斐 紙 宇 和 島 藩 知 行 宛 行 の 料 紙 は 楮 紙 と 両 藩 の 料 紙 は 一 見 何 の 関 係 性 もなさそうに 見 える しかし 宇 和 島 藩 では 3 代 藩 主 伊 達 宗 贇 の 頃 から 料 紙 にパリッとした 堅 さが 感 じられる 風 合 に 変 わった 料 紙 の 顕 微 鏡 観 察 では 楮 の 繊 維 と 繊 維 の 間 隔 が 詰 まって 見 えるため 料 紙 に 打 紙 を 施 した 可 能 性 が 想 定 できる そう だとすると このことは 仙 台 藩 知 行 宛 行 の 料 紙 である 斐 紙 に 風 合 いを 近 づけるための 加 工 であったと 想 像 することができよう 大 名 家 の 本 家 と 分 家 において 知 行 宛 行 の 形 態 を 使 い 分 ける 例 としては 福 井 藩 松 平 家 の 本 分 家 が 既 に 報 告 されている 39 ま た 加 賀 藩 前 田 家 とその 分 家 である 富 山 藩 大 聖 寺 藩 でも 同 様 のことがあることが 指 摘 されて いる 40 これらの 使 い 分 けは 近 世 大 名 家 の 本 分 家 関 係 を 考 える 上 で 非 常 に 重 要 な 素 材 といえよう 直 接 的 な 本 分 家 関 係 ではな いかもしれないが 本 稿 で 今 回 確 認 した 家 元 仙 台 藩 と 家 別 れ 宇 和 島 藩 の 知 行 宛 行 の 様 式 などにおける 連 関 性 もまた 近 世 大 名 家 の 関 係 や 情 報 伝 達 などを 考 える 際 の 素 材 49

東 京 大 学 経 済 学 部 資 料 室 年 報 3 となり 得 るであろう 本 稿 に そのような 近 世 武 家 社 会 の 理 解 に 幾 許 かでも 資 するものが あれば 幸 いである 謝 意 を 表 したい また 本 稿 に 係 る 調 査 のうち 仙 台 市 博 物 館 における 調 査 では 天 野 真 志 氏 ( 東 北 大 学 災 害 科 学 国 際 研 究 所 人 間 社 会 対 応 研 究 部 門 歴 史 資 料 保 存 研 究 分 野 助 教 )と 松 永 あかり 氏 ( 東 附 記 史 料 の 閲 覧 に 際 し 小 島 浩 之 氏 ( 東 京 大 学 大 学 院 経 済 学 研 究 科 講 師 ) 及 び 井 上 淳 氏 ( 愛 媛 県 北 学 院 大 学 文 学 部 歴 史 学 科 3 年 )のご 協 力 を 賜 っ た 合 わせて 感 謝 申 し 上 げる 次 第 である 歴 史 文 専 門 学 芸 員 ) 坂 田 美 咲 氏 ( 仙 台 市 博 物 館 学 芸 員 )のご 協 力 を 賜 った 末 筆 ながら (ほんだ としひこ: 高 岡 法 科 大 学 准 教 授 ) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 例 えば 大 野 瑞 夫 領 知 判 物 朱 印 の 古 文 書 学 的 検 討 : 寛 文 印 知 の 政 治 史 的 意 義 ( 一 ) 史 料 館 研 究 紀 要 13, 1981 や 同 領 知 判 物 朱 印 再 論 東 洋 大 学 文 学 部 紀 要 53( 史 学 科 篇 25), 2000 藤 井 譲 治 徳 川 将 軍 家 領 知 宛 行 制 の 研 究 思 文 閣 出 版, 2008 など 大 名 家 知 行 宛 行 の 古 文 書 学 的 検 討 としては 高 橋 修 仙 台 藩 知 行 宛 行 の 文 書 学 的 研 究 ( 上 ) 文 化 60(3 4), 1997 及 び 同 ( 下 ) 文 化 61(1 2), 1997 を 挙 げることができる このほか 宇 和 島 藩 に 関 しては 東 昇 宇 和 島 藩 の 知 行 宛 行 と 判 物 改 武 家 文 書 目 録 ( 資 料 目 録 ) 第 7 集,, 2000 佐 賀 藩 については 柴 多 一 雄 佐 賀 藩 の 知 行 判 物 について 九 州 史 学 88 89 90, 1987 がある 前 掲 註 2 高 橋 論 文 拙 稿 加 賀 藩 知 行 宛 行 の 古 文 書 学 的 検 討 加 能 地 域 史 56, 2012 舟 沢 茂 樹 藩 主 判 物 朱 印 黒 印 概 説 古 文 書 学 近 世 編 日 本 歴 史 学 会 編, 吉 川 弘 文 館, 1989 前 掲 註 4 拙 稿 前 掲 註 2 高 橋 論 文 渡 辺 信 夫 他 著 宮 城 県 の 歴 史 山 川 出 版 社, 1999 前 掲 註 8 著 書 10 濱 田 家 資 料 4( 仙 台 市 博 物 館 蔵 ) 11 12 前 掲 註 2 高 橋 論 文 小 林 清 治 伊 達 政 宗 の 書 札 礼 古 文 書 研 究 41 42, 1995 13 武 田 家 資 料 1( 仙 台 市 博 物 館 蔵 ) 14 15 16 17 前 掲 註 2 高 橋 論 文 仙 台 藩 伊 達 家 の 家 臣 団 は 門 閥 平 士 組 士 卒 の 4 等 級 から 編 成 され 組 士 以 上 が 士 分 として 知 行 を 土 地 で 与 えられていた また 門 閥 には 一 門 (11 家 ) 一 家 ( 17 家 ) 準 一 家 (10 家 ) 一 族 ( 22 家 ) 宿 老 (3 家 ) 着 坐 ( 28 家 ) 太 刀 上 (10 家 ) 召 出 ( 89 家 )がある( 前 掲 註 8 著 書 及 び 齋 藤 鋭 雄 仙 台 藩 家 臣 団 の 成 立 と 編 成 宮 城 の 研 究 3 渡 辺 信 夫 編, 清 文 堂, 1983) 齋 藤 潤 新 収 資 料 国 分 家 資 料 について 仙 台 市 博 物 館 調 査 研 究 報 告 20, 2000 例 えば 後 述 するように 宇 和 島 藩 伊 達 家 では 初 入 という 一 斉 発 給 のほか 相 続 などの 個 別 的 発 給 も 併 用 された( 前 掲 註 2 東 論 文 ) また 加 賀 藩 では 藩 主 の 代 替 わりに 起 因 する 知 行 宛 行 の 一 斉 発 給 は 行 われておらず 基 本 的 には 個 別 発 給 であった( 前 掲 註 4 拙 稿 ) 50

仙 台 藩 知 行 宛 行 について ( 本 多 ) 18 19 20 前 掲 註 2 高 橋 論 文 高 橋 氏 は 前 掲 註 2 論 文 において 宝 永 元 年 以 降 の 日 付 を 新 藩 主 が 家 督 相 続 後 に 初 めて 国 許 に 入 部 した 日 付 とする 山 室 恭 子 氏 の 説 ( 伊 達 家 臣 片 倉 氏 における 中 世 と 近 世 遥 かなる 中 世 7, 1986)を 支 持 してい る 前 掲 註 2 高 橋 論 文 21 菅 野 家 資 料 5( 仙 台 市 博 物 館 蔵 ) 22 菅 野 家 資 料 6( 仙 台 市 博 物 館 蔵 ) 23 土 屋 家 旧 蔵 文 書 (27) 仙 台 藩 士 相 沢 家 の 史 料 他 -100( 東 京 大 学 経 済 学 部 資 料 室 蔵 ) 24 25 26 前 掲 註 2 高 橋 論 文 によれば 伊 達 綱 村 は 元 禄 16 年 (1703)の 隠 居 前 に 自 らの 歴 史 認 識 を 修 正 して 第 20 世 と 称 するようになる しかし 知 行 宛 行 を 発 給 した 当 初 は 第 19 世 の 認 識 のもと 印 文 伊 達 氏 第 十 九 世 を 使 用 していた このため 次 の 5 代 藩 主 伊 達 吉 村 の 朱 印 の 印 文 は 伊 達 氏 第 廿 壱 当 主 と 第 21 世 になってしまい 朱 印 の 印 文 上 は 1 代 分 の 齟 齬 が 生 まれている 湯 山 賢 一 編 文 化 財 学 の 課 題 : 和 紙 文 化 の 継 承 勉 誠 出 版, 2006 前 掲 註 2 東 論 文 27 宇 和 島 藩 知 行 宛 行 (45) ( 蔵 ) 28 29 内 田 九 州 男 他 著 愛 媛 県 の 歴 史 山 川 出 版 社, 2003 前 掲 註 2 東 論 文 30 葛 西 家 文 書 A-4( 蔵 ) 31 その 後 文 書 料 紙 は 32.0cm 45.0cm(~47.0cm)ほどに 定 型 化 してゆく 32 前 掲 註 2 東 論 文 東 氏 は 記 録 書 抜 伊 達 家 御 歴 代 事 記 一 ( 近 代 史 文 庫 宇 和 島 研 究 会, 1981)の 8 月 13 日 条 御 日 柄 能 御 朱 印 御 押 始 被 仰 付 武 田 治 部 太 夫 小 川 勝 助 罷 出 治 部 太 夫 御 押 始 仕 候 ( 下 線 は 筆 者 による)を 根 拠 に このように 指 摘 している しかし 藤 井 氏 も 熊 本 藩 主 細 川 家 宛 の 徳 川 将 軍 家 発 給 知 行 宛 行 で 既 に 指 摘 しているように 史 料 上 では 領 知 判 物 領 知 朱 印 領 知 黒 印 を 総 称 する 語 として 御 朱 印 ( ) と 記 される 場 合 がある( 前 掲 註 1 藤 井 著 書 ) また 福 井 藩 では 藩 主 名 の 知 行 宛 行 です らない 勘 定 奉 行 連 名 の 御 書 出 を 御 朱 印 と 呼 んだ 例 もあり( 福 井 市 立 郷 土 歴 史 博 物 館 蔵 門 野 家 文 書 14 の 付 箋 ) 記 録 史 料 に 見 られる 朱 印 という 語 が 実 物 としての 朱 印 の 存 在 を 必 ずしも 示 さ ない 場 合 がある( 福 井 藩 知 行 宛 行 については 別 稿 を 予 定 している) なお 筆 者 が 調 査 した 史 料 が 偶 然 にも 黒 印 であり 実 際 には 朱 印 も 使 用 されていたのであれば この 頃 に 朱 印 と 黒 印 の 使 い 分 けが 行 われていたことになり それはそれで 非 常 に 興 味 深 い 33 葛 西 家 文 書 A-7( 蔵 ) 34 葛 西 家 文 書 A-9( 蔵 ) 35 武 田 家 文 書 A-7( 蔵 ) 36 37 38 39 40 前 掲 註 8 著 書 村 候 の 朱 印 からの 連 続 性 で 考 えるならば 宗 紀 と 宗 城 の 朱 印 の 形 や 大 きさは 異 例 となるが この 点 に ついては 今 後 の 課 題 としたい 前 掲 註 2 東 論 文 前 掲 註 5 舟 沢 論 文 前 掲 註 4 拙 稿 51

