Similar documents
Microsoft Word オリ(CiNii)

東北大金研図書室.indd

Meiji

<4D F736F F F696E74202D E93788A B68CA381458FEE95F182CC925482B595FB F8AFAA58DC58F4994C5816A2E70707


<4D F736F F F696E74202D E93788A B68CA381458FEE95F182CC925482B595FB F8AFA816A2E707074>

Microsoft PowerPoint - メールガイダンスCiNii編2009.ppt

Microsoft PowerPoint - 資料3)NIIELSoverview.pptx

る CiNii 日本語論文を探す をクリックします 本文閲覧や複写依頼などの全ての機能を使うには学内から接続する必要がありますが 自宅等からも接続したい場合は EJ DB リモートアクセスサービス (Tulips Warp) (

新しくなった検索タブを使いこなそう! 新 OPAC ではキーワードを一度入力すれば タブを切り替えるだけで様々な資料を検索できます Step1. 蔵書検索まずはこれを使いましょう! 神奈川大学図書館所蔵の図書 ( 電子書籍を含む ) 雑誌 視聴覚資料等が検索できます ここでヒットした資料は図書館で閲

第 1 章大学と情報と図書館 1.1 大学の学習 研究と情報 大学図書館の役割 大学生としてあるいは研究者として 学習 研究に必要な情報を得るために大学図書館は欠かせない存在です 大学図書館は 研究者によって生産された研究成果 ( 論文 図書など ) や 行政機関の公式資料など 学術的情

Microsoft Word - CiNiiの使い方.doc

講習内容 (60 分 ) 卒業してからの文献検索 文献管理 講習会テキスト本部情報基盤課 [ 学術情報リテラシー担当 ] 無料公開のデータベース 電子ジャーナル 文献検索 - 本 雑誌を探す : CiNii Books 国立国会図書館サーチなど - 論文を探す : CiNii Ar

電子リソースご利用上の注意 : 次の行為は契約によって禁じられています ( 利用規約 ) 1. 雑誌 1 冊すべてにわたるような大量のデータを一時にダウンロードすること 2. 第三者へのデータの転送 ( 電子的方法 ハードコピーとも ) 3. 商用 ( 営利目的 ) の利用 4. 許可なくデータを翻

Microsoft Word - 文書 1

検索画面 放送大学ディスカバリーサービスのページにつながると 以下のように表示されます この検索窓を利用し 調べることができます 放送大学ディスカバリーサービストップページ 放送大学ディスカバリーサービストップページ ( 詳細検索 ) 検索オプションで検索条件の限定などが可 著者, タイトル など項

新任教員オリエンテーション

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository ハイブリッド環境下の大学図書館における学術情報サービスの構築 渡邊, 由紀子九州大学附属図書館 出版情報 : 九州大学, 2

Microsoft PowerPoint - 12_4_[6月21日差換]研究集会(千葉大・高橋課長)

Microsoft PowerPoint - SCPJ.ppt [互換モード]

Microsoft Word - NII_Content_Ojiro.doc

本日の発表内容 n NII 学術コンテンツ事業の概要 n NACSIS-CAT/ILL の概要紹介 現況 n NACSIS-CAT 関連の新動向 n NACSIS-CAT の将来 National Institute 2 of

標準プログラム3,4年生 本日の内容

(Microsoft Word - DB\225\322\215u\217K\212T\227v2011.doc)

無料公開のデータベース 電子ジャーナル 皆さんが普段使っているデータベース 電子ジャーナルの多くは 東京大学が有料で契約しているため所属者は無料で利用できるものです 卒業 退職後は 次の所属機関が契約していないと使うことはできません 代表的論文データベース Web of Science コアコレクシ

参考 データベース 電子ジャーナルの入口 GACoS( ガコス ) 学外 OK ガコス gacos で検索するとたいてい 1 番上にヒットします 学外からもアクセスできます 学外 OK を指定して検索す

新任教員オリエンテーション

KOSMOS/MyLibraryを活用しよう

福岡県立図書館利用サービス統計 ( 平成 28 年度 ) 新規登録者数 貸出利用者数など図書館利用者へのサービス提供状況を公表しています 公表している統計は 次の 11 項目となっています 1 新規登録者数 ( 全館 年齢別 男女別 ) 1 2 貸出利用者数 ( 全館 ) 2 3 入館者数 ( 全館

研修2 目録・分類業務

図書館利用ガイダンス

2011ねん OPACを使った資料検索演習

Microsoft Word - PathFinder-ILI.doc

無料公開のデータベース 電子ジャーナル 皆さんが普段使っているデータベース 電子ジャーナルの多くは 東京大学が有料で契約しているため所属者は無料で利用できるものです 卒業 退職後は 次の所属機関が契約していないと使うことはできません 代表的論文データベース Web of Science コアコレクシ

出張講習会 ( 教養学部 基礎演習 ) 本部情報基盤課 [ 学術情報リテラシー担当 ] 東京大学 講習内容 テーマを探す 用語を調べる : JapanKnowledge Lib 例題 1 テーマから本を探す : Webcat Plus 例題 2 テーマ

