1

Similar documents
『証券経済学会年報』執筆要領《研究論文用》

神戸芸術工科大学紀要『芸術工学』原稿作成の手引き

大学院紀要 執筆要領 ( ) 紀要編集委員会執筆要領 1. 執筆者の資格は日本大学大学院総合社会情報研究科に所属する者 ( 修了生 退官者を含む ) とする 2. 1 つの紀要論文の執筆者は複数名でも可とする 但し その場合は筆頭著者 または紀要論文に第一義的に責任を有する立場の執筆者は

shippitsuyoko_

( 電子データ送付先 ) 日本国際看護学会雑誌編集委員会宛 アドレス : なお 投稿に関する問い合わせは にて受け付ける II. 執筆要項 1. 原稿の種類 1) 投稿原稿は 総説 原著 研究報告 実践報告 その他 に分類する 2) 原稿の

引用・注について

<4D F736F F D208B CB48D658DEC90AC977697CC5F323989FC90B32E646F6378>

II. 執筆要項 1. 原稿の種類 1) 投稿原稿は 総説 原著 研究報告 実践報告 その他 に分類する 2) 原稿の種類は 以下の内容から 著者が投稿時に指定する ただし 編集委員会の判定結果により他の原稿種類へ変更を求めることがある 総説 : 国際看護および国際保健における特定分野 特定地域に関

論文報告集

(5) 文体は である調 とし 原則として当用漢字 新仮名づかいを用いる 英数字 ( アラビア数字 ) は半角文字を用いる (6) 年次については西暦年次の使用を原則とし 元号を使用する場合には 初出の年次に平成 (20 ) 年と西暦年次を併記する (7) 学術用語は文部科学省の学術用語集を参考とす

大阪医科大学看護研究雑誌投稿規定 (2016 年 4 月 1 日から施行 ) 1. 雑誌について大阪医科大学看護学部における教員等の教育 研究成果を広く, 看護界に発信し, 看護学の向上と発展に寄与することを目的とする 1) 名称を 大阪医科大学看護研究雑誌 (Osaka Medical Colle

論文報告集

Microsoft Word - CTR_yoryo_

きる ) (4) 論文と研究ノートには 要約 ( 和文および英文の双方もしくはいずれか一方のみを著者の必要に応じて ) を添付する ただし 研究ノートの要約の添付については筆者の任意とし 添付する場合には和文要約のみとする 和文要約は 500 字以内のものを本文前に添付する 英文要約は 300 語以

Microsoft Word - hanshita.doc

論文報告集

Microsoft Word - 執筆要領_150911_170904(修正版)

室蘭工業大学紀要執筆要領 委員長裁定平成 16 年 4 月 21 日一部改正平成 16 年 10 月 29 日一部改正平成 18 年 3 月 10 日一部改正平成 28 年 4 月 1 日一部改正平成 31 年 2 月 1 日 投稿者は 室蘭工業大学紀要投稿要領 及び本要領に基づいて原稿を作成する

JCLA予稿集の執筆要領(2017年版)

がな ( ルビ ) をふるものとする ( 初出のみ ) 略語を用いるときは正式名称を ( ) 書きする ( 初出のみ ) ルビは MS 明朝体 5ポイントとする 同一の用語 用字の表記は統一する 句読点は全角で ( まる ),, ( コンマ ) とする. ( ピリオド ), ( 涙点 ) は用いない

する 受理日は受付日と併記し 掲載論文の末尾に記載する 編集 14. 編集委員会は掲載する論文に新たな区分を適宜設けることがある 15. 採択された原稿は 印刷の体裁の統一を図るために字句や図表が変更されることがある 16. 投稿者による校正は原則として1 回とする 投稿者は論文の内容にかかわるよう

投稿規定・投稿希望届(五号)

