2014 年 度 入 学 試 験 問 題 ( 2 月 2 日 午 前 実 施 ) 社 会 多 摩 大 学 附 属 聖 ヶ 丘 中 学 校 1 開 始 の 合 図 があるまで 問 題 用 紙 解 答 用 紙 にふれないでください 2 開 始 の 合 図 があったら, 最 初 に 問 題 用 紙 8 ペ



Similar documents
(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

 

3 地 震 保 険 の 割 引 地 震 保 険 に 加 入 されている 場 合 耐 震 改 修 後 保 険 料 の 割 引 (10%)が 受 けられる 場 合 があ ります ご 加 入 の 保 険 会 社 にお 問 合 せになり 宅 耐 震 改 修 証 明 書 の 写 し あるいは 固 定 資 産

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

定款  変更

Taro-02 調査概要(280705).jtd

第1章 総則

(3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 める 書 類 ( 補 助 金 の 交 付 決 定 ) 第 6 条 市 長 は 前 条 の 申 請 書 を 受 理 したときは 速 やかにその 内 容 を 審 査 し 補 助 金 を 交 付 すべきものと 認 めたときは 規 則 第 7 条 に 規 定 す

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135, , ,900 2

目 次 事 務 手 引 き 住 民 税 特 別 徴 収 の 義 務 個 人 住 民 税 について 1 特 別 徴 収 事 務 の 手 引 き 特 別 徴 収 義 務 者 の 指 定 2 特 別 徴 収 税 額 決 定 通 知 書 の 送 付 特 別 徴 収 税 額 の 決 定 通 知 書 ( 特 別

Contents 第 1 章 国 土 調 査 法 19 条 5 項 指 定 とは? 国 土 調 査 法 19 条 5 項 指 定 とは? 1 指 定 の 意 義 メリット 1 指 定 の 対 象 は? 2 対 象 となる 事 業 2 国 土 調 査 法 19 条 5 項 指 定 までの 流 れ 3

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

Taro-事務処理要綱250820

個人住民税徴収対策会議

<4D F736F F D208E9197BF ED089EF8EC08CB18A F F A89FC82512E646F63>

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

弁護士報酬規定(抜粋)

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

untitled

実 施 概 要 実 施 日 : 平 成 20 年 9 月 1 日 ( 木 )~9 月 16 日 ( 火 ) 対 象 者 : 内 高 校 6 校 それぞれ 120 人 を 対 象 に 配 布 新 発 田 高 校 新 発 田 南 高 校 新 発 田 西 高 校 新 発 田 商 業 高 校 新 発 田 農

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

J A K カ イ ロ プ ラ ク テ ィ ッ ク 協 同 組 合 規 約 ( 目 的 ) 第 1 条 組 合 員 の 権 利 義 務 等 は 定 款 に よ っ て 定 め ら れ て い る が 定 款 の 第 6 条 の 規 定 に よ り 定 款 に 記 載 さ れ な い 必 要 事 項

一般競争入札について

Taro-2220(修正).jtd

はファクシミリ 装 置 を 用 いて 送 信 し 又 は 訪 問 する 方 法 により 当 該 債 務 を 弁 済 す ることを 要 求 し これに 対 し 債 務 者 等 から 直 接 要 求 しないよう 求 められたにもかか わらず 更 にこれらの 方 法 で 当 該 債 務 を 弁 済 するこ

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

租 税 3 年 社 会 公 民 的 分 野 私 ちの 生 活 社 会 保 障 (3 時 間 ) 1 社 会 資 本 の 整 備 や 公 共 サービスど 政 府 の 経 済 活 動 や 租 税 の 働 きつ 理 解 す 2 社 会 保 障 の 充 実 ど 市 場 の 働 き 委 ねこが 難 諸 問 関

