Similar documents


(3)(4) (3)(4)(2) (1) (2) 20 (3)

... 6

untitled



ESPEC Technical Report 12


クレイによる、主婦湿疹のケア

群馬県野球連盟

<82B582DC82CB8E7188E782C48A47967B41342E696E6464>

untitled



裁定審議会における裁定の概要 (平成23年度)

<91E F1938C966B95FA8ECB90FC88E397C38B5A8F708A778F7091E589EF8EC08D7388CF88F5837D836A B E696E6464>

Microsoft Word - 入居のしおり.doc

untitled

和県監査H15港湾.PDF

( )

syogaku

-26-

Taro12-希少樹種.jtd

untitled

日本経大論集 第45巻 第1号


untitled

河川砂防技術基準・基本計画編.PDF

4 100g


神奈川県歴史資料所在目録

年報2015-ori.indd




MINI・前書き.indd

0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2

秋植え花壇の楽しみ方

(1) (2) (3) (4) (5) 2.1 ( ) 2

<82D282A982C1746F95F18D908F57967B95B E696E6464>


新入_本文.smd



「諸雑公文書」整理の中間報告



2

0

土地改良523号.indd

 5月9日、看護の日の記念イベントとして、病院を訪れた方々に絆創膏が配布されました

橡本四資料1.PDF

土木工事共通仕様書(その2)

00~33.換気マニュアル

(1)-2 東京国立近代美術館 ( 工芸館 ) A 学芸全般以下の B~E 全て B 学芸 ( コレクション ) 1 近現代工芸 2デザイン 所蔵作品管理 展示 貸出 作品調査 研究 巡回展開催に関する業務 C 学芸 ( 企画展 ) 展覧会の準備 作品調査 研究 広報 会場設営 展覧会運営業務 D

FU-20α2無停電電源装置取扱説明書

連結.ren

3号機使用済燃料プール循環冷却設備停止の原因分析及び対策について

普通傷害保険ご契約のしおり

<個人用>賠償責任保険ご契約のしおり

総合補償保険(普通傷害保険)ご契約のしおり

<97A7926E8AEE8F D693638E73816A E34>

untitled

untitled

H8.6 P

Vol.156 月 刊 デイ 145

加害者・被害者・傍観者から見たいじめ

Microsoft Word - 養生学研究投稿規定(改)



8 8 0




<31318D4C95F182BD82DC82A982ED31308C8E955C8E862E6169>

紀要No.9_006王_CS.indd

レジャー産業と顧客満足の課題

untitled

3 3 3 m cm

Microsoft Word - 中世武家礼法における中国古典礼書の影響.doc


豪雨・地震による土砂災害の危険度予測と 被害軽減技術の開発に向けて

untitled

1 (1) (2) 2


Taro13-芦北(改).jtd

ha ha km2 15cm 5 8ha 30km2 8ha 30km2 4 14

消費者センター 研修冊子 原稿

2

Taro13-宇城(改).jtd

あまが咲だより_vol10_表面1



神奈川県歴史資料所在調査目録



す 遺跡の標高は約 250 m前後で 標高 510 mを測る竜王山の南側にひろがります 千提寺クルス山遺跡では 舌状に 高速自動車国道近畿自動車道名古屋神戸線 新名神高速道路 建設事業に伴い 平成 24 年1月より公益財団法人大 張り出した丘陵の頂部を中心とした 阪府文化財センターが当地域で発掘調査


一 金 録 晨 夜 十 方 懺 残 巻 WB32 1 ( 3 ) マ マ 32(3) 321(3) (3) マ マ

Transcription:

5 参考 拾芥抄 巻下 写 永正7年 1510 写 重要文化財, パネル展示のみ 京大附図 清家 5 17/シ/9貴 964403 拾芥抄 は 前掲の 口遊 などに似た性格を持つ 中世の百科全書です この中にも 九九 の表が載 せられています 京都大学所蔵の本書は 重要文化 財に指定されています 上巻は清原枝賢 清原国賢 筆 一部清原宣賢の筆跡も認められ 中巻は清原業 賢筆 下巻は清原國賢筆の取り合わせ本です 四八三十八 と誤記されており 八 が 二 に修 正されているところがわかります 6 徳和歌後萬載集 巻3 写 文化3年 1806 写 23.4 17.0cm 京大附図 4 25/ト/1 46940 徳和歌後萬載集 は 四方赤良 よものあから が 江戸時代の天明5年 1785 に編纂した狂歌集です 四方赤良は 大田南畝 あるいは蜀山人と いう号でも知られる狂歌師で 平安時代末期の和歌集 千載和歌集 をもじ った 萬載狂歌集 を編纂したところ好評で その続編として作ったのがこ の 徳和歌後萬載集 です 九九 の語呂合わせは 江戸時代の狂歌の中で好んで使用されました 展示の歌の例では 十五夜の月を 三五十五 という語呂で表現しています 1 3 算師たちの肖像 奈良時代から平安時代の頃は 数学は一つの特殊技能でした 数学に秀でた人は 博士 として位を与えられ 古代の大学で数学 の教育も行いました 7 令義解 巻1 刊 寛政12年 1800 26.4 19.1cm 京大附図 2 03/リ/2 23751 奈良時代 養老2年 718 古代国家の法律である 養老律令 が 編纂されましたが そのオフィシャルな注釈書として 平安時代 の天長10年 833 に完成したのが 令義解 です この資料によると 養老律令 で 大学 の制度が設けられ 算博士 教官 2名を置 き 算生 学生 30名に算術を教えることが決められた という ことです 日本における数学教育の始まり と言えるでしょう 6