宗像_表1_表4_C



Similar documents
沖ノ島_公開活用_表1_表4_A

別添 報告基準日 平成 27 年 3 月 1 日 世界遺産暫定一覧表記載資産準備状況報告書 1. 資産名称 かみ 神宿るやどるしま島 宗像 むなかたおきのしまかんれんいさんぐん 沖ノ島と関連遺産群 2. 所在地 ( 都道府県及び市町村名 ) ふくおかけんむなかたしふくつし福岡県 宗像市 福津市 3.

別紙 歴史的風致維持向上計画とは 歴史まちづくり法 は 地域の歴史的な風情 情緒を活かしたまちづくりを支援すべく平成 20 年 5 月に公布され 同年 11 月に施行されました この法律は 我が国固有の歴史的建造物や伝統的な人々の活動からなる歴史的風致について 市町村が作成した歴史的風致維持向上計画

講師プロフィール 大高広和 ( おおたかひろかず ) 氏 現 専 職福岡県文化振興課世界遺産室宗像 沖ノ島遺産係主任技師 門日本古代史 研究テーマ辺境および対外関係の歴史主な論文 沖ノ島研究の現在 歴史評論 776 号 (2014 年 ) 七世紀における遣唐使の航海と沖ノ島祭祀の変遷 沖ノ島研究 第


裏表紙の写真 神宿る島 宗像 沖ノ島と関連遺産群 ( 福岡県宗像市 福津市 ) 沖ノ島 おきつみやようはいしょ 沖津宮遥拝所 宗像大社中津宮宗像大社辺津宮 しんばるぬやま新原 奴山 古墳群 写真提供 : 宗像 沖ノ島と関連遺産群 世界遺産推進会議 今城秀和氏撮影

No.82表紙①④.ai

2. 地方自治法施行 60 周年記念貨幣 (47 都道府県ごとの図柄 ) のうち 平成 26 年度後半に発行予定の香川県 埼玉県及び石川県の五百円貨幣の発行枚数を 取扱金融機関の希望枚数等を踏まえ 以下のとおり決定しました 香川県 埼玉県及び石川県の五百円貨幣の発行枚数 都道府県名香川県埼玉県石川県

<4D F736F F D2089AB836D938782BE82E682E E6358D86816A2E646F63>

同志社大学所蔵堺市城ノ山古墳出土資料調査報告 1 城ノ山古墳 城ノ山古墳は現在の大阪府堺市北区百舌鳥西之町1丁目 百舌鳥古墳群の東南部分 に所在していた 丘陵上に前方部を西に向けて築かれた古墳である 大山古墳の南側 百舌鳥川左 岸の台地が一段高くなる部分に築かれている 墳丘上からは大山古墳や御廟山古

大正 15 年 (1926 年 )10 月 昭和 46 年 (1971 年 )4 月 昭和 17 年から昭和 46 年 沖の島原始林 国天然記念物に指定 宗像神社境内 国史跡に指定昭和の御造営 40 年余りの歳月経過 保存管理計画を考える上での諸課題 史跡内の建造物などの劣化進行 神社に対するニーズ

議 員 一 般 質 問 目 次 平 成 27 年 第 4 回 定 例 会 -1 -

2. 大和川について が 難波津 現在の大阪 から船で大和川をさか 奈良県には奈良盆地のほぼ全域を流域とし 大阪 のぼり 初瀬川から三輪山麓の海石榴市 つばい 平野を西に横切って大阪湾に注ぐ全長68kmの一級 ち に上陸 飛鳥の宮に至ってから1400年となる 河川である大和川が流れている 記念すべき

Microsoft Word - 03第3章(p37-45)

危機遺産は 54 件 ( 文化遺産 38 件 自然遺産 16 件 ) となった 危機遺産一覧表に追加された資産 (2 件 ) < 資産名称は仮訳 > ウィーン歴史地区 ( オーストリア 文化 ) ヘブロン / アル = ハリール旧市街 ( パレスチナ 文化 本資産は世界遺産一覧表への記載と同時に危機


<95B689BB8DE08F8482E B7994C5817A2E696E6464>

トピックス中学2017.indd



時間貸し駐車場のリスト

現況 現況 供用 60 度円錐視野に占める 区分 現況 供用 増減 景観要素の割合 空 人工物 樹林 草地 岩場 裸地 砂浜 供用海面

平成25年度 オープンリソース

<89DF8B8E82CC90AC90D F12E786C73>

<4D F736F F D208E9197BF ED089EF8EC08CB18A F F A89FC82512E646F63>

考古学ジャーナル 2011年9月号 (立ち読み)


untitled


題名・目次

第4回 小平市の文化振興を考える市民委員会

<4D F736F F D2089AB93EA8CA48F43838C837C815B83675F8FAC97D1>

2

2

Microsoft Word - 第8回問題(3級)


1,000m 875m1 6km

Ⅰ.市区町村事例ヒアリング結果の詳細

一太郎 13/12/11/10/9/8 文書

私にとっての沖縄と独自性.PDF

00.pdf




H29-p06-07

阪神5年PDF.PDF

12 1



untitled

Microsoft Word - 01_表紙

渋谷区耐震改修促進計画

Microsoft Word - NEWホノルル.docx

Microsoft Word - P01_導水路はいらない!愛知の会 会報11号-1 .docx

10 km!