定款

<4D F736F F D208E9197BF A955B895E93AE82CC8B4B90A C982C282A282C42E646F6378>

Microsoft Word - 奨学金相談Q&A.rtf

島根大学における学生等の授業料その他の費用に関する規則

<4D F736F F F696E74202D E38BA A A8D9195DB91678D8795E28F958CA992BC82B DC58F4994C52E >

財団法人山梨社会保険協会寄付行為

電子申告控除無料作成案内-2.xdw

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

区議会月報 平成19年4-5月

内 において 管 理 されている 上 場 株 式 等 のうち 非 課 税 管 理 勘 定 に 係 るもの( 新 規 投 資 額 で 毎 年 80 万 円 を 上 限 とします )に 係 る 配 当 等 で 未 成 年 者 口 座 に 非 課 税 管 理 勘 定 を 設 けた 日 から 同 日 の 属

大阪府理容環境衛生同業組合支部規程要項

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

答申第585号

労働時間と休日は、労働条件のもっとも基本的なものの一つです

1 ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の 課 税 について ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 は 収 入 金 額 を 課 税 標 準 として 収 入 割 の 申 告 となります ( 法 72 条 の2 72 条 の 12 第 2 号 ) ガス 供 給 業 とその 他 の 事

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

定 員 現 員 1 1 氏 名 職 業 任 期 柏 原 雅 史 広 福 寺 住 職 H2.4.1 ~ H 親 族 等 特 殊 関 係 者 の の 親 資 格 親 族 他 の 社 会 族 社 会 福 祉 地 域 の 福 地 域 の 代 施 設 長 利 用 者 の 施 設 整 備 又 は

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

中 央 公 民 館 ( 所 在 地 日 野 本 町 ) 実 習 室 ホール 談 話 室 講 座 室 A 講 座 室 B 視 聴 覚 室 調 理 実 習 室 小 会 議 室 保 育 室 24 人 50.2m2 20 人 66.0m2 16 人 45.6m2 36 人 51

とする ( 減 免 額 の 納 付 ) 第 6 条 市 長 は 減 免 を 受 け た 者 が 偽 り そ の 他 不 正 な 方 法 に よ り 減 免 の 決 定 を 受 け た こ と を 知 っ た と き 前 の 申 告 が あ っ た と き 又 は 同 条 第 2 項 の 規 定 によ


(2) 協 会 加 入 月 の1カ 月 前 までに 様 式 1が 提 出 された 市 町 村 等 に 対 して 契 約 書 及 び 掛 金 請 求 書 を 送 付 します その 後 返 送 されてきた 様 式 2-2を 保 管 し 掛 金 の 納 入 を 確 認 します 第 2 章 契 約 更 新

科 目 予 算 額 決 算 額 差 異 Ⅱ 投 資 活 動 収 支 の 部 1. 投 資 活 動 収 入 特 定 資 産 取 崩 収 入 13,811,848 62,532,864 48,721,016 退 職 給 付 引 当 資 産 取 崩 収 入 2,811,848 54,237,864 51,

平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 公 益 目 的 事 業 科 目 公 1 公 2 公 3 公 4 法 人 会 計 合 計 共 通 小 計 苦 情 相 談 解 決 研 修 情 報 提 供 保 証 宅 建 取 引 健 全 育 成 Ⅰ. 一 般 正 味 財

様 式 6-1 業 者 登 録 カ ー ド 1 契 約 等 を 支 店 等 に 委 任 する 場 合 に 記 入 してください( 様 式 3の 委 任 状 が 必 要 ) 商 号 又 は 名 称 株 式 会 社 等 の 組 織 名 は 略 号 ( 株 ) ( 有 ) 等 で 記 入 してください 商

下水道工事標準仕様書

会 議 次 第 1 挨 拶 2 議 事 諮 問 第 1 号 社 会 保 障 税 番 号 制 度 の 施 行 に 伴 う 通 知 カード 及 び 個 人 番 号 カ ードの 再 交 付 に 係 る 手 数 料 の 制 定 等 について 資 料 1 別 紙 1~6-1 -