海外工場における ISO14001 の導入例 環境管理と生産管理 ( 第 3 報 ) 3. 英文表題の大文字ルールは, 初めと終わりの単 語, 名詞, 代名詞, 動詞, 形容詞, 副詞の頭文字 は大文字とし, その他, 冠詞, 前置詞, 接続詞, 不定詞の to は小文字とする. 不明な場合は一般的

1-4. 日本語論文 ( 横書 ) を作成する場合の留意事項 1) 標題部 1. 論題文字 フォント = 明朝 ( 英数字は Century) 太さ = 太字 大きさ =14 ポイント 中央揃え ( センタリング ) 2 行以上にわたる時の 2 行目以下も中央揃えとする 論題は 1 行 30 文字以

ルとして送信してください ファイル形式は,Word 形式と PDF 形式の両方をお送りください なお, 郵送による投稿は受け付けません (a) 投稿票 (b) 投稿原稿 (c) 査読用原稿 ( 著者の氏名, 所属, 謝辞等をマスキングしたもの ) (d) 著作権譲渡書 教育実践方法学研究 投稿規程

経セ第******号

・.資料 科学技術研究所 規程集

経セ第******号

・・17 ・川崎医療福祉学会誌投稿規定および執筆要領・・ ・10(11巻1号より適用)

日本整形外科スポーツ医学会会則

Taro-46(昼)卒論執筆H26(新).

『国際開発研究フォーラム』執筆・投稿・審査規程

3) 本文の見出しは 以下に示す第 2 階層から第 4 階層までの 3 つの階層から構成する 見出しに付ける数字 記号 およびピリオドは全角を使用する 第 2 階層 :I.II.III. 第 3 階層 : 第 4 階層 :1)2)3) 中央揃え 左端揃え 上位の見出しより 1 字下げる

産業工学部紀要規定

目次 1. 応募論文のテーマおよび審査基準 テーマ 情報システムに関するあらゆる分野のテーマ 研究活動の研究成果を発展させた論文 審査基準 独創性 / 進取性 適用


4) 構成本文の構成は 原則として次の通りとする はじめに 目的 方法 倫理的配慮 結果 考察 結論 引用文献 (1) 引用文献は引用順に本文の引用箇所の肩に 1)2) と番号をつけ 本文原稿の最後に一括して引用番号順に記載する (2) 引用文献の記載方法は次のようにする 雑誌掲載論文 著者名 :

3) 主査 委員名 主査 委員 の文字は 7P MS 明朝体 とする 主査 委員の名前は 9P MS 明朝体 とし 姓と名の間は全角 1 文字分を空ける 委員は 委員会名簿に記載されている名前のみ記入 委員名は, をつけて続ける 4) 和文要旨 出だしは下げる 300 字以内とし 9P MS 明朝

「デジタル・データ入稿の手引き」改訂案

1. 査読依頼の承諾 辞退 操作においては以下 ご留意ください 編集担当委員より 査読依頼のメールが届きます 承諾か辞退の URL をクリックしてください ブラウザの 行く / 戻る ボタンは絶対に使用しないでください ポップアップブロックの設定を解除してご利用ください 建築 太郎様 いつも大変お世

領が 別紙 3 に,3 個別報告原稿の作成要領が 別紙 6 に示されています 注意事項 1) 提出ファイル名は,1 個別報告申請票,2 個別報告要旨,3 個別報告原稿のそれぞれ, 2018 年度日本農業経済学会個別報告申請手順 の 2. 送信時のファイル名 の指示に従って保存したものを提出してくださ

ii

1. はじめに このマニュアルは 日本歯科衛生学会が提供する オンラインでの論文を投稿するためのシステム ( 論文投稿システム ) について書かれています 日本歯科衛生学会の会員は いつでもこの論文投稿システムを利用し 学会雑誌に掲載するための論文をオンライン上で投稿することができます 論文投稿シス

