三税協力の実質化 : 住民税の所得税閲覧に関する国税連携の効果



Similar documents
所得税の税収構造の要因分解による実証分析 : 所得控除の税収ロスと税率変更による増収額の試算

《都市II》とランボーのヴィジョン

未婚者の恋愛行動分析 : なぜ適当な相手にめぐり会わないのか

ランボー「見者書簡」における詩人の目的

〈論文〉近代日本の社会事業雑誌 : 『教誨叢書』

「青年文化会議」の設立と内田義彦

untitled

i

2

アナトール・フランスの幻想文学 : 異界について

芥川龍之介『南京の基督』論 : 宋金花の〈祈り〉における宗教性

デネットの解釈主義とプラグマティズム : 三つのケーススタディ

’lŁ¶Ÿ_‰ƒ52†\2(‡½‡Ä)+/2.’¶‰î “F’b

ネルヴァルの幻想とディオラマ : ディオラマに関する記事

光源氏の女君たちの最初の歌 : 代作される女君たち、自ら歌う女君たち

散文詩『二重の部屋』 : 表題『微光と煙』と『パリの憂愁』の間

夏目漱石『思ひ出す事など』論 : 精神と生活と肉体に於けるアイロニー

大江健三郎『万延元年のフットボール』論 : 蜜三郎の出発の内実

『古今六帖』による規範化の一様相 : 「卯の花」歌を例として

古フランス語におけるラテン語の開音節中の強勢母音aについて

わが国におけるカフェテリアプランの実態と労働法上の諸問題

<4D F736F F F696E74202D C835B B E B8CDD8AB B83685D>

SC-85X2取説


untitled

村上.indd










定家に於ける小町歌の受容 : 『近代秀歌』「余情妖艶」との関わり


<判例研究>目隠しフェンス設置等請求事件 : 最三判平22 (2010) 年6月29日・判例時報2089号74頁

「北進」論と「根據地」論



義仲北陸篇七章の考察 : 「火燧城合戦」から「篠原合戦」まで

超高関与消費者行動とその対応戦略 : BMW から宝塚歌劇まで

人文論究63‐1(よこ)(P)☆/7.東浦

「日本的民主主義」批判序説


消費者行動研究の忘れもの : アート財消費の視点から




社会変動と生活環境の変容―応用民俗学の試み


人文論究62‐3(よこ)(P)/2.藤田

後進国における近代化・工業化への途と社会主義

曹魏屯田の系譜試論

29 jjencode JavaScript

II

これわかWord2010_第1部_ indd

パワポカバー入稿用.indd

これでわかるAccess2010






2ヒンジ円弧アーチの面内座屈特性に関する研究

「江戸っ子」の「見解書」としての『阪神見聞録』 : 谷崎潤一郎『阪神見聞録』全文分析による仮説提議「大阪」の混同とその理由

使用者の懲戒権に関する一考察 -若干の整理-

先端社会研究 5号/目次(5)



長崎と米庵及び寛齋

長崎通信 No.85



平成18年版 男女共同参画白書

III




有馬氏の領国支配


ガルブレイスの現代資本主義危機論 -日本講演を基にして-(下)

ISSN NII Technical Report Patent application and industry-university cooperation: Analysis of joint applications for patent in the Universit






~ ご 再 ~


明治十四年の政変の真相 (1)


場屋営業の責任について

ii

文を綴る、文を作る



長崎の証言ニュース No.32


Transcription:

Kwansei Gakuin University Rep Title 三 税 協 力 の 実 質 化 : 住 民 税 の 所 得 税 閲 覧 に 関 する 国 税 連 携 の 効 果 Author(s) Suzuki, Ushio, 鈴 木, 潮 Citation 経 済 学 論 究, 65(4): 175-197 Issue Date 2012-03-20 URL http://hdl.handle.net/10236/9133 Right http://kgur.kawansei.ac.jp/dspace

The Actualization of Cooperation Between the Three Tax Entities, National, Prefectural and Local: The Efficacy of a System of Sharing National Income Tax Data in Determining Municipal Taxes Taxes in Japan are administered on 3 levels, the national, the prefectural and the local municipality. Until recently, there was not that much cooperation between the 3 levels, but from this fiscal year, regulations concerning the availability of national income tax data for the purpose of determining local taxes has been revised. This has resulted in a cooperative structure that it is hoped will lead to great improvements. The new electronic system, however, will radically improve this situation. This paper investigates how this has streamlined the work of local officials and whether there are other tax administration issues this can be applied to. Ushio Suzuki JEL H29 Keywords tax administration, municipality tax, national income tax 175

65 4 I 325 18 1) 29 1) 354 2 176

23 1 II 28 29 2) 1. 2. 3. 4. 1. 3) 4 4) 1. 2. 3. 1 2) 1985 pp.465-468 3) 4) 1997 48 7 177

65 4 5) 1 29 22 2 5) pp.96-97 178

2 29 6) 41 58 6) 29 179

65 4 18 III 1. 3 3 1 29 9 2 180

3 18 1.2. 2. 325 4 1 181

65 4 29 7) 3. 7) 2002 39 182

8) IV 1. 18 354 2 9) 354 2 18 4 1 15 18 8 7 79 8) 9 4 1 21 9) 19 183

65 4 18 10 16 4 18 7 18 10 16 2. 76% 184

3 38.3% 10) 3. 3 10) 18 10 16 185

65 4 V 1. 58 5 12 11) 11) http://kokkai.ndl.go.jp/ 186

71.5% 5 p6 5 17 HP 17 2. 41 41 58 187

65 4 12) 18 VI 17 3 18 79 80 12) 188

20 4 382 189

65 4 VII 1. e-tax 23 1 13) 6 21 4 1 13) 15 9 16 130 21 4 1 32 190

7 7 14) 7 22 2. 14) 191

65 4 8 8 KSK 192

3. 2010 15) 20 5,000 570 10 11 15) 2010 ID pp.52-60 193

65 4 9 3,500 1,000 2010 ID 10 11 0.5 9 12 194

12 3,500 1,000 10 8 / 12 16) 3 7 2010 10 7,160 1 16) 195

65 4 VIII 7 100% 2009 10 IT 196

1997 48 7 2006 57 11 2007 2007 11 2011 ID 2006 2001 2005 2005 5 2010 22 2010 22 2008 1 2010 22 2010 22 2002 39 1985 22 http://kokkai.ndl.go.jp/ 197