ASBJ「従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取引に関する実務上の取扱い」の概要

Similar documents
日本基準基礎講座 資本会計

有償ストック・オプションの会計処理が確定

【H 改正】株主資本等変動計算書.docx

包括利益の表示に関する会計基準第 1 回 : 包括利益の定義 目的 ( 更新 ) 新日本有限責任監査法人公認会計士七海健太郎 1. はじめに企業会計基準第 25 号 包括利益の表示に関する会計基準 ( 以下 会計基準 ) が平成 22 年 6 月 30 日に

営業報告書

企業結合ステップ2に関連するJICPA実務指針等の改正について⑦・連結税効果実務指針(その2)

Report

<4D F736F F D208A948EE58E91967B939995CF93AE8C768E5A8F912E646F6378>

自己株式の消却の会計 税務処理 1. 会社法上の取り扱い取得した自己株式を消却するには 取締役会設置会社の場合は取締役会決議が必要となります ( 会 178) 取締役会決議では 消却する自己株式数を 種類株式発行会社では自己株式の種類及び種類ごとの数を決定する必要があります 自己株式を消却しても 会

平成30年公認会計士試験

第4期電子公告(東京)

野村アセットマネジメント株式会社 2019年3月期 個別財務諸表の概要 (PDF)

野村アセットマネジメント株式会社 平成30年3月期 個別財務諸表の概要 (PDF)

<4D F736F F D202895CA8E A91E632368AFA8E968BC695F18D9082A882E682D18C768E5A8F9197DE82C882E782D182C982B182EA82E782CC958D91AE96B

第4期 決算報告書

東京電力エナジーパートナー

新旧対照表(計算書類及び連結計算書類)

平成 29 年度連結計算書類 計算書類 ( 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで ) 連結計算書類 連結財政状態計算書 53 連結損益計算書 54 連結包括利益計算書 ( ご参考 ) 55 連結持分変動計算書 56 計算書類 貸借対照表 57 損益計算書 58 株主

参考 企業会計基準第 25 号 ( 平成 22 年 6 月 ) からの改正点 平成 24 年 6 月 29 日 企業会計基準第 25 号 包括利益の表示に関する会計基準 の設例 企業会計基準第 25 号 包括利益の表示に関する会計基準 ( 平成 22 年 6 月 30 日 ) の設例を次のように改正

財務諸表 金融商品取引法第 193 条の 2 第 1 項の規定に基づき 当社の貸借対照表 損益計算書 株主資本等変動計算書及び附属明細表については 有限責任あずさ監査法人の監査証明を受けております 貸借対照表 科目 ( 資産の部 ) 流動資産 2017 年度末 2018 年 3 月 31 日現在 (

<4D F736F F D CA8E A81798DC58F4988C481458C888E5A8FB A814091E632358AFA8E968BC695F18D9082A882E682D18C768E5A8

連結会計入門 ( 第 6 版 ) 練習問題解答 解説 練習問題 1 解答 解説 (129 頁 ) ( 解説 ) S 社株式の取得に係るP 社の個別上の処理は次のとおりである 第 1 回取得 ( 平成 1 年 3 月 31 日 ) ( 借 )S 社株式 48,000 ( 貸 ) 現預金 48,000

Taro-New2級連結-B.jtd

平成28年度 第144回 日商簿記検定 1級 会計学 解説

に相当する金額を反映して分割対価が低くなっているはずですが 分割法人において移転する資産及び負債の譲渡損益は計上されませんので 分割法人において この退職給付債務に相当する金額を損金の額とする余地はないこととなります (2) 分割承継法人適格分割によって退職給付債務を移転する場合には 分割法人の負債


科目 期別 損益計算書 平成 29 年 3 月期自平成 28 年 4 月 1 日至平成 29 年 3 月 31 日 平成 30 年 3 月期自平成 29 年 4 月 1 日至平成 30 年 3 月 31 日 ( 単位 : 百万円 ) 営業収益 35,918 39,599 収入保証料 35,765 3

計 算 書 類

業結合ステップ2に関連するJICPA実務指針等の改正について⑧・連結税効果実務指針(その3)

本実務対応報告の概要 以下の概要は 本実務対応報告の内容を要約したものです 範囲 ( 本実務対応報告第 3 項 ) 本実務対応報告は 資金決済法に規定する仮想通貨を対象とする ただし 自己 ( 自己の関係会社を含む ) の発行した資金決済法に規定する仮想通貨は除く 仮想通貨交換業者又はが保有する仮想

第28期貸借対照表

財務諸表 金融商品取引法第 193 条の 2 第 1 項の規定に基づき 当社の貸借対照表 損益計算書 株主資本等変動計算書及び附属明細表については 有限責任あずさ監査法人の監査証明を受けております 貸借対照表 科目 ( 資産の部 ) 流動資産 平成 27 年度末平成 28 年 3 月 31 日現在