「運動疫学研究」投稿規定

(4) 本文 ( 原著の場合は 要旨 序文 方法 結果 考察 結語 文献の順序とし 他はこれに準じる ) 図および表の順とする 外国語 原語は明瞭な欧文活字体を用いる 初出はフルスペルで記載し略さない 日本語化したものはカタカナを用いてもよい (5) 著者表記 : 投稿論文の査読は著者名等を匿名にて

日本歯科技工学会雑誌 投稿規程 ( 平成 27 年 12 月改正. 第 37 巻 1 号より適用 ) A. 投稿資格本誌への投稿は特別な場合を除き, 本会会員に限る. B. 原稿の種類および形式 1. 原稿の種類および記述形式は以下の基準とする. 1) 総説 : 依頼論文として, 編集委員会より依頼

untitled

「広報研究」投稿の手引き

日本年金学会創立 40 周年記念出版事業論文公募のお知らせ 日本年金学会会員各位 日本年金学会創立 40 周年記念事業編集委員会 日本年金学会 ( 以下 学会 ) は 2020 年に創立 40 周年を迎えます この 40 年の間 わが国は 世界に類のないスピードの長寿化 少子化の進行を経験し 激動の

日本生活支援工学会誌投稿規程 (2003 年 1 月 21 日改訂, 2005 年 8 月 9 日改訂, 2011 年 4 月 15 日改訂, 2013 年 4 月 25 日改訂 ) 日本生活支援工学会では 本学会の目的に基づき 新たな研究成果の発表や会員の意見交換 本学会および関連団体からの情報提

修士論文および卒業論文の手引き

平成18年11月27日

Microsoft Word - 4.執筆要領

修士論文および卒業論文の手引き

平成12年度版

公益社団法人日本臨床細胞学会雑誌投稿規定 1. 投稿資格 原則として投稿者は共著者も含め日本臨床細胞学会会員に限る. ただし 画像診断 治療などに直接 関わった医師 (2 名以内 ) はこの限りではない. 2. 掲載論文 1 ) 論文の種別は総説, 原著, 調査報告, 症例報告, 特集, 短報, 読

紀 要

川崎医療福祉学会誌執筆規定 (26 巻 1 号より適用 ) 1. 原稿の書式 原稿は横書きで, パソコンのワープロソフトまたはワードプロセッサーを使用して,A4 判用紙に1,200 字程度 (35 字 34 行など ), 文字の大きさ10~11ポイント程度で作成したものとする. 2. 原稿の枚数原稿

2002年度 大学院『各研究論集』

【第一稿】論文執筆のためのワード活用術 (1).docx.docx

日本建築仕上学会 論文報告集執筆要領

様式F-19 記入例・作成上の注意

◎全体の注意点

本文の註は脚注とする 脚注番号の前後に ( 註 ) を加筆して 例えば 脚注番号が 1 の場合は ( 註 1) と表記する 5) 文献の引用文献の引用 ( 本文 脚註 図表 ) は 著者の姓の後に刊行年 ( 西暦 ) をカッコ付きで続ける 著者が 2 名のときは著者の姓を ないし and でつなげる

平成20年度(2008年度)

< F2D E682518FCD825290DF D A97B98F4390B396B32E6A7464>

経済論叢 投稿 執筆要領 2017 年 10 月 12 日制定 2017 年 12 月 14 日改正 2018 年 3 月 9 日改正 2018 年 6 月 14 日改正京都大学経済学会委員会 ( 文書形態 ) 1. 本誌には, 以下に掲げる6 種類の 日本語による 文書を掲載することができる これ

運用マニュアル

大阪大学 CO デザインセンター Co*Design 執筆要綱 (2019 年 1 月 1 日改定 ) 1. 原稿の作成原稿はワープロ パソコンのワープロソフトを使用し A4 用紙に横書きで作成することを基本とする 文字数は 本文 図表 資料 注 引用文献などの全てを含めて下記の通りとする 1.1

「情報知識学会誌」執筆要領(中央揃え、MSPゴシック、Bold,16pt)

