マルチベンダー間での100 ギガビットイーサネット相互接続実験に成功

Similar documents
ネットワーク高速化装置「日立WANアクセラレータ」のラインアップを強化し、国内外の小規模拠点向けに「オフィスモデル」を新たに追加

「フレッツ・テレビ」及び「スカパー!プレミアムサービス光」の商用ネットワークを用いた4K映像伝送の成功について

日立テレコムが米国のケーブルテレビ事業者からGPON システムを受注

<4D F736F F F696E74202D D824F D F F AAE97B9205B8CDD8AB B83685D>

日立製作所と日本オラクル、Linux 環境における

ic3_lo_p29-58_0109.indd

Microsoft Word - r0703.doc

タブレット端末を活用した営業活動を支援する「金融機関向け日立モバイルクラウドサービス」を提供開始

背景 オフィスや家庭での無線 LAN 利用に加えて スマートフォンの普及に伴い空港 駅や競技場 イベント会場におけるモバイルデータ オフロードが増えています さらに モノがインターネットにつながる IoT *2 (Internet of Things) などの進展によって 無線 LAN の通信量 (

アドバンストサーバ「HA8000シリーズ」において最新テクノロジーを採用しシステム性能を強化

サーバプラットフォーム「BladeSymphony」、「HA8000シリーズ」の新モデルを販売開始

Quad port LANカード(10GBASE) 取扱説明書

無線LAN/Wi-Fiの通信技術とモジュール活用

スイッチ ファブリック

背景 スマートフォンやタブレットとインターネットの普及により いつでも どこでも 高速のインターネット環境を利用したいという社会ニーズが顕在化し 高速走行する列車と地上間の高速通信環境の実現に向けた研究開発が各所で実施されています 最近では旅客サービス以外にも 走行車両内の防犯カメラ映像や営業車によ

CC-Link協会のご案内

資料2-3 要求条件案.doc

ネットTV端末向け高性能映像配信サーバシステム「Videonet.tv/Lite」を販売開始

コンテンツセントリックネットワーク技術を用いた ストリームデータ配信システムの設計と実装

(出だし)


(最終)Xena_M1QFP28SFP28_

変更履歴 項番版数内容更新日 版新規作成 2013 年 11 月 18 日 1

技術的条件集別表 25.4 光信号回線接続インタフェース仕様 ( 特別光信号中継回線用インタフェース )

国土技術政策総合研究所 研究資料

資料 2-1 IP 放送を行うネットワークの現状と課題 2017 年 12 月 26 日 日本電信電話株式会社東日本電信電話株式会社西日本電信電話株式会社

各種の固定電話回線で無鳴動 双方向接続を提供する LifeLink 集中監視システム 株式会社関西コムネット代表取締役社長中沼忠司目次 1. はじめに 2.LifeLink 集中監視システム 3. 無鳴動 双方向接続を可能とする4 通りの方式 4. 既設の T-NCU 集中監視システムを 継続して活

屋内 3 次元 測位 + 地図 総合技術開発 現状 屋内 3 次元測位統一的な測位手法 情報交換手順がなく 共通の位置情報基盤が効率的に整備されない 技術開発 屋内外のシームレス測位の実用化 (1) 都市部での衛星測位の適用範囲拡大 (2) パブリックタグ 屋内測位の標準仕様策定 効果 3 次元屋内

スライド 1

OTデータとITデータの双方を統合的に分析可能な社会・産業インフラ分野向けのデータ分析基盤を提供開始

概要

本書は 一般社団法人情報通信技術委員会が著作権を保有しています 内容の一部又は全部を一般社団法人情報通信技術委員会の許諾を得ることなく複製 転載 改変 転用及びネットワーク上での送信 配布を行うことを禁止します JF-IEEE802.3

スライド 1

IrDA型赤外線タグ仕様

<4D F736F F F696E74202D2091E FCD91BD8F6489BB82C691BD8F E835A83582E >

市町村デジタル移動通信システム(SCPC/4値FSK方式)標準規格

形式 :AEDY 直流出力付リミッタラーム AE UNIT シリーズ ディストリビュータリミッタラーム主な機能と特長 直流出力付プラグイン形の上下限警報器 入力短絡保護回路付 サムロータリスイッチ設定方式 ( 最小桁 1%) 警報時のリレー励磁 非励磁が選択可能 出力接点はトランスファ形 (c 接点

Microsoft Word - トンネル方式(3 UNI仕様書5.1版)_ _1910.doc

移動通信の将来像と ドコモのネットワーク戦略

LANカード(PG-2871) 取扱説明書

高性能映像配信サーバシステム「Videonet.tv」を販売開始

コネクタおよびケーブルの仕様

ヤマハDante機器と他社AES67機器の接続ガイド

Microsoft PowerPoint TTCセミナー原稿(TR-1038)r2.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

