E1 直島春祭 ~ 崇徳院奉納芸能会 ~ E2 直島女文楽 E3 指輪ホテル 鎮守の社 ~ 古の舞 ~ あんなに愛しあったのに /Massive Water 豊島 直島と小豆島の中間に位置する 面積 14.5 km2 人口が約 1,000 人の島です 島の最南端には西日本最古の貝塚があり 約 9 千

Similar documents
豊島 青木野枝 空の粒子 / 唐櫃 ピピロッティ リスト あなたの最初の色 ( 私の頭の中の解 [ ソリューション ] 私の胃の中の溶液 [ ソリューション ]) 安部良 島キッチン イオベット & ポンズ 勝者はいないーマルチ バスケットボール Photo:Osamu Na

施設 作品開館日一覧開館閉館 2017 年 3 月 31 日現在島施設名 作品名 2017 年 5 月開館時間鑑賞料備考 月火水木金土日月火水木金土日月火水木金土日月火水木金土日月火水 直島直島銭湯 I 湯 *

小豆島は 1400 万年前に起こった瀬戸内海の火山活動によって誕生し 寒霞渓をはじめとする山や海の自然美にあふれた島です また 小豆島八十八ヶ所霊場の信仰の島 癒しの島 秋 そして農村歌舞伎や虫送りなど 幾代にも受け継がれてきた伝統の島 しょう ど しま て しま 本書の見方 石の文化の島 醤油 ご

メインビジュアル 瀬 戸 内 国 際 芸 術 祭 の 島 々を 巡 りアートを 訪 ね 歩 く 楽 しさは 船 によって 象 徴 されます 2016 年 は 島 々を 行 き 交 う 船 をモチーフにしました 予 告 ポスターでは 芸 術 祭 2013 からのつながりをイメージさせる はためく 旗

3 ボランティアサポーターの募集及び管理運営 ( ア ) こえびミーティング ( 平成 27 年 4 月 ~ 平成 28 年 3 月 ) 開催日時 場所 内容 参加者こえび 瀬戸内国際芸術祭 2016 こ 7 月 17 日高松えび隊の説明 新規こえび隊 獲得 38 人 33 人 瀬戸内国際芸術祭 2

主 催 瀬 戸 内 国 際 芸 術 祭 実 行 委 員 会 会 長 : 浜 田 恵 造 ( 香 川 県 知 事 ) 名 誉 会 長 : 真 鍋 武 紀 ( 前 香 川 県 知 事 ) 副 会 長 : 竹 﨑 克 彦 ( 香 川 県 商 工 会 議 所 連 合 会 会 長 ) : 大 西 秀 人 (

運営 イベント 1 作品公開等運営 1.ART SETOUCHI 関連施設の管理と作品案内等 (1) 管理施設 ( 全 22 作品 / レストラン カフェ 4 件 ) 瀬戸内国際芸術祭実行委員会 島名 作品案内対象作品 鑑賞料収受 豊島 島キッチン ピピロッティ リスト / あなたの最初の色( 私の

作品リスト(バリアフリー対応)来場者向け (1).xls

<4D F736F F D2081A14D A D8A8795F18D D89EF93FC8D A2E646F63>

県内アートイベントとの連携パートナーシップ事業かがわ 山なみ芸術祭 2016 など20 件 瀬戸内の他地域との連携広域連携事業 UBEビエンナーレなど12 件 (4) 広報 誘客活動芸術祭 2016 の PR を地元説明会 企画発表会及び他の芸術祭 海外でのセミナーなどの機会を捉えて行ったほか 公式

九州地方一問一答 (15 分 各 1 点 ) 実施日 : 年月日 問 1. かつて薩摩藩があったのは今の何県か 問 2. 北海道南部に広がる 火山活動によってつくられた台地を何というか 問 3. 前問の台地を形成しているのは何という火山か 問 4. 樹齢 3000 年を超える縄文杉が生息し 世界自然

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

直島 1 大竹伸朗直島銭湯 I 湯 日本 2 飯山由貴 / 西沢大良宮浦ギャラリー六区 生きている百物語 日本 3 丹羽良徳 / 西沢大良宮浦ギャラリー六区 歴代町長に現町長を表敬訪問してもらう 日本 4 片山真理 / 西沢大良宮浦ギャラリー六区 bystander 日本 5 藤本壮介直島パヴィリオ

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海

京まち工房50_9.indd


(1)-2 東京国立近代美術館 ( 工芸館 ) A 学芸全般以下の B~E 全て B 学芸 ( コレクション ) 1 近現代工芸 2デザイン 所蔵作品管理 展示 貸出 作品調査 研究 巡回展開催に関する業務 C 学芸 ( 企画展 ) 展覧会の準備 作品調査 研究 広報 会場設営 展覧会運営業務 D

豊 住 直 樹 岩 沢 雅 司 渡 邉 幸 彦 7 中 林 信 男 高 橋 功 7 竹 原 奈 津 紀 滝 沢 義 明 コ 9 片 見 明 コ ム ム 高 橋 進 小 峰 直 ム 中 島 克 昌 55 0 松 島 誠 55 滝 邦 久 関 竹 夫 嶋 田 道 夫 信 7 栗 原 孝 信 ム 竹 井

プリント

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx

ようこそ 緑豊かな自然に囲まれた大崎上島へ ご あいさつ 大 崎上 島 町は 瀬 戸内海 のほぼ 真 ん 中あたり 芸予 諸島の西端に 4つの有人島 大崎上島 生野島 契島 長島 と20余りの無 人 島で構成されています 最高峰 神峰山 453m の頂上からは大小115の島が見渡せ 瀬戸の多島美を満