( 参 考 ) 国 家 戦 略 特 別 区 域 法 ( 平 成 25 年 法 律 第 107 号 )( 抄 ) 国 家 戦 略 特 別 区 域 法 及 び 構 造 改 革 特 別 区 域 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 27 年 法 律 第 56 号 ) による 改 正 後 (

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 現 況 ( 平 成 22 1 号 給 の 給 料 月 額 137,9 188,9 226,7 266,4 294,3 最 高 号 給 の 給 料 月 額 247,9 314,9 362,8 399,9 415,1 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制

現 行 工 業 地 域 準 工 業 地 域 商 業 地 域 近 隣 商 業 地 域 改 正 後 準 工 業 地 域 ( 特 別 業 務 地 区 ( 第 2 種 ) 及 び 指 定 集 積 区 域 を 除 く) 近 隣 商 業 地 域 2 / 7

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの)

(Microsoft PowerPoint - \213{\217\351\226k\225\224\(B1\213g\223c\))

<4D F736F F D F EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE A B9836C F815B834E2E646F63>

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 H H H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H H H H5.4.1 H H5.4.1 ( 参 考

< A957A8E9197BF202E786477>

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 135, , , , , ,600

5 号 )に 基 づく 排 除 措 置 の 期 間 中 でないこと (6) 会 社 更 生 法 ( 平 成 14 年 法 律 第 154 号 )に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされて いる 者 又 は 民 事 再 生 法 ( 平 成 11 年 法 律 第 225 号 )に 基

Microsoft Word - 答申第143号.doc


届 届 火 葬 費 補 助 金 町 内 に 住 所 を 有 するかたが 死 亡 ( 死 産 も 含 む)し 火 葬 の 許 可 を 受 け 火 葬 をした 場 合 に 申 請 により 火 葬 料 を 補 助 します なお 平 成 28 年 3 月 までに 許 可 された 分 の 申 請 は 従 前

b) 参 加 表 明 書 の 提 出 時 において 東 北 地 方 整 備 局 ( 港 湾 空 港 関 係 を 除 く) における 平 成 年 度 土 木 関 係 建 設 コンサルタント 業 務 に 係 る 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 認 定 を 受 けて

高砂熱_株式会社丸誠株式に対する公開買付けの結果及び子会社の異動に関するお知らせ_

住 民 監 査 請 求 に 係 る 監 査 結 果 第 1 請 求 の 受 付 1 請 求 の 受 付 日 平 成 25 年 10 月 15 日 2 請 求 人 ( 省 略 ) 3 請 求 の 趣 旨 ( 原 文 のまま 掲 載 ) 請 求 の 要 旨 阿 波 町 大 道 北 54 番 地 1 と

Taro-01 議案概要.jtd

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル

Microsoft Word

年 金 払 い 退 職 給 付 制 度 における 年 金 財 政 のイメージ 積 立 時 給 付 時 給 付 定 基 (1/2) で 年 金 を 基 準 利 率 で 付 利 給 付 定 基 ( 付 与 利 の ) 有 期 年 金 終 身 年 金 退 職 1 年 2 年 1 月 2 月 ( 終 了 )

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

第一部【証券情報】

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,600 円 185,800 円 222,900 円 261,900 円

対 象 者 株 式 (1,287,000 株 ) 及 び 当 社 が 所 有 する 対 象 者 株 式 (1,412,000 株 )を 控 除 した 株 式 数 (3,851,673 株 )になります ( 注 3) 単 元 未 満 株 式 も 本 公 開 買 付 けの 対 象 としております なお

特 別 徴 収 による 納 税 の 仕 組 み 従 業 員 事 業 所 市 町 村 3 特 別 徴 収 税 額 の 通 知 ( 従 業 員 用 ) 1 給 与 支 払 報 告 書 の 提 出 (1 月 末 日 まで) 2 税 額 の 計 算 4 給 与 支 払 いの 際 に 税 額 を 徴 収 3

