30分で学ぶDNSの基礎の基礎~DNSをこれから勉強する人のために~

Similar documents
Microsoft PowerPoint - DNSSECとは.ppt

DNS浸透の都市伝説を斬る~ランチのおともにDNS~

大規模災害時における、DNSサービスの継続性確保のために

セキュアなDNS運用のために

(1) 鍵の更改 に追従するために 1 のソフトウェア ( 一般に BIND 又は Windows Server を利用 ) を最新版に更新する ( 今回の対策だけでなく 脆弱性への対応のためにも 最新版への更新は必須 ) 2 において DNSSEC のトラストアンカーの自動更新 の設定を行う 3

IPアドレス・ドメイン名資源管理の基礎知識

初心者のためのDNSの設定とよくあるトラブル事例

DNS Abuseと、DNS運用者がすべきこと ~ ドメイン名ハイジャックを知ることで、DNSをもっと安全に ~

DNS Abuseと、DNS運用者がすべきこと ~ ドメイン名ハイジャックを知ることで、DNSをもっと安全に ~

キャッシュポイズニング攻撃対策

DNSSECの基礎概要

CSR生成手順-OpenSSL

Microsoft PowerPoint 版_Root_JPの状況.ppt

CSR生成手順-Microsoft IIS 7.x

DNSSEC の仕組みと現状 平成 22 年 11 月 DNSSEC ジャパン

クラウドDNS へのネームサーバー切替手順

キャッシュポイズニング攻撃対策

DNS と blocking anti-blocking 要素技術 ( みえてしまう要素技術 ) 藤原和典 株式会社日本レジストリサービス (JPRS) Internet Week 2018, DNS Day 2018 年 11 月 29 日 Copyrigh

ブロードバンドルータにおける問題(オープンリゾルバ)の解説、対策の説明

サーバーで安全な設定とは 正しい情報を正しく提供する 不確かな情報を提供したりしない ( 安全というより正しい設定 ) サービス経由で侵入されない 万が一侵入されても被害を最小限にする 2

058 LGWAN-No155.indd

初心者のためのDNSの設定とよくあるトラブル事例

Microsoft PowerPoint - パソコン講習会資料(3)メール ppt

初心者のためのDNSの設定とよくあるトラブル事例

Microsoft PowerPoint - private-dnssec

学生実験

未熟なDNSと今後どう付き合うべきか―委任/移転通知インジェクションとDNS水責め攻撃を題材として考える

スライド 1

登録フォーム/IIJ DNSサービス編

向き合おう、DNSとサーバー証明書 ~DNSとサーバー証明書の最近の関係を踏まえ、DNS運用者がすべきこと~

Microsoft PowerPoint - d1-大本 貴-DNSSECstatus_DNS-DAY [互換モード]

学生実験 3 日目 DNS IP ネットワークアーキテクチャ 江崎研究室

DNSの負荷分散とキャッシュの有効性に関する予備的検討

Microsoft PowerPoint - BIND9新機能.ppt

2

Microsoft PowerPoint - 25_4_諮問書説明.ppt

DNSでのBGP Anycast運用による 影響の計測 a.dns.jpのクエリログから

DNSSEC機能確認手順書v1.2

DNSSEC性能確認手順書v1.2

DNSSEC最新動向

あなたのDNS運用は 来るべきDNSSEC時代に耐えられますか

Copyright

スライド 1

情報通信の基礎

BIND9.9から9.11へ移行のポイント(権威DNSサーバー編)

file:///C:/www/

ログを活用したActive Directoryに対する攻撃の検知と対策

2 注意事項 教材として会場を提供していただいている ConoHa さんのドメイン名とその権威ネームサーバを使 用しています conoha.jp ns1.gmointernet.jp

DNSSEC導入に関する世界的動向

SOC Report

Microsoft PowerPoint - soumu-kanesaka.pptx

他の章は下記をクリックして PDF 一覧からお入り下さい IT ライブラリー (pdf 100 冊 ) 目次番号 270 番 Windows Server Enterprise 2008 R2 完全解説 ( 再入門 )

LGWAN-1.indd

PowerPoint プレゼンテーション

1. 概要 この章では HDE Controller X LG Edition をお使いの方に向けて LGWAN 接続に特化した設定の説明をします HDE Controller X LG Edition 以外の製品をご利用のお客様はこの章で解説する機能をお使いになれませんのでご注意ください 452

DNSサーバー設定について

DNSチュートリアル(仮)