(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

<8F CA78B4C985E A D30332D33302E786C7378>

きらりたちかわ27H.indd

<8F748B D E8C8B89CA2E786C73>


03genjyo_快適環境.xls

黄 檗 宇 治 大 久 保 線 宇 治 大 久 保 淀 線 103 ー 21 ー 京 阪 淀 駅 ー 240 ー 240A 立 命 館 宇 治 経 由 250 ー 250A ー 立 命 館 宇 治 経 由 平 野 町 黄 檗 公 園 ニ

日本でビジネスを始めるなら、神戸で。


女 子 の 部 予 選 Aリーグ ラブメイトなでしこ Net in 女 組 勝 敗 順 位 ラブメイトなでしこ - 1 Net in - 3 女 組 1-1 予 選 Bリーグ びっくりポン チームそこ そこ MID WEST A 勝 敗 順 位 びっくりポン - 3 チームそこ そこ - 1 MID

5 月 平 日 夜 間 1 木 那 須 森 屋 2 金 小 宮 山 井 上 博 元 3 土 浜 野 伊 東 祐 順 山 本 省 吾 中 下 ( 県 ) 坪 井 植 草 西 村 4 日 町 村 梅 沢 石 橋 武 川 賢 一 郎 松 田 秀 一 鈴 木 盛 彦 5 月 松 本 東 條 武 川 慶 郎

ホテルルートイン 鳥 栖 駅 前 R-I *5,500 円 /14 金 青 春 18きっぷ8-5 2,300 円 07:51 JR 鳥 栖 駅 JR 長 崎 本 線 肥 前 山 口 行 JR 佐 賀 駅 08: :24 JR 佐 賀 駅 JR 唐 津 線 西 唐 津

<91E589EF8C8B89CA E786C73>

蠎・ア縺上§繧・≧縺上j8譛亥捷_P1_20

瀬戸内国際芸術祭とは テーマ 海の復権 島のおじいさんおばあさんの笑顔を見たい そのためには 人が訪れる 観 光 が島の人々の 感幸 でなければならず この芸術祭が島の将来の展望につながっ て欲しい このことが 当初から掲げてきた目的 海の復権 です 有史以来 列島のコブクロであった瀬戸内海 この海

人事異動のお知らせ

市報やまぐち

目次 1 開催概要 概況 アートサイ

インカレ歴代ランキング(女子).xls

平 成 7 年 度 長 崎 県 高 等 学 校 新 人 体 育 大 会 バドミントン 競 技 女 子 団 体 平 成 7 年 月 4 日 長 崎 南 高 校 体 育 館 試 合 番 号 GT- 長 崎 北 陽 台 - 猶 興 館 長 浦 悠 乃 大 浦 志 穂 美 辛 山 ひなの 大 浦

協 議 会 事 務 局 長 民 生 委 員 協 議 会 会 長 身 体 障 害 者 協 議 会 会 長 老 人 クラブ 連 合 会 会 長 ( 平 成 25 年 6 月 1 日 現 在 ) 母 子 寡 婦 福 祉 会 会 長 手 をつなぐ 育 成 会 会 長 中 馬 惠 雄 元 野 濱 子 里 島


平 成 27 年 地 価 公 示 結 果 ( 山 形 県 ) 1 地 価 公 示 とは 地 価 公 示 とは 地 価 公 示 法 に 基 づいて 国 土 交 通 省 土 地 鑑 定 委 員 会 が 毎 年 1 月 1 日 時 点 における 標 準 地 の1 平 方 メートル 当 たりの 正 常 な

<938292C38E7396BC95EB816994EC914F816A5F E786C73>


重工業から農林漁業まで 幅広い産業を支えた動力機関発達の歩みを物語る近代化産業遺産群 *

女 子 1 位 リグ(2) 野 村 優 香 9 小 笠 原 果 穂 8 木 原 舞 4 古 川 未 夢 羽 MTC 鳥 取 野 村 愛 美 8 木 原 舞 9 小 笠 原 果 穂 MTC 鳥 取

香川県高松市大島の概要 大島の概要 人口 :115 人 (H22 国調 ) 78 人 (H27.4.1) 住民基本台帳よりうち国立療養所大島青松園入所者 :69 名入所者以外は大島青松園の職員とその家族 人口減少率 :60%(H12 H22 国調 ) 42%(H17 H22 国調 ) 高齢化率 :9

現況 現況 供用 60 度円錐視野に占める 区分 現況 供用 増減 景観要素の割合 空 人工物 樹林 草地 岩場 裸地 砂浜 供用海面

3 射 4 エンド岡山陽香 ( 日本福祉大学 ) 114 点 2007 年度個人戦 各大会記録 東海学生アーチェリーインドア選手権大会記録 TOTAL 宮原雅 ( 名城大学 ) 576 点 2007 年度 小林大輔 ( 愛知学院大学 ) 576 点 2011 年度 団体 愛知工業大学 ( 田崎 長澤

1970 年 6,007 人 1975 年 5,643 人 1980 年 5,302 人 1985 年 5,034 人 1990 年 4,671 人 1995 年 4,162 人 2000 年 3,705 人 2005 年 3,538 人 2010 年 3,325 人 図 2 直島町の人口の推移総務

石 川 県 高 体 連 事 務 局 御 中 1/3 平 成 24 年 度 石 川 県 高 等 学 校 総 合 体 育 大 会 少 林 寺 拳 法 競 技 ( 予 選 ) 種 目 名 予 選 出 場 順 予 選 順 位 支 部 名 団 体 名 予 選 合 計 男 子 団 体 演 武 1 5 小 松 明


untitled

SPOT瀬戸内海の離島に国内外から 100 万人の来訪! ~ 瀬戸内国際芸術祭 2016 にて ~ ッセハウスミュージアム下の突堤にある ほどなく宮浦港に到着 ガラス張りのフラットなフェリーターミナルの建物は 妹島和世 + 西沢立衛 / SANAAというこれまた有名設計チームのアート作品 このSAN

