Size: px
Start display at page:

Download ""

Transcription

1

2

3 目 次 1 はじめに 03 1 環太平洋大学通信教育課程の設置目的と入学者受入方針 2 入学前出願から入学まで 3 入学後履修登録から卒業 修了まで 4 科目の履修方法 2 出願にあたって 08 (1) 各専攻別の取得できる免許 資格 (2) 募集人員 (3) 修業年限 (4) 学生区分 (5) 入学資格 (6) 入学受付期 受付期間 (7) 入学選考料について (8) 二重学籍の禁止 (9) 外国人および国外在住者の入学について ( ) 海外の大学 短期大学 高等学校を卒業された方について ( ) 身体に障がいを有する方の出願について ( ) 誓約書について ( ) 入学時納入金および入学辞退についての注意事項 ( ) 個人情報の取り扱いについて ( )PC およびインターネットの利用について ( ) その他 出願に関する注意事項 3 募集概要 1 正科生 (1 年次入学 ) の募集について 2 正科生 (2 年次編入学 ) の募集について 3 正科生 (3 年次編入学 ) の募集について 4 科目等履修生の募集について 5 特別科目等履修生の募集について 6 特修生の募集について 4 各種教員免許状 資格の取得について 1 教員免許状 (1) 教員免許状の取得にあたって (2) 免許法施行規則に定める科目と本学開講科目との対照表 (3) 教育実習について (4) 介護等体験について 2 学校図書館司書教諭資格 3 看護師養成所専任教員資格 (1) 看護師養成所専任教員資格の取得にあたって (2) 学生区分について (3) 学費について (4) 看護師養成所専任教員養成講習会授業内容対照表 (5) 看護教育実習について 5 よくある質問 82 6 出願書類記入例 87 7 出願書類 巻末

4

5 正科生(3年次編入学) 1 はじめに 1 環太平洋大学通信教育課程の設置目的と入学者受入方針 (1) 環太平洋大学通信教育課程の設置目的 環太平洋大学は 次世代教育学部に通信教育課程を設置し 教育基本法の精神に則り 通信教育の方法 によって 健全で豊かな人格と深い専門性と実践力を兼ね備えた 次代をになう指導者 教育者を育成 する さらに 全世代を通じて持続発展可能な社会の形成に貢献し あわせて生涯学習の要請に積極的 に応えることを設置の目的とする 各専攻の人材の養成に関する目的 環太平洋大学通信教育課程は 次世代教育学部教育経営学科に設置され 下記 4 専攻をおいていま す 各専攻の人材の養成に関する目的に関しては 以下のように定められています 初等教育専攻 中高英語教育専攻 中高数学教育専攻 看護教育専攻 編入学 科目等履修生の方は 中高英語教育専攻 中等教育英語専攻 中高数学教育専攻 中等教育数学専攻 となります (2) 環太平洋大学の入学者受入方針 本学では入学者受け入れの方針として 以下のようにアドミッションポリシーを定めております アドミッションポリシー 本学は 教育者 指導者の育成を目指している そのため 大学生の本分はまず学業にあると心得 加えて文化 芸術 スポーツおよびボランティア等 学内外のさまざまな活動に進んで参加する人材 が求められる また 各専攻の人材養成に関する目的を理解し 教養を広め 専門的知識 技能の向 上を通じて 社会の発展に寄与する力を身につけるため 自ら積極的に学ぶ姿勢をもつ自律的人材が 求められる 教科等の専門に関する知識や指導力を身に付け 園や学校をとりまく人間 社会 家庭 自然との様々な関係を見据えながら変化に対応し 園 学校 学級を創造する実践的教育力 学級経営力を備えた人材の養成を目的とする 英語とその授業づくりに関する高い専門性と優れた授業実践力 並びに学級経営力 生徒指導力等幅広い資質 能力を有した人 材の養成を目的とする 数学とその授業づくりに関する高い専門性と優れた授業実践力 並びに学級経営力 生徒指導力等幅広い資質 能力を有した人 材の養成を目的とする 多様な個々の看護学生を理解し 看護学生が学習内容を理解で きるように教育方法を駆使しながら 社会の変化に対応する教 育実践を創造できる人材の養成を目的とする 正科生(1年次入学) 募正科生(2年次編入学) 募はじめに出願にあたって募集概要集概要集概要科目等履修生募集概要特別科目等履修生募集概要特修生募集概要資格の取得について各種教員免許状 よくある質問出願書類記入例

6 正科生(1年次入正科生(2年次編入正科生(3年次編入科目等履修生特別科目等履修生特修生資格の取得について学) 募集概要学) 募集概要じめに出願にあたって募集概要学) 募集概要募集概要募集概要各種教員免許状 よくある質問出願書類記入例2 入学前出願から入学まで入学志願書の作成 書類選考は 約 1 ヶ月に 1 回実施します 出願書類提出の時期により 入学まで 2 ヶ月程度必要な場合があります は まずは 自身が出願する 専攻 と 学生区分 を確認してください 8 9ページ参照 巻末の記入例(p.87-88) を参考に 入学志願書等の出願書類に 必要事項を正確に記入してください その他出願に必要な書類を準備してください 学生区分により出願書類が異なります 入学選考料の納入 本学所定の振込用紙 様式 にて入学選考料を振り込んでください 受付証明書は出願書類に同封し提出してください また受領書は 本人控えとして保管してください 一度納入された入学選考料は 返還できません 出願書類の提出 入学志願書等の出願書類一式を 本学所定の出願用封筒の裏面で確認後に封入し 出願受付期間内に提出してください 締切日必着 提出方法 簡易書留で本学に郵送するか 通信教育室の窓口に持参してください ( 窓口取扱い時間 : 平日 : ~ : ) 提出された書類の内容変更及び返還には対応できません 出願書類の受付 本学にて出願書類一式を確認後 出願書類受理通知ハガキを送付します 出願書類に不備が有る場合には出願書類受理通知を送付した際にその内容を連絡し 完備するまで選考を保留します ( 書類が完備された時点を受付期とします ) 入学選考 入学志願書 関係書類により書類選考を行います 人物に関する証明書 が提出できない方は 別途面接試問を実施します 選考結果の通知 選考結果を通知します 不許可の理由についての問い合わせには一切回答しません 合格の場合 合格通知書 学納金納入のご案内等の入学手続き書類を送付します 入学手続き 学納金納入後 納付書の写し等を通信教育室に提出してください 入学 入学手続きが完了された方には 新入生へのご案内 学習の手引き 学習指導書 等を送付します

7 科目等履修生特別科目等履修生特修生正科生(3年次編入学) 資格の取得についてよくある質問出願書類記入例3 入学後履修登録から卒業 修了まで 1 2 履修登録 履修計画を立て で履修登録します 入学オリエンテーションにて相談会も実施します 入学時期によっては 履修届 を提出し履修登録します 学習開始 履修計画をもとに学習を開始します 履修形態としては テキスト履修とスクーリング履修があります テキスト履修 1 教材購入 配布された 学習指導書 で 履修登録した科目の教科書を確認し 書店やインターネットで各自購入します 2 自宅学習 配布された 学習指導書 の 学習のポイント を確認し 購入した教材をもとに自宅学習をします 3レポートの作成と提出 配布された 学習指導書 の レポート課題と留意点 を確認し 履修単位数分のレポート 1 課題当たり字が目安を作成し 提出します 4 添削指導 教員がレポートを添削指導します 5レポート学習の完了 履修単位数分のレポート提出後 担当教員から全てに合格の評価を受けると レポート学習の完了です 合格基準日試験日の約 2 週間前までに合格した科目に対して 科目修得試験の受験が許可されます 6 科目修得試験の申し込み 受験を希望する科目の科目修得試験を申し込みます 試験日の約 1ヶ月前が申込期限です 7 科目修得試験の受験 科目修得試験を受験し 合格することで 単位を修得できます スクーリング履修 1 受講申込 スクーリング受講料を納入し 受講を希望する科目のスクーリングを申し込みます スクーリング実施日の約 1 ヶ月前が申込期限です 2 受講許可書の発行 申込されたスクーリングの入金が確認されると 受講許可書が発行されます 3 スクーリング受講 大学が指定する日時と場所で授業を受けます 4 スクーリング試験の受験 スクーリング受講期間中にスクーリング試験を受験し 合格することで 単位を修得できます 看護教育実習 教 育 実 習 介 護 等 体 験 正科生(1年次入学) 募正科生(2年次編入学) 募はじめに出願にあたって募集概要集概要集概要募集概要募集概要募集概要各種教員免許状 3 単位修得 春学期に修得した科目は 9 月 秋学期に修得した科目は 3 月に単位認定されます 4 卒業 修了 所定の修業年限を満たし 必要な単位をすべて修得すると 以下のようになります 正科生 卒業 科目等履修生 特別科目等履修生 修了 特修生 正科生入学資格

8 正科生(1年次入科目等履修生特別科目等履修生正科生(3年次編入学) 特修生資格の取得について各種教員免許状 よくある質問出願書類記入例4 科目の履修方法 (1) テキスト履修 履修 テキスト履修は 通信教育において中心となる履修方法です 指定されたテキストをもとに自宅で学習し 科目ごとに与えられた課題について単位数分のレポートを作成 提出します そして 単位数分のレポート全てに合格すれば 科目修得試験を受験できますので 全国の試験会場から 希望の会場を選び 科目修得試験を受験します 試験に合格すれば 単位が修得できます 知は 科目修得試験の申し込みから結果通知までの流れ 学) 正募科集生概(2要年次編入学) 募じめに出願にあたって募集概要受験申請受付期間 受験許可書発送日 試 験 日 試験結果通 集概要約 ~ 日前約 20 日前約日前約 ~ 日前当日約日後 テキスト履修科目の履修期間と単位認定 下記の履修期間内に合格したテキスト履修科目は その学期末に単位を認定します 募集概要履修登録学期履修期間単位認定日 春学期 4 月 ~9 月 最終レポート提出期限 6/20 月までにレポートを提出し 第 1 回 ~ 第 3 回で受験し合格した科目 9 月中旬 募集概要募集概要秋学期月 ~ 翌年 3 月 最終レポート提出期限 12/19 月までにレポートを提出し 第 4 回 ~ 第 6 回で受験し合格した科目 3 月中旬 注意 その学期に合格した科目の 成績証明書 や 学力に関する証明書 は 単位認定日より前に発行することはで きません 科目修得試験の日程と受験会場 ( 予定のため変更になる場合があります ) 平成 28 年度 科目修得試験日程予定 区分日程報告課題提出期限日受験申込期限報告課題合格基準日 第 1 回 4/10( 日 ) 3/7( 月 ) 必着 3/9( 水 ) まで 3/28( 月 ) 第 2 回 6/5( 日 ) 5/9( 月 ) 必着 5/11( 水 ) まで 5/23( 月 ) 第 3 回 7/30( 土 ) 6/20( 月 ) 必着 6/22( 水 ) まで 7/11( 月 ) 第 4 回 10/2( 日 ) 8/29( 月 ) 必着 8/31( 水 ) まで 9/20( 火 ) 第 5 回 12/4( 日 ) 10/24( 月 ) 必着 10/26( 水 ) まで 11/14( 月 ) 第 6 回 1/29( 日 ) 12/19( 月 ) 必着 12/21( 水 ) まで 集合時刻 試験開始時刻 最終試験終了時刻 科目修得試験は 一日に最大 6 科目まで受験することができます 1 科目の試験時間は分です 1/16( 月 ) 平成 28 年度科目修得試験実施会場予定 札幌 仙台 東京横浜 名古屋 大阪 神戸 岡山 広島 愛媛 福岡

9 学期区分日程学期区分日程春正科生(3年次編入学) よくある質問出願書類記入例(2) スクーリング履修 履修 は秋学期2/4( 土 ) 5( 日 ) 6( 月 ) 夏季 Ⅱ 期 7/23( 土 ) 24( 日 ) 冬季 Ⅲ 期 スクーリング履修は 科目ごとに指定された日数 時間数分 教室で教員から直接授業面接授業を受 ける履修方法です スクーリング受講期間中にスクーリング試験を受験し 合格することで 単位を修 得できます スクーリング申し込みから受講までの流れ 受講申請 受講許可書 受講許可書 スクーリング 受付期間 発送日 問合せ期間 受 講 約 ~ 日前 約 日前 約 日前 当日 スクーリング履修科目の履修期間と単位認定 下記の履修期間内に合格したスクーリング履修科目は その学期末に単位を認定します 履修登録学期 履修期間 単位認定日 春学期 4 月から8 月末までに 4 月 ~9 月スクーリングを受講し合格した科目 9 月中旬 秋学期月から翌年 2 月末までに月 ~ 翌年 3 月スクーリングを受講し合格した科目 3 月中旬 注意 その学期に合格した科目の 成績証明書 や 学力に関する証明書 は 単位認定日より前に発行することはで きません スクーリングの実施日程と会場 ( 予定のため変更になる場合があります ) 平成 28 年度スクーリング実施日程予定 春季 Ⅰ 期 4/9( 土 ) 秋季 Ⅰ 期 10/8( 土 ) 9( 日 ) 10( 月 祝 ) 春季 Ⅱ 期 4/16( 土 ) 17( 日 ) 秋季 Ⅱ 期 11/5( 土 ) 6( 日 ) 7( 月 ) 春季 Ⅲ 期 4/29( 金 祝 ) 30( 土 ) 5/1( 日 ) 秋季 Ⅲ 期 12/3( 土 ) 夏季 Ⅶ 期 8/27( 土 ) 28( 日 ) 29( 月 ) 春季 Ⅳ 期 5/3( 火 祝 ) 4( 水 祝 ) 5( 木 祝 ) 秋季 Ⅳ 期 12/23( 金 祝 ) 24( 土 ) 25( 日 ) 春季 Ⅴ 期 6/17( 金 ) 18( 土 ) 19( 日 ) 冬季 Ⅰ 期 1/7( 土 ) 8( 日 ) 9( 月 祝 ) 夏季 Ⅰ 期 7/16( 土 ) 17( 日 ) 18( 月 祝 ) 冬季 Ⅱ 期 1/28( 土 ) 夏季 Ⅲ 期 7/31( 日 ) 8/1( 月 ) 2( 火 ) 夏季 Ⅳ 期 8/3( 水 ) 4( 木 ) 5( 金 ) 1 限 8:45~10:15 2 限 10:25~11:55 夏季 Ⅴ 期 8/6( 土 ) 7( 日 ) 8( 月 ) 授業時間 3 限 12:45~14:15 夏季 Ⅵ 期 8/20( 土 ) 21( 日 ) 22( 月 ) 4 限 14:25~15:55 5 限 16:05~17:35 各期間内の全てに参加することが必要ですので 同時開催科目がある場合 いずれか一科目を選択して受講します 全てのスクーリング履修科目が 全てのスクーリング会場で実施される訳ではありません 各会場で実施されるスクーリング履修科目は 別紙 平成 28 年度スクーリング日程表 月下旬頃本学に掲載予定にてご確認ください 学期正科生(1年次入学) 募正科生(2年次編入学) 募じめに出願にあたって募集概要集概要集概要科目等履修生募集概要特別科目等履修生募集概要特修生募集概要資格の取得について各種教員免許状 平成 28 年度 スクーリング会場予定 札幌 東京 横浜 名古屋 大阪 岡山 福岡 (3) テキスト スクーリング履修 履修 テキスト スクーリング履修では レポートの合格後に スクーリングを受講し 科目修得試験 スクーリングすべてに合格することで 単位を修得できます ( 科目修得試験は スクーリングを受講していなくても受験できます )

10 正科生(1年次入正科生(2年次編入正科生(3年次編入科目等履修生特別科目等履修生特修生資格の取得についてじめに出願にあたって募集概2 出願にあたって まずは ご自身が希望する免許 資格 目的等によりどの 専攻 に出願したら良いのか また 最終学歴や教員としての勤務歴等によりどの 学生区分 で出願したら良いのかを確認してください (1) 各専攻別の取得できる免許 資格 幼稚園教諭コース 初等教育専攻 小学校教諭コース 中高英語教育専攻 中高数学教育専攻 看護教育専攻 学位学士次世代教育学 要幼稚園教諭一種 学) 募幼稚園教諭二種 小学校教諭一種 小学校教諭二種 学) 募集概要集概要教員免許状 中学校教諭一種英語 中学校教諭二種英語 高等学校教諭一種英語 中学校教諭一種数学 中学校教諭二種数学 高等学校教諭一種数学 学) 募集概要募集概要募集概要各種教員免許状 よくある質問出願書類記入例資格 学校図書館司書教諭 看護師養成所専任教員 学校図書館司書教諭資格 のみを希望される場合は 初等教育専攻 になります また 学校図書館司書教諭資格 を取得するには 小 中 高 特別支援のいずれかの教員免許状を有していることが必要です 編入学の方は 中高英語教育専攻 中等教育英語専攻 中高数学教育専攻 中等教育数学専攻 となります 看護教育専攻以外では 学士のみの取得を希望される方のコースもございます 事前にご相談ください 看護師養成所専任教員資格 を希望される場合は 保健師 助産師又は看護師として5 年以上業務に従事している必要があります 期は(2) 募集人員 専攻 出願受付期 1 年次入学 3 年次編入学 専攻 出願受付期 1 年次入学 3 年次編入学 Ⅰ 期 3 20 Ⅰ 期 3 5 春期 Ⅱ 期 Ⅲ 期 春期 Ⅱ 期 Ⅲ 期 初等教育専攻 Ⅳ 期 Ⅰ 期 中高数学教育専攻 ( 中等教育数学専攻 ) Ⅳ 期 Ⅰ 期 秋期 Ⅱ 期 Ⅲ 期 秋期 Ⅱ 期 Ⅲ 期 Ⅳ 期 2 15 Ⅳ 期 2 5 Ⅰ 期 3 5 Ⅰ 期 3 30 春期 Ⅱ 期 Ⅲ 期 春期 Ⅱ 期 Ⅲ 期 中高英語教育専攻 ( 中等教育英語専攻 ) Ⅳ 期 Ⅰ 期 看護教育専攻 Ⅳ 期 Ⅰ 期 秋 Ⅱ 期 Ⅲ 期 秋期 Ⅱ 期 Ⅲ 期 Ⅳ 期 2 5 Ⅳ 期 2 5 各期の募集人員枠に対して定員に満たない場合は 次期以降に募集人員を繰り越します 2 年次編入学はどの専攻においても若干名の募集をいたします

11 正科生(3年次編入学) 科目等履修生特別科目等履修生募集概要特修生募集概要資格の取得について各種教員免許状 よくある質問出願書類記入例(3) 修業年限 (4) 学生区分 正科生 1 年次入学 2 年次編入学 3 年次編入学 修業年限 4 年 3 年 2 年 通信教育課程の場合 入学目的 入学資格 所有基礎資格 教員としての勤務歴等により 以下のように正科生 科目等履修生 特別科目等履修生 特修生と学生区分が異なります 特に 教員免許状 や 看護師養成所専任教員資格 を希望する方は 最終学歴 既所有免許状 教員としての勤務歴等により 学生区分が異なりますので 以下の各頁も必ず参照してください 1 教員免許状 の取得を希望される方 ページ参照 正科生(1年次入学) 募じめに出願にあたって募集概要2 看護師養成所専任教員資格 の取得を希望される方 正科生 ページ参照 11 年次入学大学入学資格がある方は 正規の教育課程にしたがって大学教育を受けます 卒業すれば 通学課程と同様に学士次世代教育学の学位が与えられます また 免許 資格の取得に必要な所定の単位を修得すれば 卒業と同時に その免許 資格も取得することができます 22 年次編入学大学や短期大学等を中退した方で 1 年以上在学しができます 単位以上修得している方は 2 年次に編入学すること 33 年次編入学大学や短期大学を卒業 または専修学校の専門課程 ( 修業年限が2 年以上であること及び当該課程の修了に必要な総時間数が時間以上であること ) を修了した方ならびに大学を中退した方で 2 年以上在学し単位以上修得している方は 3 年次に編入学することができます 正科生(2年次編入学) 募集概要集概要募集概要 科目等履修生 大学入学資格を有する方で 本学通信教育課程で開講する受講可能科目より 希望する科目のみを受講します ( ただし 教育実習 介護等体験 教職実践演習 は受講できません 教育実習 介護等体験 教職実践演習 の受講を希望する場合は 正科生として入学する必要があります ) なお 科目等履修生として受講できるのは 以下の場合に限ります 1 教育職員免許法第 5 条別表第 1により一部不足の単位を修得し教員免許状を取得する場合 2 教育職員免許法第 6 条別表第 3 教職経験により上級の教員免許状を取得する場合 3 教育職員免許法第 6 条別表第 4 同校種他教科により教員免許状を取得する場合 4 教育職員免許法第 6 条別表第 8 隣接校種により教員免許状を取得する場合 5 教育職員免許法施行規則第 10 条の6により 1 種免許状を取得する場合 ( ただし 介護等体験 を必要とする者を除く ) 6 教員免許状小学校 中学校 高等学校 特別支援学校盲 ろう 養護学校を有する方が 学校図書館司書教諭資格のみを取得する場合 7 大学入学資格を有する方が 看護師養成所専任教員資格のみを取得する場合 8 大学入学資格を有する方が 教養や研修のために希望する科目の単位を修得する場合 9 認定こども園法改正に伴う幼稚園免許状の取得特例措置を適用する場合 特別科目等履修生 本課程と提携を行う他の大学 短期大学等の在学生または卒業生を対象にした制度です 本課程で教員免許状の取得に必要な科目の単位の修得等を希望する場合 当該大学または短期大学との協議に基づいて 本課程が特別科目等履修生として受け入れることができます 特修生高等学校中退者等で 大学入学資格のない者入学を希望する年の月日に 満歳以上で 中学校卒業以上の者が 所定の単位を修得することで 本学の通信課程正科生年次への入学資格を得ることができます

12 正科生(1年次入正科生(2年次編入正科生(3年次編入科目等履修生特別科目等履修生特修生資格の取得について学) 募集概要学) 募集概要じめに出願にあたって募集概要学) 募集概要募集概要募集概要各種教員免許状 よくある質問出願書類記入例(5) 入学資格 学生区分正科生 1 年次入学正科生 2 年次編入学正科生 3 年次編入学定による高等学校 専門学校 教員養成諸学校の課程を修了し 又は卒業した者は科目等履修生 特別科目等履修生 特修生 入学資格 入学を希望する年の4 月 1 日に 満歳に達し かつ次の各号のいずれかに該当する者 1 高等学校 ( 中等教育学校後期課程を含む ) を卒業した者 または卒業見込みの者 2 通常の課程による年の学校教育を修了した者 または修了見込みの者 3 外国において 学校教育の年の課程を修了した者 またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者 4 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者 5 文部科学大臣の指定した者 6 高等学校卒業程度認定試験規則により文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者 ( 旧規程による大学入学資格検定合格者を含む ) 7 修業年限が3 年の専修学校高等課程を卒業した者 8 相当の年齢に達し 高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると本学において認めた者 9 本課程の 特修生 として所定の課程を修了した者 次の各号のいずれかに該当する者 11 つの大学または短期大学に 1 年以上在学し 単位以上を修得して中途退学した者 ( 通信課程はそのうち単位以上をスクーリング科目で修得していること ) 2 高等専門学校工業高等専門学校等で 4 年次を修了した者 3 旧制高等学校 旧専門学校等で 2 年以上を修了した者 高校の専攻科や各省庁設置の大学校から大学への編入学は認められません 次の各号のいずれかに該当する者 1 短期大学を卒業した者 または卒業見込みの者 2 高等専門学校工業高等専門学校等を卒業した者 または卒業見込みの者 3 大学を卒業した者 または卒業見込みの者 41つの大学に2 年以上在学し 単位以上修得した後 退学した者 ( 通信課程はそのうち単位以上をスクーリング科目で修得していること ) 5 外国において 学校教育における年の課程を修了した者 6 学校教育法第条第 1 項に規定する大学入学資格のある者で文部科学大臣が定める基準 ( 修学年限 2 年以上で かつ 課程修了に必要な総授業時間数が時間以上であること ) を満たす専修学校の専門課程を修了した者 上記 6には 専修学校の専門課程の指定を受ける以前に 修学年限 2 年以上で かつ 課程修了に必要な総授業時間数が時間以上である保健師学校養成所 助産師学校養成所 看護師学校養成所の当該課程を修了した者を含む 7 学校教育法施行規則昭和年文部省令第号附則第 7 条第 1 項に定める従前の規 8 高等学校の専攻科の課程を修了した者 各省庁設置の大学校から大学への編入学はできません 入学を希望する年の4 月 1 日に 満歳に達し かつ次の各号のいずれかに該当する者 1 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者 または卒業見込みの者 2 通常の課程による年の学校教育を修了した者 または修了見込みの者 3 外国において 学校教育の年の課程を修了した者 またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者 4 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者 5 文部科学大臣の指定した者 6 高等学校卒業程度認定試験規則により文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者 ( 旧規程による大学入学資格検定合格者を含む ) 7 修業年限が3 年の専修学校高等課程を卒業した者 8 相当の年齢に達し 高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると本学において認めた者 9 本課程の 特修生 として所定の課程を修了した者 本課程と提携を行う他の大学 短期大学等の在学生または卒業生を対象にした制度です 本課程で教員免許状の取得に必要な科目の単位の修得等を希望する場合 当該大学または短期大学との協議に基づいて 本課程が特別科目等履修生として受け入れることができます 高等学校中退者等で 大学入学資格のない方 ( 入学を希望する年の月日に 満で 中学校卒業以上の方 ) 歳以上

