保環研所報52.indb

Similar documents
<8A4A96E592B28DB88A C55F E786264>

[ 秋季調査結果 ] 調査期間 : 平成 28 年 10 月 19 日 1 クリプト植物門 クリプト藻綱 Cryptophyceae 1,100 1,500 2,600 2 渦鞭毛植物門 渦鞭毛藻綱 Prorocentrum micans Dinophysis acumi

<955C31302D3320CCDFD7DDB8C4DD81698B548E52835F A E786C73>

表 10-2 プランクトン同定計数結果 採 取 地 点 根戸下 手賀沼中央 採 取 年 月 日 H H 採 取 時 刻 10:15 9:55 全 水 深 (m) 採 取 水 深 (m) 採 水 量 (ml)

<388C8E5F904195A E B28DB88C8B89CA2E786C73>

定期調査 ( 植物プランクトン, 定量試験 ) ( 貯水池内基準地点 ) ダム名 池田ダム 調査年 ( 西暦 ) 2013 ダムコード 1 調査地点 7BB 基準地点 2 調査月日 8 月 6 日 3 調査開始時刻 9:05 4 天候 晴 5 気温 全水深 m 透明度 (

までの間, 毎月 回の頻度でシャットネラ属プランクトン調査を実施し, 本種の同定及び水質観測を行なった また, 湾内の 点 ( 図 ) においてシャットネラ属プランクトンのシスト分布調査を 6 月と 月に実施し, 採取した試泥をフ 6 AKA 8 FT FN 千葉 BC 8 FT BC FN 千葉

<4D F736F F D20325F3288CF88F589EF8E9197BF F E A2E646F63>

Microsoft PowerPoint - ‰D’–‹æ‡Ì›È−w”ö‰Æ2009

超音波処理要旨.doc

本組よこ/根間:文11-11_P131-158

資料3-2-2 実証試験結果報告書(案)(東洋建設㈱、埼玉県)

資料3-1-2 実証試験結果報告書(案)(㈱クレアテラ、埼玉県)

<31305F8E9197BF2D332D F8CCB90EC82CC919497DE92B28DB88C8B89CA81698A A2E786477>

9-2_資料9(別添)_栄養塩類管理に係る順応的な取組の検討

参考資料 2 対策効果の実証試験結果 1. 浮遊生態系構造変化検証試験三河湾より採取した海水中の植物プランクトン群集を様々な条件の海水において培養することによって 三河湾内の代表的な各所における植物プランクトン群集の増殖能 ( 最大増殖能 速度 生産が起きるまでにかかる時間 優占する種類など ) に

Taro-00 仕切り

水質

159 kw

xlsx

水質

<4D F736F F D F5F8F4390B3816A95788E6D8CDC8CCE82CC90858EBF8AC28BAB82CC95CF89BB8F4390B B7924A90EC816A2E646F63>

赤潮発生状況 ( 平成 4 年 4 月 ) 発生 7 件 ( 漁業被害 件 ) 番号発生期間 ( 日間 ) 灘名発生水域赤潮構成プランクトン最高細胞数 ( 個 /ml) 最大面積 (K m) 漁業被害 3/~ 周防灘秋穂湾 ~ 徳山湾 Noctiluca sp. 不明 0.3 無 ( 山口県 ) 4

(2) 土佐湾 3 件 番号 赤潮発生期間 ( 日数 ) 発生海域 ( 県名 ) 漁業被害の期間 水域 被害内容 被害金額 ( 千円 ) 赤潮構成プランクトン ( 最高細胞数 ) 20 3/17 ~ 4/11 土佐湾 3/17~4/11 (26) ( 高知県 ) 野見湾カンパチ 43,636 Coc


里道 恵﨑 杉野 次に毎月の観測データの長期変動を整理し, 水質の経年変化を検討した それぞれのパラメータの経年変化及び長期トレンドを明らかにするため, 前後 6ヶ月づつ合計 13データの移動平均と回帰直線を示した ( ) 水温 13 月移動平均 2. 福岡湾の植物プランクトンの出現傾向