イマジン_表1表4

6 月 (19:34) 5 月 (19:21) 石垣島 ( 川平石埼 ) 春分の日秋分の日 3 月 1 日頃 ~ 10 月 14 日頃まで 3 月 1 日 ~20 日頃 9 月 23 日 ~10 月 13 日頃は 鳩間島に夕日が沈みます : 川平石埼から見た各月の 15 日の日没方向 御神埼 川平石

<4D F736F F D A CC96A397CD82F A682E682A E646F63>

38 4 鈴 木 菜 央 ( 札 幌 月 寒 ) W 宗 像 冴 枝 ( 大 麻 ) 橋 谷 麻 由 ( 江 別 ) W 小 田 島 真 由 ( 札 幌 白 石 ) 4 47 田 中 美 佳 ( 恵 庭 南 ) W 中 納 瑞 希 ( 札

untitled

6-3

<817997BC96CA88F38DFC A835F B C815B83588EC090D1955C5F E786477>

同 上 5,000 山 奥 町 山 奥 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 40,000 三 万 谷 町 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 5,000 田 尻 町 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 95,000 間 戸 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室

猪俣佳瑞美.indd


<8F CA78B4C985E814092B D30352D32352E786C73>

御 本 殿 造 営 三 百 年 記 念 事 業 ご 奉 賛 の お 願 い きりしまやま

) 4 4) 5) 2

釧根地区バドミントン協会

No.587・588

学 校 対 抗 男 子 学 校 対 抗 6 月 3 日 ( 金 ) 9:00~ 開 始 式 ~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ2 回 戦 まで 6 月 4 日 ( 土 ) 9:00~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ3 回 戦, 個 人 戦 ( 複 ) 決 勝 まで, 個 人 戦 ( 単 )1 回 戦

青 森 5-9 青 森 市 本 町 5 丁 目 4 番 27 本 町 , , 青 森 5-10 青 森 市 本 町 2 丁 目 5 番 3 本 町 , , 青 森 5-11 青 森 市 中 央 1 丁

<89DF8B8E82CC90AC90D F12E786C73>

<34308EFC944E8B4C944F91E589EF2E786C7378>

ベネッセの思いを子どもたちに Benesse KidZania 東洋大学経営学部マーケティング学科塚田ゼミナール C 班 嘉山福島薮本渡辺 1

海と安全527/冬号13扉頁

PDF作成用.ai

横 浜 ガーデン 山 神 奈 川 県 横 浜 市 神 奈 川 区 三 ツ 沢 下 町 横 浜 菅 田 神 奈 川 県 横 浜 市 神 奈 川 区 菅 田 町 488 新 田 神 奈 川 県 横 浜 市 港 北 区 新 吉 田 町 3238 横 浜 日 吉 七 神 奈 川 県 横 浜 市

H 坂 ノ 下 急 傾 斜 地 崩 壊 工 事 高 知 県 幡 多 土 木 事 務 所 H 山 のみち 第 13 号 幹 線 林 道 開 設 事 業 中 村 大 正 線 2 工 区 工 事 高 知 県 幡 多 林 業 事 務 所 H 海 陸 常 第 09-


中 学 生 男 子 の 部 優 勝 村 上 太 一 静 岡 県 沼 津 市 立 原 中 学 校 2 年 1,939 準 優 勝 甲 地 悠 人 三 重 県 木 曽 岬 町 立 木 曽 岬 中 学 校 1 年 1,864 第 3 位 佐 藤 宇 宙 愛 知 県 名 古 屋 市 立 南 陽 中 学 校

CONTENTS YUWA 2006 WINTERNo.010 Air-Conditioning & Plumbing Contractors Associations of Hyogo P.3 4 CLOSE UP P.2 P.5 6 P.7 8 P P.15 P.21 P.9 10

<4D F736F F D20315F8A438ADD95DB91538E7B90DD82CC90AE94F582C98AD682B782E98A D5F91E F F >

. あなたの 景観 への意識についてお伺いします 問 - あなたは景観 ( 風景 景色 眺め まちなみなど ) に関心がありますか? 大いに関心がある.% 9.% 0.0% 大いに関心がある まあまあ関心がある.0% 8 8.9%.% まあまあ関心がある 普通 8.9% 普通 あまり関心がない.%

観光地ホテル・旅館について

勇 舞 恵 北 バーモス B DOHOTO 平 成 8 年 度 第 9 回 トモエ 杯 千 歳 地 区 カブスリーグ(U-) 部 対 戦 表 勇 舞 恵 北 バーモス B DOHOTO 勝 点 得 点 失 点 得 失 順 位

課題に関する問い合わせ先 施設名 : 四国職業能力開発大学校住所 : 香川県丸亀市郡家町 3202 番地電話番号 : ( 代表 ) 施設 Web アドレス :

小 学 女 子 (1~4 年 ) 12/02/2012 白 峰 TD x Page 2/2

日本一のぶどう郷 その背後にある自然と暮らし 見てみませんか 見渡すかぎりのブドウ畑を 聞いてみませんか 吹き抜ける風でブドウの葉がささやく音を 味わってみませんか 口いっぱいに広がるブドウの甘みを 甲府盆地の東の端っこ 扇状地や川がつくった起伏のある土地 まるで迷路のように張り巡らされた水路が ブ

PowerPoint プレゼンテーション

TimeLogger_excel_ A.xlsm

(写真なし:メール送信用)