6. 個別中間財務諸表等 株式会社キョーリン (1) 中間貸借対照表当社はより中間財務諸表を作成しているため 前中間会計期間末は記載しておりません 末 ( 平成 18 年 9 月 30 日 ) の要約貸借対照表 ( 平成 18 年 3 月 31 日 ) 区分 注記番号 構成比 構成比 ( 資産の部

第 9 章純資産の会計 問題 43 問題 43 資本剰余金の振替え 借方科目金額貸方科目金額 次の独立した取引の仕訳を示しなさい ⑴ 資本準備金 2,000,000 円とその他資本剰余金 800,000 円を資本金とすることを株主総会で決議し その効力が生じた ⑵ 資本金 500,000 円を資本準

新規文書1

Microsoft Word 【公表】HP_T-BS・PL-H30年度

第 36 期決算公告 浜松市中区常盤町 静岡エフエム放送株式会社代表取締役社長上野豊 貸借対照表 ( 平成 30 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 千円 ) 資産の部 負債の部 Ⅰ. 流 動 資 産 909,595 Ⅰ. 流 動 負 債 208,875 現金及び預金 508,

BS_PL簡易版(平成28年度).xlsx

2019年3月期 中間期決算短信〔日本基準〕(連結):東京スター銀行

[ テキストを入力 ] 貸借対照表 ( 平成 28 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 千円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資 産 の 部 ) ( 負 債 の 部 ) 流 動 資 産 54,445,301 流 動 負 債 49,249,578 現 金 及 び 預 金 3,101,2

その他資本剰余金の処分による配当を受けた株主の

株 主 各 位                          平成19年6月1日

計算書類等

2019年年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結)

実務対応報告第 36 号従業員等に対して権利確定条件付き有償新株予約権を付与する取引に関する取扱い 目的 平成 30 年 1 月 12 日企業会計基準委員会 1. 本実務対応報告は 企業がその従業員等 1 に対して権利確定条件 2 が付されている新株予約権を付与する場合に 当該新株予約権の付与に伴い

連結貸借対照表 ( 単位 : 百万円 ) 当連結会計年度 ( 平成 29 年 3 月 31 日 ) 資産の部 流動資産 現金及び預金 7,156 受取手形及び売掛金 11,478 商品及び製品 49,208 仕掛品 590 原材料及び貯蔵品 1,329 繰延税金資産 4,270 その他 8,476

Microsoft Word - 決箊喬å‚−表紎_18年度(第26æœ�ï¼›

貸借対照表 (2019 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 千円 ) 科目 金額 科目 金額 ( 資産の部 ) ( 負債の部 ) 流動資産 3,784,729 流動負債 244,841 現金及び預金 3,621,845 リース債務 94,106 前払費用 156,652 未払金 18,745

営 業 報 告 書

営 業 報 告 書

平均株価は 東証が公表する当該企業普通株式の終値の算術平均値を基準とした値とする 調整取引の結果 経済的には自社株を平均株価で取得したのと同様の結果となる 企業は株価上昇時の支払いのために 証券会社に新株予約権を割り当てる ステップ 3 : 株価上昇時は 新株予約権が権利行使され 差額分に相当する株

リリース

第1章 財務諸表

2019 年 3 月期 第 2 四半期 ( 中間期 ) 決算短信 日本基準 ( 連結 ) 2018 年 11 月 14 日 上場会社名 株式会社かんぽ生命保険 上場取引所 東 コード番号 7181 URL 代 表 者 ( 役職名 )

第 14 期 ( 平成 30 年 3 月期 ) 決算公告 平成 30 年 6 月 21 日 東京都港区白金一丁目 17 番 3 号 NBF プラチナタワー サクサ株式会社 代表取締役社長 磯野文久

Microsoft Word - 247_資本連結実務指針等の改正

別注記、重要な会計方針

03-08_会計監査(収益認識に関するインダストリー別③)小売業-ポイント制度、商品券

計算書類 第 60 期 自至 平成 29 年 7 月 1 日平成 30 年 6 月 30 日 協和医科器械株式会社

営業活動によるキャッシュ フロー の区分には 税引前当期純利益 減価償却費などの非資金損益項目 有価証券売却損益などの投資活動や財務活動の区分に含まれる損益項目 営業活動に係る資産 負債の増減 利息および配当金の受取額等が表示されます この中で 小計欄 ( 1) の上と下で性質が異なる取引が表示され

第 30 期損益計算書 自 2017 年 4 月 1 日至 2018 年 3 月 31 日 科目金額 営業収益 受 取 保 証 料 2,385,318 受 取 手 数 料 194,068 その他の営業収益 26,092 営業費用 役 員 報 酬 40,470 給 与 手 当 258,100 賞与引当

2 事業活動収支計算書 ( 旧消費収支計算書 ) 関係 (1) 従前の 消費収支計算書 の名称が 事業活動収支計算書 に変更され 収支を経常的収支及び臨時的収支に区分して それぞれの収支状況を把握できるようになりました 第 15 条関係 別添資料 p2 9 41~46 82 参照 消費収入 消費支出

