koshin_naiyo

Size: px
Start display at page:

Download "koshin_naiyo"

Transcription

1 平成 30 年 3 月 7 日更新 山名変更 山名 ( 旧 ) 山名 ( 新 ) 標高緯度経度三角点名等所在等備考 ざおうざん < くまのたけ > ざおうざん ( ざおうさん )< くまのだけ > m 蔵王山 < 熊野岳 > 蔵王山 < 熊野岳 > 測定点 ざおうざん < かっただけ > ざおうざん ( ざおうさん )< かっただけ > m 蔵王山 < 刈田岳 > 蔵王山 < 刈田岳 > 刈田岳 ざおうざん < びょうぶだけ > ざおうざん ( ざおうさん )< びょうぶだけ > m 蔵王山 < 屛風岳 > 蔵王山 < 屛風岳 > 標高点 ざおうざん < ふぼうさん ( ごぜんだけ )> ざおうざん ( ざおうさん )< ふぼうさん ( ごぜんだけ )> m 蔵王山 < 不忘山 ( 御前岳 )> 蔵王山 < 不忘山 ( 御前岳 )> 不忘山 平成 30 年 1 月 16 日更新 三角点改測に伴う標高変更 やぐらだけ櫓岳 大隅諸島 ( 黒島 ) 622m 黒島 620m -2m 平成 28 年 4 月 1 日更新 平成 28 年三角点標高成果の改定に伴う標高変更 やたてやま矢立山 対馬 649m 矢立山 648m 平成 28 年 3 月 1 日更新 現地測定に伴う標高変更 すりばちやま ( ぱいぷやま ) 摺鉢山 ( パイプ山 ) 小笠原諸島 ( 硫黄島 ) 169m 測定点 170m 平成 26 年 4 月 1 日更新 平成 26 年三角点標高成果の改定に伴う標高変更 1. 標高が 1m 高くなった山 (48 山 ) らうすだけ羅臼岳 おぷたてしけやまオプタテシケ山 にょほうさん おおまなごさん 女峰山 < 大真名子山 > かごのとやま たろうさん太郎山 すかいさん皇海山 ひがしかごのとやま 篭ノ登山 < 東篭ノ登山 > みかぼやま あかぐなやま赤久縄山 にしみかぼやま 御荷鉾山 < 西御荷鉾山 > 知床 阿寒石狩山地那須 日光苗場山 白根山 浅間山関東山地 1660m 2012m 2375m 2367m 2143m 2227m 1522m 1286m 測定点 1661m 美瑛岳 2013m 大真子 2376m 太郎山 2368m 皇海山 2144m 籠塔山 2228m 赤久縄 1523m 西御荷鉾 1287m

2 あまぎさん ばんざぶろうだけ 天城山 < 万三郎岳 > はちぶせやま鉢伏山 たてしなやま蓼科山 みねのまつめ峰の松目 みなみさわだけ南沢岳 けかつやま毛勝山 えっちゅうざわだけ越中沢岳 かさがたけ笠ヶ岳 からさわだけ唐沢岳 はちもりやま鉢盛山 おくさんがいだけ奥三界岳 さんのさわだけ三沢岳 こすもやま越百山 もりやさん守屋山 かんのんがだけ観音ヶ岳 あらかわだけ あいのだけ間ノ岳 くろべいやま黒檜山 こひかげやま小日影山 なかだけ 荒川岳 < 中岳 > あかいしだけ赤石岳 きめんざん鬼面山 おおさわだけ大沢岳 てかりだけ光岳 くまぶしやま熊伏山 だいむげんざん大無間山 ふどうがたけ不動岳 くろぼうしがたけ黒法師岳 きょうまるやま京丸山 箱根山 伊豆半島筑摩山地霧ヶ峰 八ヶ岳飛騨山脈北部飛騨山脈南部御嶽山とその周辺木曽山脈赤石山脈北部赤石山脈北部 ( 鳳凰山 ) 赤石山脈北部 ( 白根山 ) 赤石山脈北部赤石山脈南部赤石山脈南部 1405m 1928m 2530m 2567m 2625m 2414m 2591m 2897m 2632m 2446m 1810m 2846m 2613m 1650m 2840m 3189m 2540m 2505m 3083m 3120m 1889m 2819m 2591m 1653m 2329m 2171m 2067m 1469m 万城岳 1406m 鉢伏山 1929m 蓼科山 2531m 峰ノ松目 2568m 烏帽子岳 2626m 毛勝山 2415m 栂山 2592m 笠ケ岳 2898m 唐沢 2633m 鉢盛山 2447m 奥三階 1811m 三ノ沢 2847m 越百 2614m 守屋山 1651m 観音岳 2841m 相ノ岳 3190m 黒檜山 2541m 小日影山 2506m 荒川岳 3084m 赤石岳 3121m 鬼面山 1890m 大沢岳 2820m 光岳 2592m 熊伏山 1654m 大無間山 2330m 不動ケ岳 2172m 黒法師岳 2068m 堂木 1470m

3 きりしまやま ちゃうすやま茶臼山 たかのすやま鷹ノ巣山 れいさん霊山 けなしがせん毛無山 みうね三嶺 てんぐもり天狗森 ささがみね笹ヶ峰 かめがもり瓶ヶ森 つつじょうざん筒上山 ばんだがもり蟠蛇森 かみふくねやま上福根山 たかちほのみね 霧島山 < 高千穂峰 > 美濃 三河高原鈴鹿 布引山地中国山地中部四国山地東部 ( 剣山地 ) 四国山地東部四国山地西部 ( 石鎚山地 ) 四国山地西部九州山地九州南部 1415m 1152m 765m 1218m 1893m 1295m 1859m 1896m 1859m 769m 1645m 1573m 茶臼山 1416m 段戸山 Ⅰ 1153m 霊山 766m 田浪 1219m 三嶺 1894m 天狗森 1296m 笹ケ峰 1860m 亀ケ森 1897m 筒城山 1860m 万朶森 770m 上福根 1646m 高千穂峰 1574m 2. 標高が 1m 低くなった山 (39 山 ) 山名 < 山頂名 > 所在等標高緯度経度点名等新標高差 ぴぱいろだけピパイロ岳 ぽろしりだけ幌尻岳 さつないだけ札内岳 かむいえくうちかうしやまカムイエクウチカウシ山 へらいだけ みすごだけ三巣子岳 みつだけ 戸来岳 < 三ツ岳 > あだたらやま ふたつもり二ツ森 たいへいざん太平山 わがだけ和賀岳 まひるだけ真昼岳 くりこまやま栗駒山 だいとうだけ大東岳 てつざん 安達太良山 < 鉄山 > こうようざん高陽山 いいもりさん飯森山 おのだけ小野岳 日高山脈 北上高地 奥羽山脈北部 ( 八甲田山とその周辺 ) 白神山地 出羽山地 奥羽山脈中部 奥羽山脈南部 ( 吾妻山とその周辺 ) 飯豊山地 南会津 尾瀬 1917m 2053m 1896m 1980m 1182m 1160m 1087m 1171m 1440m 1060m 1627m 1366m 1710m 1127m 1596m 1384m 戸蔦別岳 1916m 幌尻 2052m 札内岳 1895m 札内岳 1979m 明神頭 1181m 戸来嶽 1159m 泊岳 1086m 太平山 1170m 和賀嶽 1439m 真昼岳 1059m 酢川岳 1626m 大東山 1365m 測定点 1709m 高陽山 1126m 飯森山 1595m 小野岳 1383m

4 山名 < 山頂名 > 所在等標高緯度経度点名等新標高差 はこねやま とみさん富山 おおやま大山 おおむろやま大室山 みしょうたいやま御正体山 きんときざん 箱根山 < 金時山 > くろひめやま黒姫山 みょうじょうさん明星山 いぬがだけ犬ヶ岳 たかどっきょう高ドッキョウ かおれだけ川上岳 みなこやま皆子山 のさかだけ野坂岳 くもだにやま雲谷山 おおえやま ( せんじょうがたけ ) 大江山 ( 千丈ヶ嶽 ) けんそざん うしろやま後山 はっとうじさん八塔寺山 かなやま金山 あおのやま青野山 ほしがじょうやま 嶮岨山 < 星ヶ城山 > わしがとうざん 鷲ヶ頭山 おおざさん 皇座山 しらがやま 白髪山 ひこさん英彦山 房総 三浦丹沢山地箱根山 伊豆半島飛騨山脈北部身延山地飛騨高地琵琶湖周辺丹波高地中国山地東部吉備高原東部中国山地西部瀬戸内海 ( 小豆島 ) 瀬戸内海 ( 大三島 ) 瀬戸内海 ( 柳井市南方 ) 四国山地西部筑紫山地 350m 194m 1588m 1682m 1213m 1222m 1189m 1593m 1134m 1626m 972m 914m 787m 833m 1345m 539m 500m 908m 817m 437m 527m 1470m 1200m 富山 349m 房大山 193m 大群山 1587m 御正体山 1681m 金時山 1212m 黒姫山 1221m 明星 1188m 犬ケ岳 1592m 太平村 1133m 兎馬場 1625m 葛川 971m 野坂岳 913m 雲谷 786m 千丈ケ岳 832m 後山 1344m 八塔寺山 538m 金山 499m 青野山 907m 星ケ城山 816m 鷲頭山 436m 室津山 526m 上関 1469m 英彦山 1199m 平成 25 年 11 月 22 日更新山名変更 山名 ( 旧 ) 山名 ( 新 ) 標高緯度経度三角点名等所在等備考 おきなとうげおきなさん m 翁峠奥羽山脈南部翁峠翁山 H 関係自治体からの申請による

5 三角点改測に伴う標高変更 山名 < 山頂名 > 所在等標高緯度経度点名等新標高差 ほうしやま 紀伊山地西部 1120m 法師山 法師ノ森 1121m やはずさん 四国山地東部 ( 剣山地 ) 1848m 矢筈山 矢筈山 1849m にのもり 四国山地西部 ( 石鎚山地 ) 1929m 二ノ森 面河山 1930m いよがたけ 房総 三浦 337m 伊予ヶ岳 伊予岳 336m やんぶし 身延山地 2014m 山伏峠 2013m ほしのこやま 吉備高原西部 835m 星居山 星居山 834m くじゅうれんざんみまたやま 阿蘇 くじゅうとその周辺 1745m くじゅう連山 < 三俣山 > 三俣山 1744m 三角点再設置に伴う標高変更 はちぶせやま鉢伏山 平成 25 年 7 月 25 日更新 三角点改測に伴う標高変更 中国山地東部 1221m 鉢伏 1222m 山名 < 山頂名 > 所在等標高緯度経度点名等新標高差 ててがたけ五島列島 461m 父ケ岳 460m 平成 24 年 2 月 1 日更新山名変更 山名 ( 旧 ) 山名 ( 新 ) 標高緯度経度三角点名等所在等備考 だんどさんたかのすやま m 段戸山 Ⅰ 美濃 三河高原段戸山鷹ノ巣山 H 関係自治体からの申請による 平成 23 年 10 月 31 日更新東北太平洋沖地震に伴う三角点測量成果の改定による標高変更 1. 標高が 1m 高くなった山 (3 山 ) へらいだけ奥羽山脈北部 ( 八甲田山とその周辺 ) 1159m 戸来嶽 1160m 戸来岳 ふたつもり 白神山地 1086m 泊岳 1087m 二ツ森 たいへいざん 出羽山地 1170m 太平山 1171m 太平山 標高が1m 低くなった山 (8 山 ) 山名 < 山頂名 > 所在等 標高 緯度経度 三角点名等 新標高 差 あおまつばやま 北上高地 1366m 青松葉山 ろっこうしさん 1294m 六角牛山 青松葉山六角牛山 1365m 1293m とくせんじょうやま 徳仙丈山 711m 津谷 710m きんかさん m 金華山 はちまんたい奥羽山脈北部 1614m 八幡平 おおふかだけ 1542m 大深岳 金華山八幡平大深岳 444m 1613m 1541m やけいしだけ 奥羽山脈中部 1548m 焼石岳 1547m 焼石岳 かむろだけ ( こかぶらやま ) m 小鏑 1261m 禿岳 ( 小鏑山 )