注 ア い ェ ア な ア う う ア い ぬ で ど 松 山 弘 藤 田 川 田 内 田 博 松 田 吉 田 隼 松 山 弘 岩 田 康 藤 岡 佑 松 山 弘 中 ミ プ ゴ ラ フ オ ミ ウ ク 歳 ッ ラ ダ

役員の異動に関するお知らせ

平成19年度学生支援プロジェクト事業成果報告書


Microsoft Word - 03第3章(p37-45)

Transcription:

会場と事業展開 直島大小 27 の島々からなる直島町の中心である直島は 香川県高松市の北約 13km 岡山県玉野市の南約 3km に位置する 面積 7.82 km2 人口が約 3,300 人の島です 平安時代 保元の乱で敗れた崇徳上皇が讃岐国へ流された際 この島に立ち寄り 島民の純朴なこと 素直なことに感動し 直島 と命名したとも伝えられています 直島近海は古くから海上交通の要衝であり 戦国期には直島を治めた高原氏が水軍を束ねて活躍し 江戸時代の初めには多くの人が廻船業に携わっていました 幕末から明治時代にかけては芝居が盛んに行われ 現在でも女性だけの人形浄瑠璃 直島女文楽 がその伝統を受け継いでいます 地場産業としてハマチや海苔の養殖漁業が行われているほか 島の北部では大正時代から銅をはじめとする貴金属の製錬を行っており 島の経済を支えてきました 近年は 島の南部に美術館が整備されるなど 現代アートの聖地として世界的にも知られるようになっています 作品 = 別料金 1 大竹伸朗 2 西沢大良 3 安藤忠雄 4 宮島達男 直島銭湯 I 湯 宮浦ギャラリー六区 ANDO MUSEUM 家プロジェクト 角屋 Sea of Time '98 ほか 5 杉本博司 6 ジェームズ タレル 7 須田悦弘 8 千住博 家プロジェクト 南寺 バックサイド オブ ザ ムーン 家プロジェクト 碁会所 家プロジェクト 石橋 ザ フォールズ / 空 ( くう ) の庭 家プロジェクト 護王神社 アプロプリエイトプロポーション 9 大竹伸朗 10 三分一博志 11 杉本博司 12 アンソニー カロ 三分一博志建築構想展 光の棺 / 苔の観念 ( ツアー制 ) ( ベネッセハウスパーク ) 家プロジェクト はいしゃ 舌上夢ボッコン覗 Final Call 13 ベネッセハウスミュージアム 国吉康雄 14 李禹煥美術館 15 地中美術館 ベネッセアートサイト直島の原点 ー国吉康雄 展

E1 直島春祭 ~ 崇徳院奉納芸能会 ~ E2 直島女文楽 E3 指輪ホテル 鎮守の社 ~ 古の舞 ~ あんなに愛しあったのに /Massive Water 豊島 直島と小豆島の中間に位置する 面積 14.5 km2 人口が約 1,000 人の島です 島の最南端には西日本最古の貝塚があり 約 9 千年前には既に人が住んでいたことが分かっています 瀬戸内海交易とともに栄え 近年までおよそ千年にわたり石材業が基幹産業でした 特産品の豊島石は 京都桂離宮の灯ろうでも使われるなど西日本各地に広がっています 島の中央にそびえる壇山には豊かな森が広がり 豊富な湧き水が 島には珍しい棚田を潤しています かつては自給した上で島外に出荷するほど稲作が盛んでした また乳牛を多く飼育し ミルクの島 と呼ばれたこともあります 戦後には乳児院が開かれ 福祉施設が多く整備された 福祉の島 でもあります 島の西端で起こった産業廃棄物不法投棄事件は 廃棄物の問題を一気に我が国最優先の環境問題にクローズアップさせ 廃棄物政策の見直しを行う引き金となりました 現在 廃棄物は海上輸送され 直島で無害化処理が行われています 作品 = 別料金 16 トビアス レーベルガー 17 木下晋 18 横尾忠則 / 永山祐子 19 石上純也 101 歳の沈黙 /100 年の闇ほか あなたが愛するものは あなたを泣かせもする ( 日本フランチャイズバージョン ) 豊島横尾館 mountain project 20 森万里子 21 青木野枝 22 安部良 23 ピピロッティ リスト トムナフーリ 空の粒子 / 唐櫃 島キッチン あなたの最初の色 ( 私の頭の中の解 ( ソリューション ) ー私の胃の中の溶液 ( ソリューション )) 24 ジャネット カーディフ & ジョージ ビュレス ミラー 25 内藤礼 / 西沢立衛 26 イオベット & ポンズ 27 クリスチャン ボルタンスキー ストーム ハウス 豊島美術館 勝者はいないーマルチ バスケットボール 心臓音のアーカイブ

28 塩田千春 29 クレイグ ウォルシュ & ヒロミ タンゴ 30 マイク + ダグ スターン 遠い記憶 E4 音の絵本 かがみ 青への想い Big Bambú 音の絵本 Ⅱ よだかの星 女木島 高松の沖合 約 4km に位置する 面積 2.67 km2 周囲 8.9km 人口が約 170 人の島です 女木港周辺には 防風防潮用に オオテ と呼ばれる高さ 3 4 メートルにもなる石垣が築かれ 独特の景観を作り出しています 約 80 年前 鷲が峰山頂で洞窟が発見され 昔話 桃太郎 に登場する鬼ヶ島と女木島を結びつけた仮説が提唱され その後 洞窟が鬼のすみかとして観光地化されました その鷲ヶ峰山頂にある展望台では 360 度瀬戸内海を見渡すことができ 春には島をピンクに染める数千本の桜並木とともに景色を楽しむことができます 対岸の高松や屋島を望む浜辺は水質も良く 環境省の 快水浴場百選 に選定され 夏には海水浴のほかキャンプや釣りを楽しむ人々が大勢訪れます 作品 = 別料金 31 木村崇人 32 木村崇人 33 禿鷹墳上 34 愛知県立芸術大学瀬戸内アートプロジェクトチーム カモメの駐車場 カモメ用駐車場 20 世紀の回想 MEGI HOUSE 35 愛知県立芸術大学瀬戸内アートプロジェクトチーム 36 大竹伸朗 37 レアンドロ エルリッヒ 38 行武治美 女根 / めこん 不在の存在 愛知県立芸術大学国際交流展 均衡

