Microsoft PowerPoint - BIND9新機能.ppt

Similar documents
BIND9.9から9.11へ移行のポイント(権威DNSサーバー編)

Microsoft PowerPoint - private-dnssec

DNSSEC性能確認手順書v1.2

DNSSECの基礎概要

スマート署名(Smart signing) BIND 9.7での新機能

目次 1 本マニュアルについて 設定手順 (BIND 9 利用 ) 設定例の環境 設定例のファイル構成 named.conf の設定例 逆引きゾーンの設定例 動作確認 ( ゾーン転送 )

DNSの負荷分散とキャッシュの有効性に関する予備的検討

学生実験

学生実験 3 日目 DNS IP ネットワークアーキテクチャ 江崎研究室

−uDNSƒzƒXƒeƒB?ƒOƒT?ƒrƒX−v??ƒU?ƒ}ƒj?ƒA?_

PowerPoint プレゼンテーション

e164.arpa DNSSEC Version JPRS JPRS e164.arpa DNSSEC DNSSEC DNS DNSSEC (DNSSEC ) DNSSEC DNSSEC DNS ( ) % # (root)

DNSSEC運用技術SWG活動報告

Knot DNS

DNS(BIND9) BIND9.x のエラーをまとめたものです エラーと原因 ジオシティーズ容量大幅アップ セキュリティならお任せ! マイクロソフト 少ない初期導入コストで クラウド環境を構築! Ads by Yahoo!JAPAN 主にゾーン転送に関するエラー

PowerPoint プレゼンテーション

DNSSEC の仕組みと現状 平成 22 年 11 月 DNSSEC ジャパン

DNSのセキュリティとDNSに関する技術

ご挨拶

Microsoft PowerPoint - bind ppt

Microsoft PowerPoint - IW2011-D1_simamura [互換モード]

SOC Report

DNSとメール

BIND 9 BIND 9 IPv6 BIND 9 view lwres

初心者のためのDNSの設定とよくあるトラブル事例

DNSサーバー設定について

DNSを「きちんと」設定しよう

インターネット協会迷惑メール対策委員会 インターネット協会は 2001 年に設立された財団法人 賛助会員 94 社 (2010 年 12 月 7 日現在 ) 迷惑メール対策委員会 2004 年に設立 メンバーは ISP の他 大学 企業関係者 それらにサービスを提供する SIer など 2005 年

Microsoft PowerPoint - DNSSECとは.ppt

HDE Controller X 1-5. DNS サーバー

スライド 1

(1) 鍵の更改 に追従するために 1 のソフトウェア ( 一般に BIND 又は Windows Server を利用 ) を最新版に更新する ( 今回の対策だけでなく 脆弱性への対応のためにも 最新版への更新は必須 ) 2 において DNSSEC のトラストアンカーの自動更新 の設定を行う 3

キャッシュサーバの設定

第 5 部 特集 5 YETI - A Live Root-DNSTestbed 第 5 部 特集 5 YETI - A Live Root-DNSTestbed One World, One Internet, One Namespace - Paul Vixie(2014) 加藤朗 第 1 章は

Microsoft PowerPoint 版_Root_JPの状況.ppt

あなたのDNS運用は 来るべきDNSSEC時代に耐えられますか

初心者のためのDNSの設定とよくあるトラブル事例

クラウドDNS へのネームサーバー切替手順

opetechwg-tools

DNS (BIND, djbdns) JPNIC・JPCERT/CC Security Seminar 2005

2014 年 6 月 26 日 DNS Summer Days 2014 チュートリアル 1 DNS 設定例例の紹介 権威 DNS サーバ編 DNSOPS.JP 高嶋隆 一 aka 酔っ払い.jp

スライド 1

DNSSEC機能確認手順書v1.2

HDC-EDI Base Web/deTradeII送受信機能起動時におけるJava8のセキュリティ警告とその回避策について

提案書タイトルサブタイトルなし(32ポイント)