資料4 大阪湾の状況について.docx

<90D492AA8C8E95F A92F990B394C E58DE3957B82CC94AD90B695F18D9082F092C789C E392E E786C73>

Microsoft PowerPoint - 多田香川大.ppt


Microsoft PowerPoint - 海洋実習1005(千賀).ppt

4. 赤潮発生一覧表 (1) 発生日順 ( 漁業被害番号 数字については 3. 赤潮による漁業被害 P9 参照 ) 番号 発生日 終息日 日数 灘名府県名発生海域 赤潮構成プランクトン 漁業被害 被害金額最高細胞数最大面積 ( 千円 ) (Cell/ml) (km 2 )

平成21年度東京都内湾 赤潮速報

Microsoft Word - 0.表紎.docx

畜産環境情報 < 第 63 号 > 1. 畜産の汚水から窒素を除去するということはどういうことか 2. 家畜排せつ物のエネルギー高度利用 南国興産を例に 3. 岡山県の畜産と畜産環境対策 4. 兵庫県の畜産と畜産環境対策について

修論発表最終版.pptx

NGR26032_34784.pdf

xlsx

<4D F736F F D2095BD90AC F944E E6D8CDC8CCE90858EBF95E291AB92B28DB88C8B89CA2E646F63>

Isitobi et al m m Notomastus sp. 4m Seike et al a 1977

日報-934.xls

DSP工法.pdf


広報うちなだ2002年6月号

13

1 2

平成28年度第1回高等学校卒業程度認定試験問題(科学と人間生活)

01-02.{.....o.E.N..


☆5 資料3 大阪湾の状況及び主な施策の実施状況について.docx


130830目で見る東京湾の水環境-リンク先修正-

(1)2004年度 日本地理

群馬県衛生環境研究所年報第45号p.43~47資料(高坂ら)

untitled

Microsoft Word - 座談会「小泉政治」.doc

1 岡山水研報告 32 1~5,2017 岡山県沿岸海域で発生した渦鞭毛藻 Akashiwo sanguinea の増殖等が栄養塩濃度低下に及ぼす影響 山下泰司 Influence of Increase in the Dinoflagellate Akashiwo sanguinea and Ot



日報-952.xls

淀川水系流域委員会第 71 回委員会 (H20.1 審議参考資料 1-2 河川管理者提供資料

日報-948.xls



人間石川馨と品質管理


SP100 取扱説明書

日報-953.xls

<4D F736F F F696E74202D C8A43976D91E590CE8ADB90E690B65B315D>

資料 6-4 環境チーム 平成 28 年度事業報告 平成 29 年度事業計画 MH21 環境チームリーダー荒田直


NewBead_no17_4c_pdf.indd

橡matufw

財団法人母子健康協会第三十回シンポジウム

untitled

O

1

海の健康診断調査報告書 全国71閉鎖性海湾の海の健康診断 一次診断カルテ

植物プランクトン調査結果 (2) No. 門 綱 目 科 種名 5 不等毛植物門 珪藻綱 中心目 ヒ ト ゥルフィア科 Cerataulina pelagica 52 キートケロス科 Bacteriastrum delicatulum 53 Bacteriastrum hyalinum 54 Cha

indd

目次 1. 事業の概要 2. 洪水調節 3. 利水補給 4. 堆砂 5. 水質 6. 生物 7. 水源地域動態 2

発生 ( 流入 ) H17 発生 ( 流入 ) H17 発生 ( 内部 ) H19 H23 発生 ( 内部 ) H19 H23 局所発生 発生 ( 流入 ) H 月水温平年偏差 (10m 層 : ) H17 局所発生 発生 ( 流入 ) H17 H2

Microsoft Word - 資料2-2

日報-938.xls

S1:Chl-a 濃度 18.6μg/L S1:Chl-a 濃度 15.4μg/L B3:Chl-a 濃度 19.5μg/L B3:Chl-a 濃度 11.0μg/L B2:Chl-a 濃度実測値 33.7μg/L 現況 注 ) 調整池は現況の計算対象外である S1:Chl-a 濃度 16.6μg/

Diatom27_17-32.pdf

Chl.a 濃度 (µg/l) NO 3 -N 濃度 (µg-n/l) DIN 濃度 (µg-n/l) 215 年 11 月から 217 年 11 月にかけて, 隔週で諏訪湖湖心 ( N, E; 図 1) において, 表層 ( m) および底層 (5 m) の湖水をバンド