39 杉浦康益 40 フィリップ アルタス 41 オニノコプロダクション カタツムリの軌跡 段々の風 オニノコ瓦プロジェクト ( イベントによる ) E5 愛知県立芸術大学瀬戸内アートプロジェクトチーム E6 愛知県立芸術大学瀬戸内アートプロジェクトチーム E7 木村崇人 E8 マーリア ヴィルッカラ & ティモ トリッカ 鈴木謙一郎ピアノコンサート 喜びの島 ~ 女木島 Ⅳ ほか バリテュー 32 重低音の魅力 木もれ陽プロジェクト 星の島 世界の子ども創作劇プロジェクト < ムーミン谷の夏まつり > 男木島 女木島の北 1km に位置する面積 1.37 km2 周囲 4.7km 人口が約 160 人の島です 平地がほとんどないため 斜面に密集して民家が建ち並び その間を縫うように細い坂道が通っています 地形上の制約で水田を営むことは難しく 戦後間もないころまでは 島外に牛を貸し出し その対価として米を手に入れていました 男木港から見える高台にある豊玉姫神社は安産の神様として知られ 島外からも多くの人が安産祈願に訪れていました 島の北端に建つ男木島灯台 (1895 年設置 ) は 花崗岩を用いた美しいつくりで 日本の灯台 50 選にも選ばれていおり 喜びも悲しみも幾歳月 (1957 年 ) の映画ロケ地として全国的にも有名になりました また灯台職員の官舎跡は 灯台資料館として保存活用されています 陸生のヒメボタルの生息地でもあり 初夏の夜には山中で幻想的に明滅する光を見ることができます また ニホンスイセンの植栽が ボランティアの手により毎年行われ 1 月末ごろには数十万本の花が開きます 作品 42 ジャウメ プレンサ 43 矢野恵利子 44 西堀隆史 45 眞壁陸二 男木島の魂 あたりまえと当り前と 時の廊下 男木島路地壁画プロジェクト wallalley 46 オンバ ファクトリー 47 石塚沙矢香 48 川島猛とドリームフレンズ 49 高橋治希 オンバ ファクトリー うつしみず ( 画像 : 過去作品イメージ ) タイム チューブーときまきつつの家 SEA VINE

50 谷口智子 51 栗真由美 52 漆の家プロジェクト 53 角文平 オルガン 記憶のボトル 漆の家 AIR DIVER ( エアーダイバー ) 54 山口啓介 55 TEAM 男気 56 昭和 40 年会 ( 会田誠 有 57 アーサー ファン 馬純寿 大岩オスカール 小 沢剛 パルコキノシタ 松蔭 浩之 ) 歩く方舟 男気プロジェクト 光の家 昭和 40 年会男木学校 PSS40 小豆島面積 153.34 km2と瀬戸内海では淡路島に次いで 2 番目に大きな島です 土庄 ( とのしょう ) 町 小豆島町の 2 つの町からなり 約 30,000 人が暮らしています 古くは あずきしま とよばれ 古事記 には児島 ( 岡山県 ) の次につくられた島として登場します 最高峰の星ヶ城山は瀬戸内海の島の中で一番高く 島全体が起伏に富んで自然に恵まれています 豊臣家滅亡後の大坂城修築には小豆島から切り出した石も用いられ 石丁場跡が島内数カ所に残っています 江戸時代には島外での販売を目的とした塩 醤油 素麺などが生産され 醤油や素麺は現在でも小豆島の特産品となっています この頃から芝居が盛んに行われ 最盛期には 30 余りの常小屋がありました 現在でも 農村歌舞伎として 肥土山 ( ひとやま ) 地区と中山地区の 2 カ所に残るかやぶき屋根の舞台で毎年上演されています 壺井栄の小説 二十四の瞳 の舞台として全国的に有名で 約 100 年前に日本で初めてオリーブ栽培に成功したことからオリーブの島としても知られています 作品 58 チェ ジョンファ ( 崔正化 ) 59 目 60 長澤伸穂 61 齋藤正人 太陽の贈り物 迷路のまち 変幻自在の路地空間 うみのうつわ 猪鹿垣の島 62 武蔵野美術大学わらアートチーム 63 ワン ウェンチー ( 王文志 ) 64 西沢立衛 65 岸本真之 わらアート 小豆島の光 福武ハウス つぎつぎきんつぎ

