なにわ北府税事務所へのアクセス 地下鉄谷町線 堺筋線 南森町駅 地下鉄 1 番出口から 200m JR 東西線 大阪天満宮駅 JR3 番出口から 300m 電話 06(6362) 大阪市北区西天満 なにわ北府税事務所は管理課が担当します なにわ南府税事務所への

Size: px
Start display at page:

Download "なにわ北府税事務所へのアクセス 地下鉄谷町線 堺筋線 南森町駅 地下鉄 1 番出口から 200m JR 東西線 大阪天満宮駅 JR3 番出口から 300m 電話 06(6362) 大阪市北区西天満 なにわ北府税事務所は管理課が担当します なにわ南府税事務所への"

Transcription

1 納税証明書を請求される方へ ~ 請求にあたっての留意事項 納税証明書交付請求書の記載要領 ~ 1 納税証明書の請求窓口 府税の納税証明書は 大阪府内 10 ヵ所のいずれの府税事務所でも交付を受けることができます 必要書類等をご用意の上 最寄りの府税事務所の総合受付窓口へご請求ください ただし 申告や異動届と同時に納税証明書を請求される場合は 税目ごとの担当府税事務所へご請求ください 窓口へは 平日の 9 時から 17 時 30 分までにお越しいただきますようお願いします 最寄りの府税事務所は 大阪府 / お問合せ先検索 中央府税事務所周辺の駐車場は有料です ご来所には公共交通機関の利用をお勧めします 無料の障がい者専用駐車スペースを大阪府新別館 1 階駐車場 ( 入口の上部に ホテルプリムローズ大阪 と表示 ) に設けております ご利用の際は 警備員の誘導に従ってください 駐車場入口は 本町通り沿いの大阪府警察本部西側にある大きな楠の木が目です 大阪市内には中央 ( 中央区大手前 3) なにわ北 ( 北区西天満 3) なにわ南 ( 天王寺区伶人町 ) の 3 つの府税事務所があります 中央府税事務所へのアクセス Osaka Metro( 旧大阪市営地下鉄 ) 谷町四丁目駅 北改札口 ( 天満橋側 ) から地下連絡通路を進み 1-A 番附近から徒歩約 2 分電話 06(6941) 大阪市中央区大手前 大阪府新別館北館 中央府税事務所は管理第二課が担当します 詳細図 谷町筋 1-A 自動ドア 大阪府新別館北館 中央府税事務所総合受付窓口 パスポートセンター 障がい者専用駐車スペースから中央府税事務所総合受付窓口への行き方 1 障がい者専用駐車スペースに駐車 2 ホテルプリムローズ大阪のエントランス ( 新別館南館内 ) へ 3 エントランス奥の第 5 エレベータで 1 階から地下 1 階へ移動 4 新別館南館から新別館北館地下 1 階内の総合受付窓口へ 大阪府新別館 1 階駐車場の入口の上部に ホテルプリムローズ大阪 と表示 大阪府新別館南館 谷 4 1-B くすのき町四丁本町通目 3 駅 2 障がい者専用駐車スペース 大阪府新別館 1 階駐車場の障がい者専用駐車スペースに無料で駐車できます ご利用の際は 警備員へ行先を告げていただき 障がい者手帳の提示をお願いします 1

2 なにわ北府税事務所へのアクセス 地下鉄谷町線 堺筋線 南森町駅 地下鉄 1 番出口から 200m JR 東西線 大阪天満宮駅 JR3 番出口から 300m 電話 06(6362) 大阪市北区西天満 なにわ北府税事務所は管理課が担当します なにわ南府税事務所へのアクセス 地下鉄谷町線 四天王寺前夕陽ヶ丘駅 5 番出口から 250m 地下鉄堺筋線 恵美須町駅 2 番出口から 930m JR 環状線 阪和線 大和路線 天王寺駅 北口から 970m 電話 06(6775) 大阪市天王寺区伶人町 2-7 なにわ南府税事務所は管理課が担当します * 敷地に数台分の駐車スペースあり なにわ南府税事務所位置図 なにわ北府税事務所位置図 2 納税証明書の種類府税事務所で発行する納税証明書は 大別すると次の 4 種類あります 必要な納税証明書の種類 税目 請求年度 ( 事業年度 ) 及び枚数を予め提出先となる官公庁や金融機関等にご確認の上 ご請求ください 直近において納付されたものに係る納税証明書を請求される場合は その 領収証書 をご持参 ( 又は写しを郵送 ) ください 納付されてから約 1 週間は 納付の確認ができない場合があります 納付が確認できない場合は 納付済み又は未納のない証明書は発行できません ペイジーを利用して納付された場合は ATM の利用明細書や インターネットバンキングの 残高 入出金明細 画面のコピーをご持参 ( 又は郵送 ) ください また 申告後間もない場合は 発行に時間をいただく場合があります 予め納税証明書を請求する府税事務所にお尋ねください (1) 税目ごと 事業年度 ( 又は賦課年度 ) についての確定額 納付 ( 納入 ) 額又は未納額の証明書 3 ページから 5 ページをご参照ください (2) 府税 ( 全税目又は個別税目ごと ) 及びその附帯徴収金に未納の徴収金のないことの証明書 5 ページから 7 ページをご参照ください (3) 証明日以前 3 年以内において府税について滞納処分を受けたことがないことの証明書 7 ページから 9 ページをご参照ください (4) 継続検査 構造等変更検査用の自動車税納税証明書 9 ページから 11 ページをご参照ください 2

3 (1) 税目ごと 事業年度 ( 又は賦課年度 ) についての確定額 納付 ( 納入 ) 額又は未納額の証明書 証明する税目 法人府民税 法人事業税 地方法人特別税 個人事業税 自動車税等 証明内容 納付すべき税額 納付した税額及び未納額等を証明します 交付手数料 税目ごと 1 事業年度 ( 又は賦課年度 )1 枚につき 400 円の手数料が必要です 注意点 府税事務所に申告又は賦課決定がない場合は証明できません 個人事業税について 納税通知のない方は申告確認のため 税務署に提出した申告書の控え 所得税の確定申告書 B ( 又は市町村長に提出した個人住民税の申告書控え ) のご提示をお願いします 個人事業税は 大阪府内に事務所又は事業所 ( 事務所又は事業所を設けない場合は住所又は居所 ) を設けて地方税法に定める事業を営んでいる個人が納税義務者となります 完納済みの場合 請求できる事業年度 ( 又は賦課年度 ) は地方税法の規定により直前の事業年度 ( 又は賦課年度 ) からさかのぼって 3 年前までとなります ただし 納税証明書交付請求日において 申告又は賦課決定されている場合は 請求日の属する年度を含め 4 事業年度 ( 又は賦課年度 ) まで まとめて証明することができます 不動産取得税について 課税対象となる不動産が多い場合は発行まで時間を要します 見本は 3 ページから 5 ページを参照してください (1) 税目ごと 事業年度 ( 又は賦課年度 ) についての確定額 納付額又は未納額の証明書 見本 ( 見本 1から見本 4まで ) 実際の大きさはA4サイズとなります 法人府民税 の確定額 納付 ( 納入 ) 額又は未納額の証明書 見本 1 納税証明書 第 号 住所 ( 所在地 ) 氏名 ( 名称 ) 大阪市中央区大手前 3 丁目 1-43 株式会社中央府税 所在地は大阪府内の課税地となります 証明の限度 徴収金の種類 ( 税目 ) 年度 ( 事業年度 ) 等登録番号平成 26 年 4 月 1 日平成 27 年 3 月 31 日平成 27 年 4 月 1 日平成 28 年 3 月 31 日平成 28 年 4 月 1 日平成 29 年 3 月 31 日平成 29 年 4 月 1 日平成 30 年 3 月 31 日 法人府民税 20,000 確定額 ( 円 ) 納付 ( 納入 ) 額 ( 円 ) 未納額 ( 円 ) その他 ( 円 ) 20,000 20, ,000 20, ,000 20,000 20,000 以下余白 0 0 備 考 上記のとおり相違ないことを証明します 大阪府中央府税事務所長 公 証明日現在 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日までの事業年度について 申告が確定している場合 交付手数料 1 税目ごと 1 事業年度につき 400 円です 見本 1の場合 400 円 4 事業年度 =1,600 円の手数料が必要となります 3

4 法人事業税 地方法人特別税 の確定額 納付 ( 納入 ) 額又は未納額の証明書 見本 2 納税証明書 第 号 住所大阪市中央区大手前 3 丁目 1-43 ( 所在地 ) 氏名 ( 名称 ) 株式会社中央府税 所在地は大阪府内の課税地となります 証明の限度 徴収金の種類 ( 税目 ) 年度 ( 事業年度 ) 等登録番号平成 26 年 4 月 1 日平成 27 年 3 月 31 日平成 27 年 4 月 1 日平成 28 年 3 月 31 日平成 28 年 4 月 1 日平成 29 年 3 月 31 日平成 29 年 4 月 1 日平成 30 年 3 月 31 日 法人事業税 地方法人特別税 確定額 ( 円 ) 納付 ( 納入 ) 額 ( 円 ) 未納額 ( 円 ) その他 ( 円 ) 以下余白 備 考 上記のとおり相違ないことを証明します 大阪府中央府税事務所長 公 証明日現在 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日までの事業年度について 申告が確定している場合 交付手数料 1 税目ごと 1 事業年度につき 400 円です 見本 2の場合 400 円 4 事業年度 =1,600 円の手数料が必要となります 個人事業税 の確定額 納付 ( 納入 ) 額又は未納額の証明書 見本 3 納税証明書 第 号 住所大阪市中央区大手前 3 丁目 1-43 ( 所在地 ) 氏名 ( 名称 ) 府税太郎 所在地は大阪府内の課税地 ( 又は代表者住所 ) となります 徴収金の種類 ( 税目 ) 年度 ( 事業年度 ) 等登録番号 個人事業税 確定額 ( 円 ) 納付 ( 納入 ) 額 ( 円 ) 未納額 ( 円 ) その他 ( 円 ) 証明の限度 平成 27 年平成 28 年平成 29 年 12,600 12,600 0 確定額 納付額及び未納額なし 99,900 99,900 0 平成 30 年 99,900 99,900 0 以下余白 備 考 上記のとおり相違ないことを証明します 大阪府中央府税事務所長 公 証明日現在 平成 30 年度賦課 ( 平成 29 年 1 月 1 日から平成 29 年 12 月 31 日までの事業所得及び不動産所得に係るもの ) が決定している場合 交付手数料 1 税目ごと 1 事業年度につき 400 円です 見本 3の場合 400 円 4 事業年度 =1,600 円の手数料が必要となります 4

5 自動車税 の確定額 納付 ( 納入 ) 額又は未納額の証明書 見本 4 納税証明書 第 号 住所大阪市中央区大手前 3 丁目 1-43 ( 所在地 ) 氏名 ( 名称 ) 徴収金の種類 ( 税目 ) 年度 ( 事業年度 ) 等登録番号平成 30 年なにわ300あ 平成 30 年なにわ300い 株式会社中央府税 自動車税 確定額 ( 円 ) 納付 ( 納入 ) 額 ( 円 ) 未納額 ( 円 ) 45,000 45, ,000 45,000 0 以下余白 その他 ( 円 ) 備 考 上記のとおり相違ないことを証明します 大阪府中央府税事務所長 公 交付手数料 1 税目ごと 1 年度につき 400 円です 見本 4の場合 400 円 1 年度 =400 円の手数料が必要となります 注 自動車の売買において 売主がその所有権を留保しているとき ( 所有権留保付割賦販売の場合 ) は 自動車検査証に記載の使用者が納税義務者となります (2) 府税 ( 全税目又は個別税目ごと ) 及びその附帯徴収金に未納の徴収金のないことの証明書 証明する税目 全税目 ( 表示は府税 ) 個別税目 ( 法人府民税 法人事業税 地方法人特別税 法人府民税及び法人事業税 地方法人特別税 個人事業税 自動車税等 ) 証明内容 年度 事業年度に関係なく 証明日現在で滞納がないことを証明します 文言のみで年度 期別や金額の記載はありません 滞納とは 納期限までに府税又はその附帯徴収金を完納されないことをいいます 交付手数料 1 証明事項 (1 枚 ) につき 400 円分の手数料が必要です 注意点 府税及びその附帯徴収金 ( 延滞金 加算金 ) に滞納がある 及びこれらの納付が確認できない場合は 納税証明書を発行できません なお 滞納額は納税証明書交付請求時に府税事務所でもご納付いただけます 収益事業を行っていない社会福祉法人 学校法人 宗教法人 更生保護法人 学術研究を目的とする公益社団法人 公益財団法人等 法人府民税の非課税法人 及び大阪府内に継続して事務所又は事業場を設けていない法人は 交付請求の際に 商業登記の履歴事項全部証明書 ( コピー可 ) をご提示願います 全税目 ( 表示は府税 ) 又は不動産取得税及びその附帯徴収金に未納の徴収金のないことの証明書は 不動産取得税の徴収猶予期間が経過したものがある場合は証明できません 全税目 ( 表示は府税 ) 又は自動車税及びその附帯徴収金に未納の徴収金のないことの証明書について 課税対象となる自動車が多い場合は発行まで時間を要します 見本は 6 ページから 7 ページをご参照ください 5

6 (2) 府税 ( 全税目又は個別税目ごと ) 及びその附帯徴収金に未納の徴収金のないことの証明書 見本 ( 見本 5 から見本 6 まで ) 実際の大きさは A4 サイズとなります 全税目 ( 表示は府税 ) 及びその附帯徴収金 に未納の徴収金がないことの証明書 見本 5 納税証明書 第 号 住所又は所在地 大阪市中央区大手前 3 丁目 1-43 氏名又は名称 株式会社 記 中央府税 事業年度 ( 又は賦課年度 ) に関係なく 証明日現在で滞納がないことの証明です 文言のみで金額等の記載はありません 府税及びその附帯徴収金について未納の徴収金の額はありません 以下余白 備 考 上記の証明事項には地方法人特別税を含みます また 次に該当するものを除きます 個人府民税 地方消費税 自動車取得税及び狩猟税 納期限が未到来のもの 徴収猶予中のもの 上記のとおり証明します 大阪府中央府税事務所長 公 ( 注 ) 納税証明書交付請求書に基づき 交付時において確認できるものに限ります 交付手数料 1 証明事項につき 400 円です 見本 5の場合 400 円 1 証明事項 (1 枚 ) =400 円の手数料が必要となります ( 注 ) 課税対象となる自動車が多い場合は 納税証明書の発行まで時間を要します 滞納があったり 不動産取得税の 住宅用土地に係る徴収猶予 に期間切れがある場合は証明できません 6

7 法人府民税及びその附帯徴収金 に未納の徴収金がないことの証明書 見本 6 第 号 納税証明書 住所又は所在地 大阪市中央区大手前 3 丁目 1-43 氏名又は名称 株式会社 記 中央府税 事業年度 ( 又は賦課年度 ) に関係なく 証明日現在で個別税目に滞納がないことの証明です 文言のみで金額等の記載はありません 法人府民税及びその附帯徴収金について未納の徴収金の額はありません 以下余白 他に 法人事業税 地方法人特別税 法人府民税及び法人事業税 地方法人特別税 個人事業税 不動産取得税 自動車税 等 税目を特定した証明書も発行できます 備 考 上記の証明事項には次に該当するものを除きます 納期限が未到来のもの 徴収猶予中のもの 上記のとおり証明します 大阪府中央府税事務所長 公 ( 注 ) 納税証明書交付請求書に基づき 交付時において確認できるものに限ります 交付手数料 1 証明事項につき 400 円です 見本 6の場合 400 円 1 証明事項 (1 枚 ) =400 円の手数料が必要となります 7