13 正科生(3年次編入学) 特別科目等履修生募集概要特修生募集概要資格の取得について各種教員免許状 よくある質問出願書類記入例(6) 入学受付期 受付期間 は4/22( 金 ) 5/6( 金 ) Ⅳ 期 受講可 受験可 下表のとおり 受付期間を分けて入学選考を行います 出願時期により選考結果通知の発送日が異な ります 出願書類に不備等があった場合は 次期以降の選考となりますのでご注意ください 学習の 開始は 入学手続き完了後となります 春期 秋期ともに 学習を早く開始したい場合は なるべく Ⅰ 期に出願してください 出願の時期が遅くなった場合は レポートの提出 スクーリング受講や科目修得試験の受験など学習 が遅れますので ご了承ください 2016[ 平成 28] 年度春期 (4 月 1 日付 ) 入学 受講可能スクーリング 受験可能科目修得試験 選考結果受付期間入学手続受付期発送春季 Ⅰ Ⅱ 期春季 Ⅲ Ⅳ 期必着期限日春季 Ⅴ 期第 1 回第 2 回第 3 回予定日 Ⅰ[4/9] Ⅲ[4/29~5/1] [6/17 19] [4/10] [6/5] [7/30] Ⅱ[4/16 17] Ⅳ[5/3~5] 2016 年 Ⅰ 期 1/12( 火 ) 2/12( 金 ) 2/23( 火 ) 受講可 受講可 受講可 受験可 受験可 2/5( 金 ) 2016 年 Ⅱ 期 2/8( 月 ) 3/4( 金 ) 3/15( 火 ) 受講可 受講可 受験可 受験可 2/26( 金 ) 2016 年 Ⅲ 期 2/29( 月 ) 4/1( 金 ) 4/12( 火 ) 受講可 受験可 受験可 3/25( 金 ) 2016 年 3/28( 月 ) 4/15( 金 ) 2016[ 平成 28] 年度秋期 (10 月 1 日付 ) 入学 正科生(1年次入学) 募正科生(2年次編入学) 募じめに出願にあたって募集概要集概要集概要科目等履修生募集概要受付期 受付期間必着 選考結果発送予定日 入学手続期限日 秋季 Ⅰ 期 [10/8 10] 受講可能スクーリング 秋季 Ⅱ Ⅲ 期 Ⅱ[11/5 7] Ⅲ[12/3] 秋季 Ⅳ 期 [12/23 25] 受験可能科目修得試験 第 4 回 第 5 回 第 6 回 [10/2] [12/4] [1/29] Ⅰ 期 2016 年 7/11( 月 ) 7/29( 金 ) 8/5( 金 ) 8/16( 火 ) 受講可受講可受講可 受験可受験可 Ⅱ 期 2016 年 8/1( 月 ) 8/26( 金 ) 9/2( 金 ) 9/13( 火 ) 受講可受講可 受験可受験可 Ⅲ 期 2016 年 8/29( 月 ) 9/23( 金 ) 9/30( 金 ) 10/11( 火 ) 受講可 受験可受験可 Ⅳ 期 2016 年 9/26( 月 ) 10/14( 金 ) 10/21( 金 ) 11/1( 火 ) 受講可 受験可 上表については 入学許可後 すぐに履修登録が完了し テキスト購入 レポート作成 提出を円滑に進め 受験資格を満たした場合に受験が可能な科目修得試験日程を記載しています また スクーリングについては 受講申込が可能な日程を記載しています (7) 入学選考料について 出願に際し 入学選考料として円が必要となります 出願をとりやめる場合にも 一度納入した選考料は返金いたしかねますので ご了承ください 特別科目等履修生への出願の際は 入学選考料は免除されます

14 正科生(1年次入正科生(2年次編入正科生(3年次編入科目等履修生特別科目等履修生特修生資格の取得について学) 募集概要学) 募集概要じめに出願にあたって募集概要学) 募集概要募集概要募集概要各種教員免許状 よくある質問出願書類記入例(8) 二重学籍の禁止 次の事項に該当する方は本学通信教育課程の正科生として入学ができません 1 学校教育法 第 1 条に定める高等専門学校 短期大学専攻科含む 大学 大学院に在学中の方 2 文部科学大臣の指定する教員養成機関等に在籍中の方 (9) 外国人および国外在住者の入学について 外国人および国外在住者で以下の事項を全て満たす場合は出願可能です 1 日本語が堪能であること 2 スクーリング 科目修得試験等は日本国内においてのみ実施するのでこれに出席が可能なこと 3 日本国内に保証人がいること 4 国外在住者の場合 本学から送付する郵送物は全て保証人を通じて行うことなお 通信教育課程においては 在留資格認定証明書 ( 留学 ) の交付を受けることはできません ( ) 海外の大学 短期大学 高等学校を卒業された方について 英文の 卒業証明書 と 成績証明書 を提出してください また 海外の大学 短期大学を卒業した方は 更に 学位記卒業証書 のコピーも提出してください ( 出身校で英文の証明書が発行できない場合は 志願者が英訳または日本語訳して 大使館などで公正証書として証明を受けた書類を提出してください ) ( ) 身体に障がいを有する方の出願について 本学通信教育課程では 身体等に障がいを有する方の学習については できるだけの配慮はいたしますが 下記についての対応は本学通信教育課程では困難と思われますので ご了承ください 下記の 本学で対応が困難と思われるもの および 入学後の学習における配慮 条件等について にご理解をいただいたうえで本学通信教育課程への入学を希望される場合は 出願される 1 ヶ月前までに 文書または電話で必ずご相談ください 本学で対応が困難と思われるもの 1 スクーリング 科目修得試験 各種実習等での介助者等 2 教材の点字化 拡大化 録音教材化 データ等の加工 3 各試験における試験時間の延長 4 レポート提出期間の延長 各種申請期間の延長 5 指定された筆記用具 ( 器具等 ) 以外の使用 6 特別な机の使用および持ち込み 7 大学備品の貸出 入学後の学習における配慮 条件等について 入学後の学習における配慮 条件等については 次のとおりとなりますので ご了承ください レポート作成 点字による作成および代筆は認めていません 科目修得試験 スクーリング試験の受験 事前に申し出があった場合に限りパソコンの使用を認めます ( 医師の診断書等の提出が必要になる場合があります ) 代筆受験および介助者の試験会場 スクーリング会場への入室は認めておりません スクーリング受講時 免許 資格等に関する実技 実習科目については 特別な配慮はありません は

15 科目等履修生正科生(3年次編入学) 特別科目等履修生特修生各種教員免許状 ( ) 誓約書について 出願に際して 誓約書 ( 入学志願書内誓約欄 ) を提出していただきます 本人誓約に加え 保証人 1 名の連署が必要となります 保証人は 入学志願者の父母 配偶者 もしくは独立した生計を営む祖父母 兄弟 またはこれに代わる人 ( ただし いずれも国内在住者に限る ) としてください ( ) 入学時納入金および入学辞退についての注意事項 入学時納入金 ( 入学金 履修登録料 授業料 教育充実費 ) は一括して全額をお振り込みください 分納や延納はできません 入学辞退については 下記のとおりとなりますのでご注意ください なお 入学辞退を希望する方は 事務局担当までお電話にてお知らせください 必要な手続きをお知らせします 合否通知前 入学選考料返金しない 入学金 履修登録料 授業料 教育充実費 ( ) 個人情報の取り扱いについて 春期入学生秋期入学生 返金しない 返金する 授業料納入後 までまで 春期入学生秋期入学生 返金しない 以降以降 本学通信教育課程は個人情報保護の重要性を深く認識し 本学の 個人情報保護方針 に基づき 適正な利用 管理 保護に努めてまいります また ご提出いただいた個人情報は 書類審査 合否通知 および修学全般に関わる業務に使用します なお 出願手続きをもって 本学通信教育課程における個人情報の取り扱いについて了承を得たものとさせていただきますのでご承知おきください ( )PC およびインターネットの利用について 本学の通信教育課程では 学生への連絡 必要書類の取得 スクーリングや科目修得試験の申し込み等にインターネット上のシステムを利用しています また 学生の履修登録や成績閲覧等もこのシステムを利用しています よって 本学の通信教育課程で学習をすすめるには インターネットに接続できる環境とプリントアウトできる環境が必要になります なお 出願手続きをもって インターネットに接続できる環境とプリントアウトできる環境が有るものとさせていただきますのでご承知おきください 正科生(1年次入学) 募正科生(2年次編入学) 募はじめに出願にあたって募集概要集概要集概要募集概要募集概要募集概要本学の システムで動作保障を行っている O ブラウザを以下にご案内いたします O Windows 7 Windows 8 Mac O 10.4 以上 ブラウザ Internet Explorer 9 Internet Explorer 10 Mozilla Firefox 上記以外の O ブラウザ以外では 正しく動作しない場合があります ( ) その他 出願に関する注意事項 1 一度ご提出された出願書類及び入学選考料は返還しません 2 入学願書受付後であっても 出願資格および入学志願書類等に誤りや虚偽の記載があった場合は 出願および入学を取り消す場合があります 資格の取得についてよくある質問出願書類記入例

16 正科生(3年次編入学) 集概要科目等履修生募集概要特別科目等履修生募集概要特修生募集概要資格の取得について各種教員免許状 よくある質問出願書類記入例正科生(1年次入学) 募正科生(2年次編入学) 募3 募集概要はじめに出願にあたって募集概要1 正科生 (1 年次入学 ) の募集について (1) 募集人員と取得できる免許 資格 幼稚園教諭コース 初等教育専攻 小学校教諭コース 中高英語教育専攻 中高数学教育専攻 看護教育専攻 募集人員 20 名 20 名 20 名 20 名 学位学士次世代教育学 幼稚園教諭一種 幼稚園教諭二種 小学校教諭一種 小学校教諭二種 集概要教員免許状 中学校教諭一種英語 中学校教諭二種英語 高等学校教諭一種英語 中学校教諭一種数学 中学校教諭二種数学 高等学校教諭一種数学 資 格 学校図書館司書教諭 看護師養成所専任教員 学校図書館司書教諭資格 のみを希望される場合は 初等教育専攻 になります また 学校図書館司書教諭資格 を取得するには 小 中 高 特別支援のいずれかの教員免許状を有していることが必要です 学士のみの取得を希望される方のコースもございます 事前にご相談ください 看護師養成所専任教員資格 を希望される場合は 保健師 助産師又は看護師として年以上業務に従事している必要があります (2) 入学資格 学生区分 入学資格 正科生 1 年次入学 入学を希望する年の4 月 1 日に 満歳に達し かつ次の各号のいずれかに該当する者 1 高等学校 ( 中等教育学校後期課程を含む ) を卒業した者 または卒業見込みの者 2 通常の課程による年の学校教育を修了した者 または修了見込みの者 3 外国において 学校教育の年の課程を修了した者 またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者 4 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者 5 文部科学大臣の指定した者 6 高等学校卒業程度認定試験規則により文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者 ( 旧規程による大学入学資格検定合格者を含む ) 7 修業年限が3 年の専修学校高等課程を卒業した者 8 相当の年齢に達し 高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると本学において認めた者 9 本課程の 特修生 として所定の課程を修了した者

17 正科生(3年次編入学) はじめに出願にあたって科目等履修生特別科目等履修生募集概要募集概要各種教員免許状 (3) 出願書類一覧 すべて ペンまたはボールペンで記入してください ( 消せるボールペン 鉛筆書き不可 ) なお 提出された書類の複写もしくは返却には応じられませんのでご了承ください 出願書類名備考 1 入学志願書 様式 サイズ 4 3 カラー ( スナップ写真不可 ) 3 か月以内撮影 半身 脱帽 無背景 正面向の写真を貼付してください 写真裏面には必ず氏名を明記してください なお写真は 学生証作成にも使用します 誓約欄及び保証人欄 ( 国内在住の成年者のみ ) は それぞれ本人の署名捺印が必要となります 2 入学資格を証明する書類 3 人物に関する証明書 様式 次頁の 入学資格を証明する書類 の入学資格区分により該当する書類を提出してください 勤務先または元勤務先の上司役職者 志願者本人の勤務先における雇用形態常勤 非常勤 パート アルバイトは問いません 出身学校長 元クラスゼミ担任 元クラブ顧問等に本学所定の用紙を使用し 証明項目を全てご記入いただけるように依頼してください 証明者に提出用封筒も併せて渡し 厳封を依頼してください 書類に記入漏れがある場合 入学選考書類の受付はできませんのでご注意ください 親族 同僚 友人 知人は証明者として認められません 提出日より 6 ヶ月以内に証明されたものが有効です 上記に該当する証明者がいない場合は 面接試問小論文を含むが必要になります 希望する方は 以下のとおり手続きをしてください 1 人物に関する証明書 の用紙に自己評価を記入し 証明者の氏名欄に 面接試問希望 と朱書きしてください 2 入学志願書受付後に本学より面接試問の日時を指定します 平日の ~ の間で 本学で実施します 3 面接試問による選考は 通常の選考よりも日数を要するため 以下の期日までに志願書類を提出してください 春期入学 : 平成 28 年 3 月 25 日金 必着 秋期入学 : 平成 28 年 9 月 23 日金 必着 正科生(1年次入学) 募正科生(2年次編入学) 募募集概要集概要集概要募集概要4 宛名シール 様式 郵送物が確実に届くように 4 片全て正確に記入してください 5 振込金受付証明書 様式 入学選考料円を金融機関で振り込みした後 1 振込金受付証明書 に押印があることを確認してください なお 2 振込金受領書 は本人の控となりますので 大切に保管してください 出願書類受理通知ハガキ 様式 学力に関する証明書基礎資格及び単位修得証明書 該当者のみ提出 教員免許状の写し 該当者のみ提出 入学志願書類を受理した際 ( または不備内容 ) の通知用ハガキです 住所氏名を正確に記入してください 教員免許状の取得を希望する方で 課程認定を有する大学含む短期大学で教職科目の単位を修得した方は 出身大学 短期大学所定の 学力に関する証明書 または 基礎資格及び単位修得証明書 を提出してください 上記に該当しない方でも 免許法施行規則条の 6 に定める科目日本国憲法等の証明が受けられる場合は 提出してください 提出日より 6 ヶ月以内に証明されたものが有効です 教員免許状の取得を希望する方で 既に何らかの免許を所有する方は 所有免許状を A4 判でコピー裏書きが有る場合は 裏面との両面コピーし提出してください 特修生資格の取得について9 看護師免許証の写し 該当者のみ提出 看護師養成所専任教員資格を希望する方は 所有免許証を A4 サイズに縮小コピーして提出してください よくある質問業務従事証明書 様式 該当者のみ提出 看護師養成所専任教員資格を希望する方は 5 年以上の業務従事を勤務先に証明してもらってください 勤務先が複数になる場合は勤務月数の合計が 5 年以上になるように 各々の勤務先からの 業務従事証明書 をご提出ください 勤務先が廃業等の理由で業務従事証明書の取得が困難な方は p.81(6) 業務従事証明書取得に関する注意事項をご参照ください 出願書類記入例

18 正科生(1年次入正科生(2年次編入正科生(3年次編入科目等履修生特別科目等履修生特修生資格の取得について学) 募集概要学) 募集概要じめに出願にあたって募集概要学) 募集概要募集概要募集概要各種教員免許状 よくある質問出願書類記入例 入学資格を証明する書類 入学資格区分 高等学校 中等教育学校卒業の方 高等学校卒業程度認定試験合格の方 提出書類 出身学校発行の 調査書 調査書が発行されない場合は 卒業証明書 と 成績証明書 成績証明書が発行されない場合は その旨を書いた書類 ( 出身学校が作成したもの ) と 卒業証明書 合格証明書 と 成績証明書 卒業見込みで出願される場合は 卒業証明書 に代えて 卒業見込証明書 を提出してください なお 卒業 確定後 すぐに 卒業証明書 と 成績証明書 を提出してください 上記の証明書は 提出日より 6 ヶ月以内に発行されたものに限ります 証明書類に記載の氏名と現在の氏名が異なる場合は 戸籍抄本 ( 個人事項証明 可 ) を提出してください 証明書はいずれも原本の提出が必要です コピーの提出は認められません (4) 学納金等 下記記載の学納金等の金額は 学則の改定に伴い在学中でも変更されることがありますので ご了承ください 1 年次 年次各年次 入学時後期前期後期 入学金円 授業料円円円円 教育充実費円円円円 保険料円 小計円円円円 備 考 学研災 年 円 学研賠 年 円 年額円円年間合計円 授業料には 科目修得試験料 報告課題 ( レポート ) 添削料等の費用が含まれます 科目修得試験の再受験の際には 1 科目 1 回につき 円の再試験受験料が別途必要となります スクーリング履修科目を受講される場合は 上記授業料の他にスクーリング受講料として1 単位につき 円 ~ 円が別途必要となります ( スクーリング申込時毎に納入 ) 看護教育専攻については 年次よりス クーリング受講料は半年ごとの一括納入となります テキスト代実費が別途必要となります (1 科目あたり 円前後を中心に 円 ~ 円 ) その他 教育実習 円 ~ 円程度 介護等体験 円程度の委託費等が必要となります 報告課題等書類提出時の郵送料 スクーリング等への参加時宿泊代 交通費等は 別途必要となります (5)1 年次入学生の卒業要件単位数 1 初等教育専攻 ( 教育実習先が幼稚園の場合は幼稚園教諭コース 小学校の場合は小学校教諭コースになります ) 幼稚園教諭 小学校教諭 科目区分 単位数 コース コース 必修 選択 必修 選択 教養科目専門基礎科目コア科目その他科目全体 合計は卒業要件及び履修方法 教養科目より必修科目を含む単位以上 専門基礎科目より必修科目を含む単位以上 コア科目より必修科目を含む単位以上を修得し 合計単位以上修得すること 単位以上のスクーリング単位を含む 履修科目の登録の上限: 単位半期

19 正科生(3年次編入学) 2 中高英語教育専攻 科目区分単位数必修選択卒業要件及び履修方法 教養科目 専門基礎科目 教養科目より必修科目を含む単位以上 専門基礎科目より必修科目を含む単位以上 コア科目 コア科目より 単位以上を修得し その他科目 合計 単位以上修得すること 全体単位以上のスクーリング単位を含む 履修科目の登録の上限: 単位半期 合 計 3 中高数学教育専攻科目区分 単位数 必 修 選 択 卒業要件及び履修方法 教養科目教養科目より必修科目を含む単位以上 専門基礎科目専門基礎科目より必修科目を含む単位以上 コア科目 コア科目より必修科目を含む 単位以上を修得し その他科目 合計 単位以上修得すること 全 体 単位以上のスクーリング単位を含む 合 計 履修科目の登録の上限: 単位半期 4 看護教育専攻 科目区分 単位数 必 修 選 択 卒業要件及び履修方法 教養科目教養科目より必修科目を含む単位以上 専門基礎科目専門基礎科目より必修科目を含む単位以上 コア科目 コア科目より 単位以上を修得し その他科目 合計 単位以上修得すること 全体単位以上のスクーリング単位を含む 履修科目の登録の上限: 単位半期 合計 本学 1 年次入学以前に 本学及び他の大学 短期大学において修得した単位科目等履修生として修得 した単位を含むについて 本学が教育上有益と認めるときは 単位を超えない範囲で既修得単位に 応じて本学にて修得したものとして単位認定します この認定を希望する場合 該当科目の内容が判断できる書類シラバス等 コピー可 および教職課 程にかかわる科目が含まれる場合は 学力に関する証明書 出願時に提出している場合は不要 指 定規則対照表当該科目の免許法上の科目区分が判断できる書類 が必要となります 教育実習を本学において履修する予定の方で 本学で定められた実習の要件に関わる科目の単位 ( 参照 ) を他大学等ですでに修得している場合は 必ず個別振替認定申請をしてください 申請を予定する方へ 認定申請は 入学手続き後に受け付けますので 希望する場合は 予めこれらの書類を用意して おいてください なお 出願時に提出された 学力に関する証明書 や 成績証明書 等の内容に関 する照会には応じられません よって ご自身の控え用に 学力に関する証明書 や 成績証明書 (6) 単位の認定について 正科生(1年次入学) 募正科生(2年次編入学) 募じめに出願にあたって募集概要集概要集概要科目等履修生募集概要特別科目等履修生募集概要特修生募集概要資格の取得について各種教員免許状 よくある質問出願書類記入例

20 科目等履修生特別科目等履修生特修生正科生(3年次編入学) 資格の取得について正科生(1年次入学) 募正科生(2年次編入学) 募じめに出願にあた必修必修選択はって募集概要集概要集概要募集概要募集概要募集概要各種教員免許状 よくある質問出願書類記入例(7) 開講科目一覧 次世代教育学部教育経営学科初等教育専攻通信教育課程 2016 年度 1 年次入学生対象 スクーリング履修科目 テキスト履修科目 テキスト スクーリング履修科目 免許 資格の必修科目 免許 資格の選択必修科目 免許 資格の選択科目 科目区分 教養科目 専門基礎科目 授業科目の名称 配当 履修 年次 形態 幼稚園教諭コース単位数 幼稚園教諭免許 小学校教諭コース単位数 小学校教諭免許 英語 英会話 体育理論 体育実技 情報リテラシー Ⅰ( 基礎 ) 心理学 コミュニケーションの心理学 日本国憲法 生涯学習論 生物学 サプリメントと健康 食育論 地球環境と生活 社会学 人間と法 人権と教育 政治 経済学 時事問題 日本の伝統文化 比較文化論 数学基礎 統計学基礎自然科学基礎 教養科目合計 (23 科目 ) 教育の思想と原理 A( 初等 ) 教育心理学 A( 初等 ) 発達心理学 次世代教育学総論 家庭 地域間コミュニケーション論 次世代教育実践学総論 言葉の理解 数の理解 生活の理解 美術の理解 音楽の理解 運動 健康の理解 自然の理解 社会の理解 衣 食 住の理解 英語の理解 時事英語 英米文学 英米文学史 異文化コミュニケーション論 国際関係論 上級英語 英語文法 上級英語文法 上級オーラルコミュニケーションⅠ( 発展 ) 上級オーラルコミュニケーションⅡ( 実践 ) 情報リテラシー Ⅱ( 応用 ) 専門基礎科目合計 ( 科目 ) 備考

21 正科生(3年次編入学) 科目区分 コア科目 教育経営 学級経営に関する理解 こころに関する理解 に保関育す幼る児理教解育 教育課程及び指導法に関する理解 教育実践 その他科目 ミナー授業科目の名称 配当履修年次形態 ゼ学級経営総論 学級経営実践問題 特別支援教育論 学力と評価 教育と社会 教育経営学 教育行政学 教育法制論 学校経営と学校図書館 学校図書館メディアの構成 学習指導と学校図書館 読書と豊かな人間性 情報メディアの活用 臨床心理学 児童心理学 認知心理学 学校心理学 家族心理学 カウンセリング論 保育の心理学 子育て論 保育課程総論 子どもと健康 子どもと人間関係 子どもと環境 子どもと言葉 表現 A( 造形表現 ) 表現 B( 音楽表現 ) 表現 C( 身体表現 ) 保育相談支援 教職入門 国語科教育法 算数科教育法 理科教育法 社会科教育法 家庭科教育法 生活科教育法 図工科教育法 音楽科教育法 体育科教育法 教育課程論 A( 初等 ) 教育方法 技術論 A( 初等 ) 道徳教育の指導法 A( 初等 ) 特別活動の指導法 A( 初等 ) 生徒指導 進路指導論 A( 初等 ) 教育相談の理解 小学校外国語活動の指導法 介護等体験実習 教育実習事前 事後指導 ( 幼稚園 小学校 ) 教育実習 Ⅰ( 幼稚園 小学校 ) 教育実習 Ⅱ( 幼稚園 小学校 ) 教職実践演習 ( 幼稚園 小学校 ) ル卒業研究 ゼミナールⅠ( 基礎 ) ゼミナールⅡ( 応用 ) コア科目合計 (55 科目 ) 他学部 他学科 他専攻科目 他大学科目 幼稚園教諭幼稚園小学校教諭コース単位数教諭コース単位数必修選択免許必修選択 小学校教諭免許 備考 学校図書館司書教諭資格科目 正科生(1年次入学) 募正科生(2年次編入学) 募はじめに出願にあたって募集概要集概要集概要科目等履修生募集概要特別科目等履修生募集概要特修生募集概要資格の取得について各種教員免許状 よくある質問出願書類記入例

