愛知淑徳学園 規程集



Similar documents
( 教 育 職 員 免 許 状 の 取 得 ) 第 9 条 教 育 職 員 免 許 状 ( 幼 稚 園 教 諭 二 種 免 許 状 )を 取 得 しようとする 者 は 教 育 職 員 免 許 法 に 基 づき 別 表 2に 掲 げる を 修 得 しなければならない 2 教 育 職 員 免 許 状 の

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

企 画 課 企 画 部 満 了 2 55 総 務 部 企 画 室 設 置 認 可 学 部 佐 賀 大 学 附 属 図 書 館 医 学 分 館 設 置 申 請 書 企 画 室 企 画 調 査 係 2004/4/1 30 年 2005/4/1 2035/3/31 ファイル 事 務 室 企 画 部 企 画

特 別 研 究 学 生 月 額 29,700 円 3 大 学 院 学 則 第 79 条 第 4 項 の 法 人 規 程 で 定 める 学 修 料 は 月 額 2,330 円 とする ただ し 当 初 の 受 入 れである 場 合 は 身 分 証 明 書 発 行 費 として860 円 を 学 修 料

3 試 問 は 口 頭 試 問 による ただし 筆 答 試 問 をあわせて 行 うことができる ( 専 門 職 学 位 の 称 ) 第 7 条 本 学 専 門 職 学 位 課 程 を 修 了 した 者 に 対 し 以 下 の 専 門 職 学 位 を 授 与 する (1) 国 際 マネジメント 専 攻

Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱

( 延 納 ) 第 6 条 前 第 5 条 第 1 項 の 期 日 までに 学 費 の 納 入 ができない 者 は 次 の 期 日 までに 延 納 願 いを 提 出 し 許 可 を 得 なければならない 前 期 分 延 納 願 い 4 月 15 日 後 期 分 延 納 願 い 9 月 10 日 2

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

岩手県立大学学則

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

Microsoft Word 第1章 定款.doc

定款

< F2D95BD90AC E93788BB388E7835A E815B82BE82E6>

者 が 在 学 した 期 間 の 年 数 を 乗 じて 得 た 額 から 当 該 者 が 在 学 した 期 間 に 納 付 すべき 授 業 料 の 総 額 を 控 除 した 額 を 徴 収 するものとする 3 在 学 生 が 長 期 履 修 学 生 として 認 められた 場 合 の 授 業 料 の

<4D F736F F D E8D9197A791E58A C986189CC8E5291E58A7782C982A882AF82E98EF68BC697BF82BB82CC91BC94EF977082C98AD682B782E98B4B92F62E646F63>

別記

Microsoft Word - H22.4.1市費産休・育休臨任要綱.doc

第 63 回 ( 平 成 26 年 度 ) 横 浜 文 化 賞 選 考 委 員 会 日 時 平 成 26 年 8 月 22 日 ( 金 ) 午 後 2 時 ~ 場 所 市 庁 舎 2 階 応 接 室 次 第 1 開 会 2 開 会 あいさつ 横 浜 市 副 市 長 渡 辺 巧 教 3 委 員 紹 介

(1) 児 童 福 祉 施 設 等 の 職 員 が 出 産 する 場 合 ( 以 下 産 休 の 場 合 という ) 次 のア 又 はイに 掲 げる 期 間 ア その 職 員 の 出 産 予 定 日 の6 週 間 多 胎 妊 娠 の 場 合 は14 週 間 前 の 日 から 産 後 8 週 間 を

島根大学における学生等の授業料その他の費用に関する規則

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

議案第   号

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

2 立 候 補 するには 次 に 掲 げる 条 件 を 満 たしていることとする (1) 理 事 又 は 評 議 員 2 名 以 上 の 推 薦 があること (2) 連 続 5 年 以 上 本 学 会 の 正 会 員 で 会 費 を 完 納 していること (3) 選 考 が 行 われる 前 年 の1

<976C8EAE817995CA8B4C91E6312C328D86976C8EAE2C976C8EAE A2E786C73>

4-3-4共立蒲原総合病院組合職員の育児休業等に関する条例

<4D F736F F D DC C5817A A4F8D91906C8CA48B868ED282CC8EF393FC>

追手門学院大学授業料など納付規程

区議会月報 平成19年4-5月

関西医科大学大学院学則

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口

公立大学法人秋田県立大学給与規程(案)