0. TIME-OPAC 入口 図書館ホームページトップのリンク ( 部分 ) のどちらかをクリックする URL を直接入力する場合は TIME-OPAC 基本画面 伊勢原図書館ホームページから T

110606医学系文献データベースガイダンス

<4D F736F F D2082CD82B682DF82C482CC985F95B682CC925482B595FB5F D5F2E646F63>

図書委員会 図書館としては ラーニングコモンズや自動化書庫について 他大学視察を含め調査 検討を重ねた また新施設のゾーニング検討を課内でも進め 業者への相談も行うなど 一定の成果をあげた 学内的には キャンパス整備建設委員会 が新たに発足したが 特段の動向が見えず 図書館からの関与も無かった 1

Microsoft Word - 国会図書館デジタル資料_

Microsoft Word - 例題_工学部H21_5月.doc

沖国でいご表紙_A3横

電子ジャーナルの動向 本日の内容 医図懇アンケート結果 電子ジャーナルとは 電子ジャーナルの種類 契約形態など 電子ジャーナルの利用 ( 水 ) 島根大学附属図書館医学分館葛原克子

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

<4D F736F F D2082CD82B682DF82C482CC985F95B682CC925482B595FB5F8BEE8FEA322E646F63>

<4D F736F F D2082CD82B682DF82C482CC985F95B682CC925482B595FB5F D5F2E646F63>

Bookcase template PowerPoint Presentation

WC? WC? C C C B A EV

1

<4D F736F F D D8F918AD D758DC C8E86816A>

Microsoft Word - H23_現代文芸論.doc

都留文科大学図書館ガイダンス資料2010iPad

名古屋大学中央図書館利用案内 2019 サービス時間 平日 土 日 祝日 開館時間 8:00~22:00 8:45~22:00 自動貸出返却機 8:00~21:50 8:45~21:50 カウンター貸出 8:00~21:30 8:45~21:30 カウンター返却 8:00~22:00 8:45~22

AGULI-97.indd

図書館利用ガイダンス

Maruzen ebook Library クイック リファレンス ガイド 丸善が提供する学術書籍の電子ブックコレクションです 閲覧画面も広いので見やすく 操作も簡単ですので ぜひ 研究 学習にご活用ください 本文閲覧を終えたら ボタンをクリックしてください 接続方法

A

Microsoft Word - 著作権について doc

目 次 1 はじめに 1 2 アクションプランの概要 2 3 年度別事業計画 3 4 参考資料 11 1 はじめに 昨今の高度情報化 国際化 少子化等社会の急速な変化に対応し 大学図書館の役割も大きく変化しています 特にインターネットをはじめとする電子化の波は 従来の紙媒体を中心とした資料の収集 保

PowerPoint プレゼンテーション

2. 構成 組織 職員 構成 附属図書館 本館 ( 中央図書館 ) 手形キャンパス 附属学校園図書室保戸野キャンパス 医学部分館 ( 医学図書館 ) 本道キャンパス 組織 附属図書館評価委員会 学術情報管理グループ総務担当 図書情報担当 附属図書館委員会 雑誌情報担当 学長 附属図書館長 図書館 情

外国語論文の探し方 ( 図書館情報学 ) 今回の講習会で取り上げるデータベースの概要 LISA(Library and Information Science Abstracts) は図書館学および情報学関係の抄録データベースです 1969 年以降の 68 ヵ国以上 20 以上の言語の 440 点を

<4D F736F F F696E74202D F8D4C91E C5F95D089AA5F8CF68A4A94C5205B8CDD8AB B83685D>

目次 1. 薬学部に役立つデータベース紹介 2. 活用法 1 - 事前調査に使う 3. 活用法 2 - 関連文献を調べる 4. 活用法 3 - 関連文献を入手する 5. 活用法 4 - 参考文献の出典を表示する


平成28年度国立国会図書館活動実績評価: 目標2

Microsoft PowerPoint - 資料4)JST+NII.pptx

2 基本の検索 (1) 検索画面 利用後は必ず 終了 をクリック! 1 2 生活リズム睡眠 3 1 興味のあるテーマ キーワードを検索ボックスに入力すれば簡単に検索出来ます キーワードを入力すると自動マッピング機能が働き 同義語を自動的に検索してくれます ( 6 参照 ) キーワードは半角でも全角で

2016国文学研究資料館概要.indd

<4D F736F F D F726B7382C B835E82F08EE682E88D9E82DE>

研究者のお助けツールScopusで,

Microsoft PowerPoint - text_ebsco2010.ppt

00表紙

Google( Scholar)から始める文献の集め方

<4D F736F F D20948E8E6D8A7788CA985F95B6838A837C A936F985E82C98DDB82B582C482CC97AF88D38E968D E63594C5816A2E646F637

Microsoft PowerPoint - IR09.ppt

基本活用実践 数学科向け データベース実践ガイド 2014 年 4 月第 6 版城西大学水田記念図書館

[pdf] [word] 福島県立医科大学附属学術情報センター図書館 PubMed= アメリカ国立医学図

平成 29 年度国 情報学研究所実務研修報告書 提出 : 平成 30 年 2 16 所属 : 橋 学附属図書館 名 : 記 次 1 研修 的 2 研修先および研修期間 3 研修 程 4 研修成果 5 受 体制 研修環境 6 研修を終えて 1 研修 的 JUSTICE 事務局において, 出版社交渉や運

Microsoft PowerPoint - 日本語論文検索 ppt

Microsoft PowerPoint 文献検索の方法.pptx

図書館ホームページからの検索 予約システムの活用について 簡単にご説明いたします (1) 資料 ( 本 雑誌 DVD 等 ) を探す 資料の検索 2 ページへ 図書館ホームページの蔵書検索機能で 資料をご自身で探すことができます ( 簡単検索 ) タイトルや著者 タイトルに含まれるキーワードなどで所