22 正科生(1年次入正科生(2年次編入正科生(3年次編入科目等履修生特別科目等履修生特修生資格の取得についてじめに 次世代教育学部教育経営学科中高英語教育専攻 [ 通信教育課程 ] 2016 年度 1 年次入学生対象 スクーリング履修科目 テキスト履修科目 免許 資格の必修科目 免許 資格の選択必修科目 免許 資格の選択科目 科目区分 授業科目の名称 配当年次 履修形態 必修 単位数 選択 英語教諭 備 考 学) 募集概要学) 募集概要出願にあたって募集概要学) 募集概要募集概要募集概要各種教員免許状 よくある質問出願書類記入例教養科目 専門基礎科目 英語 英会話 体育理論 体育実技 情報リテラシー Ⅰ( 基礎 ) 心理学 コミュニケーションの心理学 日本国憲法 生涯学習論 生物学 サプリメントと健康 食育論 地球環境と生活 社会学 人間と法 人権と教育 政治 経済学 時事問題 日本の伝統文化 比較文化論 数学基礎 統計学基礎 自然科学基礎 教養科目合計 (23 科目 ) 教育の思想と原理 B( 中等 ) 教育心理学 B( 中等 ) 発達心理学 次世代教育学総論 家庭 地域間コミュニケーション論 次世代教育実践学総論 言葉の理解 数の理解 自然の理解 社会の理解 衣 食 住の理解 生活の理解 美術の理解 音楽の理解 運動 健康の理解 英語の理解 時事英語 英米文学 英米文学史 異文化コミュニケーション論 国際関係論 上級英語 英語文法 上級英語文法 上級オーラルコミュニケーションⅠ( 発展 ) 上級オーラルコミュニケーションⅡ( 実践 ) 情報リテラシー Ⅱ( 応用 )

23 正科生(3年次編入学) 科目等履修生特別科目等履修生特修生資格の取得についてよくある質問出願書類記入例科目区分 コア科目 教育経営 学級経営に関する理解 こころに関する理解 英語教育実践の理解 教育課程及び指導法に関する理解 教育実践 授業科目の名称 配当年次 履修形態 必修 単位数 選択 英語教諭 学級経営総論 学級経営実践問題 特別支援教育論 学力と評価 教育と社会 教育経営学 教育行政学 教育法制論 学校経営と学校図書館学校図書館メディアの構成学習指導と学校図書館読書と豊かな人間性情報メディアの活用臨床心理学児童心理学認知心理学学校心理学家族心理学カウンセリング論 映画とテレビの英語 英語のリズムとイントネーション 英語思考法 英語教授法特論 Ⅰ( 発展 ) 英語教授法特論 Ⅱ( 実践 ) 英語教材開発 備 考 学校図書館司書教諭資格科目 教職入門 教育課程論 B( 中等 ) 教育方法 技術論 B( 中等 ) 道徳教育の指導法 B( 中等 ) 高免は選択 特別活動の指導法 B( 中等 ) 生徒指導 進路指導論 B( 中等 ) 教育相談の理解 英語科教育法 Ⅰ( 基礎 ) 英語科教育法 Ⅱ( 応用 ) 英語科教育法 Ⅲ( 発展 ) 英語科教育法 Ⅳ( 実践 ) 小学校外国語活動の指導法 介護等体験実習 高免は選択 教育実習事前 事後指導 ( 英語 ) 教育実習 Ⅰ( 中学校 高等学校 ) 教育実習 Ⅱ( 中学校 ) 高免は選択 正科生(1年次入学) 募正科生(2年次編入学) 募はじめに出願にあたって募集概要集概要集概要募集概要募集概要募集概要各種教員免許状 教職実践演習 ( 中学校 高等学校 ) ゼミナーゼミナールⅠ( 基礎 ) ゼミナールⅡ( 応用 ) ル卒業研究 コア科目合計 (45 科目 ) その他科目 他学部 他学科 他専攻科目他大学科目

24 正科生(1年次入正科生(2年次編入正科生(3年次編入科目等履修生特別科目等履修生特修生資格の取得についてじめに 次世代教育学部教育経営学科中高数学教育専攻 [ 通信教育課程 ] 2016 年度 1 年次入学生対象 スクーリング履修科目 テキスト履修科目 免許 資格の必修科目 免許 資格の選択必修科目 免許 資格の選択科目 科目区分 授業科目の名称 配当年次 履修形態 必修 単位数 選択 数学教諭 備 考 学) 募集概要学) 募集概要出願にあたって募集概要学) 募集概要募集概要募集概要各種教員免許状 よくある質問出願書類記入例教養科目 専門基礎科目 英語 英会話 体育理論 体育実技 情報リテラシー Ⅰ( 基礎 ) 心理学 コミュニケーションの心理学 日本国憲法 生涯学習論 生物学 サプリメントと健康 食育論 地球環境と生活 社会学 人間と法 人権と教育科目は 政治 経済学 時事問題 日本の伝統文化 比較文化論 数学基礎 統計学基礎 自然科学基礎 教養科目合計 (23 科目 ) 教育の思想と原理 B( 中等 ) 教育心理学 B( 中等 ) 発達心理学 次世代教育学総論 家庭 地域間コミュニケーション論 次世代教育実践学総論 数の理解 数学基礎 Ⅰ 数学基礎 Ⅱ 代数学 Ⅰ 集合 位相 Ⅰ 幾何学 Ⅰ 解析学 Ⅰ 確率論 統計学入門 確率論 統計学 コンピュータ演習 Ⅰ 情報数学 Ⅰ 言葉の理解 自然の理解 社会の理解 衣 食 住の理解 生活の理解 美術の理解 音楽の理解 運動 健康の理解 英語の理解 時事英語 英米文学 英米文学史 異文化コミュニケーション論 国際関係論 上級英語 英語文法 上級英語文法 上級オーラルコミュニケーションⅠ( 発展 ) 上級オーラルコミュニケーションⅡ( 実践 ) 情報リテラシー Ⅱ( 応用 )

25 正科生(3年次編入学) 科目等履修生特別科目等履修生特修生資格の取得について出願書類記入例科目区分 コア科目 教育経営 学級経営に関する理解 こころに関する理解 教育実践の理解 教育課程及び指導法に関する理解 教育実践 その他科目 ミナー授業科目の名称 配当年次 履修形態 必修 単位数 選択 数学教諭 ゼ学級経営総論 学級経営実践問題 特別支援教育論 学力と評価 教育と社会 教育経営学 教育行政学 教育法制論 学校経営と学校図書館 学校図書館メディアの構成 学習指導と学校図書館 学校図書館司書教諭資格科目 読書と豊かな人間性 情報メディアの活用 臨床心理学 児童心理学 認知心理学 学校心理学 家族心理学 カウンセリング論 映像とテレビの英語英語のリズムとイントネーション英語思考法 代数学 Ⅱ 代数学 Ⅲ 集合 相位 Ⅱ 幾何学 Ⅱ 幾何学 Ⅲ 解析学 Ⅱ 解析学 Ⅲ コンピュータ演習 Ⅱ 情報数学 Ⅱ 教職入門 教育課程論 B( 中等 ) 教育方法 技術論 B( 中等 ) 道徳教育の指導法 B( 中等 ) 高免は選択 特別活動の指導法 B( 中等 ) 生徒指導 進路指導論 B( 中等 ) 教育相談の理解 算数科教育法 算数科教育法 A 算数科教育法 B 算数科教育法 C 算数科教育法 D 介護等体験実習教育実習事前 事後指導 ( 数学 ) 高免は選択 教育実習 Ⅰ( 中学校 高等学校 ) 教育実習 Ⅱ( 中学校 ) 高免は選択 教職実践演習 ( 中学校 高等学校 ) ル卒業研究 ゼミナールⅠ( 基礎 ) ゼミナールⅡ( 応用 ) コア科目合計 (57 科目 ) 64 他学部 他学科 他専攻科目 他大学科目 備 考 正科生(1年次入学) 募正科生(2年次編入学) 募はじめに出願にあたって募集概要集概要集概要募集概要募集概要募集概要各種教員免許状 よくある質問

26 正科生(1年次入正科生(2年次編入正科生(3年次編入科目等履修生特別科目等履修生特修生資格の取得についてじめに 次世代教育学部教育経営学科看護教育専攻 [ 通信教育課程 ] 2016 年度 1 年次入学生対象 スクーリング履修科目 テキスト履修科目 免許 資格の必修科目 免許 資格の選択必修科目 免許 資格の選択科目 学) 募集概要学) 募集概要出願にあたって募集概要学) 募集概要募集概要募集概要各種教員免許状 よくある質問出願書類記入例科目区分 教養科目 専門基礎科目 授業科目の名称科目は配当履修単位数看護年次形態必修選択教員 英語 英会話 体育理論 体育実技 情報リテラシー Ⅰ( 基礎 ) 心理学 コミュニケーションの心理学 日本国憲法 生涯学習論 生物学 サプリメントと健康 食育論 地球環境と生活 社会学 人間と法 人権と教育 政治 経済学 時事問題 日本の伝統文化 比較文化論 数学基礎 統計学基礎 自然科学基礎 教養科目合計 科目 教育の思想と原理 B( 中等 ) 教育心理学 B( 中等 ) 発達心理学 次世代教育学総論 家庭 地域間コミュニケーション論 次世代教育実践学総論 言葉の理解 数の理解 自然の理解 社会の理解 衣 食 住の理解 生活の理解 美術の理解 音楽の理解 運動 健康の理解 英語の理解 時事英語 英米文学 英米文学史 異文化コミュニケーション論 国際関係論 上級英語 英語文法 上級英語文法 上級オーラルコミュニケーションⅠ( 発展 ) 上級オーラルコミュニケーションⅡ( 実践 ) 情報リテラシー Ⅱ( 応用 ) 看護論 看護論演習 看護教育論 看護教育制度 備 考 看護教員資格は 4 単位選択

27 正科生(3年次編入学) 科目等履修生特別科目等履修生特修生資格の取得について科目区分 コア科目 その他科目 ゼミナール授業科目の名称 配当履修単位数看護年次形態必修選択教員 学級経営学総論 学級経営実践問題 教育特別支援教育論 経学力と評価 営 教育社会学 学級教育経営学 経 教育行政学 営教育法制論 に関学校経営と学校図書館 す学校図書館メディアの構成 る理学習指導と学校図書館 解 読書と豊かな人間性 情報メディアの活用 こ臨床心理学 ころ児童心理学 に認知心理学 関す学校心理学 る理家族心理学 解カウンセリング論 看護教育課程論 看護教育課程演習 Ⅰ 看護教育課程演習 Ⅱ 看 看護教育方法論 護看護教育方法演習 Ⅰ 教育看護教育方法演習 Ⅱ に看護教育実習 関専門領域別看護論 す専門領域別看護論演習 Ⅰ る理専門領域別看護論演習 Ⅱ 解 看護教育評価論 看護教育評価演習 看護研究方法論 看護学校管理 教職入門 国語科教育法 算数科教育法 理科教育法 社会科教育法 教育家庭科教育法 課生活科教育法 程図工科教育法 及音楽科教育法 び指体育科教育法 導教育課程論 B( 中等 ) 法教育方法 技術論 B( 中等 ) に関道徳教育の指導法 B( 中等 ) す特別活動の指導法 B( 中等 ) る生徒指導 進路指導論 B( 中等 ) 理教育相談の理解 解英語科教育法 Ⅰ( 基礎 ) 英語科教育法 Ⅱ( 応用 ) 英語科教育法 Ⅲ( 発展 ) 英語科教育法 Ⅳ( 実践 ) 小学校外国語活動の指導法 ゼミナールⅠ( 基礎 ) 卒業研究 ゼミナールⅡ( 応用 ) コア科目合計 (57 科目 ) 他学部 他学科 他専攻科目 他大学科目 備 考 正科生(1年次入学) 募正科生(2年次編入学) 募はじめに出願にあたって募集概要集概要集概要募集概要募集概要募集概要各種教員免許状 よくある質問出願書類記入例

28 正科生(1年次入正科生(2年次編入正科生(3年次編入科目等履修生特別科目等履修生特修生資格の取得について出願書類記入例じめに出願にあたって募集2 正科生 (2 年次編入学 ) の募集について (1) 募集人員と取得できる免許 資格 各専攻別の募集人員および取得できる免許 資格 幼稚園教諭コース 初等教育専攻 小学校教諭コース 中等教育英語専攻 中等教育数学専攻 看護教育専攻 募集人員若干名若干名若干名若干名 学位学士次世代教育学 概要よくある質問幼稚園教諭一種 学) 募各種教員免許状 幼稚園教諭二種 小学校教諭一種 小学校教諭二種 学) 募集概要集概要募集概要募集概要教員免許状 中学校教諭一種英語 中学校教諭二種英語 高等学校教諭一種英語 中学校教諭一種数学 学) 中学校教諭二種数学 募集概要高等学校教諭一種数学 資 格 学校図書館司書教諭 看護師養成所専任教員 学校図書館司書教諭資格 のみを希望される場合は 初等教育専攻 になります また 学校図書館司書教諭資格 を取得するには 小 中 高 特別支援のいずれかの教員免許状を有していることが必要です 学士のみの取得を希望される方のコースもございます 事前にご相談ください 看護師養成所専任教員資格 を希望される場合は 保健師 助産師又は看護師として年以上業務に従事している必要があります 各省庁設置の大学校から大学への編入学は認められません は(2) 入学資格 学生区分 入学資格 正科生 2 年次編入学 次の各号のいずれかに該当する者 11 つの大学または短期大学に 1 年以上在学し 単位以上を修得して中途退学した者 ( 通信課程の場合はそのうち単位以上をスクーリング科目で修得していること ) 2 高等専門学校工業高等専門学校等で 4 年次を修了した者 3 旧制高等学校 旧専門学校等で 2 年以上を修了した者

29 正科生(3年次編入学) はじめに出願にあたって科目等履修生募集概要募集概要各種教員免許状 (3) 出願書類一覧 すべて ペンまたはボールペンで記入してください ( 消せるボールペン 鉛筆書き不可 ) なお 提出された書類の複写もしくは返却には応じられませんのでご了承ください 出願書類名備考 1 入学志願書 様式 サイズ 4 3 カラー ( スナップ写真不可 ) 3 か月以内撮影 半身 脱帽 無背景 正面向の写真を貼付してください 写真裏面には必ず氏名を明記してください なお写真は 学生証作成にも使用します 誓約欄及び保証人欄 ( 国内在住の成年者のみ ) は それぞれ本人の署名捺印が必要となります 2 入学資格を証明する書類 3 人物に関する証明書 様式 次頁の 入学資格を証明する書類 の入学資格区分により該当する書類を提出してください 勤務先または元勤務先の上司役職者 志願者本人の勤務先における雇用形態常勤 非常勤 パート アルバイトは問いません 出身学校長 元クラスゼミ担任 元クラブ顧問等に本学所定の用紙を使用し 証明項目を全てご記入いただけるように依頼してください 証明者に提出用封筒も併せて渡し 厳封を依頼してください 書類に記入漏れがある場合 入学選考書類の受付はできませんのでご注意ください 親族 同僚 友人 知人は証明者として認められませんのでご注意ください 提出日より 6 ヶ月以内に証明されたものが有効です 上記に該当する証明者がいない場合は 面接試問小論文を含むが必要になります 希望する方は 以下のとおり手続きをしてください 1 人物に関する証明書 の用紙に自己評価を記入し 証明者の氏名欄に 面接試問希望 と朱書きしてください 2 入学志願書受付後に本学より面接試問の日時を指定します 平日の ~ の間で 本学で実施します 3 面接試問による選考は 通常の選考よりも日数を要するため 以下の期日までに志願書類を提出してください 春期入学 : 平成 28 年 3 月 25 日金 必着 秋期入学 : 平成 28 年 9 月 23 日金 必着 正科生(1年次入学) 募正科生(2年次編入学) 募募集概要集概要集概要募集概要4 宛名シール 様式 郵送物が確実に届くように 4 片全て正確に記入してください 5 振込金受付証明書 様式 入学選考料円を金融機関で振り込みした後 1 振込金受付証明書 に押印があることを確認してください なお 2 振込金受領書 は本人の控となりますので 大切に保管してください 出願書類受理通知ハガキ 様式 学力に関する証明書基礎資格及び単位修得証明書 該当者のみ提出 教員免許状の写し 該当者のみ提出 入学志願書類を受理した際 ( または不備内容 ) の通知用ハガキです 住所氏名を正確に記入してください 教員免許状の取得を希望する方で 課程認定を有する大学含む短期大学で教職科目の単位を修得した方は 出身大学 短期大学所定の 学力に関する証明書 または 基礎資格及び単位修得証明書 を提出してください 上記に該当しない方でも 免許法施行規則条のに定める科目日本国憲法等の証明が受けられる場合は 提出してください 提出日より 6 ヶ月以内に証明されたものが有効です 教員免許状の取得を希望する方で 既に何らかの免許を所有する方は 所有免許状を A4 判でコピー裏書きが有る場合は 裏面との両面コピーし提出してください 特修生資格の取得について9 看護師免許証の写し 該当者のみ提出 看護師養成所専任教員資格を希望する方は 所有免許証を A4 サイズに縮小コピーして提出してください よくある質問業務従事証明書 様式 該当者のみ提出 看護師養成所専任教員資格を希望する方は 5 年以上の業務従事を勤務先に証明してもらってください 勤務先が複数になる場合は勤務月数の合計が 5 年以上になるように 各々の勤務先からの 業務従事証明書 をご提出ください 勤務先が廃業等の理由で業務従事証明書の取得が困難な方は 81(6) 業務従事証明書取得に関する注意事項をご参照ください 特別科目等履修生出願書類記入例

30 正科生(1年次入正科生(2年次編入正科生(3年次編入科目等履修生特別科目等履修生特修生資格の取得について出願書類記入例じめに出願にあたって各種教員免許状 よくある質問 入学資格を証明する書類 入学資格区分 提出書類 大学または短期大学中退の方 在学期間証明書 と 成績証明書または単位修得証明書 上記の証明書は 提出日より 6 ヶ月以内に発行されたものに限ります 証明書類に記載の氏名と現在の氏名が異なる場合は 戸籍抄本 ( 個人事項証明 可 ) を提出してください 証明書はいずれも原本の提出が必要です コピーの提出は認められません (4) 学納金等 下記記載の学納金等の金額は 学則の改定に伴い在学中でも変更されることがありますので ご了承ください 学) 募募集概要募集概要2 年次 3 4 年次各年次 入学時後期前期後期 備 考 入学金円 編入料円 学) 募募集概要集概要集概要募集概要授業料円円円円 教育充実費円円円円 保険料円 学研災 年 円 学研賠 年 円 学) 小計円円円円 年額円円年間合計円 授業料には 科目修得試験料 報告課題 ( レポート ) 添削料等の費用が含まれます 科目修得試験の再受験の際には 1 科目 1 回につき 円の再試験受験料が別途必要となります スクーリング履修科目を受講される場合は 上記授業料の他にスクーリング受講料として1 単位につき 円 ~ 円が別途必要となります ( スクーリング申込時毎に納入 ) 看護教育専攻については 年次よりス クーリング受講料は半年ごとの一括納入となります テキスト代実費が別途必要となります (1 科目あたり 円前後を中心に 円 ~ 円 ) その他 教育実習 円 ~ 円程度 介護等体験 円程度の委託費等が必要となります 報告課題等書類提出時の郵送料 スクーリング等への参加時宿泊代 交通費等は 別途必要となります 合計は(5)2 年次編入学生の卒業要件単位数 1 初等教育専攻 ( 教育実習先が幼稚園の場合は幼稚園教諭コース 小学校の場合は小学校教諭コースになります ) 科目区分 一括認定単位数 修得すべき残りの単位数 幼稚園教諭コース 小学校教諭コース 必修選択必修選択 卒業要件及び履修方法 教養科目教養科目より必修科目を含む単位以上 専門基礎科目コア科目その他科目全体 専門基礎科目より必修科目を含む単位以上 コア科目より必修科目を含む単位以上を修得し 一括認定単位単位と合わせて合計単位以上修得すること 単位以上のスクーリング単位を含む 履修科目の登録の上限: 単位半期

31 正科生(3年次編入学) は2 中等教育英語専攻 一括 修得すべき p.36 43の (7) 開講科目一覧 をご参照ください 科目区分 認定単位数 残りの単位数 必修 選択 卒業要件及び履修方法 教養科目 教養科目より必修科目を含む 単位以上 専門基礎科目 専門基礎科目より必修科目を含む 単位以上 コア科目 コア科目より 単位以上を修得し その他科目 一括認定単位単位と合わせて合計単位以上修得すること 全 体 単位以上のスクーリング単位を含む 合 計 履修科目の登録の上限: 単位半期 3 中等教育数学専攻 科目区分 一括認定 修得すべき残りの 必修 選択 卒業要件及び履修方法 単位数 単位数 教養科目 教養科目より必修科目を含む単位以上 専門基礎科目 専門基礎科目より必修科目を含む 単位以上 コア科目コア科目より必修科目を含む単位以上を修得し 一括認定単位単位と合わせて合計単位以上修得すその他科目ること 全 体 単位以上のスクーリング単位を含む 合 計 履修科目の登録の上限: 単位半期 4 看護教育専攻 科目区分 一括認定単位数 修得すべき残りの単位数 必修 選択 卒業要件及び履修方法 教養科目 教養科目より必修科目を含む 単位以上 専門基礎科目 専門基礎科目より必修科目を含 単位以上 コア科目コア科目より単位以上を修得し 一括認定単位単位と合わせて合計その他科目ること 単位以上修得す 全 体 単位以上のスクーリング単位を含む 合 計 履修科目の登録の上限: 単位半期 2 年次編入学生は 一括認定方式により 上記科目区分のように合計 単位が卒業要件単位として認 定されます ( 申請不要 ) この一括認定された単位に対する本学の授業科目の特定はしません ただし 卒業 教職課程 資格取得にかかわる科目等についての個別振替認定を希望する場合は 一 括認定された 単位の中での科目の特定を行いますので 該当科目の内容が判断できる書類シラバス 等 コピー可 および教職課程にかかわる科目が含まれる場合は 学力に関する証明書 出願時に 提出している場合は不要 指定規則対照表当該科目の免許法上の科目区分が判断できる書類 が必 要となります 教育実習を本学において履修する予定の方で 本学で定められた実習の要件に関わる科目の単位 (p.72 ~74 参照 ) をすでに他大学等で修得されている場合は 必ず個別振替認定を行ってください 申請を予定する方へ 認定申請は 入学手続き後に受け付けますので 希望する場合は 予めこれらの書類を用意して おいてください なお 出願時に提出された 学力に関する証明書 や 成績証明書 等の内容に関 する照会には応じられません よって ご自身の控え用に 学力に関する証明書 や 成績証明書 は 2 部発行するように出身大学に依頼してください (6) 単位の認定について (7) 開講科目一覧 正科生(1年次入学) 募正科生(2年次編入学) 募じめに出願にあたって募集概要集概要集概要科目等履修生募集概要特別科目等履修生募集概要特修生募集概要資格の取得について各種教員免許状 よくある質問出願書類記入例

32 正科生(1年次入正科生(2年次編入正科生(3年次編入科目等履修生特別科目等履修生特修生資格の取得についてじめに出願にあたって募集よくある質問出願書類3 正科生 (3 年次編入学 ) の募集について (1) 募集人員と取得できる免許 資格 各専攻別の募集人員および取得できる免許 資格 幼稚園教諭コース 初等教育専攻 小学校教諭コース 中等教育英語専攻 中等教育数学専攻 看護教育専攻 募集人員 150 名 20 名 20 名 150 名 学位学士次世代教育学 概要各種教員免許状 記入例幼稚園教諭一種 学) 募幼稚園教諭二種 小学校教諭一種 小学校教諭二種 学) 募集概要集概要募集概要募集概要教員免許状 中学校教諭一種英語 中学校教諭二種英語 高等学校教諭一種英語 中学校教諭一種数学 学) 中学校教諭二種数学 募集概要高等学校教諭一種数学 資 格 学校図書館司書教諭 看護師養成所専任教員 学校図書館司書教諭資格 のみを希望される場合は 初等教育専攻 になります また 学校図書館司書教諭資格 を取得するには 小 中 高 特別支援のいずれかの教員免許状を有していることが必要です 学士のみの取得を希望される方のコースもございます 事前にご相談ください 看護師養成所専任教員資格 を希望される場合は 保健師 助産師又は看護師として年以上業務に従事している必要があります (2) 入学資格 学生区分 入学資格 正科生 3 年次編入学 各省庁設置の大学校から大学への編入学はできません は次の各号のいずれかに該当する者 1 短期大学を卒業した者 または卒業見込みの者 2 高等専門学校工業高等専門学校等を卒業した者 または卒業見込みの者 3 大学を卒業した者 または卒業見込みの者 41つの大学 ( 短期大学を含む ) に2 年以上在学し 単位以上修得した後 退学した者 ( 通信課程はそのうち単位以上をスクーリング科目で修得していること ) 5 外国において 学校教育における年の課程を修了した者 6 学校教育法第条第 1 項に規定する大学入学資格のある者で文部科学大臣が定める基準 ( 修学年限 2 年以上で かつ 課程修了に必要な総授業時間数が時間以上であること ) を満たす専修学校の専門課程を修了した者 上記 6には 専修学校の専門課程の指定を受ける以前に 修学年限 2 年以上で かつ 課程修了に必要な総授業時間数が時間以上である保健師学校養成所 助産師学校養成所又は看護師学校養成所の当該課程を修了した者を含む 7 学校教育法施行規則昭和年文部省令第号附則第 7 条第 1 項に定める従前の規定による高等学校 専門学校 教員養成諸学校の課程を修了し 又は卒業した者 8 高等学校の専攻科の課程を修了した者