Shareresearchオンラインマニュアル

Zone Poisoning

DNS関連ホットトピックス

gtld 動向 ~GDPR 対応は RDAP で ~ Kentaro Mori, JPRS DNS Summer Day 2018 Copyright 2018 株式会社日本レジストリサービス

登録情報の不正書き換えによるドメイン名ハイジャックとその対策について

ドメイン ネーム システムの概要

Windows Server 2012 と IPv6 IPv6 勉強会代表 MURA

いまさら聞けない日本語ドメイン名

システムインテグレータのIPv6対応

スライド 1

untitled

資料 3 DNS の世界的な運用変更に伴い必要となる対策について 資料 3-1 DNS の世界的な運用変更に伴うキャッシュ DNS サーバーの 設定更新の必要性について ( 総務省資料 ) 資料 3-2 同 (IT 総合戦略室 NISC 資料 )

「DNSSECの現状と普及に向けた課題」

janog315-openresolver-5.pptx

いきなりすいません 本日は DNSSEC 2013 スプリングフォーラムですが DNSSEC の話はしません

◎phpapi.indd

Outlook2010 の メール 連絡先 に関連する内容を解説します 注意 :Outlook2007 と Outlook2010 では 基本操作 基本画面が違うため この資料では Outlook2010 のみで参考にしてください Outlook2010 の画面構成について... 2 メールについて

1. フォールバックが発生をする背景 フレッツ光 は NTT 東西と ISP 事業者様との連携により インターネット接続サービスを提供している フレッツ光 で によるインターネット接続のみご利用のお客さまが IPv6 に対応した Web サイトを最初に閲覧する際 フォールバック が発生する 本事象は

目次 1 本マニュアルについて 設定手順 (BIND 9 利用 ) 設定例の環境 設定例のファイル構成 named.conf の設定例 逆引きゾーンの設定例 動作確認 ( ゾーン転送 )

Microsoft Word - gtld01_01gTLDドメイン申請情報.doc

2014/07/18 1

第5回 マインクラフト・プログラミング入門

主なスキル Citrix NetScaler の機能の理解 基本的な NetScaler ネットワークアーキテクチャの把握 NetScaler ライセンスの取得 インストール 管理 SSL を使用して NetScaler を保護する方法の理解 トラフィック処理および管理のための NetScaler

インターネット協会迷惑メール対策委員会 インターネット協会は 2001 年に設立された財団法人 賛助会員 94 社 (2010 年 12 月 7 日現在 ) 迷惑メール対策委員会 2004 年に設立 メンバーは ISP の他 大学 企業関係者 それらにサービスを提供する SIer など 2005 年

OSSTechプレゼンテーション

向き合おう、DNSとサーバー証明書 ~DNSとサーバー証明書の最近の関係を踏まえ、DNS運用者がすべきこと~

DNS誕生日攻撃再び

中継サーバを用いたセキュアな遠隔支援システム

<4D F736F F D E FD8936F8B4C8F8A82CC936F8B4C8AAF82CC93648E718FD896BE8F9182CC936F985E8EE88F872E646F63>

サーバー証明書 インストール手順-Microsoft IIS 8.x

Zenlogicへの移行マニュアル

TCP/IP Internet Week 2002 [2002/12/17] Japan Registry Service Co., Ltd. No.3 Internet Week 2002 [2002/12/17] Japan Registry Service Co., Ltd. No.4 2

~IPv6 と DNS の正しい付き合い方~ IPv6時代のDNS設定を考える

ご挨拶

DNSチュートリアル(仮)

PowerPoint Presentation

DNSにおけるキャッシュ汚染攻撃

Microsoft PowerPoint - janog15-irr.ppt

①スタートボタンから【コントロールパネル】をクリックします

ホームページ・ビルダー サービス「ライトプラン」

ルーティングの国際動向とRPKIの将来

ホームページ・ビルダー サービス「ライトプラン」

ESET Smart Security 7 リリースノート

Transcription:

30 分で学ぶ DNS の基礎の基礎 ~DNS をこれから勉強する人のために ~ 2014 年 9 月 27 日 SECCON 2014 長野大会 DNS Security Challenge 株式会社日本レジストリサービス (JPRS) 森下泰宏 (Yasuhiro Orange Morishita) @OrangeMorishita Copyright 2014 株式会社日本レジストリサービス 1

自己紹介 氏名 : 森下泰宏 ( もりしたやすひろ ) 勤務先 :( 株 ) 日本レジストリサービス 肩書 : 広報宣伝室技術広報担当 主な業務内容 : ドメイン名 DNS に関する技術情報をわかりやすく伝える 最近は 重複をお許しくださいの人 と呼ばれることが多いです 私が ML に出す注意喚起の書き出しに由来している ようです Copyright 2014 株式会社日本レジストリサービス 2