Microsoft Word - H23_EndNoteWeb(農図書).doc


≪学部間共通総合講座≫ 図書館活用法(和泉・前期) 2005年5月13日(金)

 

Microsoft PowerPoint - HospiCaマニュアル3-1.pptx

国立国会図書館デジタルコレクションの概要

Yamagata University Library

平成 29 年度ジャパンリンクセンター運営実績 平成 30 年 3 月 31 日 ジャパンリンクセンター運営委員会 1) 1. 委員会 分科会 メンバーミーティングの主宰 招集 事務 (1) ジャパンリンクセンター運営委員会ジャパンリンクセンター運営委員会を四半期に 1 回 合計 4 回開催した ま

Microsoft Word - H23_EndNoteWeb_工学部.doc

4.5 医中誌 Web (1) 新規検索 検索条件を入力します 特定の項目を指定して検索したい時は その他 にチェックを入れ ここで切り換えます ここに検索したい語を入力します スペースをはさんで複数の語を入力した場合 入力した語を全て含んだ文献だけを検索します 検索のヒント アルファベットや記号で


研修資料サンプル「インターネットで使えるレファレンスツール」

目次 1. 社会系学部に役立つデータベース紹介 2. 活用法 1 - 事前調査に使う 3. 活用法 2 - 関連文献を調べる 4. 活用法 3 - 関連文献を入手する 5. 活用法 4 - 参考文献の出典を表示する 城西大学水田記念図書館

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - MW2009-ko12.ppt

そうだ 図書館へいこう! アンデレ館の地下 2 階から地上 3 階までが桃山学院大学図書館です 図書館 ( アンデレ館 ) 通常開館時間 ( 授業日 ) ( 月曜 - 金曜 ) 9:00-20:00 ( 土曜 ) 9:00-17:00 学部学生は 合計 5 冊 2 週間貸出できます 入館には学生証が

<4D F736F F F696E74202D208A438A4F8CA48F438C6F8CB182A982E78CA982A682BD91E58A77907D8F918AD A90A38CCB8CFB AA81698D758B A E31302E30315F C668DDA97702E B8CDD8AB B83685

Transcription:

ISSN 0911-5587 第五十四号 岡山大学附属図書館報 OKAYAMA UNIVERSITY LIBRARY BULLETIN KAI No.54 2012 FEBRUARY < 写真 > 松かづら山又ハ藪ノ中ニ木ニ着テハヘノボル實ハ榎ノ實ニ似タリ熟スルニ随テ黒シ 備前国備中国之内領内産物絵図帳 より ( 岡山大学附属図書館池田家文庫所蔵 ) 目 次 貴重書の活用 ( 資源植物科学研究所図書分館長馬建鋒 ) p.2 学内主要プロジェクト研究成果および博士学位論文全文公開の原則義務化について ( 情報管理課 ) p.4 新しくなりました! ~CiNii Books & 国立国会図書館サーチ ~ ( 学術情報サービス課 ) p.5 第 52 回中国四国地区大学図書館研究集会参加報告 ( 利用者支援グループ難波麻紀 ) p.6 マスカット p.7 資源植物科学研究所分館企画展示 ほか 会議 研修 編集委員会から p.16

貴重書の活用 馬 建鋒 倉敷美観地区の近くにある岡山大学資源植物科学研究所は大正 3(1914) 年 7 月に当時の倉敷紡績株式会社社長 大原孫三郎によって設立された 財団法人大原奨農会農業研究所を前身とします 昭和 4 (1929) 年 3 月に財団法人大原農業研究所に改められ そして 昭和 26 年に岡山大学に無償寄付され 岡山大学農業生物研究所となりました その後 数度の改組があり 昭和 63(1988) 年には 資源生物科学研究所に そして平成 22 年に現在の資源植物科学研究所となり 現在に至っています 研究所の 100 年近くの歴史の中で 日本の農学の基礎を築いた人材が多く輩出し 世界レベルの研究成果もたくさん世の中に出してきました これらに図書館の果たしてきた役割は非常に大きいように思います 本史料館 ( 岡山大学図書分館 ) は研究所設立 7 年後の 1921 年に農業図書館として設置されました これには創立者である大原氏の 農業研究所職員の研究を促進し かつ 広く農学の発展に寄与する という思いが込められていました 当時莫大な私財を投じて 世界各国の農業 植物学に関する図書を収集させました 特筆すべきは ドイツのライプチッヒ大学教授 W. Pfeffer 博士 (1845-1920) の蔵書と中国の農学に関する漢籍です ペッファー博士は世界第一の植物生理学者であり又近代植物生理学の基礎を築いた第一人者です 博士の死の翌年 その蔵書 11,730 冊が売り出され 大原氏の決断でこれらの蔵書をまとめて購入しました また大原氏の命により 大正 12 年 11 月 研究所員西門義一および嘱託職員の松本圭一両氏が中国に渡り 農書と本草書のほか 動植物や治水に関する文献および叢書の類など 全 4,720 冊を収集しました さらに大正 10~13 年にかけて継続的に近世の刊本を中心に 明治以降の刊行物や漢籍及び漢籍の和刻本全 2,576 冊を収集させました これらの貴重図書は現在史料館の ペッファー文庫 大原漢籍文庫 大原農書文庫 となっており その故 この図書分館は 史料館 と名付けられました これらの貴重図書は当時の研究所員の研究にとって大変参考になったと想像します 科学雑誌 特に外国の科学雑誌や書籍が入手困難な時代に 研究所にこのような豊富な資料があるのは所員によって大変恵まれた環境だと言えます 実際 この時期に日本の農学の基礎を築いた人たちをこの研究所から輩出しています ( 詳しくは 連載植物研ゆかりの偉人たちhttp:// www.rib.okayama-u.ac.jp/profile/profile_ijinden.htmlをご参照ください ) しかし 時代が電子ジャーナルに変わり 自分のパソコンから最新の論文を取り寄せるようになりました 貴重図書も次第にみんなの目に触れる機会が少なくなりました しかし 温故知新 という言葉にあるように 昔を知ることで 新しい知識を得ることがあります そこで 2009 年から貴重図書の活用法の一つとして 貴重書の展示を企画してきました これまでに春休みと夏休みの期間を利用して 毎回テーマを決めて下記のように計 6 回開催してきました その展示は所員だけではなく 社会にも開放し 毎回所外から 200 名以上の来訪者があり 大 2

