H1_H4

Size: px
Start display at page:

Download "H1_H4"

Transcription

1 家族で 地域で いざという時のために わが家の防災メモ 避難 場 所 地震時 洪水時 津波時 土砂災害時 保存版 日南市防災マップ 離散時の集合場所 家族の連絡先 氏 住 番 警察 称 番 称 下水道 日南市役所下水道課 国道 国土交通省日南国道維持出張所 県道 日南土木事務所 市道 日南市役所建設課 3-38 宮崎地方気象台 日南市消防本部 3-36 九州電力日南営業所 日南警察署 -00 NTT西日本宮崎支店 3 日南保健所 3-34 JR九州宮崎総合鉄道事業部 南那珂農林振興局 3-43 宮崎海上保安部 -30 油津港湾事務所 3-3 災害用伝言ダイヤル 7 水道 日南市役所水道課 地震 高潮 称 住 所 宮崎県立日南病院 宮崎県日南市木山一丁目9番号 3-3 日南市立中部病院 宮崎県日南市大堂津五丁目0番号 7- 百瀬病院 宮崎県日南市南郷町大字中村乙 日南市 CAUTION 土砂災害洪水 知識編.地震 津波 3.洪水 土砂災害 心得編 準備編.避難情報の種類と避難の心得 7.防災マップの見方 3.家族での備え 3.洪水 土砂災害ハザードマップ 37 4.一人ひとりの備え 4.洪水災害への心得 4.地域での備え 自主防災組織 津波災害への心得 日南市 平成年0月発行 防災マップ編 3.家の備え 家の内外チェック 7.情報の伝達経路と入手方法.土砂災害への心得 総務部 危機管理課 日南市中央通一丁目番地 電話 kikikanrika@city-nichinan.jp URL 地滑 大雨 逃 風水害 救急告知医療機関 災害注意 豪雨 緊急連絡先 9 津波 火事 救急 所 9.津波ハザードマップ 4.風水害時の避難所一覧 69