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

基 準 地 価 格 3 年 に1 度 審 議 直 近 ではH23 年 12 月 に 審 議 土 地 評 価 替 えの 流 れと 固 定 資 産 評 価 審 議 会 基 準 地 とは 土 地 評 価 の 水 準 と 市 町 村 間 の 均 衡 を 確 保 するための 指 標 となるものであり 各 市

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) (H24)

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

Microsoft Word 第1章 定款.doc

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

情 報 通 信 機 器 等 に 係 る 繰 越 税 額 控 除 限 度 超 過 額 の 計 算 上 控 除 される 金 額 に 関 する 明 細 書 ( 付 表 ) 政 党 等 寄 附 金 特 別 控 除 額 の 計 算 明 細 書 国 庫 補 助 金 等 の 総 収 入 金 額 不 算 入 に 関

Taro-契約条項(全部)

水 野 総 務 部 長 には これから 市 長 選 参 院 選 などで 選 挙 長 職 務 代 理 者 開 票 管 理 者 職 務 代 理 者 を 務 めていただくことになりますが これまでの 多 く 職 場 で 培 った 経 験 を 活 かし 選 挙 事 務 でもご 活 躍 いた だきますよう お

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月

<4D F736F F D208CF689768ED C8FE395FB978E8CEA8BA689EF814592E88ABC2E646F63>

Transcription:

2014 年 度 入 学 試 験 問 題 ( 2 月 2 日 午 前 実 施 ) 社 会 多 摩 大 学 附 属 聖 ヶ 丘 中 学 校 1 開 始 の 合 図 があるまで 問 題 用 紙 解 答 用 紙 にふれないでください 2 開 始 の 合 図 があったら, 最 初 に 問 題 用 紙 8 ページ, 解 答 用 紙 1 枚 を 確 認 してく ださい 3 解 答 用 紙 に 受 験 番 号 と 氏 名 を 記 入 してから 始 めてください 4 問 題 についての 質 問 は 受 け 付 けません 印 刷 のはっきりしないところや 用 事 が ある 時 は 声 を 出 さずに 手 をあげてください 5 文 字 は, 正 確 にていねいに 書 いてください 6 問 題 用 紙 は, 回 収 しません 7 筆 記 用 具 の 貸 し 借 りはしないでください 8 試 験 時 間 は 理 科 社 会 あわせて 50 分 です 終 了 5 分 前 になったら 知 らせます どちらから 先 に 解 答 してもかまいません 9 答 案 を 書 き 終 わっても 座 席 からはなれないでください 1