6 平成 23 年 4 月 1 日更新三角点再設置に伴う標高変更 山名所在等標高緯度経度三角点名等新標高差 たかだてやま 朝日山地 274m 高舘山 273m 高館山 平成 22 年 12 月 27 日更新三角点再設置に伴う標高変更 山名所在等標高緯度経度三角点名等新標高差 ばんだいさん 奥羽山脈南部 ( 吾妻山とその周辺 ) 1819m 磐梯 1816m -3m 磐梯山 平成 22 年 12 月 1 日更新現地測定に伴う標高変更 山名所在等標高緯度経度三角点名等新標高差 すりばちやま ( ぱいぷやま ) 小笠原諸島 ( 硫黄島 ) 161m 測定点 169m +8m 摺鉢山 ( パイプ山 ) 平成 22 年 10 月 1 日更新東北地方の三角点標高成果の改定に伴う標高変更 1. 標高が 1m 高くなった山 (9 山 ) はっこうださんおおだけ 奥羽山脈北部 ( 八甲田山とその周辺 ) 1584m 八甲田山八甲田山 < 大岳 > くしがみね ( かみだけ ) 櫛ヶ峯 ( 上岳 ) 1516m 櫛ケ峰 はちまんたい 奥羽山脈北部 1613m 八幡平 おおふかだけ m 大深岳 いとうだけ朝日山地 1771m 以東岳 八幡平大深岳以東ケ岳 あさひだけおおあさひだけ m 朝日岳朝日岳 < 大朝日岳 > いいもりさん飯豊山地 1595m 飯森山飯森山 おのだけ 南会津 尾瀬 1383m 小野岳小野岳 あだたらやまてつざん 奥羽山脈南部 ( 吾妻山とその周辺 ) 1709m 測定点安達太良山 < 鉄山 > 標高が1m 低くなった山 (7 山 ) 山名 < 山頂名 > 所在等 標高 緯度経度 三角点名等 新標高 差 かまふせやま 下北半島 ( 恐山山地 ) 879m 釜臥山 釜臥山 878m はしかみだけ ( たねいちだけ ) 階上岳 ( 種市岳 ) 北上高地 740m 階上岳 とおしまやま m 遠島山 とうげのかみやま 1230m 峠ノ神山 ものみやま 871m 物見山 遠島山亀ケ森山種山 ひかみさん m 氷上山氷上山 m 1517m 1614m 1542m 1772m 1871m 1596m 1384m 1710m 739m 1262m 1229m 870m 874m くろもり 奥羽山脈中部 945m 和黒森山黒森 m

7 平成 21 年 4 月 1 日更新紀伊半島地域の三角点標高成果の改定に伴う標高変更 1. 標高が 1m 高くなった山 (3 山 ) かさすてやま紀伊山地東部 1352m 笠捨山 1353m 笠捨山 ( 大峰山脈 ) たまきさん m 玉置山 1077m 玉置山 なちさん < えぼしやま > 紀伊山地西部 909m 帽子石山 910m 那智山 < 烏帽子山 > 標高が1m 低くなった山 (4 山 ) 山名 < 山頂名 > 所在等 標高 緯度経度 三角点名等 新標高 差 りゅうがだけ 鈴鹿 布引山地 1100m 竜ヶ岳 竜ケ岳 1099m れいさん m 霊山 あまがだけ 高見山地 958m 尼ケ岳 霊山尼ケ岳 765m 957m くろそやま m 倶留尊山 倶留尊山 1037m

平成 31 年 3 月 19 日更新 山名変更 山名 ( 旧 ) 山名 ( 新 ) 標高緯度経度三角点名等所在等備考 きんぼうさんきんぼうざん m 標高点朝日山地金峰山金峯山 平成 31 年 1 月 24 日更新 現地測定に伴う標高変更 H31.2 関係自

平成 31 年 3 月 19 日更新 山名変更 山名 ( 旧 ) 山名 ( 新 ) 標高緯度経度三角点名等所在等備考 きんぼうさんきんぼうざん m 標高点朝日山地金峰山金峯山 平成 31 年 1 月 24 日更新 現地測定に伴う標高変更 H31.2 関係自 平成 31 年 3 月 19 日更新 きんぼうさんきんぼうざん 38 40 56 471m 標高点朝日山地金峰山金峯山 139 47 53 平成 31 年 1 月 24 日更新 現地測定に伴う標高変更 H31.2 関係自治体からの申請による よこだけ横岳 霧ヶ峰 八ヶ岳 2829m 35 59 09 138 22 22 測定点 2830m +1m 平成 30 年 3 月 7 日更新 ざおうざん

More information

koshin_naiyo.xls

koshin_naiyo.xls 平 成 28 年 4 月 1 日 更 新 平 成 28 年 三 角 点 標 高 成 果 の 改 定 に 伴 う 標 高 変 更 やたてやま 矢 立 山 対 馬 649m 34 10 39 129 13 34 矢 立 山 648m 平 成 28 年 3 月 1 日 更 新 現 地 測 定 に 伴 う 標 高 変 更 すりばちやま(ぱいぷやま) 摺 鉢 山 (パイプ 山 ) 小 笠 原 諸 島 ( 硫

More information

日本 200 名山収録商品対照表 山名 よみかた 収録商品 都道府県 1 天塩岳 てしおだけ 北海道 2 石狩岳 いしかりだけ 3: 大雪山 トムラウシ山 十勝岳 幌尻岳 北海道 3 ニペソツ山 にぺそつやま 3: 大雪山 トムラウシ山 十勝岳 幌尻岳 北海道 4 カムイエクウチカウシ山 かむいえく

日本 200 名山収録商品対照表 山名 よみかた 収録商品 都道府県 1 天塩岳 てしおだけ 北海道 2 石狩岳 いしかりだけ 3: 大雪山 トムラウシ山 十勝岳 幌尻岳 北海道 3 ニペソツ山 にぺそつやま 3: 大雪山 トムラウシ山 十勝岳 幌尻岳 北海道 4 カムイエクウチカウシ山 かむいえく 日本百名山収録商品対照表 山名 よみかた 収録商品 都道府県 1 利尻山 りしりざん 1: 利尻 羅臼 知床 斜里 阿寒 北海道 2 羅臼岳 らうすだけ 1: 利尻 羅臼 知床 斜里 阿寒 北海道 3 斜里岳 しゃりだけ 1: 利尻 羅臼 知床 斜里 阿寒 北海道 4 雌阿寒岳 めあかんだけ 1: 利尻 羅臼 知床 斜里 阿寒 北海道 5 大雪山 だいせつざん 3: 大雪山 トムラウシ山 十勝岳 幌尻岳

More information

300 weblist data.xlsx

300 weblist data.xlsx 日本山岳会編新版日本三百名山登山ガイド (2014) 掲載山岳リスト 百名山番号 二百名山番号 三百名山番号 山名読み標高 (m) 2 万 5 千図幅都道府県 北海道 26 座 1 1 1 利尻山 りしりざん 1,721 鴛泊 北海道 2 2 2 羅臼岳 らうすだけ 1,661 羅臼 北海道 3 3 3 斜里岳 しゃりだけ 1,547 斜里岳 北海道 4 4 4 雄阿寒岳 ( 阿寒岳 ) おあかんだけ

More information

登頂済みピーク数登頂率 百名山 % 二百名山 % 三百名山 % 県最高峰 % 関東百名山 % 山梨百名山 % 甲信越百名山 % 北海道 百名山 二百名山 三百名山 県最高峰

登頂済みピーク数登頂率 百名山 % 二百名山 % 三百名山 % 県最高峰 % 関東百名山 % 山梨百名山 % 甲信越百名山 % 北海道 百名山 二百名山 三百名山 県最高峰 登頂済みピーク数登頂率 100 100 100% 二 61 100 61% 三 31 100 31% 38 44 86% 関東 56 100 56% 山梨 68 100 68% 甲信越 89 100 89% 北海道 二 三 関東 山梨 甲信越山名 読み 標高 都道府県 登頂年月 1 利尻山 りしりざん 1,721m 北海道 1987 年 5 月 2 羅臼岳 らうすだけ 1,660m 北海道 2011

More information

この係数がおおよそ10 前後ならば初心者向け 20 前後ならば一般向け 30 前後であれば健脚向け 40を超えれば1 日で歩くことは厳しいので1 泊以上の計画で歩く といった目安を示すことができます ほかにも次のような多くのメリットがあります 1) 体力度の詳しい目安となる : 従来のガイドブックの

この係数がおおよそ10 前後ならば初心者向け 20 前後ならば一般向け 30 前後であれば健脚向け 40を超えれば1 日で歩くことは厳しいので1 泊以上の計画で歩く といった目安を示すことができます ほかにも次のような多くのメリットがあります 1) 体力度の詳しい目安となる : 従来のガイドブックの やま山 もと本 まさ正 よし嘉 教授 登山コースの体力度を科学的に数値化できる コース定数 の社会での活用 平成 27 年度の研究内容とその成果日本は山国であり 昔から登山が盛んです 登山はウォーキングの延長上にある運動ですが 平地でのウォーキングに比べると 長時間歩く 坂道を上り下りする 荷物を背負う 不整地面を歩くなど 負荷のより大きな運動です したがって体力相応の登山をすれば 健康増進にとってウォーキング以上に高い効果が期待できます

More information

北海道 国立公園名等市町村名事業費 ( ) 摘要 大雪山国立公園上川町 4,800 層雲峡集団施設地区 支笏洞爺国立公園千歳市 8,000 支笏湖集団施設地区 知床国立公園羅臼町 10,000 知床五湖園地 阿寒摩周国立公園弟子屈町 121,000 川湯集団施設地区 川湯硫黄山線道路 ( 歩道 )

北海道 国立公園名等市町村名事業費 ( ) 摘要 大雪山国立公園上川町 4,800 層雲峡集団施設地区 支笏洞爺国立公園千歳市 8,000 支笏湖集団施設地区 知床国立公園羅臼町 10,000 知床五湖園地 阿寒摩周国立公園弟子屈町 121,000 川湯集団施設地区 川湯硫黄山線道路 ( 歩道 ) 平成 30 年度 環境保全施設整備費 ( 国立公園等施設利用環境整備事業 ) 事業実施箇所 平成 30 年 3 月 30 日 環境省自然環境局 北海道 国立公園名等市町村名事業費 ( ) 摘要 大雪山国立公園上川町 4,800 層雲峡集団施設地区 支笏洞爺国立公園千歳市 8,000 支笏湖集団施設地区 知床国立公園羅臼町 10,000 知床五湖園地 阿寒摩周国立公園弟子屈町 121,000 川湯集団施設地区

More information

<4D F736F F D B4988C994BC E88E695578D8289FC92E881698F4390B A>

<4D F736F F D B4988C994BC E88E695578D8289FC92E881698F4390B A> 紀伊半島地域の三角点標高成果改定 63 紀伊半島地域の三角点標高成果改定 The Revision of Altitudes of Triangulation Points in Kii Peninsula 1 中部地方測量部岩田昭雄 Chubu Regional Survey Department Masao Iwata 2 測地部越智久巳一 Geodetic Department Kumikazu

More information

兵庫のカブトクワガタ配布資料.indd

兵庫のカブトクワガタ配布資料.indd Trypoxylus dichotoma septentrionalis Kono Eophileurus chinensis chinensis (Faldermann) Aesalus asiaticus asiaticus Lewis 2 Nicagus japonicus Nagel Figulus binodulus Waterhouse Figulus punctatus Waterhouse

More information

会報 725 No 年活動の記録 福島登高会

会報 725 No 年活動の記録 福島登高会 会報 725 No.46 2014 年活動の記録 福島登高会 巻頭言 事故を起こさないスキルと組織風土 今年 6 月に警察庁から 2014 年の山岳遭難事故の概況が発表された それによると昨年の山岳遭難は全国で 2293 件 遭難者は 2794 人 ( 福島県は 52 件 58 名 ) にのぼり 統計が残る 1961 年以降で最多となった 10 年前と比較して遭難件数 遭難者数とも 66% 増加している