2 知識編 津波警報 注意報 地震 津波のこと 風水害のことを知ろう 地震発生後 津波による災害の発生が予想される場合は 大津波警報 津波警報 津波注意報 津 波情報を発表します 日南市において想定されている災害の特徴やその発生に伴って提供される情報について 市民一人 ひとりが最低限知っておくべき基礎的な知識を学びましょう 津波に関する情報 津波に関する警報 注意報について 種 地震発生.地震 津波 津波による災害の おそれがあると 予想される場合 ー 日向灘における地震 津波 日向灘地震は 陸側プレートの下に太平洋側からフィ 大津波警報 リピン海プレートが沈み込む境界面で発生するプレート 型地震で M マグニチュード 7.6前後の地震が約00 年に1回 ひとまわり小さいM7.前後の地震が0 7 各地震の想定震源域 一方 内閣府は 平成3年3月日に発生した東日 日向灘 地震 本大 震災による地震や津 波 被害の惨状をふまえ 日 向灘を含めた4つの震源域で同 時に地震が発生する 南海トラフ巨大地震 による被害想定を公表しました この巨大地震の規模はM9.0 日南市沿岸域の震度は 内閣府中央防災会議に よる 南 海トラフ 巨 大 地震の想定震源域 南海トラフ 年に1回の頻度で発生していると推定されています 南海地震 60年 66年 707年 日向灘地震 M6. M7. 93年 宮崎県では この公表に独自の検討を加え M9.0の 94年 津波浸水想定を平成年月に公表しました 日南市 968年 47年 安政東海 南海地震 M8.4 90年 939年 地震で最大クラスの津波が悪条件で発生した場合の 宝永地震 M8.6 84年 899年 最大6強の揺れが予想されています 慶長地震 M7.9 0年 946年 96年 944年 東南海地震 M7.9 昭和南海地震 M 年 では 地震発生から約4分後に津波高mが到達し 空白域 970年 最大津波高は4m 平均津波高は9mとなることが予 984年 想されています 996年 年 津波注意報 予測される 津波の高さに 関する情報 各地の 満潮時刻 津波到達 予想時刻に 関する情報 津波予報 南海トラフ巨大地震 M9.0 ー 地震 津波に関する情報等 津波警報 注意報を発表し ている津 波予 報 区 以 外で 海 面 変 動が 予 想される津 波予 報 区 に発表されます 緊急地震速報 大津波警報 津波警報 発表する津波の高さ 解 説 m 0m 0m超 大きな津波が襲い甚大な被害が発生します 沿岸部や川 地震規模推定の不確定性が 大きいと考えられる場合 巨大 という表現で発表 沿いにいる人はただちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避 難してください 津波は繰り返し襲ってきます 警報が解除さ れるまで安全な場所から離れないでください 3m 津波による被害が発生します 沿岸部や川沿いにいる人 はただちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避難してくださ い 津波は繰り返し襲ってきます 警報が解除されるまで安 全な場所から離れないでください 地震規模推定の不確定性が 大きいと考えられる場合 高い という表現で発表 津波注意報 m 津波警報 津波到達 予想時刻 東南海 東海 地震 地震 類 海の中や海岸付近は危険です 海の中にいる人はただち に海から上がって 海岸から離れてください 潮の流れが速 い状態が続きますので 注意報が解除されるまで海に入ったり 海岸に近づいたりしないようにしてください 津波情報の種類 津波警報 注意報を発表した場合 津波の到達予想時刻や予想される津波の高さなどを お知らせします 各津波予報区の津波到達予想時刻 予想される津波の高さに関する情報 各地 主な地点 の満潮時刻 津波到達予想時刻に関する情報 実際に津波を観測した場合の時刻や高さに関する情報 津波予報について 地震発生後 津波による災害が起こるおそれがない場合には 以下の内容を津波予報で 発表します 発表される場合 内 容 津波が予想されないとき 津波の心配なしの旨を地震情報に含めて発表します 0.m未満の海面変動が 予想されたとき 高いところでも0.m未満の海面変動のため 被害の心配はなく 特段の防災対応の必要がない旨を発表します 津波注意報解除後も 海面変動が継続するとき 津波に伴う海面変動が観測されており 今後も継続する可能性 が高いため 海に入っての作業や釣り 海水浴などに際しては十 分な留意が必要である旨を発表します 緊急地震速報 は 地震による強い揺れを 揺れが始まる前にお知らせするもので 報道機関や防 災機関から市民のみなさんに伝えられます この 緊急地震速報 を見聞きしてから数秒 数十秒後 に強い揺れが始まりますので この間に身を守るための行動をとる必要があります ただし 震源域 に近い地域では 緊急地震速報 が強い揺れに間に合わないことがあります 震源近くで地震 P波 を検知すると 直ちに緊急地震速報を 発信するための処理を開始します 地震波との競争です 気象庁 緊急 地震速報 0秒 数秒後 情報を発表 S波 主要動 データ伝送 P波 初期微動 を観測 地震 発生 P波 初期微動 地震計 瞬時の 秒 報道機関 防災機関など 0秒 秒 情報発表から主要動到達までの猶予時間 震源から離れるほど猶予時間が長くなります 地震の揺れ 震度 と被害想定 人は揺れを感じない 一部の人は行動に支障を感じる 家具が移動し 食器や本が落ちる 屋内にいる人の一部が わずかな揺れを感じる 多くの人が 行動に支障を感じる タンスなど重い家具や 屋外では自動販売機が倒れる 屋内にいる人の多くが 揺れを感じる 電灯などのつり下げ物がわずかに揺れる 立っていることが困難になる 壁のタイルや窓ガラスが壊れ 壁に亀裂が生じる 屋内にいる人のほとんどが揺れを感じる 棚にある食器類が音を立てることもある はわないと動けない ブロック塀が崩れ 戸がはずれて飛ぶこともある 眠っている人のほとんどが目を覚ます 座りの悪い置物が倒れることもある 揺れで自分の意志で行動ができない 大きな地割れ 山崩れ 家屋の倒壊が多発する