東 京 大 学 経 済 学 部 資 料 室 年 報 3 表 1. 仙 台 藩 知 行 宛 行 表 No. 年 号 西 暦 月 日 文 書 名 差 出 書 宛 名 書 形 態 国 分 彦 四 郎 入 1 嘉 慶 2 年 1388 7 月 4 日 伊 達 政 宗 知 行 配 分 兵 部 権 少 輔 ( 花 押 ) 竪 紙 30.8 38.3 楮 紙 道 殿 国 分 河 内 入 道 2 応 永 9 年 1402 11 月 30 日 伊 達 政 宗 知 行 安 堵 沙 弥 円 孝 ( 花 押 ) 竪 紙 30.6 41.0 楮 紙 殿 兵 部 少 輔 氏 宗 ( 花 国 分 河 内 入 道 3 応 永 14 年 1407 3 月 15 日 伊 達 氏 宗 知 行 安 堵 竪 紙 30.6 41.5 なし 楮 紙 押 ) 殿 大 膳 大 夫 持 宗 ( 花 4 文 安 2 年 1445 10 月 17 日 伊 達 持 宗 施 行 国 分 筑 後 殿 竪 紙 28.0 39.5 なし 楮 紙 押 ) 伊 達 千 代 松 丸 所 領 渡 5 文 正 2 年 1467 11 月 吉 日 千 代 松 丸 国 分 河 内 守 殿 切 紙 32.0 34.5 なし 楮 紙 6 天 文 12 年 1543 7 月 3 日 伊 達 晴 宗 領 知 判 物 晴 宗 ( 花 押 ) 国 分 源 三 殿 竪 紙 34.0 42.5 なし 斐 紙 7 天 文 12 年 1543 11 月 29 日 伊 達 晴 宗 領 知 判 物 晴 宗 ( 花 押 ) 濱 田 下 総 守 殿 竪 紙 33.5 50.5 なし 楮 紙 8 < 天 文 14 年 > 1545 8 月 3 日 伊 達 稙 宗 領 知 判 物 稙 宗 ( 花 押 ) 濱 田 下 総 守 殿 竪 紙 32.5 45.2 なし 斐 紙 9 天 文 14 年 1545 9 月 11 日 伊 達 晴 宗 領 知 判 物 晴 宗 ( 花 押 ) 10 天 文 22 年 < 癸 丑 > 濱 田 四 郎 右 兵 衛 尉 殿 縦 (cm) 横 文 書 添 加 物 料 紙 本 文 史 料 群 (cm) 番 号 竪 紙 30.1 43.5 なし 斐 紙 1553 正 月 17 日 伊 達 晴 宗 領 知 判 物 晴 宗 ( 花 押 ) 濱 田 備 前 守 殿 竪 紙 33.7 47.5 なし 斐 紙 11 < 慶 長 6 未 年 > 1601 2 月 18 日 伊 達 政 宗 領 知 黒 印 ( 黒 印 藤 原 氏 政 宗 ) 佐 々 布 五 郎 右 衛 門 尉 折 紙 33.7 47.0 なし 楮 紙 12 < 慶 長 10 年 > 1605 12 月 20 日 伊 達 政 宗 領 知 黒 印 ( 黒 印 ) 桜 田 玄 蕃 竪 紙 36.3 46.5 なし 楮 紙 13 < 寛 永 4 年 > 1627 5 月 24 日 伊 達 政 宗 領 知 黒 印 14 < 寛 永 8 年 > 1631 6 月 5 日 伊 達 政 宗 領 知 黒 印 15 16 17 18 19 寛 永 21 < 甲 申 > 年 寛 永 21 < 甲 申 > 年 寛 永 21 < 甲 申 > 年 寛 永 21 < 甲 申 > 年 寛 永 21 < 甲 申 > 年 ( 黒 印 藤 原 氏 政 宗 ) ( 黒 印 藤 原 氏 政 宗 ) 1644 8 月 14 日 伊 達 忠 宗 領 知 黒 印 ( 黒 印 藤 原 忠 宗 ) 菅 正 三 郎 との 菅 野 勝 三 郎 と 濱 田 半 兵 衛 と 続 紙 34.6 80.3 なし 楮 紙 竪 紙 34.4 43.7 なし 楮 紙 竪 紙 35.2 47.5 なし 斐 紙 1644 8 月 14 日 伊 達 忠 宗 領 知 黒 印 ( 黒 印 藤 原 忠 宗 ) 国 分 宮 内 殿 竪 紙 35.1 48.7 斐 紙 1644 8 月 14 日 伊 達 忠 宗 領 知 黒 印 ( 黒 印 藤 原 忠 宗 ) 1644 8 月 14 日 伊 達 忠 宗 領 知 黒 印 ( 黒 印 藤 原 忠 宗 ) 1644 8 月 14 日 伊 達 忠 宗 領 知 黒 印 ( 黒 印 藤 原 忠 宗 ) 武 田 五 郎 左 衛 門 菅 野 満 太 郎 と 佐 々 布 五 郎 右 衛 門 正 保 3< 丙 戌 > 国 分 勘 太 郎 と 20 1646 12 月 10 日 伊 達 忠 宗 領 知 黒 印 ( 黒 印 藤 原 忠 宗 ) 年 21 慶 安 元 < 戊 子 > 年 1648 4 月 19 日 伊 達 忠 宗 領 知 黒 印 ( 黒 印 藤 原 忠 宗 ) 22 明 暦 2 年 1656 3 月 23 日 伊 達 忠 宗 領 知 黒 印 ( 黒 印 藤 原 忠 宗 ) 23 明 暦 2 年 1656 閏 4 月 26 日 伊 達 忠 宗 領 知 黒 印 ( 黒 印 藤 原 忠 宗 ) 24 25 26 27 寛 文 元 < 辛 丑 > 年 寛 文 元 < 辛 丑 > 年 寛 文 元 < 辛 丑 > 年 寛 文 元 < 辛 丑 > 年 1661 11 月 16 日 1661 11 月 16 日 1661 11 月 16 日 1661 11 月 16 日 寛 文 2< 壬 寅 > 28 1662 10 月 6 日 年 寛 文 4< 甲 辰 > 29 1664 9 月 15 日 年 寛 文 8< 戊 申 > 30 1668 8 月 29 日 年 伊 達 亀 千 代 領 知 黒 印 伊 達 亀 千 代 領 知 黒 印 伊 達 亀 千 代 領 知 黒 印 伊 達 亀 千 代 領 知 黒 印 伊 達 亀 千 代 領 知 黒 印 伊 達 亀 千 代 領 知 黒 印 伊 達 亀 千 代 領 知 黒 印 武 田 五 郎 左 衛 門 菅 野 正 左 衛 門 尉 武 田 五 郎 左 衛 門 尉 濱 田 市 郎 兵 衛 武 田 五 郎 左 衛 門 尉 菅 野 正 左 衛 門 佐 々 布 三 郎 兵 衛 武 田 四 郎 兵 衛 武 田 五 郎 左 衛 門 尉 佐 々 布 五 郎 右 衛 門 竪 紙 34.0 49.7 なし 斐 紙 竪 紙 35.1 51.3 なし 斐 紙 竪 紙 35.0 50.0 なし 斐 紙 竪 紙 35.3 48.8 斐 紙 竪 紙 34.4 47.5 なし 斐 紙 竪 紙 37.1 51.4 なし 斐 紙 竪 紙 35.0 51.5 なし 斐 紙 竪 紙 36.3 44.0 なし 斐 紙 竪 紙 35.9 49.7 なし 斐 紙 竪 紙 36.6 50.1 なし 斐 紙 竪 紙 36.0 49.7 なし 斐 紙 竪 紙 35.0 49.3 なし 斐 紙 竪 紙 35.0 49.4 なし 斐 紙 竪 紙 36.9 50.9 なし 斐 紙 所 蔵 者 出 羽 国 置 民 郡 長 井 庄 萩 生 郷 内 < 四 十 九 貫 八 百 四 十 八 文 当 分 限 云 々> 右 所 配 分 之 但 本 配 分 不 請 取 之 由 候 之 間 遂 任 本 目 録 判 行 候 了 国 分 3 仙 台 市 博 物 館 陸 奥 国 苅 田 郡 平 沢 郷 北 方 事 右 早 越 後 入 道 宣 久 令 談 合 任 先 例 可 被 致 沙 汰 之 国 分 4 仙 台 市 博 物 館 陸 奥 国 苅 田 郡 平 澤 郷 之 北 方 事 右 任 亡 父 円 孝 判 形 旨 知 行 不 可 有 相 違 之 国 分 5 仙 台 市 博 物 館 陸 奥 国 信 夫 庄 保 木 田 郷 内 一 宇 須 河 波 田 右 為 勲 功 之 賞 可 令 支 配 由 依 仰 執 達 国 分 6 仙 台 市 博 物 館 出 羽 国 最 上 郡 之 内 栗 生 田 郷 之 事 渡 之 候 任 先 例 可 有 知 行 之 国 分 7 仙 台 市 博 物 館 今 般 無 二 依 奉 公 萩 生 郷 之 内 南 方 濱 田 与 七 郎 知 行 之 分 一 歩 不 残 充 行 之 候 猶 以 可 抽 忠 候 仍 後 日 證 文 国 分 8 仙 台 市 博 物 館 今 般 依 奉 公 下 長 井 今 泉 郷 之 内 一 濱 田 孫 兵 衛 尉 分 切 田 五 千 苅 一 濱 田 将 監 之 分 切 田 五 千 苅 一 桑 嶋 藤 十 郎 分 切 田 五 千 苅 一 中 野 大 学 助 分 切 田 五 千 苅 一 町 屋 敷 < 一 宇 > 一 きた 山 一 棟 役 濱 田 1 仙 台 市 博 物 館 反 銭 免 許 右 下 置 所 永 代 不 可 有 相 違 者 也 仍 為 後 日 證 文 以 前 證 文 ニ 書 加 候 ことく 濱 田 与 七 了 一 之 内 下 長 井 庄 今 泉 郷 之 地 并 其 物 所 帯 之 内 同 庄 萩 生 郷 南 方 彼 二 ヶ 所 計 相 除 候 而 其 外 無 相 違 是 をあて 置 候 自 今 已 後 無 儀 奉 濱 田 2 仙 台 市 博 物 館 公 可 為 肝 要 者 也 仍 為 後 日 今 般 就 奉 公 之 忠 一 松 岡 藤 右 衛 門 尉 跡 一 船 生 