33 正科生(3年次編入学) はじめに科目等履修生募集概要募集概要各種教員免許状 (3) 出願書類一覧 すべて ペンまたはボールペンで記入してください ( 消せるボールペン 鉛筆書き不可 ) なお 提出された書類の複写もしくは返却には応じられませんのでご了承ください 出願書類名備考 1 入学志願書 様式 2 入学資格を証明する書類 3 人物に関する証明書 様式 サイズ 4 3 カラー ( スナップ写真不可 ) 3 か月以内撮影 半身 脱帽 無背景 正面向の写真を貼付してください 写真裏面には必ず氏名を明記してください なお写真は 学生証作成にも使用します 誓約欄及び保証人欄 ( 国内在住の成年者のみ ) は それぞれ本人の署名捺印が必要となります 次頁の 入学資格を証明する書類 の入学資格区分により該当する書類を提出してください 勤務先または元勤務先の上司役職者 志願者本人の勤務先における雇用形態常勤 非常勤 パート アルバイトは問いません 出身学校長 元クラスゼミ担任 元クラブ顧問等に本学所定の用紙を使用し 証明項目を全てご記入いただけるように依頼してください 証明者に提出用封筒も併せて渡し 厳封を依頼してください 書類に記入漏れがある場合 入学選考書類の受付はできませんのでご注意ください 親族 同僚 友人 知人は証明者として認められませんのでご注意ください 提出日より 6 ヶ月以内に証明されたものが有効です 上記に該当する証明者がいない場合は 面接試問小論文を含むが必要になります 希望する方は 以下のとおり手続きをしてください 1 人物に関する証明書 の用紙に自己評価を記入し 証明者の氏名欄に 面接試問希望 と朱書きしてください 2 入学志願書受付後に本学より面接試問の日時を指定します 平日の ~ の間で 本学で実施します 3 面接試問による選考は 通常の選考よりも日数を要するため 以下の期日までに志願書類を提出してください 春期入学 : 平成 28 年 3 月 25 日金 必着 秋期入学 : 平成 28 年 9 月 23 日金 必着 正科生(1年次入学) 募正科生(2年次編入学) 募出願にあたって募集概要集概要集概要募集概要4 宛名シール 様式 郵送物が確実に届くように 4 片全て正確に記入してください 振込金受付証明書 様式 出願書類受理通知ハガキ 様式 学力に関する証明書基礎資格及び単位修得証明書 該当者のみ提出 教員免許状の写し 該当者のみ提出 看護師免許証の写し 該当者のみ提出 業務従事証明書 様式 該当者のみ提出 入学選考料円を金融機関で振り込み後 1 振込金受付証明書 に押印があることを確認してください なお 2 振込金受領書 は本人の控となりますので 大切に保管してください 入学志願書類を受理した際 ( または不備内容 ) の通知用ハガキです 住所氏名を正確に記入してください 教員免許状の取得を希望する方で 課程認定を有する大学含む短期大学で教職科目の単位を修得した方は 出身大学 短期大学所定の 学力に関する証明書 または 基礎資格及び単位修得証明書 を提出してください 上記に該当しない方でも 免許法施行規則条のに定める科目日本国憲法等の証明が受けられる場合は 提出してください 提出日より 6 ヶ月以内に証明されたものが有効です 教員免許状の取得を希望する方で 既に何らかの免許を所有する方は 所有免許状を A4 判でコピー裏書きが有る場合は 裏面との両面コピーし提出してください 看護師養成所専任教員資格を希望する方は 所有免許証を A4 サイズに縮小コピーして提出してください 看護師養成所専任教員資格を希望する方は 5 年以上の業務従事を勤務先に証明してもらってください 勤務先が複数になる場合は勤務月数の合計が 5 年以上になるように 各々の勤務先からの 業務従事証明書 をご提出ください 勤務先が廃業等の理由で業務従事証明書の取得が困難な方は p.81(6) 業務従事証明書取得に関する注意事項をご参照ください 特別科目等履修生特修生資格の取得についてよくある質問出願書類記入例

34 正科生(1年次入正科生(2年次編入正科生(3年次編入科目等履修生特別科目等履修生特修生資格の取得について学) 募集概要学) 募集概要じめに出願にあたって募集概要学) 募集概要募集概要募集概要各種教員免許状 よくある質問出願書類記入例 入学資格を証明する書類 入学資格区分 提出書類 大学中退の方 在学期間証明書 と 成績証明書または単位修得証明書 大学または短期大学卒業の方 卒業証明書 と 成績証明書 高等専門学校 5 年制卒業の方 卒業証明書 と 成績証明書 卒業修了証明書 と 成績証明書 専修学校専門課程卒業の方 及び 編入学資格証明書本学所定様式 成績証明書が発行されない場合は その旨を書いた書類 ( 学校が作成したもの ) 高等学校専攻科卒業の方 卒業証明書 と 成績証明書( または調査書 ) 旧制大学 旧制高等学校 旧制専門学校 (3 年制 ) 卒業の方 卒業修了証明書 と 成績証明書 及び 毎週授業時間数が明記されているもの 卒業見込みで出願される場合は 卒業証明書 に代えて 卒業見込証明書 を提出してください なお 卒業 確定後 すぐに 卒業証明書 と 成績証明書 を提出してください 海外の大学 短期大学を卒業された方は 英文の 卒業証明書 と 成績証明書 を提出してください 更に 学 位記卒業証書 のコピーも提出してください ( 出身校で英文の証明書が発行できない場合は 志願者が英訳 または日本語訳して 大使館 領事館等の公的機関で公正証書として証明を受けた書類を提出してください ) 上記の証明書は 6ヶ月以内に発行されたものに限ります 証明書類に記載の氏名と現在の氏名が異なる場合は 戸籍抄本 ( 個人事項証明 可) を提出してください 証明書はいずれも原本の提出が必要です コピーの提出は認められません 下記記載の学納金等の金額は 学則の改定に伴い在学中でも変更されることがありますので ご了承ください 3 年次 4 年次入学時後期前期後期円は備 考 入 学 金 円 編 入 料 円 授 業 料 円 円 円 円 教育充実費 円 円 円 円 保 険 料 円 学研災年円学研賠年円 小 計 円 円 円 円 年 額 円 円 年間合計 円 授業料には 科目修得試験料 報告課題 ( レポート ) 添削料等の費用が含まれます 科目修得試験の再受験の際には 1 科目 1 回につき 円の再試験受験料が別途必要となります スクーリング履修科目を受講される場合は 上記授業料の他にスクーリング受講料として1 単位につき 円 ~ 円が別途必要となります ( スクーリング申込時毎に納入 ) テキスト代実費が別途必要となります (1 科目あたり 円前後を中心に 円 ~ 円 ) その他 教育実習 円 ~ 円程度 介護等体験 円程度の委託費等が必要となります 報告課題等書類提出時の郵送料 スクーリング等への参加時宿泊代 交通費等は 別途必要となります 看護教育専攻のスクーリング受講料 看護教育専攻のみ 必要なスクーリング科目数が決まっているため スクーリング受講料については半年ごと に授業料とともにまとめての納入となります 入学の時期で分納額が異なります 総額は同一です 3 年次 4 年次入学時後期前期後期 合計 春期入学 円 円 円 円 円 (4) 学納金等 看護関係の科目のみ 教育方法 技術論 B( 中等 ) は別途入金が必要です

35 正科生(3年次編入学) (5)3 年次編入学生の卒業要件単位数 1 初等教育専攻 ( 教育実習先が幼稚園の場合は幼稚園教諭コース 小学校の場合は小学校教諭コースになります ) 科目区分 教養科目専門基礎科目コア科目その他科目全体 合 計 専門基礎科目より必修科目を含む単位以上 コア科目より必修科目を含む単位以上を修得し 一括認定単位単位と合わせて合計単位以上修得すること 単位以上のスクーリング単位を含む 履修科目の登録の上限: 単位半期 卒業必修単位の内 教養科目 英語 英会話 体育理論 体育実技 情報リテラシー Ⅰ 基礎 専門基礎科目 発達心理学 については 履修を義務付けない 2 中等教育英語専攻一括科目区分認定単位数教養科目専門基礎科目コア科目その他科目全体 合 計 修得すべき残りの単位数 必修選択卒業要件及び履修方法 専門基礎科目より必修科目を含む 単位以上 コア科目より 単位以上を修得し 一括認定単位 単位と合わせて合計 単位以上修得す ること 単位以上のスクーリング単位を含む 履修科目の登録の上限: 単位半期 卒業必修単位の内 教養科目 英語 英会話 体育理論 体育実技 情報リテラシー Ⅰ 基礎 専門基礎科目 発達心理学 については 履修を義務付けない 3 中等教育数学専攻一括科目区分認定単位数教養科目専門基礎科目コア科目その他科目全体 合 計 修得すべき残りの単位数 必修選択卒業要件及び履修方法 専門基礎科目より必修科目を含む 単位以上 コア科目より必修科目を含む 単位以上を修得し 一括認定単位 単位と合わせて合計 単位以上修得す ること 単位以上のスクーリング単位を含む 履修科目の登録の上限: 単位半期 卒業必修単位の内 教養科目 英語 英会話 体育理論 体育実技 情報リテラシー Ⅰ 基礎 専門基礎科目 発達心理学 数の理解 数学基礎 Ⅰ 数学基礎 Ⅱ 集合 位相 Ⅰ 確率論 統計学入門 情報数学 Ⅰ コア科目 集合 位相 Ⅱ 情報数学 Ⅱ 算数科教育法 については 履修を義務付けない 4 看護教育専攻 科目区分 教養科目専門基礎科目コア科目その他科目全体 合 計 一括認定単位数 一括認定単位数 修得すべき残りの単位数 修得すべき残りの単位数 幼稚園教諭コース 小学校教諭コース 卒業要件及び履修方法 必修選択卒業要件及び履修方法 専門基礎科目より必修科目を含む 単位以上 コア科目より 単位以上を修得し 一括認定単位 単位と合わせて合計 単位以上修得す ること 単位以上のスクーリング単位を含む 履修科目の登録の上限: 単位半期 卒業必修単位の内 教養科目 英語 英会話 体育理論 体育実技 情報リテラシー Ⅰ 基礎 専門基礎科目 発達心理学 については 履修を義務付けない 正科生(1年次入学) 募正科生(2年次編入学) 募じめに出願にあたって募集概要集概要集概要科目等履修生募集概要特別科目等履修生募集概要特修生募集概要資格の取得について各種教員免許状 よくある質問出願書類記入例

36 正科生(1年次入正科生(2年次編入正科生(3年次編入科目等履修生特別科目等履修生特修生資格の取得について学) 募集概要学) 募集概要じめに出願にあたって募集概要学) 募集概要募集概要募集概要各種教員免許状 よくある質問出願書類記入例(6) 単位の認定について 3 年次編入学生は 一括認定方式により 前頁記載 5 3 年次編入学生の卒業要件単位数 参照 のように合計単位が卒業要件単位として認定されます ( 申請不要 ) この一括認定された単位に対する本学の授業科目の特定はしません ただし 卒業 教職課程 資格取得にかかわる科目等についての個別振替認定を希望する場合は 一括認定された単位の中での科目の特定を行いますので 該当科目の内容が判断できる書類シラバス等 コピー可 および教職課程にかかわる科目が含まれる場合は 学力に関する証明書 出願時に提出している場合は不要 指定規則対照表当該科目の免許法上の科目区分が判断できる書類 が必要となります 教育実習を本学において履修する予定の方で 本学で定められた実習の要件に関わる科目の単位 (p.72 ~74 参照 ) をすでに他大学等で修得されている場合は 必ず個別振替認定を行ってください 申請を予定する方へ 認定申請は 入学手続き後に受け付けますので 希望する場合は 予めこれらの書類を用意しておいてください なお 出願時に提出された 学力に関する証明書 や 成績証明書 等の内容に関する照会には応じられません よって ご自身の控え用に 学力に関する証明書 や 成績証明書 は 2 部発行するように出身大学に依頼してください 1) 教職に関する科目について 1 幼稚園教諭一種免許状を取得する場合の単位認定について ( ア ) 出身大学 ( 学科 ) が幼稚園教諭一種免許状についての課程認定がある場合は 本人の申し出により出身大学発行の 学力に関する証明書 に基づき科目対応の認定をします ( イ ) 出身短期大学 ( 学科 ) が幼稚園教諭二種免許状についての課程認定がある場合は 本人の申し出により出身短期大学発行の 学力に関する証明書 に基づき科目対応の認定をします ただし 二種免許状を取得した際に修得した単位は 免許法上の二種免許を取得するための要件としての最低単位数までしか単位認定できません 2 小学校教諭一種免許状を取得する場合の単位認定について ( ア ) 出身大学 ( 学科 ) が小学校一種免許状についての課程認定がある場合は 本人の申し出により出身大学発行の 学力に関する証明書 に基づき科目対応の認定をします ( イ ) 出身短期大学 ( 学科 ) が小学校二種免許状についての課程認定がある場合は 本人の申し出により出身短期大学発行の 学力に関する証明書 に基づき科目対応の認定をします ただし 二種免許状を取得した際に修得した単位は 免許法上の二種免許を取得するための要件としての最低単位数までしか単位認定できません 3 中学校教諭一種免許状を取得する場合の単位認定について ( ア ) 出身大学 ( 学科 ) が中学校教諭一種免許状についての課程認定がある場合は 本人の申し出により出身大学発行の 学力に関する証明書 に基づき科目対応の認定をします ( イ ) 出身短期大学 ( 学科 ) が中学校教諭二種免許状についての課程認定がある場合は 本人の申し出により出身短期大学発行の 学力に関する証明書 に基づき科目対応の認定をします ただし 二種免許状を取得した際に修得した単位は 免許法上の二種免許を取得するための要件としての最低単位数までしか単位認定できません 4 高等学校教諭一種免許状を取得する場合の単位認定について出身大学 ( 学科 ) が高等学校教諭一種免許状についての課程認定がある場合は 本人の申し出 により出身大学発行の 学力に関する証明書 に基づき科目対応の認定をします は

37 2) 教科に関する科目やその他の科目について出身大学 短期大学が課程認定を受けていない場合 例えば 教育職員免許法施行規則第 注意 大学 短期大学 大学院で修得した単位のみ個別振替認定が可能です 専修学校専門課程で教職課程の単位を修得した場合でも 個別振替認定はできませんのでご了承ください この場合において 本学で新たに教員免許を取得する際は履修すべき科目や単位数等を出願前に必ずお問い合わせください 条の 6 に定める科目 ( 日本国憲法 体育 外国語コミュニケーション 情報機器の操作 ) 等が認定できる場合があります 認定を希望する学生は 出身校の 学力に関する証明書 と本学指定の単位認定申請書を入学後に提出してください 手続き方法は 学納金納入後に案内します はじめに出願にあたってよくある質問出願書類記入例各種教員免許状 資格の取得について募集概要特修生募集概要特別科目等履修生募集概要科目等履修生募集概要正科生(1年次入学) 募集概要正科生(2年次編入学) 募集概要正科生(3年次編入学)

38 正科生(1年次入正科生(2年次編入正科生(3年次編入科目等履修生特別科目等履修生特修生資格の取得について学) 募集概要学) 募集概要じめに出願にあたって募集概要学) 募集概要募集概要募集概要各種教員免許状 よくある質問出願書類記入例(7) 開講科目一覧 次世代教育学部教育経営学科初等教育専攻通信教育課程 2016 年度編入学生対象 スクーリング履修科目 テキスト履修科目 テキスト スクーリング履修科目 免許 資格の必修科目 免許 資格の選択必修科目 免許 資格の選択科目 科目区分 授業科目の名称 幼稚園教諭幼稚園小学校教諭小学校配当履修コース単位数教諭コース単位数教諭年次形態必修選択免許必修選択免許 備考 英語 英会話 体育理論 体育実技 情報リテラシー Ⅰ( 基礎 ) 心理学 リラックスの科学 ( 心理療法 ) コミュニケーションの心理学 日本国憲法 生涯学習論 教生物学 養サプリメントと健康 科目食育論 地球環境と生活 社会学 人間と法 人権と教育 政治 経済学 時事問題 日本の伝統文化 比較文化論 情報科学 教養科目合計 ( 科目 ) 教育原理 A( 初等 ) 教育心理学 A( 初等 ) 発達心理学 次世代保育 教育学総論 家庭 地域間コミュニケーション論 保育 教育実践学総論 言葉の理解 数の理解 生活の理解 美術の理解 音楽の理解 運動 健康の理解 専自然の理解 門基社会の理解 礎衣 食 住の理解 科時事英語 目英米文学 英米文学史 異文化コミュニケーション論 国際関係論 上級英語 英語文法 上級英語文法 上級オーラルコミュニケーションⅠ( 発展 ) 上級オーラルコミュニケーションⅡ( 実践 ) 国際語としての英語 情報リテラシー Ⅱ( 応用 )

39 正科生(3年次編入学) 科目区分 コア科目 教育経営 学級経営に関する理解 こころに関する理解 に保関育す幼る児理教解育 教育課程及び指導法に関する理解 教育実践 その他科目 ミナー授業科目の名称 配当年次 履修形態 ゼ学級経営実践問題 A( 不登校 ) 学級経営実践問題 B( 特別支援 ) 学級経営実践問題 C( 非行 ) 学力と評価 教育社会学 教育経営学 教育行政学 教育法制論 学校経営と学校図書館 学校図書館メディアの構成 学習指導と学校図書館 読書と豊かな人間性 情報メディアの活用 行動科学概論 臨床心理学概論 児童心理学 認知心理学 教育心理学研究法 学校心理学 家族心理学 カウンセリング論 人格診断法 保育課程総論 子どもと健康 子どもと人間関係 子どもと環境 子どもと言葉 表現 A( 造形表現 ) 表現 B( 音楽表現 ) 表現 C( 身体表現 ) 保育相談支援 教職入門 国語科教育法 算数科教育法 理科教育法 社会科教育法 家庭科教育法 生活科教育法 図工科教育法 音楽科教育法 体育科教育法 教育課程論 A( 初等 ) 教育方法 技術論 A( 初等 ) 道徳教育の指導法 A( 初等 ) 特別活動の指導法 A( 初等 ) 生徒指導 進路指導論 A( 初等 ) 教育相談の理解 小学校外国語活動の指導法 介護等体験実習 教育実習事前 事後指導 ( 幼稚園 小学校 ) 教育実習 Ⅰ( 幼稚園 小学校 ) 教育実習 Ⅱ( 幼稚園 小学校 ) 教職実践演習 ( 幼稚園 小学校 ) ル卒業研究 ゼミナールⅠ( 基礎 ) ゼミナールⅡ( 応用 ) コア科目合計 ( 科目 ) 他学部 他学科 他専攻科目 他大学科目 幼稚園教諭幼稚園小学校教諭小学校はコース単位数教諭コース単位数教諭備考必修選択免許必修選択免許 学校図書館司書教諭資格科目 正科生(1年次入学) 募正科生(2年次編入学) 募じめに出願にあたって募集概要集概要集概要科目等履修生募集概要特別科目等履修生募集概要特修生募集概要資格の取得について各種教員免許状 よくある質問出願書類記入例

40 正科生(1年次入正科生(2年次編入正科生(3年次編入科目等履修生特別科目等履修生特修生資格の取得についてじめに出 次世代教育学部教育経営学科中等教育英語専攻通信教育課程 2016 年度編入学生対象 スクーリング履修科目 テキスト履修科目 免許 資格の必修科目 免許 資格の選択必修科目 免許 資格の選択科目 科目区分 授業科目の名称 配当年次 履修形態 必修 単位数 選択 英語教諭 備 考 学) 募集概要学) 募集概要願にあたって募集概要学) 募集概要募集概要募集概要各種教員免許状 よくある質問出願書類記入例教養科目 専門基礎科目 英語 英会話 体育理論 体育実技 情報リテラシー Ⅰ( 基礎 ) 心理学 リラックスの科学 ( 心理療法 ) コミュニケーションの心理学 日本国憲法 生涯学習論 生物学 サプリメントと健康 食育論 地球環境と生活 社会学 人間と法 人権と教育 政治 経済学 時事問題 日本の伝統文化 比較文化論 情報科学 教養科目合計 ( 科目 ) 教育原理 B( 中等 ) 教育心理学 B( 中等 ) 発達心理学 次世代保育 教育学総論 家庭 地域間コミュニケーション論 保育 教育実践学総論 言葉の理解 数の理解 自然の理解 社会の理解 衣 食 住の理解 生活の理解 美術の理解 音楽の理解 運動 健康の理解 時事英語 英米文学 英米文学史 異文化コミュニケーション論 国際関係論 上級英語 英語文法 上級英語文法 上級オーラルコミュニケーションⅠ( 発展 ) 上級オーラルコミュニケーションⅡ( 実践 ) 国際語としての英語 情報リテラシー Ⅱ( 応用 )

41 科目等履修生特別科目等履修生特修生正科生(3年次編入学) 資格の取得について出願書類記入例科目区分 コア科目 教育経営 学級経営に関する理解 こころに関する理解 英語教育実践の理解 教育課程及び指導法に関する理解 教育実践 授業科目の名称 配当年次 履修形態 必修 単位数 選択 英語教諭 学級経営実践問題 A( 不登校 ) 学級経営実践問題 B( 特別支援 ) 学級経営実践問題 C( 非行 ) 学力と評価 教育社会学 教育経営学 教育行政学 教育法制論 学校経営と学校図書館 学校図書館メディアの構成 学習指導と学校図書館 読書と豊かな人間性 情報メディアの活用 行動科学概論 臨床心理学概論 児童心理学 認知心理学 教育心理学研究法 学校心理学 家族心理学 カウンセリング論 人格診断法 映画とテレビの英語 英語のリズムとイントネーション 英語思考法 英語教授法特論 Ⅰ( 発展 ) 英語教授法特論 Ⅱ( 実践 ) 英語教材開発 備 考 学校図書館司書教諭資格科目 英語で理解する日本社会の問題 教職入門 教育課程論 B( 中等 ) 教育方法 技術論 B( 中等 ) 道徳教育の指導法 B( 中等 ) 高免は選択 特別活動の指導法 B( 中等 ) 生徒指導 進路指導論 B( 中等 ) 教育相談の理解 英語科教育法 Ⅰ( 基礎 ) 英語科教育法 Ⅱ( 応用 ) 英語科教育法 Ⅲ( 発展 ) 英語科教育法 Ⅳ( 実践 ) 小学校外国語活動の指導法 介護等体験実習 高免は選択 教育実習事前 事後指導 ( 英語 ) 教育実習 Ⅰ( 中学校 高等学校 ) 教育実習 Ⅱ( 中学校 ) 高免は選択 正科生(1年次入学) 募正科生(2年次編入学) 募はじめに出願にあたって募集概要集概要集概要募集概要募集概要募集概要各種教員免許状 よくある質問教職実践演習 ( 中学校 高等学校 ) ゼミナーゼミナールⅠ( 基礎 ) ゼミナールⅡ( 応用 ) 卒業研究 コア科目合計 ( 科目 ) その他科目 他学部 他学科 他専攻科目他大学科目