8 (3) 証明日以前 3 年以内において府税の滞納処分を受けたことがないことの証明書 見本 ( 見本 7 から見本 8 まで ) 実際の大きさは A4 サイズとなります (3) 証明日以前 3 年以内において府税の滞納処分を受けたことがないことの証明書 証明内容 証明を受けようとする期間において 滞納処分を受けたことがないことを証明します 文言のみで年度 期別や金額等の記載はありません 使用目的は 公益法人の認定申請又は事業報告 酒類販売業免許申請等です 滞納処分とは 財産の差押え 換価 配当からなる一連の強制徴収手続きをいいます 交付手数料 1 証明事項につき 400 円の手数料が必要です なお 酒類販売業免許申請に使用する納税証明書は 証明事項が 府税及びその附帯徴収金に未納の徴収金のないこと 及び 証明日以前 2 年以内において府税について滞納処分を受けたことがないこと の 2 項目となることから 交付手数料は 1 枚につき 800 円の手数料が必要となります 見本は 8 ページから 9 ページをご参照ください 証明日以前 3 年以内において府税の滞納処分を受けたことがない証明書 見本 7 使用目的 : 公益法人の認定申請又は事業報告等 第 号 納税証明書 住所又は所在地 大阪市中央区大手前 3 丁目 1-43 氏名又は名称 公益財団法人 財団 記 証明日以前 3 年以内において府税について滞納処分を受けたことがありません 以下余白 事業年度 ( 又は賦課年度 ) に関係なく 証明日以前 3 年以内は府税の滞納処分を受けたことのない証明です 文言のみで金額等の記載はありません 備 考 上記の証明事項には地方法人特別税を含みます また 次に該当するものを除きます 個人府民税 地方消費税 自動車取得税及び狩猟税 納期限が未到来のもの 徴収猶予中のもの 上記のとおり証明します 大阪府中央府税事務所長 公 ( 注 ) 納税証明書交付請求書に基づき 交付時において確認できるものに限ります 交付手数料 1 証明事項につき 400 円です 見本 7の場合 400 円 1 証明事項 (1 枚 ) =400 円の手数料が必要となります 8

9 全税目 ( 表示は府税 ) 及びその附帯徴収金 に未納の徴収金がない証明書 証明日以前 2 年以内において府税の滞納処分を受けたことのない証明書 見本 8 使用目的 : 酒類販売業免許申請等 納税証明書 第 号 住所又は所在地 大阪市中央区大手前 3 丁目 1-43 氏名又は名称 株式会社 中央府税 記 1 府税及びその附帯徴収金について未納の徴収金の額はありません 2 証明日以前 2 年以内において府税について滞納処分を受けたことがありません 以下余白 事業年度 ( 又は賦課年度 ) に関係なく 証明日現在で滞納がないことと 証明日以前 2 年以内は府税の滞納処分を受けたことのない証明です 文言のみで金額等の記載はありません 備 考 上記の証明事項には地方法人特別税を含みます また 次に該当するものを除きます 個人府民税 地方消費税 自動車取得税及び狩猟税 納期限が未到来のもの 徴収猶予中のもの 上記のとおり証明します 大阪府中央府税事務所長 公 ( 注 ) 納税証明書交付請求書に基づき 交付時において確認できるものに限ります 交付手数料 1 証明事項につき 400 円です 見本 8 の場合 400 円 2 証明事項 (1 枚 ) =800 円の手数料が必要となります 注意点 滞納処分を受けたことがないことの証明期間は 証明日から過去 3 年間が限度となります 収益事業を行っていない社会福祉法人 学校法人 宗教法人 更生保護法人 学術研究を目的とする公益社団法人 公益財団法人等 法人府民税の非課税法人及び大阪府内に継続して事務所又は事業場を設けていない法人の場合は 交付請求の際に 商業登記の履歴事項全部証明書 ( コピー可 ) をご提示願います 9

10 (4) 継続検査 構造等変更検査用の自動車税納税証明書 証明内容 自動車の所有者 ( 納税義務者 ) において 自動車税に滞納がないことを証明します 文言のみで金額等の記載はありません 使用目的は 自動車検査証の継続検査 構造等変更検査専用です 他の用途には使用できません 交付手数料 不要です 注意点 納税確認の電子化により 運輸支局における車検時の納税証明書の提示を省略できます ただし 運輸支局への納税情報の提供は 納付後 10 日程度かかります 金融機関 コンビニ等で納付後すぐに車検を受ける場合は 大阪府が発行する納税証明書が必要です 納税確認の電子化にあたって大阪府から運輸支局へ提示する情報は (1) 自動車登録番号 (2) 車台番号 (16 桁のうち下 4 桁に限る ) (3) 自動車税の納税状況 ( 完納又は未納かどうか ) です 住所 氏名 税額等の個人情報は提供いたしません なお 運輸支局へ納税情報の提供を希望されない場合は 自動車税納税確認の電子化に伴う納税情報の提供中止届出書 書式はホームページ本文に記載のリンク先参照 により情報の提供を中止し 電子確認ができないように対応します また 情報提供の中止を申出された方で その申出を取り消したい方は 自動車税納税確認の電子化に伴う納税情報の提供中止取消書 書式はホームページ本文に記載のリンク先参照 を提出してください これらの書面の提出先は 大阪自動車税事務所 ( 大阪市天王寺区伶人町 2-7) です 自動車税納税証明書 ( 継続検査 構造等変更検査用 ) は 各府税事務所及び大阪自動車税事務所各分室で交付を受けることができます ( 最近納付された場合は領収証書を提示してください ) 自動車税の納付書を各府税事務所及び大阪自動車税事務所各分室で交付する際には 自動車の登録番号 及び 車台番号 ( 下 4 桁 ) を確認させていただきます 自動車税の納税状況 ( 完納又は未納かどうか ) の確認については 自動車税コールセンター ( 電話 オペレーター対応は平日 9 時から 17 時 30 分まで ) をご利用ください お問い合わせいただく際には 本人確認のため 自動車の登録番号 及び 車台番号 ( 下 4 桁 ) をお伝えください 完納確認ができた当日に車検を受ける場合は 運輸支局で納税証明書の提示を求められることがありますので 車検受け前日までに完納確認をお願いします 自動車税を納期限までに完納されない場合は 車検を受けることができません 見本は 11 ページを参照してください 10

11 (4) 継続検査 構造等変更検査用の自動車税納税証明書 見本 ( 見本 9) 実際の大きさは縦 154mm 横 75mm のサイズとなります 継続検査 構造等変更検査用の自動車税納税証明書 見本 9 自動車税納税証明書 ( 継続検査 構造等変更検査用 ) 第 号自動車登録番号 なにわ 300 あ 車台番号 9999 この証明書の有効期限 平成 31 年 -5 月 30 日 備 考 上記のとおり証明します 平成 30 年 - 8 月 - 2 日 大阪府 中央府税事務所長 公 引越等により住所を変更された場合は インターネット ( 府税のホームページ 府税あらかると ) から自動車税納税通知書等の送付先の変更手続きが可能です 住所変更の届出入力には 自動車の 登録番号 や 車台番号 ( 下 4 桁 ) 等が必要となりますので 自動車検査証 ( 車検証 ) によりご確認ください なお 自動車検査証の住所は 運輸支局において登録変更手続きを行ってください 大阪府 / 自動車税住所変更届検索 11

12 3 窓口で納税証明書を請求する際に必要なもの府税事務所で納税証明書を請求するために来所される際には 次の (1) から (5) のものを持参してください 窓口へは平日の 9 時から 17 時 30 分までにお越しいただきますようお願いします (1) 納税証明書交付請求書 インターネットから納税証明書交付請求書をダウンロードします 大阪府 / 納税証明書交付請求書のダウンロード検索 1. 継続検査 構造等変更検査以外の目的で使用する場合の納税証明書交付請求書 又は 2. 継続検査 構造等変更検査用の納税証明書交付請求書 の項の Excel ファイル PDF ファイルのいずれかをクリックして 納税証明書交付申請書をダウンロードしてください なお 納税証明書交付請求書は 各府税事務所の総合受付窓口にもあります 15 ページから 21 ページの 5 納税証明書交付請求書の記載要領 をご参照の上 必要事項を記入 押し ご持参ください 納税者が個人の場合 納税証明書交付請求書に記入していただいた個人番号を確認するため 個人番号カード又は通知カード等 ( 代理人の方が来所される場合はこれらいずれかの書類の写し ) 及び身元を確認するための書類の提示をお願いします ( 納税者が法人の場合は不要 ) (2) 鑑納税証明書交付請求書には納税者の押が必要です 個人の場合 個人の 法人の場合 法人の代表者 会社 ( いわゆる角 ) や代表者個人の認は不適当です 代理人による請求の場合は 代理人の方の認も併せて押してください 納税証明書交付請求書 大阪府中央府税事務所長様 代理人記入欄 住 所 東京都 区 町 番 号 住所 ( 所在地 ) ( 納税地 : 大阪市中央区大手前 3 丁目 1 番 43 号 ) 大阪市中央区大手前 丁目 氏名株式会社中央府税締代 番 号 法人にあっては 名称及役表び代表者の氏名代表取締役中央太郎取府氏名府税次郎税 個人番号又は 法人番号 電話番号 内線 電話番号 次のとおり 納税証明書の交付を請求します (3) 交付手数料 ( 収入紙は使用できません ) 大阪府証紙の販売 ( 売りさばき ) は終了しましたが お手元の証紙については 平成 31 年 3 月 29 日 ( 金曜日 ) まで 府税事務所の窓口において これまでどおり使用できます 大阪府 / 大阪府証紙の取扱いについて検索 交付手数料の算定方法は 22 ページの 6 交付手数料の算定方法 をご参照ください (4) 来所される方の本人確認ができる書類 窓口に来られた方が 納税者又はその代理人であることの本人確認をさせていただきます 運転免許証 健康保険証 旅券 ( パスポート ) 住民基本台帳カード 在留カード等 有効期限のある本人確認書類は 有効期限内のものに限ります 詳しくは 大阪府 / 納税証明書を請求される方へ検索 12

13 (5) 委任状代理人の方 ( ご家族 代表者以外の役員 従業員の方を含む ) が来所される場合に必要です 委任状の署名 押により委任事実の確認を行っておりますので 委任状には 必ず 納税者ご本人が署名 押 ( 法人の場合は代表者の記名及び代表者の押 ) してください 納税証明書交付請求書中に委任状欄を設けていますので ご利用ください 委任状 私は 府税次郎を代理人と定め この請求書に係る納税証明書の請求及び受領に関する権限を委任します 株式会社中央府税取委任者代表取締役中央太郎なお 委任の事実を納税者ご本人に電話で確認させていただくことがありますので 予めご承知置きください ご注意 ア直近において納付したものに係る納税証明書を請求される場合には その 領収証書 をご持参ください 納付されてから約 1 週間は 納付の確認ができない場合があります ペイジーを利用して納付された場合は ATM の利用明細書や インターネットバンキングの 残高 入出金明細 画面のコピーをご持参ください イ申告後間もない場合は 発行に時間がかかる場合があります 予め納税証明書を請求する府税事務所にお尋ねください ウ納税証明書の種類 税目 請求年度 ( 事業年度 ) を誤って請求された場合 差換えはできません あらためて請求していただくことになりますので ご注意ください エ納税証明書は 納税者の大切な情報を証明するものですから 窓口にお越しになった方の本人確認等を厳格に行っております ご協力をお願いします 締代役表 4 郵送で納税証明書を請求される際に必要なもの郵送で納税証明書を交付請求される際には 最寄りの府税事務所管理課 ( 中央府税事務所は管理第二課 ) まで次の (1) から (5) のものを揃えてご請求ください また 必要事項の確認のため 交付請求者 ( ご担当者 ) にご連絡する場合がありますので 納税証明書交付請求書には必ず電話番号 ご担当者名の記載をお願いします 各府税事務所 ( 担当 : 管理課 中央府税事務所は管理第二課 ) の所在地 電話番号等はインターネットで検索できます 大阪府 / お問合せ先検索 を参照してください (1) 納税証明書交付請求書必要事項を記載の上 納税者の鑑 ( 個人の場合 認法人の場合 法人の代表者 * ) * を押したもの 会社 ( いわゆる角 ) や代表者個人の認は不適当です インターネットから納税証明書交付請求書をダウンロードします 大阪府 / 納税証明書交付請求書のダウンロード検索 記載方法は 府税事務所の窓口で納税証明書を請求する場合と同じです (2) 交付手数料交付手数料の算定方法は 府税事務所の窓口で納税証明書を請求する場合と同じです 交付手数料分の現金又は定額小為替を納税証明書交付請求書に同封の上 送付 ( 現金は現金書留郵便に限る ) してください 大阪府 / 大阪府証紙の取扱いについて検索 13

14 定額小為替とは現金を定額小為替証書に換えて送付する送金方法です 少額の送金に便利です 発行場所等ゆうちょ銀行又は郵便局の貯金窓口でお求めください 定額小為替証書 1 枚につき料金 ( 全金種共通 ) が必要です お願い 指定受取人 委任欄等 裏表とも何も記載しないでください 定額小為替証書 と 定額小為替払渡票 は切り取らずお送りください 金額に過不足のないようにお願いします 定額小為替には有効期限 ( 発行日から 6 ヵ月 ) があります 概ね発行日から 5 ヵ月以内のものをご使用いただきますようお願いします 購入時に受け取られる 定額小為替受領証書 は 納税証明書がお手元に届くまで大切に保管してください JP 株式会社ゆうちょ銀行 BANK 裏面の注意書きをご覧ください 指定受取人おなまえ 日 この証書をお受取人に送る際は 必ず送金先のお受取人 ( 指定受取人 ) のおなまえをご記入ください 下記の金額をこの証書の発行の日から 6 か月以内にゆうちょ銀行または郵便局でお受け取りください 上記の金額を受け取りました ( 上記の金額をお受け取りになる方が記名 押してください ) おところ おなまえ 定額小為替証書 記載しないよう お願いします : : 様 400 円 日 郵便局日付 切り取らないでお出しください 定額小為替払渡票 円 この証書は機械で処理しますので 折り曲げたり 汚したりしないでください 定額小為替証書には受取人 ( 指定受取人 ) を記載することとなっておりますが 何も記載しないでください 概ね発行日から 5 ヵ月以内のものをお願いします (3) 委任状 代理人が交付請求をされる場合には 委任状が必要です この場合 納税証明書は府税事務所から代理人あてに郵送します 納税証明書交付請求書に委任状欄を設けていますので 活用してください 納税者自身による請求であって 納税証明書を府税事務所から納税者あてに直接郵送する場合は不要です (4) 返信用封筒あて先 ( 本人若しくは代理人 ( 委任状記載の場合 ) の住所に限ります ) を記入し 所要の郵便切手を貼ったもの ( 注 ) 納税証明書は信書です 返信は郵便又は信書便に限定されます 14

15 (5) 領収証書 ( 写し ) 納付されてから約 1 週間は 納付の確認ができない場合があります お手数ですが 領収証書 ( 領収した年月日 金融機関等が確認できるもの ) の写しを同封してください なお ペイジーを利用して納付された場合は ATM の利用明細書の写しや インターネットバンキングの 残高 入出金明細 画面のコピーを同封してください 5 納税証明書交付請求書の記載要領 ⑴ 納税証明書を請求する日付を記入 ⑵ 大阪府 府税事務所長様 の に請求する府税事務所の名称を記入例請求先が大阪府中央府税事務所の場合 は 中央 と記入 ⑶ 住所 ( 所在地 ) 欄 氏名又は法人名及び代表者氏名 欄及び 個人番号又は法人番号 欄の記載について 納税者が個人の場合納税者の方の住所 氏名及び個人番号を記入し 個人のを押してください 納税者の代理人の方が請求される場合は 代理人記入欄 にも署名 押してください 大阪府中央府税事務所長様 住所大阪市中央区大手前 3 丁目 1 番 43 号 ( 所在地 ) 氏名府税太郎 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 個人番号又は法人番号 納税証明書交付請求書 代理人記入欄 住所大阪市中央区大手前 丁目 番 号 氏名 中央次郎 中央 電話番号 電話番号 次のとおり 納税証明書の交付を請求します 納税者が法人の場合法人本店の所在地 ( 本店が大阪府以外にある場合は大阪府内の納税地をカッコ書きで併記してください ) 法人名 代表者職 氏名及び法人番号を記入し 代表者 * を押してください * 会社 ( いわゆる角 ) や代表者個人の認は不適当です 納税者の代理人の方が請求される場合は 代理人記入欄 にも署名 押してください 大阪府中央府税事務所長様 住所大阪市中央区大手前 3 丁目 1 番 43 号 ( 所在地 ) ( 本店 : 東京都 区 町 番 号 ) 氏名株式会社中央府税大阪支店 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 個人番号又は法人番号 取締役大阪支店長府税太郎 納税証明書交付請求書 長支店 氏名 府税次郎 代理人記入欄 住所大阪市中央区大手前 丁目 番 号 府税 電話番号 内線 電話番号 次のとおり 納税証明書の交付を請求します 15

