Pervasive PSQL v11 のベンチマーク パフォーマンスの結果

Similar documents
マルチコアのジレンマ

はじめに Web アプリケーションの発展と普及の勢いは弱まる兆しがありません 弱まるどころか 加速し続けています これは これまでの ERP CRM Web 2.0 などの Web ベースアプリケーションが提供してきたメリットを考えると 不思議なことではありません Web アプリケーションの爆発的拡

VXPRO R1400® ご提案資料

Microsoft Word LenovoSystemx.docx

提案書

KSforWindowsServerのご紹介

Silk Central Connect 15.5 リリースノート

目次 Excel Services のパフォーマンスとキャパシティの要件を予測する... 3 テストファームの特性... 3 データセット... 3 負荷... 4 推奨および最大の決定... 5 ハードウェア設定とトポロジ... 5 ラボハードウェア... 5 トポロジ... 6 スケールアウトテ

平成20年度成果報告書

ホワイト ペーパー EMC VFCache により Microsoft SQL Server を高速化 EMC VFCache EMC VNX Microsoft SQL Server 2008 VFCache による SQL Server のパフォーマンスの大幅な向上 VNX によるデータ保護 E

Microsoft Word - JP-AppLabs-MySQL_Update.doc

はじめに Dell PowerVault DL2000 Powered by Symantec Backup Exec は シンプルで管理しやすいデータ保護機能を提供する 柔軟かつ経済的なバックアップソリューションです 本ホワイトペーパーでは PowerVault DL2000 の バリューシリーズ

スライド 1

PSQL v12 新機能のご紹介 ~ 認証要件変更に伴う運用の見直し ~ 株式会社エージーテック 2015 年 1 月 13 日

Actian PSQL v12 for Magic のご紹介

Pervasive PSQL パフォーマンス

Microsoft Windows版 SAS Activity-Based Management 6.4 システム必要条件

memcached 方式 (No Replication) 認証情報は ログインした tomcat と設定された各 memcached サーバーに認証情報を分割し振り分けて保管する memcached の方系がダウンした場合は ログインしたことのあるサーバーへのアクセスでは tomcat に認証情報

目次 1 VirtualBoot for Hyper-V とは バックアップを実行するマシンの設定 確認すべきこと SPX によるバックアップ VirtualBoot for Hyper-V を実行するマシンの設定 確

Control Manager 6.0 Service Pack 3 System Requirements

Qlik Sense のシステム要件

ESMPRO/JMSS Ver6.0

EnSightのご紹介

この手の問題を診断する際に Simics は完璧なツールなのですが 実行するためには 問題が発生するプログラムを Simics に取り込まなければなりません すなわち Simics 上で Simics を実行するのです まず Simics 内部に開発ホストの複製を作成します これは何も難しいことでは

Windows Server 2008 R2とPRIMERGYによる消費電力削減効果

SAS Profitability Management 2.3 システム必要条件

NEC 製PC サーバ『Express5800 R120f-1E』とSanDisk『ioMemory SX /SX 』検証報告書

Microsoft PowerPoint - DNS_BoF_SCS_ pptx

Microsoft Word - QlikView Server Memory Management and CPU Utilization_Technical Brief_Jpn.docx

Impact of implementing antivirus protection in a Microsoft Exchange Server 2007 environment

Pervasive PSQL v10 SP3 製品 < パーベイシブピーエスキューエルブイテン > ( 開発元 :Pervasive Software Inc.) システム要件

Veritas System Recovery 16 Management Solution Readme

第 1 版

Microsoft Word - nvsi_100207jp_quantumi40.doc

<4D F736F F D2091B28BC68CA48B8695F18D908F912E646F63>

データベース暗号化ツール「D’Amo」性能検証

WindowsでのOracle Database 10g Release 2アーキテクチャ

proventia_site_protector_sp8_sysreq

Microsoft Word ●IntelクアッドコアCPUでのベンチマーク_吉岡_ _更新__ doc

SAS Profitability Management 2.3 (SE 16w04更新版) システム必要条件

『PCA自動バックアップオプション』セットアップ説明書

Windows Server 2016 Standard/Datacenter/Essentials (SP なし ) 32 ビット /64 ビット対応 対応 Web サーバ IIS Apache HTTP Server 環境によるインストール時の Web サーバの検出および利用につい