岡山大学附属図書館報 楷 No.54 2012 February 変好評をいただいています リピーターも増え 多くのファンを獲得しています 昔の美しい 植物画や食品などを見て感動して帰る人も多いです また展示したものの貸し出しの要望もあ りました 将来 大原美術館と並んで 植物の大原美術館 となるように貴重図書の活用法を さらに考えていきたいと思います 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 ま けんぼう 資源植物科学研究所図書分館長 3

学内主要プロジェクト研究成果および博士学位論文全文公開の原則義務化について 情報管理課 大学研究成果公開の潮流 Budapest Open Access Initiative(2002 年 ) を契機として 学術情報をインターネット上で誰でも無料でアクセスできることを目指すオープンアクセス運動が盛んになっており 具体例としてはオープンアクセスジャーナルの発行や セルフアーカイビングの動きがあります また 大学の教育研究成果を積極的に公開することにより 社会に貢献し 説明責任を果たすことが世界的に求められています このような流れを受け セルフアーカイビングのための 1 つの方法として 世界中で機関リポジトリと呼ばれるものが立ち上がっています これは 機関内で生産された研究成果などを電子的に保存し インターネット上で無償公開をするシステムで 世界で約 2,700(*1) 国内で約 150(*2) もの機関リポジトリが立ち上がっています 海外ではアメリカ国立衛生研究所のように研究成果の機関リポジトリへの登録義務化を進めているところもあります *1 ROAR:Registry of Open Access Repositories(http://roar.eprints.org/) による *2 国立情報学研究所 (http://www.nii.ac.jp/irp/archive/statistic/) による 岡山大学学術成果リポジトリ (http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/) 岡山大学でも機関リポジトリとして 岡山大学学術成果リポジトリ を 2006 年から公開しており 学内の教育研究成果を収集蓄積し インターネット上で無償公開しています 2012 年 1 月末現在 登録論文数は 29,754 件 2011 年 4 月 ~2012 年 1 月の全文ダウンロード数は 55,069 件にのぼっています 学内主要プロジェクト研究成果および博士学位論文全文の公開を原則義務化に岡山大学では 2011 年 11 月の役員政策会議で教育 研究成果の情報発信の拡充のために 本学の学内主要プロジェクトの研究成果および 学位論文 ( 博士 ) 全文のインターネットによる無償公開を原則義務化することが決定され 2011 年 12 月部局連絡会で報告されました これを受け 学内主要プロジェクト研究成果および学位論文 ( 博士 ) 全文について岡山大学学術成果リポジトリに登録することが求められます 学術雑誌等に掲載された論文については 出版者のポリシーを図書館で確認し 可能なものを登録公開します Elsevier 社 Springer 社などを始め多くの出版者が機関リポジトリへの掲載を認めています 公開することによる著者のメリット公開された論文は Google など一般的な検索エンジンを始め Google Scholar や GeNii( 国立情報学研究所作成のデータベース ) など学術的なデータベースからの検索が可能になり 利用の拡大および被引用回数の増加が期待できます また 有料学術雑誌に掲載されている論文でも非購読者からの利用が可能になり 一般の人や分野外の人を対象とした広報活動にもつながります 4

新しくなりました! サイニー ~CiNii ブックス Books & 国立国会図書館サーチ ~ 学術情報サービス課 皆さんが研究やレポート作成のために必要な文献を探すとき まず初めに岡山大学附属図書館の蔵書を検索することでしょう その結果 残念ながら学内には求める文献が無かった場合 次に頼りになるのが国立情報学研究所の NACSIS Webcat と国立国会図書館の NDL-OPAC でした NACSIS Webcat では全国の大学図書館等の蔵書をまとめて検索することができます NDL-OPAC は国立国会図書館の蔵書目録です 国立国会図書館は日本で唯一 法律で定められた納本制度によって 日本国内で出版された図書を網羅的に収集している図書館ですから 理屈の上では日本で出版された本は全て NDL-OPAC で検索できることになります この便利な二つのサービスが今年度の秋から冬にかけてリニューアルされました 国立情報学研究所の NACSIS Webcat は平成 24 年度末をもってサービスを終了する予定で 平成 23 年 11 月にその後継サービスとなる CiNii Books (http://ci.nii.ac.jp/books/) が公開されました NACSIS Webcat と同様に全国の大学図書館等約 1,200 館が所蔵する 約 1,000 万件 ( のべ 1 億冊以上 ) の本の情報や 約 150 万件の著者の情報を検索することができます 新しく特定の地域や図書館に絞り込んだ検索もできるようになりました また CiNii Articles (http://ci.nii.ac.jp/) に本文が収録されていれば リンクをたどり本文まで表示することも可能です 国立国会図書館のサービスは平成 24 年 1 月にリニューアルされました 国立国会図書館サーチ (NDL Search) (http://iss.ndl.go.jp/) が サービスの出発点となります 国立国会図書館の蔵書だけでなく 都道府県立図書館 政令指定都市の市立図書館の蔵書 国立国会図書館が収録している各種のデジタル情報 新聞 雑誌記事 図書の目次情報 ( 一部分のみ ) なども まとめて検索することができます 附属図書館では 皆さんが CiNii Books や 国立国会図書館サーチ を利用して見つけた他館所蔵の文献を取寄せるサービス ( 有料 ) もあります 詳しくはサービスカウンターへお問い合わせください 5