16 納税証明書の表記は 所在地は課税地 ( 前ページの記載例では納税地 ) 名称は法人名 ( 支店名は記載されません ) となります なお 名目本店の所在地が大阪府内である場合は課税地の代わりに名目本店の所在地を記載することができます ⑷ 証明書の使用目的 欄 証明書の請求枚数 欄の記載について該当する使用目的を で囲んでください その他の場合は ( ) 内に具体的に記載してください 例えば 公益法人の事業報告 酒類販売業免許申請 産業廃棄物収集運搬業許可申請 帰化申請等の記載となります 請求枚数は請求する納税証明書の合計枚数を記載してください 証明書の使用目的 入札 ( 提出先 : 大阪府 その他 ) 建設業許可 ( 決算変更届 ) 自動車の登録抹消 ( 名義変更 ) 融資 保証人 その他 ( ) 証明書の請求枚数 3 枚 ⑸ 請求事項 欄 徴収金の種類 ( 税目等 ) 欄 年度及び請求枚数 欄 自動車登録番号 欄の記載について 1 請求事項 欄及び 徴収金の種類 ( 税目等 ) 欄 納税証明書の請求事項 証明を受けようとする税目に を付けてください 複数種類の証明書についての交付請求も可能です 2 年度及び請求枚数 欄 自動車登録番号 欄 証明を受けようとする府税の年度又は事業年度 請求枚数を記載してください 請求事項が確定額 納付 ( 納入 ) 額又は未納額である場合において 法人府民税 法人事業税 地方法人特別税については 法人の事業年度を記載します また 個人事業税 不動産取得税 自動車税については 課税年度を記載します 請求事項が府税 ( 又は特定の税目 ) 及びその附帯徴収金に未納の徴収金のないこと ( 滞納がないこと ) である場合は 年度又は事業年度の記載は不要です なお 府税 ( 全税目 ) のほか 法人府民税 法人事業税 地方法人特別税 法人府民税及び法人事業税 地方法人特別税 個人事業税 不動産取得税 自動車税等 税目を特定した証明書も発行可能です 証明を受けようとする税目が自動車税である場合は 自動車の登録番号と車台番号下 4 桁の数字 ( 自動車検査証を参照 ) を記載してください ⑹ 委任状 欄の記載について代理人の方 ( ご家族 代表者以外の役員 従業員の方を含む ) が請求される場合に必要です 委任状の署名 ( 記名 ) 押により委任事実の確認を行っておりますので 委任状には 必ず 納税者ご本人が署名 押 ( 法人の場合は代表者の記名及び代表者の押 ) してください なお 別紙で委任状を作成していただいても構いません 証明を受けようとする税目が自動車税である場合は 車台番号下 4 桁の数字 ( 自動車検査証を参照 ) を記載していただくことをもって委任状に代えることができます 自動車登録番号 大阪 和泉 なにわ 堺 大 泉 300 あ けた 車台番号下 4 桁 大阪 和泉 なにわ 堺 大 泉 けた 車台番号下 4 桁 注意 1 請求事項 及び 徴収金の種類 ( 税目等 ) の該当の に を記入してください 2 徴収金の種類 ( 税目等 ) 欄の その他 には 税目 延滞金 過少申告加算金 不申告加算金 重加算金又は滞納処分費の別を記載してください 3 代理人が請求する場合は 納税者からの委任状を添付し 又は下記の委任状欄に記入 押してください ( 自動車税の場合は車台番号下 4 桁の記載をもって委任状に代えることもできます ) 4 この交付請求書による請求の際には 本人 ( 法人の場合は代表者本人 代理人の場合は代理人本人 ) であることが確認できる書類を提示してください 私は る権限を委任します 委任状 を代理人と定め この請求書に係る納税証明書の請求及び受領に関す 平成年月日委任者 16

17 納税者が個人である場合 大阪府中央府税事務所長様 住所大阪市中央区大手前 3 丁目 1 番 43 号 ( 所在地 ) 氏名府税太郎 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 個人番号又は法人番号 納税証明書交付請求書 代理人記入欄 住所大阪市中央区大手前 丁目 番 号 氏名 中央次郎 中央 電話番号 電話番号 次のとおり 納税証明書の交付を請求します ( 注 ) 鑑の影は一致すること 委任状 私は 中央次郎 を代理人と定め この請求書に係る納税証明書の請求及び受領に関す る権限を委任します 委任者 府税太郎 納税者が法人である場合 納税証明書交付請求書 大阪府中央府税事務所長様 代理人記入欄 住 所 東京都 区 町 番 号 住所 ( 所在地 ) ( 納税地 : 大阪市中央区大手前 3 丁目 1 番 43 号 ) 大阪市中央区大手前 丁目 氏名株式会社中央府税締代 番 号 法人にあっては 名称及役表び代表者の氏名代表取締役中央太郎取府氏名府税次郎税 個人番号又は 法人番号 電話番号 内線 電話番号 次のとおり 納税証明書の交付を請求します ( 注 ) 鑑の影は一致すること 委任状 私は 府税次郎 を代理人と定め この請求書に係る納税証明書の請求及び受領に関す 締代 る権限を委任します 役表株式会社中央府税取 委任者 代表取締役中央太郎 17

18 ⑺ 大阪府証紙貼付 欄について大阪府証紙の販売 ( 売りさばき ) は終了しましたが お手元の府証紙につきましては 平成 31 年 3 月 29 日 ( 金曜日 ) までは 府税事務所の窓口でこれまでどおり使用できます 詳しくは 大阪府/ 大阪府証紙の取扱いについて検索 交付手数料の算定方法は 22ページの 6 交付手数料の算定方法 をご参照ください ⑻ その他 ご不明な点は 納税証明書を請求する府税事務所にお尋ねください 大阪府 / お問合せ先検索 納税者が個人であって 代理人が来所され請求する場合の記載例 大阪府契約局に提出するため 府税 ( 全税目 ) に未納のないこと の納税証明書を請求 建設業許可に係る決算変更届のため 個人事業税の確定額 納付 ( 納入 ) 額又は未納額 (3 年度分 ) ( 注 ) の納税証明書を請求 個人事業税について 納税通知のない方は申告確認のため 税務署に提出した申告書の控え 所得税の確定申告書 B ( 又は市町村長に提出した個人住民税の申告書控え ) のご提示をお願いします 個人事業税は 大阪府内に事務所又は事業所 ( 事務所又は事業所を設けない場合は住所又は居所 ) を設けて地方税法に定める事業を営んでいる個人が納税義務者となります ( 注 ) 完納済みの場合 請求できる事業年度 ( 又は賦課年度 ) は地方税法の規定により直前の事業年度 ( 又は賦課年度 ) からさかのぼって 3 年前までとなります ただし 納税証明書交付請求日において 申告又は賦課決定されている場合は 請求日の属する年度を含め 4 事業年度 ( 又は賦課年度 ) まで まとめて証明することができます 窓口に来られた方が 納税者の代理人であることの本人確認をさせていただきます 運転免許証 健康保険証 旅券 ( パスポート ) 住民基本台帳カード 在留カード等 有効期限のある本人確認書類は 有効期限内のものに限ります 詳しくは 大阪府 / 納税証明書を請求される方へ検索 納税者が個人の場合 納税証明書交付請求書に記入していただいた個人番号を確認するため 個人番号カード又は通知カード等 ( 代理人の方が来所される場合はこれらいずれかの書類の写し ) 及び身元を確認するための書類の提示をお願いします ( 納税者が法人の場合は不要です ) 18

19 納税証明書交付請求書の記載例 大阪府中央府税事務所長様 住所大阪市中央区大手前 3 丁目 1 番 43 号 ( 所在地 ) 氏名府税太郎 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 個人番号又は法人番号 納税証明書交付請求書 代理人記入欄 住所大阪市中央区大手前 丁目 番 号 氏名 中央次郎 中央 電話番号 電話番号 次のとおり 納税証明書の交付を請求します 証明書の使用目的 入札 ( 提出先 : 大阪府 その他 ) 建設業許可 ( 決算変更届 ) 自動車の登録抹消 ( 名義変更 ) 融資 保証人 その他 ( ) 証明書の請求枚数 2 枚 請求事項 徴収金の種類 ( 税目等 ) 年度及び請求枚数 法人課税信託の名称 自動車登録番号 確定額 納付 ( 納入 ) 額又は未納額 府税及びその附帯徴収金に未納の徴収金の額のないこと 年月日 ~ 年度 1 枚 30 年度年月日 年月日 ~ 年月日 年月日 ~ 年度枚 28 年度年月日 確定額 納付 ( 納入 ) 額又は未納額 府税及びその附帯徴収金に未納の徴収金の額のないこと その他 ( ) その他 ( ) 法人府民税 法人事業税 地方法人特別税 個人事業税 自動車税 法人府民税 法人事業税 地方法人特別税 個人事業税 自動車税 全税目 その他 ( ) 全税目 その他 ( ) 年度 大阪 和泉 なにわ 堺 大 泉 けた 車台番号下 4 桁 枚 29 年度 大阪 和泉 なにわ 堺 大 泉 年月日 ~ 年月日 年月日 ~ 年月日 年月日 ~ 年月日 車台番号下 4 桁 枚 1 枚 けた 枚 注意 1 請求事項 及び 徴収金の種類 ( 税目等 ) の該当の に を記入してください 2 徴収金の種類 ( 税目等 ) 欄の その他 には 税目 延滞金 過少申告加算金 不申告加算金 重加算金又は滞納処分費の別を記載してください 3 代理人が請求する場合は 納税者からの委任状を添付し 又は下記の委任状欄に記入 押してください ( 自動車税の場合は車台番号下 4 桁の記載をもって委任状に代えることもできます ) 4 この交付請求書による請求の際には 本人 ( 法人の場合は代表者本人 代理人の場合は代理人本人 ) であることが確認できる書類を提示してください 委任状 私は 中央次郎 を代理人と定め この請求書に係る納税証明書の請求及び受領に関す る権限を委任します 委任者 府税太郎 大阪府証紙貼付欄 納税証明書の交付手数料は 1 税目 1 年度 ( 事業年度 ) 1 枚につき400 円です ただし 請求事項が未納の徴収金の額のないこと 又は滞納処分を受けたことがないことである場合は 1 枚につき400 円です 大阪府証紙の販売 ( 売りさばき ) は終了しましたが お手元の証紙につきましては 平成 31 年 3 月 29 日 ( 金曜日 ) までは府税事務所の窓口において これまでどおり使用できます この記載例の納税証明書交付手数料 府税( 全税目 ) 及びその附帯徴収金に未納のないこと の納税証明書 1 枚 400 円 A 個人事業税の確定額 納付( 納入 ) 額又は未納額 (3 年度分 ) の納税証明書 1 枚 1,200 円 (1 課税年度 400 円 3 課税年度分 1 枚 ) B A + B =1,600 円 19

20 納税者が法人であって 代理人が来所され請求する場合の記載例 市の入札に参加するため 法人府民税及び法人事業税 地方法人特別税に未納のないこと の納税証明書を請求 融資を受けるため 法人府民税及び法人事業税 地方法人特別税の確定額 納付 ( 納入 ) 額又は未納額 (3 事業年度分 ) ( 注 ) の納税証明書を請求 ( 注 ) 完納済みの場合 請求できる事業年度 ( 又は賦課年度 ) は地方税法の規定により直前の事業年度 ( 又は賦課年度 ) からさかのぼって 3 年前までとなります ただし 納税証明書交付請求日において 申告又は賦課決定されている場合は 請求日の属する年度を含め 4 事業年度 ( 又は賦課年度 ) まで まとめて証明することができます 窓口に来られた方が 納税者の代理人であることの本人確認をさせていただきます 運転免許証 健康保険証 旅券 ( パスポート ) 住民基本台帳カード 在留カード等 有効期限のある本人確認書類は 有効期限内のものに限ります 詳しくは 大阪府 / 納税証明書を請求される方へ検索 納税証明書交付請求書の記載例 納税証明書交付請求書 大阪府中央府税事務所長様 代理人記入欄 住 所 東京都 区 町 番 号 住所 ( 所在地 ) ( 納税地 : 大阪市中央区大手前 3 丁目 1 番 43 号 ) 大阪市中央区大手前 丁目 氏名株式会社中央府税締代 番 号 法人にあっては 名称及役表び代表者の氏名代表取締役中央太郎取府氏名府税次郎税 個人番号又は 法人番号 電話番号 内線 電話番号 次のとおり 納税証明書の交付を請求します 証明書の使用目的 入札 ( 提出先 : 大阪府 その他 ) 建設業許可 ( 決算変更届 ) 自動車の登録抹消 ( 名義変更 ) 融資 保証人 その他 ( ) 証明書の請求枚数 3 枚 請求事項 徴収金の種類 ( 税目等 ) 年度及び請求枚数 法人課税信託の名称 自動車登録番号 確定額 納付 ( 納入 ) 額又は未納額 府税及びその附帯徴収金に未納の徴収金の額のないこと 年月日 ~ 年度 1 枚年度年月日 年月日 ~ 年度枚年度年月日 年月日 ~ 年度枚年度年月日 確定額 納付 ( 納入 ) 額又は未納額 府税及びその附帯徴収金に未納の徴収金の額のないこと その他 ( ) その他 ( ) 法人府民税 法人事業税 地方法人特別税 個人事業税 自動車税 法人府民税 法人事業税 地方法人特別税 個人事業税 自動車税 全税目 その他 ( ) 全税目 その他 ( ) 大阪 和泉 なにわ 堺 大 泉 けた車台番号下 4 桁 大阪 和泉 なにわ 堺 大 泉 平成 29 年 4 月 1 日 ~ 平成 30 年 3 月 31 日 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 平成 27 年 4 月 1 日 ~ 平成 28 年 3 月 31 日 枚 税目ごと 1 枚 けた車台番号下 4 桁 枚 注意 1 請求事項 及び 徴収金の種類 ( 税目等 ) の該当の に を記入してください 2 徴収金の種類 ( 税目等 ) 欄の その他 には 税目 延滞金 過少申告加算金 不申告加算金 重加算金又は滞納処分費の別を記載してください 3 代理人が請求する場合は 納税者からの委任状を添付し 又は下記の委任状欄に記入 押してください ( 自動車税の場合は車台番号下 4 桁の記載をもって委任状に代えることもできます ) 4 この交付請求書による請求の際には 本人 ( 法人の場合は代表者本人 代理人の場合は代理人本人 ) であることが確認できる書類を提示してください 委任状 私は 府税次郎を代理人と定め この請求書に係る納税証明書の請求及び受領に関す締代る権限を委任します 役表株式会社中央府税取委任者代表取締役中央太郎 大阪府証紙貼付欄 納税証明書の交付手数料は 1 税目 1 年度 ( 事業年度 ) 1 枚につき400 円です ただし 請求事項が未納の徴収金の額のないこと 又は滞納処分を受けたことがないことである場合は 1 枚につき400 円です 大阪府証紙の販売 ( 売りさばき ) は終了しましたが お手元の証紙につきましては 平成 31 年 3 月 29 日 ( 金曜日 ) までは府税事務所の窓口において これまでどおり使用できます 20 2 大 8 阪 0 府 0 証円紙分