66 小山真德 67 越後正志 68 古川弓子 69 柚木恵介 讃州土産巡礼 火のないところに煙は立たず 眺望絶佳 瀬戸ノ島景 70 臼井英之 71 吉田夏奈 72 升谷絵里香 73 佐藤隼 神様のおなら 花寿波島の秘密 Wander Island 空間収集 - 小豆島の自然と生きていたもの - 74 赤坂有芽 75 ジェームズ ジャック 76 東京藝術大学プロジェクト 77 ヤノベケンジ 小豆島 Story of the Island stories House- 夕焼けハウス ザ スター アンガー 78 ビートたけし ヤノベケンジ 79 UMA/design farm+muesum 80 壺井栄生誕地お花畑プロジェクト ( 作家による ) 81 加茂昂 小山泰介 鈴木基真 織咲誠 Creator In Residence ei 醤油倉庫レジデンスプロジェクト ANGER from the Bottom 82 ドットアーキテクツ 83 小豆島町民 + 山崎亮 + studio-l 84 島田陽 85 清水久和 Umaki camp 小豆島町コミュニティアートプロジェクト おおきな曲面のある小屋 髪型の屋台 86 graf 小豆島カタチラボ

E9 坂本頼光 鈴木広志 大口俊輔 小林武文 E10 野村万蔵家一門 中村農村歌舞伎保存会 E11 バングラデシュプロジェクト シンポジウム パフォーマンスショウ E12 シンポジウム アジア アート プラットフォーム構想をめぐって キネマと音楽の夕べ in 瀬戸内 狂言 農村歌舞伎公演 in 棚田の里 E13 シンポジウム 中国現代 E14 小豆島石の未来シンポ E15 ままごと アート事情 ジウム 港の劇場 大島高松港の北東約 8km に浮かぶ 面積が 0.73 km2 周囲 7.2km の小さな島です もともと 2 つの島だったものが砂洲でつながり ひとつの島になっています 古くは源平合戦の舞台にもなり 西海岸一帯には 屋島の戦い に敗れた平家方の勇者を葬ったところに植えられたと伝えられる老松 墓標の松 に覆われた松林が 今も残っています 1909 年にハンセン病の療養所が設立され 1946 年に国立療養所大島青松園と改称されました 長らくハンセン病に対する社会的偏見と差別から 国の誤った政策により入所者が強制隔離されてきました 1996 年に らい予防法 が廃止され 2008 年には ハンセン病問題基本法 が成立し 現在は園内で 入所者の日常生活の介助 療養生活の支援と ハンセン病を正しく理解するための啓発活動が行われています 作品 87 やさしい美術プロジェクト 88 やさしい美術プロジェクト 89 やさしい美術プロジェクト 90 田島征三 { つながりの家 } カフェ シヨル { つながりの家 } 資料展示室 { つながりの家 } 海のこだま 青空の水族館

E16 大島あおぞら市 犬島岡山県岡山市の宝伝港から南に約 2.5km 定期船で約 8 分ほどの場所に位置しています 面積は約 0.54 km2 周囲 3.6km 6 つの島からなる犬島諸島のうち唯一の有人島です 諸島のうちのひとつ 犬ノ島にはうずくまった犬の形に似た巨石 犬石様 があり 犬島の名の由来となっています 良質な花崗岩 ( 犬島みかげ ) の産出で知られ 古くは江戸城 大阪城 岡山城の石垣 明治以降では大阪港礎石の切り出し場となるなど 全国各地で犬島の石が珍重されてきました 犬島製錬所が開設 (1909) 営業されていた最盛期 10 年の間には住民は 3000 人を越えましたが 製錬所閉鎖と採石業の衰退により現在の人口はその 50 分の 1 以下となっています 島内には海水浴場 自然の家 などがあり 四季を通して島独自の自然に親しむことができます 作品 = 別料金 91 三分一博志 / 柳幸典 92 フィオナ タン 93 名和晃平 94 荒神明香 犬島精錬所美術館 Cloud Island Ⅰ 犬島 家プロジェクト F 邸展示作品 犬島 家プロジェクト S 邸展示作品 ( 参考画像 ) 95 荒神明香 96 妹島和世 97 ジュン グエン = ハツシバ 98 前田征紀 犬島 家プロジェクト A 邸展示作品 ( 参考画像 ) 中の谷東屋 犬島 家プロジェクト C 邸展示作品 99 淺井裕介 E17 藤原和 E18 維新派 犬島 家プロジェクト I 邸展示作品 犬島楽茶 維新派野外公演 海の学校 Ⅰ ( 仮 ) ( 過去公演より ) Living with Esperanto

沙弥島開催時期 : 春 (3/20-4/21) 沙弥島はかつては坂出港の沖合約 4km に浮かぶ 東西 160m 南北 930m の小島でしたが 昭和 42 年の番の州埋立事業により陸続きとなった島です かつて狭岑島 ( さみねのしま ) とも言われ 万葉集ゆかりの島と言われています 690 年頃 万葉の代表的歌人である柿本人麻呂が島に訪れ歌を詠んだといわれており 島の北端のオコゾエ浜には柿本人麻呂の碑が 島の中部のナカンダ浜には 柿本人麻呂が詠んだ長歌と反歌二首が刻まれている柿本人麻呂歌碑が建てられています 春には 沙弥島万葉まつりが開催され 万葉スタンプ帖を片手に島を散策しながら 万葉の時代に思いをはせることができます 作品 100 ターニャ プレミンガー 101 藤山哲朗 + 冨井一級建築設計事務所 102 戸矢崎満雄 102 佐久間華 階層 地層 層 沙弥島 西ノ浜の家 名も知らぬ遠き島より 塩の結晶 落ちた玉汗砂が吸ふた 102 大畑幸恵 102 林健太郎 103 五十嵐靖晃 104 藤本修三 カイソウ shamijima- SHIRO そらあみ 八人九脚 イベント E19 齋木崇人 E20 市民煎茶グループ曙 瀬戸内の魅力と沙弥島 万葉集講演とその茶会 - 柿本人麻呂論と万葉茶会 - 本島開催時期 : 秋 (10/5-11/4) 瀬戸大橋の周辺に位置する塩飽諸島の中心である本島は 面積 6.77 平方 km 人口約 490 人で 塩飽水軍の本拠地であった島です 塩飽水軍は 勇敢さと優れた操船 造船技術を有し その技術の高さから 船方たちは時の権力者から高く評価されていました 江戸時代には 御用船方となり 1250 石の領地を得て 人名と称された 650 人の船方衆による自治が認められていました 幕末に 日本人の手で初めて太平洋を渡った咸臨丸の乗組員として活躍したのも塩飽の人達でした 島内には 信長や秀吉 家康からの朱印状や古文書も蔵する当時の政所 塩飽勤番所 をはじめ かつての繁栄を偲ばせる古い寺社 江戸時代末期から昭和初期にかけて建てられた家屋が残る笠島まち並み保存地区等があり その頃の様子を今に伝えています