第 52 回中国四国地区大学図書館研究集会参加報告 難波麻紀 日時 : 平成 23 年 10 月 13 日 ~14 日会場 : 愛媛大学総合情報メディアセンター この研究集会は 電子書籍と大学図書館の上手なつきあい方 ~なにがどう変わる? 期待と不安 をテーマとして大学図書館職員を対象に行われました 電子書籍をどのように取り込み 電子書籍により図書館をどのように変えてゆくか 大学図書館と電子書籍の関わり方について学んだことを報告します 講演 電子書籍政策の現状とこれからの大学図書館 湯浅俊彦氏 ( 立命館大学文学部 ) 米国発の企業によるクラウド型出版コンテンツデータベースサービスと世界的規模での電子書籍流通のプラットフォーム構築に対抗して 日本では電子出版ビジネス政策の構築と図書館政策が国として取り組むべき課題となっている現状についての説明がありました 国立国会図書館では 所蔵資料を中心に図書館への送信サービス 所蔵資料の大規模デジタル化と電子納本制度による本文検索サービスなどが検討されています 今後は 大学図書館の電子資料の和書コンテンツとして 国会図書館からの所蔵資料送信サービスによる絶版書籍の送信サービス 障害者のための著作物利用が期待されています 大学図書館の役割は 資料の体系化と信頼性のある情報提供 情報生産 資料の長期保存を行い 利用者の知る自由を保障することを電子出版時代においても実践することにあることがわかりました 講演 印刷業界から見た電子書籍と図書館 中西秀彦氏 ( 中西印刷株式会社 ) 図書館は電子化により 機関リポジトリなど 情報の受信から発信へと役割が変わってきており 教育と研究のサポート係として 図書館と印刷業界が相互協力することが印刷業界から期待されています また 電子書籍保存は図書館が重要な役割をはたしますが 電子データは一定期間ごとに最適な形式に変換して移し替える必要があることがわかりました 未来の人類に現在の電子文化を伝えるため今なにをすべきか考える必要があると感じました 分科会 利用者の視点からみた電子書籍サービス ( 情報リテラシー ) 利用者を対象とした電子書籍サービスの広報とリテラシー教育の必要性について また電子書籍に期待することを話し合いました 分科会の報告として 電子書籍サービスについて 永続性やコンテンツなど 問題があれば図書館から要望をあげることが必要であり 利用者へのアドバイスやニーズに対応すること 紙媒体と電子媒体の共存をはかることが図書館員に求められている とのまとめが行われました 参加者と意見交換できて 大変勉強になりました 6 ( なんば まき利用者支援グループ )

マスカ ツ ト 資源植物科学研究所分館企画展示について資源植物科学研究所分館では 平成 24 年 3 月 1 日 ( 木 )~5 月 12 日 ( 土 ) に 企画展示 おいしいしょくぶつ を開催しています 所蔵している貴重図書に広く触れていただくため さまざまな展示を企画していますが 第 6 回目として 食用植物を中心とする日本の食文化に焦点を当てた展示を企画しました 内容は 江戸 明治時代の貴重図書の現物展示と合わせて 穀物 野菜 果物といった食材としての植物の図版を写真パネルにして 解説を加えたものです 是非この機会にご来場ください 中学生職場体験の受け入れについて ( 中央図書館 ) 2 つの中学から職場体験を受け入れました 生徒さんには 本の貸出 返却や目録業務など大学図書館の仕事を体験してもらいました 初めは緊張気味でしたが 徐々に雰囲気に慣れて積極的に仕事に取り組んでくれました 岡山市立中山中学校 4 名 平成 23 年 11 月 9 日 ( 水 )~11 日 ( 金 ) 岡山大学附属中学校 4 名 平成 24 年 2 月 16 日 ( 木 )~17 日 ( 金 ) 中山中学校 ( 本を返却 ) 附属中学校 ( カウンター ) 7