030801調査結果速報版.PDF

環境科学部年報(第16号)-04本文-学位論文の概要.indd

_自然環境と生態リスク

1月号本文(増刷用カラー版).indd

地下水の水質及び水位地下水の水質及び水位について 工事の実施による影響 ( 工事の実施に伴う地下水位の変化 地下水位流動方向に対する影響 並びに土地の造成工事による降雨時の濁水の影響及びコンクリート打設工事及び地盤改良によるアルカリ排水の影響 ) を把握するために調査を実施した また

東京都健康安全研究センター研究年報

- -

untitled

untitled

< F2D B4C8ED294AD955C8E9197BF C>

2 章アオコ発生への対応 アオコ発生への対応としては 日常的にもアオコ発生に影響する環境条件を把握するとともに アオコの発生警戒時 発生時 発生後の各段階に応じて適切な対応を行う必要があります この章では アオコ発生への対応として 必要な調査や確認の方法に関する情報について紹介します 2.1 アオコ


液晶ディスプレイ取説TD-E432/TD-E502/TD-E552/TD-E652/TD-E432D/TD-E502D

Transcription:

島根保環研所報第 52 号 (2010) の植物プランクトン水質調査結果 (2010 年度 ) 資料 1) 﨑幸子 神門利之 大谷修司 1. はじめに当研究所では 環境基準調査の一環として の植物プランクトンの調査を継続的に実施している 今回は2010 年度 (2010 年 4 月 ~2011 年 3 月 ) の の植物プランクトンの種組成 細胞密度または相対頻度の調査結果を水質の測定結果と併せて報告する ( 表 2) 2. 調査方法 2.1 調査地点 頻度 2007 年度以降 植物プランクトンのモニタリング地点を図 1に示した3 地点とし 今年度も毎月 1 回の環境基準監視調査の際 表層水を採水した 2.2 採取 保存処理 同定 計測方法大谷ほか (2005) と同様の方法で行った 緑藻 Pseudodictyosphaerium minusculum と藍藻の Coelosphaerium kuetzingianum が同時に出現した場合は 血球計算盤を用いた対物レンズ40 倍での識別は困難であるため 細胞密度は求めず 相対出現頻度で表した 3. 調査結果 3.1.1 2 0 1 0 年度の概況 ( 表 1 ) では2006 年以来 3 年ぶりにアオコが大発生し 8 月中旬から翌年 3 月下旬までアオコを確認した 原因となった植物プランクトンは Microcystis ichthyoblabe であり 10 月には2-プロパンチオール及びジイソプロピルジスルフィドによるアオコ臭が発生した 定期調査でも本種の発生を報告したが 優占種となることはなかった 微小な藍藻 Synechocystis sp. が 4 月 ~6 月にかけてでは優占することが多かった 7 月 8 月 10 月 11 月 1 月 2 月はで優占種はなかった 及びでは年間を通して優占種がない月が多く見られた ともに 年間を通して渦鞭毛藻類は少なく では10 月 12 月のみ出現した の定期調査ではアオコの発生は見られなかった 本水系の赤潮の主な原因生物である Prorocentrum minimumは 6 月に優占種となったが ともに赤潮を形成することはなかった 3.1.2 (S-3: 湖心 ) 近年出現頻度の高かったSynechocystis sp. は 4 月から8 月にかけて優占または普通に出現した 本種以外では 4 月 5 月にCyclotella spp. が優占した 6 月にはMerismopedia punctata が優占し 9 月に Aphanocapsa holosatica が優占した 12 月に Skeletonema potamosが優占し 3 月に Thalassiosira pseudonana と Pseudodictyosphaerium minusculum が優占した 3.1.3 ( N - 6 : 湖心 ) 4 月 5 月 7 月 8 月にSynechocystis sp. が優占または普通に出現した 本種以外では4 月にCyclotella spp. が優占し 6 月にProrocentrum minimum が優占し 8 月にChaetoceros minimus が優占し 9 月に Aphanocapsa holosatica が優占した 10 月に Neodelphineis pelagica が優占し 3 月には Thalassiosira pseudonana と Pseudodictyosphaerium minusculum が優占した その他 Synechococcus sp. Skeletonema costatum Asterionella gracialis Chaetoceros sp. ( 海産 ) Amphikrikos nanus が普通に出現した 3.1.4 水域 (NH-1) 4 月から7 月にかけてSynechocystis sp. が優占または普通に出現した 本種以外では6 月にProrocentrum minimum が普通に出現し 9 月に Chaetoceros minimus が優占した その他 Neodelphineis pelagica Skeletonema costatum Chaetoceros sp. ( 海産 ) が普通に出現した 文献 1) 大谷修司 江角周一 後藤宗彦 神谷宏 狩野好宏 江原亮 (2005) の植物プランクトン水質調査結果 (2004 年度 ). 島根保環研所報 46:99-111. 1) 島根大学教育学部 -79-