平成28年岩手県条例第8号

平成15・16年度の建設工事入札参加資格の認定について

第 8 条 本 協 議 会 における 研 修 は 以 下 のとおりとする (1) 座 学 研 修 農 業 講 座 や 先 進 農 家 視 察 など 農 業 経 営 基 礎 講 座 やその 他 担 い 手 のための 研 修 会 等 への 参 加 など 年 24 回 程 度 とする (2) 実 務 研

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

別 添 1 女 性 国 家 公 務 員 の 登 用 状 況 資 料 1 指 定 職 に 占 める 女 性 の 割 合 は3.0%( 平 成 27 年 11 月 1 日 現 在 ) ( 前 年 9 月 1 日 現 在 から0.2ポイント 増 ) 本 省 課 室 長 相 当 職 以 上 に 占 める 女

 

独立行政法人物質・材料研究機構任期制職員給与規程

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

< F2D824F C D9197A791E58A C938C8B9E>

件名

慶應義塾利益相反対処規程

横浜市障害者ガイドヘルプ事業実施要綱

接 支 払 制 度 を 活 用 するか 意 思 を 確 認 する 確 認 に 当 たっては 次 の 各 号 に 掲 げる 事 項 について 書 面 により 世 帯 主 の 合 意 を 得 て 代 理 契 約 を 締 結 するものとする (1) 医 療 機 関 等 が 本 市 に 対 し 世 帯 主

( 支 給 制 限 ) 第 4 条 市 長 は 前 条 の 規 定 にかかわらず 給 対 象 者 が 次 の 各 号 のいずれかに 該 当 するとき は 給 金 を 支 給 しないものとする (1) 年 額 405,696 円 以 上 の 公 的 年 金 等 を 受 給 しているとき (2) 生 活

第 7 条 職 員 の 給 与 に 関 する 規 程 ( 以 下 給 与 規 程 という ) 第 21 条 第 1 項 に 規 定 す るそれぞれの 基 準 日 に 育 児 休 業 している 職 員 のうち 基 準 日 以 前 6 月 以 内 の 期 間 にお いて 在 職 した 期 間 がある 職

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

4 研 究 生 納 付 金, 委 託 生 納 付 金, 外 国 人 留 学 生 納 付 金 については, 入 学 手 続 終 了 後, 所 定 の 期 日 までに 入 学 辞 退 を 届 け 出 た 場 合 に 限 り, 返 還 するものとする 5 手 数 料 等 は,その 都 度 納 入 しなけれ

Microsoft Word - 諮問第82号答申(決裁後)

<4D F736F F D2093FC8A7797BF81438EF68BC697BF96C68F9C8ED28B7982D192A58EFB C8ED291498D6C8AEE8F802D312E646F63>

<4D F736F F D C93FA967B91E5906B8DD082D682CC91CE899E2E646F6378>

<4D F736F F D A94BD837D836C B4B92F62E646F6378>

東近江行政組合職員の育児休業等に関する条例

1 正 規 団 員 希 望 者 は 入 団 希 望 日 から1ヶ 月 間 の 仮 団 員 期 間 を 経 て 団 員 となることができる 仮 団 員 期 間 は 団 費 は 発 生 せず 入 団 届 けに 明 記 した 入 団 日 がその 月 の15 日 以 前 ならば 当 月 16 日 以 降 な

2 条 例 の 概 要 (1) 趣 旨 この 条 例 は 番 号 利 用 法 第 9 条 第 2 項 に 基 づく 個 人 番 号 の 利 用 に 関 し 必 要 な 事 項 を 定 めます (2) 定 義 この 条 例 で 規 定 しようとする 用 語 の 意 義 は 次 のとおりです 1 個 人

< C8EAE81698B4C93FC8FE382CC97AF88D38E968D CA8E86816A2E786C73>

< F2D EF68BC697BF939994EF977082C98AD682B782E98B4B>

< F2D B61696B EF68BC697BF82BB82CC91BC94EF>

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

Microsoft Word - 04特定任期付職員(特任事務)給与規程【溶込】


●幼児教育振興法案

○00106 年俸制適用職員給与規則( 改正)

会 議 次 第 1 挨 拶 2 議 事 諮 問 第 1 号 社 会 保 障 税 番 号 制 度 の 施 行 に 伴 う 通 知 カード 及 び 個 人 番 号 カ ードの 再 交 付 に 係 る 手 数 料 の 制 定 等 について 資 料 1 別 紙 1~6-1 -