42 正科生(1年次入正科生(2年次編入正科生(3年次編入科目等履修生特別科目等履修生特修生資格の取得についてじめに 次世代教育学部教育経営学科中等教育数学専攻通信教育課程 2016 年度編入学生対象 スクーリング履修科目 テキスト履修科目 免許 資格の必修科目 免許 資格の選択必修科目 免許 資格の選択科目 科目区分 授業科目の名称 配当年次 履修形態 必修 単位数 選択 数学教諭 備 考 学) 募集概要学) 募集概要出願にあたって募集概要学) 募集概要募集概要募集概要各種教員免許状 よくある質問出願書類記入例教養科目 専門基礎科目 英語 英会話 体育理論 体育実技 情報リテラシー Ⅰ( 基礎 ) 心理学 リラックスの科学 ( 心理療法 ) コミュニケーションの心理学 日本国憲法 生涯学習論 生物学 サプリメントと健康 食育論 地球環境と生活 社会学 人間と法 人権と教育 政治 経済学 時事問題 日本の伝統文化 比較文化論 情報科学 教養科目合計 科目 教育原理 B( 中等 ) 教育心理学 B( 中等 ) 発達心理学 次世代保育 教育学総論 家庭 地域間コミュニケーション論 保育 教育実践学総論 数の理解 数学基礎 Ⅰ 数学基礎 Ⅱ 代数学 Ⅰ 集合 位相 Ⅰ 幾何学 Ⅰ 解析学 Ⅰ 確率論 統計学入門 確率論 統計学 コンピュータ演習 Ⅰ 科目は 情報数学 Ⅰ 言葉の理解 自然の理解 社会の理解 衣 食 住の理解 生活の理解 美術の理解 音楽の理解 運動 健康の理解 時事英語 英米文学 英米文学史 異文化コミュニケーション論 国際関係論 上級英語 英語文法 上級英語文法 上級オーラルコミュニケーションⅠ( 発展 ) ) 上級オーラルコミュニケーションⅡ( 実践 ) 国際語としての英語 情報リテラシー Ⅱ( 応用 )

43 科目等履修生正科生(3年次編入学) 特別科目等履修生特修生資格の取得について科目区分 コア科目 教育経営 学級経営に関する理解 こころに関する理解 教育実践の理解 教育に課関程す及るび理指解導法 教育実践 その他科目 ミナー授業科目の名称 配当年次 履修形態 必修 単位数 選択 数学教諭 学級経営実践問題 A( 不登校 ) 学級経営実践問題 B( 特別支援 ) 学級経営実践問題 C( 非行 ) 学力と評価 教育社会学 教育経営学 教育行政学 教育法制論 学校経営と学校図書館 学校図書館メディアの構成 学習指導と学校図書館 読書と豊かな人間性 情報メディアの活用 行動科学概論 臨床心理学概論 児童心理学 認知心理学 教育心理学研究法 学校心理学 家族心理学 カウンセリング論 人格診断法 映画とテレビの英語 英語のリズムとイントネーション 英語思考法 英語で理解する日本社会の問題 代数学 Ⅱ 代数学 Ⅲ 集合 位相 Ⅱ 幾何学 Ⅱ 幾何学 Ⅲ 解析学 Ⅱ 解析学 Ⅲ コンピュータ演習 Ⅱ 情報数学 Ⅱ 備 考 学校図書館司書教諭資格科目 ゼ教職入門 教育課程論 B( 中等 ) 教育方法 技術論 B( 中等 ) 道徳教育の指導法 B( 中等 ) 高免は選択 特別活動の指導法 B( 中等 ) 生徒指導 進路指導論 B( 中等 ) 教育相談の理解 算数科教育法 数学科教育法 A 数学科教育法 B 数学科教育法 C 数学科教育法 D 介護等体験実習 高免は選択 教育実習事前 事後指導 ( 英語 ) 教育実習 Ⅰ( 中学校 高等学校 ) 教育実習 Ⅱ( 中学校 ) 高免は選択 教職実践演習 ( 中学校 高等学校 ) ル卒業研究 ゼミナールⅠ( 基礎 ) ゼミナールⅡ( 応用 ) コア科目合計 科目 他学部 他学科 他専攻科目他大学科目 正科生(1年次入学) 募正科生(2年次編入学) 募はじめに出願にあたって募集概要集概要集概要募集概要募集概要募集概要各種教員免許状 よくある質問出願書類記入例

44 科目等履修生特別科目等履修生特修生正科生(3年次編入学) 資格の取得について正科生(1年次入学) 募正科生(2年次編入学) 募はじめに出願にあたって募集概要集概要集概要募集概要募集概要募集概要各種教員免許状 よくある質問出願書類記入例 次世代教育学部教育経営学科看護教育専攻通信教育課程 2016 年度編入学生対象 スクーリング履修科目 テキスト履修科目 免許 資格の必修科目 免許 資格の選択必修科目 免許 資格の選択科目配当履修単位数看護科目区分授業科目の名称備考年次形態必修選択教員英語 教養科目 専門基礎科目 英会話 体育理論 体育実技 情報リテラシー Ⅰ( 基礎 ) 心理学 リラックスの科学 ( 心理療法 ) コミュニケーションの心理学 日本国憲法 生涯学習論 生物学 サプリメントと健康 食育論 地球環境と生活 社会学 人間と法 人権と教育 政治 経済学 時事問題 日本の伝統文化 比較文化論 情報科学 教養科目合計 科目 教育原理 B( 中等 ) 教育心理学 B( 中等 ) 発達心理学 次世代保育 教育学総論 家庭 地域間コミュニケーション論 保育 教育実践学総論 言葉の理解 数の理解 自然の理解 社会の理解 衣 食 住の理解 生活の理解 美術の理解 音楽の理解 運動 健康の理解 時事英語 英米文学 英米文学史 異文化コミュニケーション論 国際関係論 上級英語 英語文法 上級英語文法 上級オーラルコミュニケーションⅠ( 発展 ) 上級オーラルコミュニケーションⅡ( 実践 ) 国際語としての英語 情報リテラシー Ⅱ( 応用 ) 看護論 看護論演習 看護教育論 看護教育制度 専門基礎科目合計 科目 看護教員は 4 単位選択

45 科目等履修生特別科目等履修生特修生正科生(3年次編入学) 資格の取得について出願書類記入例科目区分 コア科目 教育経営 学級経営に関する理解 こころに関する理解 看護教育に関する理解 教育課程及び指導法に関する理解 授業科目の名称 配当履修単位数看護年次形態必修選択教員 学級経営実践問題 A( 不登校 ) 学級経営実践問題 B( 特別支援 ) 学級経営実践問題 C( 非行 ) 学力と評価 教育社会学 教育経営学 教育行政学 教育法制論 学校経営と学校図書館 学校図書館メディアの構成 学習指導と学校図書館 読書と豊かな人間性 情報メディアの活用 行動科学概論 臨床心理学概論 児童心理学 認知心理学 教育心理学研究法 学校心理学 家族心理学 カウンセリング論 人格診断法 看護教育課程論 看護教育課程演習 Ⅰ 看護教育課程演習 Ⅱ 看護教育方法論 看護教育方法演習 Ⅰ 看護教育方法演習 Ⅱ 看護教育実習 専門領域別看護論 専門領域別看護論演習 Ⅰ 専門領域別看護論演習 Ⅱ 看護教育評価論 看護教育評価演習 看護研究方法論 看護学校管理 教職入門 国語科教育法 算数科教育法 理科教育法 社会科教育法 家庭科教育法 生活科教育法 図工科教育法 音楽科教育法 体育科教育法 教育課程論 B( 中等 ) 教育方法 技術論 B( 中等 ) 道徳教育の指導法 B( 中等 ) 特別活動の指導法 B( 中等 ) 生徒指導 進路指導論 B( 中等 ) 教育相談の理解 英語科教育法 Ⅰ( 基礎 ) 英語科教育法 Ⅱ( 応用 ) 英語科教育法 Ⅲ( 発展 ) 英語科教育法 Ⅳ( 実践 ) 備 考 正科生(1年次入学) 募正科生(2年次編入学) 募はじめに出願にあたって募集概要集概要集概要募集概要募集概要募集概要各種教員免許状 よくある質問小学校外国語活動の指導法 ゼミゼミナールⅠ( 基礎 ) ナーゼミナールⅡ( 応用 ) ル卒業研究 コア科目合計科目他学部 他学科 他専攻科目その他科目他大学科目

46 正科生(1年次入正科生(2年次編入正科生(3年次編入科目等履修生特別科目等履修生特修生資格の取得について学) 募集概要学) 募集概要じめに出願にあたって募集概要学) 募集概要募集概要募集概要各種教員免許状 よくある質問出願書類記入例4 科目等履修生の募集について 履修期間と履修上限単位数 (1) 出願資格学生区分科目等履修生 9 本課程の 特修生 として所定の課程を修了した者は 科目等履修生の受講について 大学入学資格を有する方で 本学通信教育課程で開講する受講可能科目より 希望する科目のみを受講します なお 科目等履修生として受講できるのは 以下の場合に限ります 1 教育職員免許法第 5 条別表第 1により一部不足の単位を修得し教員免許状を取得する場合 2 教育職員免許法第 6 条別表第 3 教職経験により上級の教員免許状を取得する場合 3 教育職員免許法第 6 条別表第 4 同校種他教科により教員免許状を取得する場合 4 教育職員免許法第 6 条別表第 8 隣接校種により教員免許状を取得する場合 5 教育職員免許法施行規則第条の6により 1 種免許状を取得する場合ただし 介護等体験 を必要とする者を除く 6 教員免許状小学校 中学校 高等学校 特別支援学校盲 ろう 養護学校を有する方が 学校図書館司書教諭資格のみを取得する場合 初等教育専攻に出願してください 7 大学入学資格を有する方が 看護師養成所専任教員資格のみを取得する場合 8 大学入学資格を有する方が 教養や研修のために希望する科目の単位を修得する場合 9 認定こども園法改正に伴う幼稚園教諭免許状の取得特例措置を適用する場合 ( 詳細は47ページ ) 科目等履修生の教員免許状取得について 1 本課程では 科目等履修生による 教育実習 に関連する科目と 介護等体験実習 教職実践演習 の受講はできません これらを必要とする場合は 正科生として入学する必要があります 2 これまでの学歴 修得単位 既所有免許状 勤務経験等により 教員免許状取得の方法該当する法令が異なります 従って 科目等履修による教員免許状の取得を希望される場合 いずれの科目が不足必要か等の要件詳細については 本課程では判断することができません 各自の責任において 所轄現職の教員の方は勤務所在地 現職で無い方は居住地の都道府県教育委員会へ 事前に相談 確認してください 3 科目等履修生が教員免許状を申請する場合 所轄の都道府県教育委員会への個人申請が必要となります 本学からの一括申請はできませんので ご了承ください 科目等履修生の履修期間は 1 年間 看護教育専攻は 2 年間 です この期間を超えて引き続き学習を希望する場合は 1 年ごとに所定の手続きが必要になります 1 年間に履修登録できる単位の上限は単位 ( 半期単位 ) です したがって 単位以上を履修登録する場合は 2 年目以降に科目等履修生 ( 継続 ) として 改めて所定の手続きが必要になります 出願資格 入学を希望する年の4 月 1 日に 満歳に達し かつ次の各号のいずれかに該当する者 1 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者 または卒業見込みの者 2 通常の課程による年の学校教育を修了した者 または修了見込みの者 3 外国において 学校教育の年の課程を修了した者 またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者 4 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者 5 文部科学大臣の指定した者 6 高等学校卒業程度認定試験規則により文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者 ( 旧規程による大学入学資格検定合格者を含む ) 7 修業年限が3 年の専修学校高等課程を卒業した者 8 相当の年齢に達し 高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると本学において認めた者

47 正科生(3年次編入学) はじめに出願にあたって科目等履修生特別科目等履修生募集概要各種教員免許状 (2) 出願書類一覧 すべて ペンまたはボールペンで記入してください ( 消せるボールペン 鉛筆書き不可 ) なお 提出された書類の複写もしくは返却には応じられませんのでご了承ください 出願書類名備考 1 入学志願書 様式 サイズ 4 3 カラー ( スナップ写真不可 ) 3 か月以内撮影 半身 脱帽 無背景 正面向の写真を貼付してください 写真裏面には必ず氏名を明記してください なお写真は 受講証作成にも使用します 誓約欄及び保証人欄 ( 国内在住の成年者のみ ) は それぞれ本人の署名捺印が必要となります 2 人物に関する証明書 様式 3 履修届 様式 勤務先または元勤務先の上司役職者 志願者本人の勤務先における雇用形態常勤 非常勤 パート アルバイトは問いません 出身学校長 元クラスゼミ担任 元クラブ顧問等に本学所定の用紙を使用し 証明項目を全てご記入いただけるように依頼してください 証明者に提出用封筒も併せて渡し 厳封を依頼してください 書類に記入漏れがある場合 入学選考書類の受付はできませんのでご注意ください 親族 同僚 友人 知人は証明者として認められませんのでご注意ください 提出日より 6 ヶ月以内に証明されたものが有効です 上記に該当する証明者がいない場合は 面接試問小論文を含むが必要になります 希望する方は 以下のとおり手続きをしてください 1 人物に関する証明書 の用紙に自己評価を記入し 証明者の氏名欄に 面接試問希望 と朱書きしてください 2 入学志願書受付後に本学より面接試問の日時を指定します 平日の ~ の間で 本学で実施します 3 面接試問による選考は 通常の選考よりも日数を要するため 以下の期日までに志願書類を提出してください 春期入学 : 平成 28 年 3 月 25 日金 必着 秋期入学 : 平成 28 年 9 月 23 日金 必着 科目等履修生は 受講を許可する科目を含めて 入学選考を行います また 科目等履修生は 履修科目の合計単位数により授業料が異なります 従って 出願時に履修届の提出が必要です なお 原則として履修登録の変更は認められません 幼稚園教諭免許取得特例措置を適用される方は p.49 の科目単位分を記入してください 4 宛名シール 様式 郵送物が確実に届くように 4 片全て正確に記入してください 正科生(1年次入学) 募正科生(2年次編入学) 募募集概要集概要集概要募集概要募集概要5 振込金受付証明書 様式 入学選考料円を金融機関で振り込み後 1 振込金受付証明書 に押印があることを確認してください なお 2 振込金受領書 は本人の控となりますので 大切に保管してください 6 出願書類受理通知ハガキ 様式 7 出願資格を証明する書類 8 看護師免許証の写し 該当者のみ提出 入学志願書類を受理した際( または不備内容 ) の通知用ハガキです 住所氏名を正確に記入してください 次頁の 出願資格を証明する書類 の出願資格区分により該当する書類を提出してください 看護師養成所専任教員資格を希望する方は 所有免許証をA4サイズに縮小コピーして提出してください 9 業務従事証明書 様式 該当者のみ提出 看護師養成所専任教員資格を希望する方は 5 年以上の業務従事を勤務先に証明してもらってください 勤務先が複数になる場合は勤務月数の合計が 5 年以上になるように 各々の勤務先からの 業務従事証明書 をご提出ください 勤務先が廃業等の理由で業務従事証明書の取得が困難な方は p.81(6) 業務従事証明書取得に関する注意事項をご参照ください 保育士証の写し 該当者のみ提出 幼稚園教諭免許取得特例措置を適用される方は提出してください 特修生資格の取得についてよくある質問出願書類記入例

48 正科生(1年次入正科生(2年次編入正科生(3年次編入科目等履修生特別科目等履修生特修生資格の取得について学) 募集概要学) 募集概要じめに出願にあたって募集概要学) 募集概要募集概要募集概要各種教員免許状 よくある質問出願書類記入例 出願資格を証明する書類 出願資格区分 提出書類 出身学校発行の 調査書 調査書が発行されない場合は 卒業証明書 と 成績証 高等学校 中等教育学校卒業の方 明書 成績証明書が発行されない場合は その旨を書いた書類 ( 出身学校が作成したもの ) と 卒業証明書 高等学校卒業程度認定試験合格の方 合格証明書 と 成績証明書 大学または短期大学卒業の方 卒業証明書 と 成績証明書 大学院 専攻科修了の方 大学または短期大学の 卒業証明書 と 成績証明書 高等専門学校 5 年制卒業の方 卒業証明書 と 成績証明書 専修学校専門課程卒業の方 高等学校の 卒業証明書 と 成績証明書 旧制大学 旧制高等学校 旧制専門学校 (3 年制 ) 卒業の方 卒業修了証明書 と 成績証明書 卒業見込みで出願される場合は 卒業証明書 に代えて 卒業見込証明書 を提出してください なお 卒業 確定後 すぐに 卒業証明書 と 成績証明書 を提出してください 海外の大学 短期大学を卒業された方は 英文の 卒業証明書 と 成績証明書 を提出してください 更に 学位記卒業証書 のコピーも提出してください ( 出身校で英文の証明書が発行できない場合は 志願者 が英訳または日本語訳して 大使館 領事館等の公的機関で公正証書として証明を受けた書類を提出してください ) 上記の証明書は 6ヶ月以内に発行されたものに限ります 証明書類に記載の氏名と現在の氏名が異なる場合は 戸籍抄本 ( 個人事項証明 可) を提出してください 証明書はいずれも原本の提出が必要です コピーの提出は認められません 初等教育専攻 中等教育英語専攻 中等教育数学専攻 (1 年間 ) 履修登録料 授業料 教育充実費 保険料 円 円 単位 円 円 看護教育専攻 (2 年間分 ) 入学時期 年度 履修登録料 授業料 教育充実費 スクーリング受講料 保険料 春期入学 年目円円円円円年目円円円円 秋期入学等が別途必要になります は年目円円円円円年目円円円円 各専攻共通注意事項 授業料には 科目修得試験料 報告課題 ( レポート ) 添削料等の費用が含まれます 看護教育専攻については 年間の履修となり 上記のようにそれぞれの納入額が決まっています 科目修得試験の再受験の際には 1 科目 1 回につき 円の再試験受験料が別途必要となります スクーリング履修科目を受講される場合は 上記授業料の他にスクーリング受講料として1 単位につき 円 ~ 円が別途必要となります ( スクーリング申込時毎に納入 ) ただし 看護教育専攻は 上記のよう に年ごとの納入となります テキスト代実費が別途必要となります (1 科目あたり 円前後を中心に 円 ~ 円 ) 報告課題等書類提出時の郵送料 スクーリング等への参加時宿泊代 交通費等は 別途必要となります (3) 学納金等 ( 幼稚園教諭免許取得特例措置を適用される方は次頁を参考にしてください )

科目等履修生特別科目等履修生特修生正科生(3年次編入学) 募集概要資格の取得について各種教員免許状 よくある質問出願書類記入例 幼稚園教諭免許取得上の注意点 1 を取得するときには 本学での科目の開設状況により 教職に関する科目 のうち 教育の基礎理論に関する科目 の単位数については 免許法施行規則

科目等履修生特別科目等履修生特修生正科生(3年次編入学) 募集概要資格の取得について各種教員免許状 よくある質問出願書類記入例 幼稚園教諭免許取得上の注意点 1 を取得するときには 本学での科目の開設状況により 教職に関する科目 のうち 教育の基礎理論に関する科目 の単位数については 免許法施行規則 はじめに科目等履修生特別科目等履修生特修生資格の取得について(2) 免許法施行規則に定める科目と本学開講科目との対照表 幼稚園教諭免許 (2018 年度入学生対象 ) 1 免許状取得における必修科目は 選択必修科目は 選択科目は で表示 2 免許法施行規則に定める科目区分の単位数欄の ( ) 内の数字は 幼稚園教諭の最低修得単位数を意味する 募出願にあたって募集概要集概要集概要募集概要募集概要募集概要各種教員免許状

More information

正科生(3年次編入学) はミナール科目区分 幼稚園教諭配当履修幼稚園小学校教諭小学校コース単位数教諭コース単位数教諭年次形態必修選択免許必修選択免許 学校図書館司書教諭資格科目 学級経営総論 教育学級経営実践問題 経特別支援教育論 営学力と評価 学教育と社会 級教育経営学 経教育行政学 営教育法制論

正科生(3年次編入学) はミナール科目区分 幼稚園教諭配当履修幼稚園小学校教諭小学校コース単位数教諭コース単位数教諭年次形態必修選択免許必修選択免許 学校図書館司書教諭資格科目 学級経営総論 教育学級経営実践問題 経特別支援教育論 営学力と評価 学教育と社会 級教育経営学 経教育行政学 営教育法制論 科目等履修生特別科目等履修生特修生正科生(3年次編入学) 資格の取得について正科生(1年次入学) 募正科生(年次編入学) 募じめに出願にあた必修必修選択はって募集概要集概要集概要募集概要募集概要募集概要各種教員免許状 よくある質問出願書類記入例(7) 開講科目一覧 018 年度 1 年次入学生対象 次世代教育学部教育経営学科初等教育専攻通信教育課程 018 年度 年次編入学生対象 スクーリング履修科目

More information

履修できる授業科目は 原則として全授業科目としますが 実験 実習 外書講読 演習等は 履修できないことがあります 履修科目詳細は学務課にお問い合わせください なお 許可を受けて追加することができます ( 科目等履修生履修科目追加願 ( 別記様式第 4 号 ) 使用 ) 合格通知を受けた者は 4 月入

履修できる授業科目は 原則として全授業科目としますが 実験 実習 外書講読 演習等は 履修できないことがあります 履修科目詳細は学務課にお問い合わせください なお 許可を受けて追加することができます ( 科目等履修生履修科目追加願 ( 別記様式第 4 号 ) 使用 ) 合格通知を受けた者は 4 月入 奈良女子大学科目等履修生 ( 学部 ) の概要 (2019 年度入学用 ) 区分学部科目等履修生制度の概要履修許可を受けた科目を履修し 単位を得ることができます 次のいずれか1つに該当する女子とします 1. 高等学校又は中等教育学校を卒業した者 2. 通常の課程による12 年の学校を修了した者 ( 通常の課程以外の課程により, これに相当する学校教育を修了した者を含む ) 3. 外国において学校教育における12

More information

2019 年度札幌国際大学大学院 [ 外国人特別選抜入学 ] 学生募集要項 観光学研究科心理学研究科スポーツ健康指導研究科

2019 年度札幌国際大学大学院 [ 外国人特別選抜入学 ] 学生募集要項 観光学研究科心理学研究科スポーツ健康指導研究科 2019 年度札幌国際大学大学院 [ 外国人特別選抜入学 ] 学生募集要項 観光学研究科心理学研究科スポーツ健康指導研究科 大学院入学試験 ( 外国人特別選抜入学 ) 要項 募集人員 研究科 募集人員 観光学研究科 観光学専攻 ( 修士課程 ) 10 名 ( 春期 秋期合わせて ) 心理学研究科 臨床心理専攻 ( 修士課程 ) 10 名 ( 春期のみ募集 ) スポーツ健康指導研究科 スポーツ健康指導専攻

More information

履修規程

履修規程 横浜女子短期大学履修規程 ( 趣旨 ) 第 1 条 この規程は 横浜女子短期大学学則に基づき 保育科における授業科目 ( 以下 科 目 という ) の履修及び単位の取扱いに関し 必要な事項を定める ( 単位制度 ) 第 2 条保育科における学修課程は 単位制度を採用する 2 各授業科目に対する単位数は 次の各号に基づいて計算する (1) 講義については 1 時間の講義に対し教室外における 2 時間の準備又は学習を必要とすることを考慮し

More information

小免プログラムでは本学学生としての本業が疎かになることのないよう,1 年間の履修は20 単位程度とし,2 年次から4 年次までの3 年間で単位を修得することを原則としている この要項にある出願条件を満たし, 本学の選考 ( 面接 ) に合格した学生は本学との提携により聖徳大学の通信教育部の科目等履修

小免プログラムでは本学学生としての本業が疎かになることのないよう,1 年間の履修は20 単位程度とし,2 年次から4 年次までの3 年間で単位を修得することを原則としている この要項にある出願条件を満たし, 本学の選考 ( 面接 ) に合格した学生は本学との提携により聖徳大学の通信教育部の科目等履修 17. 聖徳大学との提携による小学校教諭一種免許状取得支援プログラム 1. プログラムの目的と趣旨聖徳大学との提携による 小学校教諭一種免許状取得支援プログラム ( 以下, 小免プログラム と略する ) の目的は, 本学学生の小学校教諭の免許取得へのニーズに応えるために, 本学在学中に小学校教諭一種免許状の取得に必要な単位修得を支援することである 従来, 本学在学中に小学校教諭免許状を取得するには小学校教員資格認定試験に合格する以外になく,

More information

< 教科に関する科目 > 免許状の種類 中一種 ( 数学 ) 高一種 ( 数学 ) 教育職員免許法施行規則で定める科目 代数学 離散系論 3 オートマトンと言語理論 3 幾何学 位相幾何学概論 計算幾何学 (018 年度廃止 ) ( 1) ビジュアルコンピューティングのための幾何学 応用幾何とトポロ

< 教科に関する科目 > 免許状の種類 中一種 ( 数学 ) 高一種 ( 数学 ) 教育職員免許法施行規則で定める科目 代数学 離散系論 3 オートマトンと言語理論 3 幾何学 位相幾何学概論 計算幾何学 (018 年度廃止 ) ( 1) ビジュアルコンピューティングのための幾何学 応用幾何とトポロ Ⅱ-ⅳ 教職課程 1 教育職員免許状 取得できる免許状の種類中学校教諭一種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭一種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭一種免許状 ( 情報 ) 履修科目 教育職員免許法により 教員免許状を取得するには 取得する免許の種類に応じて 以下に定める所定の単 位数を修得する必要があります 中学校一種 高等学校一種 教科に関する科目 0 0 教職に関する科目 31 3 教科又は教職に関する科目