1 次 の 文 章 を 読 み,あとの 問 いに 答 えなさい な 1912( 明 治 45) 年, 明 治 天 皇 が 亡 くなり, 大 正 時 代 が 始 まりました 国 民 は 新 しい 時 代 に 政 治 や 社 会 の 変 革 を 期 待 しました ところが, 期 待 にこたえるべく 発 足 さいおん じ きんもち した 西 園 寺 公 望 内 閣 は, 陸 海 軍 が 財 政 悪 化 をよそに 軍 備 拡 張 を 進 めようとしたため かつら た ろう はんばつ 倒 れました 次 の 桂 太 郎 内 閣 は, 議 会 より 藩 閥 勢 力 に 基 盤 を 置 いたため, 閥 族 打 破, 内 閣 打 倒 の 国 民 運 動 がおこりました これを 第 一 次 ( あ ) 運 動 と 呼 びま す 桂 内 閣 は, 議 会 と 世 論 の 攻 撃 を 押 さえられず,50 日 あまりで 退 陣 しました このように, 日 本 国 内 の 政 治 が 混 乱 する 一 方 で, 国 際 情 勢 は 急 変 しました ヨー ロッパの 1 バルカン 半 島 では,スラブ 民 族 とゲルマン 民 族 が 対 立 し, 大 国 の 利 害 とか らんで 紛 争 が 絶 えませんでした そのような 中 で,イギリス,フランス,ロシアの 間 で 三 国 協 商 が 成 立 し,ドイツ,( い ),イタリアの 三 国 同 盟 が 結 成 されました 1914( 大 正 3) 年 7 月,( い )の 皇 太 子 夫 妻 がボスニアのサラエボで 暗 殺 さ れた 事 件 をきっかけに, 三 国 協 商 側 と 三 国 同 盟 側 の 各 国 が 参 戦 し, 2 第 一 次 世 界 大 おおくましげのぶ 戦 が 始 まりました 日 本 の 大 隈 重 信 内 閣 は, 日 英 同 盟 を 理 由 に 三 国 協 商 側 に 立 って 参 戦 しました 政 治 的 にも 経 済 的 にも 行 きづまっていた 日 本 は,ヨーロッパでの 大 戦 をきっかけとして, 国 内 を 安 定 させ,さらに 中 国 との 諸 問 題 を 解 決 しようとした のです まね 第 一 次 世 界 大 戦 による 大 戦 景 気 は, 一 方 で 物 価 高 を 招 き, 人 々の 生 活 は 苦 しくな りました 1918( 大 正 7) 年 7 月, 日 本 軍 のシベリア 出 兵 をみこした 商 人 による 米 し そうらん の 買 い 占 めに 対 して, 人 々が 米 商 人 を 襲 撃 する 騒 乱 が 全 国 各 地 で 起 こりました こ はらたかし の 民 衆 の 動 きを( う )と 言 い,この 運 動 を 背 景 に, 立 憲 政 友 会 総 裁 の 原 敬 が 首 相 となり, 本 格 的 な 政 党 政 治 が 誕 生 しました ふん い き 第 一 次 世 界 大 戦 後 の 国 際 連 盟 の 結 成 で, 新 しい 平 和 な 時 代 がきたとの 雰 囲 気 が 広 がり, 国 内 では 民 主 主 義 の 思 想 と 国 際 協 調 の 世 論 が 強 まりました この 動 きを ( え )と 呼 び,これを 背 景 に, 吉 野 作 造 などの 指 導 のもとに 民 本 主 義 の 運 動 が 始 まり, 3 普 通 選 挙 運 動 も 活 発 になりました また, 大 学, 中 学 校 や 高 等 女 学 校 が 増 設 され 民 衆 の 知 識 水 準 が 向 上 し, 4 女 性 運 動 の 活 動 も 活 発 になり 女 性 解 放 運 動 が 進 みました さらに,ラジオ 放 送 も 開 始 され, 文 化 の 大 衆 化 も 進 みました おき しかし, 大 正 時 代 の 末,1923( 大 正 12) 年 9 月 1 日 に 相 模 湾 沖 を 震 源 とした ( お )が 起 こり, 大 きな 被 害 を 受 けることになりました 2

(1) 文 中 の( あ )にあてはまる 言 葉 を, 次 のア~エの 中 から 一 つ 選 び, 記 号 で 答 えなさい ア 団 結 イ 民 主 ウ 独 立 エ 護 憲 (2) 文 中 の( い )~( お )にあてはまる 言 葉 を 答 えなさい (3) 下 線 部 1について, 当 時 バルカン 半 島 は,どのように 呼 ばれていましたか 正 しいものを, 次 のア~エの 中 から 一 つ 選 び, 記 号 で 答 えなさい ア 世 界 の 工 場 ウ 鉄 のカーテン イ ヨーロッパの 火 薬 庫 エ ヨーロッパの 憲 兵 (4) 下 線 部 2について, 今 までの 戦 争 とは 大 きな 違 いがある 総 力 戦 でした 第 一 次 世 界 大 戦 に 関 係 するものとして 正 しくないものを, 次 のア~エの 中 から 一 つ 選 び, 記 号 で 答 えなさい ア 毒 ガスの 攻 撃 イ 戦 車 の 登 場 ウ 原 子 爆 弾 の 投 下 エ 潜 水 艦 の 無 差 別 攻 撃 (5) 下 線 部 3について, 次 の 表 は,インド,ソ 連, 中 国, 日 本 の 普 通 選 挙 の 実 現 した 年 を 表 したものです 日 本 にあてはまるものを, 次 のア~エの 中 から 一 つ 選 び, 記 号 で 答 えなさい 国 名 男 性 女 性 アメリカ 1870 年 1920 年 イギリス 1918 年 1928 年 ア 1925 年 1945 年 イ 1936 年 1936 年 ウ 1949 年 1949 年 エ 1953 年 1953 年 3

