aeronca_538_color.indd



Similar documents
No.487



学校保健291号

付録






n_bead 4_14_NotOut


21



2


No W A K A Y A M A 1 2 Contents


n_bead 4_14_NotOut

PJta_h1h4_0329.ai

„”Łñ5„”“ƒ


yama291_02_15ck.indd

子ども・子育て支援新制度ハンドブック(平成27年7月改訂版)

表紙.indd

ご利用ガイドブック(お便りフォトサービス編)スマートフォン版

−ÈŁÛ05/‚æ4‘Í

顧客満足は利益の源泉

トップ営業マンに学ぶ営業テクニック

.X../...O..

P01.pdf

<93AF918B89EF89EF95F12091E631318D862E706466>

24_5章_01f

untitled

Contents

.\..

untitled

旬をたのしむ京野菜

13_08_JA.indd

< F41348D818EC58C9F92E88E518D6C8F912E6169>

No

お客様の心をつかむ営業活動のセオリーと実践法

+303_H1_4.ai

untitled


育児・介護ガイド(表紙).eps

かたがみ


untitled

untitled



PDFさきたま49号01.indd

名称未設定-1

表紙 3.3

海外旅行_2007pdf版

名称未設定-1

オートバイの保険.indd

„”Łñ(8/9„”“ƒ)Œ{Ł¶

CONTENTS

untitled

untitled

CONTENTS

2

1N-SISE _巻頭PART1_X3_3.indd

CONTENTS

CONTENTS

konishi 01 []

newmodelinformation_book_sample.pdf

橡Taro10-卒論 浦野。.PDF


arakawa287.pdf

患者満足度向上に有用なクレーム対応のポイント


美原通信

---

凡友.indd

* MJ_中身

1


出力用台紙

職員ガイド2.indd

子ども・子育て支援新制度ハンドブック 施設・事業者向け

表紙



未収金管理の徹底法 ~発生予防と回収のポイント

2 No

プリント

KWI.h1-4.eps

…h…L…–…†…fi…g1

CONTENTS 2

40年史表紙out.ai

contents

102期_事業のご報告_CS4


サニーピア健保ニュース173_0919.indd

Contents

KATSURA No90

Transcription:

平成11年 月16日第三種郵便物認可 第538号 エ ア ロ ン カ 奇数月 回 日発行 平成26年 2014年 月 日 1 発 行 所 一 般 社団法人 日本飛行連盟 105- 東京都港区新橋1-18 - 1 0004 航空会館 TEL 0 3 6 2 6 8 8 7 5 5 FAX 0 3 3 5 0 2 0 6 8 0 e-mail/jfa1953@seagreen.ocn.ne.jp HP/www5.ocn.ne.jp/~jfa 定価 500円 税込 日飛連会員の場合はエアロンカ購読料は会費に含まれています 三保場外 R/W33側の外から見る富士山 この辺は釣りのスポットとしても人気 TABLE OF CONTENTS 赤十字飛行隊 2 3 特定操縦技能審査と審査に向けた直前講習ご案内 4 零戦に想う レーシング フォト クラブ 永井 幸雄 5 第 回 全日本曲技飛行競技会 開催案内 予定 6 近見視力 奥貫 博 7 JFAサロン 8

第538号 第三種郵便物承認 エ ア ロ ン カ 近 見 視 力 航空身体検査証明書に 条件事項として 近見視力矯正眼鏡携帯及び同予備眼鏡携帯 と記載されるようになってしまいました いわゆる遠視といわれるもので 飛行には 老眼鏡の携行が必要 と言うことです 近頃は何をするにもパソコンの画面を見る ようになり 眼への負担が大きいようです そうでなくても 60歳代後半ともなれば 老 眼鏡の利用は仕方のないことなのでしょう 実際の飛行において 計器盤等は中距離視 力の領域ですので 眼鏡をかけなくても特に 不都合は無いのですが 問題は航法です 機内で 地図の小さな文字を読み取るのは 容易なことではありません とはいえ その 都度老眼鏡を取り出してかけるようなことを すれば 遠見視力が失われて機外の見張り等 に影響が出ますから 近見視力の矯正眼鏡を 必要とする場合は 矯正眼鏡を使用した状 態で遠見視力基準に適合するものでなければ ならない とされています 即ち遠近両用 眼鏡でなければならないということです 飛ぶためには航空身体検査証明書の条件事 項に従わなければなりませんので 遠近両用 の矯正眼鏡を 個持参して飛ぶのですが 飛 行中はサングラスを利用していることが多い ので 矯正眼鏡の使用は不自由なものです それで 航法の際は必要な情報を全て航法 計画の用紙に大きな字で書いておき それだ けを見ていれば済むようにしているのです が それでも地図等の細かい字を見なければ ならないことがあります そのような場面は 飛行が計画通りに行かず 変更が必要な場面 ですから ワークロードが増加しています また 視程不良で地平線が把握できないよ うな状況では 機体の姿勢維持にも注意が必 要です 地図と現在位置の照合確認等 必要 なことは全て実施しながらも 飛行機はしっ かりと飛ばさなければなりません そのような時に便利なのが 手軽な携行用 拡大鏡の利用です 長いネックストラップに ぶら下げて利用すれば サングラスをかけた まま 地図の飛行場情報等 細かい文字を確 実に読み取ることが出来ます この時代ですから 区分航空図等の情報は 平成26年 2014年 月 日 7 奥 貫 博 携行用拡大鏡で飛行場情報を読み取る 電子化により タブレット等で利用出来るよ うにしてあれば 必要な時に任意に拡大して 見ることが出来て このような苦労は無くな るのでしょう しかし 日本ではそうも行き ませんから まだまだ苦労は続きます 情報が不確かのままでの飛行 それによる 省略行為 あるいは 機内作業に集中して 肝心な位置や航法の管理 機外の見張りとい ったことがおろそかになったのでは 飛行の 安全は保障されません このように考えてきますと 航空身体検査 証明書の 近見視力矯正眼鏡携帯及び同予備 眼鏡携 の条件事項は 単に 遠近両用眼鏡 を 個携行すれば済むといったものではなさ そうです 要は 裸眼では近くのものを見る 視力が不足しているということですから そ れに伴う様々なリスクを考え 対策を講じて おく必要があります 条件が良くない場合の有視界飛行は それ だけでワークロードが高く 様々なリスクを 伴うものです そこへきて老眼鏡を必要とす るような状況では さらに負担は大きくなる ことは言うまでもありません いつまでも飛び続けるためには 年齢に応 じた自分の身体の状況を良く認識した上で 様々な対策や工夫を講じることが必要です また それらは 実際の空の上で 使いやす くて確実なものでなければなりません 困ったものですが 高年齢に伴う様々な変 化をきちんと受け止め 十分な備えによって 安全で快適な空を目指したいと思います