Oracle Berkeley Database 11g Release 2パフォーマンスの概要

PowerPoint プレゼンテーション

目次 はじめに Introduction Analyzing Big Data Vectorwise and Hadoop Environments Vectorwise Hadoop Connector Perform

ESMPRO/JMSS Ver6.0

CheckPoint Endpoint Security メトロリリース製品について 株式会社メトロ 2017 年 12 月 27 日

SELECT Server XM (ver

ESMPRO/JMSS Ver6.0

Microsoft Word - nvsi_090200jp_r1_nvbsvr_mscs.doc

GHS混合物分類判定システムインストールマニュアル

Microsoft Visual Studio 2010 Professional Data Sheet

IBM Internet Security Systems NTFS ファイルシステム必須 一覧の 以後にリリースされた Service Pack (Release 2 等は除く ) は特に記載の無い限りサポートいたします メモリ 最小要件 512MB 推奨要件 1GB 最小要件 9GB 推奨要件

SP1) Windows SBS 2011 Standard Edition (SP なし または SP1) Windows SBS 2011 Essentials Edition (SP 1) Windows Home Server 2011 (SP 1) Windows Server 2012

Title Slide with Picture

fse7_time_sample

変更履歴 項番版数内容更新日 版新規作成 2013 年 11 月 18 日 1

Oracle Real Application Clusters 10g: 第4世代

PowerPoint プレゼンテーション

WCF と IIS を使用して OData プロデューサーを作成する

クラスタ環境でのデータベースのアップグレード手順

CheckPoint Endpoint Security メトロリリース製品について 株式会社メトロ 2018 年 07 月 25 日

TeleOffice 3.7

CheckPoint Endpoint Security メトロリリース製品について

使用する前に

性能を強化した 第 12 世代 Dell PowerEdge サーバの RAID コントローラ Dell PERC H800 と PERC H810 の OLTP ワークロード性能比較 ソリューション性能分析グループ Luis Acosta アドバンストストレージエンジニアリング Joe Noyol

Microsoft Word - SSTC_Intel_Core.doc

Perforce vs. Subversion

TopSE並行システム はじめに

Microsoft PowerPoint - FormsUpgrade_Tune.ppt

目次 概要 Workgroup を使用するケース

Veritas System Recovery 16 Management Solution Readme

Microsoft Word - 編集用_Ensemble2010.2HL7MessagingThroughput.docx

SAS Campaign Management 5.4 システム必要条件

第 2 版

SMILE V / evalue V 推奨環境 2019 年 5 月現在 最新情報はこちらをご参照ください

SitePrep_OpenLABDataStoreServerA0201_ja.fm

対応 Web サーバ IIS Apache HTTP Server x 環境によるインストール時の Web サーバの検出および利用について詳細は以下製品 Q&A をご覧ください

Microsoft Word LenovoFileServer (1).docx

Windows版 SAS Activity-Based Management Release 6.4.2 システム必要条件

インストールガイド PEDESTRIAN DYNAMICS 2.0

Microsoft Word - PCOMM V6.0_FAQ.doc

データベースのアップグレード手順

新しい 自律型データ ウェアハウス

Sharing the Development Database

著作権について この文書は著作権によって保護されています この文書の内容の一部または全部を 無断で転載することは禁じられています 登録商標 商標について Microsoft Active Directory Windows Windows Server Hyper-V は Microsoft Cor

本文ALL.indd

Community Edition日本語インストール ガイド

1. はじめに (1) 本書の位置づけ 本書ではベジフルネット Ver4 の導入に関連した次の事項について記載する ベジフルネット Ver4 で改善された機能について 新機能の操作に関する概要説明 ベジフルネット Ver4 プログラムのインストールについて Ver4 のインストール手順についての説明

Arcserve Backup r16 新機能 テープブロックサイズの拡張 効果実測 Arcserve Japan 1.5 版

改版履歴 版数 改版日付 改版内容 /03/14 新規作成 2013/03まで製品サイトで公開していた WebSAM DeploymentManager Ver6.1 SQL Server 2012 製品版のデータベース構築手順書 ( 第 1 版 ) を本 書に統合しました 2