目次 1 BIND 9 (UNIX) を利用する 設定例の環境 インストール 設定例のファイル構成 named.conf の設定例 ルート DNS サーバの設定 ループバックアドレス用ゾーンの

セキュアなDNS運用のために

DNS DNS(Domain Name System) named(bind), tinydns(djbdns), MicrosoftDNS(Windows), etc 3 2 (1) ( ) IP IP DNS 4

30分で学ぶDNSの基礎の基礎~DNSをこれから勉強する人のために~

UNIVERGE SG3000 から SG3600 Ver.6.2(2012 年モデル ) への 移行手順 All Rights Reserved, Copyright(C) NEC Corporation 2017 年 11 月 4 版

キャッシュポイズニング攻撃対策

TFTP serverの実装

DNSSEC最新動向

サーバーで安全な設定とは 正しい情報を正しく提供する 不確かな情報を提供したりしない ( 安全というより正しい設定 ) サービス経由で侵入されない 万が一侵入されても被害を最小限にする 2

Zone Poisoning

2 注意事項 教材として会場を提供していただいている ConoHa さんのドメイン名とその権威ネームサーバを使 用しています conoha.jp ns1.gmointernet.jp

DNS DNS 2002/12/19 Internet Week 2002/DNS DAY 2

DNS浸透の都市伝説を斬る~ランチのおともにDNS~

多言語ドメイン名の実装 mdnkit 石曽根信 ( 株 ) SRA 2001/12/04 日本語ドメイン名解説 / mdnkit 1 mdnkit 多言語ドメイン名を扱うためのツールキット 正規化 エンコード変換等を提供するライブラリとコマンド 既存アプリケーシ

Root KSK更新に対応する方法

DNSでのBGP Anycast運用による 影響の計測 a.dns.jpのクエリログから

2 フルサービスリゾルバ スタブリゾルバ からリクエストを 受け取る フルサービスリゾルバは権威ネームサーバに 対して反復復的に 問い合わせを 行行う ルートゾーンの権威サーバ スタブリゾルバ の IP アドレスを教えて? の IP アドレ

初心者のためのDNSの設定とよくあるトラブル事例

日本語ドメイン名運用ガイド

新しいDNSサーバ、 NSDの紹介

目次 1. はじめに 動作環境と操作上の注意事項 動作環境 操作上の注意事項 開始と終了 開始 終了 レコード情報編集 レコード情報編集の表示と基本操作

ドメイン ネーム システムの概要

レベルアップ詳細情報 < 製品一覧 > 製品名 バージョン < 追加機能一覧 > 管理番号 内容 説明書参照章 カナ文字拡張対応 < 改善一覧 > 管理番号 内容 対象バージョン 説明書参照章 文字列のコピー ペースト改善 ~ 子画面の表示方式 ~ 履歴の詳細情報 ~ タブの ボタン ~ 接続時の管

アプリケーション インスペクションの特別なアクション(インスペクション ポリシー マップ)

HDC-EDI Base deTradeII送受信機能起動時におけるJava8のセキュリティ警告とその回避策について

R80.10_FireWall_Config_Guide_Rev1

PowerPoint Presentation

untitled

~IPv6 と DNS の正しい付き合い方~ IPv6時代のDNS設定を考える

Microsoft PowerPoint Windows-DNS.pptx

CSR生成手順-OpenSSL

資料 3 DNS の世界的な運用変更に伴い必要となる対策について 資料 3-1 DNS の世界的な運用変更に伴うキャッシュ DNS サーバーの 設定更新の必要性について ( 総務省資料 ) 資料 3-2 同 (IT 総合戦略室 NISC 資料 )

スライド 1

Windows Server 2003での使用方法

登録フォーム/IIJ DNSサービス編


Microsoft Word - SE第15回.doc

サインズホスティングサービス  簡易ユーザーマニュアル 「管理者編」

PASSEXAM

untitled

Microsoft PowerPoint - d1-大本 貴-DNSSECstatus_DNS-DAY [互換モード]