技術協会STD紹介

Microsoft Word - PCI-X_PCIeバスのデータ転送-ver1.0.docx

[ 参照規格一覧 ] JIS C5973 (F04 形単心光ファイバコネクタ ) JIS C6835 ( 石英系シングルモード光ファイバ素線 1991) JIS C6832 ( 石英系マルチモード光ファイバ素線 1995) IETF RFC791(Internet Protocol

Microsoft PowerPoint - 17 情報工学講義第3_木5限_for_学生0410.pptx

マイクロソフトの最新OS「Windows Server® 2008 R2」、「Windows® 7」プレインストールモデルを販売開始

2015 年 3 月 27 日日本電信電話株式会社沖電気工業株式会社波長多重技術を用い経済的に伝送距離と伝送容量を拡大する PON 技術を共同開発 ~ 世界初 40km の伝送距離 従来の 40 倍の伝送容量 32 倍の収容ユーザ数を実現する広域光アクセス実証実験に成功 ~ 日本電信電話株式会社 (

クラウド基盤向けに処理性能や拡張性を強化した「HA8000シリーズ」の2プロセッサーサーバを販売開始

スライド 1

インターネット協会迷惑メール対策委員会 インターネット協会は 2001 年に設立された財団法人 賛助会員 94 社 (2010 年 12 月 7 日現在 ) 迷惑メール対策委員会 2004 年に設立 メンバーは ISP の他 大学 企業関係者 それらにサービスを提供する SIer など 2005 年

仮想ファイルプラットフォーム「Hitachi Virtual File Platform」のラインアップを刷新

報道発表 ( お知らせ ) 次世代ホームネットワーク実証実験及びセミナー 2008 の開催について 平成 20 年 2 月 12 日 総務省 次世代 IPネットワーク推進フォーラム ( 会長 : 齊藤忠夫東京大学名誉教授 ) 及び独立行政法人情報通信研究機構 ( 以下 NICT という 理事長: 宮

Microsoft Word - QEX_2014_feb.doc

富士通製サーバ「PRIMERGY」とNapatech製パケットキャプチャーボードとMicrosemi製PTP ネットワークタイムサーバとの接続検証報告

SFP/SFP+/XFP Module DEM Series DGS-712 SFP/SFP+/XFP/CX4 Module ネットワーク環境に合わせて多彩なラインアップからモジュールを選択することで中長距離高速伝送を実現! DEM シリーズは 100M/1G/10G(1 芯及び 2 芯 ) に対応

日立アドバンストサーバ「HA8000シリーズ」の2プロセッサーモデル3機種を強化

SFP/SFP+ Module/Cables DEM Series DIS Series DGS-712 SFP/SFP+ Module/Cables ネットワーク環境に合わせて多彩なラインアップからモジュールを選択することで中長距離高速伝送を実現 DEM シリーズは 100M/1G/10G(1 芯

Microsoft Word - 02__⁄T_ŒÚ”�.doc

Quad port LANカード(10GBASE-T) 取扱説明書

Gefen_EXT-DVI-CP-FM10取扱説明書_ indd

九州大学がスーパーコンピュータ「高性能アプリケーションサーバシステム」の本格稼働を開始

<4D F736F F F696E74202D DC58F4994C5817A D C90BC C835B83938E9197BF2E >

2015 年 1 月 30 日 平常時にも災害時にも活用できる デジタルサイネージを核としたスマートフォン向け情報共有サービスの実証実験を開始 ~ 公衆無線 LAN 内 公衆無線 LAN 間の機器通信を WebSocket と WebRTC を用いて実現 ~ NTT コミュニケーションズ ( 略称

インターネット,LAN,ネットワークに関する知識

伝送距離60kmを実現した10G-EPON用波長多重中継装置

ケケーブスマートフォン用 ()/ スマートフォン用 () 用 / パソコン用 () フェライトコア付 に対応しています に対応しています 用 シリーズ 断線に強く しなやかな () と 機器を接続 向きを気にせず挿せる どっちも コネクター を採用した どっちも もラインナップ スリム 耐久 どっち


PANA-Msg-Code; protocol pana-auth-aka(i, R) { role I { fresh rand, sqn: Nonce; fresh msgnum: Nonce; fresh PANA-msgnum, PAA-nonce: Nonce; var PaC-nonce