21 前ページの記載例の納税証明書交付手数料 法人府民税及び法人事業税 地方法人特別税並びにその附帯徴収金について未納のないこと の納税証明書 1 枚 400 円 A 法人府民税及び法人事業税 地方法人特別税の確定額 納付 ( 納入 ) 額又は未納額 (3 年度分 ) の納税証明書各 1 枚 2,400 円 (1 事業年度 400 円 3 課税年度分 2 税目 1 枚 ) B A + B =2,800 円 自動車の継続検査 構造等変更検査のための自動車税納税証明書を請求する場合の記載例 納税証明書交付請求書の記載例 様式第 7 号 納税証明書交付請求書 ( 継続検査 構造等変更検査用 ) 自動車登録番号 納税者名 なにわ 300 あ 府税太郎 車台番号下 4 桁 自動車登録番号 納税者名 車台番号下 4 桁 自動車登録番号 納税者名 車台番号下 4 桁 自動車登録番号 納税者名 車台番号下 4 桁 自動車登録番号 納税者名 車台番号下 4 桁 自動車登録番号 納税者名 車台番号下 4 桁 納税証明書の請求者 住所 氏名 電話番号 大阪市中央区大手前 丁目 番 号 中央次郎 中央 大阪府整理欄 ここは記入しないでください 本人確認方法 運転免許証 健康保険証等 パスポート その他の身分証明書等 ( ) 証明を受けようとする税目が自動車税である場合は 車台番号下 4 桁の数字 ( 自動車検査証を参照 ) を記載していただくことをもって委任状に代えることができます 交付手数料は不要です 自動車登録番号及び車台番号下 4 桁は 自動車検査証 ( 車検証 ) をご参照ください 21

22 6 交付手数料の算定方法証明事項 1 件につき 400 円の交付手数料がかかります 1 税目 1 年度 ( 事業年度 ) 1 枚につき 1 件と数えます ただし 未納の徴収金のないことの証明書や滞納処分を受けたことがないことの証明書は 未納の徴収金がないこと と 滞納処分を受けたことがないこと をそれぞれ 1 件と数えます 例 金融機関等に提出するため 法人府民税及び法人事業税 地方法人特別税 (2 税目 ) で 直近 2 年事業年度の納税証明書 ( 確定額 納付 ( 納入 ) 額又は未納額 ) を税目ごとに 1 枚ずつ請求した場合 400 円 法人府民税及び法人事業税 地方法人特別税 (2 税目 ) 2 事業年度分 1 枚 =1,600 円 酒類販売の許可申請に必要なため 1 枚の証明書に 未納の徴収金がないこと 及び 証明日以前 2 年以内において滞納処分を受けたことがないこと の証明書を請求した場合 未納の徴収金がないこと (400 円 ) + 滞納処分を受けたことがないこと (400 円 )=800 円 大阪府 / 大阪府証紙の取扱いについて検索 22

⑴ 大阪府証紙貼付 欄について大阪府証紙の販売 ( 売りさばき ) は終了しましたが お手元の府証紙につきましては 平成 31 年 3 月 29 日 ( 金曜日 ) までは 府税事務所の窓口でこれまでどおり使用できます 詳しくは 大阪府/ 大阪府証紙の取扱いについて検索 交付手数料の算定方法は 22

⑴ 大阪府証紙貼付 欄について大阪府証紙の販売 ( 売りさばき ) は終了しましたが お手元の府証紙につきましては 平成 31 年 3 月 29 日 ( 金曜日 ) までは 府税事務所の窓口でこれまでどおり使用できます 詳しくは 大阪府/ 大阪府証紙の取扱いについて検索 交付手数料の算定方法は 22 納税者が個人である場合 大阪市区大手前 3 丁目 1 番 43 号 ( 所在地 ) 府税太郎 法人にあっては 名称及び代表者の 個人番号又は法人番号 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 代理人記入欄 大阪市区大手前 丁目 次郎 電話番号 06-6941-7951 電話番号 090- - ( 注 ) 鑑の影は一致すること 私は 次郎 を代理人と定め この請求書に係る納税証明書の請求及び受領に関す

More information

納税証明書を請求される方へ

納税証明書を請求される方へ 留意事項 記載要領 納税証明書を請求される方へ ~ 請求に当たっての留意事項 納税証明書交付請求書の記載要領 ~ 1 納税証明書の種類 税務署で発行する納税証明書には 次の種類がありますので 必要となる納税証明書の種類 税目 年分 枚数について 納税証明書の提出先等にあらかじめご確認ください 納税証明書の種類証明内容 納税証明書 その 1 納税証明書 その 2 納税証明書 その 3 納付すべき税額

More information

1 枚の提示で足りるもの 2 枚の提示が必要なもの 個人番号カード 写真の貼付のない住民基本台帳カード 運転免許証 国民健康保険 健康保険 船員保険又は介護保険 写真付き住民基本台帳カード の被保険者証 旅券( パスポート ) 共済組合員証 海技免状 国民年金手帳 小型船舶操縦免許証 国民年金 厚生

1 枚の提示で足りるもの 2 枚の提示が必要なもの 個人番号カード 写真の貼付のない住民基本台帳カード 運転免許証 国民健康保険 健康保険 船員保険又は介護保険 写真付き住民基本台帳カード の被保険者証 旅券( パスポート ) 共済組合員証 海技免状 国民年金手帳 小型船舶操縦免許証 国民年金 厚生 留意事項 記載要領 納税証明書を請求される方へ ~ 請求に当たっての留意事項 納税証明書交付請求書の記載要領 ~ 1 納税証明書の種類 税務署で発行する納税証明書には 次の種類がありますので 必要となる納税証明書の種類 税目 年分 枚数について 納税証明書の提出先等にあらかじめご確認ください 納税証明書の種類証明内容 納税証明書 その 1 納税証明書 その 2 納税証明書 その 3 納付すべき税額

More information

6 夜間や休日でも利用できますか 利用できる期間中は 夜間や休日をわずご利用いただけます 7 税額の他に 手数料等がかかりますか 納税通知書に記載された税額のほかに 1 件 (1 台 ) につき 324 円 ( 税込 ) の決済手数料を 指定代理納付者 ( ヤフー株式会社 ) にお支払いいただく必要

6 夜間や休日でも利用できますか 利用できる期間中は 夜間や休日をわずご利用いただけます 7 税額の他に 手数料等がかかりますか 納税通知書に記載された税額のほかに 1 件 (1 台 ) につき 324 円 ( 税込 ) の決済手数料を 指定代理納付者 ( ヤフー株式会社 ) にお支払いいただく必要 1 クレジットカードで納付できるのは どの税金ですか 自動車税のみです ( 新規登録の場合の自動車税は対象外 ) 2 クレジットカードで納付するためには 何が必要ですか 次のものをご準備ください 平成 30 年度の山口県自動車税納税通知書 ( 領収済通知書部分に 納付番号 (17 桁 ) と 確認番号 (5 桁 ) が印字されているものに限る ) クレジットカード インターネットに接続できるパソコンまたはスマートフォン

More information

クレジットカード納付マニュアル・FAQ(外部リンクの表示削除)

クレジットカード納付マニュアル・FAQ(外部リンクの表示削除) 〇 クレジットカード納税の Q & A 1. 事前に知っておいていただきたい事項 ( P1) 2. クレジットカード納税一般 ( P3) 3. クレジットカード納税の支払手続について ( P4) 〇 ヤフー 公金支払い群馬県専用サイト ご利用上の注意事項等 〇 クレジットカード納税の Q & A 1. 事前に知っておいていただきたい事項 Q 1 自動車税をクレジットカードで納税した場合 車検用納税証明書は郵送して

More information

法定代理人の本人確認書類は 下記から1 点を同封してください 種類 注意事項 1. 運転免許証または運転経歴証明書 裏面に記載がある場合は両面コピー 2. パスポート 写真掲載のページ及び住所記載のページをコピー 3. 写真付住民基本台帳カード 裏面に記載がある場合は両面コピー 4. マイナンバーカ

法定代理人の本人確認書類は 下記から1 点を同封してください 種類 注意事項 1. 運転免許証または運転経歴証明書 裏面に記載がある場合は両面コピー 2. パスポート 写真掲載のページ及び住所記載のページをコピー 3. 写真付住民基本台帳カード 裏面に記載がある場合は両面コピー 4. マイナンバーカ 法定代理人による郵送開示のお申込み手続きについて 法定代理人 ( 親権者 後見人等 ) の方が郵送で開示のお申込みをされる場合 以下の書類等が必要です 1 必要書類 当ホームページより最新の書式をダウンロードしてご使用ください 旧書式では受付できません 2 法定代理人の本人確認書類 3 法定代理人であることが証明できる書類 4 開示手数料 1 氏名につき 1,000 円 ( 税込 ) 個人情報の取り扱いについて

More information

特別徴収事業者特別徴収事業者であることであること が入札参加申請入札参加申請の要件要件に加わりますわります 個人住民税の特別徴収制度は 地方税法や各市町村の条例等で定められており 所得税の源泉徴収をしている従業員がいる場合は 特別徴収することが義務づけられています 伊佐市では 法令遵守の観点から こ

特別徴収事業者特別徴収事業者であることであること が入札参加申請入札参加申請の要件要件に加わりますわります 個人住民税の特別徴収制度は 地方税法や各市町村の条例等で定められており 所得税の源泉徴収をしている従業員がいる場合は 特別徴収することが義務づけられています 伊佐市では 法令遵守の観点から こ 伊佐市確認印個人住民税に係る特別徴収実施確認特別徴収実施確認 開始誓約書 所在地 ( 住所 ) 法人名 ( 屋号 ) 代表者氏名 平成年月日 印 チエック欄 ( 該当する項目のいずれかにチエックを入れてください ) 1 領収領収証書証書の写しをしを貼付貼付するする場合場合 当事業所は 現在 伊佐市の特別徴収義務があり 従業員等の個人住民税について 特別徴収を実施し納入しています 直近の領収領収証書証書の写しをしを貼付貼付してください

More information

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい ふるさと納税寄附金ワンストップ特例制度のご案内 〇確定申告や住民税申告を行わない 給与所得者や年金所得者等が寄附をした場合に 税務申告手続を簡素化する特例制度です 〇ワンストップ特例の申請をされると 市区町村間にて通知を行い 翌年度の住民税で 申告特例控除額 ( 所得税 住民税の寄附金控除 寄附金税額控除相当額 ) が適用されます ご注意いただきたいこと ワンストップ特例の申請をされた方が 確定申告や住民税申告を行った場合

More information

解体返納手続について

解体返納手続について 送付による解体届出のご案内 平成 26 年 4 月 自動車検査証返納届出の手続き後の軽自動車の解体届出 ( 重量税還付申請の無い場合 ) の送付による届出受付について 平成 26 年 4 月 1 日より 解体届出 ( 既に一時使用中止の手続きを行い その後 当該自動車をスクラップ ( 解体 ) にしたときに行う手続き ) について 送付による届出の受付を開始しました なお 自動車検査証の交付を受けている軽自動車の解体届出及び重量税還付申請を行うものにつきましては

More information

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わなくても寄附金控除を受けることができます つきましては ワンストップ特例申請書 を送付いたしますので 内容をご確認の上

More information

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり ふるさと納税ワンストップ特例制度について ふるさと納税ワンストップ特例制度は 確定申告が必要ではない給与所得者等の方が本申請をすることで 確定申告をしなくても住民税の控除が受けられる制度です なお 確定申告をされる方は ワンストップ特例制度の申請の必要はありません 住民税の控除までの流れ 1 同封の 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 に必要事項を記入し 必要書類 ( 裏面参照 ) を添付のうえ 大垣市へ郵送してください

More information

Microsoft Word - ③(様式26号)特別徴収実施確認・開始誓約書

Microsoft Word - ③(様式26号)特別徴収実施確認・開始誓約書 様式 26 号 特別徴収実施確認 開始誓約書 平成年月日 所在地 ( 住所 ) 法人名 ( 屋号 ) 代表者氏名 印 チェック欄 ( いずれかに該当する項目にチェックを入れてください ) 領収証書の写し添付 当事業所は 現在 市 ( 町 村 ) の特別徴収義務者の指定を受け 従業員 等の個人住民税について 特別徴収を実施し納付しています 直近の領収証書の写しを添付してください 直近の領収証書の写しを添付してください

More information

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わなくても寄附金控除を受けることができます つきましては ワンストップ特例申請書 を送付いたしますので 内容をご確認の上

More information

1 添付書類一覧表 ( 全業種共通 ) 添付書類条件必要 / 不要 (1) 履歴事項全部証明書又は現在事項全部証明書 ( 商 業登記簿謄本 ) の写し 法人の場合 個人の場合 必要 不要 (2) 身分 ( 身元 ) 証明書の写し (3) 登記されていないことの証明書の写し 法人の場合個人の場合法人の

1 添付書類一覧表 ( 全業種共通 ) 添付書類条件必要 / 不要 (1) 履歴事項全部証明書又は現在事項全部証明書 ( 商 業登記簿謄本 ) の写し 法人の場合 個人の場合 必要 不要 (2) 身分 ( 身元 ) 証明書の写し (3) 登記されていないことの証明書の写し 法人の場合個人の場合法人の 鳩山町競争入札参加資格登録申請 [ その他業務 物品 ] 全業種共通 添付書類編 平成 31 32 年度申請の手引き 埼玉県比企郡鳩山町 -1- 1 添付書類一覧表 ( 全業種共通 ) 添付書類条件必要 / 不要 (1) 履歴事項全部証明書又は現在事項全部証明書 ( 商 業登記簿謄本 ) の写し 法人の場合 個人の場合 必要 不要 (2) 身分 ( 身元 ) 証明書の写し (3) 登記されていないことの証明書の写し

More information

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納 平成 30 年度改正版 [ 平成 27 年 6 月 1 日 ~ 平成 32 年 5 月 31 日の間に終了する事業年度まで減免措置を延長しています ] 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度については 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用ください 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください

More information

登記事項証明書交付申請書 登記番号 通番指定検索用 注 2 ( 動産 債権譲渡登記用 ) 通番指定検索の例 ( 代理申請の場合 ) 東京法務局 御中 平成 28 年 11 月 11 日申請 注 1 登記区分 動産譲渡 債権譲渡 質権設定 いずれかを選択し, チェックしてください ( 両方のチェックは

登記事項証明書交付申請書 登記番号 通番指定検索用 注 2 ( 動産 債権譲渡登記用 ) 通番指定検索の例 ( 代理申請の場合 ) 東京法務局 御中 平成 28 年 11 月 11 日申請 注 1 登記区分 動産譲渡 債権譲渡 質権設定 いずれかを選択し, チェックしてください ( 両方のチェックは 登記事項証明書交付申請書 登記番号 通番指定検索用 ( 動産 債権譲渡登記用 ) 登記番号指定検索の例 ( 本人申請の場合 ) 注 2 東京法務局御中平成 28 年 11 月 11 日申請注 1 登記区分 動産譲渡 債権譲渡 質権設定 いずれかを選択し, チェックしてください ( 両方のチェックはできません ) 収入印紙欄 個別事項証明 (1 個の動産 債権ごとに交付するもの ) 記割 一括証明 (2

More information

平成 30 年度改正版 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度に ついては 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用くださ 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください 1 資本金

平成 30 年度改正版 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度に ついては 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用くださ 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください 1 資本金 平成 30 年度改正版 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度に ついては 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用くださ 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください 1 資本金の額若しくは出資金の額が 1 億以下の普通法人 ( 1) 又は人格のない社団等 2 公益法人等 ( 商工会議所

