未婚者の恋愛行動分析 : なぜ適当な相手にめぐり会わないのか



Similar documents
三税協力の実質化 : 住民税の所得税閲覧に関する国税連携の効果

《都市II》とランボーのヴィジョン

デネットの解釈主義とプラグマティズム : 三つのケーススタディ

〈論文〉近代日本の社会事業雑誌 : 『教誨叢書』

ランボー「見者書簡」における詩人の目的

アナトール・フランスの幻想文学 : 異界について

芥川龍之介『南京の基督』論 : 宋金花の〈祈り〉における宗教性

村上.indd

’lŁ¶Ÿ_‰ƒ52†\2(‡½‡Ä)+/2.’¶‰î “F’b

「江戸っ子」の「見解書」としての『阪神見聞録』 : 谷崎潤一郎『阪神見聞録』全文分析による仮説提議「大阪」の混同とその理由

ネルヴァルの幻想とディオラマ : ディオラマに関する記事

光源氏の女君たちの最初の歌 : 代作される女君たち、自ら歌う女君たち

散文詩『二重の部屋』 : 表題『微光と煙』と『パリの憂愁』の間

夏目漱石『思ひ出す事など』論 : 精神と生活と肉体に於けるアイロニー


大江健三郎『万延元年のフットボール』論 : 蜜三郎の出発の内実

『古今六帖』による規範化の一様相 : 「卯の花」歌を例として

「青年文化会議」の設立と内田義彦

古フランス語におけるラテン語の開音節中の強勢母音aについて








定家に於ける小町歌の受容 : 『近代秀歌』「余情妖艶」との関わり

明治十四年の政変の真相 (1)


「北進」論と「根據地」論

<判例研究>目隠しフェンス設置等請求事件 : 最三判平22 (2010) 年6月29日・判例時報2089号74頁



義仲北陸篇七章の考察 : 「火燧城合戦」から「篠原合戦」まで

超高関与消費者行動とその対応戦略 : BMW から宝塚歌劇まで


人文論究63‐1(よこ)(P)☆/7.東浦

村上.indd


消費者行動研究の忘れもの : アート財消費の視点から

A5 PDF.pwd


後進国における近代化・工業化への途と社会主義



人文論究62‐3(よこ)(P)/2.藤田





所得税の税収構造の要因分解による実証分析 : 所得控除の税収ロスと税率変更による増収額の試算



Š²”u


2ヒンジ円弧アーチの面内座屈特性に関する研究

使用者の懲戒権に関する一考察 -若干の整理-

長崎通信 No.85

長崎と米庵及び寛齋

先端社会研究 5号/目次(5)



環境影響評価制度をめぐる法的諸問題(4) : 米国の環境影響評価制度について





有馬氏の領国支配









~ ご 再 ~



場屋営業の責任について

長崎の証言ニュース No.32

文を綴る、文を作る







AD / HD支援の現在と「臨床社会学」の可能性







わが国におけるカフェテリアプランの実態と労働法上の諸問題

「日本的民主主義」批判序説


「金瓶梅」の発想


Transcription:

Kwansei Gakuin University Rep Title 未 婚 者 の 恋 愛 行 動 分 析 : なぜ 適 当 な 相 手 にめぐり 会 わないのか Author(s) Nishimura, Tomo, 西 村, 智 Citation 経 済 学 論 究, 68(3): 493-515 Issue Date 2014-12-20 URL http://hdl.handle.net/10236/13428 Right http://kgur.kawansei.ac.jp/dspace

An analysis of the courtship habits of unmarried people Why don t they meet the appropriate partner? In this paper we found three types of single people in Japan; a Moratorium group who need to recognize their procrastination tendencies, a group who need to develop their communication skills and a lower income group. This is the first time the Moratorium group has been identified. Using a sample of 1,500 (collected online), we found three quarters of unmarried people are single (don t have a partner), which might be contributing to the rapidly decreasing birthrate in Japan. A high percentage of the sample maintains the reason for this is that they have not met an appropriate person. Whereas previous studies have interpreted this to be the result of mismatches between single men and women, we suggest it is owing to the individuals either procrastination or experiencing limitations regarding their communication skills. Tomo Nishimura JELD03, J10, J12 KeywordsCourtship habits, Marriage, Procrastination 9 493

68 3 14 1834 6 5 2010 1 2 1 2 3 4 5 1 2014 3 494

1403 25 39 1500 750 750 3 25 29 30 34 35 39 250 43.5% 27.6% 6.1% 3.3% 16.4% 2 1 1) 75.3% 4 3 584 306 545 8 612 7 517 47% 57% 4 3 1 1) 14 495

68 3 11403 100 496

1 4 2I. II. III. IV. 4 III 2 497

68 3 IV III IV 6 7 5 3 2010 3 1 3 2010 2007 2008 2 1 1 5 30 498

4 20 20 40 20 2 2728 2010 2010 2012 2 499

68 3 4 2010 2010 4 2 1 3 III 2) 2 1 2 2) III =1=0 23 500

300 2 3 4.1 3 1 2 3 300 3 501

68 3 3 300 502

4.2 3 1 2 3 2010 3) 4.3 3 3) 503

68 3 3 300 3 2010 1 3 5 3 504

2 20% 80% 75% 38% 2 =1 =0 300 =1 =1=1 =1 =1=1 4) 1 2 20 30 4) 10 505

68 3 1 2=1=0 506

5) 5) 17 18 507

68 3 1500 4 1 508

509

68 3 510

511

68 3 512

513

68 3 514

O DONOGHUE, T. and RABIN, M.1999 Doing it now or later, The American Economic Review, pp.103-124. 2010 2012 No.620, pp.93-106. 2010 2010 515