日立の「NX NetMonitor」と米国ファイア・アイの「FireEye NX」を連携させた標的型サイバー攻撃対策ソリューションを提供開始

クラウド型健康支援サービス「はらすまダイエット」のラインアップに企業の健康保険組合などが行う特定保健指導を日立が代行する「はらすまダイエット/遠隔保健指導」を追加

K5移行サービス ご紹介資料

まま送信する電気 OSDM-PON ( 図 2 (a)) から検討を始める. つづいて, 光信号を伝送する本来の光 OSDM-PON ( 図 2 (b)) の実現性の検討を行う. 本研究では, 検討の第 1 歩として, 次の条件でシミュレーションにより検討を行う. (1) 各ユーザ速度を 1 Gbp

ケーブルインターネットのIPv6対応

Microsoft PowerPoint - HNWG8_03_HN-WG.A_アーキテクチャおよび技術課題(9.18版).ppt

はじめに本資料は,GR4000 ハードウェア取扱説明書 (All Rights Reserved, Copyright (C) 2003, 2007, Hitachi, Ltd.) の訂正内容について説明するものです 本装置をご使用になる時は, この資料を必ずお読みください 本資料の対象となるマニュ

ィングを使う設計にすることはあまりない これを使うと混雑なく使えるチャネル数が足りなく なるためである 関連記事 : 高速な チャネルボンディング はいいことだけなのか? こうした事情から 無線 LAN の通信が実測で 1Gbps を超えられるかどうかを試したことがあ る人は少ないのではないだろうか

高速かつ高精度な洪水シミュレータ「DioVISTA/Flood Simulator」を発売

テクニカルガイド Fibre Channel接続機器

Y.1731 パフォーマンス モニタリング

付録 1 参加団体と製品集計表 平成 25 年度地域情報プラットフォーム相互接続確認イベント第 8 期 2014/2/7 参加団体名株式会社両備システムズ株式会社ジーシーシー株式会社 TKC 株式会社 TKC 株式会社 TKC 株式会社 TKC 株式会社 TKC 株式会社 TKC APPLIC 会員

検証結果の利 にあたっての注意事項等について 東日本電信電話株式会社 日本電信電話株式会社 年 5 月 1 5 日更新 1. 本資料の位置づけ 1.1. 本資料は 東日本電信電話株式会社 ( 以下 NTT 東日本 という ) 及び 日本電信電話株式会社 ( 以下 NTT 日本 という

Microsoft Word - J_01_02.doc

030401.LANWAN解説

人材育成 に関するご意見 1) 独立行政法人情報通信研究機構富永構成員 1 ページ 2) KDDI 株式会社嶋谷構成員 8 ページ 資料 7-2-1

索引

ケケーブ フェライトコア付 に対応しています に対応しています 用 シリーズ 断線に強く しなやかな () と 機器を接続 向きを気にせず挿せる どっちも コネクター を採用した どっちも もラインナップ スリム 耐久 どっちも T(IeJAij ) T(IeJAij ) T

「BladeSymphony」「HA8000 シリーズ」において最新OS Windows Server 2008 プレインストールモデルを販売開始

2 芯 SFP 光モジュール (1 Giga) DEM-310GT DEM-311GT 1000BASE-LX/ 最大 10km BASE-SX/ 最大 550m 2 DEM-312GT2 1000BASE-SX2/ 最大 2km 2 DEM-314GT 1000BASE-LH/50km

送信チャネライサ 要素回路実験装置 ( 衛星通信システム初期設計のための送信チャネライサ およびDBF 方式用励振分布シミュレータ等の試作 ) 衛星搭載移動体通信システムミッション系の高線形性固体増幅器要素試作 受信チャネライサ /DBF 用励振分布シミュレータ試作品 ( 衛星通信システム初期設計の

お客さまのデジタルトランスフォーメーションを加速する「アジャイル開発コンサルティングサービス」を提供開始

BERTWave™ シリーズ MP2110A MP2100B 個別カタログ

2 つの遅延 マスターとスレーブの遅延とスレーブとマスターの遅延を計算しなければなりません まずマスターとスレーブの差を計算します : 最初に送られるタイムスタンプは T1 です T1 はマスターがその Ethernet のポートに Sync message を送った時刻であり Follow-up

400Gbit/s用光トランシーバに搭載可能な8ch集積光受信モジュール

ビッグデータやクラウドのシステム基盤向けに処理性能を強化した「BladeSymphony」および「HA8000シリーズ」の新製品を販売開始

2) では, 図 2 に示すように, 端末が周囲の AP を認識し, 認識した AP との間に接続関係を確立する機能が必要である. 端末が周囲の AP を認識する方法は, パッシブスキャンとアクティブスキャンの 2 種類がある. パッシブスキャンは,AP が定期的かつ一方的にビーコンを端末へ送信する