第11期決算公告(2019年3月期計算書類)

山口フィナンシャルグループ:IR資料室>平成30年3月期(平成29年度)>平成30年3月期決算短信

「中小企業の会計に関する指針《新旧対照表

<4D F736F F D E718CF68D90817A91E632308AFA8C888E5A8F9197DE2E646F63>

(2) サマリー情報 1 ページ 1. 平成 29 年 3 月期の連結業績 ( 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 ) (2) 連結財政状態 訂正前 総資産 純資産 自己資本比率 1 株当たり純資産 百万円 百万円 % 円銭 29 年 3 月期 2,699 1,23

損益計算書 ( 自平成 29 年 4 月 1 日至平成 30 年 3 月 31 日 ) 科目 金額 営業収益 31,577,899 運用受託報酬 5,111,757 委託者報酬 26,383,145 その他 82,997 営業費用 17,381,079 支払手数料 11,900,832 調査費 4,

計算書類 貸 損 借益 対計 照算 表書 株主資本等変動計算書 個 別 注 記 表 自 : 年 4 月 1 日 至 : 年 3 月 3 1 日 株式会社ウイン インターナショナル

2. 基準差調整表 当行は 日本基準に準拠した財務諸表に加えて IFRS 財務諸表を参考情報として開示しております 日本基準と IFRS では重要な会計方針が異なることから 以下のとおり当行の資産 負債及び資本に対する調整表並びに当期利益の調整表を記載しております (1) 資産 負債及び資本に対する

第 151 回日商簿記 2 級解答解説 第 1 問 実教出版株式会社 解答 仕 訳 借方科目金額貸方科目金額 現 金 8,500,000 車両減価償却累計額 760,000 1 商 品 6,100,000 本 店 17,640,000 車 両 3,800,000 2 その他有価証券 2,000,00

[2] 財務上の影響 自己株式を 取得 した場合には 通常の有価証券の Ⅰ. 株主資本 ように資産に計上することはせず 株主との間の資本取 1. 資本金 引と考え その取得原価をもって純資産の部の株主資本 2. 資本剰余金 (1) 資本準備金 から控除します そのため 貸借対照表上の表示は金額 (2

CONTENTS 第 1 章法人税における純資産の部の取扱い Q1-1 法人税における純資産の部の区分... 2 Q1-2 純資産の部の区分 ( 法人税と会計の違い )... 4 Q1-3 別表調整... 7 Q1-4 資本金等の額についての政令の規定 Q1-5 利益積立金額についての政

平成29事業年度(第10期)計算書類

3. その他 (1) 期中における重要な子会社の異動 ( 連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動 ) 無 (2) 会計方針の変更 会計上の見積りの変更 修正再表示 1 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 無 2 1 以外の会計方針の変更 無 3 会計上の見積りの変更 無 4 修正再表示 無 (3)

損益計算書 ( 自平成 27 年 4 月 1 日至平成 28 年 3 月 31 日 ) ( 単位 : 百万円 ) 科 目 金 額 営 業 収 益 2,491 営 業 費 用 2,418 営 業 利 益 72 営 業 外 収 益 受 取 利 息 1,047 固定資産賃貸収入 497 そ の 他 5 1

第 3 期決算公告 (2018 年 6 月 29 日開示 ) 東京都江東区木場一丁目 5 番 65 号 りそなアセットマネジメント株式会社 代表取締役西岡明彦 貸借対照表 (2018 年 3 月 31 日現在 ) 科目金額科目金額 ( 単位 : 円 ) 資産の部 流動資産 負債の部 流動負債 預金

平成22年5月17日

注記事項 (1) 当中間期における重要な子会社の異動 ( 連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動 ) : 無新規 社 ( 社名 ) 除外 社 ( 社名 ) (2) 会計方針の変更 会計上の見積りの変更 修正再表示 1 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無 2 1 以外の会計方針の変更 : 無

貸借対照表平成 30 年 3 月 31 日現在 ( 単位 : 千円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資産の部 ) ( 負債の部 ) 流動資産 6,646,807 流動負債 4,437,848 現金及び預金 4,424,351 1 年以内返済予定の長期借入金 1,753,120 未 収 運 賃

公開草案なお 重要性が乏しい場合には当該注記を省略できる 現行 適用時期等 平成 XX 年改正の本適用指針 ( 以下 平成 XX 年改正適用指針 という ) は 公表日以後適用する 適用時期等 結論の背景経緯 平成 24 年 1 月 31 日付で 厚生労働省通知 厚生年金基金