3

4 6 心得編 正しく情報を入手し 各災害の特徴を心得て避難しましょう 災害時には多くの情報が交錯し 間違った情報が流れることがあります 災害の状況や避難の情報 ー3 避難時の心得 状況に応じて すばやく 避難しましょう 外出中の家族には 連絡メモを残そう 市役 所から情 報が 来る前 でも 雨 どこどこへ避 難する といった と心得ておきましょう の状況などから判断し 自宅のガス ようなメモを残しておくと良いで の元栓を閉じ 電気のブレーカーを しょう.避難情報の種類と避難の心得 落として避難しましょう を正しく入手する方法はもちろん 災害別の特徴 災害に応じた避難の方法や注意点などもしっかり ー 避難情報の種類と行動 災害の危険が高まり 避難が必要となる場合 市は避難情報を発表します 市民のみなさんは 情 報を確認し 適切な行動をとってください 市で避難情報を発表する前でも危険を感じたら自主的に 自分の住所 氏 連絡先などを記載した 防災メモを持とう 単独での行動は避け 近所の人 特に高齢者や子どもは 事前にメモを たちと集団で決められた場所へ 用意し 身につけて避難しましょう 6 集団で助け合おう 避難しましょう 避難してください 3 7 市からの発表のタイミング とるべき行動 避難準備情報 高齢者 子ども 障がいがある方など 車は 約30 の浸水で走行困難 川べり 橋 地下歩道などはでき 避難に時間を要する方は になります車での 避 難は避け るだけ避け 安全な広い道を選 ましょう びましょう 災害による人的被害の発生する可能性が 高まってきている状態 避難勧告 災害による人的被害の発生する可能性が 明らかに高まった状態 早めに自主的な避難行動を開始してください 指定された避難所へ 避難行動を開始してください 避難指示 切迫した状況であり 災害による人的被害の 発生する可能性が非常に高いと判断された状態 または人的被害が発生した状態 指定された避難所へ 直ちに避難してください 避難命令という避難情報はありません ー 災害時要援護者の支援 災害時要援護者とは 年齢や障がい 言葉の違いなどによって災害発生時の対応に何らかのハンデ を負っている人々のことです 一般に高齢者や障がい者 乳幼児や妊産婦 日本語を十分に理解でき ない外国人の方々などが該当します 地域で協力しあいながら 近所の高齢者 障がい者などの安否確認 避難場所や避難所への移動 を支援しましょう 高齢者 病人 おんぶして安全な場所まで避難する 複数の介助者で対応する 肢体の不自由な方 車椅子 上りは前向き 階段では2人以上が必要 下りは後ろ向きにして移動する ひもなどを用意し 介助者が1人の場合 おんぶして避難する 4 避難は徒歩で 持ち出し品は 最小限に 8 安全なルートで 避難 場 所では係の人の 指示に従いましょう 非常持ち出し品はリュックサック 避難所に着いたら 住所 氏を にまとめ 両手が自由に使えるよ 報告しましょう うにしましょう ト ピ ッ ク ス 洪水時の避難 避難のポイント 足元に注意 歩ける水の深さ 水中のマンホールや溝に 男 性 は 7 0 c m 女 性 は 注意し 長い棒を杖代わ 0cmが限度です水深が りにして確認しましょう 腰以上まであるときは 無 道路はできるだけ真ん中 理な避難をせず 家屋階 を歩きましょう など 近くの高いところに 避難しましょう 子供やお年寄りを 安全に ロープに つながって 足の 不自 由 なお 年 寄り 小さい子供などは大人と を背負い 小さい子供は ロ ープ で 体 を つ な ぎ ま ベビーバスに載せる方法 しょう もあります 目の不自由な方 声をかけ 情報を伝える 誘導する場合は 杖を持った方の手に は触れず ひじのあたりを軽く持って 半歩手前をゆっくり歩く 耳の不自由な方 話すときは 口をハッキリと開け 相 手にわかりやすいようにする 筆談 身振りなどの方法で正確 手話 な情報を伝える 歩行避難困難度 洪水時における徒歩での避難は 大人で通常の場合の 約.倍から4倍の時間 がかかります 浸水する前に早めに避難しましょう ひざより下の 浸水深の場合 時間に歩ける距離は ひざから腰までの 浸水深の場合 時間に歩ける距離は 約.6km です 約.km です