(6) 下 線 部 4について,この 運 動 を 進 めた 人 物 を, 次 のア~エの 中 から 一 つ 選 び, 記 号 で 答 えなさい よ ア 与 さ 謝 の 野 あき 晶 こ 子 イ 津 田 梅 子 ウ 平 塚 らいてふ ひ ぐちいちよう エ 樋 口 一 葉 4

2 次 の 文 章 を 読 み,あとの 問 いに 答 えなさい ぎ ふ 名 古 屋 市 から 北 北 西 へ 約 30km に 位 置 する 岐 阜 市 内 には,2つの 岐 阜 城 がありま きん か ざん やま す その 内 の1つ 金 華 山 の 山 頂 にあった 岐 阜 城 は, 戦 国 時 代 につくられた 山 城 じろ で, い の 之 織 田 信 長 がつくり 変 えたものです 織 田 信 長 は, 城 の 造 営 と 同 時 にそれまで 井 くち さんろく 口 と 呼 ばれていた 町 を 岐 阜 と 改 め, 南 西 山 麓 に 楽 市 楽 座 を 設 け, 繁 栄 したと 伝 えられています 現 在 では 再 建 された 城 まで 1 ロープウェーと 徒 歩 で 登 ると, 眼 う かい 下 には 2 鵜 飼 で 有 名 な 長 良 川 が 流 れ,その 先 には 日 本 アルプスの 山 々が 続 き, 東 に おんたけさん は 木 曽 御 岳 山, 西 には 伊 吹 鈴 鹿 などの 山 並 み, 南 には( あ ) 平 野 と 雄 大 な 景 色 をのぞむことができます 毎 年, 夏 には 長 良 川 の 河 原 では 花 火 大 会 が 開 かれ, 多 くの 見 物 客 でにぎわいます 山 麓 では 今 でも 発 掘 調 査 が 行 われており, 金 華 山 一 帯 は じょうせき し せき 2011 年 に 岐 阜 城 跡 として 国 史 跡 に 指 定 されました ふもと 麓 には, 岐 阜 市 歴 史 博 物 館 や 春 の 女 神 とも 言 われるギフチョウをはじめとし こんちゅう な わ て, 世 界 中 の 様 々な 昆 虫 の 標 本 を 展 示 している 名 和 昆 虫 博 物 館 があります さら つつみ に 長 良 橋 まで 足 をのばすと, 橋 の 手 前 の 道 路 に 沿 ってかつての 堤 が 残 っています 橋 の 南 には 鵜 飼 観 覧 船 乗 り 場 があり,ここから 西 に 続 く 玉 井 町 湊 町 元 浜 町 は, その 名 が 示 すようにかつては 水 運 を 利 用 した 港 として 栄 えたところです 今 でも 通 せま 称 川 原 町 と 呼 ばれ, 狭 い 間 口 の 町 並 みが 残 っています また, 地 図 の 中 では, 長 良 橋 以 外 にも 川 をわたる 橋 は 2 本 ありますが, 橋 の 長 さはいずれも 地 図 上 ではほ きょ り ぼ2cm で,これは 実 際 の 距 離 にすると, 約 ( い )mとなります 川 原 町 を 後 にして, 今 町 の 先 を 南 へ 折 れ, 七 軒 町 を 通 り 神 田 町 へと 行 けば,その 右 手 は 市 役 所,( う ), 図 書 館 など 官 公 庁 街 となっています そのまま,さらに やな が せ どおり はん か がい かんらくがい 南 へ 進 むと 柳 ヶ 瀬 通 と 呼 ばれる 繁 華 街 歓 楽 街 があります しかし,ここでも 他 こうがいてん の 地 方 都 市 と 同 様, 3 郊 外 店 ぽ 舗 の 発 達 や 景 気 回 復 の 遅 れに てっ たい へい より 大 型 百 貨 店 も 撤 退 し, 閉 さ 鎖 された 商 店 が 数 多 く 見 られ ました そこで 岐 阜 市 では 再 開 発 事 業 に 取 り 組 んでおり, JR 岐 阜 西 地 区 には 岐 阜 シ ティタワー 43 が 完 成 し, 少 しずつですが 活 気 を 取 り 戻 し ているようです みなと 写 真 5