収益認識に関する会計基準

PowerPoint プレゼンテーション

サマリー

(訂正・数値データ修正)「平成29年5月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部訂正について

2019 年 5 月 10 日 東京都千代田区丸の内一丁目 9 番 1 号大和企業投資株式会社 貸借対照表 (2019 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 百万円 ) 科 目 ( 資産の部 ) 流動資産 現 金 及 び 預 金 営 業 投 資 有 価 証 券 投 資 損 失 引 当 金 前

highlight.xls

第6期決算公告

2018年12月期.xls

第 21 期貸借対照表 平成 29 年 6 月 15 日 東京都千代田区一番町 29 番地 2 さわかみ投信株式会社 代表取締役社長澤上龍 流動資産 現金及び預金 直販顧客分別金信託 未収委託者報酬 前払費用 繰延税金資産 その他 固定資産 ( 有形固定資産 ) 建物 器具備品 リース資産 ( 無形

貸 借 対 照 表 ( 平成 28 年 3 月 31 日現在 ) 科 目 金額 科 目 金 額 ( 資産の部 ) ( 負債の部 ) 流動資産 4,007 流動負債 4,646 現金及び預金 2,258 買掛金 358 売掛金 990 リース債務 2,842 有価証券 700 未払金 284 貯蔵品

適用時期 5. 本実務対応報告は 公表日以後最初に終了する事業年度のみに適用する ただし 平成 28 年 4 月 1 日以後最初に終了する事業年度が本実務対応報告の公表日前に終了している場合には 当該事業年度に本実務対応報告を適用することができる 議決 6. 本実務対応報告は 第 338 回企業会計

平成26年度 第138回 日商簿記検定 1級 会計学 解説

<4D F736F F D2081A F838D815B836F838B B B E631358AFA81408C768E5A8F9197DE B617

科目当年度前年度増減 [ 負債の部 ] 流動負債未払金 3,44,15,654 3,486,316,11-46,3,357 給付金未払金 3,137,757,265 3,192,611,196-54,853,931 年金未払金 287,13, ,91,778 7,228,646 その他未

第10期

平成 22 年 4 月 1 日現在の法令等に準拠 UP!Consulting Up Newsletter 無対価での会社分割 バックナンバーは 当事務所のホームページで参照できます 1

10 第 1 章 1 株式会社の設立 会社法 445 条 1 項 [ 株式会社の資本金の額 ] 株式会社の資本金の額は この法律 [ 会社法 ] に別段の定めがある場合を除き ( memo. ) 設立又は株式の発行に際して株主となる者が当該株式会社に対して払込み又は給付をした財産の額とする 株式会社

リコーグループサステナビリティレポート p

IFRSにおける適用上の論点 第27回

Transcription:

KPMG Insight Vol. 5 / Mar. 2014 1 ASBJ 従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取引に関する実務上の取扱い の概要 有限責任あずさ監査法人 審査統括部シニアマネジャー早川和宏 2013 年 12 月 25 日に 企業会計基準委員会より実務対応報告第 30 号 従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取引に関する実務上の取扱い ( 以下 本実務対応報告 という ) が公表されました 本実務対応報告は 近年 従業員等の福利厚生に資するために信託を通じて自社の株式を交付する制度 ( 実務上 日本版 ESOP などと呼ばれることがある ) を導入する企業が増加していますが この典型的な取引を取り扱ったものです 本実務対応報告において 現状行われている実務を踏まえたうえで 従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取引の会計処理および開示に関し 当面 必要と考えられる実務上の取扱いを明らかにしていますので 本稿では これらの概要について解説します なお 文中の意見に関する部分は 筆者の私見であることをあらかじめ申し添えます はやかわ早 かずひろ 川和宏 有限責任あずさ監査法人審査統括部シニアマネジャー ポイント 従業員の福利厚生を目的とした 従業員持株会型取引 および 受給権付与型取引 という 2 つの典型的な取引を対象とし これらの会計処理および開示について 当面必要と考えられる統一的な実務上の取扱いを明らかにしたものである 信託による株式の取得が 企業による自己株式の処分により行われる場合 企業は信託からの対価の払込期日に自己株式処分差額を認識する 期末において信託に残存する自社の株式を株主資本において自己株式として計上する 受給権付与型取引 の場合 従業員に割り当てたポイントに応じた株式数に 信託が自社の株式を取得した時の株価を乗じた金額を基礎として 費用およびこれに対応する引当金を計上する 適用時期は 2014 年 4 月 1 日以後開始する事業年度の期首からであるが 本実務対応報告公表 ( 2013 年 12 月 25 日 ) 後 最初に終了する事業年度の期首または四半期会計期間の期首から早期適用することができる 適用初年度の期首より前に締結された信託契約に係る会計処理については 一定の注記を各期開示することにより 従来採用していた方法を継続することもできる Ⅰ 公表の経緯 目的 従業員持株会に信託を通じて自社の株式を交付する取引 加えて 受給権を付与された従業員に信託を通じて自社の株 式を交付する取引等が行われるようになったことに伴い 従業員又は従業員持株会 ( 以下 従業員等 という ) に信託を通じて自社の株式を交付する取引については会計処理にばらつきがみられるようになっていました このため 従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取引の会計処理および開示について 現状行われている実務を踏まえたうえで 当面 必