5

6 9 0 3.津波災害への心得 3ー3 津波発生時の心得 0カ条 海岸や川の近くで地震の揺れを感じたら 実際に津波が見えなくても 速やかに避難しましょう 3ー 津波とは 津波が海岸にやってくるのを見てから避難を始めても間に合いません 海底下で大きな地震が発生すると 断層運動により海底が隆起もしくは沈降します これに伴って 海面が変動し 大きな波となって四方八方に伝播するものが津波です 津波は 海が深いほど速く伝わる性質があり 沖合いではジェット機に匹敵する速さで伝わりま す 逆に 水深が浅くなるほど速度が遅くなるため 津波が陸地に近づくにつれ 後から来る波が前の 波に追いつき 波高が高くなります 津波の速度と高さ 36km/h 高く 0km/h 0m 800km/h 0km/h 高く 地震により海底 海面が 隆起 沈降 高く 00m 断層の動き 津波 000m 小さな揺れでも油断禁物 6 満潮の時は特に要注意 小さな揺れの地震でも 長い 水 位 が 高くな って い る の 時間ゆっくりとした揺れの場 で 被害が大きくなります 合 津波が来襲することがあ ります 海水の隆起 地震発生 00m 海面変動が大きな波 となり四方八方へ伝播 沿岸へ来襲 高い場所へ避難する 海 岸 から より遠くへ では なく より高い 場所へ避難しましょう 7 正しい情報を聞く テレビ ラジオ 防災行政無線 防災ラジオ 市ホームページな ど で 正し い 情 報 を 入手 しま しょう 3ー 日南市の津波浸水想定の考え方 宮崎県は 県内沿岸市町における津波による 浸水域 と 浸水深 を示した津波浸水想定を公 表しました 平成年月 津波浸水想定は 今 後の津波対策を実施するうえで重要なものです 内閣府中央防災会議専門調査会では 東日本 大震災の教訓をふまえ 次の二つのレベルの津 波を想定することを示しています 最大クラスの津波 L2津波 比較的発生頻度の高い津波 L1津波 本市の防災マップでは 宮崎県による 最大ク ラスの津波 を想定した津波浸水想定を示してお り 市民の避難対策の基礎資料となるものです 詳しくは右に示す留意すべき点を参照してくだ 重要 津波浸水想定の留意すべき点 は 津波防災地域づくりに関する法 津波のスピードは速い 注意 報 や 警報 が出 8 河川に近づかない 津波は河川をさかのぼり る前に 来る津 波もあり 内陸深くまで進入すること 設定するもので 津波防災地域づくりを実施するため ます 強い揺れを感じた もあります 河川には絶対 の基礎となるものです ら 津波被害のおそれの に 近 づ かな い ようにしま ある地区の住民は 直ち しょう 標高の低い河川近 に避難しましょう 辺は特に危険です 律 平成3年法律第3号 第8条第1項に基づいて は 最大クラスの津波が悪条件下に おいて発生した場合に想定される浸水の区域 浸水 域 と水深 浸水深 を表したものです 最大クラスの津波は 現在の科学的知見を基に 過去 に実際に発生した津波や今後発生が想定される津 波から設定したものであり これよりも大きな津波が 発生する可能性がないというものではありません 浸水域や浸水深は 局所的な地面の凹凸や建築物の 影響のほか 地震による地盤変動や構造物の変状等 に関する計算条件との差異により 浸水域外でも浸 水が発生したり 浸水深がさらに大きくなったりする 場合があります さい 3 4 津波はくり返し来る 9 海岸に近づかない 津波は回 3回とくり返し 注意報 警報が解除される 襲ってきます また 第波 まで 海 辺には 絶 対に近 づ が 最 大 の 高さになるとは かないようにしましょう 限りません波が落ちつく までは注意しましょう の浸水域や浸水深は 避難を中心と 浸水域 海岸線から陸域に津波が遡上することが想定される区域 した津波防災対策を進めるためのものであり 津波 浸水深 陸上の各地点で水面が最も高い位置にきたときの地面から 水面までの高さ 深さによる色分けはP8参照 による災害や被害の発生範囲を決定するものではな 海岸線 浸水域 浸水深 m いことにご注意下さい 浸水域や浸水深は 津波の第一波ではなく 第二波 以降に最大となる場所もあります では 津波による河川内や湖沼内の 水位変化を図示していませんが 津波の遡上等によ り 実際には水位が変化することがあります 東京湾平均海面 T.P. 引き潮がなくても注意 震 源 付 近 の 地 形 に よって は 引き潮が 起こることな く最 初 に大きな 波 が 押し 寄せる場合もあります 0 海上では 船舶は無線などの情報で すみや か に 行 動 しましょ う