133 00 E 日本海 境水道 水域 NH-1 35 30 N N-6 S-3 大橋川 図 1 プランクトン調査地点 表 1 2010 年度 の植物プランクトン調査結果概況 (S-3) (N-6) 工区 (NH-1) 4 月 Cyclotella spp. が優占し Synechocystis sp. が普通に出現 5 月 Synechocystis sp. と Cyclotella spp. が優占 6 月 Synechocystis sp., Merismopedia punctata が優占し Aphanocapsa cf. delicatisima と Monoraphidium contortum が普通に出現 7 月 Synechocystis sp., Aphanocapsa cf. delicatissima と Cyclotella spp. が普通に出現 8 月 Synechocystis sp. と Cyclotella spp. が普通に出現 9 月 Aphanocapsa holosatica が優占し Microcystis ichthyoblabe Eucapsis sp., Coelosphaerium kuetzingianum が普通に出現 10 月 Aphanocapsa holosatica が普通に出現 11 月 Microcystis ichthyoblabe Skeletonema costatum と cf. Coccomyxsa sp. が普通に出現 Synechocystis sp. と Cyclotella spp. が優占 Synechocystis sp. が優占し Synechococcus sp. が普通に出現 Prorocentrum minimum が優占 Synechocystis sp. が優占 Chaetoceros minimus が優占し Synechocystis sp. が普通に出現 Aphanocapsa holosatica が優占 Neodelphineis pelagica が優占し Skeletonema costatum Asterionella glacialis が普通に出現 Skeletonema costatum と Chaetoceros sp. ( 海産 ) が普通に出現 Synechocystis sp. が優占 優占種はなく Synechocystis sp. が普通に出現 Synechocystis sp. が優占し Prorocentrum minimum が普通に出現 Synechocystis sp. が優占 優占種はなく 8 種が出現 Chaetoceros minimus が優占 Neodelphineis pelagica と Skeletonema costatum が普通に出現 Chaetoceros sp. ( 海産 ) が普通に出現 12 月 Skeletonema potamos が優占 Nitzschia pungens が普通に出現 優占種はなく 6 種が出現 1 月 cf. Coccomyxsa sp. が普通に出現 優占種はなく 5 種が出現 優占種はなく 8 種が出現 2 月優占種はなく 15 種が出現 優占種はなく 2 種が出現 優占種はなく 2 種が出現 3 月 Thalassiosira pseudonana と Pseudodictyosphaerium minusculum が優占し Amphikrikos nanus と Lobocystis sp. が普通に出現 Thalassiosira pseudonana と Pseudodictyosphaerium sp. が優占し Amphikrikos nanus が普通に出現 優占種はなく 9 種が出現 -80-