右 馬 助 跡 両 所 永 代 充 行 処 也 仍 為 後 日 如 斯 濱 田 3 仙 台 市 博 物 館 天 文 十 壱 年 六 月 返 知 行 之 辺 不 可 有 相 違 候 也 其 後 加 恩 之 所 下 長 井 庄 今 泉 郷 之 内 濱 田 左 近 将 監 之 分 濱 田 彦 九 郎 之 分 同 庄 くのみの 郷 内 ねんはう 在 家 之 内 きり 田 四 千 濱 田 4 仙 台 市 博 物 館 苅 三 百 畠 今 泉 之 郷 棟 役 田 役 各 下 置 所 永 代 不 可 有 違 乱 者 也 仍 為 後 日 之 證 文 本 知 行 廿 貫 文 為 加 増 一 迫 之 内 上 野 廿 貫 文 之 所 合 四 十 貫 文 下 置 候 者 也 仍 佐 々 布 1 仙 台 市 博 物 館 東 山 藤 沢 之 一 六 拾 五 貫 拾 九 文 本 知 行 同 小 徳 田 之 内 一 丗 四 貫 八 百 九 拾 五 文 同 知 行 同 所 之 内 一 拾 貫 三 百 弐 十 弐 文 右 都 合 百 拾 貫 弐 百 丗 桜 田 仙 台 市 博 物 館 六 文 之 所 下 置 者 也 仍 名 取 南 方 下 余 田 之 内 高 百 拾 弐 貫 九 百 廿 三 文 御 蔵 入 此 内 一 弐 貫 四 百 五 十 三 文 < 百 姓 > 加 藤 与 左 衛 門 一 壱 貫 八 百 弐 文 < 同 > 三 浦 与 五 右 衛 門 一 壱 貫 三 百 拾 九 文 < 同 > 佐 藤 助 六 一 四 貫 四 百 五 十 四 文 < 同 > 藤 兵 衛 合 拾 貫 弐 十 八 文 大 崎 郡 下 新 田 新 御 蔵 入 之 内 一 壱 貫 九 百 四 十 文 塩 沢 美 濃 分 菅 野 1 仙 台 市 博 物 館 一 四 貫 弐 百 四 十 六 文 平 田 忠 蔵 分 一 三 貫 八 百 拾 五 文 清 久 分 合 拾 貫 壱 文 同 郡 之 内 根 塚 村 一 弐 貫 二 百 八 十 四 文 蒲 生 与 作 分 一 八 貫 三 百 廿 文 大 石 孫 六 分 合 拾 六 百 四 貫 文 右 都 合 三 拾 貫 六 百 三 十 三 文 之 所 下 置 候 永 代 不 可 有 相 違 者 也 関 清 左 衛 門 本 知 行 名 取 北 方 郡 山 之 内 一 貫 三 百 三 拾 八 文 同 分 宮 城 蒲 生 之 内 一 七 百 五 拾 五 文 泉 田 勘 四 郎 本 知 行 名 取 南 方 下 之 郷 之 内 一 弐 貫 拾 六 文 菅 野 与 吉 本 知 行 国 分 根 之 白 石 之 内 一 六 百 拾 壱 文 同 分 同 田 中 村 之 内 一 菅 野 2 仙 台 市 博 物 館 五 百 弐 拾 五 文 同 分 苅 田 小 村 崎 之 内 一 九 百 三 拾 七 文 右 合 九 貫 百 八 拾 弐 文 之 所 江 戸 定 詰 ニ 付 而 下 置 候 当 暮 よ り 知 行 可 仕 者 也 仍 加 美 郡 下 新 田 村 磐 井 郡 流 下 油 田 村 東 山 摺 沢 村 於 右 三 ヶ 村 都 合 七 拾 三 貫 六 百 文 之 所 下 行 之 訖 < 目 録 在 別 紙 濱 田 5 仙 台 市 博 物 館 > 全 可 領 納 者 也 仍 於 伊 具 郡 平 貫 村 五 貫 文 之 所 下 行 之 訖 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 領 納 者 也 仍 国 分 21 仙 台 市 博 物 館 栗 原 郡 二 迫 梨 﨑 村 桃 生 郡 深 谷 和 渕 村 宮 城 郡 市 川 村 於 右 三 ヶ 村 都 合 六 拾 貫 文 之 所 下 行 之 訖 < 目 録 在 別 紙 > 全 武 田 1 仙 台 市 博 物 館 可 領 納 者 也 仍 宮 城 郡 国 分 大 倉 村 伊 沢 郡 堤 尻 村 上 麻 生 村 右 於 三 ヶ 村 都 合 四 拾 七 貫 八 百 文 之 所 下 行 之 訖 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 菅 野 3 仙 台 市 博 物 館 領 納 者 也 仍 栗 原 郡 三 迫 藤 渡 戸 村 黒 川 郡 檜 和 田 村 右 於 両 村 都 合 三 拾 貫 百 文 之 所 下 行 之 訖 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 領 納 者 也 仍 佐 々 布 2 仙 台 市 博 物 館 於 栗 原 郡 三 迫 沼 倉 村 五 貫 文 之 所 下 行 之 訖 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 領 納 者 也 仍 国 分 22 仙 台 市 博 物 館 栗 原 郡 二 迫 梨 崎 村 桃 生 郡 深 谷 輪 渕 村 宮 城 郡 市 川 村 右 於 三 ヶ 村 六 拾 貫 文 此 度 為 加 増 登 米 郡 赤 生 津 村 拾 四 貫 八 百 九 拾 壱 文 都 合 七 拾 四 貫 八 百 九 拾 壱 文 之 所 下 行 之 武 田 2 仙 台 市 博 物 館 訖 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 領 納 者 也 仍 宮 城 郡 中 野 村 伊 沢 郡 上 麻 生 村 堤 尻 村 右 於 三 ヶ 村 都 合 四 拾 七 貫 八 百 文 之 所 下 行 之 訖 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 領 納 菅 野 4 仙 台 市 博 物 館 者 也 仍 宮 城 郡 市 川 村 桃 生 郡 深 谷 和 渕 村 栗 原 郡 二 迫 梨 崎 村 登 米 郡 赤 生 津 村 右 於 四 ヶ 村 七 拾 六 貫 八 百 九 拾 壱 文 此 度 為 加 増 深 谷 和 渕 村 赤 生 津 村 合 六 拾 壱 貫 五 百 壱 文 都 合 武 田 3 仙 台 市 博 物 館 百 三 拾 六 貫 三 百 九 拾 弐 文 之 所 下 行 之 訖 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 領 納 者 也 仍 磐 井 郡 流 下 油 田 村 東 山 摺 沢 村 加 美 郡 下 新 田 村 於 右 三 ヶ 村 都 合 七 拾 三 貫 六 百 文 之 所 下 行 之 訖 < 目 録 在 別 紙 濱 田 7 仙 台 市 博 物 館 > 全 可 領 納 者 也 仍 宮 城 郡 市 川 村 高 橋 村 桃 生 郡 深 谷 和 渕 村 栗 原 郡 二 迫 梨 崎 村 登 米 郡 赤 生 津 村 右 於 五 ヶ 村 都 合 百 三 拾 六 貫 四 百 五 拾 八 文 之 所 下 行 之 訖 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 領 納 者 也 仍 武 田 4 仙 台 市 博 物 館 宮 城 郡 中 野 村 伊 沢 郡 堤 尻 村 上 麻 生 村 於 右 三 ヶ 村 都 合 四 拾 八 貫 六 百 三 拾 八 文 之 所 下 行 之 訖 < 目 録 在 別 紙 > 全 菅 野 5 仙 台 市 博 物 館 可 領 納 者 也 仍 黒 川 郡 檜 和 田 村 栗 原 郡 三 迫 藤 渡 戸 村 右 於 両 村 都 合 三 拾 六 貫 九 拾 五 文 之 所 下 行 之 訖 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 領 納 佐 々 布 3 仙 台 市 博 物 館 者 也 仍 宮 城 郡 市 川 村 高 橋 村 登 米 郡 赤 生 津 村 桃 生 郡 深 谷 和 渕 村 栗 原 郡 二 迫 梨 崎 村 於 右 五 箇 村 都 合 百 三 拾 六 貫 四 百 五 拾 八 文 之 所 其 身 親 五 郎 左 衛 門 下 置 候 通 無 相 違 下 行 武 田 5 仙 台 市 博 物 館 之 訖 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 領 納 者 也 仍 宮 城 郡 市 川 村 高 橋 村 桃 生 郡 深 谷 鹿 又 村 和 渕 村 栗 原 郡 二 迫 梨 崎 村 登 米 郡 赤 生 津 村 於 右 六 ヶ 村 都 合 百 三 拾 六 貫 四 百 五 拾 八 文 之 所 下 行 之 訖 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 領 納 武 田 6 仙 台 市 博 物 館 者 也 仍 黒 川 郡 檜 和 田 村 栗 原 郡 三 迫 藤 渡 戸 村 合 三 拾 六 貫 九 拾 五 文 此 度 為 加 増 藤 渡 戸 村 拾 五 貫 百 三 拾 七 文 都 合 五 拾 壱 貫 弐 百 三 拾 弐 文 之 所 下 行 之 訖 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 領 佐 々 布 4 仙 台 市 博 物 館 納 者 也 仍 52