More information

書類名

書類名 別送書類一覧 ( 建設工事 ) 書類名 摘要 納税証明書 ( 国税 ) 代表審査自治体が蒲郡市の場合 次の書類を⑶の提出先へ郵送してください 1 法人の方納税証明書 その3の3 ( 法人税 消費税及地方消費税 ) 2 個人の方納税証明書 その3の2 ( 申告所得税及復興特別所得税 消費税及地方消費税 ) 本店所在地を管轄する税務署 ( 窓口又はオンライン ) で交付を受けることができます 代表審査自治体が蒲郡市以

More information

載してください ( 勤務ごとに1 週間当たりの勤務時間数を記載する ) 1 週間当たりの勤務時間数が一定でない場合は 最短のものが20 時間以上であることを要します ( この場合 1 週間当たりの勤務時間数欄には 最短の時間数を記載する ) なお 研修修了証の交付申請には 薬局において5 年以上の実

載してください ( 勤務ごとに1 週間当たりの勤務時間数を記載する ) 1 週間当たりの勤務時間数が一定でない場合は 最短のものが20 時間以上であることを要します ( この場合 1 週間当たりの勤務時間数欄には 最短の時間数を記載する ) なお 研修修了証の交付申請には 薬局において5 年以上の実 健康サポート薬局研修修了証交付申請要領 健康サポート薬局研修の研修修了証の交付を希望する方は 次の記載にしたがって申請してください なお 申請数が多くなった場合は予備審査を行い 提出書類に不備のないものを優先的に審査します 申請される方は できれば複数人で点検を行い 不備のないようにしてください また 申請に関する照会は 電子メールでのみ受け付けます ks@jpec.or.jp 宛てにお願いします

More information

二級建築士 木造建築士登録申請のご案内 平成 23 年 4 月 1 日以降は 全て携帯型 ( カード型 ) の免許証明書が交付されます 二級建築士 木造建築士の免許登録申請 ( 新規 ) をされる方 二級建築士 木造建築士登録事項変更 書換え交付および再交付を申請される方 二級建築士免許証 木造建築

二級建築士 木造建築士登録申請のご案内 平成 23 年 4 月 1 日以降は 全て携帯型 ( カード型 ) の免許証明書が交付されます 二級建築士 木造建築士の免許登録申請 ( 新規 ) をされる方 二級建築士 木造建築士登録事項変更 書換え交付および再交付を申請される方 二級建築士免許証 木造建築 二級建築士 木造建築士 登録申請案内 宮崎県指定登録機関 一般社団法人宮崎県建築士会 880-0802 宮崎県宮崎市別府町 2-12 宮崎建友会館 3F TEL:0985-27-3425 FAX:0985-27-3698 二級建築士 木造建築士登録申請のご案内 平成 23 年 4 月 1 日以降は 全て携帯型 ( カード型 ) の免許証明書が交付されます 二級建築士 木造建築士の免許登録申請 ( 新規

More information

正 審査請求書 ( 次葉 ) 審査請求人 ( 氏名 名称 ) 11 審査請求の趣旨 原処分 ( 再調査の決定を経ている場合にあっては 当該決定後の処分 ) の取消し又は変更を求める範囲等について 該当する番号を で囲んでください なお 次の番号 2 の 一部取消し 又は 3 の その他 を求める場合

正 審査請求書 ( 次葉 ) 審査請求人 ( 氏名 名称 ) 11 審査請求の趣旨 原処分 ( 再調査の決定を経ている場合にあっては 当該決定後の処分 ) の取消し又は変更を求める範囲等について 該当する番号を で囲んでください なお 次の番号 2 の 一部取消し 又は 3 の その他 を求める場合 正 収受日付印 審査請求書 ( 初葉 ) ( 注 ) 必ず次葉とともに 正副 2 通を所轄の国税不服審判所に提出してください 国税不服審判所長 1 審査請求年月日平成年月日 審査請求人 6 代理人 審査請求に係る処分 ( 原処分 ) 2 ( 納税地 ) 3 4 個人番号又は氏名 名称印法人番号 5 総代又 は法人 の代表 者 氏名 名称 印 総代が互選されている場合は 総代の選任届出書を必ず添付してください

More information

クレジットカード収納について Q1 クレジットカードで納付できる税目は何ですか Q2 クレジットカードで納付する場合 事前に何か手続きをする必要はありますか Q3 利用できるクレジットカードは何ですか Q4 クレジットカードによる納付手続はどのようにすればよいのですか Q5 地方振興局県税部 金融機

クレジットカード収納について Q1 クレジットカードで納付できる税目は何ですか Q2 クレジットカードで納付する場合 事前に何か手続きをする必要はありますか Q3 利用できるクレジットカードは何ですか Q4 クレジットカードによる納付手続はどのようにすればよいのですか Q5 地方振興局県税部 金融機 クレジットカード収納 Q&A 平成 30 年 4 月 税務課 クレジットカード収納について Q1 クレジットカードで納付できる税目は何ですか Q2 クレジットカードで納付する場合 事前に何か手続きをする必要はありますか Q3 利用できるクレジットカードは何ですか Q4 クレジットカードによる納付手続はどのようにすればよいのですか Q5 地方振興局県税部 金融機関 コンビニエンスストアなどの窓口でクレジット

More information

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな 平成 30 年 10 月 1 日施行 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務 にかかるQ&A Q1 いつから手続きが変更になるのですか? A1 平成 30 年 10 月 1 日以降に日本年金機構で受付する届書からです Q2 A2 具体的に何が変わるのですか? 主な変更点は次の 3 点です (1) 身分関係については 平成 30 年 10 月 1 日以降は 被保険者と扶養認定を 受ける方が同姓か別姓かに関わらず

More information

所得 ( 課税 ) 納税証明申請書 郵送申請専用 ( あて先 ) 滑川市長平成 申請者はどなたですか? フリガナ 印 ( 車検用納税証明書の申請の場合 印鑑不要 ) 生明治 大正 昭和 平成 どなたの証明が必要ですか 本人の場合は記入不要です フリガナ 生 ( 法人の場合は不要 ) ( 法人のみ代表

所得 ( 課税 ) 納税証明申請書 郵送申請専用 ( あて先 ) 滑川市長平成 申請者はどなたですか? フリガナ 印 ( 車検用納税証明書の申請の場合 印鑑不要 ) 生明治 大正 昭和 平成 どなたの証明が必要ですか 本人の場合は記入不要です フリガナ 生 ( 法人の場合は不要 ) ( 法人のみ代表 所得 ( 課税 ) 納税証明申請書 ( あて先 ) 滑川市長平成 窓口に来られた方はどなたですか フリガナ 印 ( 車検用納税証明書の申請の場合 印鑑不要 ) 生明治 大正 昭和 平成 どなたの証明が必要ですか 本人の場合は記入不要です フリガナ 生 ( 法人の場合は不要 ) ( 法人のみ代表者印を押印 ) 明治 大正 昭和 平成 証明が必要な方との関係 1. 本人 2. 同一世帯者 3. その他

More information

ご本人による郵送開示のお申込み手続きについて 株式会社日本信用情報機構 ご本人が郵送で開示のお申込みをされる場合 以下の書類等が必要です 1 必要書類 信用情報開示申込書 ( ご本人様用 ) 当ホームページより最新の書式をダウンロードしてご使用ください 旧書式では受付できません 2 本人確認書類 3

ご本人による郵送開示のお申込み手続きについて 株式会社日本信用情報機構 ご本人が郵送で開示のお申込みをされる場合 以下の書類等が必要です 1 必要書類 信用情報開示申込書 ( ご本人様用 ) 当ホームページより最新の書式をダウンロードしてご使用ください 旧書式では受付できません 2 本人確認書類 3 ご本人による郵送開示のお申込み手続きについて ご本人が郵送で開示のお申込みをされる場合 以下の書類等が必要です 1 必要書類 当ホームページより最新の書式をダウンロードしてご使用ください 旧書式では受付できません 2 本人確認書類 3 開示手数料 1 氏名につき 1,000 円 ( 税込 ) 個人情報の取り扱いについて ご提出いただいた書類に記載の個人情報および本人確認書類については 信用情報開示以外の目的には一切利用いたしません

More information

< 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 個人が自己の所有する不動産 ( 土地又は建物 ) を担保として金融機関等の法人から融資を受けた場合等に, 書面で根抵当権の設定の登記を申請する場合のものです 受付シールを貼るスペースになりますので

< 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 個人が自己の所有する不動産 ( 土地又は建物 ) を担保として金融機関等の法人から融資を受けた場合等に, 書面で根抵当権の設定の登記を申請する場合のものです 受付シールを貼るスペースになりますので < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 個人が自己の所有する不動産 ( 土地又は建物 ) を担保として金融機関等の法人から融資を受けた場合等に, 書面で根抵当権の設定の登記を申請する場合のものです 受付シールを貼るスペースになりますので, この部分には何も記載 しないでください 登記申請書 登記の目的 根抵当権設定 原因令和 1 年 7

More information

利用者マイナンバー等取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 社会福祉法人 会 ( 以下 法人 という ) の利用者に係る個人番号通知カード等 ( 以下 通知カード等 という ) の郵便物が 利用者の住所地である法人の施設所在地に郵送された場合の取扱いを明確にし 当該郵便物の管理の適正化を図るこ

利用者マイナンバー等取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 社会福祉法人 会 ( 以下 法人 という ) の利用者に係る個人番号通知カード等 ( 以下 通知カード等 という ) の郵便物が 利用者の住所地である法人の施設所在地に郵送された場合の取扱いを明確にし 当該郵便物の管理の適正化を図るこ 利用者マイナンバー等取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 社会福祉法人 会 ( 以下 法人 という ) の利用者に係る個人番号通知カード等 ( 以下 通知カード等 という ) の郵便物が 利用者の住所地である法人の施設所在地に郵送された場合の取扱いを明確にし 当該郵便物の管理の適正化を図ることを目的とする 2 利用者の要介護認定申請にかかる代行を行う場合のマイナンバーの収集及び利用目的の明示

More information

保有個人情報開示請求書 年月日 出入国在留管理庁長官又は 長殿 ( ふりがな ) 氏名 住所又は居所 ( ) 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 58 号 ) 第 13 条第 1 項の規定に基づき, 下記のとおり保有個人情報の開示を請求します 記 1 開示を請求す

保有個人情報開示請求書 年月日 出入国在留管理庁長官又は 長殿 ( ふりがな ) 氏名 住所又は居所 ( ) 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 58 号 ) 第 13 条第 1 項の規定に基づき, 下記のとおり保有個人情報の開示を請求します 記 1 開示を請求す 保有個人情報開示請求書 出入国在留管理庁長官又は 長殿 氏名 住所又は居所 ( ) 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 58 号 ) 第 13 条第 1 項の規定に基づき, 下記のとおり保有個人情報の開示を請求します 記 1 開示を請求する保有個人情報 ( 具体的に特定してください ) 2 求める開示の実施方法等 ( 本欄の記載は任意です ) ア又はイに 印を付してください

More information

自動車重量税の廃車還付制度について 自動車重量税の廃車還付制度の創設使用済自動車の不法投棄の防止及びリサイクル促進という観点から 自動車検査証の有効期限内に使用済みとなり 使用済自動車の再資源化等に関する法律 ( 自動車リサイクル法 ) に基づいて適正に解体された自動車について還付措置が設けられまし

自動車重量税の廃車還付制度について 自動車重量税の廃車還付制度の創設使用済自動車の不法投棄の防止及びリサイクル促進という観点から 自動車検査証の有効期限内に使用済みとなり 使用済自動車の再資源化等に関する法律 ( 自動車リサイクル法 ) に基づいて適正に解体された自動車について還付措置が設けられまし 1 自動車重量税 ( 重量税法昭和 46 年法律第 89 号 ) 自動車重量税は 道路整備をはじめとする交通政策上の所要の施策のための財源を求めるため設けられた目的税で 国税である 自動車の使用者はその重量に応じて課税される 1 納税義務者 ( 重量税法第 4 条 ) ⑴ 自動車検査証 及び軽自動車届出済証の使用者欄に記載される使用者は納税義務者となる ⑵ 同一自動車を2 人以上で使用し 使用者欄に連名で記載されている使用者は連帯納税義務を負う

More information

1 基本項目 ⑴ 所轄税務署長給与の支払者の所在地 ( 住所 ) の所轄税務署名を入力します 所轄税務署が不明な場合 国税庁ホームページ にある 税務署を検索 で郵便番号等による検索ができますので 参照してください ⑵ 給与の支払者の法人番号この欄には 申告書を受理した給

1 基本項目 ⑴ 所轄税務署長給与の支払者の所在地 ( 住所 ) の所轄税務署名を入力します 所轄税務署が不明な場合 国税庁ホームページ   にある 税務署を検索 で郵便番号等による検索ができますので 参照してください ⑵ 給与の支払者の法人番号この欄には 申告書を受理した給 平成 30 年分給与所得者の配偶者控除等申告書 ( 入力用ファイル ) 入力留意事項 ( 簡易版 ) この入力用ファイルは 各項目を入力することにより 配偶者控除又は配偶者特別控除の控除額を自動で求めることができるものです 年末調整において配偶者控除又は配偶者特別控除の適用を受けようとする場合にご利用ください なお 配偶者控除又は配偶者特別控除の適用は 1あなたの合計所得金額の見積額が 1,000

More information

商業 法人登記申請は オンラインによる登記事項の提出 が簡単便利です!! 提出のメリット 申請書が簡単に作成できる! 受付番号 書類訂正 登記完了がわかる! 電子署名及び電子証明書の添付が不要 オンライン提出の流れソフトのダウンロード登記事項の作成オンラインで送信 検索はコレで 法務省オンライン提出 印刷した申請書の提出 ( 持参又は郵送 ) 申請書 オンライン送信後, 申請書 ( 17 ケタ番号

More information

ワンストップ特例について_表

ワンストップ特例について_表 ふるさと納税ワンストップ特例制度 ついて ワンストップ特例制度 とは? * 制度の詳細については 総務省の ふるさと納税ポータルサイト をご覧ください ワンストップ特例制度 が利用できる条件 総務省 ふるさと納税ポータルサイト ワンストップ特例制度 の申請に必要な提出書類(4 点 =1,2,3,4) 平成 住 所 年寄附分 平成年月日大阪府池田市長殿 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 整理番号 フリガナ

More information

納税証明書のオンライン請求 ( 署名省略分 ) マニュアル ( はじめに ) 利用者識別番号を確認します 利用者識別番号とは 利用者識別番号とは e-tax を利用するために必要な 16 桁の番号です 以前に ご本人又は税務代理を委任した税理士が申告書を提出する際に e-tax( 電子申告 ) をご利用になられた場合は 番号を取得した際に印刷した 利用者識別番号等の通知 又は個人の方は税務署からの

More information

Q01 クレジットカード納付とはどのようなものですか パソコンやスマートフォンからインターネットを利用した クレジットカードによる納付方法で 地方自治法第 231 条の2 第 6 項及び地方税法施行令の規定に基づく指定代理納付者 ( ヤフー株式会社 ) による県税の立替払です Q02 クレジットカー

Q01 クレジットカード納付とはどのようなものですか パソコンやスマートフォンからインターネットを利用した クレジットカードによる納付方法で 地方自治法第 231 条の2 第 6 項及び地方税法施行令の規定に基づく指定代理納付者 ( ヤフー株式会社 ) による県税の立替払です Q02 クレジットカー クレジッカード納付 Q&A 平成 29 年 3 月 24 日現在総務部税務課 Q01 クレジットカード納付とはどのようなものですか Q02 クレジットカードで納付できる税目は何ですか Q03 クレジットカード納付を利用するために 何を準備すれば良いでしょうか Q04 夜間 休日でも利用できますか Q05 コンビニエンスストアや金融機関 県民センター等の窓口でクレジットカードを使って納付できますか Q06