表 2-1 2010 年 4 月 日付 4/5 4/5 4/5 水温 ( ) 9.9 11.5 11.7 電気伝導度 (ms/cm) 3.8 12.6 21.0 水色 14 13 13 透明度 (m) 1.3 1.9 2.6 SS (mg/l) 6.3 4.5 1.6 クロロフィルa (μg/l) 20.5 13.5 4.7 藍藻類 Synechocystis sp. ( 径 1μm) + c c Aphanocapsa cf. delicatissima - - - Coelosphaerium kuetzingianum rr r - Merismopedia punctata 8.0 16.0 4.0 クリプト藻類 未同定種 1 種 - 0.7 - 渦鞭毛藻類 未同定種 1 種 ( 米粒状 ) - - 1.7 珪藻類 Cyclotella spp. 263.0 134.6 15.3 Skeletonema potamos 0.6 rr - 緑虫類 未同定種 1 種 0.7 - - 緑藻類 Chlamydomonas spp. rr - rr Dictyosphaerium pulchellum rr - Pseudodictyosphaerium minusculum - 14.0 13.3 Oocystis sp. 3.6 1.3 0.3 Siderocelis sp. 2.7-0.7 Monoraphidium circinale 1.3 1.0 0.6 Monoraphidium contortum 8.0 6.6 1.6 Scenedesmus armatus 0.3 0.3 - Scenedesmus sp. 0.3 0.6 - 注 : cc は非常に多い c は多い + は普通 r は稀 rr は非常に稀を示す ( 以下同様 ) 表 2-2 2010 年 5 月 日付 5/10 5/10 5/10 水温 ( ) 17.8 17.1 17.6 電気伝導度 (ms/cm) 4.5 30.2 30.9 水色 15 14 13 透明度 (m) 1.7 2.7 2.8 SS (mg/l) 5.5 1.8 2.1 クロロフィルa (μg/l) 11.9 3.2 2.5 藍藻類 Synechocystis sp. ( 径 1μm) cc cc + Synechococcus sp. ( 径 1μm) - + - Synechococcus sp. ( 径 2.5μm) - r - Aphanocapsa cf. delicatissima r r - Aphanothece sp. r - - Coelosphaerium kuetzingianum r - - Merismopedia sp. 6.7 - - 渦鞭毛藻類 Prorocentrum minimum - - 0.3 珪藻類 Cyclotella spp. 157.3 1.3 1.3 Chaetoceros sp. ( 海産 ) rr - - Chaetoceros sp. ( 汽水型 ) 1.7 - - 未同定種 - 2.7 1.3 緑藻類 Chlamydomonas sp. - - rr Pseudodictyosphaerium minusculum 4.0 - - Oocystis sp. 0.7 - - Siderocelis sp. 1.3 - - Monoraphidium circinale 0.3 - - Monoraphidium contortum 6.3 - - Scenedesmus costato-granulatus 0.3 - - Scenedesmus sp. 0.7 - - 分解物 r + + -81-

表 2-3 2010 年 6 月 日付 6/1 6/1 6/1 水温 ( ) 18.7 18.2 18.1 電気伝導度 (ms/cm) 5.6 19.6 28.2 水色 14 14 14 透明度 (m) 1.5 2.7 3.6 SS (mg/l) 5.6 4.3 1.4 クロロフィルa (μg/l) 8.9 10.0 2.3 藍藻類 Synechocystis sp. ( 径 1μm) cc r c Aphanocapsa cf. delicatissima + r r Coelosphaerium kuetzingianum 15.3 Merismopedia sp. 257.3 - - 未同定種 1 種 ( 球状に連なる ) rr - - クリプトモナス科の1 種 - - - 渦鞭毛藻類 Prorocentrum minimum - 23.3 6.0 Protoperidinium bipes - rr - 未同定種 1 種 1.0 1.0 - 珪藻類 Cyclotella spp. 35.7 1.0 - Skeletonema costatum 1.3 - - Chaetoceros sp.( 汽水型 ) 1.0 rr - 緑藻類 Chlamydomonas sp. rr - - Pseudodictyosphaerium minusculum - - - Oocystis sp. 0.7 - - Siderocelis sp. rr - - Monoraphidium circinale 0.7 - - Monoraphidium contortum 56.3 0.7 0.3 Scenedesmus costato-granulatus 0.7 - - Scenedesmus sp. 5.0 - - 未同定種 1 種 ( 勾玉形 ) 8.0 - - 表 2-4 2010 年 7 月 日付 7/6 7/6 7/6 水温 ( ) 25.5 25.9 25.9 電気伝導度 (ms/cm) 5.1 8.5 25.2 水色 15 15 14 透明度 (m) 1.2 1.5 1.7 SS (mg/l) 4.9 2.4 4.4 クロロフィルa (μg/l) 19.1 13.5 7.3 藍藻類 Synechocystis sp. ( 径 1μm) + c c Synechococcus sp. ( 径 1μm) - rr - Aphanothece sp. - Aphanocapsa cf. delicatissima + r r Cyanogranis sp. - r - Coelosphaerium kuetzingianum 16.0 8.7 - Merismopedia punctata 18.7 5.3 - 渦鞭毛藻類 Prorocentrum minimum - - rr Prorocentrum triestinum - 0.7 1.7 Protoperidium bipes - - rr Gymnodinium sp. - - 0.3 珪藻類 Cyclotella spp. 80.0 8.0 1.6 Thalassiosira tenera - rr - Skeletonema costatum - 2.7 3.3 緑虫類 未同定種 1 種 - 0.3 - 緑藻類 Chlamydomonas sp. - 0.3 - Quadricoccus ellipticus 0.3 - - Oocystis sp. 1.7 0.7 - Amphikrikos nanus - r - Monoraphidium circinale 4.3 2.7 - Monoraphidium contortum 20.0 3.0 1.3 Monoraphidium sp. - 1.3 - Scenedesmus costato-granulatus 0.7 - - Scenedesmus intermedius - rr - Scenedesmus sp. 4.3 2.0 - 分解物 + + r -82-