仙 台 藩 知 行 宛 行 について ( 本 多 ) < 表 1 続 き1> No. 年 号 西 暦 月 日 文 書 名 差 出 書 宛 名 書 形 態 31 寛 文 12 < 壬 子 > 年 1672 正 月 25 日 伊 達 綱 基 領 知 黒 印 佐 々 布 五 郎 右 衛 門 縦 (cm) 横 文 書 添 加 物 料 紙 本 文 史 料 群 (cm) 番 号 竪 紙 36.5 50.7 なし 斐 紙 32 天 和 3 年 1683 8 月 日 伊 達 綱 村 領 知 朱 印 ( 朱 印 伊 達 氏 正 国 分 源 蔵 との 統 第 十 九 世 ) 竪 紙 35.4 49.4 斐 紙 33 天 和 3 年 1683 8 月 日 伊 達 綱 村 領 知 朱 印 ( 朱 印 伊 達 氏 正 武 田 伊 右 衛 門 統 第 十 九 世 ) 殿 竪 紙 35.3 49.7 なし 斐 紙 34 天 和 3 年 1683 8 月 日 伊 達 綱 村 領 知 朱 印 ( 朱 印 伊 達 氏 正 菅 野 正 左 衛 門 統 第 十 九 世 ) 竪 紙 35.9 50.1 なし 斐 紙 35 天 和 3 年 1683 8 月 日 伊 達 綱 村 領 知 朱 印 ( 朱 印 伊 達 氏 正 佐 々 布 藤 五 郎 統 第 十 九 世 ) 竪 紙 36.0 49.0 なし 斐 紙 36 元 禄 3 年 1690 12 月 18 日 伊 達 綱 村 領 知 朱 印 ( 朱 印 伊 達 氏 正 国 分 源 蔵 との 統 第 十 九 世 ) 竪 紙 35.6 50.1 斐 紙 37 元 禄 4 年 1691 3 月 2 日 伊 達 綱 村 領 知 朱 印 ( 朱 印 伊 達 氏 正 国 分 彦 四 郎 と 統 第 十 九 世 ) 竪 紙 35.6 50.1 斐 紙 38 元 禄 7 年 1694 3 月 朔 日 伊 達 綱 村 領 知 朱 印 ( 朱 印 伊 達 氏 正 菅 野 荘 三 郎 と 統 第 十 九 世 ) 竪 紙 35.6 50.0 なし 斐 紙 39 宝 永 元 年 1704 6 月 日 伊 達 吉 村 領 知 朱 印 ( 朱 印 伊 達 氏 第 濱 田 左 平 次 と 廿 壱 当 主 藤 原 吉 村 ) 竪 紙 35.5 46.3 なし 斐 紙 ( 朱 印 伊 達 氏 第 40 宝 永 元 年 1704 6 月 日 伊 達 吉 村 領 知 朱 印 廿 壱 当 主 藤 原 吉 国 分 彦 四 郎 殿 竪 紙 35.6 49.7 斐 紙 村 ) 41 宝 永 元 年 1704 6 月 日 伊 達 吉 村 領 知 朱 印 ( 朱 印 伊 達 氏 第 武 田 左 太 郎 と 廿 壱 当 主 藤 原 吉 村 ) 竪 紙 35.5 49.7 なし 斐 紙 42 宝 永 元 年 1704 6 月 日 伊 達 吉 村 領 知 朱 印 ( 朱 印 伊 達 氏 第 菅 野 庄 左 衛 門 廿 壱 当 主 藤 原 吉 村 ) 竪 紙 35.5 49.6 なし 斐 紙 43 宝 永 元 年 1704 6 月 日 伊 達 吉 村 領 知 朱 印 ( 朱 印 伊 達 氏 第 佐 々 布 藤 五 郎 廿 壱 当 主 藤 原 吉 村 ) 竪 紙 35.5 49.5 なし 斐 紙 44 延 享 元 年 1744 6 月 日 伊 達 宗 村 領 知 朱 印 ( 朱 印 伊 達 正 胤 氏 家 九 十 郎 と 弐 十 弐 世 藤 原 朝 臣 宗 村 之 印 ) 竪 紙 35.6 46.2 なし 斐 紙 45 延 享 元 年 1744 6 月 日 伊 達 宗 村 領 知 朱 印 ( 朱 印 伊 達 正 胤 濱 田 運 左 衛 門 弐 十 弐 世 藤 原 朝 臣 宗 村 之 印 ) 竪 紙 35.7 47.0 なし 斐 紙 ( 朱 印 伊 達 正 胤 46 延 享 元 年 1744 6 月 日 伊 達 宗 村 領 知 朱 印 弐 十 弐 世 藤 原 朝 国 分 彦 太 郎 殿 竪 紙 35.5 47.0 斐 紙 臣 宗 村 之 印 ) 47 延 享 元 年 1744 6 月 日 伊 達 宗 村 領 知 朱 印 ( 朱 印 伊 達 正 胤 武 田 木 工 之 介 弐 十 弐 世 藤 原 朝 臣 宗 村 之 印 ) 竪 紙 35.5 47.6 なし 斐 紙 48 延 享 元 年 1744 6 月 日 伊 達 宗 村 領 知 朱 印 ( 朱 印 伊 達 正 胤 菅 野 正 左 衛 門 弐 十 弐 世 藤 原 朝 臣 宗 村 之 印 ) 竪 紙 35.7 46.2 なし 斐 紙 49 延 享 元 年 1744 6 月 日 伊 達 宗 村 領 知 朱 印 ( 朱 印 伊 達 正 胤 弐 十 弐 世 藤 原 朝 衛 門 臣 宗 村 之 印 ) 竪 紙 35.5 46.5 なし 斐 紙 50 宝 暦 8 年 1758 7 月 日 伊 達 重 村 領 知 朱 印 濱 田 運 左 衛 門 弐 十 参 世 藤 原 朝 臣 重 村 之 印 ) 竪 紙 35.5 47.6 なし 斐 紙 51 宝 暦 8 年 1758 7 月 日 伊 達 重 村 領 知 朱 印 弐 十 参 世 藤 原 朝 国 分 仲 之 丞 殿 竪 紙 35.6 47.7 斐 紙 臣 重 村 之 印 ) 52 宝 暦 8 年 1758 7 月 日 伊 達 重 村 領 知 朱 印 武 田 安 之 助 と 弐 十 参 世 藤 原 朝 臣 重 村 之 印 ) 竪 紙 35.6 46.9 なし 斐 紙 53 宝 暦 8 年 1758 7 月 日 伊 達 重 村 領 知 朱 印 菅 野 牛 之 助 と 弐 十 参 世 藤 原 朝 臣 重 村 之 印 ) 54 宝 暦 8 年 1758 7 月 日 伊 達 重 村 領 知 朱 印 弐 十 参 世 藤 原 朝 衛 門 臣 重 村 之 印 ) 55 宝 暦 8 年 1758 7 月 日 伊 達 重 村 金 山 足 軽 領 知 朱 印 弐 十 参 世 藤 原 朝 臣 重 村 之 印 ) 竪 紙 35.6 47.9 なし 斐 紙 竪 紙 35.7 48.0 なし 斐 紙 中 嶋 伊 勢 殿 竪 紙 35.7 47.2 なし 斐 紙 56 天 明 3 年 1783 2 月 4 日 伊 達 重 村 領 知 朱 印 濱 田 市 郎 兵 衛 弐 十 参 世 藤 原 朝 臣 重 村 之 印 ) 竪 紙 35.7 47.0 なし 斐 紙 57 寛 政 4 年 1792 7 月 日 伊 達 斉 村 領 知 朱 印 濱 田 市 郎 兵 衛 弐 十 四 世 藤 原 朝 臣 斉 村 之 印 ) 竪 紙 35.5 45.0 なし 斐 紙 58 寛 政 4 年 1792 7 月 日 伊 達 斉 村 領 知 朱 印 弐 十 四 世 藤 原 朝 国 分 徳 助 殿 竪 紙 35.7 45.0 斐 紙 臣 斉 村 之 印 ) 59 寛 政 4 年 1792 7 月 日 伊 達 斉 村 領 知 朱 印 武 田 五 郎 左 衛 弐 十 四 世 藤 原 朝 門 尉 臣 斉 村 之 印 ) 竪 紙 35.5 45.0 なし 斐 紙 60 寛 政 4 年 1792 7 月 日 伊 達 斉 村 領 知 朱 印 菅 野 勝 三 郎 と 弐 十 四 世 藤 原 朝 臣 斉 村 之 印 ) 竪 紙 35.5 47.4 なし 斐 紙 61 寛 政 4 年 1792 7 月 日 伊 達 斉 村 領 知 朱 印 弐 十 四 世 藤 原 朝 衛 門 臣 斉 村 之 印 ) 竪 紙 35.5 47.0 なし 斐 紙 62 文 化 9 年 1812 10 月 日 伊 達 斉 宗 領 知 朱 印 濱 田 運 治 との 二 十 六 世 藤 原 朝 臣 斉 宗 之 印 ) 竪 紙 35.5 46.0 なし 斐 紙 63 文 化 9 年 1812 10 月 日 伊 達 斉 宗 領 知 朱 印 二 十 六 世 藤 原 朝 国 分 数 馬 殿 竪 紙 35.7 47.6 斐 紙 臣 斉 宗 之 印 ) 64 文 化 9 年 1812 10 月 日 伊 達 斉 宗 領 知 朱 印 武 田 太 郎 との 二 十 六 世 藤 原 朝 臣 斉 宗 之 印 ) 竪 紙 35.6 47.4 なし 斐 紙 65 文 化 9 年 1812 10 月 日 伊 達 斉 宗 領 知 朱 印 菅 野 勝 治 との 二 十 六 世 藤 原 朝 臣 斉 宗 之 印 ) 竪 紙 35.7 65.7 なし 斐 紙 66 文 化 9 年 1812 10 月 日 伊 達 斉 宗 領 知 朱 印 二 十 六 世 藤 原 朝 衛 門 臣 斉 宗 之 印 ) 竪 紙 35.6 47.5 なし 斐 紙 67 文 政 3 年 1820 6 月 日 伊 達 斉 義 領 知 朱 印 二 十 七 世 藤 原 朝 濱 田 進 竪 紙 35.5 47.0 なし 斐 紙 68 文 政 3 年 1820 6 月 日 伊 達 斉 義 領 知 朱 印 二 十 七 世 藤 原 朝 国 分 志 津 馬 殿 竪 紙 35.6 47.4 斐 紙 栗 原 郡 三 迫 藤 渡 戸 村 黒 川 郡 檜 和 田 村 合 五 拾 壱 貫 弐 百 三 拾 二 文 此 度 為 加 増 栗 原 郡 藤 渡 戸 村 弐 貫 六 拾 文 於 右 両 村 都 合 五 拾 三 貫 弐 百 九 拾 弐 文 之 所 下 行 之 訖 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 領 納 者 也 仍 桃 生 郡 女 川 村 之 内 弐 貫 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 領 知 者 也 仍 桃 生 郡 深 谷 和 渕 村 之 内 并 所 々 都 合 百 弐 拾 三 貫 四 百 五 拾 八 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 令 領 知 者 也 仍 膽 澤 郡 上 麻 生 村 之 内 并 所 々 都 合 四 拾 六 貫 六 百 三 拾 八 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 領 知 者 也 仍 拾 六 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 領 知 者 也 仍 江 刺 郡 高 寺 村 之 内 弐 貫 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 領 知 者 也 仍 江 刺 