More information

流域及び河川の概要(案).doc

流域及び河川の概要(案).doc 1 1 61km 1,026km 2 3 4 14 15 5 2 流域及び河川の自然環境 2 1 流域の自然環境 遠賀川流域は 東を福智山地 南を英彦山山地 西を三郡山地に囲まれ 本川の源を甘木 市 小石原村との境に位置する馬見山 標高 978m 山腹から発し 筑豊盆地を北上しながら 途中で穂波川などの支川と合流後 直方市に流下する ここで 大分県との境に聳える英彦 山 標高 1200m を源として田川盆地を貫流してきた彦山川と合流する

More information

目次 第 Ⅰ 編本編 第 1 章調査の目的 Ⅰ-1 第 2 章検討体制 Ⅰ-2 第 3 章自然 社会状況 Ⅰ-3 第 4 章想定地震 津波の選定条件等 Ⅰ-26 第 5 章被害想定の実施概要 Ⅰ-37 第 6 章被害想定結果の概要 Ⅰ-48 第 7 章防災 減災効果の評価 Ⅰ-151 第 8 章留意

目次 第 Ⅰ 編本編 第 1 章調査の目的 Ⅰ-1 第 2 章検討体制 Ⅰ-2 第 3 章自然 社会状況 Ⅰ-3 第 4 章想定地震 津波の選定条件等 Ⅰ-26 第 5 章被害想定の実施概要 Ⅰ-37 第 6 章被害想定結果の概要 Ⅰ-48 第 7 章防災 減災効果の評価 Ⅰ-151 第 8 章留意 広島県地震被害想定調査 報告書 平成 25 年 10 月 広島県 目次 第 Ⅰ 編本編 第 1 章調査の目的 Ⅰ-1 第 2 章検討体制 Ⅰ-2 第 3 章自然 社会状況 Ⅰ-3 第 4 章想定地震 津波の選定条件等 Ⅰ-26 第 5 章被害想定の実施概要 Ⅰ-37 第 6 章被害想定結果の概要 Ⅰ-48 第 7 章防災 減災効果の評価 Ⅰ-151 第 8 章留意事項 Ⅰ-158 第 Ⅱ 編結果編

More information

Microsoft PowerPoint - ④

Microsoft PowerPoint - ④ 2014/4/24 地理空間情報の日常的活用のすすめ ~ 地図を使うことの楽しさ再発見 ~ 国土地理院北海道地方測量部地理空間情報管理官小枝登 昨年説明した内容のおさらい国土地理院のTOPICS Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism Geospatial Information Authority of Japan 地理空間情報

More information

【セット版】29年度公表資料表紙HP

【セット版】29年度公表資料表紙HP 統合幕僚監部報道発表資料 JOINT STAFF PRESS RELEASE http://www.mod.go.jp/js/ 30.4.13 統合幕僚監部 平成 29 年度の緊急発進実施状況について 1 全般平成 29 年度の緊急発進回数は 904 回であり 前年度と比べて 264 回減少しました 推定を含みますが 緊急発進回数の対象国 地域別の割合は 中国機約 55% ロシア機約 43% その他約

More information

資料1 火山研究の現状について

資料1 火山研究の現状について 資料 1 科学技術 学術審議会測地学分科会地震火山部会 ( 第 18 回 ) H26.10.10 火山研究の現状 平成 26 年 10 月 10 日 文部科学省研究開発局 1 目次 1. 全国の火山観測の状況 2. 災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画 3. 火山関係研究予算 (1) 予算額 (2) 観測研究計画の取組事例 (3) これまでの主な研究成果 4. 火山関係研究人材 ( 参考

More information

市勢概要

市勢概要 市学勢校概教要育 - 1 - 市勢概要 22 10 30 407 407 35 23 145 552 39 987 1539 10 429 1968 3116 5084 30 13931 19015 30 2270 21285 35 312 20973 37 10 15 1732 22705 11 10 22697 18 16027 38724 34895 16485 18410 7687 51700

More information

九州地方一問一答 (15 分 各 1 点 ) 実施日 : 年月日 問 1. かつて薩摩藩があったのは今の何県か 問 2. 北海道南部に広がる 火山活動によってつくられた台地を何というか 問 3. 前問の台地を形成しているのは何という火山か 問 4. 樹齢 3000 年を超える縄文杉が生息し 世界自然

九州地方一問一答 (15 分 各 1 点 ) 実施日 : 年月日 問 1. かつて薩摩藩があったのは今の何県か 問 2. 北海道南部に広がる 火山活動によってつくられた台地を何というか 問 3. 前問の台地を形成しているのは何という火山か 問 4. 樹齢 3000 年を超える縄文杉が生息し 世界自然 はじめに このファイルには 以下の項目が含まれています 九州地方 中国 四国地方 近畿地方 問題は 九州地方 近畿地方 が全 16 問 中国 四国地方 が全 17 問で それぞれ 15 分の小テスト形式です 基礎的な問題なので 間違えたところは教科書 参考書などを用いて復習しましょう 余裕があれば 地図と照らし合わせて学習しましょう 構成 1 ページ目次 2 ページ九州地方一問一答 4 ページ九州地方一問一答解答

More information

日向灘 佐伯市で震度 2 を観測 8 日 08 時 33 分に日向灘で発生した M3.9 の地震 ( 深さ 31km) により 佐伯市 愛媛県西予市 高知県宿毛市などで震度 2 を観測したほか 大分県 宮崎県 愛媛県および高知県で震度 1 を観測しました ( 図 1) 今回の地震の震源付近 ( 図

日向灘 佐伯市で震度 2 を観測 8 日 08 時 33 分に日向灘で発生した M3.9 の地震 ( 深さ 31km) により 佐伯市 愛媛県西予市 高知県宿毛市などで震度 2 を観測したほか 大分県 宮崎県 愛媛県および高知県で震度 1 を観測しました ( 図 1) 今回の地震の震源付近 ( 図 (1/10) 大分県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) 平成 31 年 1 月 15 日大分地方気象台 地震活動概要 (2018 年 12 月 ) 12 月に大分県内で震度 1 以上を観測した地震は 1 回 ( 下図範囲外 1 回 ) でした (11 月 :4 回 ) 震央分布図内の地震の総数 :592 マク ニチュート 大分県 深さ 震央分布図 (2018 年 12 月 1 日 ~31

More information

平成 26 年 NO.48 週間火山概況 ( 平成 26 年 11 月 21 日 ~11 月 27 日 ) 火山現象に関する警報等の発表状況 いずれの火山についても 噴火に関する予報警報事項 ( 警戒が必要な事項 ) に変更はありません 表 1 火山現象に関する警報等の発表履歴 ( 平成 26 年

平成 26 年 NO.48 週間火山概況 ( 平成 26 年 11 月 21 日 ~11 月 27 日 ) 火山現象に関する警報等の発表状況 いずれの火山についても 噴火に関する予報警報事項 ( 警戒が必要な事項 ) に変更はありません 表 1 火山現象に関する警報等の発表履歴 ( 平成 26 年 平成 26 年 NO.48 週間火山概況 ( 平成 26 年 11 月 21 日 ~11 月 27 日 ) 火山現象に関する警報等の発表状況 いずれの火山についても 噴火に関する予報警報事項 ( 警戒が必要な事項 ) に変更はありません 表 1 火山現象に関する警報等の発表履歴 ( 平成 26 年 11 月 21 日 ~11 月 27 日 ) 特別警報 発表日時火山名概要警報 予報毎日 07 時 17

More information

Microsoft Word - hyokorev_HELP_サイト修正前

Microsoft Word - hyokorev_HELP_サイト修正前 パラメータ補正による標高成果計算サイト機能説明 点毎の計算入力機能 No 入力機能 機能説明 計算方法選択機能 緯度 経度や平面直角座標を数値入力して 点毎に計算するか ファイルで一括計算するかを選択する 座標値入力方法選択機能 計算する位置の座標を直接入力するか [ 地図上で選択 ] を選択する 選択内容によって 考慮する補正パラメータを自動選択します 選択項目の内容は以下の通り 測量地域 測量時期

More information

BCMニュースNO.2_企業における火山の噴火降灰対策について

BCMニュースNO.2_企業における火山の噴火降灰対策について No.15-027 2015.9.1 BCM ニュース 企業における火山の噴火降灰対策について 1. はじめに近年 国内の活火山においては 火山現象に関する警報等の発表や噴火警戒レベルの引き上げ報道が続いており ( 表 1) 各企業の火山噴火リスクに対する関心は高まっているが 企業においては 人命安全の危機に直結する事象 ( 溶岩流 火砕流 噴石等 ) が発生するリスクが高い拠点

More information

S08/01 後 103 18 稲 川 雷 岩 友 浦 風 追 手 風 片 男 浪 錣 山 白 玉 田 子 ノ 浦 立 田 川 立 川 玉 ノ 井 千 賀 ノ 浦 中 立 二 所 ノ 関 湊 峰 崎 山 科 S08/05/13 103 19 稲 川 雷 岩 友 浦 風 枝 川 追 手 風 片 男 浪

S08/01 後 103 18 稲 川 雷 岩 友 浦 風 追 手 風 片 男 浪 錣 山 白 玉 田 子 ノ 浦 立 田 川 立 川 玉 ノ 井 千 賀 ノ 浦 中 立 二 所 ノ 関 湊 峰 崎 山 科 S08/05/13 103 19 稲 川 雷 岩 友 浦 風 枝 川 追 手 風 片 男 浪 S02/01 現 在 88 14 音 羽 山 甲 山 九 重 境 川 佐 渡 ケ 嶽 錣 山 立 田 川 立 川 玉 垣 常 盤 山 花 籠 藤 嶋 峰 崎 若 松 S02/01 加 入 105 14 音 羽 山 甲 山 九 重 境 川 佐 渡 ケ 嶽 錣 山 立 田 川 立 川 玉 垣 常 盤 山 花 籠 藤 嶋 峰 崎 若 松 S02/01 105 10 音 羽 山 九 重 境 川 佐 渡 ケ

More information

2 気象 地震 10 概 況 平 均 気 温 降 水 量 横浜地方気象台主要気象状況 横浜地方気象台月別降水量 日照時間変化図 平均気温 降水量分布図 横浜地方気象台月別累年順位更新表 横浜地方気象台冬日 夏日 真夏

2 気象 地震 10 概 況 平 均 気 温 降 水 量 横浜地方気象台主要気象状況 横浜地方気象台月別降水量 日照時間変化図 平均気温 降水量分布図 横浜地方気象台月別累年順位更新表 横浜地方気象台冬日 夏日 真夏 気象 地震2 気象 地震 平成 28 年 (2016 年 ) 横浜地方気象台月別気温変化図 平年値は 1981~2010 年の 30 年間の平均 2 気象 地震 10 概 況 19 11 平 均 気 温 20 12 降 水 量 20 13 横浜地方気象台主要気象状況 20 14 横浜地方気象台月別降水量 日照時間変化図 21 15 平均気温 降水量分布図 22 16 横浜地方気象台月別累年順位更新表

More information

別添

別添 販 売 局 一 覧 都 道 府 県 局 名 郵 便 番 号 住 所 神 奈 川 県 横 浜 北 幸 220-0004 横 浜 市 西 区 北 幸 2-10-33 横 浜 駅 西 口 220-0005 横 浜 市 西 区 南 幸 1-10-16 みなとみらい 四 220-0012 横 浜 市 西 区 みなとみらい4-4-2 クイーンズスクエア 横 浜 220-0012 横 浜 市 西 区 みなとみらい2-3-4

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 閲覧方法 パソコンスマートフォン携帯電話 3 つの媒体いずれでも閲覧が可能です ご活用例 登山前にパソコンで 雨の降りそうな時間帯は? 予定通り出発しても大丈夫? 行先の山頂天気予報をチェック 低気圧の進路は? 冬型は強まる? 大気の状態は不安定? 専門天気図をチェック ご活用例 登山中にスマートフォン 携帯電話で 雲が増えてきた 専門天気図で低気圧の動きをチェック 雷鳴が聞こえてきた 気象レーダーで周辺の雨雲をチェック

More information

fig-1 に示すように県を 4 つに区分した ( 注 1 参照 ) 放射線量率のク ルーフ 仕分けすると山の標高による影響の傾向がはっきり分かりました 1.fig-1 から県北西部 (C) 及び南西部 (D) の標高の高い山側の放射線量率は ほかの地区と比べ相対的に低い放射線量率にとどまっているこ

fig-1 に示すように県を 4 つに区分した ( 注 1 参照 ) 放射線量率のク ルーフ 仕分けすると山の標高による影響の傾向がはっきり分かりました 1.fig-1 から県北西部 (C) 及び南西部 (D) の標高の高い山側の放射線量率は ほかの地区と比べ相対的に低い放射線量率にとどまっているこ 第一原発事故による放射性物質はどの位の高さを拡散移動したのだろうか? 一般社団法人南相馬除染研究所 Chief coordinator 田中節夫 はじめに今回 登山愛好者の Wab 日本勤労者山岳同盟 HP で福島県及び周辺の県の山々の山頂や登山道における放射線量率が公表されたことを偶然知る機会を得ました その数値を見ているうちに 南相馬に居住している者として放射性物質が当時どのような高さを拡散移動していったのか?