平成 23 年度第 3 回 SPARC Japan セミナー 学術情報流通の新たな展開 : 研究者 学会とオープンアクセス を開催岡山大学附属図書館では 平成 24 年 1 月 31 日国立情報学研究所 (NII) との共催で SPARC Japan セミナー 学術情報流通の新たな展開 : 研究者 学会とオープンアクセス を岡山大学創立五十周年記念館で開催しました 物質 材料研究機構の轟教授から 研究者のアウトリーチ活動としてのセルフアーカイビング 日本動物学会の永井事務局長から 学会と機関リポジトリ : 情報発信は強化できるか と題して研究者 学会等それぞれの立場から学術情報流通の促進のための学術論文のオープンアクセス化についての意義や成果について講演いただきました その他 NII から新しいサービスの紹介 パネルディスカッションと内容の充実したセミナーとなりました 本セミナーは大学図書館との共催及び地方開催は初ということもあり 西日本を中心とした各地から図書館関係者 研究者など 44 名の方が参加され 後半のパネルディスカッションでは学術論文を公開 提供している機関リポジトリの広報活動や拡充について等活発な意見交換が行われました 附属図書館公式 Twitter 開始について広報の一環として平成 23 年 11 月 7 日より公式 Twitter( 試行 ) を開始しました お知らせしている主な内容は 開館時間 サービス 新着図書 イベントなどの紹介です http://twitter.com/#!/okayamaunivlib( 図書館ホームページよりリンク ) ツイート数:296 件 フォロワー数 :224 人 ( 平成 24 年 2 月 22 日現在 ) アイコン ホームページ 平成 23 年度第 2 回岡山大学学生と附属図書館長との懇談会 ( 中央図書館 ) 平成 23 年 12 月 13 日 ( 火 ) に理学部 工学部 自然科学研究科 ( 工 ) の学生 8 名の参加を得て 中央図書館学生館長懇談会を開催しました 平成 22 年夏から学部ごとに参加者を募るようになり 今回が 4 回目で津島地区全学部学生の方が参加されたこととなります 懇談会では様々 8

なご意見をいただきました カウンター返却 Box の設置 絵本の購入等早々に実現できたこともあれば 書庫利用の自由化のように法令により実現できないこと 開館日 時間の延長等調整に時間がかかることもあります 平成 24 年度開館予定では頂いたご意見をほんの少しですが 実現できました 24 年度以降も懇談会が予定されています 学生のみなさまのご意見が図書館を進化させますので 使いやすい図書館になるよう懇談会にぜひご参加ください 平成 23 年度 池田家文庫子ども向け岡山後楽園発見ワークショップ ( 冬 ) 報告平成 24 年 2 月 19 日 ( 日 ) に岡山大学教育学部と附属図書館の共催による 池田家文庫こども向け岡山後楽園発見ワークショップ ( 平成 23 年度冬 ) を開催しました 通算第 11 回目となる今回は晴天に恵まれ 参加者の小学生 12 名 ( 同伴者と併せて合計 28 名 ) が 教育学部の学生とともに紙芝居や巨大複製絵図を使ったクイズ 絵図のカードを使った後楽園の散策を楽しみました 岡山大学公開講座 池田家文庫絵図をもって岡山を歩こう 報告 ( 公開講座 : 池田家文庫絵図をもって岡山を歩こう 5 回シリーズ ) 第 3 回 絵図をもって城下町を歩こう 日時 : 平成 23 年 9 月 24 日 ( 土 )13:00~15:00 場所 : 岡山城周辺講師 : 岡山市教育委員会文化財課乗岡実課長参加者 :19 名 第 4 回 絵図をもって旧山陽道を歩こう 日時 : 平成 23 年 10 月 29 日 ( 土 )13:00~15:00 場所 : 表町商店街付近講師 : 岡山市デジタルミュージアム猪原千恵学芸員参加者 :19 名 第 5 回 絵図をもって岡山後楽園を歩こう 日時 : 平成 23 年 11 月 26 日 ( 土 )13:00~15:00 場所 : 岡山後楽園講師 : 岡山県郷土文化財団万城あき研究員参加者 :22 名 9

平成 23 年度ブックハンティング報告 ( 中央図書館 ) 平成 23 年度のブックハンティングは 丸善と TRC によって開催された 図書館のためのブックフェア 2011 を 12 月 1 日の午後に訪れました 会場は CONVEX 岡山小展示場 岡大からはやや遠方でしたが 会場には 新刊を中心に 17,000 冊の図書が一同に展示 松岡正剛氏による松丸本舗 情報日本 も出張展示されていました 硬派な専門書の他 寺山修司の著作集や 全国の歴史散歩シリーズなど 多くの学生に親しまれそうな図書も多数選ぶことができました ご協力をいただいた皆様ありがとうございました なお 今回のブックハンティングで購入した図書を平成 24 年 2 月より中央図書館本館 1 階の特設コーナーにて展示中です ぜひ 手にとってご利用ください データベース講習会 オリエンテーション開催報告 ( 中央図書館 ) 平成 23 年 9 月 ~11 月にかけて以下のとおり実施し 延べ 83 名の参加がありました <データベース講習会 > 実施日 : 平成 23 年 9 月 27 日 ~28 日実施回数 :4 回参加人数 :48 人内容 :SciFinder(Web 版 ) < 新任教員向け図書館オリエンテーション> 実施日 : 平成 23 年 10 月 5 日実施回数 :1 回参加人数 :2 人内容 : 中央図書館利用案内 図書 雑誌の購入について 文献複写 相互貸借について 他 < 図書館オリエンテーション ( 秋期新入生対象 )> 実施日 : 平成 23 年 10 月 13 日実施回数 :1 回参加人数 :3 人内容 : 中央図書館利用案内 蔵書検索のデモ 館内ツアー 10