More information

委託契約書

委託契約書 ( 公財 ) 神戸市公園緑化協会公売のご案内 公益財団法人神戸市公園緑化協会 ( 以下 協会 といいます ) では Yahoo! 官公庁オークション ( インターネット公有財産売却システム ) により 協会が所有する物品等の財産につき入札により売却 ( 公売 ) します どなたでも入札できますので ぜひ公売にご参加ください 公益財団法人神戸市公園緑化協会 2018 年度第 1 回公売 協会では 以下のとおり

More information

<4D F736F F D CA790C582CC834E838C A815B B957482C98AD682B782E D F196DA816A2E646F63>

<4D F736F F D CA790C582CC834E838C A815B B957482C98AD682B782E D F196DA816A2E646F63> 県税のクレジットカード納付に関する Q&A クレジットカード納付について Q1 クレジットカード納付とはどのようなものですか Q2 コンビニ店頭 金融機関窓口 各財務事務所窓口においてクレジットカード納付はできますか Q3 クレジットカード納付する場合 事前に何か手続きをする必要はありますか Q4 クレジットカード納付できる県税は何ですか Q5 クレジットカード納付する場合は 何を用意すればよいでしょうか

More information

○抵当権の登記を抹消する場合の申請書の様式・記載例(オンラ

○抵当権の登記を抹消する場合の申請書の様式・記載例(オンラ < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物に設定された根抵当権が, 根抵当権者 ( 金融機関等の法人 ) と根抵当権設定者 ( 個人 ) との間で解除により消滅した際に, 書面で根抵当権の登記の抹消を申請する場合のものです 受付シールを貼るスペースになります, この部分には何も記載しな いでください 登記申請書 登記の目的根抵当権抹消

More information

新しい住居表示のお知らせ

新しい住居表示のお知らせ 法人の変更登記のしおり 宮前区馬絹 4 5 6 丁目地区 平成 29 年 11 月 20 日 ( 月 ) に実施する宮前区馬絹 4 5 6 丁目地区の住居表示に伴い 法人の所在地及び役員のの変更登記が法律で義務づけられています 皆様にはお手数ですが 次のとおり法人の変更登記の手続をしてくださいますようお願いいたします また 法人の変更登記の手続きは平成 29 年 11 月 20 日 ( 月 ) からとなりますのでご注意ください

More information

2 月の途中で施設への入居又は退去を行う場合は 当該月の補助金の額は 日割計算によるものとする 3 前 2 項の規定により計算した補助金の額に10 円未満の端数があるときは これを切り捨てるものとする ( 補助金の交付の申請 ) 第 6 条補助金の交付を受けようとする者は 入居又は継続期間開始後 1

2 月の途中で施設への入居又は退去を行う場合は 当該月の補助金の額は 日割計算によるものとする 3 前 2 項の規定により計算した補助金の額に10 円未満の端数があるときは これを切り捨てるものとする ( 補助金の交付の申請 ) 第 6 条補助金の交付を受けようとする者は 入居又は継続期間開始後 1 農工大 多摩小金井ベンチャーポート入居者賃料補助金交付要綱 平成 20 年 9 月 10 日制定 改正平成 25 年 4 月 1 日 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 独立行政法人中小企業基盤整備機構が国立大学法人東京農工大学工学部小金井キャンパス内に設置する東京農工大学連携型起業家育成施設である農工大 多摩小金井ベンチャーポート ( 以下 施設 という ) に入居し 新しい分野や新しい事業への進出を目指す者に対し

More information

固定資産税関係証明等申請書 ( あて先 ) 滑川市長令和年月日 1 窓口に来られた方はどなたですか 2 どなたの証明が必要ですか * 本人の場合は関係欄 のみ記入願います 何が必要ですか 何に使われますか ( 提出先 ) 住 所 ( 所在地 ) ふりがな 氏名印 TEL 住所 TEL 生年月日 明治

固定資産税関係証明等申請書 ( あて先 ) 滑川市長令和年月日 1 窓口に来られた方はどなたですか 2 どなたの証明が必要ですか * 本人の場合は関係欄 のみ記入願います 何が必要ですか 何に使われますか ( 提出先 ) 住 所 ( 所在地 ) ふりがな 氏名印 TEL 住所 TEL 生年月日 明治 固定資産税関係証明等申請書 ( あて先 ) 滑川市長令和年月日 1 窓口に来られた方はどなたですか 2 どなたの証明が必要ですか * 本人の場合は関係欄 のみ記入願います 何が必要ですか 何に使われますか ( 提出先 ) 住 所 ( 所在地 ) ふりがな 氏名印 TEL 住所 TEL 生年月日 年月日 ふりがな生年月日 ( 法人の場合は不要 ) 氏 名 何年度の証明を何枚必要ですか どんな物件が必要ですか

More information

介護支援専門員の登録について

介護支援専門員の登録について 住所変更 介護支援専門員の住所変更 について 1 制度の概要 介護保険法第 69 条の 4 の規定により 登録している住所に変更があったときは 遅滞なく その旨 を届け出る必要があります 2 申請書類次の12をすべて提出してください 34は 該当者のみ提出してください 1 介護支援専門員登録事項変更届出書兼介護支援専門員証書換交付申請書 ( 様式第 7 号 ) 2 現に有する 介護支援専門員証 のコピー

More information

住居表示実施に伴う

住居表示実施に伴う 住居表示実施に伴う会社 法人の変更登記の手引 住居表示実施による 会社 法人の所在地及び役員の住所の変更登記は 法律上皆さんに手続をしていただく必要があります ( 期限 : 住居表示実施日から2 週間以内 ) お手数をおかけしますが この手引を参照し 手続をしてくださいますよう ご協力をお願いします 横浜市内の会社 法人の変更登記は 横浜地方法務局法人登記部門で手続をしてください 登録免許税はかかりません

More information

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編 所得が 給与のみ 年金のみ 給与と年金のみ の 方で 入力方法選択 画面で 給与 年金の方 を選択さ れた場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は

More information

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編 所得が 年金のみ の方で 入力方法選択 画面で 給 与 年金の方 を選択された場合の確定申告書作成の入力例を 説明します 1 作成開始 ---------------------------------------------------------------------- 1 2 作成の流れや画面の案内 操作方法について ---------------------------------------

More information

Microsoft Word - zeisyou9記載の手引.doc

Microsoft Word - zeisyou9記載の手引.doc 第 9 号様式記載の手引 1 この申告書の用途等 (1) この申告書は 解散 ( 合併による解散を除きます 以下同じ ) をした法人が残余財産分配等予納申告若しくは清算確定申告をする場合又はこれに係る修正申告をする場合に使用します (2) この申告書は 事務所又は事業所 ( 以下 事務所等 といいます ) 所在地の都道府県知事に 1 通を提出してください 2 各欄の記載のしかた欄 記載のしかた 留意事項

More information

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

派遣添付書類一覧(30年1月訂正) 事業所の新設 ( 要事前相談 )( 続きがあります ) 労働者派遣事業変更届書 ( 様式第 5 号 ) [ 第 面 ~ 第 3 面 ] 労働者派遣事業計画書 ( 様式第 3 号 ) [ 第 面 ~ 第 面 ] 複数事業所を同時申請する場合 事業所ごとに作成 キャリア形成支援制度に関する計画書 ( 様式第 3 号 ) [ 第 面 ] 3 複数事業所を同時申請する場合 事業所ごとに作成 雇用保険等の被保険者資格取得の状況報告書

More information

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378>

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378> ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き 確定申告を行うに当たっては主に次の3つの方法があります 1 確定申告書等作成コーナー で作成した確定申告書を印刷し税務署に提出する 2 手書きで作成した確定申告書を税務署に提出する 3 e-tax により確定申告書データを電子送信する ( 電子申告を行う ) この手引きは 上記の1の方法により確定申告する方が 以下の条件を満たす場合のみを対象としておりますのでご注意ください

More information

医療費控除が変わります!!! 1 領収書の提出等が不要となりました 2 明細書 ( 集計表 ) の提出が必要となりました 3セルフメディケーション税制が創設されました 医療費控除の明細書 ( 集計表 ) を提出することにより 医療費 の領収書の提出又は提示が不要となりました 医療費の領収書は 自宅で

医療費控除が変わります!!! 1 領収書の提出等が不要となりました 2 明細書 ( 集計表 ) の提出が必要となりました 3セルフメディケーション税制が創設されました 医療費控除の明細書 ( 集計表 ) を提出することにより 医療費 の領収書の提出又は提示が不要となりました 医療費の領収書は 自宅で 平成 30 年 1 月 国税庁 平成 29 年分の確定申告においてご留意いただきたい事項 ( 報道発表資料 ) 医療費控除が変わります 1 医療費控除とセルフメディケーション税制の減税額試算 3 マイナンバーの記載等をお忘れなく 4 忘れていませんか その所得申告漏れにご注意を 5 確定申告は 自宅から インターネット が便利です 7 医療費控除が変わります!!! 1 領収書の提出等が不要となりました

More information

審査請求書の記載に当たっては 別紙 審査請求書の書き方 を参照してください 付表 1 号様式 ( 次葉 ) 正本原処分に係る異議申立ての状況 9 異議申立てをした場合 ( 該当する番号を で囲む ) 10 異議申立てをしていない場合 ( 該当する番号を で囲む ) 審査請求書 ( 次葉 ) 審査請求

審査請求書の記載に当たっては 別紙 審査請求書の書き方 を参照してください 付表 1 号様式 ( 次葉 ) 正本原処分に係る異議申立ての状況 9 異議申立てをした場合 ( 該当する番号を で囲む ) 10 異議申立てをしていない場合 ( 該当する番号を で囲む ) 審査請求書 ( 次葉 ) 審査請求 審査請求書 ( 初葉 ) 国税不服審判所長殿 審査請求人総代又は収受日付 ( 注 ) 必ず次葉とともに 正副 2 通を所轄の国税不服審判所に提出してください 正本 審判所 2 住所 所在地 ( 納税地 ) 3 ( ふりがな ) 法 人住所 所在地の代表者4( ふりがな ) 通信日付確認整理簿記入本人確認 番号確認 整理欄本人確認書類個人番号カード / 通知カード 運転免許証その他 1 請求年月日平成年月日

More information

敦賀市除雪機械購入費補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 道路除雪機械を購入しようとする者に対し 予算の範囲内で敦賀市除雪機械購入費補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することにより 継続的な除雪体制の確保及び強化を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において

敦賀市除雪機械購入費補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 道路除雪機械を購入しようとする者に対し 予算の範囲内で敦賀市除雪機械購入費補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することにより 継続的な除雪体制の確保及び強化を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において 敦賀市除雪機械購入費補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 道路除雪機械を購入しようとする者に対し 予算の範囲内で敦賀市除雪機械購入費補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することにより 継続的な除雪体制の確保及び強化を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において 除雪協力企業 とは 敦賀市と道路除排雪業務委託に係る契約を締結し 市道の除排雪業務を行う企業をいう

More information

本人確認資料について ( 変更 ) 当社での手続きの際に本人確認資料の有効期限が切れていた場合 お受けできません ご確認のうえお送りください ご提出資料の有効性を確認するため 発行元の名称や登録番号など すべての情報が確認できる状態でご用意ください 1 運転免許証 ( コピー ) 住所変更をご依頼のお客さま ご用意いただくコピー おもて面 変更内容の記載がある場合はうら面も必要 ( うら面 ) (1)

More information

Microsoft PowerPoint - 統合版

Microsoft PowerPoint - 統合版 登録申請関係 新規登録申請書 P.3 更新登録申請書 P.3 ( 新規登録と更新登録は同じ様式を使用します ) 添付書類 誓約書 P.8 実務経験者等証明書 P.9 証拠書類 ( 上記証明書とセット ) 業務経歴書 P.10 又は賃貸不動産経営管理士証の写し のうち 該当するもの その他の添付書類 賃貸住宅管理業の登録について の表 1 でご確認ください P.20 申請書等記入例 ( 近畿地方整備局長提出版

More information

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378>

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378> ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き 確定申告を行うに当たっては主に次の3つの方法があります 1 確定申告書等作成コーナー で作成した確定申告書を印刷し税務署に提出する 2 手書きで作成した確定申告書を税務署に提出する 3 e-tax により確定申告書データを電子送信する ( 電子申告を行う ) この手引きは 上記の1の方法により確定申告する方が 以下の条件を満たす場合のみを対象としておりますのでご注意ください

More information

小川 鶴間地区 住居表示 住居表示の実施による 会社 法人などの変更登記の手引 町田市土地利用調整課

小川 鶴間地区 住居表示 住居表示の実施による 会社 法人などの変更登記の手引 町田市土地利用調整課 小川 鶴間地区 住居表示 住居表示の実施による 会社 法人などの変更登記の手引 町田市土地利用調整課 目 次 1 まえがき 1ページ 2 どんな場合に変更手続きが必要か 1ページ 3 登記期間 1ページ 4 変更登記をしなかったら 1ページ 手続き内容 5 本店の所在地の表示が変更になった場合 2ページ 6 支店の所在地の表示が変更になった場合 3ページ 7 代表者の住所の表示が変更になった場合 4ページ

More information

○所有者等の住所に変更があった場合の申請書の様式・記載例(オ

○所有者等の住所に変更があった場合の申請書の様式・記載例(オ < 記載例 1 > ( 記載例 1 の解説及び注意事項等は,3 ページを御覧ください ) * この記載例は, 引越し等による住所の変更について, 登記記録上の住所を現在の住所に一致させる場合に, 本人が申請書を作成して申請する場合のものです 代理人によって申請する場合の記載例については, 4 ページ以下の記載例 2 を御覧ください 受付シールを貼るスペースになります, この部分には何も記載しな いでください

More information

12-1 納付情報登録依頼を作成する 納付情報登録依頼を作成し 受付システムに送信します なお 以下の手続は 帳票を作成し 送信すると同時に納付情報登録も完了するため 納付情報登録依頼の作成は不要です 源泉所得税及復興特別所得税 ( 自主納付分 ) 印紙税納付計器使用請求書及び印紙税税印押なつ請求書

12-1 納付情報登録依頼を作成する 納付情報登録依頼を作成し 受付システムに送信します なお 以下の手続は 帳票を作成し 送信すると同時に納付情報登録も完了するため 納付情報登録依頼の作成は不要です 源泉所得税及復興特別所得税 ( 自主納付分 ) 印紙税納付計器使用請求書及び印紙税税印押なつ請求書 12 12 納付情報登録依頼を 作成 送信する e-tax ソフトを利用して電子納税を行うことができます この章では 電子納税を行うために必要な納付情報の登録 納付区分番号等の取得の方法について説明します 12-1 納付情報登録依頼を作成する... 195 作成済みの申告を参照して 納付情報登録依頼を作成する... 196 納付情報登録依頼を新規作成する... 200 納付情報登録依頼を再編集する...