More information

佐賀県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) ( 1 / 10) 平成 31 年 1 月 15 日佐賀地方気象台 12 月の地震活動概況 12 月に佐賀県内で震度 1 以上を観測した地震は1 回でした (11 月はなし ) 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 図 1 震央分布図 (2018 年 1

佐賀県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) ( 1 / 10) 平成 31 年 1 月 15 日佐賀地方気象台 12 月の地震活動概況 12 月に佐賀県内で震度 1 以上を観測した地震は1 回でした (11 月はなし ) 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 図 1 震央分布図 (2018 年 1 佐賀県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) ( 1 / 10) 平成 31 年 1 月 15 日佐賀地方気象台 12 月の地震活動概況 12 月に佐賀県内で震度 1 以上を観測した地震は1 回でした (11 月はなし ) 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 図 1 震央分布図 (2018 年 12 月 1 日 ~31 日 深さ 30km 以浅 ) 灰色の線は地震調査研究推進本部の長期評価による活断層を示しています

More information

横 浜 ガーデン 山 神 奈 川 県 横 浜 市 神 奈 川 区 三 ツ 沢 下 町 33-14 横 浜 菅 田 神 奈 川 県 横 浜 市 神 奈 川 区 菅 田 町 488 新 田 神 奈 川 県 横 浜 市 港 北 区 新 吉 田 町 3238 横 浜 日 吉 七 神 奈 川 県 横 浜 市

横 浜 ガーデン 山 神 奈 川 県 横 浜 市 神 奈 川 区 三 ツ 沢 下 町 33-14 横 浜 菅 田 神 奈 川 県 横 浜 市 神 奈 川 区 菅 田 町 488 新 田 神 奈 川 県 横 浜 市 港 北 区 新 吉 田 町 3238 横 浜 日 吉 七 神 奈 川 県 横 浜 市 横 浜 中 央 神 奈 川 県 横 浜 市 西 区 高 島 2-14-2 青 葉 神 奈 川 県 横 浜 市 青 葉 区 荏 田 西 1-7-5 鶴 見 神 奈 川 県 横 浜 市 鶴 見 区 鶴 見 中 央 3-22-1 港 北 神 奈 川 県 横 浜 市 港 北 区 菊 名 6-20-18 都 筑 神 奈 川 県 横 浜 市 都 筑 区 茅 ヶ 崎 中 央 33-1 緑 神 奈 川 県 横 浜

More information

1

1 < 参考資料 1> 想定最大規模降雨に関する地域区分について 我が国は 東西南北に広い上 脊梁山脈など地形特性もあり 例えば日本海側 太平洋側等といった地域ごとに気温や降雨などの気象の状況は異なる このため これまで観測された降雨データを用いて想定最大規模降雨を設定するにあたり 降雨の特性の類似する地域に区分することとする 気象現象に関する地域区分については 例えば地域別比流量図 ( クリーガー曲線

More information

須 藤 茂 研 のホームページに 載 っているあの 山 の 写 真 よりもきれい に 撮 ってやろうと 思 っていた などという 人 がいたことも わかりました. 所 内 の, 仕 事 上 は 山 には 直 接 関 係 のない 人 にも 関 心 を 持 ってもらうことはもちろんですが,インター ネッ

須 藤 茂 研 のホームページに 載 っているあの 山 の 写 真 よりもきれい に 撮 ってやろうと 思 っていた などという 人 がいたことも わかりました. 所 内 の, 仕 事 上 は 山 には 直 接 関 係 のない 人 にも 関 心 を 持 ってもらうことはもちろんですが,インター ネッ 須 藤 1) 茂 1.はじめに 筆 者 は 火 山 の 研 究 をしていました. 世 界 広 しといえども, 火 山 の 研 究 者 が, 勤 務 地 の 自 分 の 机 に 向 かっていながらに して,その 国 の 最 大 級 の, 最 も 有 名 な,しかも 最 も 標 高 の 高 い 火 山 を 眺 められるなどということは, 火 山 観 測 所 のよ うな 特 殊 な 例 を 除 いてはあまりないのではないかと

More information

チャレンジシート 2 基本 日本の工業の特色 単元名年組番 2 年地理的分野日本の地域的特色氏名 23 問 1( 北九州 ) 工業地帯として 八幡製鉄所の鉄鋼業を中心 3 に発達した 現在は 高速道路や空港の近くに自動車や (IC) 工場が増加している 1 2 2( 瀬戸内 ) 工業地域では 鉄鋼業

チャレンジシート 2 基本 日本の工業の特色 単元名年組番 2 年地理的分野日本の地域的特色氏名 23 問 1( 北九州 ) 工業地帯として 八幡製鉄所の鉄鋼業を中心 3 に発達した 現在は 高速道路や空港の近くに自動車や (IC) 工場が増加している 1 2 2( 瀬戸内 ) 工業地域では 鉄鋼業 チャレンジシート 2 基本 日本の農業の特色 単元名年組番 2 年地理的分野日本の地域的特色氏名 27 問 1 3 2 5 4 6 1 筑紫平野は ( 稲作 ) がさかんで 冬の温暖な気候を生かして小麦などの ( 畑作 ) を行う 2 宮崎平野では 冬の温暖な気候を生かして ビニルハウスでの野菜の ( 促成栽培 ) を行う 3( シラス台地 ) が広がる九州南部では 畑作と肉牛 豚 鶏の飼育をする

More information

地域避難場所等カルテ 鳴門市 通し番号 161 管理 大麻町 -08 名称 池谷集会所 所在地 池谷 住所 大麻町池谷長田 測定箇所 経度 134 度 31 分 41 秒 緯度 34 度 09 分 23 秒 公共座標 X(m) 公共座標 Y(m) 世界測地系

地域避難場所等カルテ 鳴門市 通し番号 161 管理 大麻町 -08 名称 池谷集会所 所在地 池谷 住所 大麻町池谷長田 測定箇所 経度 134 度 31 分 41 秒 緯度 34 度 09 分 23 秒 公共座標 X(m) 公共座標 Y(m) 世界測地系 通し番号 161 管理 大麻町 -08 名称 池谷集会所 所在地 池谷 住所 大麻町池谷長田 103-2 経度 134 度 31 分 41 秒 緯度 34 度 09 分 23 秒 公共座標 X(m) 128723.7 公共座標 Y(m) 94782 ( 第 Ⅳ 系 ) 測定標高 (T.P.m) 9.4 9.3 全景 ( 遠景 ) 測定箇所 ( 近景 ) 通し番号 162 管理 大麻町 -09 名称

More information

1 回数 年度緊急発進回数の推移 現在

1 回数 年度緊急発進回数の推移 現在 JOINT STAFF PRESS RELEASE 統合幕僚監部報道発表資料 http://www.mod.go.jp/js/ 平成 25 年度の緊急発進実施状況について 26. 4. 9 統合幕僚監部 1 全般平成 25 年度の緊急発進回数は 前年度と比べて 243 回の大幅な増加となる 810 回であり 平成元年以来 24 年ぶりに 800 回を超えました これは 昭和 33 年に航空自衛隊が対領空侵犯措置を開始して以来

More information

第三部 著者略歴218 もっと野尻抱影を知りたい人のためのブックガイド219

第三部 著者略歴218 もっと野尻抱影を知りたい人のためのブックガイド219 第一部 10 18 26 30 32 34 36 38 40 42 44 第二部 56 59 61 63 65 67 69 72 74 76 79 81 83 85 87 89 91 93 96 98 100 102 104 106 108 110 113 115 117 119 121 124 127 129 131 第三部 136 146 154 162 167 173 177 186 197

More information

確認テスト解答_地理 indd

確認テスト解答_地理 indd 解答 編 No. 1 ❶ 私たちが生活する地球をとらえる 教科書 P.2~3 1 A B C D E F No. 2 ❷ 世界の国を知る1 教科書 P.4~5 1 No. 3 ❸ 世界の国を知る2 教科書 P.6~7 1 3 No. 4 ❹ 緯度 経度のしくみを知る 教科書 P.8~9 1 No. 5 ❺ 地球儀と地図を活用する 教科書 P.10~11 1 2 C A B エ ウ No. 6 ❶ アジア州の自然環境

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF82515F89CE8E528DBB96688E968BC682C982C282A282C45F B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF82515F89CE8E528DBB96688E968BC682C982C282A282C45F B8CDD8AB B83685D> 火山砂防事業について 資料 2 火山砂防事業の実施事例 (1) 樽前山 1667 年 ~1978 年までに大規模 ~ 小規模の噴火を繰り返し 1739 年の大噴火で火砕流が山麓まで流下 近年 100 年間においても 中 小規模の噴火を繰り返し 1978 年 ( 昭和 53 年 ) の噴火後も火山活動は活発である 砂防施設整備 ( 写真 )1909 年に形成された溶岩ドームとA 火口からの噴煙 出典

More information

火山防災協議会に参画する火山専門家等の連携会議(第2回) 議事次第等

火山防災協議会に参画する火山専門家等の連携会議(第2回) 議事次第等 第 2 回火山防災協議会に参画する 火山専門家等の連携会議 日時 : 平成 29 年 11 月 17 日 ( 金 ) 9 時 30 分 ~12 時 00 分 場所 : 内閣府中央合同庁舎第 8 号館 4 階 407-1 号室 407-2 号室 議事次第 1. 開会挨拶 2. 代表者挨拶 荒牧重雄山梨県富士山科学研究所名誉顧問 3. 議事 (1) 話題提供 ( ア ) 火山防災協議会における最近の取組

More information

水準測量観測比高データファイル及び履歴データファイル作成要領

水準測量観測比高データファイル及び履歴データファイル作成要領 水準測量観測比高データファイル 及び履歴データファイル作成要領 平成 3 1 年 4 月 測地部測地基準課 国地測基第 4 号 平成 31 年 4 月 11 日 測地部長 水準測量観測比高データファイル及び履歴データファイル作成要領 ( 平成 26 年 3 月 13 日国地測基第 70 号 ) の一部を 次のように改正する 目 次 1. 概要 --------------------------------------------------------

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 世界遺産とは 条約 : 世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約 目的 : 顕著で普遍的な価値を有する遺跡や自然地域などを人類全体のための世界の遺産として保護 保存し 国際的な協力及び援助の体制を確立する 採択 : 1972 年 ( 我が国は 1992 年に締結 ) 締約国数 : 191 ヶ国 (2015 年 11 月現在 ) 事務局 : UNESCO 世界遺産センター ( パリ ) 世界遺産

More information

地域避難場所等カルテ 鳴門市 通し番号 129 市町番号 019 名称 薬師堂 市町名 鳴門市 住所 鳴門市撫養町大桑島字濘岩 測定箇所 境内 経度 134 度 36 分 22 秒 緯度 34 度 11 分 13 秒 公共座標 X(m) 公共座標 Y(m) 世界測

地域避難場所等カルテ 鳴門市 通し番号 129 市町番号 019 名称 薬師堂 市町名 鳴門市 住所 鳴門市撫養町大桑島字濘岩 測定箇所 境内 経度 134 度 36 分 22 秒 緯度 34 度 11 分 13 秒 公共座標 X(m) 公共座標 Y(m) 世界測 通し番号 129 市町番号 019 名称 薬師堂 市町名 住所 撫養町大桑島字濘岩 測定箇所 境内 経度 134 度 36 分 22 秒 緯度 34 度 11 分 13 秒 公共座標 X(m) 132191.2 公共座標 Y(m) 101947.6 ( 第 Ⅳ 系 ) 測定標高 (T.P.m) 11.4 6.4 通し番号 130 市町番号 020 名称 うさぎ山のふもと 市町名 住所 撫養町大桑島字濘岩