PowerPoint プレゼンテーション

ライセンスの注意事項 サーババンドル版のライセンスについてサーババンドル版では 通常のサーバライセンスおよび 4 コアライセンスを ベースライセンス 追加サーバライセンスおよび追加 2 コアライセンスを 追加ライセンス と呼びます 1 台の物理サーバに対してベースライセンスは 1 つしか購入すること

KDDI Smart Mobile Safety Manager Windows キッティングマニュアル 最終更新日 2018 年 12 月 13 日 Document ver1.0 (Web サイト ver.9.5.0)

Microsoft Word - JDBCドラバーの設定.doc

本仕様はプロダクトバージョン Ver 以降に準じています

White Paper 高速部分画像検索キット(FPGA アクセラレーション)

Title Slide with Picture

今さら聞けない!? Oracle入門 ~前編~

CommonMP Ver1.5 インストール手順書 目 次 1. 概要 目的 必要動作環境 ハードウェア構成 ソフトウェア構成 CommonMP のインストール手順 利用フロー

Transcription:

Pervasive PSQL v11 のベンチマークパフォーマンスの結果 Pervasive PSQL ホワイトペーパー 2010 年 9 月

目次 実施の概要... 3 新しいハードウェアアーキテクチャがアプリケーションに及ぼす影響... 3 Pervasive PSQL v11 の設計... 4 構成... 5 メモリキャッシュ... 6 ベンチマークテスト... 6 アトミックテスト... 7 結論... 7 2

実施の概要 これまでは ハードウェアテクノロジの進歩といえば処理速度の高速化を指していました この場合は 既存のアプリケーションに対してなんら変更を加えることなく実行速度が上がります 近年 コンピューターテクノロジにおける進歩は クロック速度の高速化ではなく並列処理効率の向上を指すようになってきました マルチコアによって並列処理の効率を上げる手段が得られますが マルチコアを活用できるようにするにはアプリケーション側で並列処理に対応したコードを記述する必要があります Pervasive PSQL v11 サーバーは 特にマルチクライアント環境にあるマルチコアマシンにおけるスケーラビリティとパフォーマンスを向上させることを目的に設計されています このホワイトペーパーでは Pervasive PSQL v11 サーバー上で実施したベンチマークテストのパフォーマンス結果について説明します テストは Pervasive PSQL v11 と v10.x 系最新リリースである Pervasive PSQL v10 SP3 との比較で示します 複数のクライアントがデータにアクセスするマルチコアマシンの場合 Pervasive PSQL v11 のパフォーマンスは Pervasive PSQL v10 SP3 のパフォーマンスを大きく上回り 場合によっては 300% を超えることもありました 新しいハードウェアアーキテクチャがアプリケーションに及ぼす影響 マルチコアマシンは今や標準となっています お使いのシングルコアマシンをアップグレードする場合 既存のアプリケーションは別のハードウェアアーキテクチャで稼働させる必要があるかもしれません 多くのアプリケーションに関しては マルチコアアーキテクチャによってそのアプリケーションの動作が劇的に変化します 当社ではこれを詳しく調査した結果 Pervasive PSQL v10 サーバーをシングルコアマシンとマルチコアマシンで稼働させた場合のパフォーマンス傾向は次のようになりました 図 1. シングルコアおよびマルチコアマシンにおける Pervasive PSQL v10 のパフォーマンス 上図でご覧のとおり クライアントセッションの数が増えるにつれて パフォーマンスは低下していきます この様相は Pervasive PSQL v10 サーバーだけに限ったことではありません マルチコアアーキテクチャを活用することを目的に設計されていない複雑なマルチクライアントアプリケーション またシングルコアの時代に作成された多くのアプリケーションは マルチコアマシンで稼働させるとパフォーマンスの低下を招く恐れもあります これはなぜでしょう? この技術的な原因は複雑です これについては CITO Research の CTO( 最高技術責任者 ) Dan Woods 氏によるホワイトペーパー マルチコアのジレンマ (The Multi-core Dilemma) で詳しく説明されていま 3