< 農学部環境生態学コース後期授業図書館オリエンテーション> 実施日 : 平成 23 年 11 月 7 日実施回数 :1 回参加人数 :26 人内容 : 中央図書館利用案内 蔵書検索 ( 実習 ) 予約方法と学外からの資料取り寄せの方法 データベースの紹介 < 文献入手講座入門編 > 実施日 : 平成 23 年 11 月 9 日実施回数 :2 回参加人数 :4 人内容 : 文献探索概説 文献情報の読み方と書き方 データベースの使い方 学外からの資料取り寄せの方法 他 データベース講習会 オリエンテーション開催報告 ( 鹿田分館 ) 鹿田分館では 平成 23 年 10 月にデータベース講習会を 平成 24 年 1 月にオリエンテーションを開催し 延べ 79 名の方にご参加いただきました データベース講習会 日時 講習会名称 参加者数 1 10 月 12 日 ( 水 )18:00-19:00 文献検索の基礎 4 2 10 月 14 日 ( 金 )18:00-19:00 PubMed 8 3 10 月 17 日 ( 月 )18:00-19:00 医中誌 Web 2 4 10 月 24 日 ( 月 )18:00-19:00 CINAHL 1 5 10 月 31 日 ( 月 )18:00-19:00 EndNote Web 7 計 22 オリエンテーション日時 対象 参加者数 1 1 月 25 日 ( 水 )14:00-15:00 順正高等看護専門学校実習生 57 計 57 データベース講習会開催報告 ( 植物研分館 ) 平成 23 年 9 月にデータベース講習会を実施し 5 名の参加がありました 実施日 : 平成 23 年 9 月 28 日実施回数 :1 回参加人数 :5 人内容 :SciFinder(Web 版 ) 11

池田家文庫公開システムをリニューアル平成 23 年 12 月 7 日に池田家文庫絵図公開システムを新システムに移行しました これまでは 高精細画像を表示するには専用の Viewer をダウンロードする必要がありましたが 新システムではこれが不要となり Web ブラウザで閲覧することが可能となりました この画像データについては 岡山県立図書館との連携により作成しています 現在公開しているのは 600 点余りですが 今後も継続して作業を行い 公開可能な画像を増やしていく予定です また 絵図公開システムの移行に合わせ 諸職交替検索システムおよびマイクロフィルム目録検索システムについても新システムに移行して公開しています 池田家文庫公開システムは以下の URL から利用できます 池田家文庫絵図公開データベースシステム http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/ikedake/ezu 池田家文庫マイクロフィルム目録データベース http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/ikedake/micro 池田家文庫諸職交替データベース http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/ikedake/shoshiki 国立国会図書館電子化の学位論文 ( 博士 ) 全文公開について国立国会図書館は平成 3(1991)~12(2000) 年度までに送付された学位論文 ( 博士 ) 全文の電子化を平成 22 年度に実施し 大学と国立国会図書館が協力して学位論文著者に利用許諾の確認を行いました 今年度 国立国会図書館から電子化された学位論文全文のうち 著者から本学にデータ譲渡の許諾が得られたものについて電子データが本学に提供され 附属図書館で著作権等の確認を行い 確認できたものから岡山大学学術成果リポジトリ (http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp) で公開を始めています 現在約 120 件を登録 公開しており 今後も確認ができたものを順次追加していく予定です 12

池田家文庫絵図展報告テーマ : 江戸時代の巨大手描き絵図 国絵図復元! 期日 : 平成 23 年 10 月 22 日 ( 土 )~11 月 6 日 ( 日 )( 開催日 :14 日間 ) 会場 : 岡山市デジタルミュージアム 5F 展示室入場者数 :2,463 名 記念行事日時 :10 月 23 日 ( 日 ) 記念講演会テーマ : 国絵図復元の成果講師 : 荒井経 ( 東京芸術大学 ) パネルディスカッションテーマ : 国絵図復活パネラー : 荒井経 ( 東京芸術大学大学院 ) 杉本史子( 東京大学史料編纂所 ) 佐藤賢一( 電気通信大学 ) 中村裕美子 ( 筑波大学大学院 ) 青木充子( 国絵図研究会 ) 入場者 :54 名 企画 展示 ( 中央図書館 ) 中央図書館ではミニ展示を行っています 館内でミニ展示を見かけた際は ぜひ手にとってみてください 平成 23 年 10 月から現在まで ミニ展示を以下のテーマで行いました 10 月 読書 スポーツ 食 の秋を読む 本館 1 階 ( 新館入口近く ) にて 11 月 働く を読む 本館 1 階新聞コーナーにて 12 月 2011 年を振り返る 本館 1 階 ( 新館入口近く ) にて 2 月 ブックハンティング 本館 1 階 ( 新館入口近く ) にて 13

新入生オリエンテーションのお知らせ ( 中央図書館 ) 中央図書館では新入生の皆さんを対象に図書館オリエンテーションを開催します 大学生活では レポートや授業などで図書館を使う機会がたくさんあります ぜひこの機会に 図書館の利用方法をマスターしてください 日程 : 平成 24 年 4 月 9 日 ( 月 )~13 日 ( 金 ) の 5 日間毎日 1 回開催 18:00~19:10 場所 : 中央図書館本館 3 階演習室内容 :1 利用方法と規則の案内 2 係員による蔵書検索の実演 3 館内の探索クイズ 学生証と附属図書館利用案内を忘れずにお持ちください 図書館利用証の切替について ( 中央図書館 ) 平成 24 年 4 月より附属図書館が発行している OCR Library Card( ラミネート ) が使えなくなります <IC 職員証が付与されている方 > 図書館の入館 資料の一般貸出 研究室貸出は職員証でご利用ください お手持ちの OCR Library Card( ラミネート ) はハサミを入れて破棄してください <IC 以外の職員証が付与されている方 > 有効期限内は OCR Library Card( ラミネート ) をご利用ください 4 月以降 磁気カードの図書館利用証を発行します 14