More information

1 大学等を卒業して小学校教諭普通免許状を取得する ( 免許法別表第 1) 基礎資格 種類 基礎資格 専修 修士の学位 ( 大学 ( 短期大学を除く ) の専攻科又は大学院に1 年以上在学し,30 単位以上修得した場合を含む ) 一種 学士の学位 ( 学校教育法第 102 条第 2 項により大学院へ

1 大学等を卒業して小学校教諭普通免許状を取得する ( 免許法別表第 1) 基礎資格 種類 基礎資格 専修 修士の学位 ( 大学 ( 短期大学を除く ) の専攻科又は大学院に1 年以上在学し,30 単位以上修得した場合を含む ) 一種 学士の学位 ( 学校教育法第 102 条第 2 項により大学院へ 小学校教諭普通免許状の取得 所有する免許等により, 様々な取得方法があります 次により該当するページをクリックしてください〇大学等を卒業して初めて免許状を取得する方, すでに取得した免許状の単位を流用して免許状を取得する方は, 別表第 1(2ページ ) を参照してください (1) 小学校教諭二種免許状 別表第 1(2 ページ ) の他に, 在職年数を利用して, 表の方法により取得することもできます

More information

教職課程を開設している学部・学科の専任教員数及び授業科目等_2018

教職課程を開設している学部・学科の専任教員数及び授業科目等_2018 2. 教職課程を開設している学部 学科の専任教員数及び授業科目等 教職課程開設学部 学科 免許種 区分 専任教員数 ( 延人数 ) 参照別表 教科に関する科目 英語 7 1 国語 4 2 外国語学部国際言語学科 中学校 高等学校 一種 教職に関する科目 4 3 教科又は教職に関する科目 高校のみ 栄養に係る教育に関する科目 0 4 0 5 人間科学部健康栄養学科 栄養教諭一種 教職に関する科目 5

More information

2002年度

2002年度 平成 30 年度 高崎健康福祉大学 2 3 年次編入学 転入学 学生募集要項 健康福祉学部 医療情報学科社会福祉学科 人間発達学部 子ども教育学科 高崎健康福祉大学 Takasaki University of Health and Welfare 370-0033 群馬県高崎市中大類町 37-1 TEL 027-352-1290 FAX 027-353-2055 URL http://www.takasaki-u.ac.jp

More information

公式WEBサイト_取得できる免許・資格(H27入学生~)Ver_02

公式WEBサイト_取得できる免許・資格(H27入学生~)Ver_02 教育職員免許状 ( 学部 ) 学校教育系の学生は 卒業要件を満たすと 指定された教育職員免許状を取得することができます その他に各専攻 選修で取得可能な教育職員免許状があります 教育支援系の学生は 教育職員免許状取得が卒業要件とはなっていませんが 所定の単位を修得すれば各課程 専攻で定められた教育職員免許状を取得することもできます 学校教育系 初等教育教員養成課程 選修卒業要件 国語 社会 数学 理科

More information

Microsoft Word docx

Microsoft Word docx 別表 Ⅰ-A 学校教育教員養成課程履修基準 () 卒業所要単位数 (ABP 留学生コースを 除く ) 科目区分及び必修 選択の別 必修及び選 択の単位数 備考 英語 基軸教育科目 初修外国語 情報処理 教養科目 必修 選択 現代教養科目 教職等資格科目 基軸教育科目 ( 学部指定履修科目 ) 健康体育 個別分野科 目 4 学際科目 教職教養科 目 小計 0 初修外国語 新入生セミ ナー 6 * 教育の原理

More information

平成 20 年度 福島県立医科大学大学院医学研究科 修士課程医科学専攻 ( 申請中 ) 入試概要 1 募集人員 ( 予定 ) 専攻入学定員募集人員 医科学専攻 10 人 10 人 2 出願資格 次の各号のいずれかに該当する者とする (1) 大学を卒業した者及び平成 20 年 3 月までに卒業見込みの

平成 20 年度 福島県立医科大学大学院医学研究科 修士課程医科学専攻 ( 申請中 ) 入試概要 1 募集人員 ( 予定 ) 専攻入学定員募集人員 医科学専攻 10 人 10 人 2 出願資格 次の各号のいずれかに該当する者とする (1) 大学を卒業した者及び平成 20 年 3 月までに卒業見込みの 平成 20 年度 福島県立医科大学大学院医学研究科 修士課程医科学専攻 ( 申請中 ) 入試概要 1 募集人員 ( 予定 ) 専攻入学定員募集人員 医科学専攻 10 人 10 人 2 出願資格 次の各号のいずれかに該当する者とする (1) 大学を卒業した者及び平成 20 年 3 月までに卒業見込みの者 (2) 学位授与機構または大学評価 学位授与機構により学士の学位を授与された者及び平成 20 年

More information

<4D F736F F D20979D8E9689EF8DFB8E7194D E93788D828D5A93FC8E8E97768D802E646F63>

<4D F736F F D20979D8E9689EF8DFB8E7194D E93788D828D5A93FC8E8E97768D802E646F63> 2012 年度 入試要項 沖縄カトリックカトリック高等学校 - 0 - 高等学校一般一般推薦入試要項 1. 募集人員 80 名 ( 男女 ) 内部進学者数を含む 2. 試験日 2011 年 11 月 26 日 ( 土 ) 3. 選考方法 次の 3 コースから希望するコースを選択します ( 入学願書に を記してください ) 1 特別選抜コース 難関国立大学 難関私立大学を目指すコース 2 特別進学コース

More information

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ 教育学科幼児教育コース < 幼稚園教員モデル> 総合教育科目 学部共通 幼児教育コース 初等教育コース共通 幼児教育コース キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 国際理解 礎演習 ことばの表現教育 保育原理 Ⅰ 英語 AⅡ 子どもと人権 体育総合 生活 幼児教育礎演習 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 人と環境 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 英語 BⅡ( コミュニケーション ) 教育制論 体育

More information

区分学部研究生特定事項の研究について 指導教員の下で研究を行います 制度の概要 授業を受けて単位を得ることはできません 次のいずれか1つに該当する女子とします 1. 学校教育法第 83 条に規定する大学を卒業した者出願資格 2. 大学を卒業したと同等以上の学力があると本学の認めた者 大学院博士前期課

区分学部研究生特定事項の研究について 指導教員の下で研究を行います 制度の概要 授業を受けて単位を得ることはできません 次のいずれか1つに該当する女子とします 1. 学校教育法第 83 条に規定する大学を卒業した者出願資格 2. 大学を卒業したと同等以上の学力があると本学の認めた者 大学院博士前期課 区分学部研究生特定事項の研究について 指導教員の下で研究を行います 制度の概要 授業を受けて単位を得ることはできません 次のいずれか1つに該当する女子とします 1. 学校教育法第 83 条に規定する大学を卒業した者出願資格 2. 大学を卒業したと同等以上の学力があると本学の認めた者 大学院博士前期課程に出願の際には 別途 個別の入学資格審査が必要です 入学時期原則として4 月又は10 月 1 年以内で単年度内

More information

特待生制度 KIU 特別クラス選考 みなし得点 ( 満点 ) 制度 あり経済学部あり インターネット出願のみ 一般入試 (A) 併願入試 Ⅰ. 募集人員経済学部経済経営学科 18 名 経済学部国際文化ビジネス 観光学科 12 名 リハビリテーション学部理学療法学科 20 名 経済学部 リハビリテーシ

特待生制度 KIU 特別クラス選考 みなし得点 ( 満点 ) 制度 あり経済学部あり インターネット出願のみ 一般入試 (A) 併願入試 Ⅰ. 募集人員経済学部経済経営学科 18 名 経済学部国際文化ビジネス 観光学科 12 名 リハビリテーション学部理学療法学科 20 名 経済学部 リハビリテーシ 特待生制度 KIU 特別クラス選考 みなし得点 ( 満点 ) 制度 あり経済学部あり インターネット出願のみ 一般入試 (A) 併願入試 Ⅰ. 募集人員経済学部経済経営学科 18 名 経済学部国際文化ビジネス 観光学科 12 名 リハビリテーション学部理学療法学科 20 名 経済学部 リハビリテーション学部 一般入試 (A) における成績優秀者は 特待生 として選抜します 詳しくはP. 5 をご覧ください

More information

2018募集要項_14.indd

2018募集要項_14.indd 専門学校納入金 東京福祉大学 短期大学部通信教育課程納入金 保育 介護 ビジネス名古屋専門学校納入金について 2018 年度予定 学費 諸費用は年度により変更することがあります テキスト 副読本等の教材は 入学後実費購入が必要となります 合格通知記載の納入期限日 ( 合格通知日より約 7 日後 ) までに初年度前期納入金 ( 専門学校学費 ) を納入してください 学費等の納入は 必ずお送りする所定の振込依頼書にて納入してください

More information

2018(H30)学則別表2新 コピー.xls

2018(H30)学則別表2新 コピー.xls 別表第 -1 教職に関する科目 ( 人間科学部経営学科 ) [ 中学校 社会 ] 教職概論 教育学概論 教育心理学 発達心理学 教育社会学 1 科目 学校経営論 以上 教育制度論 選択 教育課程論 社会科教育法 Ⅰ 社会科教育法 Ⅱ 社会科 公民科教育法 Ⅰ 社会科 公民科教育法 Ⅱ 道徳教育の指導法 教育方法論 特別活動の指導法 生徒指導論 教育相談 教育実習教職実践演習 5 教育実習 Ⅰ 5 教職実践演習

More information

編入学募集要項18年度(改)

編入学募集要項18年度(改) 2018 年度 南山国際中学校 高等学校編入学試験要項 南山国際中学校 高等学校 470-0375 愛知県豊田市亀首町八ツ口洞 13-45 TEL:0565-46-5300 FAX:0565-46-5303 本校の情報はインターネット ホームページでご覧いただけます http://www.nanzan-kokusai.ed.jp ご提出いただきました個人情報につきましては 個人情報保護に関する規程およびガイドラインに基づき

More information

別表 (1) 免許状の種類及び資格 免許状の種類 所要資格 教科に関する科目 大学における最低修得単位数 教科又は 特別支援教育に関する科目 中 専修免許状修士の学位を有すること 学 校 一種免許状学士の学位を有すること 教 二種免許状短期大学士の学位を有すること

別表 (1) 免許状の種類及び資格 免許状の種類 所要資格 教科に関する科目 大学における最低修得単位数 教科又は 特別支援教育に関する科目 中 専修免許状修士の学位を有すること 学 校 一種免許状学士の学位を有すること 教 二種免許状短期大学士の学位を有すること 5. 教職科目の履修方法教員の資格を得ようとする者は 在学中に その希望する免許状の種類に応じて 免許法の定める必要単位を修得し 資格要件を満たしたのち 各都道府県教育委員会に申請することとなります (1) 免許状の種類等免許状の種類と資格は別表 (1) 本学大学院において取得できる免許状の種類及び教科は別表(2) のとおりです なお 所属研究科以外の免許状の種類及び教科であっても 他研究科開設科目の履修により要件を充たした場合

More information

1

1 SEITOKU 2017 1 2 3 Topics News 4 キャリアに応じた 教 育プログラムを用意 教職未経験者向け 幼稚園 小学校の教員免許状を持つ 又は年度内に取得見込みの教職未経験者を対象に 総合的な人間力と 教育の専門家としての実 践的力量を持った教員を育成します 現職教員向け 現職教員が対象 経験を積んだ教員としてさらなる専門性と豊かな人間性を身につけ 保護者や地域社会と連携した

More information

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx 第 2 章単位と卒業要件 1. 単位の計算方法 授業科目には単位数が定められています 単位とは学修に要する時間を表す基準で 1 単位は 履修登録を行い 大学における 15 時間の講義に加えて 30 時間の予習 復習からなる自己学習が伴った 45 時間の学習を行った上で さらに当該授業科目の行うべき授 業回数の 70% 以上出席し 試験その他の方法により成績評価が合格と判定されることで得られるものです

More information

平成 2 9 年度 介護福祉士実務者研修 実務者研修ミニ説明会開催日程 6 月 24 日 ( 土 ) 16:00 16:45 7 月 26 日 ( 土 ) 16:00 16:45 申し込み方法 お電話 本校ホームページよりお申し込みください くらしき総合福祉専門学校 岡山県倉敷市連

平成 2 9 年度 介護福祉士実務者研修 実務者研修ミニ説明会開催日程 6 月 24 日 ( 土 ) 16:00 16:45 7 月 26 日 ( 土 ) 16:00 16:45 申し込み方法 お電話 本校ホームページよりお申し込みください くらしき総合福祉専門学校 岡山県倉敷市連 平成 2 9 年度 介護福祉士実務者研修 実務者研修ミニ説明会開催日程 6 月 24 日 ( 土 ) 16:00 16:45 7 月 26 日 ( 土 ) 16:00 16:45 申し込み方法 お電話 本校ホームページよりお申し込みください くらしき総合福祉専門学校 712-8012 岡山県倉敷市連島 1 丁目 3 番 27 号 TEL(086)444-8181 1. 募集概要 課程名コース募集人員受講期間

More information

問い

問い 平成 31 年度なら食と農の魅力創造国際大学校学生募集要項 Ⅰ 一次募集 1 募集人数 (1) フードクリエイティブ学科概ね 20 人 (2) アグリマネジメント学科概ね 20 人 2 受験資格 (1) フードクリエイティブ学科次の1~2のすべての要件を満たしている者 1 学校教育法による高等学校を卒業した者 若しくは平成 31 年 3 月に卒業見込みの者 又は高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると知事が認めた者

More information

2019 年度首都大学東京経済経営学部外国人研究生出願要項 研究生の受け入れは 教育研究に支障のない範囲内で実施しています このため 研究生になろうとする方は 出願に先立ち 希望する指導教員の事前審査 ( 書類審査 ) を受ける必要がありますので注意してください 日本国外に在住する方の事前審査の申込

2019 年度首都大学東京経済経営学部外国人研究生出願要項 研究生の受け入れは 教育研究に支障のない範囲内で実施しています このため 研究生になろうとする方は 出願に先立ち 希望する指導教員の事前審査 ( 書類審査 ) を受ける必要がありますので注意してください 日本国外に在住する方の事前審査の申込 2019 年度首都大学東京経済経営学部外国人研究生出願要項 研究生の受け入れは 教育研究に支障のない範囲内で実施しています このため 研究生になろうとする方は 出願に先立ち 希望する指導教員の事前審査 ( 書類審査 ) を受ける必要がありますので注意してください 日本国外に在住する方の事前審査の申込や出願等すべての手続きは 日本国内の保証人又は知人等の代理人を通じて行ってください 本人からの郵送による直接出願等は一切認めません

More information

認定こども園法改正に伴う幼稚園免許状授与の所要資格の特例について(概要資料)

認定こども園法改正に伴う幼稚園免許状授与の所要資格の特例について(概要資料) 認定こども園法改正に伴う幼稚園教諭免許状授与の所要資格の特例について 1. 幼保連携型認定こども園と保育教諭 認定こども園法の改正により 学校及び児童福祉施設としての法的位置付けを持つ単一の施設 として 新たな 幼保連携型認定こども園 が創設 幼稚園 ( 学校 ) 現行制度 保育所 ( 児童福祉施設 ) 幼稚園は学校教育法に基づく認可 保育所は児童福祉法に基づく認可 それぞれの法体系に基づく指導監督

More information

2019 年度 コース履修の手引 教職コース 司書教諭コース 学芸員コース

2019 年度 コース履修の手引 教職コース 司書教諭コース 学芸員コース 2019 年度 コース履修の手引 教職コース 司書教諭コース 学芸員コース 各種コースを履修する皆さんへ 日本大学通信教育部 この 手引 は, 本学の教職コース 司書教諭コース 学芸員コースを履修し, 免許や資格の取得をめざす方に, 本学におけるコース履修の概要や方法について説明したものです 教職 司書教諭 学芸員のいずれのコースも, この手引きに記された内容にもとづいて, 必要な単位を修得する必要があります

More information

外国人留学生入試募集要項 募集人員 経済学部経済学科 / 国際経済学科 10 名 経営学部経営学科 / 流通マーケティング学科 10 名 コミュニケーション学部コミュニケーション学科 若干名 現代法学部現代法学科 若干名 経済学部 経営学部 コミュニケーション学部の募集人員は 指定日本語学校外国人留学生推薦入試の募集人員を含む 外国人留学生入試の募集人員は本学独自試験利用型 日本留学試験利用型の合計

More information

平成23年度 科目等履修生・聴講生 出願要領(案)

平成23年度 科目等履修生・聴講生 出願要領(案) 2018 年度園田学園女子大学 園田学園女子大学短期大学部科目等履修生 聴講生募集要項 制度科目等履修制度は大学および短期大学部で開講している授業科目を履修し 正規の単位を修得できる制度です 履修した科目については成績評価され 合格した場合は単位を認定します この制度で修得した大学の単位をもって大学評価 学位授与機構に申請し 基礎資格などの定められた要件を満たすことができれば 学士の学位を得ることができます

More information

教科に関する科目 ( 経済学部教員免許取得コース ) 学校 / 社会高校 / 地歴高校 / 高 一般的包括的科目 学社会 高校地歴 高校 日本史 日本史 T 日本経済史 430 T 外国史 A( 西洋史 ) 934 T 外国史 B( 東洋史 ) 9334 T 日本史及び外国史 外国史

教科に関する科目 ( 経済学部教員免許取得コース ) 学校 / 社会高校 / 地歴高校 / 高 一般的包括的科目 学社会 高校地歴 高校 日本史 日本史 T 日本経済史 430 T 外国史 A( 西洋史 ) 934 T 外国史 B( 東洋史 ) 9334 T 日本史及び外国史 外国史 学部 学科別の教員免許状取得に必要な科目一覧 教員免許状取得を希望する方は 教員免許法に定められた に該当する 教員免許状取得に必要な科目 単位を修得する必要があります. 高教職課程 ( 経済学部 法学部 教員免許取得コース ) 教職に関する科目 ( 経済学部 法学部教員免許取得コース共通 ) 高 学社会 高 地歴 高 教職の意義及び教員の役割 教職の意義等に関する科目 教員の職務内容 ( 研修 服務及び身分保障等を含む

More information

受入要項(資格でないもの)

受入要項(資格でないもの) 2 0 1 9 年度科目等履修生出願要項 < 大学院 学部共通 > 昭和女子大学 154-8533 東京都世田谷区太子堂 1-7-57 Tel: 03-3411-5117( 教学支援センター教育支援課 ) HP:https://univ.swu.ac.jp/ * 外国人留学生の方は 出願方法および担当部署が異なります 以下へお問い合わせください Tel: 03-3411-5249(CIE: 国際交流センター国際交流課

More information

407/心理学研究科●頁.indd

407/心理学研究科●頁.indd 心理学研究科 181 182 1. 募集人員研究科研究科名名博士後期課程修士課程 心理学 4 名 心理学 臨床心理学 応用心理学 10 名 5 名 5 名 学内選考を行うにおいては その募集人員 ( 若干名 ) を含む 2. 程 ( 出願期間 合格発表日 手続締切日 ) 等 出願は出願期間最終日必着のこと A 日程 課程種別試験制度出願期間 1 合格発表日手続締切日臨床心理学 9 月 1 日 ( 土

More information

又 平成 30 年 12 月 1 日 ( 土 ) 平成 31 年 3 月 15 日 ( 金 ) 試験場の案内は 108 ページ参照 書類審査, 小論文, 面接の結果を総合して判定する 45

又 平成 30 年 12 月 1 日 ( 土 ) 平成 31 年 3 月 15 日 ( 金 ) 試験場の案内は 108 ページ参照 書類審査, 小論文, 面接の結果を総合して判定する 45 31 53 5 又 平成 30 年 12 月 1 日 ( 土 ) 平成 31 年 3 月 15 日 ( 金 ) 試験場の案内は 108 ページ参照 書類審査, 小論文, 面接の結果を総合して判定する 45 Ⅰ 期 平成 30 年 11 月 12 日 ( 月 )~11 月 22 日 ( 木 ) 必着 Ⅱ 期 平成 31 年 2 月 18 日 ( 月 )~3 月 12 日 ( 火 ) 必着 30,000

More information

前橋育英高等学校 生徒募集要項 2017

前橋育英高等学校 生徒募集要項 2017 前橋育英高等学校 生徒募集要項 2017 ともに希望を語ろう 希望とは君の明日であり 私たちの将来であり日本の未来でもある 目 次 受験カレンダー 1 学力特別奨学生試験 ( 学特 )Ⅰ 期 2 推薦試験 ( 単願 ) 4 学力特別奨学生試験 ( 学特 )Ⅱ 期 6 一般試験 8 全試験共通事項 9 12/20( 火 ) 21( 水 ) 願書受付 ( 学特 推薦 ) 22( 木 ) 23( 金 祝

More information

目次 推薦入学試験募集要項 2 1. 募集人員 2. 受験資格 3. 出願書類および書類提出方法 4. 出願期間および合格発表 5. 試験科目 時間割 試験会場 6. 合格発表 一般 社会人入学試験から入学までのスケジュール 5 一般入学試験募集要項 6 1. 募集人員 2. 受験資格 3. 出願書

目次 推薦入学試験募集要項 2 1. 募集人員 2. 受験資格 3. 出願書類および書類提出方法 4. 出願期間および合格発表 5. 試験科目 時間割 試験会場 6. 合格発表 一般 社会人入学試験から入学までのスケジュール 5 一般入学試験募集要項 6 1. 募集人員 2. 受験資格 3. 出願書 目次 推薦入学試験募集要項 2 1. 募集人員 2. 受験資格 3. 出願書類および書類提出方法 4. 出願期間および合格発表 5. 試験科目 時間割 試験会場 6. 合格発表 一般 社会人入学試験から入学までのスケジュール 5 一般入学試験募集要項 6 1. 募集人員 2. 受験資格 3. 出願書類および書類提出方法 4. 出願期間および合格発表 5. 試験科目 時間割 試験会場 6. 合格発表

More information

2003年度

2003年度 2018 年度 大学院科目等履修生募集要項 明治大学大学院 法学研究科政治経済学研究科経営学研究科文学研究科情報コミュニケーション研究科教養デザイン研究科 1 目的大学院科目等履修生制度は, 生涯学習の推進を図ること等を目的として, 社会人等に対しての学習機会を拡大する観点から設けられた制度です 本大学院に開設されている特定の授業科目を履修して, 一定の単位を修得することができます 本大学院では,

More information

4. 試験会場試験地会場名所在地 本学鈴鹿医療科学大学 千代崎キャンパス三重県鈴鹿市岸岡町 1001 番地 1 名古屋安保ホール愛知県名古屋市中村区名駅 大阪新梅田研修センター大阪府大阪市福島区福島 * 所在地の詳細図はP37 39をご覧ください 5. 出願書類 1 入

4. 試験会場試験地会場名所在地 本学鈴鹿医療科学大学 千代崎キャンパス三重県鈴鹿市岸岡町 1001 番地 1 名古屋安保ホール愛知県名古屋市中村区名駅 大阪新梅田研修センター大阪府大阪市福島区福島 * 所在地の詳細図はP37 39をご覧ください 5. 出願書類 1 入 2 推薦入試基礎テスト方式 (1 期のみ実施 ) 1. 募集定員 学部学科 推薦入試 (1 3 期 ) 総定員 基礎テスト方式定員 放射線技術科学科 35 名 20 名 20 名 8 名 16 名 6 名 理学療法学科 16 名 6 名 鍼灸学科 臨床工学科 17 名 5 名 医用情報工学科 薬学部薬学科 45 名 15 名 看護学部看護学科 40 名 12 名 2. 出願資格次の 1 と 2 の両方に該当する方

More information

及び春学期秋学期入学手続のとき 9 月 30 日 入学金 200, ,000 授業料 385, , ,000 施設設備費 60,000 60, , , ,000 1,090,000 を徴収する 在籍料のは 授業料及び施設設備費と

及び春学期秋学期入学手続のとき 9 月 30 日 入学金 200, ,000 授業料 385, , ,000 施設設備費 60,000 60, , , ,000 1,090,000 を徴収する 在籍料のは 授業料及び施設設備費と 学校法人札幌大学学費等納付金規程昭和 43 年 9 月 29 日制定 ( 趣旨 ) 第 1 条学校法人札幌大学 ( 以下 法人 という ) が設置する学校 ( 以下 大学等 という ) の学費等納付金 ( 以下 学費等 という ) について 及びその他必要な事項を定める ( 学費等の及び ) 第 2 条学費等の及びは 別表に定める ( 学費等の納付方法 ) 第 3 条学費等の納付方法は 原則として