キャッシュポイズニング攻撃対策

needlework_update_manual_rev1.4

DNSSEC導入に関する世界的動向

システムインテグレータのIPv6対応

スライド 1

DNS誕生日攻撃再び

jus.ppt

rndc BIND

DNSSEC技術実験報告書

Microsoft PowerPoint attacktool.pptx

RICOH Device Manager Pro バックアップ/バージョンアップ作業手順書

ユーザ デバイス プロファイルの ファイル形式

SMTP ルーティングの設定

< 目次 > スマートコネクトマネージドサーバ DNS サービス 1. サービス概要 サービス概要 特徴 サービス仕様 サービス概要 一覧 登録が不可能なパターン 注意事項...

Transcription:

BIND9 の最新動向 株式会社日本レジストリサービス坂口智哉 1

目次 1. BIND9.9 の主な新機能と変更点 2. バージョンアップ時の応答内容の比較 3. ゾーン転送中のクエリ処理性能 Copyright 2012 株式会社日本レジストリサービス 2

注意事項 本資料の機能は 執筆時点の最新リリース (BIND9.9.1-P2) を前提としたものです 本資料に登場する性能評価は あくまで JPRS 内で用意したテスト環境における結果であり参考値です 決して 開発元 (ISC) のまわし者ではございません 皆様の DNS の運用にお役立てできれば幸いです Copyright 2012 株式会社日本レジストリサービス 3

1.BIND9.9 の主な新機能と変更点 4

BIND 9.9 の主な新機能 変更点 < 権威 DNS サーバー編 > 複数ゾーンの読み込み時間を短縮 デフォルトのゾーンファイルフォーマット変更 also-notify オプションの構文拡張 Copyright 2012 株式会社日本レジストリサービス 5

複数ゾーンの読み込み時間を短縮 BIND 9.8 までは 複数のゾーンの読み込みに時間がかかっていた ゾーンを管理するタスクの数が 8 個に固定されていたため BIND 9.9 では タスクの数をゾーンの数に応じて動的に変更 ゾーンの読み込み時間が短縮 条件によっては 2% 程度のメモリ消費量の増加と引き換えに読み込みが 3 倍 ~20 倍高速化 Copyright 2012 株式会社日本レジストリサービス 6

デフォルトのゾーンファイル フォーマット変更 (1) スレーブ ( ゾーン転送を受ける DNS サーバー ) が書き出すゾーンファイルのデフォルトフォーマットが raw に変更 BIND 9.8 系までのデフォルトは text RFC 1035 などでフォーマットが定義されているもの 起動時のゾーンの読み込み時間が短縮 raw は内部構造を表現したバイナリフォーマット 人間が直感的に読めるものではない Copyright 2012 株式会社日本レジストリサービス 7

デフォルトのゾーンファイル フォーマット変更 (2) 従来の text フォーマットが必要な場合 設定で 従来の text フォーマットで書き出すこともできる options { masterfile format text; }; BIND 9 に付属の named-compilezone コマンドで text 形式に変換することもできる $ named compilezone F text f raw o ( 出力ファイル名 ) ( ゾーン名 ) ( ゾーンファイル名 ) Copyright 2012 株式会社日本レジストリサービス 8

also-notify オプションの構文拡張 (1) スレーブゾーンの also-notify zone example.jp { type slave; 1 also notify [port ip_port] { ( masters_list 2 ip_addr [port ip_port] [key key] ); }; 3 } 1 ポート番号をまとめて指定できるようになった 2 NOTIFY を送る先を masters で定義したリストで指定できるようになった 3 NOTIFY 専用の TSIG 鍵を指定できるようになった Copyright 2012 株式会社日本レジストリサービス 9

also-notify オプションの構文拡張 (2) NOTIFY 専用の TSIG 鍵 同じ名前のゾーンを 複数のビューに別々の内容で持たせるとき それぞれに TSIG 鍵を指定する 特定のビューにあるゾーンにのみ NOTIFY を送信できるようになる 構文の拡張は後方互換性のある形で行われている BIND9.8 以前から BIND9.9 へのバージョンアップ後でも 以前の also-notify オプションの記述をそのまま利用可能 Copyright 2012 株式会社日本レジストリサービス 10