郡 高 寺 村 之 内 弐 貫 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 領 知 者 也 仍 膽 澤 郡 上 麻 生 村 之 内 并 所 々 都 合 四 拾 六 貫 六 百 三 拾 八 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 領 知 者 也 仍 桃 生 郡 深 谷 大 窪 村 之 内 膽 沢 郡 柳 田 村 之 内 都 合 七 貫 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 領 知 者 也 仍 江 刺 郡 高 寺 村 之 内 弐 貫 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 領 知 者 也 仍 八 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 領 知 者 也 仍 膽 澤 郡 上 麻 生 村 之 内 并 所 々 都 合 四 拾 六 貫 六 百 三 拾 八 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 領 知 者 也 仍 拾 六 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 領 知 者 也 仍 宮 城 郡 国 分 実 沢 村 之 内 桃 生 郡 深 谷 川 下 村 之 内 都 合 拾 五 貫 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 収 納 者 也 桃 生 郡 深 谷 大 窪 村 之 内 膽 沢 郡 柳 田 村 之 内 都 合 七 貫 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 収 納 者 也 江 刺 郡 高 寺 村 之 内 弐 貫 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 令 収 納 仍 八 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 領 知 者 也 膽 澤 郡 上 麻 生 村 之 内 并 所 々 都 合 四 拾 六 貫 六 百 三 拾 八 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 収 納 者 也 拾 六 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 収 納 者 也 桃 生 郡 深 谷 大 窪 村 之 内 膽 沢 郡 柳 田 村 之 内 都 合 七 貫 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 収 納 者 也 江 刺 郡 高 寺 村 之 内 弐 貫 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 令 収 納 仍 八 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 領 知 者 也 膽 澤 郡 上 麻 生 村 之 内 并 所 々 都 合 四 拾 六 貫 六 百 三 拾 八 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 収 納 者 也 拾 六 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 収 納 者 也 金 山 足 軽 四 拾 弐 人 知 行 之 事 伊 具 郡 伊 手 村 之 内 弐 拾 五 貫 弐 百 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 配 分 仍 磐 井 郡 東 谷 母 躰 村 之 内 壱 貫 五 百 文 令 加 増 之 前 々 之 知 行 合 八 貫 五 百 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 収 納 者 也 桃 生 郡 深 谷 大 窪 村 之 内 并 所 々 都 合 八 貫 五 百 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 収 納 者 也 江 刺 郡 高 寺 村 之 内 弐 貫 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 令 収 納 仍 八 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 領 知 者 也 膽 澤 郡 上 麻 生 村 之 内 并 所 々 都 合 四 拾 六 貫 六 百 三 拾 八 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 収 納 者 也 拾 六 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 収 納 者 也 桃 生 郡 深 谷 大 窪 村 之 内 并 所 々 都 合 八 貫 五 百 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 収 納 者 也 江 刺 郡 高 寺 村 之 内 弐 貫 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 令 収 納 仍 八 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 領 知 者 也 膽 澤 郡 上 麻 生 村 之 内 并 所 々 都 合 五 拾 壱 貫 六 百 三 拾 八 文 < 目 録 在 別 紙 > 内 五 貫 文 周 宗 朝 臣 同 苗 勝 三 郎 代 加 増 之 右 高 之 通 全 可 収 納 者 也 拾 六 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 収 納 者 也 桃 生 郡 深 谷 大 窪 村 之 内 并 所 々 都 合 八 貫 五 百 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 収 納 者 也 江 刺 郡 高 寺 村 之 内 弐 貫 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 令 収 納 仍 所 蔵 者 佐 々 布 5 仙 台 市 博 物 館 国 分 23 仙 台 市 博 物 館 武 田 7 仙 台 市 博 物 館 菅 野 6 仙 台 市 博 物 館 佐 々 布 6 仙 台 市 博 物 館 国 分 24 仙 台 市 博 物 館 国 分 25 仙 台 市 博 物 館 菅 野 7 仙 台 市 博 物 館 濱 田 9 仙 台 市 博 物 館 国 分 26 仙 台 市 博 物 館 武 田 8 仙 台 市 博 物 館 菅 野 8 仙 台 市 博 物 館 佐 々 布 7 仙 台 市 博 物 館 相 沢 27-100 東 京 大 学 経 済 学 部 資 料 室 濱 田 11 仙 台 市 博 物 館 国 分 28 仙 台 市 博 物 館 武 田 11 仙 台 市 博 物 館 菅 野 10 仙 台 市 博 物 館 佐 々 布 9 仙 台 市 博 物 館 濱 田 13 仙 台 市 博 物 館 国 分 30 仙 台 市 博 物 館 武 田 13 仙 台 市 博 物 館 菅 野 12 仙 台 市 博 物 館 佐 々 布 11 仙 台 市 博 物 館 中 島 82-1 仙 台 市 博 物 館 濱 田 15 仙 台 市 博 物 館 濱 田 17 仙 台 市 博 物 館 国 分 32 仙 台 市 博 物 館 武 田 15 仙 台 市 博 物 館 菅 野 14 仙 台 市 博 物 館 佐 々 布 13 仙 台 市 博 物 館 濱 田 19 仙 台 市 博 物 館 国 分 34 仙 台 市 博 物 館 武 田 17 仙 台 市 博 物 館 菅 野 16 仙 台 市 博 物 館 佐 々 布 15 仙 台 市 博 物 館 濱 田 21 仙 台 市 博 物 館 国 分 36 仙 台 市 博 物 館 53