ず 第 1 段 階 目 の 選 抜 に 係 る 額 は4,000 円 とし 第 2 段 階 目 の 選 抜 に 係 る 額 は13,000 円 と する 4 第 1 項 に 規 定 する 幼 稚 園 小 学 校 及 び 中 学 校 並 びに 特 別 支 援 学 校 の 小 学 部 中 学 部 及 び

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び

Microsoft Word - y doc

(5 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 所 の 新 規 に 採 用 し た 全 て の 居 宅 介 護 従 業 者 に 対 し 熟 練 し た 居 宅 介 護 従 業 者 の 同 行 に よ る 研 修 を 実 施 し て い る こ と (6 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業

2 前 項 の 規 定 による 書 類 の 提 出 後 に 補 助 金 の 交 付 決 定 の 変 更 を 受 ける 必 要 が 生 じたとき は 当 該 設 置 者 は 同 項 の 規 定 を 準 用 して 変 更 後 の 書 類 を 作 成 し 別 途 指 定 する 日 までに 市 長 に 提

取 り 消 された 後 当 該 産 前 の 休 業 又 は 出 産 に 係 る 子 若 しくは 同 号 に 規 定 する 承 認 に 係 る 子 が 死 亡 し 又 は 養 子 縁 組 等 により 職 員 と 別 居 することとなったこと (2) 育 児 休 業 をしている 職 員 が 休 職 又

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

資 料 ( 出 典 平 成 25 年 度 学 生 便 覧 P.93)

スライド 1

公平委員会設置条例

独立行政法人国立病院機構呉医療センター医療機器安全管理規程

了 者 に 限 る ) 若 し く は 第 十 五 号 に 掲 げ る 者 又 は 第 十 四 号 に 掲 げ る 者 の う ち 三 級 訪 問 介 護 員 で あ る 者 三 居 宅 介 護 サ ー ビ ス 費 の 注 6 の (1)の 厚 生 労 働 大 臣 が 定 め る 者 六 号 ( 三

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業

施 設 利 用 に 伴 う 設 営 物 物 販 の 確 認 業 務 災 害 時 の 対 応 急 病 等 への 対 応 遺 失 物 拾 得 物 の 対 応 事 件 事 故 への 対 応 ( 2 ) 公 園 の 使 用 料 の 徴 収 に 関 す る 業 務 一 般 利 用 者 予 約 等 対 応 業

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

別 紙

福山市立駅家南中学校P T A 規約

2 基 本 財 産 は 評 議 員 会 において 別 に 定 めるところにより この 法 人 の 目 的 を 達 成 するために 善 良 な 管 理 者 の 注 意 をもって 管 理 しなければならず 基 本 財 産 の 一 部 を 処 分 しようとするとき 及 び 基 本 財 産 から 除 外 し

(1) 公 の 秩 序 を 乱 し 又 は 善 良 の 風 俗 を 害 するおそれがあると 認 められるとき (2) センターの 施 設 又 は 設 備 をき 損 するおそれがあると 認 められるとき (3) その 他 センターの 管 理 運 営 上 支 障 があると 認 められるとき ( 利 用

Microsoft Word - 目次.doc

< F2D945F8A778CA48B8689C88F438E6D89DB92F695E58F D80>

Microsoft Word - (課×県・指定)【頭紙】「精神障害者保健福祉手帳の診断書の記入に当たって留意すべき事項について」等の一部改正について.rtf

ずれかに 属 しなければならないものとする 但 し パートは 同 一 種 類 の 楽 器 に 1 パート 以 上 形 成 できないものとし 運 営 委 員 会 の 承 認 を 経 たものであ ることを 要 する ( 団 員 の 義 務 ) 第 8 条 団 員 は 次 の 義 務 を 負 う (1)こ

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 (

Microsoft PowerPoint - 【資料5】社会福祉施設職員等退職手当共済制度の見直し(案)について

<90568A838E C B A E815B8FF097E12895BD90AC36944E378C8E3593FA8FF097E191E632338D86295F E786477>

航空隊及び教育航空隊の編制に関する訓令

委員会規程

国立大学法人 東京医科歯科大学教職員就業規則

収 容 定 員 16 名 本 学 大 学 院 の 設 置 する 各 研 究 科 および 専 攻 における 教 育 研 究 の 目 的, 人 材 の 育 成 に 関 する 目 的 については 次 の 通 りとする (1) 社 会 情 報 研 究 科 社 会 情 報 研 究 科 の 教 育 研 究 は,