7 .土砂災害への心得 4.洪水災害への心得 4ー 外水はん濫と内水はん濫 ー 土砂災害とは 洪水には 川の堤防が壊れたり堤防から水が溢 外水はん濫 れたりして発生するはん濫 外水はん濫 と 降っ 内水はん濫 た雨が水路や下水道などで排水しきれなくなるこ 大雨や台風 地震が起きたときには 地盤がゆるみ がけ崩れや土石流 地すべりといった土砂災害 を引き起こす可能性があります 土砂災害から身を守るためには まず自分の家の周りに危険がない か確かめることが重要です しやすいかを確認しておきましょう 4ー 局地的大雨 ゲリラ豪雨 から身を守る 近年 急激に発達した積乱雲に伴う局地的な大雨 ゲリラ豪雨 による痛ましい事故が起こってい ます このような事故は 雨による災害への警戒 注意を促す大雨警報 注意報に至らないような雨量 でも起こることがあります もし こんな場面にいたら 土砂災害の種類には 大きく分けて3つのタイプ んでいる地域ではどのようなタイプの洪水が発生 があります 自分の周りの土砂災害危険箇所がど 洪水の発生する仕組みを理解し みなさんが住 のタイプであるかを確認しておきましょう とにより起こるはん濫 内水はん濫 があります がけ崩れ 土石流 地中にしみ込んだ水分により 急な斜面が 突然 崩れ落ちる現 象です 突然起きるため 家の付 近で起きると逃げ遅れる人も多 く 死者の割合も高くなります ー 土砂災害の前ぶれ 川などでの釣りや水遊び 河原や川の中州での キャンプ バーベキュー 地下をくぐる形式の立体 交差 アンダーパス 河川や下水道の工事現場 天気の急変に注意し 危険を感じたらすぐに身の安全を図ってください こんな時は要注意 チェックすべき事 警報や注意報 レーダーなどの観測情報 害が 甚大な被ます り 十数分で あ ることが 発 生す 大気の状態が不安定 雷 天気の急変 などの表現がある 川の状態 水かさが増えてきた 濁ってきた 流木や落ち葉が流れてきた 看 板 五感 移動主体 山 斜面 がけ 水 周辺や上流で雨が降っている 急に真っ黒な雲が近づいてきた 雷鳴が聞こえる 稲光が見えた 警報装置 こんなときは要注意 雷注意報 大雨や洪水の警報 注意報が出ている 空の状態 サイレンの音が聞こえる 樹木 危険を感じたら ただちに避難 遊んでいる子供たちや工事中の作業員は 周囲の状況の変化に気付きにくいため 保護者や監督者は 危険を感じたら すぐに避難を指示しましょう 土石流 地すべり がけに割れ目がみえる がけから小石がパラパラと落ちる 斜面がはらみだす 渓流付近の斜面が崩れだす 地面にひび割れができる 落石が生じる 地面の一部が落ち込んだり 盛り上がったりする 表面流が生じる がけから水が噴き出す 湧水が濁りだす 川の水が異常に濁る 雨が降り続いているのに 川の水位が下がる 土砂の流出 沢や井戸の水が濁る 斜面から水が噴き出す 池や沼の水かさが急減する 樹木が傾く 濁水に流木が混じりだす 樹木が傾く 渓流内の火花 家や擁壁に亀裂が入る 擁壁や電柱が傾く 樹木の根が切れる音がする 樹木の揺れる音がする 地鳴りがする 樹木の根が切れる音がする その他 音 土砂災害の前ぶれ 前兆現象 がけ崩れ 急傾斜地の崩壊 樹木の根が切れる音がする 樹木の揺れる音がする 地鳴りがする におい 危険区域には立ち入らない などの表現がある 下記は一般的な前ぶれです すべての場所において必ず起きるというものではありません 危機管理課 Tel.3- へ連絡してください 覚 携帯電話などで入手 も 少なくて 大雨や長雨等により雨水が地 面にしみこみ 水の力によって 持ち上げられた地面が広い範 囲にわたりゆっくりと動きだ す現象です 土砂災害には前兆現象があります 前兆現象を確認したら速やかに避難するとともに 日南市役所 視 天気予報 総雨量は 長雨や集中豪雨などによっ て 山や川の石と砂が水と 一体となって一気に下流へ 押し流される現象です 地すべり 腐った土のにおいがする 少しでも身に危険を感じたら速やかに避難しましょう ー3 土砂災害の心構え 危険箇所看板 は要注意 土砂災害が発生するおそれのある区域 内には 危険箇所看板 がたって いることがあります自分の家の近く にないか注意して見ておきましょう 危険な箇所は調べておこう 避難の道順を決めておく 防災マップ など で日頃からどこ が危険か 避難場所はどこか 確 認しておきましょう 避難する道に危険な場所がな いか 日頃から調べておきま しょう P参照