More information

認定科目表に掲げる授業科目を履修したものとみなす際の手続き及び方法について

認定科目表に掲げる授業科目を履修したものとみなす際の手続き及び方法について ( 別紙 ) 認定科目表に掲げる授業科目を履修したものとみなす際の手続き及び方法について 学位規則第 6 条第 1 項の規定に基づく学士の学位の授与に係る特例により学位授与申請する申請者が大学及び他の短期大学又は高等専門学校等において履修した授業科目の修得単位等については, 特例適用専攻科の修了見込み者に対する学士の学位の授与に係る申請及び審査に関する細則 ( 平成 27 年細則第 3 号 ) 第

More information

以下は, ご提出いただく書類等の説明です 黒のボールペン等 ( 鉛筆は不可 ) で正確に記入してください 訂正する時は, 二重線で訂正してください 修正液は使用しないでください 捨印欄に捨印を押していただくと, 軽微な変更時に便利です なるべく捨印を押してください 卒業見込証明書や, 実務経験申告書

以下は, ご提出いただく書類等の説明です 黒のボールペン等 ( 鉛筆は不可 ) で正確に記入してください 訂正する時は, 二重線で訂正してください 修正液は使用しないでください 捨印欄に捨印を押していただくと, 軽微な変更時に便利です なるべく捨印を押してください 卒業見込証明書や, 実務経験申告書 出願から入学までの流れと必要書類 当養成所通信課程は課題レポ - トとスクーリング受講, 必要な方は実習を行い, 修了後に社会福祉士受験資格を得ることのできる養成所です 募集要項 1 入学資格と提出書類, 実習について 当養成所に入学するには, 社会福祉士介護福祉士学校職業訓練校等養成施設指定規則 ( 昭和 62 年厚生省令第 50 号 ) 第 6 条第 1 号に定めるいずれかに該当することが必要です

More information

法政大学大学院2019入試要項_本文_四.indd

法政大学大学院2019入試要項_本文_四.indd 修士課程人文科学人文科学研究科 哲学 日本文学 英文学 史学 地理学 心理学専攻 1. 一般入試 受験資格 7~10ページを参照して 必ずご自身の受験資格をご確認ください プログラムの選択について日本文学専攻の文芸創作研究プログラムを志望する場合のみ 各様式のコース欄に記入してください 希望指導教員名の記入について ( 様式 2 様式 3) 別冊 法政大学大学院入学案内 2019 を参照し 専任教員

More information

イ養護教諭二種免許状 養護教諭一種免許状 養護教諭二種免許状を有する者が 養護教諭一種免許状の授与を受けようと する場合は 次の表に定めるところにより 在職年数を満たし 単位を修得し なければなりません ( 別表第 6) 養護教諭二種免許状を有する者 1 のアは 保健師助産師看護師法第 7 条に規定

イ養護教諭二種免許状 養護教諭一種免許状 養護教諭二種免許状を有する者が 養護教諭一種免許状の授与を受けようと する場合は 次の表に定めるところにより 在職年数を満たし 単位を修得し なければなりません ( 別表第 6) 養護教諭二種免許状を有する者 1 のアは 保健師助産師看護師法第 7 条に規定 (6) 養護教諭又は栄養教諭の上級免許状を取得する方法 ア養護教諭一種免許状 養護教諭専修免許状養護教諭一種免許状を有する者が 養護教諭専修免許状の授与を受けようとする場合は 次の表に定めるところにより 在職年数を満たし 単位を修得しなければなりません ( 別表第 6) 養護又は教職に関する科目 養護教諭一種免許状を有する者 3 15 1 とは 養護教諭一種免許状を取得した後に 養護をつかさどる主幹教諭

More information

2019年度首都大学東京科目等履修生出願要項

2019年度首都大学東京科目等履修生出願要項 2019 年度首都大学東京 科目等履修生 ( チャレンジ入試用 ) 出願要項 (2020 年度首都大学東京チャレンジ入試用 ) この 科目等履修生 ( チャレンジ入試用 ) 出願要項 は チャレンジ入試を受験するにあたって必要となる 学部が指定する科目を履修するための出願要項です なお 2020 年度チャレンジ入試を受験する場合には 優秀な成績 ( 指定科目の履修成績の平均が3.5 以上かついずれの指定科目も

More information

2018 年度法政大学大学院人文科学研究科英文学専攻修士課程推薦枠入試要項 1. 募集人員秋季 春季とも若干名 2. 出願資格 以下の (1)(2) のいずれかに該当する者 (1)1(2)1 の成績の詳細について不明な点は 大学院課を通し英文学専攻に相談すること (1) 大学 4 年に在学し 201

2018 年度法政大学大学院人文科学研究科英文学専攻修士課程推薦枠入試要項 1. 募集人員秋季 春季とも若干名 2. 出願資格 以下の (1)(2) のいずれかに該当する者 (1)1(2)1 の成績の詳細について不明な点は 大学院課を通し英文学専攻に相談すること (1) 大学 4 年に在学し 201 2018 年度法政大学大学院人文科学研究科英文学専攻修士課程推薦枠入試要項 1. 募集人員秋季 春季とも若干名 2. 出願資格 以下の (1)(2) のいずれかに該当する者 (1)1(2)1 の成績の詳細について不明な点は 大学院課を通し英文学専攻に相談すること (1) 大学 4 年に在学し 2017 年度卒業見込の者で 原則として以下の12の条件をすべて満たしている者 1 大学 3 年次までに卒業に必要な単位数を100

More information

( 別添 ) 保育士試験の実施について 新旧対照表 ( 下線部 : 変更箇所 ) 改正後 改正前 厚生労働省雇用均等 児童家庭局長 厚生労働省雇用均等 児童家庭局長 保育士試験の実施について 保育士試験の実施について 1~6 ( 略 ) 7 科目免除の取扱いについて (4) 幼稚園教諭免許状を有する

( 別添 ) 保育士試験の実施について 新旧対照表 ( 下線部 : 変更箇所 ) 改正後 改正前 厚生労働省雇用均等 児童家庭局長 厚生労働省雇用均等 児童家庭局長 保育士試験の実施について 保育士試験の実施について 1~6 ( 略 ) 7 科目免除の取扱いについて (4) 幼稚園教諭免許状を有する 子発 0115 第 11 号 平成 30 年 1 月 15 日 厚生労働省子ども家庭局長 ( 公印省略 ) 保育士試験の実施について の一部改正について 保育士試験の実施について ( 平成 15 年 12 月 1 日付け雇児発第 1201002 号厚生 労働省雇用均等 児童家庭局長通知 ) の一部を別添のとおり改正し 平成 30 年 1 月 15 日より施行することとしたので 通知する ( 別添 )

More information

選考上必要とするもの 2 前項第 1 号の規定にかかわらず 検定料受付証明書又は検定料収納証明書は 学群学則第 7 2 条第 1 項ただし書又は大学院学則第 79 条第 1 項ただし書に該当するときは 添付を要しない 3 第 1 項第 2 号の規定にかかわらず 最終学校成績証明書は 前年度から引き続

選考上必要とするもの 2 前項第 1 号の規定にかかわらず 検定料受付証明書又は検定料収納証明書は 学群学則第 7 2 条第 1 項ただし書又は大学院学則第 79 条第 1 項ただし書に該当するときは 添付を要しない 3 第 1 項第 2 号の規定にかかわらず 最終学校成績証明書は 前年度から引き続 筑波大学科目等履修生細則 平成 17 年 7 月 21 日法人細則第 24 号 改正平成 17 年法人細則第 36 号平成 19 年法人細則第 10 号平成 20 年法人細則第 1 号平成 22 年法人細則第 12 号平成 23 年法人細則第 28 号 筑波大学科目等履修生細則 ( 趣旨 ) 第 1 条この法人細則は 筑波大学学群学則 ( 平成 16 年法人規則第 10 号 以下 学群学則 という

More information

平成17年度

平成17年度 平成 30 年度 大阪大学大学院理学研究科科目等履修生出願要項 平成 30 年 5 月 1. 出願資格大阪大学大学院理学研究科科目等履修生 ( 以下 大学院科目等履修生 という ) は 次のいずれかの出願資格に該当する者について 選考のうえ 入学を許可します 出願資格 (1) 大学を卒業した者または卒業見込の者 (2) 本研究科において大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者 (3) その他本研究科において適当と認められる者

More information

目次 1. 制度 P.1 2. 募集学科 募集人員 P.1 3. 選考方法 P.1 4. 募集科目 P.1 5. 出願資格 P.2 6. 出願期間 P.2 7. 出願方法 P.2 8. 検定料 P.3 9. 出願先 P 出願書類 P 選考結果通知 P 受講料または

目次 1. 制度 P.1 2. 募集学科 募集人員 P.1 3. 選考方法 P.1 4. 募集科目 P.1 5. 出願資格 P.2 6. 出願期間 P.2 7. 出願方法 P.2 8. 検定料 P.3 9. 出願先 P 出願書類 P 選考結果通知 P 受講料または 2018 年度聖和短期大学科目等履修生 聴講生募集要項 1 目次 1. 制度 P.1 2. 募集学科 募集人員 P.1 3. 選考方法 P.1 4. 募集科目 P.1 5. 出願資格 P.2 6. 出願期間 P.2 7. 出願方法 P.2 8. 検定料 P.3 9. 出願先 P.3 10. 出願書類 P.3 11. 選考結果通知 P.4 12. 受講料または聴講料および納入期間 P.4 13. 授業スケジュール

More information

3インターネット出願の利用に関する注意インターネットでの入力及び入学検定料の納入を行うだけでは, 正式な出願手続完了とはなりません 出願書類が本学部で受付されて初めて正式な出願となりますので, 入学検定料を納入後, 出願期間内に出願書類を簡易書留 ( 出願締切日必着 ) にて郵送してください 6 イ

3インターネット出願の利用に関する注意インターネットでの入力及び入学検定料の納入を行うだけでは, 正式な出願手続完了とはなりません 出願書類が本学部で受付されて初めて正式な出願となりますので, 入学検定料を納入後, 出願期間内に出願書類を簡易書留 ( 出願締切日必着 ) にて郵送してください 6 イ 平成 31 年度日本大学スポーツ科学部 AO 入学試験募集要項 1 スポーツ科学部アドミッション ポリシー ( 入学者の受入れに関する方針 ) 我が国のスポーツにおける競技力の向上を真摯に探求するために, スポーツ科学の最新の知見を活かして競技力を向上させる意志のある人材を求める また, 様々な実践の場において, これまでの教育課程で身に付けた学力を基に, 競技スポーツに関わる諸問題や課題を発見し,

More information

一般編入学試験<2次>

一般編入学試験<2次> 平成 31(2019) 年度入学試験要項 一般編入学試験 兵庫大学生涯福祉学部社会福祉学科 一般編入学試験 1. 募集人員 学部 学科 2 年次編入 3 年次編入 生涯福祉学部社会福祉学科若干名若干名 2. 出願資格 2 年次編入 3 年次編入 下記のいずれかに該当する者 (1) 大学 短期大学または高等専門学校を卒業した者および平成 31 年 3 月卒業見込みの者 (2) 大学または短期大学 1

More information

様式 度中央大学大学院社会人特別試験 研究計画書 研究科専攻課程 氏名 1. 原則として ワープロソフトで作成してください (A4 判 ) 2. 表紙 ( 本書 ) を上にして 左上をでとめてください 3. 提出が複数部指定されている場合は この表紙もコピーしてください

様式 度中央大学大学院社会人特別試験 研究計画書 研究科専攻課程 氏名 1. 原則として ワープロソフトで作成してください (A4 判 ) 2. 表紙 ( 本書 ) を上にして 左上をでとめてください 3. 提出が複数部指定されている場合は この表紙もコピーしてください 様式 3 2019 度中央大学大学院社会人特別試験 研究科 専攻博士前期博士後期課程社会人履歴書 氏名 性 別 男 女 生日 西暦日 学歴 卒 修 退 ( 高等学校から記入 外国籍の方は小学校から記入 ) 業了学 卒 修 退業了学 卒 修 退業了学 卒 修 退業了学 卒 修 退業了学 自至 ( 勤務先 職務内容を記入 ) 職歴 自至 自至 資格 技能 勤務先 名称 住所 勤務先の 職位 身分 次の事項をワープロ

More information

科目等履修生 募集要項

科目等履修生 募集要項 平成 3 年度 (209 年度 ) 科目等履修生 募集要項 商学部政経学部外国語学部工学部国際学部 まえがき 科目等履修生とは 社会人等に対し学習の機会を拡充し その学習の成果に対して評価を与える制度です 本学では 自己啓発 業務上の知識修得 学位取得 資格取得等の目的を持つ社会人等を積極的に受け入れています 大学で開講する授業科目の中から 学びたい科目を 科目から履修することができますので パートタイムの方でも空いている時間帯を利用し

More information

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc ( 情報学部 ) (ABP 留学生コースを除く ) ( 教養科目 ) 科目単選択 必修授業履修小科目区分授業科目区分位の別形態年次 基軸教育新入生セミナー新入生セミナー 2 選択演習 1 学部指定履修科目 ( 欄外の 注意 1 を参照 ) 科目情報処理 * 情報処理 2 選択演習 1 現代教養 英語 * 英語コミュニケーション Ⅰ 1 必修演習 1 英語演習 Ⅰ 1 選択必修 演習 1 この2 科目は

More information

公認心理師受験資格に係る履修科目証明書 上越教育大学長殿 平成年月日 大学等名証明者 機関長 ( 学長, 学部長 ) ( 職名 ) ( 氏名 ) 印 ( 職印 ) 下記の者は 所属学部において 公認心理師受験資格に必要な科目を取得済み ( 取得見込み ) であることを下記のとおり 証明いたします 氏

公認心理師受験資格に係る履修科目証明書 上越教育大学長殿 平成年月日 大学等名証明者 機関長 ( 学長, 学部長 ) ( 職名 ) ( 氏名 ) 印 ( 職印 ) 下記の者は 所属学部において 公認心理師受験資格に必要な科目を取得済み ( 取得見込み ) であることを下記のとおり 証明いたします 氏 公認心理師受験資格に係る履修科目証明書 上越教育大学長殿 平成年月日 大学等名証明者 機関長 ( 学長, 学部長 ) ( 職名 ) ( 氏名 ) 印 ( 職印 ) 下記の者は 所属学部において 公認心理師受験資格に必要な科目を取得済み ( 取得見込み ) であることを下記のとおり 証明いたします 氏名所属学部 学科等生年月日年月日生 記 No. 公認心理師受験資格のために志願者の出身学部での対応志願者の単位必要な科目名科目名取得状況

More information

九州女子入試要項13(Y書体置換).indd

九州女子入試要項13(Y書体置換).indd 学力特待生入学試験 (A 日程 B 日程 センター利用期 センター利用期 ) 九州女子大学の学力特待生制度は 学力試験の成績上位者の授業料を免除する制度です 合格者は 初年度の授業料は免除されます 入学後も学業成績等に関する条件をクリアすれば 最長 4 年間授業料が免除されます 募集は 本学一般入試のA 日程 B 日程及びセンター Ⅰ 期 センター Ⅱ 期の募集時に併せて行います 学力特待生入試の入学手続に関する免除後の納入金はP84を参照ください

More information

改定日 内容 平成 27 年 3 月 2 日 初版作成 平成 28 年 3 月 28 日 第 1 版 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日

改定日 内容 平成 27 年 3 月 2 日 初版作成 平成 28 年 3 月 28 日 第 1 版 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 Web TAMA 操作マニュアル 玉川大学通信教育部 改定日 内容 平成 27 年 3 月 2 日 初版作成 平成 28 年 3 月 28 日 第 1 版 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 注意事項 Web

More information

tsukuba_tokyo_eligibility

tsukuba_tokyo_eligibility 筑波大学大学院出願資格 ( 有無 ) 及び出願資格審査申請について Ⅰ 修士課程 博士前期課程 専門職学位課程の出願資格の確認について 出願資格の詳細については 各専攻の募集要項により確認してください いずれの専攻にあっても A 出願資格審査を要しない者 に該当する方は 出願資格審査 (*) に申請することなく直接出願してください いずれの専攻にあっても B 出願資格審査を要する者 に該当する方は

More information

福祉社会専攻および人間福祉専攻への出願を検討されている皆様へ 福祉社会専攻および人間福祉専攻では定期的に開催する進学相談会のほかに 個別相談 や 研究室訪問 を随時受け付けています ご自身の指導教員や研究計画の検討に際して こうした機会を是非積極的に活用するようにしてください 個別相談や研究室訪問を

福祉社会専攻および人間福祉専攻への出願を検討されている皆様へ 福祉社会専攻および人間福祉専攻では定期的に開催する進学相談会のほかに 個別相談 や 研究室訪問 を随時受け付けています ご自身の指導教員や研究計画の検討に際して こうした機会を是非積極的に活用するようにしてください 個別相談や研究室訪問を 修士課程福祉社会専攻 < 社会人自己推薦選抜 > 社会人自己推薦選抜は秋季 (9 月 ) 入試と春季 (2 月 ) 入試を実施します - 9 - 福祉社会専攻および人間福祉専攻への出願を検討されている皆様へ 福祉社会専攻および人間福祉専攻では定期的に開催する進学相談会のほかに 個別相談 や 研究室訪問 を随時受け付けています ご自身の指導教員や研究計画の検討に際して こうした機会を是非積極的に活用するようにしてください

More information

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx 医療情報学部医療情報学科入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) 医療情報学部医療情報学科診療情報管理専攻卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) で定めている育成すべき人材像を実現するため及び教育課程編成 実施の方針 ( カリキュラム ポリシー ) に定める教育を受けるために 高等学校等での学びや諸活動 資格 検定試験等で得た基礎学力 基礎知識 語学力 読解力 論理的思考力及び主体的に学ぶ意欲等を身に付け

More information

募集要項2018.indd

募集要項2018.indd 出願から入学までの流れと必要書類 当養成所通信課程は課題レポ - トとスクーリング受講, 必要な方は実習を行い, 修了後に社会福祉士受験資格を得ることのできる養成所です 募集要項 1 入学資格と提出書類, 実習について 当養成所に入学するには, 社会福祉士介護福祉士学校職業訓練校等養成施設指定規則 ( 昭和 62 年厚生省令第 50 号 ) 第 6 条第 1 号に定めるいずれかに該当することが必要です

More information

平成10年度学則

平成10年度学則 大阪情報専門学校 学 則 平成 29 年 4 月 1 日 第 1 章組織 大阪情報専門学校学則 ( 目的 ) 第 1 条 本校は 教育基本法および学校教育法の規定により 情報技術に関する幅広い 知識と技術を身に付けた人材を育成することを目的とする ( 名称 ) 第 2 条 本校は 大阪情報専門学校という ( 位置 ) 第 3 条 本校は 大阪市東成区中本 1 丁目 5 番 21 号に置く 第 2 章

More information

25年度中学募集要項.indd

25年度中学募集要項.indd 特別試験平成 24 年 12 月 6 日 ( 木 )~12 月 13 日 ( 木 ) 一次試験平成 25 年 1 月 10 日 ( 木 )~1 月 17 日 ( 木 ) 二次試験平成 25 年 1 月 28 日 ( 月 )~1 月 31 日 ( 木 ) 試験日平成 24 年 12 月 16 日 ( 日 ) 試験区分 試験日 一次試験平成 25 年 1 月 20 日 ( 日 ) 二次試験平成 25 年

More information

履修モデル 1 短期大学士 ( ) 二種免許状 保育士 認定ベビーシッター の区分 資格 単位数保育士 資格必要単位数 保育士 認定ベビーシッター 卒修業科選目択必 個々の学生の得意な分野を伸ばし 魅力のある保育者を育てる 子どもの保健 Ⅰ 1 必修 必修 4 保育原理 1 必修 必修 2 児童家庭

履修モデル 1 短期大学士 ( ) 二種免許状 保育士 認定ベビーシッター の区分 資格 単位数保育士 資格必要単位数 保育士 認定ベビーシッター 卒修業科選目択必 個々の学生の得意な分野を伸ばし 魅力のある保育者を育てる 子どもの保健 Ⅰ 1 必修 必修 4 保育原理 1 必修 必修 2 児童家庭 幼児教育科 履修モデル について幼児教育科は2 年間で短期大学士 ( ) 二種免許状 保育士 認定ベビーシッター等の資格が取得できる科です 科の目的は 就学前の子どもの教育や保育についての専門教育と研究を行い 教育 保育実践力の向上と一人ひとりの個性を伸ばして 社会のニーズに応えられる資質の高い教諭 及び保育士の育成 としています これは 二種免許状 保育士などの資格を取得するとともに 教育や保育について考える力を養うための基礎的研究を行い

More information

推薦入試 ( 単願 ) 平成 26 年 01 月 09 日 ( 木 ) 募集コース :α コース β コース (β 7 β 6) 募集人数 :250 名 一般入試 ( 単願 併願 ) 併願型推薦入試 ( 千葉県受験者 ) 平成 26 年 01 月 16 日 ( 木 ) 募集コース :α コース β

推薦入試 ( 単願 ) 平成 26 年 01 月 09 日 ( 木 ) 募集コース :α コース β コース (β 7 β 6) 募集人数 :250 名 一般入試 ( 単願 併願 ) 併願型推薦入試 ( 千葉県受験者 ) 平成 26 年 01 月 16 日 ( 木 ) 募集コース :α コース β 推薦入試 ( 単願 ) 平成 26 年 01 月 09 日 ( 木 ) 募集コース :α コース (β 7 β 6) 募集人数 :250 名 一般入試 ( 単願 併願 ) 併願型推薦入試 ( 千葉県受験者 ) 平成 26 年 01 月 16 日 ( 木 ) 募集コース :α コース (β 7 β 6) 募集人数 :245 名 1. 推薦入試 ( 単願 ) Ⅰ. 出願手続 1. 受験区分受験区分は,

More information

Microsoft Word - 1-1

Microsoft Word - 1-1 平成 31(2019) 年度 4 月入学 東京大学大学院教育学研究科 大学院外国人研究生入学出願要項 東京大学大学院教育学研究科 1. 出願資格外国籍を有する者で 次の条件のいずれかを満たし かつ本研究科における研究に必要な日本語の能力 ( 日本語能力試験 1 級以上の日本語能力 ) を有する者 ( ただし 出願資格 (3) により出願する者のうち身体教育学コースに出願する者については 日本語能力を問わない

More information

2. 募集人員 学部学科 課程入学定員 国際教養学部 工学部 園芸学部 薬学部 国際教養学科 90 文学部 人文学科 170 法政経学部 法政経学科 370 教育学部 学校教員養成課程 390 数学 情報数理学科 44 物理学科 39 理学部 化学科 39 生物学科 39 地球科学科 39 計 20

2. 募集人員 学部学科 課程入学定員 国際教養学部 工学部 園芸学部 薬学部 国際教養学科 90 文学部 人文学科 170 法政経学部 法政経学科 370 教育学部 学校教員養成課程 390 数学 情報数理学科 44 物理学科 39 理学部 化学科 39 生物学科 39 地球科学科 39 計 20 2. 学部学科 課程入学定員 国際教養学部 工学部 園芸学部 薬学部 国際教養学科 90 文学部 人文学科 170 法政経学部 法政経学科 370 教育学部 学校教員養成課程 390 数学 情報数理学科 44 物理学科 39 理学部 化学科 39 生物学科 39 地球科学科 39 計 200 総合工学科 620 園芸学科 64 応用生命化学科 31 緑地環境学科 66 食料資源経済学科 29 薬学科

More information

5 所要資格 基礎 免許 在職年数 有することを必要とする学校の免許状高等学校教諭普通免許状 1 基礎免許取得後 当該免許で良好な成績で勤務したことを必要とする最低在職年数以下に掲げる高等学校等における教員経験 高等学校 3 年 中等教育学校の後期課程 特別支援学校の高等部 基礎免許取得後 大学等に

5 所要資格 基礎 免許 在職年数 有することを必要とする学校の免許状高等学校教諭普通免許状 1 基礎免許取得後 当該免許で良好な成績で勤務したことを必要とする最低在職年数以下に掲げる高等学校等における教員経験 高等学校 3 年 中等教育学校の後期課程 特別支援学校の高等部 基礎免許取得後 大学等に 中学校教諭二種免許状の所要資格 1 概要高等学校教諭普通免許状取得後 高等学校に相当する学校の教員として3 年間良好な成績で勤務し かつ大学等において所定の単位 (9 単位 ) を修得した上で 教育職員検定 ( 人物 学力 実務及び身体の審査 ) に合格した者に中学校教諭二種免許状を授与します 2 在職年数の算定について (1) 在職期間の算定は 民法の期間計算の例により 日を単位として計算します

More information

各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム

各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム 免許状取得に必要な履修科目 教育職員免許法施行規則に 左に該当する本学の 履修 高等学校教諭 高等学校教諭 中学校教諭 定める修得を要する科目 開設科目及び単位数 年次 専修免許状 1 種免許状 1 種免許状 教職の意義等に関する科目教職論 2 1 年 2 単位 2 単位 2 単位 教 教育原理 2 1 年 職 に教育の基礎理論に関する科教育心理学 2 1 年 6 単位 6 単位 6 単位 関目 す