表 2-5 2010 年 8 月 日付 8/2 8/2 8/2 水温 ( ) 29 29.9 29.3 電気伝導度 (ms/cm) 3.9 24.4 22.6 水色 15 14 13 透明度 (m) 1.5 2.3 3.0 SS (mg/l) 4.3 1.8 1.7 クロロフィルa (μg/l) 6.0 4.4 3.3 藍藻類 Synechocystis sp.( 径 1mm) + + r Aphanocapsa cf. delicatissima r - - Aphanocapsa holosatica r - - Coelosphaerium kuetzingianum 10.3 - - Merismopedia punctata 2.7 - - 渦鞭毛藻類 Prorocentrum minimum - rr - Prorocentrum triestinum - 0.7 - 珪藻類 Cyclotella spp. 6.7 2.0 0.3 cf. Minidiscus sp. - - r Leptocylindrus sp. - - 0.3 Chaetoceros sp. ( 海産 ) - 0.7 0.7 Chaetoceros sp. ( 汽水型 ) 0.3 - - Chaetoceros minimus - c r Chaetoceros cf. muellerii r r Cylindrotheca closterium - 1.0 0.7 緑藻類 Dictyosphaerium pulchellum rr - - Oocystis sp. 0.3 - - Siderocelis sp. 0.3 - - Monoraphidium contortum 0.3 - - Scenedesmus sp. rr - - 分解物 r r r 表 2-6 2010 年 9 月 日付 9/1 9/1 9/1 水温 ( ) 31.1 30.6 30.8 電気伝導度 (ms/cm) 5.4 27.2 32.9 水色 15 14 14 透明度 (m) 1.8 2.6 1.8 SS (mg/l) 5.0 3.8 2.5 クロロフィルa (μg/l) 13.3 6.1 5.7 藍藻類 Synechocystis sp. ( 径 1μm) + r r Aphanocapsa cf. delicatissima + + - Aphanocapsa holosatica c c - Coelosphaerium kuetzingianum 61.7 8.7 rr Merismopedia sp. 8.0 - - Eucapsis sp. 77.3 29.3 - Chroococcus limneticus 6.7 - - Microcystis ichthyoblabe + + - 渦鞭毛藻 Gymnodinium sp. - - 0.7 珪藻類 Cyclotella spp. 8.0 12.0 4.3 Thalassiosira tenera - - - Coscinodiscus sp. - 0.3 0.3 Skeletonema costatum - 5.3 - Chaetoceros sp. ( 海産 ) - 1 3.3 Chaetoceros sp. ( 汽水型 ) 2.0 - - Chaetoceros minimus r + c Neodelphineis pelagica - 0.7 - Thalassionema nitzschioides - - 1.3 Cylindrotheca closterium - 16.3 7.3 緑藻類 Dictyosphaerium pulchellum 9.3 - - Oocystis sp. 2.3 0.3 - Monoraphidium circinale 1.3 - - Scenedesmus sp. 2.0 rr - 未同定種 ( くびれあり 群体性 ) r - - 未同定種 1 種 ( くびれあり 単細胞性 ) - 1.3 - 分解物 + r + -83-