BIND 9.9 の主な新機能 変更点 < キャッシュ DNS サーバー編 > NXDOMAIN のリダイレクト機能 RFC 1918 の逆引きゾーンがビルトイン化 Copyright 2012 株式会社日本レジストリサービス 11

NXDOMAIN のリダイレクト機能 NXDOMAIN( 該当するドメイン名なし ) になる応答を特定の IP アドレスにリダイレクトする 例えば キャッシュ DNS サーバーの利用者がタイプミスなどで存在しないドメイン名を問い合わせた際 検索サイトなどにリダイレクトさせることが可能 設定例については ソースパッケージに同梱されている REDIRECT-NOTES を参照 ただし ゾーンが DNSSEC で署名されている クライアントが DNSSEC 検証結果を要求 (DO bit ON) の両方を満たす場合には リダイレクトは行われない Copyright 2012 株式会社日本レジストリサービス 12

RFC 1918 の逆引きゾーンが ビルトイン化 RFC 1918 で定義されているプライベート IP の逆引きゾーン全てが ビルトインのゾーンとして追加 RFC 6303 の発行に基づく変更 プライベート IP アドレスの逆引きゾーンの定義で 空のゾーンとなっているため NXDOMAIN を返す 本来インターネットに出てはいけない不適切な DNS クエリーを減らせる named.conf でゾーンを定義することで上書きできる これまでどおり プライベート IP アドレスの逆引きを設定することができる Copyright 2012 株式会社日本レジストリサービス 13

BIND 9.9 の新機能 変更点 <DNSSEC 編 > インライン DNSSEC 署名 dnssec-signzone の機能拡張 Copyright 2012 株式会社日本レジストリサービス 14

インライン DNSSEC 署名 (1) 概要 ゾーンのマスター内やマスターとスレーブの間で DNSSEC 署名を自動的に行う DNS クエリーを受け取ったタイミングで署名を行って応答する機能 ( ダイナミック DNSSEC 署名 ) ではない これまでのゾーンの更新手順を変更することなく 透過的に DNSSEC 署名を行える dnssec-signzone を手動で実行する必要はない 署名前のゾーンが更新されたことを検知すると named が自動的に署名済みのゾーンを更新する < 参考 > https://kb.isc.org/article/aa 00626/0/Inline Signing in ISC BIND 9.9.0 Examples.html Copyright 2012 株式会社日本レジストリサービス 15

インライン DNSSEC 署名 (2) 導入例 1: マスターサーバーで署名 ゾーン管理 ゾーン転送 DNSSEC 鍵マスターサーバー (BIND 9.9) スレーブサーバー スレーブサーバー スレーブサーバー DNS クエリー クライアント マスターサーバーで DNSSEC の鍵ペアを作成 マスターサーバーでインライン署名の設定を追加 ゾーン更新時に自動的に署名し 署名済みゾーンを読み込み スレーブには署名済みゾーンを転送 SOA レコードのシリアル値はオリジナルのゾーンとは違うものになる Copyright 2012 株式会社日本レジストリサービス 16