公益社団法人日本産科婦人科学会学術講演会 オンライン演題登録システムマニュアル 登録者用 - 登録にあたっての注意点 1) 必ず筆頭演者が登録してください 2) 筆頭演者 や 発表形式 ( セッション ) は 一度選択するとシステムから途中で変更できません 変更する場合は 登録を一度削除して新規に登

Instruction to Authors

1 1 a PKO b No

文字入3-2 力3 文字入力について ひらがな 漢字 カタカナ 英数字 記号 絵文字などが入力できます ❶ ❷ ❸ ❶ 入力モード切替操作漢 : 漢字 ひらがな入力モード 1 カナ : カタカナ入力モード英 : 英字入力モード数 : 数字入力モード ❷ 全角 / 半角切替操作全 : 全角入力モード



Microsoft Word - 執筆要綱ver doc

副題は 11P MS 明朝体 とし 両端は - - でくくる 3) 活動の紹介キャッチフレーズは 文字数 30 字程度 13P 太 MS ゴシック体 4) 主査 委員名 主査 委員 の文字は 7P MS 明朝体 とする 主査 委員の名前は 9P MS 明朝体 とし 姓と名の間は全角 1 文字分を空け

農村計画学会論文 報告 ( 和文 ) 原稿作成要領 農村計画学会最終改定 2019 年 3 月 29 日 1. 本要領の概要 1.1 本要領の目的本要領は, 農村計画学会誌 (1 号から4 号, 論文特集号 1 ) に投稿される論文 報告 ( 和文 ) の原稿作成に関わる諸事について定めたものである

PowerPoint プレゼンテーション

一太郎 11/10/9/8 文書

provider_020524_2.PDF

修士論文・課程博士論文 執筆要項(案)

平成12年度山口県看護研究発表会

日本材料科学会誌「材料の科学と工学」投稿規程(試行中)

4) 見出し節 小節 項の見出しのフォントは Times New Roman ボールド 11 ポイントとする 見出しに使用する番号は 次の順序とする 節 :1. 2. 小節 : 1) 2) 項 :(1) (2) 5) 註本文の註は脚注とする 本文では片カッコを付した脚注番号を上付きにして 例えば 脚


44 4 I (1) ( ) (10 15 ) ( 17 ) ( 3 1 ) (2)

生活設計レジメ

I II III 28 29

J-STAGE 記事登載時の入力データのチェック強化について

(5) 論文の採否投稿論文の採否の決定は, 査読を経て編集委員会が行う. 査読者は編集委員会が依頼する. 原則として査読者は 2 名とする. 査読者間の意見の相違が在る場合は編集委員会が別の 1 名に査読を依頼することができる. 査読は別途定める査読基準ならびに査読ガイドラインに従って行う. 投稿論

神戸法学雑誌 65 巻 1 号 1 神戸法学雑誌第六十五巻第一号二〇一五年六月 目次

掲示板ガイド1

Microsoft Word - 大阪市立自然史博物館研究報告執筆要領.docx

Microsoft PowerPoint - 資料2-SIST概要 (Web掲載用).ppt

教育工学会研究会原稿見本

Microsoft PowerPoint - T4OOマニュアル_admin管理者_ pptx

Microsoft Word - 30-PDFガイド.doc

川崎医療福祉学会誌執筆規定 (23 巻 1 号より適用 ) 1. 原稿の書式 原稿は横書きで, パソコンのワープロソフトまたはワードプロセッサーを使用して,A4 判用紙に1,200 字 程度 (35 字 34 行など ), 文字の大きさ10~11ポイント程度で作成したものとする. 2. 原稿の枚数

Transcription:

4. 国際法外交雑誌 執筆要領 I. 原稿の種類と制限枚数 記載事項 1. 制限枚数 (1) 論説 200 字詰原稿用紙で 150 枚またはマイクロソフト ワードの文字カウントの単語数で 26,000 字 ( いずれも注および図表等を含む ) (2) 研究ノート同上 (3) 資料これまでの慣例に従う (4) 書評論文 ( 原則として ある特定のテーマにつき書かれた複数の著書 論文等の内容を整理 紹介し 独自の考察を加えたもの ) 200 字詰原稿用紙 60 枚またはマイクロソフト ワードの文字カウントの単語数で 11,000 字 ( いずれも注および図表等を含む ) (5) 紹介 200 字詰原稿用紙で 30 枚またはマイクロソフト ワードの文字カウントの単語数で 5,500 字 (6) 会報これまでの慣例に従う (7) 主要文献目録制限枚数は特に設けないが 執筆は原則として本要領に従って行う (8) 欧文原稿論説 研究ノートは マイクロソフト ワードの文字カウントの単語数で 8000~12000 words とする ( 注および図表等を含む ) なお 欧文原稿を提出する場合 自己の責任において 当該言語を母国語とする者の外国語チェックを受けなければならない (9) その他の原稿雑誌編集委員会が特別に依頼する原稿を含め その他の原稿の制限枚数は個別に雑誌編集委員会が決定し 執筆は原則として本要領に従って行う 2. 表題 所属 氏名 目次など (1) 論説 研究ノート 資料 書評論文 紹介とも 原稿の表紙に 表題 所属 ( 大学名など ) 地位 氏名を 和文 と 欧文 で別途明記する (2) 論説 研究ノートは 表題 所属 ( 大学名など ) 地位 氏名 目次 本文の順に書く (3) 書評論文は 冒頭に論文タイトルを掲げ 次に対象となった著書 論文を通し番号を付して列挙し 評者の所属 ( 大学名など ) 地位 評者氏名 本文の順に書く 対象となった書籍 論文については 和書および邦語論文の場合には 著者名 書名 ( 出版社 出版年 総頁数 ) または 執筆者名 論文名 掲載誌名または掲

載書名 巻号または出版社 発行または出版年月 頁の順に書く 外国語著書 論文の場合には 著者名 書名 ( イタリック ) ( 出版社 出版年 総頁数 ) または 執筆者名 論文名 掲載雑誌名または掲載書名( イタリック ) 巻号または出版社 発行または出版年月 頁の順に書く ( 例 ) 下記 (4) の ( 例 ) を参照 (4) 紹介は 和書の場合には 著者名 ( 著者名の直後に 著 ( または 編 ) を付す ) 書名 ( 出版社 出版年 総頁数 ) 紹介者所属( 大学名など ) 地位 紹介者氏名 本文の順に書く 洋書の場合には 著者名 書名 ( イタリック ) ( 出版社 出版年 総頁数 ) 紹介者所属( 大学名など ) 地位 紹介者氏名 本文の順に書く ( 例 ) 和書 : 水垣進著 國際法における國家責任論 ( 有斐閣 1938 年 vii+333 頁 ) ( 例 ) 洋書 :August Reinisch, International Organizations before National Courts (Cambridge University Press, 2000, lxvii+449 pp.) 3. 欧文サマリー (1) 論説 研究ノート ( 和文 ) については 原稿提出と同時に欧文サマリーを提出する (2) 欧文サマリーは 表題 執筆者氏名 ( イタリック ) 地位 所属( 大学名など ) 本文の順に できるだけワープロで やむを得ない場合にはブロック体で書く 長さはマイクロソフト ワードの文字カウントの単語数で 500 words 以内とする その他の形式については 従来の例を参照 ( 例 ) Takeshi MINAGAWA Professor of International law Hitotsubashi University (3) 欧文サマリーにおける使用言語は 当面 英語とする その他の外国語については 国際法外交雑誌 の読者の利便性 当該外国語によるサマリーが持つ学術的価値などを総合的に評価し 雑誌編集委員会においてそのつど決定する (4) 原稿送付の方法は 和文原稿と同様 ( 下記 IV) II. 本文 注に共通の事項 1. 一般 (1) 横書きとする (2) 表題と氏名のあとに目次を付す ( 下記 (4) の章立てでいえば I と 1 の見出し まで書く )