More information

小学_募集要項.indd

小学_募集要項.indd Application Guidelines Eisugakkan Elementary School 1. 募集定員 クラス 募集要項 60 名 募集定員クラス概要 30 名 30 名 アドバンストクラスイマージョンクラス 読み 書き 計算を中心に手厚く きめ細やかな指導を行っています 英語のネイティブスピーカーによる英会話を全学年で週 3 時間行っています 英語を一つの教科として教えるのではなく

More information

般入試音楽科一ⅲ. 入学検定料の支払い出願登録時に選択した方法で支払ってください 納入された入学検定料は 理由の如何にかかわらず返還いたしません ⅳ.Web 入学願書 写真票の印刷 出願書類の郵送入学検定料支払い後に Web 入学願書 をダウンロードし A4サイズの白紙に印刷してください 封筒貼付用

般入試音楽科一ⅲ. 入学検定料の支払い出願登録時に選択した方法で支払ってください 納入された入学検定料は 理由の如何にかかわらず返還いたしません ⅳ.Web 入学願書 写真票の印刷 出願書類の郵送入学検定料支払い後に Web 入学願書 をダウンロードし A4サイズの白紙に印刷してください 封筒貼付用 般入(4) 一般入試 ( ) (は特別奨学制度の対象です ) 1) 出願資格 次のいずれかに該当する者 a. 高等学校 ( 中等教育学校を含む ) を卒業した者及び平成 31 年 3 月卒業見込みの者 b. 通常の課程による 12 年の学校教育を修了した者及び平成 31 年 3 月修了見込みの者 c. 学校教育施行規則第 150 条の規定により 高等学校を卒業した者と同等以上の学力が一あると認められる者及び平成

More information

Microsoft Word - 農ABP2.doc

Microsoft Word - 農ABP2.doc ( 農学部 ) (ABP 留学生コースを除く ) ( 教養 ) 基軸教育 小 新入生セミナー新入生セミナー 2 選択演習 1 学部指定履修 ( 欄外の 注意 1 を参照 ) 情報処理 * 情報処理 2 選択演習 1 学部指定履修 英語 * 英語コミュニケーション Ⅰ 1 必修演習 1 英語演習 Ⅰ 1 選択必修 演習 1 この2 は 1 1 を必修とし1 を超えて修 得できない ( 英語演習 Ⅰを必ず履修すること

More information

神奈川大学では 学部ごとにアドミッション ポリシーを定めています 各学部のアドミッション ポリシーは 本学公式ホームページの 神奈川大学 本学の情報 に掲載されています URL : こち

神奈川大学では 学部ごとにアドミッション ポリシーを定めています 各学部のアドミッション ポリシーは 本学公式ホームページの 神奈川大学 本学の情報 に掲載されています URL :   こち 神奈川大学では 学部ごとにアドミッション ポリシーを定めています 各学部のアドミッション ポリシーは 本学公式ホームページの 神奈川大学 本学の情報 に掲載されています URL : http://www.kanagawa-u.ac.jp/disclosure/education/policy/ こちらからもアクセスできます 二親等内の親族 ( 父母 祖父母 兄弟姉妹 ) が本学を卒業

More information

試験の区分国語外国語数学地歴, 公民理科その他合計 書類審査 TOEFL ibt 面接 口頭試問 大学入試センター試験 注 2 1 大学入試センター試験の 外国語 で 英語 を選択した者の 英語 の成績は, 筆記試

試験の区分国語外国語数学地歴, 公民理科その他合計 書類審査 TOEFL ibt 面接 口頭試問 大学入試センター試験 注 2 1 大学入試センター試験の 外国語 で 英語 を選択した者の 英語 の成績は, 筆記試 推薦入試 学部 学科名等 国際人間科学部グローバル文化学科 募集人員 10 人 出願資格 高等学校又は中等教育学校 ( 以下 高等学校等 という ) を平成 29 年 4 月から平成 31 年 3 月までに卒業又は卒業見込みの者 出願要件 次のすべての要件を満たす者 (1) 学力のみならず人物, 能力, 資質等において特に優れ, グローバル文化学科のアドミッション ポリシーに照らして, 高等学校等の長が責任をもって推薦する者

More information

(2)APM への 3 回生編入学 転入学への志願にあたって APM への 3 回生編入学 転入学を志願するにあたって 各志願者が前籍機関において学んだ内容がどの程度 APM のとして認定される見込みがあるかを踏まえた上で志願を行うことが極めて重要です 単位認定は志願者ごとの前籍機関における学修内容

(2)APM への 3 回生編入学 転入学への志願にあたって APM への 3 回生編入学 転入学を志願するにあたって 各志願者が前籍機関において学んだ内容がどの程度 APM のとして認定される見込みがあるかを踏まえた上で志願を行うことが極めて重要です 単位認定は志願者ごとの前籍機関における学修内容 単位認定について Ⅰ.2 回生編入学 転入学 1. 国際経営学部 (APM) (1) 卒業要件について APM に 2 回生編入学 転入学した場合 以下の卒業要件を満たす必要があります 編入学 転入学時に認定された科目を含め 卒業までに合計 124 単位以上を修得していること 必修言語科目の単位を全て修得していること 各科目分野の必要単位数を修得していること 必要な APM 必修科目を全て修得していること

More information

第 5 条学年は 4 月 1 日に始まり 翌年の 3 月 31 日に終わる 2 学年は 次の 2 期に分ける 前期 4 月 1 日から 9 月 30 日まで後期 10 月 1 日から翌年の 3 月 31 日まで 3 前項の規定にかかわらず 前期及び後期の授業日数を調整する必要があるときは 教育研究審

第 5 条学年は 4 月 1 日に始まり 翌年の 3 月 31 日に終わる 2 学年は 次の 2 期に分ける 前期 4 月 1 日から 9 月 30 日まで後期 10 月 1 日から翌年の 3 月 31 日まで 3 前項の規定にかかわらず 前期及び後期の授業日数を調整する必要があるときは 教育研究審 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 山梨県立大学大学院学則 ( 平成 22 年 4 月 1 日制定大学第 1002 号 ) 第 2 章修業年限等 学年及び学期並びに休業日 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章入学 休学 復学 留学 転学 退学及び除籍 ( 第 7 条 - 第 19 条 ) 第 4 章教育方法等 ( 第 20 条 - 第 27 条 ) 第 5 章修士課程の修了

More information

兵庫大学経済情報学部履修規程改正案

兵庫大学経済情報学部履修規程改正案 兵庫大学現代ビジネス学部履修規程 平成 28 年 8 月 10 日大学運営会議決定 兵大程第 2 40 号 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 兵庫大学学則 ( 以下 学則 という ) に基づき 兵庫大学現代ビジネス学部 ( 以下 本学部 という ) の授業科目 履修方法 試験 成績評価 卒業の資格等について必要な事項を定めることを目的とする ( 授業科目 ) 第 2 条学則第 19 条別表第 1

More information

ADMISSIONS INFORMATION 190

ADMISSIONS INFORMATION 190 ADMISSIONS INFORMATION 190 191 ADMISSIONS INFORMATION 192 193 ADMISSIONS INFORMATION 194 195 社会人入学試験 学部学科 / コース出願資格 選抜方法 配点 文学部 英語英米文学科比較文化学科現代社会学科 下記の 1 に該当する者 ただし 人間環境学部健康栄養学科 人間発達学科および看護学部看護学科については

More information

< 理工学研究科 > 博士課程前期課程 : 以下の (1)~(3) の条件を満たす者 (1) 外国籍を有し 貴大学で学士の学位と同等以上の学位を取得した者 および入学までにその学位を取得する見込みの者 (2) 日本語での授業を受けるに足る高い日本語能力を有している者 (3) 出願までに 本学の希望指

< 理工学研究科 > 博士課程前期課程 : 以下の (1)~(3) の条件を満たす者 (1) 外国籍を有し 貴大学で学士の学位と同等以上の学位を取得した者 および入学までにその学位を取得する見込みの者 (2) 日本語での授業を受けるに足る高い日本語能力を有している者 (3) 出願までに 本学の希望指 2018 年度秋学期関西学院大学大学院外国人留学生海外推薦入学制度推薦要領 関西学院大学国際教育 協力センター 関西学院大学大学院では 海外の協定大学からの推薦で優秀な外国人留学生を受け入れる制度を設けており 本入試制度における合格者のうち 各年度 6 名までに入学金と学費相当額の奨学金を支給します ( 受給期間は標準修業年限内とする ) 今回の推薦対象は 2018 年度秋学期入学を希望する学生であり

More information

幼児教育学科 平成 7 年度入学者対象 ( 学生番号 5 ) < 卒業に必要な単位数 > 科目区分 単位数 必修科目 専門教育科目 8 外国語科目 4 単位 専門教育科目 66 選択必修科目 共通教育科目 0 88 単位以上 健康スホ ーツ科目 専門教育科目 共通教育科目外国語科目 選択科目 健康ス

幼児教育学科 平成 7 年度入学者対象 ( 学生番号 5 ) < 卒業に必要な単位数 > 科目区分 単位数 必修科目 専門教育科目 8 外国語科目 4 単位 専門教育科目 66 選択必修科目 共通教育科目 0 88 単位以上 健康スホ ーツ科目 専門教育科目 共通教育科目外国語科目 選択科目 健康ス 幼児教育学科 幼児教育学科 平成 7 年度入学者対象 ( 学生番号 5 ) < 卒業に必要な単位数 > 科目区分 単位数 必修科目 専門教育科目 8 外国語科目 4 単位 専門教育科目 66 選択必修科目 共通教育科目 0 88 単位以上 健康スホ ーツ科目 専門教育科目 共通教育科目外国語科目 選択科目 健康スホ ーツ科目他学科開設科目教職 資格関係科目 4 単位以上 合 計 4 単位以上 幼児教育学科

More information

Microsoft Word - 理ABP2.doc

Microsoft Word - 理ABP2.doc ( 理学部 ) (ABP 留学生コースを除く ) ( 教養科目 ) 科目区分 基軸教育新入生セミナー新入生セミナー 2 演習 1 学部指定履修科目 ( 欄外の 注意 1 を参照 ) 科目情報処理 * 情報処理 2 演習 1 学部指定履修科目 英語 * 英語コミュニケーション Ⅰ 1 演習 1 英語演習 Ⅰ 1 演習 1 この2 科目は 1 科目 1 をとし1 を超えて修 得できない ( 英語演習 Ⅰを必ず履修すること

More information

( 研修料の額 ) 第 4 条研修員の研修料の額は 実験を要する部門にあっては月額 36,300 円とし 実 験を要しない部門にあっては月額 18,100 円とする ( 研究料の額 ) 第 5 条民間等共同研究員 ( 共同研究のために民間企業等から派遣される研究員をいう 以下同じ ) の研究料の額は

( 研修料の額 ) 第 4 条研修員の研修料の額は 実験を要する部門にあっては月額 36,300 円とし 実 験を要しない部門にあっては月額 18,100 円とする ( 研究料の額 ) 第 5 条民間等共同研究員 ( 共同研究のために民間企業等から派遣される研究員をいう 以下同じ ) の研究料の額は 兵庫県立大学授業料等に関する規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 公立大学法人兵庫県立大学 ( 以下 法人 という ) が設置する兵庫県立大学 ( 附属高等学校及び附属中学校を除く ) の授業料 入学考査料 入学料 研修料 研究料 学位論文審査料及び証明手数料 ( 以下 授業料等 という ) に関して必要な事項を定めるものとする ( 授業料 入学考査料及び入学料の額 ) 第 2 条授業料 入学考査料及び入学料の額は

More information

平成 29(2017) 年度 尾道市立大学経済情報学部 第 3 年次編入学学生募集要項 尾道市立大学

平成 29(2017) 年度 尾道市立大学経済情報学部 第 3 年次編入学学生募集要項 尾道市立大学 平成 29(2017) 年度 尾道市立大学経済情報学部 第 3 年次編入学学生募集要項 尾道市立大学 尾道市立大学アドミッションポリシー ( 入学者受け入れ方針 ) 尾道市立大学の教育は 専門の学芸と幅広い教養を身につけ 知的能力および豊かな人間性を発揮できる人材を育成すること また 地域社会との連携 交流を重視し 広く地域に開かれた大学として芸術文化の向上と産業の活性化に貢献できる人材を養成することを目的としています

More information

平成 28 年度大分大学入学者選抜における実施教科 科目等について ( 予告 ) 平成 27 年 8 月大分大学 平成 28 年度入学者選抜 ( 一般入試 大学入試センター試験を課す推薦入試及びAO 入試 ) における大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目については,

平成 28 年度大分大学入学者選抜における実施教科 科目等について ( 予告 ) 平成 27 年 8 月大分大学 平成 28 年度入学者選抜 ( 一般入試 大学入試センター試験を課す推薦入試及びAO 入試 ) における大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目については, 平成 28 年度大分大学入学者選抜における実施教科 科目等について ( 予告 ) 平成 27 年 8 月大分大学 平成 28 年度入学者選抜 ( 一般入試 大学入試センター試験を課す推薦入試及びAO 入試 ) における大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目については, 次のとおり公表します なお, 現時点 ( 平成 27 年 8 月 ) での内容であり, 今後, 変更する可能性もありますので,

More information

2015年度 SCスケジュール0401(一覧).xls

2015年度 SCスケジュール0401(一覧).xls 星槎学 2015/5/16( 土 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 発信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) 星槎学 2015/6/13( 土 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 発信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) 星槎学 2015/11/14( 土 )

More information

修士課程人文科学人文科学研究科 1. 一般入試 哲学 日本文学 英文学 史学 地理学 心理学専攻 受験資格 7 8 ページを参照して 必ずご自身の受験資格をご確認ください プログラムの選択について日本文学専攻の文芸創作プログラムを志望する場合のみ 各様式のコース欄に記入してください 入試日程 < 秋

修士課程人文科学人文科学研究科 1. 一般入試 哲学 日本文学 英文学 史学 地理学 心理学専攻 受験資格 7 8 ページを参照して 必ずご自身の受験資格をご確認ください プログラムの選択について日本文学専攻の文芸創作プログラムを志望する場合のみ 各様式のコース欄に記入してください 入試日程 < 秋 修士課程人文科学人文科学研究科 1. 一般入試 哲学 日本文学 英文学 史学 地理学 心理学専攻 受験資格 7 8 ページを参照して 必ずご自身の受験資格をご確認ください プログラムの選択について日本文学専攻の文芸創作プログラムを志望する場合のみ 各様式のコース欄に記入してください 入試日程 < 秋季 > 研修生との併願制度 : なし哲学 日本文学 英文学 史学 地理学専攻共通出願期間 2015 年

More information

中学生徒募集要項2008

中学生徒募集要項2008 平成 31 年度 広島なぎさ中学校生徒募集要項 A 募集人員 第 1 学年約 200 名 ( なぎさ公園小学校からの内部進学者を含む ) B 出願資格 1 専願受験 1 平成 31 年 3 月に小学校卒業見込みの男女 2 本校を第一志望とし 合格すれば必ず入学する者 2 一般受験 1 平成 31 年 3 月に小学校卒業見込みの男女 3 帰国生徒受験 1 平成 31 年 3 月に小学校卒業見込みの男女

More information

Q&A

Q&A Q&A (1) 免許申請について Q1 実務成績証明書の実務成績証明者及び人物に関する証明書の証明責任者とは誰のことか A1 以下のとおり 市町村立学校職員の場合 : 市町村教育委員会 ( 教育長ではありません ) 県立学校職員の場合 : 未記入 私立学校職員の場合 : 理事長 教職員ではない者は 勤務先の所属長や大学の教授等による証明で可 Q2 実務成績証明書は 申請までのすべての勤務校で作成しなければならないか

More information

Ⅱ 学則 ( 分納及び延納の手続き ) 第 7 条の分納又は延納を希望する場は 所定の様式により 分納申請書又は延納願を 保証人連署のうえ 次の各号に定める期限までに提出しなければならない 一分納申請書当該年度の前年度の 月末日二延納願一括納付又は第 回分当該年度の前年度の 月 日第 回分当該年度の

Ⅱ 学則 ( 分納及び延納の手続き ) 第 7 条の分納又は延納を希望する場は 所定の様式により 分納申請書又は延納願を 保証人連署のうえ 次の各号に定める期限までに提出しなければならない 一分納申請書当該年度の前年度の 月末日二延納願一括納付又は第 回分当該年度の前年度の 月 日第 回分当該年度の Ⅱ 学則 国際医療福祉大学入学検定料及びに関する規程 ( 目的 ) 第 条この規程は 国際医療福祉大学学則 ( 以下 大学学則 という ) 第 条に基づき 国際医療福祉大学 ( 以下 本学 という ) の学部の入学検定料及びについて定めることを目的とする ( 定義 ) 第 条入学検定料とは 入学試験の出願に際し納付する料金をいう とは 次の各号に定める料金をいう 一保健医療学部 薬学部 小田原保健医療学部

More information

() カリキュラムおよび履修上の指示継続履修について シラバスにも記載があるとおり 授業科目のうち 心理学研究法演習 Ⅰ Ⅱ は 異なる年度に複数回 履修することが可能です さらに同じ年度においても 異なる教員が担当している科目であれば 平行 して履修できます なお 授業科目担当者一覧の備考欄に 継

() カリキュラムおよび履修上の指示継続履修について シラバスにも記載があるとおり 授業科目のうち 心理学研究法演習 Ⅰ Ⅱ は 異なる年度に複数回 履修することが可能です さらに同じ年度においても 異なる教員が担当している科目であれば 平行 して履修できます なお 授業科目担当者一覧の備考欄に 継 人文科学研究科 心理学専攻 修士課程 1 履修上の注意 1 修了要件 修得単位数の合計が修了所要単位数を満たしていても 各科目区分の所要単位数を満たしていない場合 には修了できませんので 注意してください 科目区分 必修科目 領域 研究法 科目名 修了所要単位 単位以上 ( 修了所要単位に含めること ができるのは 6 単位まで ) 心理学研究法演習Ⅰ 心理学研究法演習Ⅱ 精神保健特論 認知系 言語心理特論

More information

費年額の2 分の1 入学金 実験実習費を納付しなければならない 2 再入学者の入学金は 学則第 50 条及び大学院学則第 41 条の規定にかかわらず50,000 円とする 3 本学出身者対象入試 (3 年次編入 ) による編入学生の入学金は 学則第 50 条第 2 項に規定する金額の2 分の1とする

費年額の2 分の1 入学金 実験実習費を納付しなければならない 2 再入学者の入学金は 学則第 50 条及び大学院学則第 41 条の規定にかかわらず50,000 円とする 3 本学出身者対象入試 (3 年次編入 ) による編入学生の入学金は 学則第 50 条第 2 項に規定する金額の2 分の1とする 追手門学院大学授業料等納付規程 昭和 52 年 4 月 1 日 制定 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 追手門学院大学学則 ( 以下 学則 という ) 第 38 条 第 49 条から第 54 条及び追手門学院大学大学院学則 ( 以下 大学院学則 という ) 第 40 条から第 45 条に基づき 授業料その他学費 ( 以下 授業料等 という ) の納付方法その他必要な事項を定めるものとする ( 入学検定料

More information

<4D F736F F D208BB388E788CF88F589EF89EF8B638E9197BF955C8E C4816A2E646F6378>

<4D F736F F D208BB388E788CF88F589EF89EF8B638E9197BF955C8E C4816A2E646F6378> 29 第 8 号議案 教育職員免許法並びに教育職員免許法施行法施行細則の一部改正 について このことについて 教育職員免許法並びに教育職員免許法施行法施行細則を 一部改正したいので 別紙案を添えて請議します 平成 29 年 3 月 27 日提出 教育長平松直巳 説明 この案を提出するのは 教育職員免許法施行規則の一部を改正する省令 ( 平 成 28 年文部科学省令第 20 号 ) 等に伴い 関係規定の所要の改正を行う必要

More information

KONNO PRINT

KONNO PRINT 3 部 オンデマンド スクーリング オンデマンド スクーリング受講上の留意点 オンデマンド スクーリングを受講するにあたっては最新の 学習の手引き ( 通信教育部ホームページより閲覧可 ) の TFUオンデマンド の説明を必ずご参照ください なお 必要事項はメールでご連絡しますので こまめにご確認ください 申込締切申込締切日までに TFUオンデマンド 上で申込みが必要です でご案内後に申込みが可能となります

More information

第 7 条学生納付金の分納又は延納を希望する場合は 所定の様式により 分納申請書又は延納願を 保証人連署のうえ 次の各号に定める期限までに提出しなければならない 一分納申請書当該年度の前年度の 月 日二延納願一括納付又は第 回分当該年度の前年度の 月 日第 回分当該年度の9 月 0 日 ( 学生納付

第 7 条学生納付金の分納又は延納を希望する場合は 所定の様式により 分納申請書又は延納願を 保証人連署のうえ 次の各号に定める期限までに提出しなければならない 一分納申請書当該年度の前年度の 月 日二延納願一括納付又は第 回分当該年度の前年度の 月 日第 回分当該年度の9 月 0 日 ( 学生納付 国際医療福祉大学入学検定料及び学生納付金に関する規程 ( 目的 ) 第 条この規程は 国際医療福祉大学学則 ( 以下 大学学則 という ) 第 条に基づき 国際医療福祉大学 ( 以下 本学 という ) の学部の入学検定料及び学生納付金について定めることを目的とする ( 定義 ) 第 条入学検定料とは 入学試験の出願に際し納付する料金をいう 学生納付金とは 次の各号に定める料金をいう 一保健医療学部

More information

別紙様式7

別紙様式7 平成 30 年度金沢工業大学学生募集要項 目的志向型入学 (AO 入学 ) 募 集 人 員 148 名 出 願 資 格 高等学校若しくは中等教育学校を平成 30 年 3 月に卒業見込みの者 選考方法等面談 (30 分 ) 小論文およびエントリーシートの内容に基づき対話します 小論文は面談開始前に 40 分間で 志望学科と自己の目標について 400 字程度でまとめてくだ さい 面談の結果とエントリーシートにより総合的に選考します

More information

平成17年6月

平成17年6月 平成 28 年度神戸大学工学部第 3 年次編入学学生募集要項 平成 28 年度神戸大学工学部第 3 年次編入学生を次のとおり募集します 1. 募集人員 学科募集人員 建築学科 市民工学科 電気電子工学科 機械工学科 応用化学科 情報知能工学科 20 名 2. 出願資格次の各号のいずれかに該当する者とします (1) 大学を卒業した者及び平成 28 年 3 月卒業見込の者 (2) 大学評価 学位授与機構により学士の学位を授与された者及び平成

More information

3.法第7条第3号通知改正後本文(改廃履歴入り)

3.法第7条第3号通知改正後本文(改廃履歴入り) 29 文科初第 1390 号 障発 0131 第 2 号 平成 30 年 1 月 31 日 平成 30 年 12 月 13 日一部改正 各 都道府県知事 国公私立大学長 殿 文部科学省高等教育局長 ( 公印省略 ) 厚生労働省社会 援護局 障害保健福祉部長 ( 公印省略 ) 公認心理師法第 7 条第 3 号に基づく公認心理師試験の受験資格認定の 取扱い等について 公認心理師法 ( 平成 27 年法律第

More information

「学び直し」に係る第一種奨学金貸与申請書

「学び直し」に係る第一種奨学金貸与申請書 独立行政法人日本学生支援機構 第一種奨学金の再貸与について 1. 制度概要原則 第一種奨学金を貸与できる期間は 同じ学校区分において 過去に貸与を受けた期間と通算して 現に在学する 学校の修業年限を限度とします ただし 以下の要件に該当する場合は 一の貸与契約に限り 過去の貸与期間にかかわ らず 現に在学する学校の修業年限に達するまで貸与を受けることができます ( 第一種奨学金の再貸与 ) 原則の取扱い

More information

面付け.indd

面付け.indd 2019 年度 一般入試募集要項 1. 出願期間 選考試験日 合格発表日 入学手続締切日 出願期間 選考試験日 合格発表日 入学手続締切日 2019 年 1 月 8 日 ( 火 ) ~ 1 月 15 日 ( 火 ) 必着 ( 持参の場合は 土 日 祝日を除く ) 受付時間平日 10 時 ~16 時 2019 年 1 月 20 日 ( 日 ) 筆 記 試 験 面 接 試 験 2019 年 1 月 25

More information

平成23年度

平成23年度 . 平成 31 年度 福山平成大学大学院 学生募集要項 経営学研究科経営情報学専攻 ( 修士課程 ) スポーツ健康科学研究科スポーツ健康科学専攻 ( 修士課程 ) 看護学研究科看護学専攻 ( 修士課程 ) 福山平成大学 平成 31 年度 福山平成大学大学院 学生募集要項 経営学研究科経営情報学専攻 ( 修士課程 ) 福山平成大学 アドミッション ポリシー ( 入学者受入れの方針 ) 経営学研究科では

More information