発表の流れ 1. 研究の背景と目的 2. 相互接続の概観 3. ワームホールデバイスの動作の概要 4. 実験 性能評価 5. まとめ DICOMO2007 2

Transcription:

2009 年 7 月 15 日株式会社日立製作所イクシア株式会社独立行政法人情報通信研究機構 マルチベンダー間での 100 ギガビットイーサネット相互接続実験に成功 フレーム伝送で 100 ギガビット / 秒の通信速度を実証 株式会社日立製作所 ( 執行役会長兼執行役社長 : 川村隆 / 以下 日立 ) は このたび 次世代高速光通信規格である 100 ギガビットイーサネット (100 Gigabit Ethernet/ 以下 100GE) のフレーム伝送システムの試作に成功し イクシア株式会社 ( 代表取締役社長 : 村上憲司 / 以下 イクシア ) が開発した 40GE/100GE 対応の負荷試験モジュール K2 ( 以下 イクシア K2) との相互接続実験により フレーム伝送による 100 ギガビット / 秒の通信性能を実証しました 光信号の 100 ギガビット / 秒送受信の確認は今までにできていましたが 今回 イーサネットの規格に則ったデータ形式であるフレームレベルでの 100GE 相互接続を実証できたことは 100GE の実用化に向けた前進を示す成果といえます なお 本成果の一部は 総務省が進める フォトニックネットワーク技術に関する研究開発 の一環として 独立行政法人情報通信研究機構 ( 理事長 : 宮原秀夫 / 以下 NICT) から 日立など 7 者が共同で受託している委託研究 λアクセス技術の研究開発 によって得られたものです 背景インターネットの普及や映像配信を代表とする広帯域サービスの登場 さらには 一般家庭への高速光通信サービスの普及にともない 大都市内や都市間を繋ぐ基幹ネットワークに流れる通信トラフィックは急速に増加しています そのため IEEE 標準化委員会では インターネットに代表されるイーサネット形式の通信規格において 通信速度を従来の 10 ギガビット / 秒から 10 倍の 100 ギガビット / 秒とする次世代高速通信規格 100GE の策定が進められています 現在 標準化策定と並行して これに準拠したシステムの開発が進められていますが 100GE の実用化に向けたステップでは 異なるベンダーが開発したシステムの相互接続により 標準化準拠を検証することが必要となります 今回の成果 1. 日立は 複数の通信路 ( レーン ) を束ねて信号を伝送することにより 大容量伝送を実現する最新の標準 IEEE802.3ba (*1) に準拠したマルチレーン分配 (Multi-lane Distribution/ 以下 MLD (*2) ) 方式をフレーム伝送に採用した 100GE システムの試作に成功しました 今回 マルチレーンを構成する光ファイバ間の伝送特性の差により 同時に送信したデータが遅延時間差 ( スキュー ) をもって到達するのに対して 受信側でスキューを補正してデータを正しく再生する回路を新たに開発しました これにより 1 本あたりの伝送容量が 10 ギガビット / 秒である光ファイバを 10 本束ねたマルチレーンを用いて 100 ギガビット / 秒の高速通信を実現しました 1