2 KPMG Insight Vol. 5 / Mar. 2014 要と考えられる実務上の取扱いを明らかにすることを目的とし て 本実務対応報告が公表されることになりました Ⅱ 対象取引の範囲 本実務対応報告が対象とする取引は 次の 2 つの取引であ り それぞれ概ね図表 1 および図表 2 に示した内容から構成さ れます ( 本実務対応報告第 2 項から第 4 項 ) 1. 従業員への福利厚生を目的として 従業員持株会に信託を通じて自社の株式を交付する取引 ( 同第 3 項 以下 従業員持株会型取引 という 図表 1 参照 ) 2. 従業員への福利厚生を目的として 自社の株式を受け取ることができる権利 ( 受給権 ) を付与された従業員に信託を通じて自社の株式を交付する取引 ( 同第 4 項 以下 受給権付与型取引 という 図表 2 参照 ) したがって 本実務対応報告は 企業会計基準適用指針第 25 号 退職給付に関する会計基準の適用指針 に定めのある退職給付信託や 企業会計基準第 10 号 金融商品に関する会計基準 等に定めのある実質的ディフィーザンスなどについては適用されません ( 本実務対応報告第 2 項 ) 対象取引の範囲 に関して いずれの取引にも共通する留意事項は 次のとおりです 従業員への福利厚生を目的とする取引でなければならない ( 同第 3 項および第 4 項 ) 従業員が 信託行為に定められた要件を満たすまで受益権を有しない他益信託として設定され 受益者が現に存しない間は 受益者のために権利を行使する信託管理人を選任する ( 信託法第 123 条第 1 項 ) 取引が想定されている ( 本実務対応報告脚注 3 ) 図表 1 1および図表 2 1の 委託者である企業は 信託の変更をする権限を有している には 委託者である企業が信託管理人および受託者の同意を得た場合に 本信託契約を変更することができる場合を含む ( 同脚注 5 ) 図表 1 従業員持株会型取引 ( 本実務対応報告第 3 項の取引 ) 株 2( ) 企業の株式の取得 2( ) 代金の払 ( 委託者 ) 1 金 の信託 2 ( ) 自己株式の処分または 株の発行 ( 受託者 ) 3 企業の株式の売却 3 代金の払 株 ( 加入従業員 受益者 ) 2 ( ) 代金の払 2 信託の借入金に対する債務保証 2 資金の借入れ 関等 借入金の 済 信託終了時の借入金 済資金不足の場合 企業が不足額を負担余剰の場合 従業員持株会を通じて従業員に分配 概ね以下から構成される 1 企業を委託者 当該企業の従業員持株会に加入する従業員 ( ただし 一定の要件を満たした者 ) を受益者 信託会社を受託者とする信託契約を 結し 企業は金 の信託を行う 当該信託契約は 受託者が信託にて企業の株式を取得し 企業の従業員持株会へ当該株式を売却することを目的とする 委託者である企業は 信託の変更をする権限を有している 2 受託者は 信託における金 関等からの借入金により 信託にて企業の株式を取得する この取得は 企業による 株式の発行等の による 株の発行もしくは自己株式の処分または信託における 場からの株式の取得により行われる また 当該借入金の 額について 企業による債務保証が付され 企業は信託の財産から適正な保証 を受け取る 3 受託者は 信託契約に従い 信託にて保有する企業の株式を 時価により企業の従業員持株会へ売却する 4 受託者は 信託契約に従い 信託の 算を 期行う 受託者は 信託期間中に 信託にて保有する株式の売却代金と配当金を原資として信託における金 関等からの借入金を 済し 借入利 を支払う 信託終了時に 信託において株式の売却 配当金の受取りなどにより資金に余剰が生じた場合にはその余剰金は従業員に分配され 企業に帰属することはない これに対して 信託において資金に不足が生じた場合 企業は債務保証の履行等により不足額を負担する

