2. 今後の主な検討事項 1 高濃度 PCB 廃棄物に係る行政代執行費用に対する支援の必要性 高濃度 PCB 廃棄物の処分は 排出事業者責任の観点から その保管事業者が行 うことが原則 このため 都道府県市による行政代執行に要する費用についても 保管事業者が負担することが原則 しかしながら 高濃度

Similar documents
2. 今後の主な検討事項 (1) 高濃度 PCB 廃棄物に係る行政代執行費用に対する支援の必要性 高濃度 PCB 廃棄物の処分は 排出事業者責任の観点から その保管事業者が行うことが原則 保管事業者による処分委託が行われず 都道府県市が行政代執行を行う場合 代執行費用を保管事業者に求償し 保管事業者

ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律の概要 背景 PCB( 難分解性で慢性毒性を有する化学物質 ) は カネミ油症事件 ( 昭和 43 年 ) を契機にその毒性が社会問題化し 昭和 47 年以降製造中止 その後 民間主導で全国 39 カ所にて処理施設の設置

ref04_1

(Microsoft Word - \214v\211\346\201i\216{\215s\201j.docx)

コンデンサー (3kg 未満 ) 不明 日本コンデンサ工業 ( 株 ) 不明不明不明 H 缶 60 kg 高濃度 柱上変圧器油 ( 柱上トラン 30 缶 8100 kg 低濃度 ス油 ) 感圧複写紙 H 箱 300 kg 不明 ペー

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

使用中の高濃度PCB含有電気工作物の 早期処理に係る方向性について

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

( 第 2 面 ) 2 前年度中に新たに保管することとなったポリ塩化ビフェニル廃棄物 番号 廃棄物の種類 廃棄物の型式等 製造者名型式製造年月表示記号等 台数又は 容器の数 量 総重量 (1 台当たり重量 台数 ) 濃度 区分 保管開始 年月日 保管開始 理由 3 前年度中に他の事業場又は他の事業者

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提

1. 元職員による働きかけの規制 ( 第 38 条の 2 関係 )1 1 離職後に営利企業等 1に再就職した元職員(= 再就職者 ) は 離職前 5 年間に在職していた地方公共団体の執行機関の組織等 2の職員に対して 当該営利企業等又はその子法人と在職していた地方公共団体との間の契約等事務 3につい

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的

<4D F736F F D CD C6944E8BE0816A8A748B638C8892E C C816A2E646F6378>

目次 1.PCB( ポリ塩化ビフェニル ) について 2.PCB 廃棄物処理の経緯と現状 3. 平成 28 年の PCB 特措法の改正について 2

001p_......

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63>

土地改良施設 PCB 廃棄物処理促進対策事業実施要領 各地方農政局長国土交通省北海道開発局長内閣府沖縄総合事務局長北海道知事 殿 最終改正 平成 22 年 4 月 1 日付け 21 農振第 2327 号 平成 29 年 3 月 31 日付け 28 農振第 2260 号 農林水産省農村振興局長 第 1

新旧対照表

特定個人情報の取扱いの対応について

Microsoft Word - 【施行②】第50条解釈適用指針Rev4.doc

福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および

第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2

老発第    第 号

1 検査の背景 (1) 租税特別措置の趣旨及び租税特別措置を取り巻く状況租税特別措置 ( 以下 特別措置 という ) は 租税特別措置法 ( 昭和 32 年法律第 26 号 ) に基づき 特定の個人や企業の税負担を軽減することなどにより 国による特定の政策目的を実現するための特別な政策手段であるとさ

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

平成21年度地域医療再生臨時特例交付金交付要綱

資料4_1いじめ防止対策推進法(概要)

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt

目 次. 計画策定の意義 2. 基本的方針 3. 計画期間 4. 対象品目 5. 各年度における容器包装廃棄物の排出量見込み ( 第 8 条第 2 項第 号 ) 2 6. 容器包装廃棄物の排出の抑制のための方策に関する事項 ( 第 8 条第 2 項第 2 号 ) 3 7. 分別収集をするものとした容