作品 = 別料金 105 石井章 106 カリン & パット 107 村尾かずこ 108 本間純 シーボルトガーデン 耳鳴り Vertrek 出航 漆喰 鏝絵かんばんプロジェクト 109 森節子 110 力五山 111 齊藤正 続 塩飽大工衆 112 平良亜弥と西岡万里子 崩壊と再生の中で つなぐ 善根湯 版築プロジェクト ここにいるために 113 猪熊弦一郎 E21 鬼太鼓座 都市流動 ( 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 ) 烏兎匆々 ( うとそうそう ) 千歳の思いを一打に込めて 高見島開催時期 : 秋 (10/5-11/4) 多度津町の北西の沖合約 7.5km に浮かぶ高見島は 南北に細長い円錐形の島です 標高 297mの龍王山を中心に南側には港を中心とした浜地区 山手側には浦地区があります 島の北側には板持地区がありましたが 現在は人が住んでいません 島の西側は険しい崖になっており 集落はありません 浦地区には 傾斜 25 度から 30 度の斜面に家々が階段状に建ち並び 石垣が自然石の乱れ積みでできているなど 島独特のたたずまいが残っています これらの多くは江戸時代に建築されており 塩飽大工とした活躍した島民の技術を物語るものとなっています また 浜地区 浦地区には全国にも数少ない両墓制の墓が残っており 日本の埋葬の歴史を知る上で大変貴重なものとなっています 毎年 9 月に開催される高見 佐柳合同大運動会は島の住民をはじめ 隣の佐柳島や多度津町内などから多くの人が参加し 普段静かな島が大いに盛り上がります 作品 114 西山美なコ 115 小松敏宏 116 若林亮 117 市村冨美夫 + 中川裕孝 + テキスタイル研究室 新なぎさ号 キュート アップ作戦 Sea Room 望郷の火 畏敬 よみがえる失われたかたち

118 小西道博 + 楠本衣里佳 + 河野有希 + 藤野裕美子 119 青木亜樹 120 迫鉄平 121 中島伽耶子 刻 うつりかわりの家 高見島へのオマージュ サブミッション ハウス 122 吉野央子 123 内田晴之 + 小川文子 + 田辺桂 124 板持廃村再生プロジェクト実行部隊 125 野村正人 除虫菊の家 蛸の家 板持廃村再生プロジェクト 海のテラス E22 相内啓司 + 桜井真樹子 水軍女王 粟島開催時期 : 秋 (10/5-11/4) かつて 北前船の寄港地としても栄えていた粟島は 瀬戸内海のほぼ中央 香川県西部に位置する荘内半島の沖合いに浮かぶ 面積 3.68 平方 km 人口約 290 人の島です 3 つの島が砂州でつながり 船乗りの島にふさわしくスクリューの形をしたこの島は 須田港からわずか 15 分という近距離にありながら ゆったりと時間が流れる非日常の離島空間を味わうことができます 粟島は夜になると 夜空にはきらめく星空 遠くには行き交う船の光や街灯 海辺には夜空に輝く星のように幻想的な青い光を放つ 海ほたる を観察することができます 最適観察シーズンは 5 月下旬から 10 月上旬で 特に秋口が見ごろとなります また 明治 30 年に日本最古の海員学校として設置され 昭和 62 年 3 月に廃校となるまで 90 余年にわたって海の男たちを輩出してきた国立海員学校は 島の歴史と大きくかかわってきました 現在 その跡地は粟島海洋記念公園として整備され 島のシンボルとなっています 作品 = 別料金 126 佐々木類 127 麻生祥子 127 滝沢達史 128 久保田沙耶 Subtle Intimacy 凪に漕ぎ出す スサノヲ daily dig

129 濱野貴子 130 中島健 魚(イヲ)つづり 続粟島モノガタリ 不可能の可能性 132 戸田祥子 133 日比野克彦 131 田村友一郎 131 水谷一 島の鬼を巡る 風景について 133 ETAT/エリック トーンクヴ ィスト マーリン ベルフラー ジュ 133 山本浩二 腹の上の島 粟島製塩所 瀬戸内海底探査船美術館プロ ジェクト 海の図書館 134 山田紗子 須田港待合所プロジェクト (イメージ 過去作品) 伊吹島 開催時期 夏 7/20-9/1 観音寺港の西方約 10km に位置する面積 1.05 平方キロメートル 周囲 5.4km 人口が約 590 人の島 です 安山岩 花崗岩などからなる台状の島で 島の周囲は急傾斜の崖となっています 台地には平地 が開けており 住宅は島の南から北にかけての鞍部に集中しています 伊吹島は 漁業が盛んな島で パ ッチ網漁 小型底曳き網漁 定置網漁などが行われています 特に パッチ網漁で捕るカタクチイワシは 島で煮干イワシ イリコ に加工されており 伊吹いりこ としてブランド化されています 伊吹島の言葉は 独特の特徴を持ち 古語に属する方言や特殊な敬語が多く 日本で唯一平安時代のアクセントが残って います 言語学者金田一春彦氏が 島の言葉を研究するため 伊吹島に二度訪れ その際に詠んだ歌も 残っています 話し言葉は 素朴でやや荒っぽく聞こえるのが特徴です 作品 =別料金 [夏] 135 豊福亮 Chiba Art School [夏] 135 大岩オスカール 沈まぬ船 大岩島2 [夏 秋] 136 石井大五 [夏] 137 キム テボン 金泰範 小さな島のささやき トイレの家