で JPRS ってそもそも何者? 正式名 : 株式会社日本レジストリサービス Japan Registry Services Co. Ltd. 略称 :JPRS( ジェーピーアールエス ) IT 企業 と呼ばれるものの一つ トップレベルドメイン (TLD) jp のレジストリを担当している Copyright 2014 株式会社日本レジストリサービス 3

JPRS は jp の レジストリ レジストリの役割 どのドメイン名をどの組織 個人が使っているか という情報をきちんと管理する インターネットでドメイン名を使えるようにするための DNS と呼ばれる仕組みの一部分を管理運用する 具体的にはそのドメイン名の 権威 DNS サーバー jp は 日本 に割り当てられている 国コードトップレベルドメイン :cctld 例 :seccon.jp, jprs.co.jp, nagano-u.ac.jp,... JPRS は cctld jp のレジストリとしてそれを管理し インターネットで使えるようにしている会社 Copyright 2014 株式会社日本レジストリサービス 4

これから話す内容 1. DNS の構成要素とその役割 2. DNS を勉強するにあたっての注意点 初学者が特にはまりやすい 4 つのポイント DNS をこれから勉強しようと思っている人が まず頭に入れておくべきことを簡単に解説します 注意 :DNS が 30 分で学べる というわけではありません Copyright 2014 株式会社日本レジストリサービス 5

1. DNS の構成要素とその役割 Copyright 2014 株式会社日本レジストリサービス 6

DNS の構成要素 (4 種類の登場人物 ) キャッシュ 3 キャッシュ DNS サーバー.( ルート ) jp 2DNS プロキシー example.jp 1DNS クライアント 4 権威 DNS サーバー Copyright 2014 株式会社日本レジストリサービス 7

登場人物 ( 構成要素 ) とその役割 キャッシュ名前解決を実行する 3 キャッシュ DNS サーバー 名前解決の依頼 応答を中継する ( ない場合もある ).( ルート ) jp 2DNS プロキシー 名前解決を依頼する 1DNS クライアント example.jp 実データ ( 各ゾーン ) を管理する 4 権威 DNS サーバー 名前解決 : ネットワーク上の機器に付けられた名前から その機器に割り当てられているアドレスを求めること Copyright 2014 株式会社日本レジストリサービス 8

まとめ : 各構成要素の役割とその実例 1 DNS クライアント : 名前解決を依頼する 実例 :Web ブラウザー 各アプリなど 2 DNS プロキシー : 名前解決の依頼 応答を中継する 実例 : ホームルーターなど DNS プロキシーが存在しない場合もある 3 キャッシュ DNS サーバー : 名前解決を実行する 実例 :Google Public DNS 4 権威 DNS サーバー : 実データ ( 各ゾーン ) を管理する 実例 :Amazon Route 53 DNS では管理するそれぞれの単位のことをゾーンと呼ぶ これらの構成要素とその役割を把握することが DNS の理解への第一歩 Copyright 2014 株式会社日本レジストリサービス 9

2. DNS を勉強するにあたっての注意点 初学者が特にはまりやすい 4 つのポイント Copyright 2014 株式会社日本レジストリサービス 10

初学者が特にはまりやすいポイント 以下の 4 つに特に注意 1 名称の不統一 2 二種類のDNSサーバー 3 二種類の問い合わせ 4 兼用可能な実装 これら 4 つは 初学者が特にはまりやすいポイント かつ 一度はまると抜け出しにくい そのため 初学者でなくても Copyright 2014 株式会社日本レジストリサービス 11

注意点 1: 名称の不統一 各構成要素を示す用語が統一されていない 文献や著者の違いなどにより それぞれの構成要素がいろいろな名称で呼ばれている 技術者や専門家間においても違いや使い分けがある 何に注目するかによる使い分けなど 混乱を招きやすく 理解の妨げになりやすい 日本語だけでなく 英語でも統一されていない そのため どの名称がどの構成要素 ( 機能 ) を指しているかの把握が重要 Copyright 2014 株式会社日本レジストリサービス 12

使われている名称の例 DNS クライアント : スタブリゾルバーなど DNS プロキシー :DNS フォワーダーなど キャッシュ DNS サーバー : フルリゾルバー フルサービスリゾルバー 参照サーバーなど 権威 DNS サーバー :DNS コンテンツサーバー 権威ネームサーバー ゾーンサーバーなど 自分が使う名称 相手が使っている名称に気を遣うようになったら一歩前進 Copyright 2014 株式会社日本レジストリサービス 13