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令

退職手当とは

Transcription:

第 2 編 大 ( 愛 知 淑 徳 大 大 院 医 療 研 究 規 程 ) 愛 知 淑 徳 大 大 院 医 療 研 究 規 程 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規 程 は 愛 知 淑 徳 大 大 院 医 療 研 究 ( 以 下 研 究 とい う )が 愛 知 淑 徳 大 大 院 則 ( 以 下 大 院 則 という ) 第 1 条 に 則 り 次 の 各 号 に 掲 げる 的 を 達 成 するため 教 育 課 程 授 業 研 究 指 導 成 績 評 価 等 及 び 運 営 等 について 大 院 則 に 定 めるもののほか 必 要 な 事 項 を 定 める (1) 医 療 専 攻 は 言 語 聴 覚 言 語 聴 覚 障 がい 視 能 訓 練 視 能 矯 正 健 康 医 医 に 関 する 問 分 野 につい て それぞれ 高 度 な 専 門 性 をもって の 多 様 な における 研 究 開 発 や 実 践 活 動 に 活 用 できる 人 材 を 育 成 するため これらの 異 質 でありながら 相 互 に 関 連 しあう 諸 分 野 の 協 働 を 視 野 に 入 れた 教 育 研 究 活 動 を 行 う 2 この 規 程 に 定 めるもののほか 研 究 の 教 育 課 程 等 に 関 し 必 要 な 事 項 は 研 究 委 員 の 定 めるところによる ( 研 究 委 員 ) 第 2 条 研 究 委 員 は 研 究 長 が 招 集 し その 議 長 となる 2 研 究 長 に 事 故 あるときは あらかじめ 研 究 委 員 において 研 究 長 が 指 名 した 委 員 が 議 長 の 職 務 を 行 う 3 研 究 委 員 は 委 員 ( 海 外 出 張 中 又 は 休 職 中 の 者 を 除 く )の3 分 の2 以 上 の 出 席 がなければ 議 事 を 開 くことはできない 4 議 事 は 出 席 委 員 の 過 半 数 でこれを 決 し 可 否 同 数 のときは 議 長 の 決 するとこ ろによる 5 研 究 長 は 研 究 委 員 において 審 議 した 結 果 を 長 に 報 告 しなければなら い 6 研 究 委 員 の 運 営 に 関 して 必 要 な 事 項 は 別 に 定 める ( 授 業 及 び 履 修 方 法 及 び 研 究 指 導 ) 第 3 条 研 究 における 授 業 履 修 方 法 及 び 研 究 指 導 は 別 表 のとおり とする 2 授 業 の の 計 算 の 基 準 は 研 究 委 員 の 意 見 に 基 づき 長 の 定 めると ころによる ( 指 導 教 員 ) 第 4 条 入 又 は 進 を 許 可 された 者 には 指 導 教 員 を 定 める