(1) 文 中 の( あ ) ( う )にあてはまる 言 葉 や 数 値 を 答 えなさい (2) 下 線 部 1について,ロープウェーの さんろく 駅 と さんちょう 駅 の 標 高 差 は,およそ 何 mありますか 次 のア~エの 中 から 正 しいものを 一 つ 選 び, 記 号 で 答 えなさい ア 230 m イ 380 m ウ 430 m エ 580 m う かい う しょう く ない (3) 下 線 部 2について, 鵜 飼 を 行 う 鵜 匠 は6 人 で, 宮 内 省 式 部 職 に 属 していて, けんじょう とった 魚 は 皇 室 に 献 上 されますが, 長 良 川 の 鵜 飼 でとられる 魚 として 正 しい ものを, 次 のア~エの 中 から 一 つ 選 び, 記 号 で 答 えなさい ア アナゴ イ サケ ウ ウナギ エ アユ (4) 長 良 川 は, 地 図 の 中 ではどちらに 流 れていますか 次 のア~エの 中 から 正 し いものを 一 つ 選 び, 記 号 で 答 えなさい ア 南 東 イ 北 西 ウ 南 西 エ 北 東 (5) 長 良 川 は, 最 終 的 に 何 湾 に 注 ぎますか 次 のア~エの 中 から 正 しいものを 一 つ 選 び, 記 号 で 答 えなさい あ ア 英 ご 虞 わん 湾 い イ 伊 せ 勢 わん 湾 す る が わん ウ 駿 河 湾 わか エ 若 さ 狭 わん 湾 へい さ (6) 下 線 部 3について, 多 くの 商 店 が 閉 鎖 されて シャッター 通 り と 呼 ばれて いますが, 商 店 街 がこのようになったのはなぜですか 本 文 に 書 いてあるこ と 以 外 の 理 由 を 一 つあげなさい さつえい (7) 写 真 は, 岐 阜 城 から 撮 影 したものです どの 方 向 を 見 て 撮 影 したものです か 地 図 中 の 矢 印 ア~エの 中 から 正 しいものを 一 つ 選 び, 記 号 で 答 えなさい 6