More information

天気図 衛星画像 解析雨量 天気図衛星赤外画像解析雨量 ( 日降水量 ) 9 月 9 日 09 時 9 月 9 日 09 時 9 月 9 日 9 月 10 日 09 時 9 月 10 日 09 時 9 月 10 日 9 月 11 日 09 時 9 月 11 日 09 時 9 月 11 日 解析雨量と

天気図 衛星画像 解析雨量 天気図衛星赤外画像解析雨量 ( 日降水量 ) 9 月 9 日 09 時 9 月 9 日 09 時 9 月 9 日 9 月 10 日 09 時 9 月 10 日 09 時 9 月 10 日 9 月 11 日 09 時 9 月 11 日 09 時 9 月 11 日 解析雨量と 平成 27 年 9 月関東 東北豪雨について 概要 9 月 7 日 03 時に発生した台風第 18 号は 日本の南海上を北上し 9 月 9 日 10 時過ぎに愛知県知多半島に上陸した後 日本海に進み 同日 21 時に温帯低気圧に変わった 台風第 18 号や前線の影響で 西日本から北日本にかけての広い範囲で大雨となり 特に 9 月 9 日から 11 日にかけては 台風第 18 号から変わった低気圧に向けて南から流れ込む湿った風と

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203130343236308EED95CA8EF38FCD906C88F593E096F38169964A8FCD816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D203130343236308EED95CA8EF38FCD906C88F593E096F38169964A8FCD816A2E646F63> 平 成 26 年 春 の 褒 章 褒 章 受 章 者 簿 総 務 省 種 別 受 章 人 員 内 訳 1 受 章 者 数 ( 人 ) 黄 綬 褒 章 13( 2) 綬 褒 章 96(57) 計 109(59) ( ) 内 は 女 性 の 数 で 内 数 2 功 績 別 受 章 者 数 ( 人 ) 種 別 黄 綬 褒 章 綬 褒 章 計 行 政 相 談 功 績 0 5( 5) 5( 5) 統 計 調

More information

1. 事 務 所 の 所 管 紀 勢 国 道 事 務 所 は 紀 勢 自 動 車 道 ( 紀 伊 長 島 IC~ 尾 鷲 北 IC 間 ) 国 道 42 号 ( 松 阪 市 ~ 熊 野 市 間 ) 国 道 260 号 ( 錦 峠 )の 改 築 事 業 と 紀 勢 自 動 車 道 ( 紀 伊 長 島

1. 事 務 所 の 所 管 紀 勢 国 道 事 務 所 は 紀 勢 自 動 車 道 ( 紀 伊 長 島 IC~ 尾 鷲 北 IC 間 ) 国 道 42 号 ( 松 阪 市 ~ 熊 野 市 間 ) 国 道 260 号 ( 錦 峠 )の 改 築 事 業 と 紀 勢 自 動 車 道 ( 紀 伊 長 島 平 成 26 年 度 事 業 概 要 平 成 26 年 4 月 中 部 地 方 整 備 局 紀 勢 国 道 事 務 所 1. 事 務 所 の 所 管 紀 勢 国 道 事 務 所 は 紀 勢 自 動 車 道 ( 紀 伊 長 島 IC~ 尾 鷲 北 IC 間 ) 国 道 42 号 ( 松 阪 市 ~ 熊 野 市 間 ) 国 道 260 号 ( 錦 峠 )の 改 築 事 業 と 紀 勢 自 動 車 道 (

More information

山行リスト xls

山行リスト xls 倶楽部山行 予定と実績 (A1)(A2)(B1)(B2)(C) は倶楽部基準によるコースランクです 2015.6.16 2015 年 10 月 10 月 9 日 ( 金 )~11( 日 )( 北信 ) 高妻山 飯縄山 奥社鏡池 (A2~B1) 8 月 8 月 28 日 ( 金 ) 夜発 ~30 日 ( 日 )( 東北 ) 鳥海山 (A2) 8 月 21 日 ( 金 )~23 日 ( 日 )( 南ア

More information

Microsoft PowerPoint - IPAC講演資料 pptx

Microsoft PowerPoint - IPAC講演資料 pptx 衛星測位技術の進化と 防災技術への応用測位衛星を用いた新しい地震予測の展望 村井俊治 東京大学名誉教授 地震科学探査機構会長 はじめに 新しい発想と取り組み 地震予測の方法 過去の地震の検証 おわりに ホームページ :www.jesea.co.jp 建設イノベーション推進機構 2017 年 7 月 7 日かでるホール C 村井俊治 2017 ユーラシアプレート 北米プレート 太平洋プレート 富士山

More information

サイト : 壱岐周辺 4% (4%) サイト 19: 館山 :2.9% (2.9%) サイト 24: 天草周辺 :28.7% (29.4%) サイト 23: 鹿児島県南部沿岸 :35.4% (35.8%) サイト 22: 四国南西岸 27.5% (26.5%) サイト 21: 串本 :37.7% (

サイト : 壱岐周辺 4% (4%) サイト 19: 館山 :2.9% (2.9%) サイト 24: 天草周辺 :28.7% (29.4%) サイト 23: 鹿児島県南部沿岸 :35.4% (35.8%) サイト 22: 四国南西岸 27.5% (26.5%) サイト 21: 串本 :37.7% ( モニタリングサイト 1 サンゴ礁調査 平成 (8) 年度速報 はじめにモニタリングサイト 1 サンゴ礁調査では サンゴ礁の発達するサンゴ礁域とサンゴ群集が生育する高緯度サンゴ群集域に合計 24 サイトを設置し 毎年モニタリングを行っています ( 小宝島周辺と大東島の 2 サイトは 5 年に 1 度実施します ) このたび 平成 年度のモニタリング結果を取りまとめましたので その概要をお知らせします

More information

(Microsoft Word - \211\235\230H\202o\202q.docx)

(Microsoft Word - \211\235\230H\202o\202q.docx) 神戸駅前 8 時 30 分 8 時 55 分 9 時 25 分 9 時 50 分 10 時 40 分 11 時 10 分 8 時 30 分 8 時 55 分 9 時 25 分 9 時 50 分 10 時 10 分 10 時 35 分 11 時 00 分 11 時 25 分 8 時 30 分 8 時 55 分 9 時 25 分 9 時 40 分 9 時 50 分 10 時 05 分 10 時 30 分

More information

感染症情報22週(週報)

感染症情報22週(週報) Infectious Diseases Weekly Report http://idsc.nih.go.jp/kanja/index- j.html 愛知県感染症情報 2003 年第 41 週 ( 平成 15 年 10 月 6 日 ~10 月 12 日 ) 愛知県衛生研究所 愛知県 インフルエンザ 小児科 定点数 眼科 S T D 基幹 インフルエンザ 咽頭結膜熱 レ A ン群サ溶球血菌性咽頭炎

More information

資料 3 日光国立公園に関する基本情報 1

資料 3 日光国立公園に関する基本情報 1 資料 3 日光国立公園に関する基本情報 1 基礎情報 1 山岳 湖沼 滝 湿原が織りなす多彩な自然美と荘厳な文化遺産 概要 本公園は 関東地方北部から東北地方中部にまたがり 那須火山帯に属する火山と高原 その間に点在する湖沼 湿原 瀑布 それらをつらぬく渓谷などが一体となった複雑で多様な自然景観と日光東照宮や輪王寺など自然に調和した人工美をあわせもつ わが国を代表する山岳公園のひとつである 区域は

More information

社会活動資料編保険金の支払 保険の の 保険 の 1 の P86 地 状 の の の 2 の の 保険 の 100% 保険 の 50% の 50% 保険 の 5% の 5% の の の 50 の の 2050 の の 320 の 地 45cm の の の の 70 の の 2070 地震 の の の

社会活動資料編保険金の支払 保険の の 保険 の 1 の P86 地 状 の の の 2 の の 保険 の 100% 保険 の 50% の 50% 保険 の 5% の 5% の の の 50 の の 2050 の の 320 の 地 45cm の の の の 70 の の 2070 地震 の の の 地震保険 の 保険 地震保険の 保険 地震保険 保険 の 地震保険 現 の 保険の 地震保険 保険 の 地震保険 地 P45 の P86 補償される損害 地震 地震 の 保険の 保険 地震 の 地震 の の 地震保険 保険の対象 の の の の の30 の 保険の の 保険 保険期間 1 2 5 保険金額 保険 の保険 の30 50 の 地震保険の保険 5,0001,000 保険 保険 保険 保険

More information

第 7 章砂防 第 1 節 砂防の概要 秋田県は 北に白神山地の二ツ森や藤里駒ヶ岳 東に奥羽山脈の八幡平や秋田駒ヶ岳 南に鳥海山など 1,000~2,000m 級の山々に三方を囲まれています これらを水源とする米代川 雄物川 子吉川などの上流域は 荒廃地が多く 土砂の発生源となっています また 本県

第 7 章砂防 第 1 節 砂防の概要 秋田県は 北に白神山地の二ツ森や藤里駒ヶ岳 東に奥羽山脈の八幡平や秋田駒ヶ岳 南に鳥海山など 1,000~2,000m 級の山々に三方を囲まれています これらを水源とする米代川 雄物川 子吉川などの上流域は 荒廃地が多く 土砂の発生源となっています また 本県 第 7 章砂防 第 1 節 砂防の概要 秋田県は 北に白神山地の二ツ森や藤里駒ヶ岳 東に奥羽山脈の八幡平や秋田駒ヶ岳 南に鳥海山など 1,000~2,000m 級の山々に三方を囲まれています これらを水源とする米代川 雄物川 子吉川などの上流域は 荒廃地が多く 土砂の発生源となっています また 本県の地質は 大部分が第三紀の堆積岩と第四紀の火山噴出物からなり 一部には花崗岩地帯もあるなど 非常にもろく崩れやすい地質となっています

More information

<938292C38E7396BC95EB816994EC914F816A5F32303133303332362E786C73>

<938292C38E7396BC95EB816994EC914F816A5F32303133303332362E786C73> 60001 60002 60003 星 賀 納 所 線 納 所 梅 崎 線 新 木 場 寺 浦 線 唐 津 市 肥 前 町 星 賀 字 坂 ノ 屋 敷 728 番 2 地 先 4.90 4,533.51 唐 津 市 肥 前 町 納 所 字 芝 生 丁 592 番 5 地 先 26.00 唐 津 市 肥 前 町 納 所 字 稗 田 乙 581 番 1 地 先 3.90 5,709.88 唐 津 市 肥

More information

地域避難場所等カルテ 鳴門市 通し番号 167 市町番号 057 名称 さくら公園 市町名 鳴門市 住所 鳴門市瀬戸町明神字鳴谷 89-8 付近 測定箇所 公園中央付近 経度 134 度 34 分 54 秒 緯度 34 度 11 分 57 秒 公共座標 X(m) 公共座標 Y(m)

地域避難場所等カルテ 鳴門市 通し番号 167 市町番号 057 名称 さくら公園 市町名 鳴門市 住所 鳴門市瀬戸町明神字鳴谷 89-8 付近 測定箇所 公園中央付近 経度 134 度 34 分 54 秒 緯度 34 度 11 分 57 秒 公共座標 X(m) 公共座標 Y(m) 通し番号 167 市町番号 057 名称 さくら公園 市町名 住所 瀬戸町明神字鳴谷 89-8 付近 測定箇所 公園中央付近 経度 134 度 34 分 54 秒 緯度 34 度 11 分 57 秒 公共座標 X(m) 133534.8 公共座標 Y(m) 99690.8 ( 第 Ⅳ 系 ) 測定標高 (T.P.m) 10.9 10.6 通し番号 168 市町番号 058 名称 グループホームそよかぜ

