特別展 より とも ちょう 頼朝 と重源 げん 日 土 9月 きずな 日 月 祝 東大寺再興を支えた鎌倉と奈良の絆 7月 ちょうげん 本特別展は 鎌倉時代前期における東大寺の復興について それを支えた人々の側 から見てゆこうという企画です 主人公は東大寺再興を指揮した 重源と 最大の外護 みなもとの

Similar documents
開館120周年記念 特別展覧会「国宝」出品一覧・展示替予定表

20 玉葉 第三十一 第四十二 鎌倉時代 (13 世紀 ) 東京 宮内庁書陵部 第 2 章大勧進重源 21 重源上人坐像鎌倉時代 (13 世紀 ) 奈良 東大寺 22 阿弥陀如来立像 ( 俊乗堂所在 ) 鎌倉時代 (13 世紀 ) 奈良 東大寺 23 地蔵菩薩立像 ( 公慶堂所在 ) 鎌倉時代 (1

表紙

63号表紙

東京国立博物館ニュース2014年6-7月号


03genjyo_快適環境.xls

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

0605調査用紙(公民)

(1)-2 東京国立近代美術館 ( 工芸館 ) A 学芸全般以下の B~E 全て B 学芸 ( コレクション ) 1 近現代工芸 2デザイン 所蔵作品管理 展示 貸出 作品調査 研究 巡回展開催に関する業務 C 学芸 ( 企画展 ) 展覧会の準備 作品調査 研究 広報 会場設営 展覧会運営業務 D

yokoze505.indd


鈴 木 隆 敏 1. 福 澤 先 生 は 美 術 を 見 る 目 がない 74





表1-4.indd

忠臣蔵を守る会 indd


繝槭Μ繝シ繝サ繧「繝ウ繝医Ρ繝阪ャ繝育黄隱槫ア募ケウ髱「蝗ウ

higashikurume.xls

<4D F736F F D20819C819C8F61924A90EC81458CC390EC2089CD90EC90AE94F58AEE967B95FB906A816990B A8CF6955C977088B38F6B E646F63>

untitled


集合契約B兵庫2

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF F08E6A95D2205B8CDD8AB B83685D>

公 開 講 座


67


ごあいさつ


方 法 サイエンスドーム 広 報 活 動 17 回 目 平 成 25 年 7 月 28 日 ( 日 曜 ) 夏 休 みジュニアゴルフ 教 室 平 成 25 年 8 月 8 日 ( 木 曜 ) ラジオ 体 操 ワンポイントレッスン 平 成 25 年 8 月 8 日 ( 木 曜 ) サイエンスドーム 広

Microsoft Word - M075033_美崎_表紙.docx

七 の 二 自 然 公 園 法 ( 昭 和 三 十 二 年 法 律 第 百 六 十 一 号 ) 第 二 十 条 第 一 項 に 規 定 する 国 立 公 園 又 は 国 定 公 園 の 特 別 地 域 のうち 同 法 第 二 十 一 条 第 一 項 に 規 定 する 特 別 保 護 地 区 その 他

戦 後 ~1923 年 ( 第 一 回 出 国 ブーム) 年 ~1934 年 ( 第 二 回 出 面 ブーム) 年 3 温 州 華 僑 華 人 研 究 所 綴 混 州 華 僑 史 ~ ( 今 日 中 国 出 版 社 1999 年 ) 16~17 頁 i 王 春 光 巴 雪 型

名古屋会場プレスリリース.indd


86 3 3

untitled

CONTENTS TOPICS 1 TOPICS

北斗病院プラザplaza60indd.indd

p01.ai

第1回未決拘禁者の処遇等に関する有識者会議配布資料

(第1号様式)

34 福 祉 高 齢 者 ふれあいプラザ 矢 上 福 祉 香 梅 苑 矢 上 福 祉 桃 源 の 家 矢 上 福 祉 くるみ 邑 美 園 中 野 福 祉 くるみ 学 園 中 野 福 祉 くるみ 学 園 空

33-本文.indd


まほろん2002 年報

中 央 公 民 館 ( 所 在 地 日 野 本 町 ) 実 習 室 ホール 談 話 室 講 座 室 A 講 座 室 B 視 聴 覚 室 調 理 実 習 室 小 会 議 室 保 育 室 24 人 50.2m2 20 人 66.0m2 16 人 45.6m2 36 人 51