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進


(1) 助成金の交付の申請者と PCB 廃棄物の保管状況 1 助成金の交付の申請者 1. 申請者名 県 2. 申請者住所 ( 申請者住所 ) 電話番号 FAX 番号 3. 代表者名 職制 名前 4 連絡者名 所属 職制 名前 電話番号 FAX 番号 Mail 5. 備考 別紙 1 2PCB 廃棄物の

●空家等対策の推進に関する特別措置法案

産業廃棄物税は 最終処分される産業廃棄物に課されるものであり 排出事業者から中間処理に委託された廃棄物すべてに課税されるわけではありません 中間処理業者の方が排出事業者から処理料金に含めて受け取る税相当額は 中間処理によって減量化されたり リサイクルされた分を除いた中間処理後に最終処分される産業廃棄

構成員 3 法第 35 条第 3 項において 協議に係る内水面について河川管理者がある場合には当該河川管理者が必須の構成員とされているのはなぜか 河川管理者は 河川法 ( 昭和 39 年法律第 167 号 ) に基づき 治水 利水 環境の観点から総合的に河川管理をする立場であることから 同法に基づき

財団法人自動車リサイクル促進センター再資源化支援部業務規程(案)

また 関係省庁等においては 今般の措置も踏まえ 本スキームを前提とした以下のような制度を構築する予定である - 政府系金融機関による 災害対応型劣後ローン の供給 ( 三次補正 ) 政府系金融機関が 旧債務の負担等により新規融資を受けることが困難な被災中小企業に対して 資本性借入金 の条件に合致した

管下関係業者に周知いただくとともに 適切な指導を行い その実施に遺漏な きようお願いいたします 記 第 1 体外診断用医薬品の製造販売業又は製造業を行う旨の届出等について 1. 届出対象者旧薬事法に基づき 体外診断用医薬品を取り扱う以下の者 (1) 旧薬事法第 12 条第 1 項の第二種医薬品製造販

☆表紙・目次 (国会議員説明会用:案なし)

乳児家庭全戸訪問事業(一部改正)

個人情報の保護に関する規程(案)

練馬区空き家等対策に関する基本的な方針

戸籍制度に関する研究会資料 13 マイナンバー制度における個人情報保護と戸籍制度における個人情報保護 について 1 新システムにおける戸籍情報保護方針の検討 ( 制度面における検討の進め方とシステム面との関係について ) 秘匿性の高い情報を取り扱う戸籍事務にマイナンバー制度を導入するに当たっては,

1 制度の概要 (1) 金融機関の破綻処理に係る施策の実施体制金融庁は 預金保険法 ( 昭和 46 年法律第 34 号 以下 法 という ) 等の規定に基づき 金融機関の破綻処理等のための施策を 預金保険機構及び株式会社整理回収機構 ( 以下 整理回収機構 という ) を通じて実施してきている (2

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速

- 1 - 参照条文建築物の耐震改修の促進に関する法律施行令の一部を改正する政令案建築物の耐震改修の促進に関する法律施行令(平成七年政令第四百二十九号)(抄) (通行障害建築物の要件)第四条法第五条第三項第二号の政令で定める建築物は そのいずれかの部分の高さが 当該部分から前面道路の境界線までの水平

一防災 減災等に資する国土強靱化基本法案目次第一章総則 第一条 第七条 第二章基本方針等 第八条 第九条 第三章国土強靱化基本計画等 第十条 第十四条 第四章国土強靱化推進本部 第十五条 第二十五条 第五章雑則 第二十六条 第二十八条 附則第一章総則 目的 第一条この法律は 国民生活及び国民経済に甚

Microsoft Word - 表紙 雛形(保険者入り)高齢者支援課180320

第 1 はじめに 1 ガイドライン策定の目的安全で安心なまちづくりを進める上で 近年 防犯カメラの設置は広く有用であると認められており 市内においても防犯カメラの設置が進んでいます しかし その一方で 知らないうちに自分の姿が撮影され 目的外に利用されること等に不安を感じる市民の方もいます そこで