す とはいえ マルチスレッドアプリケーションの実行速度がマルチコアシステムで低下する可能性がある ということが直感的には理解しづらいと思われるので ここでその原因を簡単に説明します データを共有するマルチスレッドアプリケーションの場合 マルチコアマシン上ではスレッド間の同期によってシステムのリソースを大量に消費します 事実 データの共有は並列コンピューティングの悩みの種となっています 複数のスレッドが同じデータにアクセスする場合 それらのアクセスを同期させる必要があります データへのアクセスを同期させる場合 そのコード部分は複数スレッドによる実行が行えないため 並行 ( 同時 ) とはなりません このコード部分は 通過するためにすべての人が並ぶ必要があるたった 1 つのドアとなります キャッシュではこの問題を改善できません キャッシュは逆に事態を悪化させてしまいます 複数のコアまたはプロセッサに同じデータを指すキャッシュがある場合 1 つのコアがそのデータを変更すると 別のコアにキャッシュされたデータは無効になります このため キャッシュを同期させる必要があります そのような操作をすべて同期させるために蓄積されるオーバーヘッドは相当に大きく 結局のところ そのような同期を必要としないシングルコアマシンよりもマルチコアマシンの方がパフォーマンスが低下してしまう可能性もあります 可能であれば 各コアが別々のデータを処理するような構成にしてください そうしないと 同期に伴うオーバーヘッドがあるため そのオーバーヘッドによってパフォーマンスが大きく低下してしまうことがあります Pervasive PSQL v11 の設計 Pervasive PSQL v11 は 複数の類似動作を実行する並列スレッドを提供するよう設計されています 並列処理が増加したことで マルチプロセッサに関わる地点までのスループットが改善します この結果 複数のクライアントがセントラルサーバーにアクセスするマルチコア環境で データベースエンジンのパフォーマンスが向上します また Pervasive PSQL v11 はトランザクショナルインターフェイスにおける低レベルの同期メカニズムについても機能強化しています 複数のユーザーが キャッシュされた同じファイルページを同時に読み込むことができ またそれらの操作はそれぞれ別々のサーバー CPU で処理することができます チェックポイントやログ管理などの非ユーザー操作には さらに別のサーバー CPU を使用することもできます Pervasive PSQL v11 は 特にマルチコアハードウェア向けに行ったアーキテクチャ設計によってスケーラビリティも強化されました たとえば 複数のユーザーがそれぞれ別々のファイルにアクセスする場合 それらの操作を別々のサーバー CPU で処理することができます また データベースエンジンは 以前に比べ少ないオーバーヘッドで多くのユーザーロードを処理することもできるので より安定したスループットが実現します 上記のような設計変更によってパフォーマンスはどのように向上するのでしょうか? マルチコアマシン上での Pervasive PSQL v11 と Pervasive PSQL v10 でパフォーマンスの違いを比較してみましょう 図 1 と同様に この結果はトランザクショナルインターフェイスに基づいており メモリにすべてキャッシュされている 16 個のファイルへアクセスします 4

図 2. マルチコアマシンにおける Pervasive PSQL v11 サーバーおよび Pervasive PSQL v10 サーバーのパフォーマンス ご覧のとおり Pervasive PSQL v11 ではアーキテクチャが変更されたことにより パフォーマンスが大きく向上しました マルチクライアントアプリケーションは コードを再コンパイルしたり再設計することなく このパフォーマンスの向上による恩恵を受けることができます これは最も有用な情報と言えるでしょう 構成 このホワイトペーパーで説明しているパフォーマンステストは 次の表に示す構成で実施しています 表 1. ベンチマークテスト対象の構成 サーバーマシンのプロセッサ サーバーマシンの総コア数 8 * サーバーマシンの総メモリ量 サーバーマシンのオペレーティングシステム サーバーソフトウェア Pervasive PSQL サーバーの設定 クライアントマシンのプロセッサ デュアルインテル Xeon CPU E5420-2.50 GHz 4 コア 16 GB Microsoft Server 2008 Enterprise(Service Pack 2) 64 ビット Pervasive PSQL v11 Pervasive PSQL v10 SP3 デフォルト設定でインストール クライアントマシンの総コア数 4( マシン 1 台当たり ) * クライアントマシンの総メモリ量 4 GB( マシン 1 台当たり ) クライアントマシンのオペレーティングシステム クライアントソフトウェア シングルインテル Core2 Quad CPU Q9400-2.66 GHz 4 コア (2 台の物理マシンが Pervasive PSQL サーバーに対して起動し クライアントセッションはそのクライアントマシン 2 台へそれぞれ均等に配分されます ) Microsoft XP(Service Pack 3) 32 ビット Pervasive PSQL v11 クライアント - Pervasive PSQL v11 サーバーを対象 Pervasive PSQL v10 SP3 クライアント - Pervasive PSQL v10 SP3 サーバーを対象 Pervasive PSQL クライアントの設定 デフォルト設定でインストール * 現在 ハードウェア製品は 4 コアまたは 8 コアマシンが主流となっているため Pervasive Software でもそのようなマシンを選択し お客様が現実的に使われる可能性がある構成としました 今後マシン製品のコア数が増えた場合は Pervasive PSQL もそれに対応していきます 5