GHQ

不 動 明 王 像 降 三 世 明 王 像 軍 荼 利 明 王 像 江 戸 時 代 慶 長 13 年 (1608)/ 34 重 文 五 大 明 王 像 ( 五 大 堂 安 置 ) 5 軀 木 造 彩 色 金 剛 夜 叉 明 王 像 頭 部 鎌 倉 時 代 (14 世 紀 ) 体 部 江 戸 時 代

まつじつせい と 末 日 聖 徒 イエス キリスト 教 会 は 主 イエス キリストを 長 としたキリスト 教 会 です 教 会 の 中 心 となる 目 的 はすべての 人 々がキリストのもとに 来 て 救 いを 得 ることです この 使 命 を 果 たすため, 教 会 は 主 イエス キリストが




untitled

博物館ニュース第152号

平成23年度事業計画書

tsuushinn 101.indd

環 境 共 生 る 環 境 部 環 境 部 25 戦 略 3 26 重 要 不 燃 物 リサイクルセンター 整 備 運 営 (2 期 ) クリーンエネルギー 自 動 車 購 入 費 補 助 617, ,836 73,507 整 備 率 % 未 達 成 6,000

Microsoft Word - 会館利用のしおり(H 鳥居場・玉見改修後)

TTR/KJL



文化財

‡Í‡ç‡¶‡ã‡�‡©‡í‡ç‡Î‡ñ7“ƒ

東京国立博物館ニュース 4・5月号

03_TOPICS東京都における.indd

<4D F736F F D2089FC90B38CE38BA692E88F E35817A2E646F63>

Ⅰ.はじめに この 調 査 は 史 跡 唐 招 提 寺 旧 境 内 ( 奈 良 市 五 条 町 )に 所 在 する 旧 開 山 堂 解 体 修 理 に 伴 う 発 掘 調 査 です( 図 一 ) 唐 招 提 寺 では 平 成 25 年 の 鑑 真 和 上 1250 年 忌 に 向 けて 旧 開 山

沖縄観光の推移

0. -May - 月 月 火 水 0:0 ~0: 適 性 練 習 0 適 性 練 習 漢 字 演 習 :00 ~:0 :0 ~:0 月 月 月 月 月 0 月 英 語 演 習 入 門 答 練 校 内 模 試 判 断 & 空 間 :0 ~ :0 判 断 & 空 間 :00~:0 判 断 & 空 間

青 森 5-9 青 森 市 本 町 5 丁 目 4 番 27 本 町 , , 青 森 5-10 青 森 市 本 町 2 丁 目 5 番 3 本 町 , , 青 森 5-11 青 森 市 中 央 1 丁

4. 入 札 参 加 資 格 一 般 競 争 入 札 に 参 加 できるものは 公 告 で 定 める 要 件 をすべて 満 たすものとし 次 に 掲 げるものは 本 調 達 の 入 札 に 参 加 することができない (1) 入 札 書 締 切 日 において 東 京 都 競 争 入 札 参 加 資

21年1月 目次 .indd

繝励Μ繝ウ繝・

press release 建築 01 空間デザインコンセプト 至高の光り 至高の場 私は MOA 美術館にある数々の日本文化の至宝を その最高の光りと場で見てみたいと思った 足利 義政が慈照寺 東求堂 で見た光り 千利休が茶室 待庵 で見た光り そうした前近代の光りを美 術館の内部に実現する為に

呉 が 著 した 精 神 病 ノ 名 義 ニ 就 キテ( 日 )~に 次 のようなことが 記 載 されている 1 著 者 : 丹 波 康 頼 (912~995) 医 心 方 は 平 安 時 代 の 作 で 日 本 に 現 存 する 最 古 の 医 学 書 と 言 われ 3 著 者 : 香 川 修 徳


23ku-meguro.xls

SUN No14

中 期 の 直 径 160m 以 上 の 環 濠 集 落 が 検 出 されている 第 2~4 次 調 査 は 平 成 7 8 年 度 に 亀 岡 市 ュ~ 減 さ 努 'r)(1