東 京 大 学 経 済 学 部 資 料 室 年 報 3 < 表 1 続 き2> No. 年 号 西 暦 月 日 文 書 名 差 出 書 宛 名 書 形 態 武 田 太 郎 との 69 文 政 3 年 1820 6 月 日 伊 達 斉 義 領 知 朱 印 二 十 七 世 藤 原 朝 70 文 政 3 年 1820 6 月 日 伊 達 斉 義 領 知 朱 印 菅 野 勝 治 との 二 十 七 世 藤 原 朝 71 文 政 3 年 1820 6 月 日 伊 達 斉 義 領 知 朱 印 二 十 七 世 藤 原 朝 衛 門 72 文 政 3 年 1820 6 月 日 伊 達 斉 義 金 山 給 主 四 十 九 院 領 知 朱 印 73 文 政 3 年 1820 6 月 日 伊 達 斉 義 領 知 朱 印 74 文 政 3 年 1820 6 月 日 伊 達 斉 義 金 山 足 軽 領 知 朱 印 75 文 政 11 年 1828 6 月 日 伊 達 斉 邦 領 知 朱 印 76 文 政 11 年 1828 6 月 日 伊 達 斉 邦 領 知 朱 印 77 文 政 11 年 1828 6 月 日 伊 達 斉 邦 領 知 朱 印 二 十 七 世 藤 原 朝 二 十 七 世 藤 原 朝 二 十 七 世 藤 原 朝 註 <>は 割 書 もしくは 付 年 号 を *は 不 読 文 字 を 示 す 縦 (cm) 横 文 書 添 加 物 料 紙 本 文 史 料 群 (cm) 番 号 竪 紙 35.6 47.4 なし 斐 紙 竪 紙 35.3 47.4 なし 斐 紙 竪 紙 35.5 47.2 なし 斐 紙 中 嶋 左 衛 門 殿 竪 紙 35.7 47.4 なし 斐 紙 中 嶋 左 衛 門 殿 竪 紙 35.8 47.2 なし 斐 紙 中 嶋 左 衛 門 殿 竪 紙 35.8 47.1 なし 斐 紙 氏 家 雄 之 助 と 二 十 八 世 藤 原 朝 臣 斉 邦 之 印 ) 竪 紙 35.6 47.1 なし 斐 紙 二 十 八 世 藤 原 朝 濱 田 進 竪 紙 35.7 47.2 なし 斐 紙 臣 斉 邦 之 印 ) 二 十 八 世 藤 原 朝 国 分 志 津 馬 殿 竪 紙 35.8 47.4 斐 紙 臣 斉 邦 之 印 ) 78 文 政 11 年 1828 6 月 日 伊 達 斉 邦 領 知 朱 印 武 田 幸 七 郎 と 二 十 八 世 藤 原 朝 臣 斉 邦 之 印 ) 竪 紙 35.7 47.4 なし 斐 紙 79 文 政 11 年 1828 6 月 日 伊 達 斉 邦 領 知 朱 印 二 十 八 世 藤 原 朝 衛 門 臣 斉 邦 之 印 ) 竪 紙 35.6 47.3 なし 斐 紙 80 文 政 11 年 1828 6 月 日 伊 達 斉 邦 領 知 朱 印 菅 野 牛 之 助 と 二 十 八 世 藤 原 朝 臣 斉 邦 之 印 ) 竪 紙 35.7 47.5 なし 斐 紙 81 天 保 7 年 1836 正 月 15 日 伊 達 斉 邦 領 知 朱 印 二 十 八 世 藤 原 朝 衛 門 臣 斉 邦 之 印 ) 竪 紙 35.6 47.2 なし 斐 紙 82 天 保 13 年 1842 8 月 日 伊 達 慶 壽 領 知 朱 印 二 十 九 世 藤 原 朝 濱 田 進 殿 竪 紙 35.7 47.2 なし 斐 紙 臣 慶 壽 之 印 ) 83 天 保 13 年 1842 8 月 日 伊 達 慶 壽 領 知 朱 印 二 十 九 世 藤 原 朝 国 分 志 津 馬 殿 竪 紙 35.6 47.3 斐 紙 臣 慶 壽 之 印 ) 84 天 保 13 年 1842 8 月 日 伊 達 慶 壽 領 知 朱 印 武 田 幸 七 郎 と 二 十 九 世 藤 原 朝 臣 慶 壽 之 印 ) 竪 紙 35.7 47.4 なし 斐 紙 85 天 保 13 年 1842 8 月 日 伊 達 慶 壽 領 知 朱 印 菅 野 牛 之 助 と 二 十 九 世 藤 原 朝 臣 慶 壽 之 印 ) 竪 紙 35.5 47.2 なし 斐 紙 86 天 保 13 年 1842 8 月 日 伊 達 慶 壽 領 知 朱 印 二 十 九 世 藤 原 朝 衛 門 臣 慶 壽 之 印 ) 竪 紙 35.5 47.4 なし 斐 紙 87 弘 化 4 年 1847 8 月 14 日 伊 達 慶 邦 領 知 朱 印 弐 十 九 世 藤 原 朝 濱 田 縫 殿 殿 竪 紙 35.6 47.0 なし 斐 紙 臣 慶 邦 之 印 ) 八 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 領 知 者 也 膽 澤 郡 上 麻 生 村 之 内 并 所 々 都 合 五 拾 壱 貫 六 百 三 拾 八 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 収 納 者 也 拾 六 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 収 納 者 也 金 山 給 主 四 十 九 院 源 右 衛 門 伊 具 郡 伊 手 村 之 内 壱 貫 弐 百 弐 拾 三 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 所 務 仍 伊 具 郡 金 山 本 郷 之 内 并 所 々 都 合 弐 百 貫 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 有 領 知 仍 金 山 足 軽 四 拾 弐 人 知 行 之 事 伊 具 郡 伊 手 村 之 内 金 山 本 郷 之 内 都 合 弐 拾 五 貫 弐 百 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 配 分 仍 宮 城 郡 国 分 実 沢 村 之 内 并 所 々 都 合 拾 弐 貫 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 収 納 者 也 桃 生 郡 深 谷 大 窪 村 之 内 并 所 々 都 合 八 貫 五 百 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 収 納 者 也 江 刺 郡 高 寺 村 之 内 弐 貫 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 令 収 納 仍 八 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 領 知 者 也 拾 六 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 収 納 者 也 膽 澤 郡 上 麻 生 村 之 内 并 所 々 都 合 五 拾 壱 貫 六 百 三 拾 八 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 収 納 者 也 所 蔵 者 武 田 19 仙 台 市 博 物 館 菅 野 18 仙 台 市 博 物 館 佐 々 布 17 仙 台 市 博 物 館 中 島 105 仙 台 市 博 物 館 中 島 106 仙 台 市 博 物 館 中 島 110 仙 台 市 博 物 館 相 沢 27-102 東 京 大 学 経 済 学 部 資 料 室 濱 田 23 仙 台 市 博 物 館 国 分 38 仙 台 市 博 物 館 武 田 21 仙 台 市 博 物 館 佐 々 布 19 仙 台 市 博 物 館 菅 野 20 仙 台 市 博 物 館 桃 生 郡 深 谷 前 谷 地 村 之 内 五 貫 文 令 加 増 之 前 々 之 知 行 佐 々 布 21 仙 台 市 博 物 館 合 七 拾 弐 貫 四 百 三 拾 六 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 収 納 者 也 桃 生 郡 深 谷 大 窪 村 之 内 并 所 々 都 合 八 貫 五 百 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 令 収 納 仍 江 刺 郡 高 寺 村 之 内 弐 貫 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 令 収 納 仍 八 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 領 知 者 也 膽 澤 郡 上 麻 生 村 之 内 并 所 々 都 合 五 拾 壱 貫 六 百 三 拾 八 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 収 納 者 也 栗 原 郡 三 迫 藤 渡 戸 村 之 内 并 所 々 都 合 七 拾 弐 貫 四 百 三 拾 六 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 収 納 者 也 玉 造 郡 成 田 村 之 内 栗 原 郡 三 迫 福 岡 村 之 内 拾 貫 文 令 加 増 之 前 々 之 知 行 合 拾 八 貫 五 百 文 < 目 録 在 別 紙 > 全 可 令 収 納 仍 濱 田 25 仙 台 市 博 物 館 国 分 40 仙 台 市 博 物 館 武 田 23 仙 台 市 博 物 館 菅 野 22 仙 台 市 博 物 館 佐 々 布 23 仙 台 市 博 物 館 濱 田 27 仙 台 市 博 物 館 表 2. 宇 和 島 藩 知 行 宛 行 表 No. 年 号 西 暦 月 日 文 書 名 差 出 書 宛 名 書 形 態 縦 横 文 書 添 加 物 料 紙 本 文 史 料 群 (cm) (cm) 番 号 所 蔵 者 1 < 元 和 元 年 > 1615 8 月 20 日 伊 達 秀 宗 領 知 黒 印 ( 黒 印 ** 治 *) 鈴 木 右 京 殿 竪 切 紙 34.1 23.5 なし 楮 紙 三 間 之 内 瀬 波 村 之 内 百 拾 七 石 七 斗 六 合 三 夕 内 深 田 村 之 内 八 拾 弐 石 弐 斗 九 升 三 合 右 合 弐 百 石 之 所 下 置 者 也 知 行 45 仍 2 寛 永 5 年 1628 6 月 10 日 伊 達 秀 宗 領 知 黒 印 ( 黒 印 ** 治 *) 葛 西 九 兵 衛 殿 竪 紙 37.8 46.9 なし 楮 紙 知 行 所 書 付 之 事 一 百 四 拾 七 石 九 斗 五 升 兼 近 村 一 百 五 拾 弐 石 五 升 大 内 村 合 三 百 石 内 百 石 為 加 葛 西 A-1 増 知 右 宛 行 畢 全 令 知 行 可 抽 忠 功 者 也 3 寛 永 9 年 1632 6 月 20 日 伊 達 秀 宗 領 知 黒 印 ( 黒 印 ** 治 *) 宮 川 金 左 衛 門 米 粉 竪 切 紙 33.4 37.7 楮 紙 高 百 五 拾 石 宛 行 畢 全 令 領 知 可 抽 忠 功 者 也 知 行 45 殿 ( 少 量 ) 4 寛 永 21 年 1644 10 月 21 日 伊 達 秀 宗 領 知 黒 印 ( 黒 印 ** 治 *) 大 内 源 左 