, , km 9.8km 10.5km 11.9km 14.4km 14.4km 34.1km 3.4km 31.7km 6.2km 7.3k

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 00表紙・目次.doc

~ 計画策定にあたって ~ 宗像市は 北部九州に位置し 北は玄界灘に面し 三方向を山に囲まれ 市中央を水源である釣川が貫流する自然豊かな都市です 福岡市と北九州市の両政令指定都市のほぼ中間に位置する恵まれた地理的条件から 昭和 40 年代頃から国鉄 ( 現 JR 九州 ) 鹿児島本線の電化 宗像バイ

一覧18移動05 のコピー

福 岡 札 幌 ( 千 歳 ) 東 京 ( 羽 田 ) ,900 ~ 35,400 37,900 22,800 26,900 40,500 ~ 40,500 40,500 40,500 40,500 51,800 ~ 51,800 51,800 51,800 51,800 福 岡

<817997BC96CA88F38DFC A835F B C815B83588EC090D1955C5F E786477>



農中総研 調査と情報 2013年11月号

「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群の 世界遺産登録を応援してください。

1 2

49.6 1

<4D F736F F D E738C698ACF837D E815B C8892E8816A2E646F63>

研 究 参 加 者 (2000 年 度 ) 奶 -2-

<4D F736F F D208E9197BF F CC CC8CBB8BB58E9197BF E358CBB8DDD816988EA94CA8E968D80816A>


プリント


(Microsoft PowerPoint - \213{\217\351\226k\225\224\(B1\213g\223c\))

< A EA98EA191CC2E786C7378>

西垣.indd


繝励Μ繝ウ繝・

工 名 滋 賀 国 道 務 所 西 大 津 BP 坂 本 高 架 橋 (P66-P109) 工 場 部 工 従 来 鈑 桁 橋 ( 単 純 桁 ) H 23.3 ( 主 ) 小 野 藍 本 線 ( 仮 称 )はしかの 里 橋 橋 梁 上 部 工 ( 単 純 3 主 桁 ) 47.0

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx

03genjyo_快適環境.xls


<4D F736F F D208D82926D8CA782CC926E906B5F95BD90AC E31328C8E81698F4390B3816A2E646F63>


(第1号様式)

60本文.ec7

平 成 27 年 1 月 8 日 ( 株 ) 大 林 組 大 阪 本 店 大 阪 市 北 区 中 之 島 3632 新 名 神 高 速 道 路 高 槻 ジャンクション 工 事 大 阪 府 高 槻 市 大 字 成 合 ~ 大 阪 府 高 槻 市 大 字 下 他 土 木 工 事 本 工 事 は 名 神

36 東 京 私 桜 美 林 大 学 大 学 院 心 理 学 研 究 科 37 東 京 私 大 妻 女 子 大 学 大 学 院 人 間 文 化 研 究 科 38 東 京 私 学 習 院 大 学 大 学 院 人 文 科 学 研 究 科 39 東 京 私 国 際 医 療 福 祉 大 学 大 学 院 医

関東中部地方の週間地震概況

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率


別添


<382E DD089EF8B63985E2E786477>

気象庁技術報告第134号表紙#.indd



> Jin's room > 楽 天 イーグルス 2010 あくまで 管 理 者 個 人 の 予 想 ですので 結 に 責 任 はもちません 5 月 1 日 土 楽 天 vs オリックス Kスタ 14:00 岩 隈 S 川 岸 月 2 日 日 楽 天 vs オリックス Kスタ 13:00

内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で

Transcription:

02 03

04 05

06 07

08 09

10 11

12 13

14 15

16 17

18 19 はい 点に海を越えた広大な信仰空間を形成しているのであ 信仰の場が相互に遥拝できる位置にあり 沖ノ島を起 風 景 と は 信 仰 の 記 憶 で あ る よう 遥 拝 る や遠く福岡城下の魚ノ町 福岡市赤坂付近 等にも遙 れたようで 宗像三女神を祀る神興神社 福津市津丸 沖ノ島に対する遙拝所は九州本土にも幾つか設けら いる 島へ渡る定期便はなく 玄界灘は穏やかな日が 拝所があったとの伝承がある 離れて 少ない 厳しい禁忌により 女人禁制で 男性でも一 遥拝 は宗像大社の信仰の特徴である 宗像地域 大島からでも 般の人は上陸できない それでも神宿る島に対し手を 沖ノ島は 神湊から 合わせたいと願う人々によって 大島の北端に 沖津 の人々は 風景に神の気配を感じつつ 宗像大社への ようはいしょ 宮遙拝所 が設けられた 信仰を大切に守り続けてきた そもそも宗像大社は沖ノ島への信仰を起源とする 九州本土の釣川沿いに位置する辺津宮もかつては入海 沖ノ島 沖津宮 大島 中津宮 は言うまでもなく 海が結ぶ信仰 遥拝 とは 文字通り遥か遠くから拝むことである 遙拝所は沖津宮 すなわち沖ノ島そのものをご神体と し その拝殿としての機能を持つ 空気の澄んだ日に 古代の沖ノ島祭祀の時期に 大島の御嶽山山頂 御嶽 に面していた 釣川が入海であったことは 日本書紀 は水平線上に沖ノ島の姿を望むことができる 山祭祀遺跡 中津宮 と九州本土の宗像山中腹 下高 において 海浜 と書いて へつみや と読むことか 釣川と同様に 新原 奴山古墳群の入海も 江戸時 らもうかがえる 入海の浜辺に浜殿が存在していたこ 代 初 頭 に 海 岸 線 に 防 風 林 と し て 松 原 が 植 林 さ れ 新 宮祭祀遺跡 辺津宮 でも同様の祭祀が行われ 宗像 また 新原 奴山古墳群も海との関係性が強い そ 田 塩田開発が進んだ 役目を終えたかつての入海は 大社三宮へと発展を遂げた 御嶽山山頂からは沖ノ島 の周辺もかつては入海で 付近には出入りする舟を係 現在の田園風景に姿を変えるが 海を行き交った船な とや 中世末頃の様子を表わす境内絵図に 釣川が境 留した 舟つなぎ石 が残っている 九州本土の双方を見渡すことができ 宗像山山頂 上 新原 奴山古墳群は 沖ノ島祭祀を奉斎した宗像氏 基が現存する ど往時の風景を想起させてくれる 基 方墳1基の計 さらに沖ノ島へ続く海を見渡すことができる台地上 みならず 人々の海にまつわる信仰に裏打ちされた風 の一つとして位置付けられていた この海岸から辺津宮へと続く一帯は 景である 宗像大社と宗像氏の古墳群 これらを包み められた特権であった さらに旧宗像郡は 日本で8つしかない 神郡 に古墳群を築いた は天からの授けものとして宗像大社の神物とされ 末社 大社に付属 込む信仰と暮らしの風景を将来に伝えたい する小さな神社 の造営費用に充てられた これは朝廷から正式に認 新原 奴山古墳群は墳墓そのものだけでなく 海に 古代より 宗像の海で座礁した船から流れ出した積荷 いわゆる 寄物 臨むその立地と周囲の景観が一つになって古代宗像 大島御嶽山の山頂に立ち 九州本土に目を向けると 鐘崎から渡半島 氏の信仰の姿を現在まで伝えている 海の記憶が続く風景 辺津宮や新原 奴山古墳群の眼下に広がっていた入 海の風景は現在へと続く かつて入海だった釣川は 河川の堆積作用によって 徐々に埋まり湿地となり 辺津宮へ船が遡上すること が困難となる 筑前誌 福本日南著 に むなかた の地名が 沼無潟 や 空潟 と記されているのはそ のためである 江戸時代には 釣川一帯の湿地が干拓 され 田園の一部は宗像神社の神田となり 現在の 田 島 と い う 地 名 と な る 現 在 の 辺 津 宮 は 田 に 浮 大社の神域というべき空間だったのである よせもの に至る宗像の海 そして連なる山々を一望できる 49 km 宗像大社辺津宮と新原 奴山古墳群周辺の旧入海範囲 内とその外部を区切るように描かれていることなどか 宗像大社辺津宮 高宮 現在は神域のため禁足地 からも沖ノ島を遠望 新原 奴山古墳群 御嶽山山頂からは 辺津宮や新原 奴山 の墳墓群で 5世紀から6世紀にかけて築かれた前方 後円墳5基 円墳 41 宗像氏は その死後も神宿る島沖ノ島を意識し 大島 宗像地域に広がる風景は 目に見える美しい景色の 35 かぶ 島 のように鎮守の杜に覆われ田園風景に溶け 込んでいる 神郡 宗像 60 km ら 辺津宮も海との深い関係があったことが分かる 宗像大社中津宮 できる つまり 沖ノ島 大島 九州本土それぞれの 沖津宮遙拝所 になった信仰の景色である 古墳群のある本土を見渡せる 海と一体

20 21

22 23