3 国 立 西 洋 美 術 館 ホームページ 掲 載 記 事 のとりまとめ 及 び 連 絡 調 整 4 国 立 西 洋 美 術 館 ホームページ 掲 載 記 事 の 英 文 翻 訳 に 関 する 連 絡 調 整 5 国 立 西 洋 美 術 館 ホームページ 掲 載 記 事 作 成 に 関 する 職


東 京 オリンピック 通 訳 養 成 事 業 聞 き 取 り 調 査 2014 年 度 ( 記 載 なし) 主 旨 :1964 年 東 京 オリンピック 通 訳 事 業 に 関 する 聞 き 取 り 調 査 概 要 :1964 年 東 京 オリンピックに 際 して 懸 念 材 料 であった 言 語


2Column /1-7/ /1-7/31 3 Column 1 3/1-7/ Coupon


untitled

untitled


人 同 意 第 49 回 宇 和 島 定 例 決 結 果 一 覧 表 番 号 件 名 決 結 果 報 告 第 1 号 専 決 処 分 した 件 報 告 即 日 受 理 専 決 第 1 号 道 おける 故 和 解 即 日 受 理 専 決 第 2 号 車 両 接 触 故 和 解 即 日 受 理 案 第

1 文 化 庁 が 進 める 文 化 プログラムとその 三 つの 枠 組 み 文 化 芸 術 立 国 の 実 現 のために,2020 年 東 京 大 会 及 びラグビーワールドカップ い 2019 の 機 会 を 活 かすとともに,それ 以 降 も 多 様 な 文 化 芸 術 活 動 の 発 展 や

標 記 本 朝 通 鑑 近 衛 帝 卅 五 林 鵞 峰 撰 9627 標 記

untitled

東京都スポーツ推進計画ひょうし.indd

新 幹 線 朝 の 通 勤 通 学 に 便 利 な つばめ の 両 数 や 時 刻 を 見 直 します 熊 本 7:11 発 博 多 行 き つばめ 306 号 を N700 系 車 両 8 両 編 成 で 運 転 します 定 員 は 546 名 (+162 名 )となり 着 席 チャンスを 拡 大

385号01.indd

Transcription:

奈良国立博物館 だより 第 平成 24 年 国宝 7月21日 土 9月17日 月 祝 東 西新館 7 8 9 月 地獄草紙 部分 当館蔵 展示期間7/21 8/26 古事記の 歩んできた道 古事記 録1300年 6月16日 土 7月16日 月 祝 西新館 名品展 東大寺再興を支えた 鎌倉と奈良の絆 特別陳列 特別展 頼朝と重源 82 号 珠玉の仏たち 珠玉の仏教美術 通期開催 なら仏像館 中国古代青銅器 6月19日 火 7月16日 月 祝 7月21日 土 9月30日 日 西新館 通期開催 青銅器館 坂本コレクション