More information

1-1 e-tax ソフトの特長 はじめに e-tax ソフトの特長を紹介します 税務署に赴くことなく申告 納税等が行える パソコンとインターネットの環境があれば 税務署に足を運ぶ必要がありません 自宅や事業所等に居ながらにして 申告 納税等を行うことができます パソコンが不慣れな方でも利用可能 パ

1-1 e-tax ソフトの特長 はじめに e-tax ソフトの特長を紹介します 税務署に赴くことなく申告 納税等が行える パソコンとインターネットの環境があれば 税務署に足を運ぶ必要がありません 自宅や事業所等に居ながらにして 申告 納税等を行うことができます パソコンが不慣れな方でも利用可能 パ e-tax e-tax 1-1 e-tax... 2 1-2 e-tax... 4 1-3... 5 1-4 e-tax...... 11 SSL/TLS... 11... 12... 12 1-1 e-tax ソフトの特長 はじめに e-tax ソフトの特長を紹介します 税務署に赴くことなく申告 納税等が行える パソコンとインターネットの環境があれば 税務署に足を運ぶ必要がありません 自宅や事業所等に居ながらにして

More information

< 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物に設定された抵当権 ( 金融機関等の法人が抵当権者となっているもの ) が解除又は弁済等により消滅した際に, 個人が書面で抵当権の抹消の登記を申請する場合のものです 受付シールを貼るス

< 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物に設定された抵当権 ( 金融機関等の法人が抵当権者となっているもの ) が解除又は弁済等により消滅した際に, 個人が書面で抵当権の抹消の登記を申請する場合のものです 受付シールを貼るス < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物に設定された抵当権 ( 金融機関等の法人が抵当権者となっているもの ) が解除又は弁済等により消滅した際に, 個人が書面で抵当権の抹消の登記を申請する場合のものです 受付シールを貼るスペースになりますので, この部分には何も記載 しないでください 登記申請書 登記の目的抵当権抹消 (

More information

Visio-1 申込書(表・記入例).vsd

Visio-1  申込書(表・記入例).vsd 届書コード 6 5 4 1 届書 記入例 国民年金保険料クレジットカード納付 ( 変更 ) 申出書 平成 年 月 日 私は 下記国民年金保険料をクレジットカードにより定期的に納付したいので 保険料額等必要な事項を記載した納付書は 指定の指定代理納付者へ付してください 1 2 3 4 5 6 7 9 0 5 0 0 1 0 1 111 1111 1 自宅 3 勤務先国年太郎印 2 携帯 4 その他 04041234

More information

Microsoft Word - 21_提出方法(電子申告).doc

Microsoft Word - 21_提出方法(電子申告).doc 確定申告書の内容の入力を終了した方で e-tax( 電子申告 ) により確定申告書等を提出する場合の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは e-tax( 電子申告 ) により申告書を提出する場合の操作について 住所 氏名等入力 画面からご説明しています 申告書の作成については 申告内容に応じた操作の手引きをご覧ください 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください

More information

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁) < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物を離婚による財産分与により取得した場合のものです 受付シールを貼るスペースになります, この部分 には何も記載しないでください 登記申請書 登記の目的 所有権移転 原因平成 2 8 年 3 月 3 0 日財産分与 ( 注 1 ) 権利者 郡 町 3 4 番地 ( 住民票コード 12345678901

More information

<4D F736F F D FA495698A E096BE8F91817A333797BF8BE088EA E372E32358F4390B3816A>

<4D F736F F D FA495698A E096BE8F91817A333797BF8BE088EA E372E32358F4390B3816A> 一覧 貯金 ゆうちょ ATMの利用手数料ゆうちょ銀行のキャッシュカード 通帳でゆうちょ ATMをご利用になる場合は 曜日 時間帯 にかかわらず利用手数料はかかりません 通常払込み等をご利用になる場合は所定のが必要です ATM CD 提携サービスの手数料 ゆうちょ銀行のキャッシュカードで提携金融機関のATM CDをご利用になる場合 ご利用時間 手数料 平日 8:45~18:00 通常貯金の預入 払戻し土曜日

More information

自動車登録番号車台番号軽自動車動車被災自動車等の買換えに係る自動車重量税免税届出書 ( 東日本大震災用 ) 次葉 1 使用していた被災自動車等の情報 使用者の氏名又は名称 被災自動車等の台数 (1) ( 登録自動車欄及び軽自動車欄の合計台数 ) 台 被災自動車等に係る自動車登録番号又は車両番号及び車

自動車登録番号車台番号軽自動車動車被災自動車等の買換えに係る自動車重量税免税届出書 ( 東日本大震災用 ) 次葉 1 使用していた被災自動車等の情報 使用者の氏名又は名称 被災自動車等の台数 (1) ( 登録自動車欄及び軽自動車欄の合計台数 ) 台 被災自動車等に係る自動車登録番号又は車両番号及び車 免税を受けようとする者被災自動車等の買換えに係る自動車重量税免税届出書 ( 東日本大震災用 ) 運輸支局等収受印 平成年月日運輸支局長運輸監理部長殿軽自動車検査協会 ( 住所 )( - ) ( フリガナ ) ( 氏名又は名称及び代表者氏名 ) 相続人等 ( 電話番号 - - ) 相続人等の方が免税を受けようとする場合 に レ 印を付してください 印 現在の連絡先 携帯電話 その他 必ず日中に連絡の取れる電話番号を記載してください

More information

富士見町地区 住居表示の実施による 会社 法人などの変更登記の手引 目 次 まえがき 1 ページ どんな場合に変更手続きが必要か 1 ページ 登記期間 1 ページ 変更登記をしなかったら 1 ページ 本店の所在地の表示が変更になった場合 2 ページ 支店の所在地の変更が変更になった場合 3 ページ

富士見町地区 住居表示の実施による 会社 法人などの変更登記の手引 目 次 まえがき 1 ページ どんな場合に変更手続きが必要か 1 ページ 登記期間 1 ページ 変更登記をしなかったら 1 ページ 本店の所在地の表示が変更になった場合 2 ページ 支店の所在地の変更が変更になった場合 3 ページ 富士見町地区 住居表示の実施による 会社 法人などの変更登記の手引 目 次 まえがき 1 ページ どんな場合に変更手続きが必要か 1 ページ 登記期間 1 ページ 変更登記をしなかったら 1 ページ 本店の所在地の表示が変更になった場合 2 ページ 支店の所在地の変更が変更になった場合 3 ページ 代表者等の住所の表示が変更になった場合 4 ページ 会社等が所有する不動産の名義人の住所変更は 5 ページ

More information

目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 概算保険料申告書 ) の作成 2ページ 作成した申請書の送信 31ページ 状況照会 電子納付を行う 62ページ 返送書類の取得 74ページ お問い合わせ先 82ページ その他注意事項 83ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.5

目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 概算保険料申告書 ) の作成 2ページ 作成した申請書の送信 31ページ 状況照会 電子納付を行う 62ページ 返送書類の取得 74ページ お問い合わせ先 82ページ その他注意事項 83ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.5 労働保険概算保険料の申告 ( 継続 ) 電子申請操作マニュアル 目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 概算保険料申告書 ) の作成 2ページ 作成した申請書の送信 31ページ 状況照会 電子納付を行う 62ページ 返送書類の取得 74ページ お問い合わせ先 82ページ その他注意事項 83ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.5 電子申請を使用した申請の流れ ~ 電子申請を使用した概算保険料の申告の手順

More information

1 手続きが完了した場合は お申込から数週間後に 国民年金保険料クレジットカード納付のお知らせ をおりします 2 手続きが完了しなかった場合は お申込から数週間後に クレジットカード有効性確認結果のお知らせ をおりします 個人番号 ( マイナンバー ) により申出する際の添付書類について 申出者本人

1 手続きが完了した場合は お申込から数週間後に 国民年金保険料クレジットカード納付のお知らせ をおりします 2 手続きが完了しなかった場合は お申込から数週間後に クレジットカード有効性確認結果のお知らせ をおりします 個人番号 ( マイナンバー ) により申出する際の添付書類について 申出者本人 記入例 届書コード 6 5 4 1 0 届書 太枠線内のみ記入 押してく ださい 国民年金保険料クレジットカード納付 ( 変更 ) 申出書 年金事務長あて 平成 年 月 日 私は 下記国民年金保険料をクレジットカードにより定期的に納付したいので 保険料額等必要な事項を記載した納付書は 指定の指定代理納付者へ付してください 基礎年金番号 (10 桁 ) で申出する場合は に左詰めで記入してください 1

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし 資料 2 かんたん証明書請求 について 登記 供託オンライン申請システム 平成 22 年 11 月 法務省民事局総務課登記情報センター室 1 目次 本書の構成 1 かんたん証明書請求 とは 2 登記事項証明書等のオンライン請求の流れ ( かんたん証明書請求 ) 3 申請者情報登録 ( 申請者 ID パスワードの登録 ) 4 ログイン 5 登記事項証明書送付請求書の作成 ( 不動産 ) 6 登記事項証明書送付請求書の作成

More information

応募手続きのご案内

応募手続きのご案内 公開買付対象株式 ( 株式会社セレブリックス普通株式 ) をお持ちの方々へ ( 公開買付代理人 ) 東京都中央区日本橋兜町 4-2 フィリップ証券株式会社 応募手続きのご案内 本公開買付けに係る公開買付代理人業務については フィリップ証券株式会社 ( 以下 フィリップ証券 ) が行いますので 本公開買付けへの応募ならびにお問合せにつきましては フィリップ証券コールセンター (TEL 0120-897-

More information

年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ

年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ 富良野市住宅改修促進助成事業申請の手続 建設水道部都市建築課 1 申請する ( 平成 30 年 4 月 2 日から ) 申請書 ( 第 1 号様式 ) 同意書に加え 次の書類一式を提出してください 1 住民票の写し ( 発行から3ヶ月以内 市民環境課 1 番窓口へ ) 窓口で発行されたものが住民票の写しとなりますのでコピーせず提出してください 2 納税証明書 ( 市税の滞納がないことを証明 税務課

More information

○所有者等の住所に変更があった場合の申請書の様式・記載例(オ

○所有者等の住所に変更があった場合の申請書の様式・記載例(オ < 記載例 1 > ( 記載例 1 の解説及び注意事項等は,3 ページを御覧ください ) * この記載例は, 引越し等による住所の変更について, 敷地権付区分建物の登記記録上の住所を現在の住所に一致させる場合に, 本人が申請書を作成して申請する場合のものです 代理人によって申請する場合の記載例については, 5 ページ以下の記載例 2 を御覧ください 受付シールを貼るスペースになります, この部分には何も記載しな

More information

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編 所得が 給与のみ 年金のみ 給与と年金のみ の 方で 入力方法選択 画面で 給与 年金の方 を選択さ れた場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は

More information

【H _現在】自動車税クレジットカード納付FQA(HP原稿案より引用)

【H _現在】自動車税クレジットカード納付FQA(HP原稿案より引用) クレジットカード納税に関する Q&A クレジットカードによる納税について クレジットカードで納税したいのですが どの税金が納税できますか Q クレジットカードで納税する場合 期限はありますか Q 金融機関等の窓口 コンビニエンスストアまたは兵庫県下の県税事務所に行けば クレジットカードで納税できますか Q 領収証書は発行されますか Q クレジットカードで納税した場合 納税した日 ( 領収日 ) はいつになりますか

More information

05-1【関連資料】様式新旧(第1号様式他)

05-1【関連資料】様式新旧(第1号様式他) 第一号様式 ( 表 ) 第一号様式 ( 表 ) 第号写徴税吏員証 ( 検税吏員証 ) 真( 県税出納員 ( 分任出納員 現金取扱員 ) 証 ) 第号写徴税吏員証 ( 検税吏員証 ) 真( 県税出納員 ( 分任出納員 現金取扱員 ) 証 ) 総務部税務課県税事務所 ( 千葉県自動車税事務所 ) 氏名交付 千葉県知事 印 総務部税務課県税事務所 ( 千葉県自動車税事務所 ) 氏名交付 千葉県知事 印 備考写真は

More information

Microsoft Word - 添付書類(変更)

Microsoft Word - 添付書類(変更) - 事業所の新設 -( 要事前相談 ) 労働者派遣事業変更届出書 ( 様式第 5 号 ) [ 第 面 ~ 第 3 面 ] 労働者派遣事業計画書 ( 様式第 3 号 ) [ 第 面 ~ 第 面 ] キャリア形成支援制度に関する計画書 ( 様式第 3 号 -)[ 第 面 ] 雇用保険等の被保険者資格取得の状況報告書 ( 様式第 3 号 -3) 派遣労働者のうち雇用保険又は社会保険の未加入者がいる場合のみ必要

More information

<4D F736F F D208F6F8E5988E78E9988EA8E9E8BE CC88E397C38B408AD D682CC92BC90DA8E7895A590A CC8EE688B582A282C982C282A

<4D F736F F D208F6F8E5988E78E9988EA8E9E8BE CC88E397C38B408AD D682CC92BC90DA8E7895A590A CC8EE688B582A282C982C282A 平成 21 年 9 月 30 日 事業主 様 兵庫県建築組合 出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度の取扱いについて 平素は 当組合の事業運営について 格別のご理解とご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 平成 21 年 10 月 1 日以降に出産される方から 出産育児一時金等の1 支給額と2 支払方法が別紙のとおり変わります ついては 出産育児一時金等の支給申請書等の様式を作成しましたので

More information

7 申請書の送付先郵便局の窓口で 簡易書留 にて 下記住所へ郵送してください この送付先を切り取り 封筒に貼付けて使用してください 東京都江東区有明 公益財団法人理容師美容師試験研修センター 美新規担当 -2-

7 申請書の送付先郵便局の窓口で 簡易書留 にて 下記住所へ郵送してください この送付先を切り取り 封筒に貼付けて使用してください 東京都江東区有明 公益財団法人理容師美容師試験研修センター 美新規担当 -2- 美容師免許証新規申請手続きのご案内 美容師国家試験に合格した方が 美容師免許を取得する申請です 必要書類 1 美容師免許申請書 2 登録免許税 9,000 円 ( 収入印紙 ) 3 申請手数料 5,200 円 振替払込請求書兼受領証 又は ご利用明細票 4 戸籍の個人事項証明書( 戸籍抄本 ) 又は 本籍が記載された住民票 5 精神機能の障害の有無 を記載した医師の診断書 6 合格証書 ( 平成 12

More information

岡山県南広域都市計画事業 総社駅南地区土地区画整理事業 登記名義人の住所変更登記の手引き 総社市建設部都市計画課 1

岡山県南広域都市計画事業 総社駅南地区土地区画整理事業 登記名義人の住所変更登記の手引き 総社市建設部都市計画課 1 岡山県南広域都市計画事業 総社駅南地区土地区画整理事業 登記名義人の住所変更登記の手引き 総社市建設部都市計画課 1 はじめに 土地区画整理事業では, 換地処分とともに町名地番の変更が実施され, 不動産登記情報の 表題部 に記載されている, 所在 地番 地目 地積 家屋番号が総社市からの依頼に基づき, 法務局によって書き換えられます しかし, 権利部 ( 甲区 ) に記載されている, 所有権登記名義人

More information

4.更正の請求書を作成する場合の共通の手順編

4.更正の請求書を作成する場合の共通の手順編 贈与税の更正の請求書 修正申告書作成コーナーで 更正の請求書を作成する場合の全体の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等の画面とは異なる場合があります 1 作成開始 01 2 提出方法の選択等 03 3 申告等に係る課税価格 税額等の入力 04 4 更正の請求書次葉選択 - 入力前の状態 06 5 更正の請求による課税価格 税額等の入力 07 6 更正の請求による課税価格 税額等の計算結果

More information

本資料は 国税分野における社会保障 税番号制度の導入に伴う各種様式の掲載時点での変更点を取りまとめたものです 各種様式に個人番号を記載して提出する場合には それぞれに記載の本人確認書類が必要です なお e-taxで送信する場合には これらの書類は不要です 様式の変更点についての最新情報や国税分野にお

本資料は 国税分野における社会保障 税番号制度の導入に伴う各種様式の掲載時点での変更点を取りまとめたものです 各種様式に個人番号を記載して提出する場合には それぞれに記載の本人確認書類が必要です なお e-taxで送信する場合には これらの書類は不要です 様式の変更点についての最新情報や国税分野にお 国税分野における 社会保障 税番号制度導入に伴う各種様式の変更点 平成 27 年 6 月 国税庁 本資料は 国税分野における社会保障 税番号制度の導入に伴う各種様式の掲載時点での変更点を取りまとめたものです 各種様式に個人番号を記載して提出する場合には それぞれに記載の本人確認書類が必要です なお e-taxで送信する場合には これらの書類は不要です 様式の変更点についての最新情報や国税分野における社会保障

More information

議案第○○号

議案第○○号 佐伯市スズメバチ等駆除費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この告示は スズメバチ等による危害を防止し 市民が安全かつ快適に生活することのできる環境づくりに資するため スズメバチ等の営巣の駆除に要した費用の一部を補助することに関し 佐伯市補助金等交付規則 ( 平成 17 年佐伯市規則第 56 号 ) に定めるもののほか 必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この告示において 次の各号に掲げる用語の意義は