中央図書館本館 2 階閲覧室の机をリニューアル中央図書館本館 2 階の東側閲覧席に一人用机が増えました 一人用机は かねてより学生 館長懇談会や図書館利用者 ( 学生 ) アンケートにて多くの希望をいただいていました どうぞご利用ください 中央図書館遡及入力中央図書館では 事業推進等経費 (600 万円 ) 等を活用して 75,000 冊の資料を新たに OPAC ( オンライン蔵書検索 ) で公開しました 今年度は書庫に保存している 哲学 工学 産業 文学分野の洋書を中心に入力をしました 書庫の資料のご利用については 中央図書館カウンターにお問い合わせください 教員からの寄贈図書リスト次の方々から著書をご寄贈いただきました ありがとうございました 中央図書館 教員業績コーナー ( 本館 1 階 ) に配架古松崇志 [ 社会文化科学研究科 ] 契丹 ( きったん ): 草原の王朝 : 美しき 3 人のプリンセス :The splendor of the Khitan dynasty 西日本新聞社,2011.9 (F222/K) 遼文化 慶陵一帯調査報告書 : 京都大学大学院文学研究科 21 世紀 COE プログラム グローバル化時代の多元的人文学の拠点形成 京都大学大学院文学研究科,2011 (F222/R) 遊佐徹 [ 社会文化科学研究科 ] 中国近代文化史研究 : 時間 空間 表象 岡山大学文学部,2011.2 (222.06/Y) 蝋人形 銅像 肖像画 : 近代中国人の身体と政治 白帝社,2011.8 (222.06/Y) 鹿田分館 仲井雪絵 [ 大学院医歯薬学総合研究科 ] マイナス 1 歳 からはじめるむし歯予防 オーラルケア,2011.4 (497.9/NA) ( 敬称略五十音順 ) 15

会議 学外 23.9.10 特定非営利法人日本医学図書館協会第 82 回総会分科会 ( 於日本科学未来館 ) 23.9.14 大学図書館コンソーシアム連合 (JUSTICE) 版元提案説明会 ( 於関西大学 ) 23.11.17~18 第 47 回日本医学図書館協会中国 四国地区会総会 ( 於鳥取大学 ) 23.11.21 第 14 回国立国会図書館と大学図書館との連絡会及び第 12 回学位論文電子化に関するワーキンググループ ( 於国立国会図書館関西館 ) 23.12.1 国立大学図書館協会秋季理事会 ( 於広島大学 ) 学内 23.10.26 平成 23 年度第 3 回附属図書館運営会議 23.12.7 平成 23 年度第 3 回附属図書館運営委員会 23.12.8 第 71 回国公私立大学図書館協力委員会 ( 於筑波大学東京キャンパス ) 24.2.7~8 平成 23 年度国立大学図書館協会シンポジウム ( 於東京大学 ) 24.2.9 平成 23 年度目録システム /ILL システム講習会担当者会議 ( 於国立情報学研究所 ) 24.2.16~17 平成 23 年度国立大学図書館協会地区協会助成事業ワークショップ同事業委員会 ( 於広島大学 ) 23.12.9 国立大学図書館協会 中国四国地区部課長会議 24.2.22 平成 23 年度第 4 回附属図書館運営委員会 研修 第 10 回メンタルヘルスクライシスマネジメント研修会参加者大元利彦 山根博 (23.9.8) 平成 23 年度大学図書館職員短期研修参加者藤井香子 中京子 (10.4-7) 第 52 回中国四国地区大学図書館研究集会参加者難波麻紀 (10.13-14) 平成 23 年度学術情報リテラシー教育担当者研修参加者西村朋子 (10.19-21) 平成 23 年度中国 四国地区国立大学法人等財務会計事務研修参加者浪花悠夏子 (10.25-28) 平成 23 年度国立大学図書館協会中国四国地区協会実務者会議参加者西村朋子 中京子 (10.28) 平成 23 年度ハラスメント防止講演会参加者大元利彦 (11.9) 第 18 回医学図書館研究会 継続教育コース参加者中京子 (11.9-11) 第 13 回図書館総合展参加者富田健市 (11.10-11) 平成 23 年度男女共同参画シンポジウム参加者大元利彦 (11.11) 平成 23 年度国立大学図書館協会シンポジウム参加者遠矢厚志 (11.25) 軽井沢技術ワークショップ 2011 参加者大園隼彦 (12.6-9) 平成 23 年度全国遺跡資料リポジトリワークショップ in 福岡参加者山田智美 (12.17) 平成 23 年度古典籍講習会参加者川上研三 (24.1.18-20) 編集委員会から 1 月 ~2 月にかけて 試験やレポートの提出時期の図書館は利用が多く 普段図書館にあまり来ない学生さんたちもたくさん来ていました この機会に図書館が提供しているさまざまなサービスを知って 活用してほしいと思います (K.F.) 岡山大学附属図書館報 楷 No.54 平成 24 年 2 月 29 日発行人富田健市編集広報誌編集委員会岡山大学附属図書館発行 700-8530 岡山市北区津島中三丁目 1-1 電話 086-252-1111 ホームページURL http://www.lib.okayama-u.ac.jp/ 16