衛 門 竪 紙 35.3 50.0 なし 楮 紙 高 弐 百 石 < 目 録 有 別 紙 > 宛 行 畢 全 可 令 領 知 者 也 大 内 殿 5 寛 永 21 年 1644 10 月 21 日 伊 達 秀 宗 領 知 黒 印 ( 黒 印 ** 治 *) 橋 本 甚 左 衛 門 竪 紙 35.0 49.9 なし 楮 紙 高 弐 百 石 < 目 録 有 別 紙 > 宛 行 畢 全 令 領 知 可 抽 忠 功 者 也 知 行 45 殿 6 万 治 元 年 1658 霜 月 15 日 伊 達 宗 利 領 知 黒 印 ( 青 印 宗 利 ) 葛 西 九 兵 衛 と 高 百 石 < 目 録 在 別 紙 > 如 前 々 充 行 畢 全 令 領 知 可 抽 忠 功 竪 紙 41.8 56.9 なし 楮 紙 葛 西 A-2 者 也 7 万 治 3 年 1660 正 月 11 日 伊 達 宗 利 領 知 黒 印 ( 黒 印 宗 利 ) 葛 西 九 兵 衛 と 為 加 増 高 百 石 < 目 録 在 別 紙 > 充 行 畢 全 令 領 知 可 抽 忠 功 竪 紙 42.0 57.5 なし 楮 紙 葛 西 A-3 者 也 8 寛 文 7 年 1667 潤 2 月 12 日 伊 達 宗 利 領 知 黒 印 ( 青 印 宗 利 ) 宮 川 又 左 衛 門 父 左 衛 門 依 令 隠 居 本 知 無 相 違 高 弐 百 石 之 事 < 目 録 竪 紙 37.9 52.0 なし 楮 紙 知 行 45 有 別 紙 > 宛 行 訖 全 存 知 旨 可 抽 忠 功 者 也 9 寛 文 10 年 1670 11 月 2 日 伊 達 宗 利 領 知 黒 印 ( 黒 印 宗 利 ) 梶 谷 助 左 衛 門 竪 紙 37.8 52.2 なし 楮 紙 高 五 拾 石 為 隠 居 料 充 行 畢 全 可 令 領 知 者 也 知 行 45 10 延 宝 2 年 1674 6 月 19 日 伊 達 宗 利 領 知 黒 印 ( 黒 印 宗 利 ) 武 田 大 吉 との 父 仁 右 衛 門 尉 依 令 死 去 跡 目 高 弐 百 石 < 目 録 有 別 紙 > 事 竪 紙 37.9 51.5 なし 楮 紙 武 田 A-1 充 行 之 訖 全 可 領 知 之 11 延 宝 6 年 1678 7 月 6 日 伊 達 宗 利 領 知 黒 印 ( 黒 印 宗 利 ) 大 内 万 右 衛 門 養 父 源 左 衛 門 尉 依 令 隠 居 本 知 無 相 違 高 弐 百 石 如 前 々 竪 紙 37.6 52.2 なし 楮 紙 大 内 全 可 知 行 之 12 元 禄 8 年 1695 8 月 13 日 伊 達 宗 贇 領 知 黒 印 ( 黒 印 宗 昭 ) 葛 西 九 兵 衛 と 竪 紙 30.9 44.2 なし 楮 紙 高 弐 百 石 宛 行 之 訖 如 前 々 可 知 行 葛 西 A-4 13 元 禄 8 年 1695 8 月 13 日 伊 達 宗 贇 領 知 黒 印 ( 黒 印 宗 昭 ) 大 内 源 左 衛 門 竪 紙 30.9 44.4 なし 楮 紙 高 弐 百 石 宛 行 之 訖 如 前 々 可 知 行 大 内 14 元 禄 8 年 1695 8 月 13 日 伊 達 宗 贇 領 知 黒 印 ( 黒 印 宗 昭 ) 宮 川 四 郎 兵 衛 竪 紙 31.4 44.2 なし 楮 紙 高 百 石 宛 行 之 訖 如 前 々 可 知 行 知 行 45 15 元 禄 8 年 1695 8 月 13 日 伊 達 宗 贇 領 知 黒 印 ( 黒 印 宗 昭 ) 梶 谷 藤 右 衛 門 竪 紙 31.1 44.2 なし 楮 紙 高 弐 百 石 宛 行 之 訖 如 前 々 可 知 行 知 行 45 16 元 禄 8 年 1695 8 月 13 日 伊 達 宗 贇 領 知 黒 印 ( 黒 印 宗 昭 ) 宮 川 金 左 衛 門 竪 紙 31.4 44.1 なし 楮 紙 高 弐 百 石 宛 行 之 訖 如 前 々 可 知 行 知 行 45 17 元 禄 10 年 1697 8 月 14 日 伊 達 宗 贇 領 知 黒 印 ( 黒 印 宗 昭 ) 武 田 源 太 兵 衛 養 父 惣 左 衛 門 依 令 隠 居 家 督 無 相 違 高 弐 百 石 宛 行 畢 可 竪 紙 31.1 44.8 なし 楮 紙 武 田 A-2 知 行 之 18 元 禄 11 年 1698 8 月 5 日 伊 達 宗 贇 領 知 黒 印 ( 黒 印 宗 昭 ) 梶 谷 源 三 兵 衛 養 父 藤 右 衛 門 為 跡 目 高 百 五 拾 石 宛 行 之 訖 全 可 知 行 知 行 竪 紙 30.5 42.9 なし 楮 紙 781 54

仙 台 藩 知 行 宛 行 について ( 本 多 ) < 表 2 続 き> No. 年 号 西 暦 月 日 文 書 名 差 出 書 宛 名 書 形 態 縦 横 文 書 添 加 物 料 紙 本 文 史 料 群 (cm) (cm) 番 号 所 蔵 者 19 正 徳 2 年 1712 4 月 23 日 伊 達 村 年 領 知 黒 印 ( 黒 印 村 歳 ) 葛 西 源 七 郎 と 竪 紙 31.8 45.1 なし 楮 紙 新 知 高 百 石 宛 行 之 訖 全 可 知 行 葛 西 A-5 20 正 徳 4 年 1714 3 月 19 日 伊 達 村 年 領 知 黒 印 ( 黒 印 村 歳 ) 梶 谷 林 蔵 との 養 父 清 太 夫 家 督 無 相 違 高 百 五 拾 石 宛 行 之 訖 全 可 知 行 知 行 竪 紙 31.7 45.4 なし 楮 紙 781 21 享 保 4 年 1719 11 月 28 日 伊 達 村 年 領 知 黒 印 ( 黒 印 村 歳 ) 武 田 逸 八 郎 と 為 加 増 旧 知 之 内 高 五 拾 石 宛 行 之 訖 都 合 百 五 拾 石 可 知 竪 紙 31.8 45.3 なし 楮 紙 武 田 A-3 行 22 享 保 6 年 1721 11 月 16 日 伊 達 村 年 領 知 黒 印 ( 黒 印 村 歳 ) 武 田 逸 八 郎 と 竪 紙 31.9 45.1 なし 楮 紙 高 百 五 拾 石 宛 行 之 訖 如 前 々 全 可 知 行 武 田 A-4 23 享 保 6 年 1721 11 月 16 日 伊 達 村 年 領 知 黒 印 ( 黒 印 村 歳 ) 葛 西 源 七 郎 と 竪 紙 31.8 45.1 なし 楮 紙 高 百 石 宛 行 之 訖 如 前 々 全 可 知 行 葛 西 A-6 24 享 保 6 年 1721 11 月 16 日 伊 達 村 年 領 知 黒 印 ( 黒 印 村 歳 ) 大 内 源 左 衛 門 竪 紙 31.7 45.3 なし 楮 紙 高 弐 百 石 宛 行 之 訖 如 前 々 全 可 知 行 大 内 25 享 保 6 年 1721 11 月 16 日 伊 達 村 年 領 知 黒 印 ( 黒 印 村 歳 ) 橋 本 甚 左 衛 門 竪 紙 31.7 45.5 なし 楮 紙 高 百 弐 拾 石 宛 行 之 訖 如 前 々 全 可 知 行 知 行 45 26 享 保 6 年 1721 11 月 16 日 伊 達 村 年 領 知 黒 印 ( 黒 印 村 歳 ) 梶 谷 林 蔵 との 竪 紙 31.6 45.4 なし 楮 紙 高 百 五 拾 石 宛 行 之 訖 如 前 々 全 可 知 行 知 行 45 27 元 文 5 年 1740 9 月 7 日 伊 達 村 候 領 知 朱 印 ( 朱 印 村 候 ) 葛 西 一 平 との 為 加 増 五 拾 石 宛 行 之 訖 都 合 高 百 五 拾 石 全 可 知 行 之 竪 紙 31.7 45.6 なし 楮 紙 葛 西 A-7 28 寛 保 3 年 1743 8 月 13 日 伊 達 村 候 領 知 朱 印 ( 朱 印 村 候 ) 武 田 逸 八 郎 と 竪 紙 31.5 44.8 なし 楮 紙 高 百 五 拾 石 宛 行 之 訖 如 前 々 全 可 知 行 之 武 田 A-5 29 寛 保 3 年 1743 8 月 13 日 伊 達 村 候 領 知 朱 印 ( 朱 印 村 候 ) 葛 西 一 平 との 竪 紙 31.6 45.3 なし 楮 紙 高 百 五 拾 石 宛 行 之 訖 如 前 々 全 可 知 行 之 葛 西 A-8 30 寛 保 3 年 1743 8 月 13 日 伊 達 村 候 領 知 朱 印 ( 朱 印 村 候 ) 梶 谷 藤 五 との 竪 紙 31.5 44.7 なし 楮 紙 高 百 五 拾 石 宛 行 之 訖 如 前 々 全 可 知 行 知 行 45 31 延 享 4 年 1747 10 月 7 日 伊 達 村 候 領 知 朱 印 ( 朱 印 宇 和 島 宮 川 伝 太 夫 と 竪 紙 31.4 45.2 なし 楮 紙 旧 知 高 百 石 宛 行 之 訖 全 可 知 行 之 知 行 45 之 主 村 候 ) 32 寛 延 4 年 1751 9 月 27 日 伊 達 村 候 領 知 朱 印 ( 朱 印 武 田 惣 左 衛 門 父 逸 八 郎 依 隠 居 家 督 無 相 違 高 百 五 拾 石 宛 行 之 訖 全 可 ******** 伊 達 竪 紙 32.7 45.6 なし 楮 紙 武 田 A-6 知 行 氏 嫡 流 政 宗 ) 33 宝 暦 7 年 1757 5 月 2 日 伊 達 村 候 領 知 朱 印 ( 朱 印 ******** 伊 達 氏 嫡 流 政 宗 ) 34 宝 暦 9 年 1759 6 月 16 日 伊 達 村 候 領 知 朱 印 ( 朱 印 村 候 ) 35 宝 暦 9 年 1759 6 月 16 日 伊 達 村 候 領 知 朱 印 ( 朱 印 村 候 ) 36 宝 暦 9 年 1759 6 月 16 日 伊 達 村 候 領 知 朱 印 ( 朱 印 村 候 ) 37 宝 暦 9 年 1759 