(3) 章立ては自由であるが 原則として 本文の冒頭と末尾に はじめに ( 序 ) と おわりに ( 結語 ) を付す (4) 章立ての数字は 大見出しから順に I, 1, (1), (a), (i), 1 の要領で行う (5) 原則として 文章は常用漢字 現代仮名遣いとし 接続詞 副詞などは平仮名とする ただし 直接引用の場合は例外とする ( 例 ) ポツダム 宣言の條項ヲ誠實ニ履行スルコト (6) 句読点は とする (7) 本文 注とも和文の文中における括弧は全角とし 欧文の文中における括弧は半角とする (8) 条約や法令における条項の表記は 第 1 条 2 項 3 号 の要領で 条にのみ 第 を付け 項や号には付けない 2. 数字の扱い (1) 数字は 原則として算用数字とする いずれも可能な場合は算用数字を用いる ( 例 ) 第 1 に 第 2 次世界大戦 3 人 など (2) 漢数字でないと奇異な場合のみ漢数字とする ( 例 ) 一方 数百年 ( 100 年 は算用数字 ) 逐一 一様 など (3) 算用数字は2 桁 3 桁はもちろん 1 桁の場合にも半角とする (4) ただし 直接引用の場合は例外とする ( 例 ) 千九百五年九月五日のポーツマス条約の結果として主権を獲得した樺太の一部 3. 欧文の扱い (1) スペルアウトの場合はもちろん アブリビエーション (EU ICJ など ) の場合もすべ て半角を用いる 4. 数字の表記法を含め用語法に関しては 雑誌編集委員会の裁量で統一すること がある III. 注に関する事項 1. 和文文献 (1) 単行本 著者名 書名 ( 出版社 出版年 ) 引用頁の順 ( 例 ) 立作太郎 平時國際法論 ( 山川出版 1930 年 )10-11 頁

(2) 論文執筆者名 論文名 掲載誌名または掲載書名 巻号または出版社 発行または出版年月 ( 月はなくても可 ) 引用頁の順 巻号については 第 1 巻 2 号 の要領で 巻にのみ 第 を付け 号には付けない 号のみの雑誌の場合には 第 を付ける ( 例 ) 中村太郎 OPEC 諸国と石油 国際問題 第 7 巻 6 号 (1987 年 6 月 )25 頁 ( 例 ) 香西茂 平和維持活動 の系譜 国際連盟の制度と実践 太寿堂鼎編集代表 変動期の国際法 ( 田畑茂二郎先生還暦記念 ) ( 有信堂 1973 年 )380 頁 (3) 判例裁判所名 事件番号 ( なくても可 ) 判決または決定日 掲載誌名 巻号 引用頁の順 ( 例 ) 最高裁判所大法廷昭和 24 年 ( オ )32 号事件昭和 25 年 1 月 9 日判決 最高裁判所刑事判例集 第 5 巻 1 号 7 頁 または 最判昭和 25 1 9 刑集第 5 巻 1 号 7 頁 2. 欧文文献 (1) 単行本著者名 書名 ( イタリック ) ( 出版社 出版年 ) 引用頁の順 ( 例 )Hans Kelsen, Law of the United Nations (Stevens & Sons, 1951), p. 26. (2) 論文執筆者名 " 論文名 " 掲載誌名または掲載書名( イタリック ) 巻号または出版社名 発行または出版年月 ( 月はなくても可 ) 引用頁の順 ( 例 )Richard B. Lillich, "Forcible Self-Help by States to Protect Human Rights," Iowa Law Review, Vol. 53, No. 2 (October 1967), pp. 326-332. ( 例 )Christine Gray, "The Principle of Non-Use of Force," in Vaughan Lowe and Colin Warbrick (eds.), The United Nations and the Principles of International Law (Routledge, 1994), p. 35. なお 雑誌名は原稿全体を通して略記せずにスペルアウトする ( 例えば AJIL とはしない ) 引用符とコンマ ピリオドは,. の要領でコンマ ピリオド 引用符の順 Vol. No. の V と N は大文字で それぞれのピリオドの後に半角スペース 引用頁や引用パラグラフの p. や para. の後に半角スペース 論文集の前に付ける in はイタリックにしない (3) 資料資料番号 日付 ( なくても可 ) 引用頁または引用パラグラフの順 ( 例 )U.N. Doc. S/PV. 2046, 4 November 1977, para. 42. インターネットからの資料の場合には 資料名のあとにコンマを付して URL を下