表 2-7 2010 年 10 月 日付 10/4 10/4 10/4 水温 ( ) 22.5 23.1 23.3 電気伝導度 (ms/cm) 8.5 30.6 33.8 水色 14 15 14 透明度 (m) 1.8 1.9 2.2 SS (mg/l) 3.2 6.9 3.7 クロロフィルa (μg/l) 9.2 5.7 4.9 藍藻類 Synechocystis sp. ( 径 1μm) r r r Aphanocapsa cf. delicatissima r - - Aphanocapsa holosatica + r r Chroococcus limneticus 6.0 - - Microcystis ichthyoblabe r r - 未同定種 ( 単細胞性 ) rr - - Anabaena sp. r rr - 渦鞭毛藻 Prorocentrum minimum - rr - Peridinium sp. - - 0.3 Gymnodinium sp. rr - - 未同定種 ( ひょうたん型 ) - 1.0 0.3 珪藻類 Cyclotella spp. - 3.3 0.7 Thalassionema tenera - 0.3 - Coscinodiscus sp. - - rr Skeletonema costatum 4.7 28.3 28.0 Skeletonema potamos 0.7 r - Leptocylindrus minimum 1.3 - - Chaetoceros sp. ( 海産 ) 3.7 1.7 3.7 Chaetoceros sp. ( 汽水型 ) 1.0 - - Ditylum brightwellii - - 0.3 Asterionella glacialis - 37.7 31.3 Neodelphineis pelagica - 145.7 51.7 Thalassionema nitzschioges - 2.0 4.3 Cylindrotheca closterium - 0.7 1.0 Pseudonitzchia pungens - 3.0 2.3 緑藻類 未同定種 1 種 ( くびれあり 単細胞性 ) - - rr 分解物 + + r 表 2-8 2010 年 11 月 日付 11/1 11/1 11/1 水温 ( ) 15.6 16.3 16.2 電気伝導度 (ms/cm) 9.2 28.7 31.8 水色 15 14 14 透明度 (m) 1.9 2.8 2.9 SS (mg/l) 3.1 2.8 3.3 クロロフィルa (μg/l) 13.4 10.4 7.4 藍藻類 Synechocystis sp. ( 径 1μm) r r r Aphanocapsa holosatica r - - Microcystis ichthyoblabe + - - 渦鞭毛藻 Prorocentrum triestinum - 0.3 0.3 Protoperidinium pellucidum - - 0.7 未同定種 1 種 ( ひょうたん型 ) - 0.7 - 珪藻類 Cyclotella spp. 1.3 1.7 - Thalassionema tenera - 0.3 - Skeletonema costatum 72.0 22.3 11.7 Chaetoceros sp. ( 海産 ) - 9.3 20.3 Chaetoceros sp. ( 汽水型 ) 2.1 - - Ditylum brightwellii - 0.3 - Asterionella glacialis - 4.3 7.3 Neodelphineis pelagica - 2.0 1.3 Thalassionema nitzschioides - 0.7 Cylindrotheca closterium - 1.7 1.3 Nitzschia pungens - 2.0 1.0 緑藻類 Chlamydomonas sp. 0.3 - - Scenedesmus sp. rr - - cf. Coccomyxa sp. + - - 分解物 + r + -84-