第 2 編 大 ( 愛 知 淑 徳 大 大 院 医 療 研 究 規 程 ) 2 指 導 教 員 は 2 人 以 上 とすることができる その 場 合 において 主 たる 指 導 教 員 は1 人 とする 3 前 項 の 場 合 に 必 要 があるときは 従 たる 指 導 教 員 として 他 の の 教 員 をもって 充 てることができる ( 研 究 計 画 書 及 び 研 究 成 果 報 告 書 等 の 提 出 ) 第 5 条 博 士 前 期 課 程 に 入 を 許 可 された 者 は 指 定 の 期 日 までに 研 究 計 画 書 及 び 履 修 計 画 書 を 作 成 し 所 属 する 主 任 を 経 て 研 究 長 に 提 出 しなければならない 2 博 士 後 期 課 程 に 入 又 は 進 を 許 可 された 者 は 指 導 教 員 の 指 導 のもとに 指 定 の 期 日 までに 研 究 計 画 書 を 作 成 し 毎 年 研 究 長 に 提 出 しなければならない 3 博 士 後 期 課 程 に 複 数 年 在 籍 する 生 は 毎 年 度 研 究 委 員 開 催 の 博 士 論 文 中 間 報 告 において 研 究 報 告 を 行 うとともに 毎 年 度 末 に 研 究 成 果 報 告 論 文 を 作 成 し 前 項 と 同 様 の 手 続 きを 経 るものとする ただし 当 該 年 度 に 博 士 の 位 請 求 論 文 を 提 出 した 場 合 は この 限 りではない 4 博 士 後 期 課 程 に 在 籍 する 生 の 研 究 指 導 の 実 績 については 指 導 教 員 が 半 期 ごと に 研 究 指 導 実 施 報 告 書 を 作 成 し 指 定 の 期 間 内 に 研 究 長 に 報 告 するものとする ( 既 修 得 単 位 の 認 定 ) 第 6 条 生 が 研 究 に 入 する 前 に 本 以 外 の 大 院 において 修 得 した 単 位 に ついては 10 単 位 を 超 えない 範 囲 で 博 士 前 期 課 程 修 了 の 要 件 となる 単 位 として 認 定 することができる 2 前 項 の 規 定 に 関 わらず 生 が 入 する 前 に 本 研 究 において 修 得 した 単 位 につ いては 16 単 位 を 超 えない 範 囲 で 博 士 前 期 課 程 修 了 の 要 件 となる 単 位 として 認 定 することができる 3 前 2 項 による 単 位 の 認 定 方 法 については 研 究 委 員 の 定 めるところによる ( 他 の 研 究 の 授 業 の 履 修 ) 第 7 条 生 が 本 の 他 の 研 究 において 授 業 を 履 修 し 修 得 した 単 位 について は 10 単 位 を 超 えない 範 囲 で 博 士 前 期 課 程 修 了 の 要 件 となる 単 位 として 認 定 する ことができる 2 前 項 による 単 位 の 認 定 方 法 については 研 究 委 員 の 定 めるところによる ( 他 の 大 院 の 授 業 の 履 修 ) 第 8 条 生 が 他 の 大 院 で 授 業 を 履 修 し 修 得 した 単 位 については 10 単 位 を 超 えない 範 囲 で 博 士 前 期 課 程 修 了 の 要 件 となる 単 位 として 認 定 することができる 2 前 項 による 単 位 の 認 定 方 法 については 研 究 委 員 の 定 めるところによる

第 2 編 大 ( 愛 知 淑 徳 大 大 院 医 療 研 究 規 程 ) (みなし 認 定 の 上 限 ) 第 9 条 第 6 条 第 1 項 第 7 条 第 1 項 及 び 第 8 条 第 1 項 の 規 定 により 研 究 において 修 得 したものとして 認 定 できる は 合 わせて10 単 位 を 超 えないものとする ( 部 の 授 業 の 履 修 ) 第 10 条 生 は 指 導 教 員 及 び 当 該 担 当 教 員 の 承 認 を 得 て 部 の 授 業 を 履 修 することができる ただし これにより 修 得 した 単 位 については 課 程 修 了 の 要 件 単 位 には 含 まないものとする ( 他 の 大 院 又 は 研 究 所 等 における 研 究 指 導 ) 第 11 条 生 が 他 の 大 院 又 は 研 究 所 等 において 研 究 指 導 を 受 けた 場 合 の 認 定 方 法 は 研 究 委 員 の 定 めるところによる ( 留 ) 第 12 条 前 第 8 条 及 び 第 11 条 の 規 定 は 生 が 外 国 の 大 院 に 留 する 場 合 に 準 用 する ( 改 廃 ) 第 13 条 この 規 程 の 改 廃 は 研 究 委 員 の 議 を 経 て 研 究 長 の 上 申 により 長 が 行 う 附 則 ( 施 行 期 日 ) この 規 程 は 平 成 25 年 4 月 1 日 から 施 行 する 附 則 ( 施 行 期 日 ) この 規 程 は 平 成 26 年 5 月 1 日 から 施 行 する 附 則 ( 施 行 期 日 ) この 規 程 は 平 成 27 年 4 月 1 日 から 施 行 する 附 則 ( 施 行 期 日 ) この 規 程 は 平 成 28 年 4 月 1 日 から 施 行 する