More information

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt 個人住民税の寄附金税制が大幅に拡充されました 対象の拡大等 制度の概要 都道府県 市区町村がそれぞれの判断で 個人住民税の寄附金控除の対象となる寄附金を条例で指定できる制度が創設されました 今般の制度改正により 所得税の寄附金控除の対象となっている寄附金の中から都道府県 市区町村が条例で指定した寄附金について 個人住民税の寄附金控除が受けられることになりました 具体的には 条例指定の対象 をご覧ください

More information

インターネットでの予約申込み 利用者 ID とパスワードを入力することにより施設予約や予約履歴の確認ができます 予約は 毎 月の初日 (1 日午前 0 時より午前 9 時 ) 及び メンテナンス日などを除き原則 24 時間可能です 利用案内 船橋市勤労市民センターホームページ (

インターネットでの予約申込み 利用者 ID とパスワードを入力することにより施設予約や予約履歴の確認ができます 予約は 毎 月の初日 (1 日午前 0 時より午前 9 時 ) 及び メンテナンス日などを除き原則 24 時間可能です 利用案内 船橋市勤労市民センターホームページ ( 船橋市勤労市民センター施設予約システム利用ガイド 平成 28 年 4 月 1 日版 船橋市勤労市民センターを利用される方へ インターネット ( パソコン 携帯電話等 ) から施設の予約を受け付けてお ります まずは 利用者登録 を! 船橋市勤労市民センターの施設を予約するには 事前に利用者登録が必要です 船橋市勤労市民センター施設予約システム ( 以後 予約システム と称す ) をご利用の際には 事

More information

○不動産を売買した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

○不動産を売買した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁) < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,6 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物を売買により取得した場合のものです 受付シールを貼るスペースになります, この部分には何も記載しな いでください 登記申請書 登記の目的 所有権移転 原因平成 2 8 年 3 月 3 1 日売買 ( 注 1 ) 権利者 市 町二丁目 1 2 番地 ( 住民票コード 12345678901

More information

1 ログインし, 請求書を選択します ( 登記 供託オンライン申請システムトップページ ) クリック 登記 供託オンライン申請システムトップページの かんたん証明書請求 をクリックします 初めての方は, 申請者情報登録 を行ってください ( ログイン画面 ) 申請者情報登 録 の際に登録し た申請者

1 ログインし, 請求書を選択します ( 登記 供託オンライン申請システムトップページ ) クリック 登記 供託オンライン申請システムトップページの かんたん証明書請求 をクリックします 初めての方は, 申請者情報登録 を行ってください ( ログイン画面 ) 申請者情報登 録 の際に登録し た申請者 第 2.4 版 目次 ( 請求の流れ ) 1 ログインし, 請求書を選択します 2 請求情報を入力します 2-1 不動産の物件情報をオンラインで検索します 2-2 会社 法人の情報をオンラインで検索します 3 証明書の交付情報を入力します 4 請求内容を確認し, 送信します 5 処理状況を確認し, 手数料を電子納付します 1 ログインし, 請求書を選択します ( 登記 供託オンライン申請システムトップページ

More information

ご本人の場合 1. 来店による請求の場合窓口において直接的に本人であることを証明できる運転免許証 健康保険の被保険者証 写真付住民基本台帳カード 旅券 ( パスポート ) 年金手帳 実印及び印鑑証明書 ( 交付日より6ヶ月以内のもの ) または在留カード 特別永住者証明書の提示をお願いします 2.

ご本人の場合 1. 来店による請求の場合窓口において直接的に本人であることを証明できる運転免許証 健康保険の被保険者証 写真付住民基本台帳カード 旅券 ( パスポート ) 年金手帳 実印及び印鑑証明書 ( 交付日より6ヶ月以内のもの ) または在留カード 特別永住者証明書の提示をお願いします 2. 個人情報保護法に基づく公表事項等に関するご案内 個人情報保護に関する法律 ( 以下 保護法 といいます ) および行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 といいます ) 等に基づき 公表または本人が容易に知り得る状態に置くべきものと定められている事項を 以下に掲載させていただきますので ご覧下さいますようお願い申し上げます ( 用語等は当社の個人情報保護方針と同一です

More information

非農地通知書により地目変更の登記申請をされる方へ ( 法務局からのお知らせ ) 岡山地方法務局倉敷支局 1 土地の現況地目に変更があり登記簿地目と相違する場合は, 土地の地目変更の登記をする必要があります 地目変更の登記等については法務局に相談窓口を用意しています 詳細は末尾を参照してください 表示

非農地通知書により地目変更の登記申請をされる方へ ( 法務局からのお知らせ ) 岡山地方法務局倉敷支局 1 土地の現況地目に変更があり登記簿地目と相違する場合は, 土地の地目変更の登記をする必要があります 地目変更の登記等については法務局に相談窓口を用意しています 詳細は末尾を参照してください 表示 非農地通知書により地目変更の登記申請をされる方へ ( 法務局からのお知らせ ) 1 土地の現況地目に変更があり登記簿地目と相違する場合は, 土地の地目変更の登記をする必要があります 地目変更の登記等については法務局に相談窓口を用意しています 詳細は末尾を参照してください 表示に関する登記は, 土地家屋調査士に委任できます ( 注 : 農耕地域にある土地について, 単に耕作を放棄しただけの荒れた土地については地目変更があったと認定できない場合があります

More information

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し)編

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し)編 特定口座 ( 源泉徴収あり ) の譲渡損失を上場株式等に係る配当所得等から差し引いて 翌年以後に繰り越す場合の確定申告書の作成の手順を説明します ( 特定口座 ( 源泉徴収なし ) と一般口座を申告する場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座 ( 源泉徴収なし ) と一般口座 ) 編 を併せてご覧ください ) なお この操作の手引きは 平成 29 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた

More information

Microsoft Word - A-36_遺族_必要書類リスト【2018版】

Microsoft Word - A-36_遺族_必要書類リスト【2018版】 月 日までに 次の書類をご提出ください 1. 必ず提出 添付する書類 年金請求書 ( 国民年金遺族基礎年金 ) 当窓口 日本年金機構 請求者本人の年金手帳 基礎年金番号通知書 年金証書 基礎年金番号の確認 亡くなった方の年金手帳 基礎年金番号通知書 年金証書 基礎年金番号の確認 請求者名義の預金通帳 貯金通帳 キャッシュカード等 年金の振込先の確認 年金請求書に金融機関の証明を受けた場合は不要 戸籍の謄本

More information

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

「1  所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編 既に提出した所得税及び復興特別所得税の確定申告の申告額に誤りがあった場合で 納める税金が多すぎた場合や還付される税金が少なすぎた場合に提出する更正の請求書や申告をした税額等が実際より少なすぎた場合や還付される税金が多すぎた場合に これらの金額を正しい額に訂正するために提出する修正申告書の作成の操作手順を説明します 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります ~ この操作の手引きをご利用になる前に

More information

もくじ (1) 国民年金被保険者関係届書 ( 申出書 ) 2 (2) 国民年金保険料免除期間納付申出書 4 (3) 国民年金保険料免除期間納付申出期間訂正申出書 6 (4) 国民年金保険料免除 納付猶予申請書 8 (5) 国民年金保険料免除 納付猶予取消申請書 13 (6) 国民年金保険料免除 納付

もくじ (1) 国民年金被保険者関係届書 ( 申出書 ) 2 (2) 国民年金保険料免除期間納付申出書 4 (3) 国民年金保険料免除期間納付申出期間訂正申出書 6 (4) 国民年金保険料免除 納付猶予申請書 8 (5) 国民年金保険料免除 納付猶予取消申請書 13 (6) 国民年金保険料免除 納付 第 49 号 ( 平成 30 年 3 月 1 日 ) もくじ (1) 国民年金被保険者関係届書 ( 申出書 ) 2 (2) 国民年金保険料免除期間納付申出書 4 (3) 国民年金保険料免除期間納付申出期間訂正申出書 6 (4) 国民年金保険料免除 納付猶予申請書 8 (5) 国民年金保険料免除 納付猶予取消申請書 13 (6) 国民年金保険料免除 納付猶予 学生納付特例期間の変更申請書 14 (7)

More information

1 納税義務者ご本人が窓口に来られる場合 3 申請者欄に ご本人の住所 ( 運転免許証等の本人確認書類で確認できる住所 ) 氏名 連絡先電話番号をご記入ください ( 使者欄はご記入不要です ) 4 証明 閲覧の対象となる固定資産の納税義務者が ご本人である場合は 申請者に同じ のチェックボックス (

1 納税義務者ご本人が窓口に来られる場合 3 申請者欄に ご本人の住所 ( 運転免許証等の本人確認書類で確認できる住所 ) 氏名 連絡先電話番号をご記入ください ( 使者欄はご記入不要です ) 4 証明 閲覧の対象となる固定資産の納税義務者が ご本人である場合は 申請者に同じ のチェックボックス ( 固定資産 証明 閲覧 申請書の記載要領 窓口にどなたが来られるかによって 記載方法が異なります 申請にあたっては 事前に下記の記載要領をご確認ください 1 納税義務者ご本人が窓口に来られる場合 2 ページ 納税義務者が個人の場合で ご本人名義の物件について証明等の申請をするために 窓口に来られる場合の記載要領です 共有者の方も こちらをご覧ください 2 証明 閲覧に関して法令等に基づく正当な理由を有する方が窓口に来られる場合

More information

<4D F736F F D E71905C90BF8EE88F E3979D905C90BF8ED A E646F63>

<4D F736F F D E71905C90BF8EE88F E3979D905C90BF8ED A E646F63> オンライン電子申請ご利用の手順 ( 代理申請者様用 ) 1. 申請データの形式 2. オンライン電子申請に必要なデータ及び書類 1 ページ 1 ページ 3. ご申請手順 Step1 電子申請データの準備 Step2 電子申請ページの表示 Step3 申請画面へのログイン Step4 オンライン電子申請 Step5 受付 分析状況の確認 2ページ 4ページ 5ページ 6ページ 12ページ ワイズ公共データシステム

More information

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う 別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う者の情報ふりがな氏名 生年月日 年 月 日 住民票の住所 - 印 通知カードの送付先 ( 居所の所在地

More information

6 平成 30 年度 ( 平成 29 年所得分 ) 市町村民税課税証明書 ( 全項目証明 ) 受診者 ( 患者 ) の加入保険 市町村国保後期高齢者医療保険 社会保険等の被用者保険 ( 健康保険組合 協会けんぽ等 ) 書類を提出していただく対象者 同一医療保険に加入している全員 ( 中学生以下は不要

6 平成 30 年度 ( 平成 29 年所得分 ) 市町村民税課税証明書 ( 全項目証明 ) 受診者 ( 患者 ) の加入保険 市町村国保後期高齢者医療保険 社会保険等の被用者保険 ( 健康保険組合 協会けんぽ等 ) 書類を提出していただく対象者 同一医療保険に加入している全員 ( 中学生以下は不要 提出書類 ( 新規申請用 ) について 特定医療費 ( 指定難病 ) の支給認定を申請される方は 次の書類が必要です に 点チェックをするなど確認しながら 提出書類を準備 作成いただきますようお願いします 申請者全員が共通で必要となる書類 ( 以下 1~7) 1 特定医療費 ( 指定難病 ) 支給認定申請書 (1) 受診者ご自身で記載してください ( 代筆でも結構です ) (2) 臨床調査個人票 (

More information

「左記以外の所得のある方」からの確定申告書作成編

「左記以外の所得のある方」からの確定申告書作成編 事業 不動産 配当 譲渡等 ( 株式 土地建物等 ) 雑 退 職所得等 損失 予定納税などがある場合の確定申告書作成の 操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は ( 共通

More information

様式1

様式1 ( 様式 1) 受付番号 申請書 申請人本店所在地代表者職氏名 電話番号 FAX 番号担当者氏名 下記貸付物件に係る一般競争入札に参加致したく 八戸市自動販売機の設置に係る行政財産の貸付けに関する一般競争入札実施要領第 4 条の規定により申請します 1 貸付物件 2 添付書類提出 提出書類 ( 各 1 部 ) 法人 個人 備考 1 誓約書 ( 様式 2) 2 委任状 ( 様式 3) - 3 事業者

More information

よくあるお問い合わせ Ⅰ. 申請書類の提出関係 QⅠ-1 申請を考えているが どのようにしたらよいか AⅠ-1 < 平成 年度競争参加資格について > 大臣官房予算課では 建設工事 のみインターネット一元受付を行っております 測量 建設コンサルタント等 はインターネット一元受付は行ってい

よくあるお問い合わせ Ⅰ. 申請書類の提出関係 QⅠ-1 申請を考えているが どのようにしたらよいか AⅠ-1 < 平成 年度競争参加資格について > 大臣官房予算課では 建設工事 のみインターネット一元受付を行っております 測量 建設コンサルタント等 はインターネット一元受付は行ってい よくあるお問い合わせ ( 目次 ) Ⅰ. 申請書類の提出関係 Ⅰ-1 申請を考えているが どのようにしたらよいか 2 頁 Ⅰ-2 インターネット一元受付以外については 申請書はどこで入手するのか 2 頁 Ⅰ-3 申請書類はどのように提出すればよいか 2 頁 Ⅰ-4 過去に送付された 資格確認通知書 を紛失してしまったが 申請書類を提出す ることはできるのか 3 頁 Ⅰ-5 申請代理人により申請書類を提出することとしたが

More information

個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25

個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25 個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25 日 規則第 19 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 奈良県個人情報保護条例 ( 平成 12 年

More information

請内容記号 番号申保険者名事業主証明欄健康保険 ( 申請者 ) 事業主記入用 氏名 家族 ( 被扶養者 ) が死亡したための申請であるとき ご家族の氏名 死亡年月日 生年月日 亡くなられた家族は 退職等により健康保険の資格喪失後に被扶養者の認定を受けた方で 今回の請求は次に該当することによる請求です

請内容記号 番号申保険者名事業主証明欄健康保険 ( 申請者 ) 事業主記入用 氏名 家族 ( 被扶養者 ) が死亡したための申請であるとき ご家族の氏名 死亡年月日 生年月日 亡くなられた家族は 退職等により健康保険の資格喪失後に被扶養者の認定を受けた方で 今回の請求は次に該当することによる請求です 記号(申請者)情受取代理人の欄(事業主への委任欄委任の場合は事業主口座健康保険 ( 申請者 ) 記入用 証の 氏名 印報番号生年月日 平成 住所 ( - ) 電話番号 ( 日中の連絡先 ) TEL ( ) 埋葬料 ( 費 ) の受取については事業主に委任します 在職中の方は事業主への委任払いにご協力願います ( 申請者 ) 本申請に基づく給付金に関する受領を下記の代理人に委任します 氏名 印 情報の氏名欄と同一印で押印事業所所在地受取代理人

More information

税関発給コードとは 税関発給コードには 上記の 税関輸出入者コード の他 貨物の仕出人又は仕向人を識別するための 仕出人 仕向人コード があり 以下のような 12 桁の体系になっています コードの体系 桁目 : 識別符号税関輸出入者コード= 数字 仕

税関発給コードとは 税関発給コードには 上記の 税関輸出入者コード の他 貨物の仕出人又は仕向人を識別するための 仕出人 仕向人コード があり 以下のような 12 桁の体系になっています コードの体系 桁目 : 識別符号税関輸出入者コード= 数字 仕 輸出入者コード 財務省 税関 ~ NACCS を利用して輸出入申告等の手続をされる輸出入者の皆様へ ~ 輸出入者コードをお持ちですか 輸出入 港湾関連情報処理システム (NACCS) を利用して輸出入申告等の手続をする場合には 輸出入者コードを取得していると大変便利です 輸出入者コードがあれば 輸出入申告等の処理に際してNACCSは 輸出入者がどなたなのか 確実に識別することができ 輸出入者の皆様はNACCSに備えられた諸々の機能を利用することができるようになります

More information