インライン DNSSEC 署名 (3) ゾーン管理 導入例 2: 署名サーバー追加 ゾーン転送 DNSSEC 鍵 マスターサーバー 署名サーバー (BIND 9.9) スレーブサーバー スレーブサーバー スレーブサーバー ゾーン転送 DNS クエリー 非公開マスター (hidden master) クライアント 既存の構成に 署名サーバーを追加 ゾーンを管理するマスターサーバーから署名サーバーへゾーン転送 署名サーバーでは自動的に署名を行い 署名済みゾーンをスレーブへ転送 マスターサーバー スレーブサーバーは BIND 9 でなくても利用可能 非公開マスター (Hidden Master) 構成が前提 Copyright 2012 株式会社日本レジストリサービス 17

dnssec-signzone の機能拡張 dnssec-signzone コマンドとは ゾーンに DNSSEC 署名を行う BIND 9 付属ツール 下記オプションが追加 DNSSEC 関連のレコードを別ファイルに保存 (-D) $INCLUDE でインクルードできる形となる オリジナルのゾーンファイルに変更を加えない 存在しない鍵による署名を消去する (-R) DNSKEY RRに対応するRRSIGの有効期限を変える (-X) 普段は KSK の秘密鍵をオフラインにしている場合に便利 Copyright 2012 株式会社日本レジストリサービス 18

BIND 9.9 の新機能 変更点 < その他 > マルチスレッドI/O rndcコマンドの機能追加 digの仕様変更 レコード順序のデフォルト値変更 クエリログのフォーマット変更 Copyright 2012 株式会社日本レジストリサービス 19

マルチスレッド I/O(1) 概要 UDP ソケット (listen-on で指定 ) からの DNS クエリの読み取り方法が変更 BIND 9.8 までは 1 タスク 1 ソケットを担当 BIND 9.9 では 1 ソケットに対して CPU コアの数だけタスクを生成 複数コアを搭載したサーバーで 性能向上が見込める ソケットに対するタスクの数は起動オプション (-U) で変更可能 上限値は CPU コア数 Windows は対象外 Linux では lockless UDP transmit path のサポートが必要 (Linux 2.6.39 以降 ) Copyright 2012 株式会社日本レジストリサービス 20

BIND 9.8 まで マルチスレッド I/O(2) クエリー処理の模式図 クライアント UDP クエリー ネットワーク クライアント UDP クエリー BIND 9.9 UDP クエリー UDP クエリー UDP クエリー 待ち行列 OS UDP クエリー UDP クエリー UDP クエリー 待ち行列 BIND 9 UDP リスナータスク UDP リスナータスク 1 UDP リスナータスク 2 UDP リスナータスク 3 クエリー処理タスク 1 クエリー処理タスク 2 クエリー処理タスク 3 クエリー処理タスク 1 クエリー処理タスク 2 クエリー処理タスク 3 Copyright 2012 株式会社日本レジストリサービス 21

rndc コマンドの機能追加 flushtree $ rndc flushtree < 名前 > < 名前 > 以下のツリーをキャッシュから削除 例えば example.jp と指定した場合 example.jp だけでなく www.example.jp のキャッシュも削除 sync $ rndc sync Dynamic Update されたゾーン内容をディスクへ書き出す 今まで rndc freeze と rndc thaw を組み合わせて実行していたことが 1 コマンドで可能になった Copyright 2012 株式会社日本レジストリサービス 22

dig の仕様変更 オプションのデフォルト値が変更された デフォルトで DNSSEC の検証結果要求と EDNS0 が有効になった +adflag (DNSSEC の検証結果を要求する ) +edns=0 (EDNS0 を有効にする ) +trace を指定すると +dnssec も自動的に有効になる 表示に関するオプションが追加された +[no]rrcomments: DNSKEY のコメントを表示 / 非表示 +split=x: 16 進形式 /Base64 エンコードされたレコードの表示幅を指定 +nosplit: 16 進形式 /Base64 エンコードされたレコードを 1 行で表示 Copyright 2012 株式会社日本レジストリサービス 23