KPMG Insight Vol. 5 / Mar. 2014 3 図表 1 および図表 2 において 概ね以下から構成される と表現されているのは 前述の 従業員持株会型取引 および 受給権付与型取引 に記載された内容と大きく異ならない取引について本実務対応報告の対象となるかどうかの判断に混乱が生じることを避けるためである ( 同第 25 項 ) また 本実務対応報告は 前述の Ⅰ 公表の経緯 目的 に記載のとおり 現状における実務のばらつきを縮小することを目的としたものであるため 現在行われている典型的な取引を対象としています このため 前述の 従業員持株会型取引 および 受給権付与型取引 に該当しない取引については 内容に応じて 本実務対応報告を参考にすることが考えられるとされています ( 同第 26 項 ) よって 役員に信託を通じて自社の株式を交付する取引や従業員等に信託を通じて親会社の株式を交付する取引等 本実務対応報告にて取り扱っていない取引形態もあるため 取引内容が 本実務対応報告に定めるものかどうかを判断し 適切な会計処理を検討することが必要になります また 実際の取引スキームにおいては 本実務対応報告に定める取引内容であると考えられるものの 個々の信託契約等の内容や取引条件について 本実務対応報告で定められていない事項が生じることも考えられます 前述のとおり 本実務対応報告が実務のばらつきを縮小することを目的としたものであること を踏まえ 取扱いが明記されていない事項については 取引内容の実態を適切に反映する会計処理方法を検討する必要があると考えます なお 従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取引は 会社法 金融商品取引法 信託法および労働関連法等に基づく制度または規制等の対象になることが考えられますが 本実務対応報告は 当該取引の法律的な解釈を示すことを目的とするものではなく 本実務対応報告が対象とする取引は法的に有効であることを前提としています ( 本実務対応報告脚注 1) このため 当該取引の導入にあたっては 会計処理の前提である取引の法的有効性を確認することが必要です その際 導入を検討している実際の取引スキームについて 受託会社から自社にとっての法的リスクに係る十分な説明を受けること および法律専門家の関与を検討することが必要になると考えます 図表 2 受給権付与型取引 ( 本実務対応報告第 4 項の取引 ) 株 2( ) 企業の株式の取得 2( ) 代金の払 1 金 の信託 ( 委託者 ) 2 ( ) 自己株式の処分または 株の発行 ( 受託者 ) 4 受給権の行使 4 企業の株式の交付 ( 受益者 ) 2 ( ) 代金の払 3 株式給付規程に基づくポイントの割当て 概ね以下から構成される 1 企業を委託者 当該企業の一定の要件を満たした従業員を受益者 信託会社を受託者とする信託契約を 結し 企業は金 の信託を行う 当該信託契約は 受託者が信託にて企業の株式を取得し 企業の従業員へ当該株式を交付することを目的とする 委託者である企業は 信託の変更をする権限を有している 2 受託者は 信託された金 により 信託にて企業の株式を取得する この取得は 企業による 株式の発行等の による 株の発行もしくは自己株式の処分または信託における 場からの株式の取得により行われる 3 企業は あらかじめ定められた株式給付規程に基づき 受給権の算定の基 となるポイントを 信託が保有する株式の で従業員に割り当てる 4 割り当てられたポイントは 一定の要件を満たすことにより受給権として 定する 受託者は 信託契約に従い 定した受給権に基づいて 信託にて保有する企業の株式を従業員に交付する 受託者は 信託契約に従い 信託の 算を 期行う 信託終了時に 信託において配当金の受取りなどにより資金に余剰が生じた場合にはその余剰金は従業員に分配され 企業に帰属することはない

4 KPMG Insight Vol. 5 / Mar. 2014 Ⅲ 会計処理 1. 従業員持株会型取引 の会計処理 ( 本実務対応報告第 5 項 第 9 項 ) 2 自己株式処分差額の認識時点信託による企業の株式の取得が 企業の保有する自己株式を処分する方法により行われる場合 企業会計基準適用指針第 2 号 自己株式及び準備金の額の減少等に関する会計基準の適用指針 第 5 項に従い 信託からの対価の払込期日に自己株式の処分を認識します (1) 個別財務諸表における処理 1 総額法の適用対象となる信託が 図表 3の2つの要件をいずれも満たす場合には 期末において総額法を適用し 信託の財産を企業の個別財務諸表に計上します 図表 3 総額法の適用要件 ( 要件 1 )委託者が信託の変更をする権限を有していること ( 要件 2) 企業に信託財産の経済的効果が帰属しないことが明らかであるとは認められないこと 従業員持株会型取引 については 図表 1に記載の条件に ( 要件 1) が含まれており また ( 要件 2) も満たすものとされています なお 一般的に 総額法は 信託の資産および負債を企業の資産および負債として貸借対照表に計上し 信託の損益を企業の損益として損益計算書に計上することを意味しますが 本実務対応報告では 信託における損益が最終的に従業員に帰属する点を考慮し 後述の 期末における総額法等の会計処理 ( 図表 4) を定めています 3 期末における総額法等の会計処理期末における総額法等の適用に際して留意する点は 図表 4 のとおりです (2) 連結財務諸表における処理総額法により個別財務諸表に計上した信託について 子会社または関連会社に該当するか否かの判定は不要とされています なお 個別財務諸表における総額法の処理は 連結財務諸表作成上 そのまま引き継ぎます 2. 受給権付与型取引 の会計処理 ( 本実務対応報告第 10 項 ~ 第 15 項 ) (1) 個別財務諸表における処理 1 総額法の適用 従業員持株会型取引 の場合と同じです 受給権付与型取引 については 図表 2に記載の条件に図表 3の ( 要件 1) が含まれており また 信託財産である自社の株式は 企業への労働サービスの提供の対価として従業員に交付されることから 図表 3の ( 要件 2) を満たすものとされています なお 一般的に 総額法は 信託の資産および負債を企業の資産および負債として貸借対照表に計上し 信託の損益を企業の損益として損益計算書に計上することを意味しますが 図表 4 従業員持株会型取引 期末に総額法等を適用する際の留意点 (ⅰ) 信託に残存する自社の株式 項目 ( 信託から従業員持株会に交付していない株式 ) (ⅱ) 信託における損益 信託から従業員持株会に売却された株式に係る売却差損益 信託が保有する株式に対する企業からの配当金 信託に関する諸費用 (ⅲ) 企業が 信託終了時における信託の資金不足を債務保証の履行により負担する可能性がある場合 (ⅳ) 自己株式の処分および消却時の帳簿価額の算定 (ⅴ) 企業が信託に支払った配当金等の企業と信託との間の取引 留意点 信託における帳簿価額 ( 付随費用の金額を除く ) により株主資本において自己株式として計上 信託における帳簿価額に含められていた付随費用は (ⅱ) の信託に関する諸費用に含める 左記の損益の純額が 正の値となる場合 適当な科目を用いて負債に計上 負の値となる場合 適当な科目を用いて資産に計上 企業会計原則注解 ( 注 18) に従い 負債性の引当金の計上の要否を判断する 企業が保有する自己株式と信託が保有する自社の株式は 法的な保有者が異なるため それらの帳簿価額は通算しない ( 連結財務諸表における親会社が保有する自己株式と連結子会社が保有する親会社株式の場合と同様 ) 相殺消去を行わないものとする