10 月 9 日 伊 達 村 候 領 知 朱 印 ( 朱 印 村 候 ) 38 明 和 2 年 1765 10 月 7 日 伊 達 村 候 領 知 朱 印 ( 朱 印 村 候 ) 39 安 永 2 年 1773 9 月 27 日 伊 達 村 候 領 知 朱 印 ( 朱 印 村 候 ) 40 寛 政 7 年 1795 8 月 10 日 伊 達 村 壽 領 知 朱 印 ( 朱 印 村 壽 ) 41 寛 政 7 年 1795 8 月 10 日 伊 達 村 壽 領 知 朱 印 ( 朱 印 村 壽 ) 42 寛 政 7 年 1795 8 月 10 日 伊 達 村 壽 領 知 朱 印 ( 朱 印 村 壽 ) 43 寛 政 10 年 1798 2 月 10 日 伊 達 村 壽 領 知 朱 印 ( 朱 印 村 壽 ) 44 享 和 2 年 1802 2 月 27 日 伊 達 村 壽 領 知 朱 印 ( 朱 印 村 壽 ) 45 文 化 5 年 1808 4 月 7 日 伊 達 村 壽 領 知 朱 印 ( 朱 印 村 壽 ) 46 文 化 12 年 1815 7 月 22 日 伊 達 村 壽 領 知 朱 印 ( 朱 印 村 壽 ) 47 文 政 3 年 1820 12 月 22 日 伊 達 村 壽 領 知 朱 印 ( 朱 印 村 壽 ) 48 文 政 8 年 1825 8 月 10 日 伊 達 宗 紀 領 知 朱 印 ( 朱 印 宗 紀 ) 49 文 政 8 年 1825 8 月 10 日 伊 達 宗 紀 領 知 朱 印 ( 朱 印 宗 紀 ) 50 文 政 8 年 1825 8 月 10 日 伊 達 宗 紀 領 知 朱 印 ( 朱 印 宗 紀 ) 51 文 政 8 年 1825 8 月 10 日 伊 達 宗 紀 領 知 朱 印 ( 朱 印 宗 紀 ) 52 文 政 8 年 1825 8 月 10 日 伊 達 宗 紀 領 知 朱 印 ( 朱 印 宗 紀 ) 53 天 保 14 年 1843 8 月 22 日 伊 達 宗 紀 領 知 朱 印 ( 朱 印 宗 紀 ) 54 弘 化 2 年 1845 8 月 13 日 伊 達 宗 城 領 知 朱 印 ( 朱 印 宗 城 ) 55 弘 化 2 年 1845 8 月 13 日 伊 達 宗 城 領 知 朱 印 ( 朱 印 宗 城 ) 56 弘 化 2 年 1845 8 月 13 日 伊 達 宗 城 領 知 朱 印 ( 朱 印 宗 城 ) 57 弘 化 2 年 1845 8 月 13 日 伊 達 宗 城 領 知 朱 印 ( 朱 印 宗 城 ) 58 嘉 永 5 年 1852 10 月 7 日 伊 達 宗 城 領 知 朱 印 ( 朱 印 宗 城 ) 59 安 政 2 年 1855 5 月 2 日 伊 達 宗 城 領 知 朱 印 ( 朱 印 宗 城 ) 60 安 政 6 年 1859 10 月 朔 日 伊 達 宗 徳 領 知 朱 印 ( 朱 印 宗 徳 ) 61 安 政 6 年 1859 10 月 朔 日 伊 達 宗 徳 領 知 朱 印 ( 朱 印 宗 徳 ) 62 安 政 6 年 1859 10 月 朔 日 伊 達 宗 徳 領 知 朱 印 ( 朱 印 宗 徳 ) 63 安 政 6 年 1859 10 月 朔 日 伊 達 宗 徳 領 知 朱 印 ( 朱 印 宗 徳 ) 64 慶 応 3 年 1867 3 月 15 日 伊 達 宗 徳 領 知 朱 印 ( 朱 印 宗 徳 ) 葛 西 源 七 との 武 田 惣 左 衛 門 梶 谷 藤 吾 との 有 岡 四 郎 兵 衛 大 内 八 百 八 と 武 田 矢 次 馬 と 武 田 常 之 進 と 武 田 源 之 允 と 葛 西 三 郎 大 夫 梶 谷 藤 右 衛 門 葛 西 一 平 との 梶 谷 嘉 久 之 助 武 田 仁 右 衛 門 大 内 小 膳 との 葛 西 亀 六 との 武 田 仁 右 衛 門 葛 西 三 郎 大 夫 大 内 源 左 衛 門 梶 谷 市 郎 左 衛 門 蟻 岡 八 介 との 梶 谷 市 郎 左 衛 門 武 田 仁 右 衛 門 殿 葛 西 三 郎 との 大 内 源 左 衛 門 梶 谷 市 郎 左 衛 門 梶 谷 平 十 郎 と 葛 西 一 平 との 葛 西 一 平 との 大 内 源 左 衛 門 宮 河 四 郎 兵 衛 梶 谷 平 十 郎 と 有 岡 又 次 郎 と 註 <>は 割 書 もしくは 付 年 号 を *は 不 読 文 字 を 示 す 竪 紙 33.1 45.7 なし 楮 紙 父 一 平 家 督 無 相 違 高 百 五 拾 石 宛 行 之 訖 全 可 知 行 如 件 葛 西 A-9 竪 紙 32.5 45.7 なし 楮 紙 旧 知 百 五 拾 石 今 度 就 高 直 百 八 拾 四 石 弐 斗 充 行 之 訖 全 武 田 A-7 可 知 行 竪 紙 32.5 46.0 なし 楮 紙 旧 知 百 五 拾 石 今 度 就 高 直 百 八 拾 四 石 弐 斗 充 行 之 訖 全 知 行 可 知 行 781 竪 紙 32.6 45.8 なし 楮 紙 旧 知 百 石 今 度 就 高 直 百 弐 拾 弐 石 八 斗 充 行 之 訖 全 可 知 知 行 45 行 竪 紙 31.3 44.9 なし 楮 紙 父 源 左 衛 門 為 家 督 高 百 九 拾 六 石 四 斗 八 升 充 行 之 訖 全 大 内 可 知 行 竪 紙 32.7 45.7 なし 楮 紙 父 惣 左 衛 門 為 家 督 無 相 違 高 百 八 拾 四 石 弐 斗 充 行 之 訖 武 田 A-8 全 可 知 行 竪 紙 32.7 46.3 なし 楮 紙 父 逸 八 郎 為 家 督 高 百 四 拾 七 石 三 斗 六 升 充 行 之 訖 全 可 武 田 A-9 知 行 竪 紙 32.8 45.3 なし 楮 紙 高 百 四 拾 七 石 三 斗 六 升 充 行 之 訖 如 前 々 全 可 知 行 如 武 田 A-10 件 竪 紙 32.9 46.4 なし 楮 紙 高 百 五 拾 石 充 行 之 訖 如 前 々 全 可 知 行 葛 西 A-10 竪 紙 33.0 45.5 なし 楮 紙 高 百 八 拾 四 石 弐 斗 充 行 之 訖 全 可 知 行 知 行 45 竪 紙 32.7 46.3 なし 楮 紙 父 三 郎 大 夫 依 隠 居 家 督 無 相 違 高 百 五 拾 石 充 行 之 訖 全 葛 西 A-11 可 知 行 竪 紙 32.7 45.5 なし 楮 紙 父 藤 右 衛 門 依 隠 居 家 督 無 相 違 高 百 八 拾 四 石 弐 斗 充 行 知 行 之 訖 全 可 知 行 781 竪 紙 32.6 45.9 なし 楮 紙 父 源 之 允 遺 跡 無 相 違 高 百 四 拾 七 石 三 斗 六 升 充 行 之 訖 武 田 A-11 全 可 知 行 竪 紙 32.7 45.7 なし 楮 紙 父 万 右 衛 門 依 隠 居 家 督 無 相 違 高 百 六 拾 七 石 充 行 之 訖 大 内 如 前 々 全 可 知 行 竪 紙 32.5 45.8 なし 楮 紙 父 一 平 遺 跡 無 相 違 高 百 五 拾 石 充 行 之 訖 全 可 知 行 如 葛 西 A-12 件 竪 紙 32.8 46.6 なし 楮 紙 高 百 四 拾 七 石 三 斗 六 升 充 行 之 訖 如 前 々 全 可 知 行 如 武 田 A-12 件 竪 紙 32.9 46.7 なし 楮 紙 高 百 五 拾 石 充 行 之 訖 如 前 々 全 可 知 行 葛 西 A-13 竪 紙 33.1 46.8 なし 楮 紙 高 百 六 拾 七 石 充 行 之 訖 如 前 々 全 可 知 行 大 内 竪 紙 33.1 47.0 なし 楮 紙 高 百 八 拾 四 石 弐 斗 充 行 之 訖 如 前 々 全 可 知 行 知 行 45 竪 紙 32.7 45.8 なし 楮 紙 高 百 五 拾 石 充 行 之 訖 如 前 々 全 可 知 行 知 行 45 竪 紙 32.9 46.9 なし 楮 紙 父 藤 五 依 隠 居 家 督 無 相 違 高 百 八 拾 四 石 弐 斗 充 行 之 訖 知 行 全 可 知 行 781 竪 紙 32.7 46.3 なし 楮 紙 高 百 八 拾 四 石 弐 斗 充 行 之 訖 如 前 々 全 可 知 行 之 武 田 A-13 竪 紙 32.7 46.2 なし 楮 紙 高 百 五 拾 石 充 行 之 訖 如 前 々 全 可 知 行 葛 西 A-14 竪 紙 32.6 46.2 なし 楮 紙 高 百 六 拾 七 石 充 行 之 訖 如 前 々 全 可 知 行 大 内 竪 紙 32.8 46.5 なし 楮 紙 高 百 八 拾 四 石 弐 斗 充 行 之 訖 如 前 々 全 可 知 行 知 行 45 竪 紙 32.6 46.0 なし 楮 紙 父 市 郎 左 衛 門 遺 跡 無 相 違 高 百 八 拾 四 石 弐 斗 充 行 之 訖 知 行 全 可 知 行 781 竪 紙 32.7 46.2 なし 楮 紙 父 三 郎 依 隠 居 家 督 無 相 違 高 百 五 拾 石 充 行 之 訖 全 可 知 葛 西 A-15 行 竪 紙 32.7 46.4 なし 楮 紙 高 百 五 拾 石 充 行 之 訖 如 前 々 全 可 知 行 葛 西 A-16 竪 紙 32.7 46.3 なし 楮 紙 高 百 六 拾 七 石 充 行 之 訖 如 前 々 全 可 知 行 大 内 竪 紙 33.1 46.9 なし 楮 紙 高 百 弐 拾 弐 石 八 斗 充 行 之 訖 如 前 々 全 可 知 行 知 行 45 竪 紙 32.7 46.4 なし 楮 紙 高 百 八 拾 四 石 弐 斗 充 行 之 訖 如 前 々 全 可 知 行 知 行 45 竪 紙 32.6 46.2 なし 楮 紙 父 八 介 遺 跡 無 相 違 高 百 五 拾 石 充 行 之 訖 全 可 知 行 如 知 行 45 件 55