More information

< DB977B8F8A949192A E786C73>

< DB977B8F8A949192A E786C73> THE ~ 誇り ~ 浜名湖ロイヤルホテル 橿原ロイヤルホテル (2ホテル) 対象 :2ホテル期間 1 泊朝食付 ( 下段はお 1 人様当り料金 ) 18,000 30,000 39,000 48,000 1 人当り 18,000 15,000 13,000 19,500 12,000 33,000 43,500 54,000 1 人当り 19,500 16,500 14,500 13,500 18,500

More information

7 収集区分別のごみ処理状況収集ごみ (2) 粗大ごみ処理施設 津 市 , ,660 伊勢市 ,630 松阪市 0 0 4, ,262 鈴鹿市 0 0 3, ,291 名張市 0 0

7 収集区分別のごみ処理状況収集ごみ (2) 粗大ごみ処理施設 津 市 , ,660 伊勢市 ,630 松阪市 0 0 4, ,262 鈴鹿市 0 0 3, ,291 名張市 0 0 7 収集区分別のごみ処理状況収集ごみ (1) 焼却施設 津 市 0 81,883 0 0 0 0 81,883 四日市市 0 80,263 0 0 0 0 80,263 伊勢市 0 40,647 0 0 0 297 40,944 松阪市 0 48,622 0 0 0 0 48,622 鈴鹿市 0 51,588 0 0 0 227 51,815 名張市 0 19,631 0 0 0 0 19,631

More information

地震保険と当社31 経社会活動資料編保険金の支払 1-1 保険 日 の 1-2 保険 日 の 保険の の 保険 保険の の 保険 保険 の 100% 保険 の 60% の 60% 保険 の 30% の 30% 保険 の 100% 保険 の 50% の 50%

地震保険と当社31 経社会活動資料編保険金の支払 1-1 保険 日 の 1-2 保険 日 の 保険の の 保険 保険の の 保険 保険 の 100% 保険 の 60% の 60% 保険 の 30% の 30% 保険 の 100% 保険 の 50% の 50% 地震保険と再保険のしくみ 地震保険 の 保険 地震保険の 保険 地震保険 保険 の 地震保険 現 の 保険の 地震保険 保険 の 地震保険 地 P36 の P76 補償される損害 地震 地震 の 保険の 保険 地震 の 地震 の の 地震保険 保険の対象 の の の の の30 の 保険の の 保険 保険期間 1 2 5 保険金額 保険 の保険 の30 50 の 地震保険の保険 5,0001,000

More information

中学 2 年社会 ( 地理 ) 日本の位置と広さ学習した日月日 領土に接している海で, 日本では海岸から 1 2 海里までの範囲を領海として いる 領土と領海の上空を領空という 自国の海岸線から 海里 ( 約 370km) までの範囲の海は, 沿岸国が水産資源 や鉱産資源を管理する権利を

中学 2 年社会 ( 地理 ) 日本の位置と広さ学習した日月日 領土に接している海で, 日本では海岸から 1 2 海里までの範囲を領海として いる 領土と領海の上空を領空という 自国の海岸線から 海里 ( 約 370km) までの範囲の海は, 沿岸国が水産資源 や鉱産資源を管理する権利を 中学 2 年社会 ( 地理 ) 日本の位置と広さ学習した日月日 日本の位置とそのまわり 日本はユーラシア大陸の東にあり, 近くには同じ東アジアの中国や朝鮮 半島の国々がある 日本の領域 日本は北海道, 本州, 四国, 九州の 4 つの島と, 小さな 島々から成り立っており, 面積は約 3 8 万 km2 である 日本列島の端に位置する島の名前を答えなさい A 北端 : 択捉島 ( 北海道 ) B 東端

More information

Microsoft Word 外海域における産卵状況text _2.doc

Microsoft Word 外海域における産卵状況text _2.doc 第 50 回瀬戸内海東部カタクチイワシ等漁況予報会議 2019 年 4 月 23-24 日 潮岬以西の太平洋沿岸における 2019 年のカタクチイワシとマイワシの産卵状況と漁況予報 河野悌昌 ( 瀬戸内海区水産研究所 ) 渡井幹雄 入路光雄 ( 中央水産研究所 ) Ⅰ. カタクチイワシ 1. 産卵状況 2019 年 1~に実施された北鳳丸 ( 北海道教育庁所属 ) および西日本太平洋岸各県 ( 和歌山

More information

Microsoft Word - 平成29年度調査(概要)

Microsoft Word - 平成29年度調査(概要) モニタリングサイト 1 サンゴ礁調査 平成 29(217) 年度とりまとめ結果 ( 概要 ) モニタリングサイト 1 サンゴ礁調査では サンゴ礁の発達する サンゴ礁域 とサンゴ群集が生育する 高緯度サンゴ群集域 に合計 24の調査サイトがあり 毎年調査を行っています ( 小宝島周辺と大東諸島の 2サイトは 遠隔地にあるため 5 年に 1 度実施します ) ここでは 217 年度の調査結果の概要をお知らせします

More information

第 7 章砂防第 1 節砂防の概要 秋田県は 北に白神山地の二ツ森や藤里駒ケ岳 東に奥羽山脈の八幡平や秋田駒ヶ岳 南に鳥海山など 1,000~2,000m 級の山々に三方を囲まれています これらを水源とする米代川 雄物川 子吉川などの上流域は 荒廃地が多く 土砂の発生源となっています また 本県の地

第 7 章砂防第 1 節砂防の概要 秋田県は 北に白神山地の二ツ森や藤里駒ケ岳 東に奥羽山脈の八幡平や秋田駒ヶ岳 南に鳥海山など 1,000~2,000m 級の山々に三方を囲まれています これらを水源とする米代川 雄物川 子吉川などの上流域は 荒廃地が多く 土砂の発生源となっています また 本県の地 第 7 章砂防第 1 節砂防の概要 秋田県は 北に白神山地の二ツ森や藤里駒ケ岳 東に奥羽山脈の八幡平や秋田駒ヶ岳 南に鳥海山など 1,000~2,000m 級の山々に三方を囲まれています これらを水源とする米代川 雄物川 子吉川などの上流域は 荒廃地が多く 土砂の発生源となっています また 本県の地質は 大部分が第三紀の堆積岩と第四紀の火山噴出物からなり 一部には花崗岩地帯もあるなど 非常にもろく崩れやすい地質となっています

More information

<5B4D6F62696C655D90DC8D9E8C7689E68E >

<5B4D6F62696C655D90DC8D9E8C7689E68E > 朝日新聞 飯坂 塩田 桑折 榊 国見 大友 伊達 田中 関根 朝日福島北部伊達 伏黒柳川 国見 斉藤 保原 毎民高橋 梁川 朝日 霊山 斉藤 福島 朝日博向堂 朝日福島西部 朝日福島南部 小国 菅野 K 丸森 丸森金山 大内 坂元 新地 HC 相馬 朝日日立木 上 立子山 勇屋 福島 朝日金谷川 飯館 新谷 相馬郡飯舘 鹿島 HC 斉藤 松川 岩瀬 飯野 新 川俣 永沼 猪苗代 川桁佐藤 二本松 毎民北部二本松

More information

地域再生計画 1. 地域再生計画の名称 石鎚山系の魅力発信及び持続可能な資源とする事業 2. 地域再生計画の作成主体の名称 愛媛県西条市並びに上浮穴郡久万高原町及び高知県吾川郡いの町 3. 地域再生計画の区域 愛媛県西条市並びに上浮穴郡久万高原町及び高知県吾川郡いの町の全域 4. 地域再生計画の目標

地域再生計画 1. 地域再生計画の名称 石鎚山系の魅力発信及び持続可能な資源とする事業 2. 地域再生計画の作成主体の名称 愛媛県西条市並びに上浮穴郡久万高原町及び高知県吾川郡いの町 3. 地域再生計画の区域 愛媛県西条市並びに上浮穴郡久万高原町及び高知県吾川郡いの町の全域 4. 地域再生計画の目標 地域再生計画 1. 地域再生計画の名称 石鎚山系の魅力発信及び持続可能な資源とする事業 2. 地域再生計画の作成主体の名称 愛媛県西条市並びに上浮穴郡久万高原町及び高知県吾川郡いの町 3. 地域再生計画の区域 愛媛県西条市並びに上浮穴郡久万高原町及び高知県吾川郡いの町の全域 4. 地域再生計画の目標 4-1 地域の現状西日本最高峰である石鎚山は日本七霊山の一つということで信仰の山とされる一方で 豊かな生態系と多くの自然環境を有するなど

More information

(Microsoft Word - PR\202\314\202\332\202\350\201i\226k\215s\201j.docx)

(Microsoft Word - PR\202\314\202\332\202\350\201i\226k\215s\201j.docx) 神戸駅前 8 時 30 分 8 時 55 分 9 時 25 分 9 時 51 分 10 時 38 分 11 時 07 分 8 時 30 分 8 時 58 分 9 時 18 分 9 時 33 分 9 時 53 分 10 時 10 分 10 時 38 分 11 時 03 分 11 時 26 分 8 時 30 分 8 時 58 分 9 時 20 分 9 時 30 分 9 時 41 分 9 時 53 分 10

More information

(Microsoft Word - \221S\222\342PR\201i\226k\215s\201j.docx)

(Microsoft Word - \221S\222\342PR\201i\226k\215s\201j.docx) 神戸駅前 8 時 28 分 8 時 58 分 9 時 16 分 9 時 33 分 9 時 53 分 10 時 17 分 10 時 38 分 11 時 03 分 11 時 26 分 8 時 28 分 8 時 58 分 9 時 16 分 9 時 30 分 9 時 41 分 9 時 53 分 10 時 08 分 10 時 21 分 10 時 33 分 10 時 48 分 11 時 05 分 11 時 25

More information

便器数一般トイレ付属設備付属設備オストメイト対応設備 道路名エリア名大型ブースベビーベッド シートベビーチェア着替え台子供コーナー多機能内子供用トイレ小便器和式洋式和式洋式小便器男性女性男性女性男性女性男性女性男性女性男性女性小便器和式洋式 東北自動車道 蓮田 SA( 上り )

便器数一般トイレ付属設備付属設備オストメイト対応設備 道路名エリア名大型ブースベビーベッド シートベビーチェア着替え台子供コーナー多機能内子供用トイレ小便器和式洋式和式洋式小便器男性女性男性女性男性女性男性女性男性女性男性女性小便器和式洋式 東北自動車道 蓮田 SA( 上り ) 便器数一般トイレ付属設備付属設備オストメイト対応設備 道路名エリア名大型ブースベビーベッド シートベビーチェア着替え台子供コーナー多機能内子供用トイレ小便器和式洋式和式洋式小便器男性女性男性女性男性女性男性女性男性女性男性女性小便器和式洋式 道央自動車道 八雲 PA 4 1 1 1 4 1 1 道央自動車道 静狩 PA( 上り ) 3 1 1 1 4 1 1 道央自動車道 静狩 PA( 下り ) 3

More information

福島県環境放射線モニタリング調査 ( 都市第 10 回 ) 結果 ( 平成 30 年 調査分速報 ) サイクルスポーツ広場駐車場 トリムの森駐車場 木陰広場駐車場

福島県環境放射線モニタリング調査 ( 都市第 10 回 ) 結果 ( 平成 30 年 調査分速報 ) サイクルスポーツ広場駐車場 トリムの森駐車場 木陰広場駐車場 福島県環境放射線モニタリング調査 ( 都市第 10 回 ) 結果について ( 速報 ) 第 3 報 1 調査実施期間平成 30 年 10 月 4 日 ( 木 ) から 10 月 26 日 ( 金 ) 平成 3 0 年 1 0 月 2 9 日原子力災害現地対策本部 ( 放射線班 ) 2 調査結果 (調査分速報 ) は前回調査結果と比較して 概ね横ばい又は減少傾向であった ( 単位 :μsv/h) 前回調査結果

More information

3. 下水道の整備状況平成 30 年 3 月 31 日現在 県内では 20 市町のうち 11 市 6 町で公共下水道事業が実施されており 17 の市町で供用されています しかしながら 愛媛県の下水道普及率は 53.7% と全国第 38 位となっており まだまだ遅れています 瀬戸内海や宇和海などの豊か