○新宿区ワンルームマンション等の建築及び管理に関する条例

改正要綱 第 1 国家公務員の育児休業等に関する法律に関する事項 育児休業等に係る職員が養育する子の範囲の拡大 1 職員が民法の規定による特別養子縁組の成立に係る監護を現に行う者 児童福祉法の規定により里親である職員に委託されている児童であって当該職員が養子縁組によって養親となることを希望しているも

等により明示するように努めるものとする ( 就業規則の作成の手続 ) 第 7 条事業主は 短時間労働者に係る事項について就業規則を作成し 又は変更しようとするときは 当該事業所において雇用する短時間労働者の過半数を代表すると認められるものの意見を聴くように努めるものとする ( 短時間労働者の待遇の原

汚染の除去が行われた場合には 指定を解除その他 区域の指定等 1 要措置区域 ( 法第 6 条 ) 土壌汚染の摂取経路があり 健康被害が生ずるおそれがあるため 汚染の除去等の措置が必要な区域 汚染の除去等の措置を都道府県知事等が指示 ( 法第 7 条 ) 土地の形質の変更の原則禁止 ( 法第 9 条

規制の事前評価の実施に関するガイドライン(素案)

医療関係機関の皆様へ

目次 1. 廃棄物処理について 4 2.PCB( ポリ塩化ビフェニル ) について 10 3.PCB 廃棄物処理の経緯と現状 17 4.PCB 特措法の改正について 27

< F2D819B955C8EA692CA926D DC58F4994AD8F6F>

<4D F736F F D208D82944E97EE8ED CC8CD CC88C092E C98AD682B782E A B A2E646F63>

特定個人情報の取扱いの対応について

1. 趣旨この基本方針は 市がネーミングライツの付与に関する事業 ( 以下 ネーミングライツ事業 という ) を実施するにあたり 郡山市広告事業実施要綱 ( 平成 27 年 4 月 1 日制定 )( 以下 実施要綱 という ) 第 19 条 ネーミングライツ スポンサーの募集 に基づき ネーミングラ

1 検査の背景 (1) 日本年金機構における個人情報 情報システム及び情報セキュリティ対策の概要厚生労働省及び日本年金機構 ( 以下 機構 という ) は 厚生年金保険等の被保険者等の基礎年金番号 氏名 保険料の納付状況等の個人情報 ( 以下 年金個人情報 という ) について 社会保険オンラインシ

が適正に整備されていない状況がみられた これらの河川事務所等は その主な理由について 都道府県に対し 河川法施行令第 5 条に規定する河川現況台帳の記載事項 ( 主要な河川管理施設の概要等 ) が変更される場合は資料を提供するよう依頼しているが 都道府県から主要な河川管理施設の概要に係る資料が提供さ

<4D F736F F D FF095B6817A BF389C CE8DF482CC C98AD682B782E993C195CA915B A594D48D8692C789C D97528DED8F9C816A>

Microsoft Word - PPPPFI手法導入における優先的検討に係る指針

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

< BE291CC89B78C C8C88B38C768F88979D81408EC0926E8A6D944695F18D908F A816A>

- 2 - 第一条農林物資の規格化等に関する法律の規定に基づく公聴会等に関する内閣府令(平成二十一年内閣府令第五十四号)の一部を次のように改正する 第十一条の見出し中 都道府県知事 の下に 又は指定都市の長 を加える (健康増進法に規定する特別用途表示の許可等に関する内閣府令の一部改正)第二条健康増

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)

Microsoft Word - 【発送版】製造所の登録通知

参考資料3(第1回検討会資料3)

PowerPoint プレゼンテーション

手続には 主たる債務者と対象債権者が相対で行う広義の私的整理は含まれないのでしょうか 手続には 保証人と対象債権者が相対で行う広義の私的整理は含まれないのでしょうか A. 利害関係のない中立かつ公正な第三者 とは 中小企業再生支援協議会 事業再生 ADRにおける手続実施者 特定調停における調停委員会

④登録要領(医療分野)