2. 他社に先駆けて開発された 100GE 向け検証装置イクシア K2 と 日立の 100GE 試作システムによる相互接続実験を行い フレーム伝送による 100 ギガビット / 秒の通信性能を確認しました これまで 100GE のマルチベンダー間の相互接続では 光信号の送受信の確認が行われてきましたが 今回のイーサネットの規格に則ったデータ形式であるフレームレベルにおける相互接続での動作確認は 両システムが標準化に準拠したものであることを立証したといえます 今後の展望 100GE は 高精細画質映像や立体映像配信をはじめ クラウドコンピューティング 大容量無線通信など NGN 時代の新サービスを実現する通信インフラ技術です 今後 本技術を大都市内や都市間ネットワーク データセンタ向けのルータ ならびに伝送システムへ適用することで 100GE の本格普及を実現します なお 本技術の詳細は 2009 年 7 月 22 日から開催される 日立 uvalue コンベンション 2009 のネットワークソリューション セミナーにて紹介します 用語解説 *1 IEEE802.3 とは IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers) にて イーサネットの標準化を担当する IEEE802.3 委員会に設定された下部組織 (Task Force) であり 100GE の標準化 (2009 年 6 月に完了予定 ) を推進しています 2009 年 7 月 14 日現在 IEEE802.3ba Task Force によって策定されたドラフト仕様 2.1 版 (Draft 2.1) が限定公開されています *2 MLD とは Multi-lane Distribution の略で 複数のレーンを束ねることで 通信速度の高速化を実現する技術です 送信するデータ列を 64B/66B 符号にて符号化した後 20 本のヴァーチャル レーン ( 各々の通信速度が 5 ギガビット / 秒 ) に対して 64B/66B 符号ブロックを分配します 伝送時には 複数本のヴァーチャル レーンを多重化し より少ない本数の物理レーンを使用して伝送します IEEE802.3ba ドラフト仕様 2.1 版では 10 本の 10G 物理レーン (10 ギガビット / 秒 ) を用いた 100GBASE-SR10 や 4 本の 25G 物理レーン (25 ギガビット / 秒 ) を用いた 100GBASE-LR4 などが定義されています 開発技術の詳細 1. 100GE 試作システム 100 ギガビット / 秒の通信速度で イーサネット フレームを送受信が可能な 100GE の試作システムを開発しました 本システムでは IEEE802.3ba にて規定された電気インタフェースである CAUI(100 Gb/s Attachment Unit Interface) を搭載しているため さまざまな光モジュールを換装することが可能です また 100 ギガビット / 秒の通信速度を実現するためには 従来のクロック速度の増加による速度の向上のみでは困難であるため 複数の低速信号を束ねることで速度増加を行うマルチレーン伝送が必要となります 一方 これらの複数の低速信号を伝送する際 信号の混信を避けるためには 複数の通信路を用いる必要がありますが 通信路ごとに伝播遅延時間は異なります この伝播遅延時間の差により データ伝送にスキューが生じるため 同時にデータを送信した場合においても 受信側で正しいデータを再生できなくなります 今回 日立が開発したレーン間スキュー補正技術では 伝送データに埋め込まれたマーカをもとに 受信側で通信路同士のスキューを高精度に観測し スキューを打ち消す逆方向の時間遅延を印加することにより スキューを補正します ( 構成図参照 ) また 同時に マーカに埋め込まれたヴァーチャル レーン番号をもとに ヴァーチャル レーンを多重化した際に生じるレーンの入れ替わりも即座に検出し 補正します この技術により 受信側で正常なデータ再生が可能となります 2

100GE 送信機 マルチレーン伝送 (10G 10 レーン ) 100GE 受信機 イーサフレーム 64B66B 符号化 マルチレーン分配 スキュー補正回路 64B66B 復号化 イーサフレーム 符号化されたデータ マーカレーザ 受光器 スキュー (~180ns) 構成図. マルチレーン伝送とスキュー補正技術 2. 40GE/100GE 対応の負荷試験モジュール イクシア K2 イクシア K2 は 2010 年 6 月に標準化が予定されているイーサネットの次世代規格 IEEE802.3ba に沿った 40 ギガビット / 秒および 100 ギガビット / 秒の機器の性能を検証できる負荷試験モジュールです K2 は PCS レーンの符号化により 100 ギガビット / 秒の伝送データを生成することができ かつ 同一速度でデータを受信し フレームの整合性を検証することが可能です さらに 従来のイクシアのイーサーネットモジュールと同様に レイヤー 2 から 7 までのテスト機能を提供します K2 は イクシアの既存のプラットフォーム XM シリーズシャーシで使用できるため すでにイクシアの 10/100 メガビット / 秒 1/10 ギガビット / 秒のテストソリューションを使用しているユーザーは 同じプラットフォームで K2 を利用可能です 3. 日立の 100GE 試作システムとイクシア K2 との相互接続試験による 100GE 標準化準拠の検証日立およびイクシアの装置に 100GBASE-SR10 に準拠した光モジュールを搭載し 相互接続を行い OM3 仕様のマルチモード リボンファイバケーブルによる光伝送を行いました 今回 100GE 試作システムとイクシア K2による相互接続性検証では イクシア K2( 写真左 ) で生成したイーサネット フレームを物理層で符号化 光信号に変換してファイバにて伝送後 100GE 試作システム ( 写真右 ) で受信し 復号化してイーサネット フレームを再生するまでの形態 ( および逆方向の経路 ) にて実施しました これにより 100GE の MLD 方式の機能的な相互接続性 およびイーサネット フレームによる 100 ギガビット / 秒での双方向データ通信が確認されました ( 写真右 ) 日立 100GE 試作システム ( 写真左 ) イクシア 40GE/100GE 負荷試験モジュール イクシア K2 3

照会先株式会社日立製作所中央研究所企画室 [ 担当 : 木下 工藤 ] 185-8601 東京都国分寺市東恋ヶ窪一丁目 280 番地電話 042-327-7777( 直通 ) 以上 4

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------