3. 下水道の整備状況平成 30 年 3 月 31 日現在 県内では 20 市町のうち 11 市 6 町で公共下水道事業が実施されており 17 の市町で供用されています しかしながら 愛媛県の下水道普及率は 53.7% と全国第 38 位となっており まだまだ遅れています 瀬戸内海や宇和海などの豊か 3. 下水道の整備状況平成 30 年 3 月 31 日現在 県内では 20 市町のうち 11 市 6 町で公共下水道事業が実施されており 17 の市町で供用されています しかしながら 愛媛県の下水道普及率は と全国第 38 位となっており まだまだ遅れています 瀬戸内海や宇和海などの豊かで美しい自然環境の保全のためには 今後も下水道の整備が必要です 愛媛県の下水道処理人口普及率の推移 下水処理人口

More information

eラーニングTLTソフト 中学地理日本目次

eラーニングTLTソフト 中学地理日本目次 中学地理日本 (2016 年度第 1 版 ) 目次 各単元内の学習項目は TLT ソフトの解説もしくは問題データの一部を自動的に抽出したものです 1. 日本の姿 - 日本の位置 日本は北緯 20 度ふきんから 45 度ふきんに位 日本は, 経度ではおよそ東経 123 度から 15 日本と反対側に位置する国 日本に近い国 日本から遠い国 日本から遠い国 日本は東アジアにある島国 ( 海洋国 ) で,

More information

kisso-VOL64

kisso-VOL64 国の中心地であり 近世には中山道 通の要衝となってきました 古代美濃 通路であったため 古来より垂井は交 坦部が畿内と美濃以東を結ぶ重要な交 隘な平坦地となっており この狭い平 の西部は両山地に挟まれた極めて狭 古代におけ 考えられます 構えていたと 部の高燥地に け 扇頂 扇央 の低湿地を避 は扇状地扇端 東西交通の要衝として 栄えてきた垂井町 岐阜県不破郡垂井町は 岐阜県の南 垂井宿として栄えてきましたが

More information

柴田教授夜話 ( 第 22 回 ) 地震と火山の国日本 2015 年 6 月 2 日 ver 年 4 月 25 日 ネパールで発生したマグニチュード (M) 7.8 の大地震 ( おおじしん ) は カトマンズからヒマラヤ山脈ないしチベット高原にかけての広い地域に大震災 ( だいしん

柴田教授夜話 ( 第 22 回 ) 地震と火山の国日本 2015 年 6 月 2 日 ver 年 4 月 25 日 ネパールで発生したマグニチュード (M) 7.8 の大地震 ( おおじしん ) は カトマンズからヒマラヤ山脈ないしチベット高原にかけての広い地域に大震災 ( だいしん 柴田教授夜話 ( 第 22 回 ) 地震と火山の国日本 2015 年 6 月 2 日 ver1.2 2015 年 4 月 25 日 ネパールで発生したマグニチュード (M) 7.8 の大地震 ( おおじしん ) は カトマンズからヒマラヤ山脈ないしチベット高原にかけての広い地域に大震災 ( だいしんさい ) をもたらした 死者だけでも 1 万人に迫る勢いで被害の実態が明らかになりつつある 都市部を中心に多くの歴史的建造物が倒壊した

More information

Microsoft Word - 23_27_32#001HayashiY.doc

Microsoft Word - 23_27_32#001HayashiY.doc 歴史地震第 号 () - 頁受付日 //, 受理日 // 明治以降の日本の噴火 火山性異常カタログの時間的均質性 * 気象研究所地震火山研究部 林豊 Temporal homogeneity in catalogue of eruptions and remarkable non-eruptive volcanic events in Japan since Yutaka HAYASHI Seismology

More information

図 年 [ 高度利用者向け ] 半月ごとの緊急地震速報発報回数 東北地方太平洋沖地震からほぼ単調に減少していた緊急地震速報の発報回数は 2015 年のほぼ安定した発報回数分布が 2016 年は急増しました 熊本地震直後では半月で最大 158 回 福島県沖の地震の後には 98 回となり

図 年 [ 高度利用者向け ] 半月ごとの緊急地震速報発報回数 東北地方太平洋沖地震からほぼ単調に減少していた緊急地震速報の発報回数は 2015 年のほぼ安定した発報回数分布が 2016 年は急増しました 熊本地震直後では半月で最大 158 回 福島県沖の地震の後には 98 回となり 平成 29 年 6 月 1 日発行 No.S8 緊急地震速報ニュースレター特別号 Earthquake Early Warning Newsletter Contents 2016 年の緊急地震速報 2017 No.S9 特集 2016 年の緊急地震速報 [ 緊急地震速報が配信された地震 ] 図 1 に 2016 年に発報された [ 高度利用者向け ] 緊急地震速報 (1160 件 ) のうち M4

More information

報道発表 平成 30 年 9 月 6 日 05 時 10 分地震火山部 平成 30 年 9 月 6 日 03 時 08 分頃の胆振地方中東部の地震について 地震の概要検知時刻 : 9 月 6 日 03 時 08 分 ( 最初に地震を検知した時刻 ) 発生時刻 : 9 月 6 日 03 時 07 分

報道発表 平成 30 年 9 月 6 日 05 時 10 分地震火山部 平成 30 年 9 月 6 日 03 時 08 分頃の胆振地方中東部の地震について 地震の概要検知時刻 : 9 月 6 日 03 時 08 分 ( 最初に地震を検知した時刻 ) 発生時刻 : 9 月 6 日 03 時 07 分 報道発表 平成 30 年 9 月 6 日 05 時 10 分地震火山部 平成 30 年 9 月 6 日 03 時 08 分頃の胆振地方中東部の地震について 地震の概要検知時刻 : 9 月 6 日 03 時 08 分 ( 最初に地震を検知した時刻 ) 発生時刻 : 9 月 6 日 03 時 07 分 ( 地震が発生した時刻 ) マグニチュード: 6.7( 暫定値 ) 場所および深さ: 胆振 ( いぶり

More information

60本文.ec7

60本文.ec7 地 震 日 誌 平 成 21 年 1 月 1 日 ~ 平 成 21 年 12 月 31 日 (from January to December,2009) 神 奈 川 県 温 泉 地 学 研 究 所 行 竹 番 号 月 日 時 分 震 源 地 深 さkm 最 大 有 感 地 ( 震 度 ) 緯 度 経 度 規 模 1 1 3 16 13 福 島 県 沖 51 福 島 県 : 田 村 市 川 内 村

More information

1 概要 (1) 資料作成の目的 3 月 1 日から 2 日にかけて 急速に発達した低気圧の影響により 静岡県では 暴風となった所があった この影響で 強風に伴う人的被害や住家の一部損壊などの被害が発生した このときの気象資料をとりまとめる目的で本資料を作成した 本資料は 3 月 2 日 22 時現

1 概要 (1) 資料作成の目的 3 月 1 日から 2 日にかけて 急速に発達した低気圧の影響により 静岡県では 暴風となった所があった この影響で 強風に伴う人的被害や住家の一部損壊などの被害が発生した このときの気象資料をとりまとめる目的で本資料を作成した 本資料は 3 月 2 日 22 時現 静岡地方気象台 対象地域 : 静岡県 平成 3 年 3 月 1 日から 2 日にかけての 急速に発達した低気圧に関する静岡県気象速報 目次 1 概要 (1) 資料作成の目的 (2) 気象の概況 2 気象の状況 (1) 雨の状況 (2) 風の状況 (3) 波の状況 (4) 極値更新状況 (5) 特別警報 警報 注意報 気象情報等の 発表状況 3 主な被害等の状況 平成 3 年 3 月 6 日 静岡地方気象台

More information

平成 26 年 NO.47 週間火山概況 ( 平成 26 年 11 月 14 日 ~11 月 20 日 ) 火山現象に関する警報等の発表状況 いずれの火山についても 噴火に関する予報警報事項 ( 警戒が必要な事項 ) に変更はありません 表 1 火山現象に関する警報等の発表履歴 ( 平成 26 年

平成 26 年 NO.47 週間火山概況 ( 平成 26 年 11 月 14 日 ~11 月 20 日 ) 火山現象に関する警報等の発表状況 いずれの火山についても 噴火に関する予報警報事項 ( 警戒が必要な事項 ) に変更はありません 表 1 火山現象に関する警報等の発表履歴 ( 平成 26 年 平成 26 年 NO.47 週間火山概況 ( 平成 26 年 11 月 14 日 ~11 月 20 日 ) 火山現象に関する警報等の発表状況 いずれの火山についても 噴火に関する予報警報事項 ( 警戒が必要な事項 ) に変更はありません 表 1 火山現象に関する警報等の発表履歴 ( 平成 26 年 11 月 14 日 ~11 月 20 日 ) 特別警報 発表日時火山名概要警報 予報毎日 07 時 17

More information

巻 末 資 料 1 中 越 地 震 により 発 生 した 地 すべり 巻 末 資 料 1.1 中 越 地 震 により 発 生 した 地 すべり 一 覧 表 34 1 15 16 17 18 19 39 2 4 5 8 9 24 20 21 23 25 22 38 41 40 42 43 6 10 36 35 27 28 3 37 88 89 90 91 7 14 13 12 11 26 3032 33

More information

<4D F736F F D DC58F4994C5817A BD94F65F8D828E A882CC88E BD976C90AB>

<4D F736F F D DC58F4994C5817A BD94F65F8D828E A882CC88E BD976C90AB> 報道関係者各位 平成 29 年 9 月 26 日 国立大学法人筑波大学国立大学法人富山大学 北極圏 高山帯の植物は緯度が低いほど遺伝的多様性が減少している 研究成果のポイント 1. 北半球の高緯度ツンドラから中緯度山岳にかけて広く分布する周北極 高山性の生物種注 1 の遺伝的多様性が 緯度の低下に沿って 減少していることを明らかにしました 2. 対象種の世界的な分布の最南限にあたる本州中部の山岳地域では

More information

見どころ満載な福島県 ドライブしながら クーポン使ってお得に楽しく遊んじゃおう 福島県の高速道路をドライブするだけで得しちゃう 福島ハイウェイドライブチャンス2015 それが 魅力いっぱいの温泉や観光施設を観てまわって お得な特典 をゲットしたら 豪華景品が当たる ラリー にもぜひ参加してみて お得

見どころ満載な福島県 ドライブしながら クーポン使ってお得に楽しく遊んじゃおう 福島県の高速道路をドライブするだけで得しちゃう 福島ハイウェイドライブチャンス2015 それが 魅力いっぱいの温泉や観光施設を観てまわって お得な特典 をゲットしたら 豪華景品が当たる ラリー にもぜひ参加してみて お得 あ な た に ベ ス ト ウ ェ イ 走って 楽しく 福島 よう 応援し 光 温泉 観 える 使 施設で お得な 券 クーポン 付き!! ラリー サービスエリア ご利用の温泉 観光施設 て を集め!! プ ン スタ ET 品をG 景 華 豪 ー ラリ プ ン タ ス が大きい場合ははみ出しても可 性別 フリガナ 男 女 氏名 住所 年齢 歳 キャンペーン期間 旅行目的 ①と②でそれぞれ1つずつお選びください

More information

日本の火山災害対策 ~施策と組織~

日本の火山災害対策 ~施策と組織~ 御嶽山の噴火の教訓 火山防災対策の特殊性等を踏まえ 活動火山対策の強化を図るため 火山地域の関係者が一体となった警戒避難体制の整備等所要の措置を講ずる 1. 改正の背景 明瞭な前兆がなく突如噴火する場合もあり 住民 登山者等様々な者に対する迅速な情報提供 避難等が必要 ( 御嶽山噴火の教訓 ) 火山現象は多様で かつ 火山ごとの個別性 ( 地形や噴火履歴等 ) を考慮した対応が必要なため 火山ごとに

More information

宮崎市 2 住吉 3,320 ( 宮 ) 42 ( 宮 ) 105 瓜生野 2,270 ( 宮 ) 85 ( 宮 ) 24 ( 宮 ) 50 木花 1,920 ( 宮 ) 36 ( 宮 ) 140 青島 1,210 ( 宮 ) 30 ( 宮 ) 9 ( 宮 ) 59 ( 宮 ) 25 生目 2,34