事後資料で更新 :( あるいは双方を指しているのか ) の記述を追加 注意点 2: 二種類の DNS サーバー DNS サービスを提供するサーバーは二種類ある キャッシュ DNS サーバーと権威 DNS サーバー これらのサーバーは機能 サービス対象 サービス提供範囲が異なっているにもかかわらず いずれも DNSサーバー と呼ばれている DNSサーバー という用語が単独で使われた場合 そのどちらを指しているのか ( あるいは双方を指しているのか ) を常に意識 把握しておく必要がある 作成者の理解不足 説明不足などにより それが判然としない文書も数多く存在する Copyright 2014 株式会社日本レジストリサービス 14

DNS の構成要素 ( 再掲 ) キャッシュ 3 キャッシュ DNS サーバー.( ルート ) 2DNS プロキシー 機能 サービス対象 サービス提供範囲が異なっている jp example.jp 1DNS クライアント 4 権威 DNS サーバー Copyright 2014 株式会社日本レジストリサービス 15

事後資料で更新 :(DNS プロキシーの場合もある ) の記述を追加 Q: どちらの DNS サーバーを指している? 例 1:WindowsのTCP/IPのプロパティキャッシュDNSサーバー (DNSプロキシーの場合もある) 例 2:TechNet DNS サーバーを計画する 権威 DNS サーバー Copyright 2014 株式会社日本レジストリサービス 16

まとめ : 二種類の DNS サーバー 機能 サービス対象 サービス提供範囲 キャッシュ DNS サーバー 階層構造をたどり ドメイン名を検索する ISP や組織などの利用者 (DNS クライアントや DNS プロキシー ) 通常は ISP 内や組織内に限定 権威 DNS サーバー 階層構造を構成し ドメイン名を管理する インターネット上のキャッシュ DNS サーバー インターネット全体 双方を示す場合を除き DNS サーバー を単独で使わず キャッシュ DNS サーバー 権威 DNS サーバー を使い分けるのがおすすめ Copyright 2014 株式会社日本レジストリサービス 17

注意点 3: 二種類の問い合わせ DNS には 役割の異なる二種類の 問い合わせ が存在する 再帰問い合わせと非再帰問い合わせ これらの問い合わせは機能 動作が異なっており 明確に区別して考える必要がある そうしなければ 名前解決の仕組みを理解できない Copyright 2014 株式会社日本レジストリサービス 18

再帰問い合わせ (recursive query) キャッシュ 3 キャッシュ DNS サーバー 2DNS プロキシー 1DNS クライアント 機能 : 名前解決の依頼 DNS クライアントや DNS プロキシーがキャッシュ DNS サーバーに対し 必要に応じて実行する DNS クライアントや DNS プロキシーは再帰問い合わせによって キャッシュ DNS サーバーに名前解決を要求する Copyright 2014 株式会社日本レジストリサービス 19

非再帰問い合わせ (non-recursive query) キャッシュ 3 キャッシュ DNS サーバー.( ルート ) ゾーン 機能 : 名前解決の実行 キャッシュ DNS サーバーが各権威 DNS サーバーに対し 反復的に実行する そのため 非再帰問い合わせは反復問い合わせ (iterative query) とも呼ばれる example.jp ゾーン Copyright 2014 株式会社日本レジストリサービス 20 jp ゾーン 4 権威 DNS サーバー

おさらい : どちらが再帰問い合わせで どちらが非再帰問い合わせ? キャッシュ 3 キャッシュ DNS サーバー 非再帰.( ルート ) ゾーン 再帰 2DNS プロキシー jp ゾーン example.jp ゾーン 1DNS キャッシュクライアント DNSサーバーは再帰問い合わせを受信し 4 権威 DNSサーバー非再帰問い合わせを再帰的に実行する ( 特に誤解しやすいので注意 ) Copyright 2014 株式会社日本レジストリサービス 21

dig コマンドによる使い分け 再帰問い合わせ 問い合わせ先がキャッシュ DNS サーバーである場合に使用 dig コマンドをオプションを付けずに実行する < 実行例 >dig www.jprs.jp a @8.8.8.8 非再帰問い合わせ ( 反復問い合わせ ) 問い合わせ先が権威 DNS サーバーである場合に使用 Google Public DNS dig コマンドに +norec オプションを付けて実行する < 実行例 >dig +norec www.jprs.jp a @a.dns.jp JP DNS サーバー dig コマンドの +norec オプションの使い方を覚えて 二種類の問い合わせを適切に使い分けられるようになったら 初心者卒業 Copyright 2014 株式会社日本レジストリサービス 22