(頭紙)公布通知

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

事業継続計画(BCP)作成用調査ワークシート

1_【鑑】「生活困窮者自立支援法の施行に伴う多重債務者対策担当分野との連携について(通知)」の一部改正について

Microsoft Word - 介護保健最新情報vol.583.doc

目 次 第 1 はじめに 2 1 ガイドライン策定の目的 2 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 3 防犯カメラで撮影された個人の画像の性格 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 設置場所 撮影範囲 照明設備 3 3

ください 5 画像の保存 取扱い防犯カメラの画像が外部に漏れることのないよう 一定のルールに基づき慎重な管理を行ってください (1) 取扱担当者の指定防犯カメラの設置者は 必要と認める場合は 防犯カメラ モニター 録画装置等の操作を行う取扱担当者を指定してください この場合 管理責任者及び取扱担当者

平成22年2月●日

柔軟で弾力的な給付設計について

<4D F736F F D2093F797708B8D95E28AAE97768D6A B95B6816A2E646F6378>

目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 2 3 計画期間 2 4 対象品目 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み 4 6 容器包装廃棄物の排出の抑制の促進するための方策に 関する事項 5 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器 包装廃棄物の収集に係る

フロン回収・破壊法の改正内容等について

<4D F736F F D2081A181798E9197BF82572D32817A92B7956C8E738BF389C C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A C4816A89FC2E646F63>

薬事法等の一部改正に伴う特許法施行令改正に係る事前評価書

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

1 策定の目的 この手引書は 茅ヶ崎市地域防犯カメラ ( 以下 地域防犯カメラ という ) の設置及び運用について配慮すべき事項を定めることにより 地域防犯カメラの有用性とプライバシー保護等との調和を図り 地域防犯カメラを適切かつ効果的に活用し 茅ヶ崎市の安心して安全に暮らせるまちづくりを推進するこ

1 趣旨このガイドラインは 日本国内の公道 ( 道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する 道路 をいう 以下同じ ) において 自動走行システム ( 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度に行い 又はその全てを行うシステムをいう 以下同じ ) を

また 立入調査は 市職員又は市長が委任した者が行い 調査者については身分等を示す証明書を携帯し 関係者からの請求があった場合は提示しなければならないため 立入調査員証 ( 様式第 2 号 ) により身分を証明するものとします 参考 < 基本指針 > 一 7(p.12~13) <ガイドライン> 第 3

部分供給については 例えば 以下の3パターンが考えられる ( 別紙 1 参照 ) パターン1: 区域において一般電気事業者であった小売電気事業者 ( 又は他の小売電気事業者 ) が一定量のベース供給を行い 他の小売電気事業者 ( 又は区域において一般電気事業者であった小売電気事業者 ) がを行う供給

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク

豊橋市公金管理指針 第 1 総則 1 趣旨この指針は 本市の公金の適正な管理に関し必要な事項を定めるものとする 2 定義この指針において 公金 とは 歳計現金 歳入歳出外現金 基金に属する現金 公営企業会計 ( 水道事業会計 下水道事業会計及び病院事業会計をいう 以下同じ ) に属する現金及び一時借

当該イ又はロに定める者 に改め 同号に次のように加える イ製造業者等であつて その主たる事務所並びに事業所 工場及び店舗が一の都道府県の区域内のみにあるもの(ロに規定する指定都市内製造業者等を除く 以下この条において 都道府県内製造業者等 という )当該都道府県の知事ロ製造業者等であつて その主たる

PowerPoint プレゼンテーション

< F2D816988C C816A92E192AA90FC95DB F2E6A7464>

Transcription:

1. 現状 高濃度 PCB 廃棄物に係る行政代執行に対する支援のあり方の検討について ( 主な検討事項 ) 資料 4 平成 26 年 3 月現在 PCB 特措法に基づき都道府県市に届出がなされている高濃度 PCB 廃棄物及び高濃度 PCB 使用製品に係る状況は 表 1のとおり これらの高濃度 PCB 廃棄物の確実かつ適正な処理のために必要な措置は 排出事業者責任の観点から その保管事業者が行うことが原則 表 1 PCB 特措法に基づく届出状況 トランス類コンデンサ類 安定器 合計 A: 保管量 5,772 台 112,161 台 4,606,250 個 B: 使用量 550 台 6,414 台 94,948 個 C: 届出量合計 (A+B) 6,322 台 118,575 台 4,701,198 個 9,967トン 備考 : 1) トランス類は 高濃度に区分された高圧トランス ( ネオントランスを除く ) リアクトル 放電コイル 計器用変成器 整流器 誘導電圧調整器 ラジエーター等が含まれる 2) コンデンサ類は 高濃度に区分された高圧コンデンサ サージアブソーバー等が含まれる 3) 安定器は 高濃度に区分された安定器が含まれる 4) 低圧トランス及び低圧コンデンサのうち小型のもの 廃 PCB 等 感圧複写紙等上記以外の高 濃度 PCB 廃棄物は本表には含まれていない 5) 安定器の届出重量は推計値 ( 印 ) しかしながら 都道府県市への調査結果によると 排出事業者が不存在又は資力不 足の場合等 PCB 廃棄物処理基本計画に定める処理期限内に適正に処理が行われない おそれがある高濃度 PCB 廃棄物が一定数存在 このため 行政代執行により対応する必要がある場合が生ずる 今般の PCB 特措法 改正案では 都道府県市が高濃度 PCB 廃棄物の処分の代執行を円滑に行うことが可能 となるよう 行政代執行に係る規定を新たに設けたところ - 1 -

2. 今後の主な検討事項 1 高濃度 PCB 廃棄物に係る行政代執行費用に対する支援の必要性 高濃度 PCB 廃棄物の処分は 排出事業者責任の観点から その保管事業者が行 うことが原則 このため 都道府県市による行政代執行に要する費用についても 保管事業者が負担することが原則 しかしながら 高濃度 PCB 使用機器の製造から40 年以上が経過する中で 保管事業者の破産 死去 相続等により保管事業者が不明 保管事業者が資力不足等の事例等 排出事業者責任を徹底的に追求しても 行政代執行に要する費用を事業者から徴収することが困難と見込まれる事例も存在 このような場合 都道府県市がその処理費用の全てを負担することとするのは 必ずしも適当ではなく 行政代執行を行った都道府県市に対する支援が必要では ないか 保管事業者が不明 破産等の事案に関し高濃度 PCB 廃棄物の行政代執行に要する費用に ついては 試算内容を精査の上 改めて次回の検討会にて報告予定 - 2 -

2 支援の仕組み 高濃度 PCB 廃棄物に係る行政代執行に要する費用に係る都道府県市の支援の仕 組みとしては あらかじめ支援に必要と考えられる金額を安定的に確保する観点 から 基金を設けて支援を行うことが適当ではないか この場合 ( 独 ) 環境再生保全機構に現在置かれている ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理基金 の仕組みの活用を検討することが適当ではないか なお 同基金については PCB 廃棄物の速やかな処理を図ることを目的として設立されたものであるが 行政代執行に要する費用については支援対象とされておらず 基金に対する関係者からの拠出も当該費用に充てることは前提とされていないことから 検討に当たっては 改めてその仕組みの見直しの検討が必要ではないか ( 参考 ) ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理基金の概要 ( 詳細は参考資料 2 参照 ) 基金は 国と都道府県の出えんにより造成され ( 独立行政法人環境再生保全機構法第 16 条 平成 30 年度までに総額約 560 億円の造成を予定 ) 中小企業者等が要する高濃度 PCB 廃棄物の処理費用に対する支援を行っている また ( 財 ) 電気絶縁物処理協会からの出えんにより ( 平成 13 年度に4.8 億円の出えん ) PCB 廃棄物処理に際しての安全性の確保等の研修及び研究に係る費用等に対する支援を行っている 各々について勘定区分が設けられ 使途が定められている 一方 保管事業者が不明又は資力不足等により処分が滞っている高濃度 PCB 廃棄物の処分の行政代執行を都道府県市が行った場合に発生する費用については 基金の支援対象とはなっていない - 3 -