第 2 編 大 ( 愛 知 淑 徳 大 大 院 医 療 研 究 規 程 ) 別 表 1 専 門 中 群 専 門 基 礎 医 療 研 究 医 療 専 攻 博 士 前 期 課 程 講 義 演 習 授 業 必 修 ( 平 成 27 年 度 以 降 入 者 ) 選 択 備 考 医 療 研 究 法 特 論 2 研 究 法 特 論 2 特 論 2 障 害 特 論 2 方 法 特 論 2 発 達 特 論 2 精 神 医 療 特 論 2 ミュニティ 特 論 2 人 格 特 論 2 教 育 特 論 2 障 害 児 発 達 特 論 2 全 左 のうち 精 神 医 特 論 身 医 特 論 2 2 6 単 位 以 上 選 択 必 修 研 究 法 特 論 2 調 査 法 演 習 2 アセメント 演 習 4 実 験 演 習 4 調 査 法 演 習 2 医 療 統 計 演 習 1 2 医 療 統 計 演 習 2 2 医 療 英 語 演 習 1 2 医 療 英 語 演 習 2 2 感 情 の 精 神 生 特 論 2 認 知 神 経 特 論 2 比 較 特 論 2 対 人 特 論 2 認 知 発 達 特 論 2 ミュニケション 特 論 2 メディアミュニケション の 特 論 2 生 涯 発 達 特 論 2 応 用 認 知 特 論 2 比 較 発 達 行 動 特 論 2 地 特 論 2 は 左 のうち 8 単 位 以 上 高 齢 者 特 論 2 選 択 必 修 子 ども 特 論 2 子 ども 家 庭 支 援 論 2 精 神 保 健 特 論 2

第 2 編 大 ( 愛 知 淑 徳 大 大 院 医 療 研 究 規 程 ) 群 授 業 必 修 選 択 備 考 医 療 倫 特 論 2 自 助 活 動 特 論 2 医 療 政 策 特 論 2 医 療 特 論 2 言 語 特 論 2 言 語 聴 覚 言 語 聴 覚 病 特 論 1 2 言 語 聴 覚 病 特 論 2 2 言 語 聴 覚 療 法 特 論 2 言 語 発 達 障 害 演 習 2 発 声 発 語 障 害 演 習 2 高 次 脳 機 能 障 害 演 習 2 聴 覚 障 害 演 習 2 摂 食 嚥 下 障 害 演 習 2 視 覚 特 論 2 医 療 視 覚 生 光 特 論 2 視 覚 病 特 論 2 視 覚 障 害 特 論 2 視 覚 演 習 2 視 能 検 査 演 習 2 視 能 矯 正 演 習 2 医 療 は 左 の うち 8 単 位 以 上 選 択 必 修 視 覚 障 害 演 習 1 2 視 覚 障 害 演 習 2 2 専 門 中 健 康 健 康 医 特 論 2 ポツ 健 康 特 論 2 老 年 特 論 2 健 康 発 達 看 護 特 論 2 リハビリテション 栄 養 特 論 2 精 神 保 健 演 習 2 加 齢 医 演 習 2 栄 養 演 習 2 生 機 能 検 査 演 習 2 特 論 1 2 特 論 2 2 特 論 3 2 特 論 4 2 面 接 特 論 1 2 面 接 特 論 2 2 校 特 論 2 投 影 法 特 論 2 グルプアプロチ 特 論 2 査 定 演 習 1 2 は 左 のうち 12 単 位 以 上 選 択 必 修

第 2 編 大 ( 愛 知 淑 徳 大 大 院 医 療 研 究 規 程 ) 群 授 業 必 修 選 択 備 考 査 定 演 習 2 2 基 礎 実 習 1a 1 基 礎 実 習 1b 1 基 礎 実 習 2a 1 基 礎 実 習 2b 1 実 習 1a 1 実 習 1b 1 実 習 2a 1 研 究 医 療 言 語 聴 覚 視 覚 健 康 実 習 2b 1 研 究 1 2 研 究 2 2 研 究 3 2 研 究 4 2 研 究 1 2 研 究 2 2 研 究 3 2 研 究 4 2 言 語 聴 覚 研 究 1 2 言 語 聴 覚 研 究 2 2 言 語 聴 覚 研 究 3 2 言 語 聴 覚 研 究 4 2 視 覚 研 究 1 2 視 覚 研 究 2 2 視 覚 研 究 3 2 視 覚 研 究 4 2 健 康 研 究 1 2 健 康 研 究 2 2 健 康 研 究 3 2 健 康 研 究 4 2 は 左 のうち 8 単 位 以 上 選 択 必 修 医 療 は 左 のう ち 8 単 位 以 上 選 択 必 修 研 究 1 2 研 究 2 2 は 左 の うち 4 単 位 以 上 選 択 必 修 医 療 研 究 博 士 前 期 課 程 を 修 了 するためには 1 年 又 は 2 年 以 上 在 して 上 記 カリ キュラム 表 の 修 了 要 件 欄 に 掲 げる 要 件 を 各 毎 で 満 たした 上 自 由 履 修 単 位 ( 医 療 研 究 のすべての )を 加 えて 合 計 30 単 位 以 上 修 得 し 修 士 論 文 の 作 成 と 審 査 に 合 格 しなければならない ただし 各 ともに 在 期 間 に 関 しては 研 究 委 員 によっ て 特 に 優 秀 な 生 または 優 れた 実 績 を 持 つと 認 められた 者 は 特 例 として1 年 以 上 在 すれ ば 修 了 を 認 定 することができる