表 2-9 2010 年 12 月 日付 12/1 12/2 12/1 水温 ( ) 10.6 12 11.7 電気伝導度 (ms/cm) 11.3 31 35 水色 14 14 15 透明度 (m) 1.5 2.0 2.0 SS (mg/l) 4.7 2.3 2.3 クロロフィルa (μg/l) 12.1 9.7 7.0 藍藻類 Synechocystis sp. ( 径 1μm) r r r Microcystis ichthyoblabe r - - Chroococcus limneticus r - - クリプト藻 クリプトモナス科の1 種 - 0.7 - 渦鞭毛藻類 Prorocentrum minimum - rr - 未同定種 1 種 ( ひょうたん型 ) 0.7 1.3 - Oxyphysis oxytoxoides - - rr Heterocapsa sp. - rr - 珪藻類 Cyclotella spp. 6.3 1.3 0.7 Thalassiosira tenera rr - - Thalassiosira pseudonana - - r Skeletonema costatum 1.3 2.0 1.3 Skeletonema potamos 69.7 0.7 - Chaetoceros sp. ( 海産 ) - - - Chaetoceros sp. ( 汽水型 ) - - - Cylindrotheca closterium - - - Pseudonitzschia pungens - 9.3 5.0 緑藻類 Pseudodictyospaerium sp. - - - Oocystis sp. - - - Amphikrikos nanus 0.3 - - Monoraphidium circinale - - - Pyramimonas sp. - 0.3 - cf. Coccomyxa sp. r - - Lobocystis sp. - - - 分解物 + + r 表 2-10 2011 年 1 月 日付 1/5 1/5 1/5 水温 ( ) 2.9 3.7 3.7 電気伝導度 (ms/cm) 8.6 21.7 31.2 水色 14 13 13 透明度 (m) 1.5 2.3 3.3 SS (mg/l) 5.0 2.6 1.3 クロロフィルa (μg/l) 8.9 4.9 1.9 藍藻類 Synechocystis sp. ( 径 1μm) r r rr Aphanocapsa cf. delicatissima r - r Microcystis ichthyoblabe r - - 渦鞭毛藻類 Prorocentrum minimum - 0.3 0.3 珪藻類 Cyclotella spp. 0.7 - - Thalassiosira pseudonana r - - Skeletonema costatum rr 15.3 1.3 Skeletonema potamos r - - Chaetoceros cf. muelleri rr - - 緑藻類 Chlamydomonas spp. 0.3 - - Pseudodictyospaerium sp. 2.7 - rr Amphikrikos nanus 0.3-0.3 Monoraphidium circinale 0.3 0.3 rr Scenedesmus costato-granulatus 0.3 - - cf. Coccomyxa sp. + r r 未同定種 1 種 ( 単細胞 ) r - - -85-

表 2-11 2009 年 2 月 日付 2/1 2/1 2/1 水温 ( ) 1.7 3.3 2.9 電気伝導度 (ms/cm) 8.0 26.5 32.3 水色 13 12 13 透明度 (m) 1.3 3.8 3.2 SS (mg/l) 6.8 0.7 1.5 クロロフィルa (μg/l) 16.5 0.5 3.1 分類群 種名 単位 : cells x 10 5 L -1 藍藻類 Synechocystis sp. ( 径 1μm) rr r r Aphanocapsa cf. delicatissima r - - Coelosphaerium kuetzingianum rr - - Chroococcus limneticus r - - Microcystis ichthyoblabe r - - 珪藻類 Cyclotella spp. 1.3 - - Thalassiosira pseudonana r - - Skeletonema costatum 0.7 - - Diploneis sp. 0.7 - - 緑藻類 Pseudodictyospaerium sp. 24.0 - - Amphikrikos nanus 10.7 - - Monoraphidium circinale 0.3 - - Pyramimonas sp. 3.7 - - Lobocystis sp. r - - cf. Coccomyxa sp. r r r 表 2-12 2011 年 3 月 日付 3/1 3/1 3/1 水温 ( ) 8.1 8.8 9.0 電気伝導度 (ms/cm) 5.0 11.2 21.3 水色 14 14 14 透明度 (m) 1.5 1.6 2.0 SS (mg/l) 5.6 5.1 3.9 クロロフィルa (μg/l) 26.5 16.6 7.5 藍藻類 Synechocystis sp. ( 径 1μm) + r rr Aphanocapsa cf. delicatissima r - - Coelosphaerium kuetzingianum 11.3 - - 黄色鞭毛藻類 Pseudopedinella sp. 5.0 0.7 - 珪藻類 Cyclotella spp. 0.3 rr - Thalassiosira pseudonana c c 9.7 Skeletonema costatum 0.7 1.7 - Asterionella formosa rr 0.3 0.3 Nitzschia sp. 0.3 0.3 0.3 Cocconeis sp. - 0.3 - Gomphonema sp. 0.3 - - 緑藻類 Pseudodictyosphaerium minusculum 94.7 141.3 14.7 Oocystis sp. 1.3 0.3 - Amphikrikos nanus + + 2.3 Monoraphidium circinale 0.3 0.7 - Monoraphidium contortum 0.7 0.3 - Pyramimonas sp. 3.3 3.3 - Lobocystis sp. + r 14.7 Scenedesmus armatus 0.3 - - cf. Coccomyxa sp. r r r 未同定種 ( 単細胞 球形 ) + - - 属名不明 未同定種 ( 単細胞 球形 ) 21.0 11.0 1.0-86-