KPMG Insight Vol. 5 / Mar. 2014 5 本実務対応報告では 信託における損益が最終的に従業員に帰属する点を考慮し 後述の 期末における総額法の会計処理 ( 図表 5) を定めています 2 自己株式処分差額の認識時点 従業員持株会型取引 の場合と同じです 3 従業員へのポイントの割当等に関する会計処理従業員に割り当てられたポイントに関する費用およびこれに対応する引当金は 割り当てられたポイントに応じた株式数に 信託が自社の株式を取得した時の株価を乗じた金額を基礎として計上します 信託による自社の株式の取得が複数回にわたって行われる場合には 平均法または先入先出法により算定します 信託から従業員に株式が交付された時に ポイントの割当 時に計上した引当金を取り崩します 引当金の取崩額は 信託が自社の株式を取得した時の株価に 交付された株式数を乗じて算定します 信託による自社の株式の取得が複数回にわたって行われる場合には 引当金の取崩額は 平均法または先入先出法によって算定します 従業員へのポイントの割当等に関する会計処理については これまでの実務において 費用配分のあり方の観点から 信託が自社の株式を取得した時の株価を基礎とする方法 のほか 信託への資金拠出時の株価を基礎とする方法 ポイント割当時の株価を基礎とし その後の株価変動は反映しない方法 および ポイント割当時の株価を基礎とし 給付確定まで毎期の株価変動を反映する方法 などが用いられ 実務上の会計処理にばらつきがみられましたが 本実務対応報告によって統一的な実務上の取扱いが示されることになりました また 割り当てられたポイント の算定にあたって 株式 図表 5 受給権付与型取引 期末に総額法を適用する際の留意点 項目 (ⅰ) 信託に残存する自社の株式 ( 信託から従業員に交付していない株式 ) (ⅱ) 信託における損益 信託が保有する株式に対する企業からの配当金 信託に関する諸費用 (ⅲ) 自己株式の処分および消却時の帳簿価額の算定 (ⅳ) 企業が信託に支払った配当金等の企業と信託との間の取引 留意点 信託における帳簿価額 ( 付随費用の金額を除く ) により株主資本において自己株式として計上 信託における帳簿価額に含められていた付随費用は (ⅱ) の信託に関する諸費用に含める 左記の損益の純額が 正の値となる場合 適当な科目を用いて負債に計上 負の値となる場合 適当な科目を用いて資産に計上 企業が保有する自己株式と信託が保有する自社の株式は 法的な保有者が異なるため それらの帳簿価額は通算しない ( 連結財務諸表における親会社が保有する自己株式と連結子会社が保有する親会社株式の場合と同様 ) 相殺消去を行わないものとする 図表 6 従業員持株会型取引 の仕訳例 ( 1 ) 企業から信託への自己株式の処分時 現金預金 自己株式 その他資本剰余金 (2) 信託における従業員持株会への自社の株式の売却時 ( 仕訳なし ) (3) 期末における総額法の適用時 現金預金自己株式 借入金信託負債 ( 仮勘定 ) (4) 信託終了時に企業が信託の資金不足を負担する可能性があり 企業会計原則注解 ( 注 18) に従い 負債性引当金を計上する必要性があると判断した場合 債務保証損失引当金繰入額 債務保証損失引当金 信託における損益の純額