記の要領で記す ( 例 ), at http://thomas.loc.gov. ( 例 ), at http://www.law.cornell.edu/uscode/11/703.html (as of January 26, 1998). 3.2 度目の引用 (1) 和文文献 ( 例 ) 立 前掲書 ( 注 5)110 頁 ( 例 ) 中村 前掲論文 ( 注 8)5 頁 ( 例 ) 前掲判決 ( 注 10)17 頁 ( 例 ) 同上 20 頁 ( 直後の場合 ) 投稿者は 投稿者自身が執筆した著書 論文等を引用して投稿論文を執筆する場合 投稿規程第 4 条 2 項に基づくレフェリー審査の関係上 一見して著者名が明らかにならないよう 配慮することを要する (2) 欧文文献 supra note の supra や Ibid. はイタリック ( 例 )Kelsen, supra note 3, p. 30. ( 例 )Ibid., p. 120.( 直後の場合 ) 4. 雑則その他 (1) 仏語 独語文献の大文字 小文字の使用法は それぞれの慣用ルールによるが supra note, ibid., in, Vol., No., p. など 英語の場合と同様の引用方法を用いる (2) 著者名 執筆者名の記述は ファーストネームがイニシャルでも またファミリーネームが前でも可 ( 例 )H. Kelsen,... ( 例 )Kelsen, H.... 5. 技術的事項 (1) 注の番号は通し番号とし 章ごと節ごとに番号を独立させない (2) 注の番号は片括弧付きの算用数字とし 本文中に句読点があればその直前に置く なお 括弧付きの算用数字の注が利用可能でないワープロ原稿の場合には 印刷所が括弧付きに一括変換する ( 例 ) 対日平和条約が締結された 1) 6. 以上をガイドラインとして 雑誌編集委員会が裁量で統一することがある

IV. 原稿送付に関する事項 1. 原稿締切と宛先 (1) 締切原稿締切は 1 号は2 月末 (5 月発行 ) 2 号は5 月末 (8 月発行 ) 3 号は8 月末 (11 月発行 ) 4 号は 10 月末 (1 月発行 ) (2) 宛先雑誌編集委員会委員長宛 2. ワープロ原稿の扱い 原則として E メールに添付して雑誌編集委員会委員長宛に提出する それ以外の提 出方法については 個別に雑誌編集委員会委員長に照会し その指示に従う 3. 手書き原稿の扱い 200 字または 400 字詰め原稿用紙に横書きで 1 マス 1 字で書く 欧文はタイプする か 1 マス 2 文字の割合でブロック体で書く 注は原稿の末尾にまとめる V. その他 1. 校正 著者校正は初校のみを原則とし 再校以降は雑誌編集委員会が行う 校正時における大幅な修正は 原則として認められない 2. 抜刷部数 抜刷希望者は 初校提出時に 希望部数を初校に記入する 50 部を越える部分に ついては実費負担 3. 本執筆要領は 必要に応じて雑誌編集委員会が改正する (2004 年 10 月改正 2006 年 8 月 12 日改正 2013 年 5 月 17 日改正 )