事後資料で新規追加 drill コマンドによる使い分け BINDが標準添付されなくなったシステムではdigコマンドに替え drillコマンドが提供されている場合がある 例 : 最新版のFreeBSDやArch Linuxなど digコマンドはbindの一部として開発されている 再帰問い合わせ drillコマンドをオプションを付けずに実行する Google Public DNS < 実行例 >drill www.jprs.jp a @8.8.8.8 非再帰問い合わせ ( 反復問い合わせ ) drillコマンドに-o rdオプションを付けて実行する < 実行例 >drill o rd www.jprs.jp a @a.dns.jp デフォルトでは -o RD(RD ビットをセット ) JP DNS サーバー Copyright 2014 株式会社日本レジストリサービス 23

事後資料で更新 :drill オプションの項目を追加 まとめ : 二種類の問い合わせ 再帰問い合わせ 非再帰問い合わせ ( 反復問い合わせ ) 機能 名前解決を依頼 ( 要求 ) する 名前解決を実行する RD ビット RD=1( セット ) RD=0( クリア ) 問い合わせ元 DNS クライアント DNS プロキシー キャッシュ DNS サーバー 問い合わせ先キャッシュ DNS サーバー権威 DNS サーバー 実行形態 必要に応じて能動的に実行 再帰問い合わせを受けて実行 dig オプションなし ( デフォルトで +rec) +norec drill オプションなし ( デフォルトで -o RD) -o rd キャッシュDNSサーバーと権威 DNSサーバーを兼用していると 理解しづらくなるので注意 ( 次で説明 ) Copyright 2014 株式会社日本レジストリサービス 24

注意点 4: 兼用可能な実装 キャッシュ DNS サーバーと権威 DNS サーバーを一つのプログラムで兼用可能な実装 (BIND) が存在している かつ BIND はデフォルトで双方の機能が有効 そのため 双方の機能が兼用されている場合がある 特に 過去の経緯 を抱えているサーバーに多い 兼用していなくても 双方の機能が有効になって ( しまって ) いる場合がある これらを兼用することはさまざまな問題の原因となりうるため 機能分離と適切な機能制限を強く推奨 Copyright 2014 株式会社日本レジストリサービス 25

機能分離 制限を強く推奨する理由 DNS の動作 各構成要素の理解促進 DNS の理解のためには機能分離が必須と言ってよい セキュリティ上のリスクの回避 オープンリゾルバーになりやすい 例 : 権威 DNS サーバーにおいて キャッシュ DNS サーバーの機能も有効になってしまっている場合 キャッシュポイズニング攻撃を受けやすい 例 : オープンリゾルバーになってしまっている場合 脆弱性の影響を受けやすい 例 : 使っていない機能が有効になっている場合 オープンリゾルバー : 必要なアクセスコントロールが実施されておらず インターネット上のどこからの名前解決要求であっても実行してしまう状態の DNS サーバー Copyright 2014 株式会社日本レジストリサービス 26

機能分離 制限を強く推奨する理由 ( 続き ) 設定 運用コストの軽減 トラブルの防止 兼用していると 障害発生時の原因切り分けが面倒 トラブルシューティングが面倒 将来の移行 BIND 以外の多くの実装では機能分離されている 開発元のISCも機能分離 制限を推奨している Copyright 2014 株式会社日本レジストリサービス 27

今日のまとめ Copyright 2014 株式会社日本レジストリサービス 28

今日のまとめ 1 1. DNS の構成要素とその役割 1 DNSクライアント : 名前解決を依頼 2 DNSプロキシー : 名前解決の依頼 応答を中継 3 キャッシュDNSサーバー : 名前解決を実行 4 権威 DNSサーバー : 実データ ( ゾーン ) を管理 これらの構成要素とその役割を把握することが DNS の理解への第一歩 Copyright 2014 株式会社日本レジストリサービス 29

事後資料で更新 :drill の記述を追加 今日のまとめ 2 2. DNS を勉強するにあたっての注意点 ( 初学者が特にはまりやすい 4 つのポイント ) 1 名称の不統一 2 二種類の DNS サーバー 3 二種類の問い合わせ 名前に気を遣って一歩前進 どちらを示しているのかを常に明確に dig の +norec/drill の -o rd を適切に使えれば初心者卒業 4 兼用可能な実装 (BIND) DNSの理解のためにもキャッシュと権威は分け それぞれの機能のみを有効にすべし Copyright 2014 株式会社日本レジストリサービス 30

Q & A Copyright 2014 株式会社日本レジストリサービス 31