特別展 より とも ちょう 頼朝 と重源 げん 日 土 9月 きずな 日 月 祝 東大寺再興を支えた鎌倉と奈良の絆 7月 ちょうげん 本特別展は 鎌倉時代前期における東大寺の復興について それを支えた人々の側 から見てゆこうという企画です 主人公は東大寺再興を指揮した 重源と 最大の外護 みなもとのよりとも 者であった 源頼朝 です 頼朝は資金や物資の調達を取り仕切り また仏像の造立を御 家人たちに分担させるなど 重源を支え続けました かいげん ご しらかわほうおう 展示は六つの章から構成されています 最初の 大仏再興 の章では 最初期の外護 ぎょうゆう そうぎょうはちまんしんざぞう 展示章構成 仏法 王法の再生 大仏再興 大勧進重源 第1章 第2章 大仏殿再建 大檀越 源頼朝の登場 第3章 第4章 大勧進の継承 栄西そして行勇へ 鎌倉三大寺社の創建と二所詣 頼朝の信仰世界 第6章 八幡神への崇敬 第5章 者 で あ り 大 仏 開眼の 筆 を と っ た 後白河法皇 に 焦 点 を あ て ま す 後 白 河 法 皇 坐 像 京 都 長講堂 は通常秘されており 寺外で公開されるのは今回が初めてです 続いて 大 ぞうしゅ 勧進重源 大仏殿再建 の章では 国宝 重源上人坐像 東大寺 と国宝 源頼朝像 京 都 神護寺 が近くに展示されます 両者とも 像主 の人となりを見事に表現しており ようさい 中世の肖像美術の傑作を見くらべる絶好のチャンスです 続く 栄西そして行勇へ の きずな 章では 重源の後を継いで東大寺の復興に当たった栄西と行勇を取り上げ ます この 二人は鎌倉で活動していた僧侶であり 頼朝と重源によって育まれた鎌倉と奈良の 絆 すうけい が 後の時代へと受け継がれたことが分かります そして 最後は 頼朝の信仰世界 と かいけい 八幡神への崇敬 の章です 源氏は八幡神を崇敬し 鎌倉では鶴岡八幡宮を中心に据 こ しんぽう え た 都 市 設 計 が な さ れ ま し た こ の 章 で は 仏 師 快慶が 制 作 し た 国 宝 僧形八幡神坐像 東大寺 のほか 鶴岡八幡宮の古神宝類など優れた工芸品が出陳されます 災害が多く 戦もあったわが国において 数多くの文化財が今日に伝えられている ことは奇跡としか言いようがありません しかし それは偶然ではなく 背後には文化 を守り伝えようとした先人たちの努力があったことを この展覧会でご覧いただきた いと考えています 17 重源上人坐像 奈良 東大寺 源頼朝像 京都 神護寺 展示期間 7/21 8/19 舞楽面 陵王 神奈川 鶴岡八幡宮 展示期間 7/21 9/9 籬菊螺鈿蒔絵硯箱 神奈川 鶴岡八幡宮 展示期間 7/21 9/9 21 僧形八幡神坐像 奈良 東大寺

16 本居宣長四十四歳自画自賛像 個人 古事記 真福寺本 中巻 巻末部分 愛知 大須観音宝生院 展示期間 7/ 7/ 名品展 絵画部門 特集展示 日 土 8月 日 日 地 獄 絵 かけ下さい で す の で ぜ ひ ご 家 族 で お 出 か お 盆 休 み に 合 わ せ た 企 画 せてみてはいかがでしょう の優れた筆致に心も体も震わ は衰えていません 名品ならでは せんりつ 数 百 年 後 の 現 代 に お い も そ の 迫 力 心を育むのに絶大な力を発揮しました と同時に 悪心を改めさせ 仏の教えに従う 恐ろしい地獄の光景は 人々に戦慄を与える 品がずらりと並びます 界 そ こ か ら の 救 済 を あ ら わ し た 重 要 な 絵 画 作 薩 像 知 恩 院 蔵 な ど 冥 界 の 裁 き か ら 地 獄 の 世 めいかい じめ 重要文化財の閻魔王図 長泉寺蔵 地蔵菩 示 を 組 み ま し た 国 宝 の 地 獄 草 紙 当 館 蔵 を は こ の 夏 絵 画 部 門 は 地 獄 を テ ー マ に 特 集 展 7月 26 特別陳列 古事記の歩んできた道 録1300年 せんろく あをか やまとし 10 鼇頭古事記 中巻 景行記 東京 國學院大學図書館 21 古事記 6月 日 土 7月 日 月 祝 たたなづく やまごもれる くにしのびうた 鼇頭古事記 で見られますの ごう とう こ じ き 書 か れ た 部 分 は 左 下 写 真 の うるはし 原漢文 の思国歌が き ほろば みの深い やまとはくにのま す また 奈良にとっては馴染 な じ す 七 月 は 巻 末 部 分 を 開 き ま の 写 本 真 福 寺 本 の 中 巻 で しん ぷく じ ぼん 下 は 古 事 記 の 現 存 最 古 ます られた書物などを展示してい の 写 本 や そ れ を 受 容 し て 作 え た 今 年 当 館 で は 古 事 記 記 録から千三百年目を迎 和 銅 五 年 七 一 二 の 古 事 16 で ぜひ御来場下さい 十王図 部分 京都 二尊院 地獄草紙 屎糞所 部分 当館 地獄草紙 鉄磑所 部分 当館 16