宮崎市 2 住吉 3,320 ( 宮 ) 42 ( 宮 ) 105 瓜生野 2,270 ( 宮 ) 85 ( 宮 ) 24 ( 宮 ) 50 木花 1,920 ( 宮 ) 36 ( 宮 ) 140 青島 1,210 ( 宮 ) 30 ( 宮 ) 9 ( 宮 ) 59 ( 宮 ) 25 生目 2,34 折込日 折込総数サイズ広告主名タイトル等請求先名 宮崎市 1 販売所名 部数 折込数 販売所名 部数 折込数 販売所名 部数 折込数 販売所名 部数 折込数 販売所名 部数 神宮 2,170 神 宮 1,960 宮崎北部 500 宮崎中央 2,290 清水町 2,140 吉 村 995 宮崎北部 1,160 宮崎西部 670 きりしま 2,520 中 央 1,390 大工町 400 宮崎中央 500

More information

untitled

untitled た づる の 田鶴野地区 豊岡 玄武洞公園 三十石船 玄武洞公園では 約160万年 三十石船は円山川で水運が盛んだったころ 前の火山活動でできた美しい 津居山から八鹿 出石まで米俵や材木などの 柱状節理 玄武洞と青龍洞は 物資を運んでいた帆船です 現在は豊鴻丸が 天然記念物 が見られ 平成 復元され イベント等で活用されています 1 9年5月に 日本の地質百選 写真提供 百合祐市さん 子どもたちに伝え

More information

4 月 23 日 ( 月 ) 4 月 24 日 ( 火 ) 4 月 25 日 ( 水 ) 4 月 26 日 ( 木 ) 4 月 27 日 ( 金 ) 4 月 28 日 ( 土 ) 4 月 29 日 ( 日 ) 4 月 30 日 ( 月 ) 5 月 1 日 ( 火 ) 5 月 2 日 ( 水 ) 5

4 月 23 日 ( 月 ) 4 月 24 日 ( 火 ) 4 月 25 日 ( 水 ) 4 月 26 日 ( 木 ) 4 月 27 日 ( 金 ) 4 月 28 日 ( 土 ) 4 月 29 日 ( 日 ) 4 月 30 日 ( 月 ) 5 月 1 日 ( 火 ) 5 月 2 日 ( 水 ) 5 平 成 24 年 度 埼 玉 県 防 災 航 空 隊 訓 練 行 事 及 び 各 種 訓 練 4 月 1( 日 ) 4 月 2( 月 ) 4 月 3 日 ( 火 ) 4 月 4 日 ( 水 ) 4 月 5 日 ( 木 ) 4 月 6 日 ( 金 ) 4 月 7 日 ( 土 ) 4 月 8 日 ( 日 ) 4 月 9 日 ( 月 ) 4 月 10 日 ( 火 ) 4 月 11 日 ( 水 ) 4 月

More information

<4D F736F F D2097D58E9E36358C6E939D919D94AD82CC82A8926D82E782B C A2E646F6378>

<4D F736F F D2097D58E9E36358C6E939D919D94AD82CC82A8926D82E782B C A2E646F6378> 停留所名 : 鵯越墓園 9 時 45 分 10 時 02 分 10 時 22 分 10 時 42 分 11 時 00 分 11 時 20 分 11 時 40 分 12 時 00 分 12 時 20 分 12 時 40 分 13 時 00 分 9 時 45 分 10 時 02 分 10 時 17 分 10 時 32 分 10 時 45 分 11 時 00 分 11 時 15 分 11 時 30 分 11

More information

<4D F736F F D2097D58E9E36358C6E939D919D94AD82CC82A8926D82E782B D A2E646F6378>

<4D F736F F D2097D58E9E36358C6E939D919D94AD82CC82A8926D82E782B D A2E646F6378> 停留所名 : 神戸駅前 8 時 28 分 8 時 58 分 9 時 16 分 9 時 33 分 9 時 53 分 10 時 17 分 10 時 38 分 11 時 03 分 11 時 26 分 8 時 28 分 8 時 58 分 9 時 16 分 9 時 30 分 9 時 41 分 9 時 53 分 10 時 08 分 10 時 21 分 10 時 33 分 10 時 48 分 11 時 05 分

More information

Microsoft Word - 00表紙・目次

Microsoft Word - 00表紙・目次 東北地方生物多様性重要地点 種データベース作成業務 資料編 平成 22 年 9 月 日本工営株式会社 目 次 Page 資料 1 生物多様性重要地点 種の情報収集及び整備資料 1.1 東北地方の重要地域一覧 資 1-1 資料 1.2 東北地方の重要な種一覧 ( 動物 ) 資 1-2 資料 1.3 東北地方の重要な種一覧 ( 植物 ) 資 1-3 資料 1.4 GIS データの利用方法 資 1-4 資料

More information

Microsoft Word - cap3-2013kaiyo

Microsoft Word - cap3-2013kaiyo 第 3 章海洋の気候変動 3.1 海面水温の変動 3.1.1 100 年スケールの長期変動気象庁では 海洋の変動を監視するために 船舶等で直接観測した海面水温データを解析して 1891 年から現在までの 100 年以上にわたる海面水温データを作成している その海面水温データから 日本近海を海面水温の長期変化傾向が類似した複数の海域に区分し それぞれの海域における海面水温の上昇率を求めた ここでは 近畿

More information

第 109 回 火山噴火予知連絡会資料 2008 年 2 月 15 日 東北大学大学院理学研究科

第 109 回 火山噴火予知連絡会資料 2008 年 2 月 15 日 東北大学大学院理学研究科 第 19 回 火山噴火予知連絡会資料 28 年 2 月 15 日 学大学院理学研究科 (a) 5 4 微動活動と震源分布 昨年の夏以降, 岩手火山における火山性微動 低周波地震の活動がやや活発になっている. Tremor & LF at Iwate Volcano DURATION DURATION (MIN) 3 2 AMPLITUDE ( 1microm/s) 1 (b) 1995 1996 1997

More information

口展望台阿蘇山は 熊本県にある活火山で 日本百名山の一つ 典型的な二重式の火山で 中央部にある阿蘇五岳 ( 根子岳 (1,433m) 中岳(1,506m) 高岳(1,592m) 烏帽子岳(1,337m) 杵島岳(1,321 m)) を阿蘇山と呼ぶことが多いが 広い意味では外輪山 火口原も含めて阿蘇山

口展望台阿蘇山は 熊本県にある活火山で 日本百名山の一つ 典型的な二重式の火山で 中央部にある阿蘇五岳 ( 根子岳 (1,433m) 中岳(1,506m) 高岳(1,592m) 烏帽子岳(1,337m) 杵島岳(1,321 m)) を阿蘇山と呼ぶことが多いが 広い意味では外輪山 火口原も含めて阿蘇山 灰色と緑の雄大なコントラスト( 阿蘇山) 阿蘇山は 南北二十五キロ 東西十八キロ 周囲百二十八キロの世界最大級のカルデラに囲まれた活火山だ 中央部には根子岳 中岳 高岳 杵島岳 烏帽子岳の阿蘇五岳があり 最高峰の高岳の標高は 一五九二mで語呂合わせで ひごのくに と覚えやすい 今回は 五月の最後の日に仙酔峡から登る 例年なら一面に群生したミヤマキリシマが見られるらしいが 今年は 火山ガスの影響か ほとんど枯れておりピンクの花は全く見られない

More information

<4D F736F F D A6D92E894C5817A5F938C966B93FA967B8A4391A490858F808E9E95F1202E646F63>

<4D F736F F D A6D92E894C5817A5F938C966B93FA967B8A4391A490858F808E9E95F1202E646F63> 東北地方日本海側を中心とした水準点の測量成果の改定 Revision of Leveling Survey Results on the Japan Sea Coast of Eastern Honshu 測地部大滝修 加古考範 井上武久 1 兒玉篤郎 Geodetic Department Osamu OOTAKI, Takanori KAKO, Takehisa INOUE and Tokuro

More information

長峰岳 ( ながみねだけ ) 5 1 月 25 日 日 標高 1080m 1 1 北海道 男 40 代会社役員 無事道迷い ( 余市郡赤井川村 ) 6 2 月 6 日 金 標高 2291m 1 1 スウェーデン 男 40 代不詳 負傷滑落 芽室岳 ( めむろだけ ) 7 2 月 8 日 日 標高 1

長峰岳 ( ながみねだけ ) 5 1 月 25 日 日 標高 1080m 1 1 北海道 男 40 代会社役員 無事道迷い ( 余市郡赤井川村 ) 6 2 月 6 日 金 標高 2291m 1 1 スウェーデン 男 40 代不詳 負傷滑落 芽室岳 ( めむろだけ ) 7 2 月 8 日 日 標高 1 分類 山岳遭難 ( 山菜採り遭難を除く ) 山岳遭難発生状況 ( 平成 27 年 ) 平成 27 年 12 月末現在 遭難者の死傷等別 ( 人数 ) 遭難原因別 ( 人数 ) 発生件数遭難者数死亡負傷無事行方不明道迷い転倒滑落転落疲労病気悪天候雪崩不明合計 100 151 6 47 98 0 45 22 11 2 5 2 3 3 58 0 151 うちハ ックカントリー スキー遭難 25 34 5

More information

/ Q101 3けた=4けた練習問題 / 3けた=4けた練習問題 Q ,879,642 / 379 = 1 438,501 / 133 = 2 9,078,850 / 935 = 2 3,185,600 / 905 = 3 517,776 / 268 = 3 5,971,822 / 62

/ Q101 3けた=4けた練習問題 / 3けた=4けた練習問題 Q ,879,642 / 379 = 1 438,501 / 133 = 2 9,078,850 / 935 = 2 3,185,600 / 905 = 3 517,776 / 268 = 3 5,971,822 / 62 Q101 3けた=4けた練習問題 3けた=4けた練習問題 Q102 1 2,879,642 379 = 1 438,501 133 = 2 9,078,850 935 = 2 3,185,600 905 = 3 517,776 268 = 3 5,971,822 622 = 4 2,520,615 591 = 4 2,274,158 317 = 5 2,248,802 713 = 5 4,590,894

More information

海と安全527/冬号13扉頁

海と安全527/冬号13扉頁 2005 No.527 悪条件多き狭水道に船舶が輻輳する伊良湖水道!伊勢湾海難防止協会 会長 うらやま そういち 裏山 惣一 伊良湖水道とその周辺 房総沖 遠州灘 伊豆沿岸 熊野灘 四国南岸 阿波の鳴門か音戸の瀬戸か伊良湖渡合 が恐ろしや と 船頭歌にも歌われた伊良 潮岬 足摺岬沖 日向灘 湖水道は 古くから海の難所として知られ てきた 近年 船舶の性能が飛躍的に向上 して

More information

NO. 66 号 大阪市城東区蒲生 発行 清水洋佑方 TEL&FAX 振込先 : りそな銀行 難波支店普通口座番号 : 名称 : たなべハイキングクラブ 坂本末男緊急連絡用携帯 ( 清水 ) ホームペー

NO. 66 号 大阪市城東区蒲生 発行 清水洋佑方 TEL&FAX 振込先 : りそな銀行 難波支店普通口座番号 : 名称 : たなべハイキングクラブ 坂本末男緊急連絡用携帯 ( 清水 ) ホームペー NO. 66 号 大阪市城東区蒲生 4-9-5 14. 3. 31 発行 清水洋佑方 TEL&FAX 06-6931-8185 振込先 : りそな銀行 難波支店普通口座番号 :0487541 名称 : たなべハイキングクラブ 坂本末男緊急連絡用携帯 090-7111-6257( 清水 ) ホームページアドレス WWW.eonet.ne.jp/~tanabehaiku/ 5 月例会パート 1 高島トレイル

More information

GPMデータの 数値予報業務での利用

GPMデータの 数値予報業務での利用 火山分野への だいち 2 号の活用について 気象庁地震火山部火山課 火山対策官 松森敏幸 1 火山について 2 火山による恩恵と災害 恩恵 国立公園, 風光明媚な景観, 温泉, 優良な土壌, 湧水, 地熱発電 災害 噴石, 溶岩流, 火砕流, 土石流, 火山ガス, 火山灰, 融雪型火山泥流, 火山噴火に伴う堆積物による土石流 1986.11.19 東京都提供 1991.6.3 NPO 法人砂防広報センター副読本

More information