レコード順序のデフォルト値変更 レコード順序 (RRSet ordering) とは 応答として複数のレコードが返された際 (www.example.jp に複数の A レコードが登録されている時など ) の順番を指定する BIND 9.9.0 以前のデフォルトは cyclic なので レコードは同じ順序で循環される BIND 9.9.0 で デフォルトが random に変更された レコードの順序はランダムになる 下記オプションで以前の挙動に戻せる options { rrset order { order cyclic; }; }; アプリケーションが受け取る応答は スタブリゾルバーの実装にも依存する Copyright 2012 株式会社日本レジストリサービス 24

クエリログのフォーマット変更 カラム (qname) が追加された BIND 9.8 系まで client 127.0.0.1#62536: query: example.com IN SOA +SE BIND 9.9 系 client 127.0.0.1#62536 (example.com): query: example.com IN SOA +SE クエリログ以外 (security.log など ) にも付加される ある特定のクエリを他の種類のログでもトラッキングできるようになる 設定ファイルではフォーマットを元に戻せない ハードコーディングされているため ログフォーマットを変更するにはソースコードを書き換えるしかない Copyright 2012 株式会社日本レジストリサービス 25

2. バージョンアップ時の 応答内容の比較 26

方法と条件 方法 評価対象の named に対してクエリを送出 応答内容を RRset 順序整列 大文字小文字を揃えた上で違いがあるかを比較 条件 BIND 9.7.3-P3 と BIND 9.9.1-P1 で比較 ゾーン :.jpゾーンと同様のレコード数 クエリ : RD bitは常にオフ DO bitはオン オフ両方のパターンを試す qtype: A AAAA NS DS MX TXT RRSIG 等 qname: ゾーンに存在する名前 (+www 等 ) 存在しない名前 Copyright 2012 株式会社日本レジストリサービス 27

結果 DNSSEC 未署名ゾーンに存在する名前に対する RRSIG の応答で挙動の変更あり RRSIG を直接聞くケースは 通常のリゾルバではないため問題ないと判断 上記以外は変化なし Copyright 2012 株式会社日本レジストリサービス 28

3. ゾーン転送中の クエリ処理性能 29

方法と条件 方法 評価対象の named に対して queryperf で送出 ゾーン転送中に実験を行い 転送による応答性能の低下があるかを確認 条件 BIND 9.7.3-P3 と BIND 9.9.1-P1 で比較 ゾーン :.jp ゾーンと同様のレコード数 クエリ : qtype: A AAAA NS DS MX TXT RRSIG 等 qname: ゾーンに存在する名前 (+www 等 ) 存在しない名前 クエリログ : オフ Copyright 2012 株式会社日本レジストリサービス 30

結果 (1) 差分転送 (IXFR) 70000 69000 68000 67000 66000 65000 64000 63000 62000 61000 60000 ゾーン転送中 9.7.3-P3 70000 69000 68000 67000 66000 65000 64000 63000 62000 61000 60000 ゾーン転送中 9.9.1-P1 Copyright 2012 株式会社日本レジストリサービス 31

結果 (2) 全量転送 (AXFR) 70000 69000 68000 67000 66000 65000 64000 63000 62000 61000 60000 ゾーン転送中 9.7.3-P3 70000 69000 68000 67000 66000 65000 64000 63000 62000 61000 60000 ゾーン転送中 9.9.1-P1 Copyright 2012 株式会社日本レジストリサービス 32

結果 (3) 考察 ゾーン転送中の応答性能の低下については BIND 9.9.1-P1 は BIND 9.7.3-P3 に比べて若干の改善が見られる マスターからゾーンを受信した後も しばらく応答性能が低下している状態が続いている 内部データベースの更新のため? AXFR の実行中でも 応答が止まることはない Copyright 2012 株式会社日本レジストリサービス 33

参考 Internet Systems Consortium http://www.isc.org RFC 1918 (Address Allocation for Private Internets) http://www.ietf.org/rfc/rfc1918.txt RFC 6303 (Locally Served DNS Zones) http://www.ietf.org/rfc/rfc6303.txt Copyright 2012 株式会社日本レジストリサービス 34