138 向井山朋子 139 LUNA..CLIP.. 140 関口恒男 141 みかんぐみ 夜想曲 歩み 伊吹島レインボーハット 伊吹島イリコ館 E23 向井山朋子 E24 夜のまち歩き ~ よるしるべ 2013~ 夜想曲 高松 高松市は 四国の北東部 香川県のほぼ中心に位置する人口約 42 万人の都市です 現在の高松港周辺は 古くは 篦原 ( のはら ) と呼ばれ 1588 年 豊臣秀吉の家臣であった生駒親正 ( いこま ちかまさ ) がこの地に居城を構え 地名を高松と改めました 高松城は 海に面し 堀に海水が引き込まれている全国的にも珍しい水城 ( みずしろ ) です 1642 年松平頼重 ( 水戸光圀の兄 ) が高松藩主となり 高松は江戸時代を通じて城下町として発展しました 明治時代以降 高松港は数度にわたる大規模な港湾の改修と鉄道の敷設を経て 四国の玄関 となります 次々と船が発着する高松港は 入港船舶隻数が全国でも上位の屈指の旅客港で 島々へと渡る母港 城下町から発展した現代の市街地と瀬戸内海の結節点として 重要な役割を果たしています 作品 = 別料金 142 大巻伸嗣 143 磯辺行久 144 本間純 145 谷山恭子 Liminal Air core 潮流の中の島々 / 不確かな風向 ( 備讃瀬戸 ) 待つ人 内海さん I m here. ここにいるよ 146 レアンドロ エルリッヒ 147 ヴェロニク ジュマール 148 荒木経惟 149 丹下健三生誕 100 周年プロジェクト ウェルカム / ファニーブルー 美しく捨てられて アラーキー列車 丹下健三伝統と創造 瀬戸内から世界へ

150 Douglas BROOKS and Koji MATANO 150 KOSUGE1-16+ 靴郎堂本店 150 永島香苗 小松智香 150 山端篤史 船と船を作る人 150 umi tamag Skin Project 150 キム テボン ( 金泰範 ) はじまりのまち 150 小沢敦志 笑玉プロジェクト 150 愛知県立芸術大学 讃岐童女 オザ メタルスタジオ高松 150 角文平 150 西堀隆史 150 村尾かずこ 150 齊藤正人 増殖 小豆島の猪鹿垣 151 バングラデシュ絵画の精髄 バングラデシュ プロジェクト E25 丹下健三生誕 100 周年プロジェクト E26 椿昇 E27 現代源平屋島合戦絵巻 シンポジウム 高松うみあかりプロジェクト

宇野玉野市は 岡山県の南端に位置しており 東西約 44kmに及ぶ海岸線を有する人口約 6 万 5 千人の都市です また 瀬戸内海の美しい自然に恵まれた風光明媚で気候の温暖な土地であり その沿岸一帯には屈曲した入江が多く 太古より舟航の便に恵まれ 天然の良港として栄えてきました 宇野港においては 明治 42 年に宇野港第一期修築工事が完成すると 明治 40 年から始まった鉄道の敷設工事が明治 43 年に開通し それと同時に宇野 高松間の連絡船航路が開かれ 以降 本州と四国を結ぶ交通の要衝として重要な役割を果たしています 産業では 造船業 鉱業等の製造業を中心に発展しており 街並みは 造船の町 を色濃く映し出しています 作品 = 別料金 152 淀川テクニック 153 小沢敦志 154,155 荒木経惟 156 デイヴィッド シルヴィアン 宇野のチヌ 舟底の記憶 esonance with UNO 157 白井美穂 158,159,160,161 荒木経惟 + デイヴィッド シルヴィアン 佐内正史 野村佐紀子ほか Una 街中写真プロジェクト 左 : 野村佐紀子 右 : 佐内正史 E28 伊東篤宏 山川冬樹 クリストフ シャルル + 稲田光造 OKIBIKI( 沖啓介 +biki) シニギワ ( 長嶌寛幸 + 松井茂 ) Una イベント

広域 その他 作品 162,163 ジョゼ デ ギマランイス 164 EAT&ART TARO 165 イ シュンヤーア ( 李淑雅 ) 島スープ 仏教の味わい フラワー / ハッピースネーク E29 ファンファーレ E30 粟島ふる里劇団 E31 南果歩 小野寺修二 ( カンパニーデラシネラ ) E32 四国学院大学身体表現と舞台芸術マネジメント メジャー 粟島ふる里劇団遠征公演 人魚姫 御前会議 - 四国学院編 - あゆみ ( 短編 ) E33 サクソフォーン アイランド E34 田場恵美子 E35 三田村管打団? E36 橋本啓子 歌舞音曲の旅島と太鼓 歌舞音曲の旅島と楽団 歌舞音曲の旅島と歌 E37 堀川久子 E38 Team BankART Tongshinsa E39 カンパニーディディエ テロン E40 リン シュンロン ( 林舜龍 ) 歌舞音曲の旅島と踊り 続 朝鮮通信使 国境を越えて 海 膨らんだ冒険