第 2 編 大 ( 愛 知 淑 徳 大 大 院 医 療 研 究 規 程 ) 別 表 医 療 研 究 医 療 専 攻 博 士 後 期 課 程 研 究 指 導 ( 平 成 27 年 度 以 降 入 者 ) 研 究 指 導 教 員 斎 藤 和 志 清 水 遵 吉 崎 一 人 伊 藤 春 樹 佐 々 木 政 人 瀧 誠 天 野 成 昭 井 脇 貴 子 言 語 聴 覚 船 﨑 康 広 医 宮 田 Susanne 療 吉 田 敬 柏 井 聡 川 嶋 英 嗣 視 覚 川 瀬 芳 克 高 橋 啓 介 高 橋 伸 子 安 藤 富 士 子 健 康 池 上 康 男 諏 訪 真 美 後 藤 秀 爾 神 野 秀 雄 古 井 景 米 倉 五 郎 博 士 後 期 課 程 においては 単 位 修 得 すべき 履 修 は 開 講 しない ただし 指 導 教 員 による 毎 週 120 分 相 当 の 研 究 指 導 を 受 けなければならない また 次 の 各 号 のすべてを 満 たした 者 に 対 して 課 程 の 修 了 を 認 定 し 博 士 の 位 を 授 与 す る 1 博 士 後 期 課 程 に3 年 以 上 在 すること 2 必 要 な 研 究 指 導 を 受 けること 3 位 論 文 の 審 査 に 合 格 すること 4 位 試 験 に 合 格 すること ただし 在 期 間 に 関 しては 特 に 優 れた 業 績 を 上 げた 者 については 博 士 課 程 に3 年 ( 博 士 前 期 課 程 または 修 士 課 程 を 修 了 した 者 は その2 年 の 在 期 間 を 含 む) 以 上 在 すれば 修 了 を 認 定 することができる

第 2 編 大 ( 愛 知 淑 徳 大 大 院 医 療 研 究 規 程 ) 別 表 医 療 研 究 医 療 専 攻 博 士 後 期 課 程 研 究 指 導 ( 平 成 26 年 度 入 者 ) 研 究 指 導 教 員 医 療 言 語 聴 覚 視 覚 健 康 斎 藤 和 志 清 水 遵 吉 崎 一 人 伊 藤 春 樹 佐 々 木 政 人 瀧 誠 天 野 成 昭 稲 繁 井 脇 貴 子 船 﨑 康 広 宮 田 Susanne 吉 田 柏 井 敬 聡 川 嶋 英 嗣 川 瀬 芳 克 高 橋 啓 介 高 橋 伸 子 安 藤 富 士 子 池 上 康 男 諏 訪 真 美 後 藤 秀 爾 神 野 秀 雄 古 井 景 米 倉 五 郎 博 士 後 期 課 程 においては 単 位 修 得 すべき 履 修 は 開 講 しない ただし 指 導 教 員 による 毎 週 120 分 相 当 の 研 究 指 導 を 受 けなければならない また 次 の 各 号 のすべてを 満 たした 者 に 対 して 課 程 の 修 了 を 認 定 し 博 士 の 位 を 授 与 す る 1 博 士 後 期 課 程 に3 年 以 上 在 すること 2 必 要 な 研 究 指 導 を 受 けること 3 位 論 文 の 審 査 に 合 格 すること 4 位 試 験 に 合 格 すること ただし 在 期 間 に 関 しては 特 に 優 れた 業 績 を 上 げた 者 については 博 士 課 程 に3 年 ( 博 士 前 期 課 程 または 修 士 課 程 を 修 了 した 者 は その2 年 の 在 期 間 を 含 む) 以 上 在 すれば 修 了 を 認 定 することができる