3 費用負担の考え方 高濃度 PCB 廃棄物に係る行政代執行に要する費用については 都道府県市だけ に負担を求めるのではなく 基金を通じて国及び産業界による支援を検討するこ とが適当ではないか 国については 昭和 47 年に PCB の製造が中止されてから平成 13 年の PCB 特措 法制定に至るまでの約 30 年にわたり PCB の処理が進まなかったことに鑑み 都 道府県市に対する支援を検討することが適当ではないか 産業界については 現行のPCB 特措法第 4 条及び第 15 条の規定並びにポリ塩化ビフェニル廃棄物処理基本計画の規定を踏まえ PCB 製造者及びPCB 使用機器の製造者 (PCB 製造者等 ) に対し 難分解性である等の性質を持ち 高額な処理費用を要する PCB 及び PCB 含有製品を製造した者としての社会的責任に鑑み 応分の協力を求めることを検討することが適当ではないか ( ) これらの事業者は現在は PCB 又は PCB 含有製品を製造していないこと また PCB 又は PCB 含有製品の製造当時はその製造が禁止されていなかったことから PCB 製造者等には PCB 廃棄物の処分に関する法的責任はないことに留意することが必要ではないか なお 関係者間の費用負担割合については 費用負担の考え方を整理した上で 改めて議論することが適当ではないか ( 参照条文等 ) ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法 ( 平成 13 年法律第 65 号 ) ( ポリ塩化ビフェニルを製造した者等の責務 ) 第四条ポリ塩化ビフェニルを製造した者及びポリ塩化ビフェニルが使用されている製品を製造した者 ( 以下 ポリ塩化ビフェニル製造者等 という ) は ポリ塩化ビフェニル廃棄物の確実かつ適正な処理が円滑に推進されるよう 国及び地方公共団体が実施する施策に協力しなければならない ( 協力の要請 ) 第十五条環境大臣は ポリ塩化ビフェニル製造者等に対し ポリ塩化ビフェニル廃棄物の確実かつ適正な処理を円滑に推進するための資金の出えんその他の必要な協力を求めるよう努めるものとする - 4 -

ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理基本計画 ( 平成 26 年 6 月 ) 第 2 章第 6 節 2 製造者等のポリ塩化ビフェニル廃棄物処理基金への資金の出えんの協力財団法人電気絶縁物処理協会の基本財産に出えんした製造者等により 特別措置法の趣旨に沿って ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理基金へ資金が拠出されているところである 今後とも 国は 製造者等に対して ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理基金への拠出について協力を要請していくこととする 製造者等は 難分解性である等の性質を持ち 高額な処理費用を要するポリ塩化ビフェニル及び使用製品を製造した者としての社会的な責任に鑑み 国の要請を踏まえ資金の出えんについて協力することが求められる 製造者等が基金に拠出した資金は ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理に際しての環境の状況の把握のための監視及び測定並びに安全性の評価並びに安全性の確保のための研修及び研究に係る費用 中間貯蔵 環境安全事業株式会社その他環境大臣の指定する処理主体において適正に処理するために必要となる高圧トランス コンデンサ等及び安定器等 汚染物の保管に係る費用 その他ポリ塩化ビフェニル廃棄物の処理施設の設置及び管理を推進するために地域住民の理解を増進することに資する事業に要する費用に充てることとし もってポリ塩化ビフェニル廃棄物の処理を円滑に推進できるようにする - 5 -

3. 検討スケジュール ( 案 ) 本年夏までの報告書取りまとめを目指し 概ね 1 か月に 1 回程度開催する 開催時期 平成 28 年 3 月 第 1 回検討会 主な検討課題 今後の進め方 検討会 検討内容 4 月第 2 回検討会 支援の仕組みについて 費用負担の考え方について 5 月第 3 回検討会 報告書骨子( 案 ) について 6 月第 4 回検討会 報告書 ( 案 ) について 6 月 ( 予備 ) 第 5 回検討会 報告書 ( 案 ) について ( 第 4 回の予備 ) - 6 -