メモリキャッシュ Pervasive PSQL には L1( レベル 1) および L2( レベル 2) と呼ばれる 2 つの主要なキャッシュがあります L1 キャッシュは [ キャッシュ割当サイズ ] 設定に基づく固定サイズです このサイズはデータベース操作によって拡大したり縮小したりすることはありません このベンチマークテストでは L1 にすべてキャッシュされているデータを対象として実施した結果を示します ベンチマークテスト Pervasive Software では異なるクライアントセッションロードの効果を実証するため サーバーとクライアント上に Pervasive PSQL を標準インストールした環境 ( 上記の 構成 セクションを参照 ) でテストハーネスを実行しました このテストハーネスは 業界標準の TPC-B ベンチマークと同様のロード処理をシミュレートします 1 つのトランザクションで 3 つ (1~3 番目 ) のファイルそれぞれの 1 レコードに対して読み取りおよび更新を行い 4 番目のファイルに 1 レコードを挿入します TPC(Transaction Processing Performance Council: トランザクション処理性能評議会 ) による TPC-B の詳細については http://www.tpc.org/tpcb/default.asp を参照してください 図 3. トランザクショナルインターフェイス (Btrieve) のパフォーマンス結果 4 個のファイルがすべて L1 にキャッシュされている 16 個のファイルがすべて L1 にキャッシュされている Pervasive PSQL v11 におけるクライアントセッション数別パフォーマンス向上率 8 10% 16 86% 32 206% 64 297% 96 347% 8 6% 16 77% 32 191% 64 302% 96 328% 6

図 4. リレーショナルインターフェイス (ODBC) のパフォーマンス結果 4 個のテーブルがすべて L1 にキャッシュされている 16 個のテーブルがすべて L1 にキャッシュされている Pervasive PSQL v11 におけるクライアントセッション数別パフォーマンス向上率 8 79% 16 136% 32 240% 64 292% 96 326% 8 69% 16 116% 32 232% 64 284% 96 304% アトミックテスト TPC-B ベンチマークテストに加え 読み取りおよび更新操作のアトミックテストも実施されました マルチコアマシン上でのアトミックテスト結果は TCP-B 結果と同様です これは Pervasive PSQL v10 SP3 よりも Pervasive PSQL v11 の方がパフォーマンスが優れているということを示しています 結論 テスト結果を見れば明らかです マルチコアマシン上で Pervasive PSQL v11 サーバーは Pervasive PSQL v10 サーバーよりもパフォーマンスが向上することが実証されました 多くは 100% を超える結果でしたが 場合によっては 300% を超えることもありました 対象とするデータファイルが多くなるほど 複数のプロセッサに対応した Pervasive PSQL v11 での並列処理が増加していくため より良いパフォーマンスが得られるようになります 複数のユーザーが 別々のファイルにアクセスすることも またキャッシュされた同じファイルページを同時に読み込むことも可能で そのような操作はそれぞれ独立したサーバー CPU で行われます 対照的に マルチコアマシン上の Pervasive PSQL v10 サーバーでは クライアントセッション数が増えれば増えるほどパフォーマンスが低下します シングルコアの時代に作成された複雑なマルチユーザーアプリケーションは マルチコアマシンではパフォーマンスが低下する可能性があります 当時 マルチコアハードウェア上で最適なパフォーマンスを得ることができるように考慮して設計を行うことはなかったでしょう 新しいマルチコアハードウェアによってほとんどのアプリケーションの実行動作が劇的に変化するため マルチコア対応が Pervasive PSQL v11 の主要な機能となっています マルチクライアントアプリケーションをマルチコア環境に移行する際 最も重要なのがこのマルチコア対応です 7