6 KPMG Insight Vol. 5 / Mar. 2014 給付規程で定めるポイントの付与条件や付与方法によっては 会計上の見積りにより算定することが必要となるケースもある ことに留意が必要です Ⅴ 適用時期等 4 期末における総額法の会計処理期末における総額法の適用に際して留意する点は 図表 5のとおりです (2) 連結財務諸表における処理 従業員持株会型取引 の取扱いと同じです 1. 適用時期平成 26 年 4 月 1 日以後開始する事業年度の期首から適用されます ただし 本実務対応報告公表後最初に終了する事業年度の期首または四半期会計期間の期首から適用することも認められています ( 本実務対応報告第 19 項 ) 3. 従業員持株会型取引 および 受給権付与型取引 の仕訳例 2. 適用初年度の期首より前に締結された信託契約に係る経過的な取扱い 従業員持株会型取引 および 受給権付与型取引 について 具体的な仕訳例を図表 6 図表 7にそれぞれ記載しましたので 参考にしてください なお 本仕訳例は イメージするためのシンプルな例として示していますので より詳細な仕訳例は 実務対応報告の設例をご参照ください Ⅳ 開示等 本実務対応報告の対象となる取引を行っている場合 図表 8 に示す事項の注記および取扱いに基づくことになります ( 本実務対応報告第 16 項 第 18 項 ) 本実務対応報告の適用初年度の期首 ( 本実務対応報告公表後最初に終了する四半期会計期間の期首から適用した場合は当該四半期会計期間の期首 ) より前に締結された信託契約については 従来採用していた方法で実施した会計処理を本実務対応報告が定める方法で遡及的に修正することになりますが 本実務対応報告では 経過的な取扱いとして 本実務対応報告が定める方法によらず従来採用していた方法を継続することができる旨も規定されました ただし 経過的な取扱いを採用する場合には 各期の連結財務諸表および個別財務諸表において 図表 9に示す事項を注記することが求められます ( 同第 2 0 項 ) 図表 7 受給権付与型取引 の仕訳例 ( 1 ) 企業から信託への自己株式の処分時 現金預金 自己株式 その他資本剰余金 (2) 株式給付規程に基づく企業による従業員へのポイント割当時 福利厚生費 引当金 (3) 信託による従業員への自社の株式の交付時 ( 仕訳なし ) (4) 期末における総額法等の適用時 ((3) で従業員に対して株式の交付を行った部分についての引当金の取崩しを含む ) 引当金現金預金自己株式 信託における損益の純額 自己株式 信託負債 ( 仮勘定 )

KPMG Insight Vol. 5 / Mar. 2014 7 図表 8 注記事項等 1. 各期の個別財務諸表及び連結財務諸表に係る注記 ( 本実務対応報告第 16 項 ) ( 1 ) 取引の概要 (2) 総額法の適用により計上された自己株式について 純資産の部に自己株式として表示している旨 帳簿価額および株式数 (3) 従業員持株会型取引 において 総額法の適用により計上された借入金の帳簿価額 なお 連結財務諸表における注記と個別財務諸表における注記の内容が同一となる場合には 個別財務諸表の注記は 連結財務諸表に当該注記がある旨の記載をもって代えることができる 2. 各期の株主資本等変動計算書に係る注記 ( 同第 18 項 ) (1) 当期首及び当期末の自己株式数に含まれる信託が保有する自社の株式数 (2) 当期に増加または減少した自己株式数に含まれる信託が取得または売却 交付した自社の株式数 (3) 配当金の総額に含まれる信託が保有する自社の株式に対する配当金額 3.1 株当たり情報に関する取扱い及び注記 ( 同第 17 項 ) ( 総額法の適用により計上された自己株式の取扱い ) 1 株当たり当期純利益の算定上 期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含める 1 株当たり純資産額の算定上 期末発行済株式総数から控除する自己株式に含める (1 株当たり情報に関する注記 ) (1) 総額法の適用により計上された自己株式を 控除する自己株式に含めている旨 (2) 期末および期中平均の総額法の適用により計上された自己株式の数 図表 9 経過的な取扱いを採用する場合に注記する事項 ( 1 ) 取引の概要 (2) 当該取引について 従来採用していた方法により会計処理を行っている旨 (3) 信託が保有する自社の株式に関する以下の事項 1 信託における帳簿価額 2 当該自社の株式を株主資本において自己株式として計上しているか否か 3 期末株式数および期中平均株式数 4 3の株式数を 1 株当たり情報の算出上 控除する自己株式に含めているか否か なお 連結財務諸表における注記と個別財務諸表における注記の内容が同一となる場合には 個別財務諸表の注記は 連結財務諸表に当該注記がある旨の記載をもって代えることができる 本稿に関するご質問等は 以下の者までご連絡くださいますようお願いいたします 有限責任あずさ監査法人審査統括部シニアマネジャー早川和宏 TEL:03-3548-5121( 代表 ) kazuhiro.hayakawa@jp.kpmg.com