イ 川原町 ア エ 地図 国土地理院2万5千分の1地形図 岐阜 岐阜北部 7 ウ

3 次 の 文 章 を 読 み,あとの 問 いに 答 えなさい 日 本 には 47 の 都 道 府 県 があります さらに 市 町 村 と 呼 ばれる 地 方 公 共 団 体 があり, 地 域 社 会 に 根 ざした 政 治 が 行 われています それぞれの 地 域 の 住 民 が, 自 分 たちの 生 活 のために 自 分 たちの 手 で 政 治 を 行 うことを 地 方 自 治 と 言 います 地 方 自 治 は, 国 の 政 治 に 比 べて 政 治 を 身 近 に 知 ることができるので ( あ ) 主 義 の 学 校 と 言 われることもあります 地 方 公 共 団 体 にも 議 会 があり, 1 議 員 たちは 住 民 からの 選 挙 で 選 ばれています また, 都 道 府 県 には( い ), 市 町 村 には 市 町 村 長 が,それぞれ 住 民 から 直 接 選 挙 で 選 ばれ, 首 長 として 政 治 を 行 っています 地 方 議 会 では( う )と 呼 ばれる 法 を 制 定 したり, 予 算 を 決 めたりしています 地 方 議 会 は 国 会 と 異 なり 一 院 制 で, 議 員 の 任 期 は 4 年 です 議 会 は 首 長 に 対 し 不 信 任 を 決 めることができ, 首 長 は 議 会 を 解 散 することができます この 点 では 衆 議 院 と 内 閣 の 関 係 に 似 ていると 言 えるで しょう ちょくせつせいきゅうけん 地 方 自 治 では 直 接 請 求 権 が 認 められています 首 長, 地 方 議 員 や 主 要 な 公 務 員 に 対 する 2 リコールや 地 方 議 会 の 解 散,さらには( う )の 制 定 改 廃 を 求 める 等, 国 の 政 治 にはない 権 利 が 住 民 に 認 められています その 一 方 で 住 民 は, 地 方 公 ちょうしゅう 共 団 体 が 徴 収 する 3 住 民 税 を 納 める( え )を 負 っています 現 在, 多 くの 地 方 公 共 団 体 では 厳 しい 財 政 が 続 いています 地 方 議 会 が 税 金 の 使 い 方 についてもチェックをして 事 業 の 見 直 しもおこなっています 今 後,ますます 地 方 自 治 の 果 たすべき 役 割 が 大 きくなっていくことが 予 想 されています 写 真 多 摩 市 役 所 8

(1) 文 中 の( あ )~( え )にあてはまる 言 葉 を 答 えなさい (2) 下 線 部 1について, 地 方 議 会 の 議 員 の 被 選 挙 権 は 何 歳 以 上 ですか (3) 下 線 部 2について,リコールとはどのような 意 味 ですか 簡 単 に 説 明 しなさい (4) 下 線 部 3について, 住 民 税 のような 税 金 を 直 接 税 と 言 います 次 にあげた 税 金 の 中 で 直 接 税 はどれですか 正 しいものを,ア~エの 中 から 一 つ 選 び, 記 号 で 答 えなさい ア 自 動 車 を 新 規 登 録 または 新 規 届 出 したときに 支 払 う 税 金 ( 自 動 車 重 量 税 ) こうにゅう イ 商 品 を 購 入 した 際 に 一 律 5パーセント 支 払 う 税 金 ( 消 費 税 ) ウ 1 年 間 に 生 じた 個 人 の 所 得 に 対 し 課 税 される 税 金 ( 所 得 税 ) エ 温 泉 がある 市 町 村 が 温 泉 に 入 る 客 に 課 す 税 金 ( 入 湯 税 ) 9

* 実 際 の 解 答 用 紙 はB4 判 です

* 実 際 の 解 答 用 紙 はB4 判 です

合 格 者 正 解 率 社 会 第 2 回 2 月 2 日 (% 50 点 満 点 ) 1 1 2 い 2 う 2 え 2 お 3 4 5 6 歴 史 分 野 42.9 17.9 76.8 25.0 78.6 78.6 89.3 78.6 82.1 2 1 あ 1 い 1 う 2 3 4 5 6 7 地 理 分 野 53.6 42.9 10.7 46.4 78.6 128.6 57.1 5.4 82.1 3 1 あ 1 い 1 う 1え 2 3 4 公 民 分 野 89.3 64.3 60.7 28.6 67.9 12.5 35.7 合 格 者 平 均 点 27.5 合 格 者 最 高 点 39