津波警報等の留意事項津波警報等の利用にあたっては 以下の点に留意する必要があります 沿岸に近い海域で大きな地震が発生した場合 津波警報等の発表が津波の襲来に間に合わない場合があります 沿岸部で大きな揺れを感じた場合は 津波警報等の発表を待たず 直ちに避難行動を起こす必要があります 津波警報等は 最新

津波警報等の留意事項津波警報等の利用にあたっては 以下の点に留意する必要があります 沿岸に近い海域で大きな地震が発生した場合 津波警報等の発表が津波の襲来に間に合わない場合があります 沿岸部で大きな揺れを感じた場合は 津波警報等の発表を待たず 直ちに避難行動を起こす必要があります 津波警報等は 最新 2.3 津波に関する防災気象情報 (1) 大津波警報 津波警報 津波注意報 津波による災害の発生が予想される場合には 地震が発生してから約 3 分を目標に大津波警報 津波警報または津波注意報を発表 地震が発生した時は地震の規模や位置を即時に推定し これらをもとに沿岸で予想 される津波の高さを求め 津波による災害の発生が予想される場合には 地震が発生 してから約 3 分を目標に津波予報区ごとに大津波警報

More information

津波の怖さを知っていますか? 平成 5 年 (1993 年 ) 北海道南西沖地震では地震発生から 5 分と経たないうちに大津波が押し寄せ 死者 202 人 行方不明者 28 人などの被害が生じました ( 写真は函館海洋気象台職員撮影 ) 宮崎地方気象台

津波の怖さを知っていますか? 平成 5 年 (1993 年 ) 北海道南西沖地震では地震発生から 5 分と経たないうちに大津波が押し寄せ 死者 202 人 行方不明者 28 人などの被害が生じました ( 写真は函館海洋気象台職員撮影 ) 宮崎地方気象台 津波の怖さを知っていますか? 平成 5 年 (1993 年 ) 北海道南西沖地震では地震発生から 5 分と経たないうちに大津波が押し寄せ 死者 202 人 行方不明者 28 人などの被害が生じました ( 写真は函館海洋気象台職員撮影 ) 宮崎地方気象台 宮崎県に被害を及ぼす地震 - 日向灘の地震 - 宮崎県に被害を及ぼす地震は 過去の活動から主に日向灘などの県東方海域を震源とする地震や陸域で発生する浅い地震です

More information

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63> 記者発表資料 平成 23 年 5 月 27 日内閣府 ( 防災担当 ) 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化 の通知について 平成 23 年 5 月 27 日付けで中央防災会議会長 ( 代理 )( 内閣総理大臣臨時代理 ) より指定行政機関の長 指定公共機関の代表及び関係都道府県防災会議会長あてに 別添のとおり 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について を通知しましたので お知らせいたします

More information

スライド 1

スライド 1 土砂災害に備えるために ~ 犠牲者ゼロを目指して 土砂災害防止法による取組み ~ 東京都 公益財団法人 建設局河川部東京都公園協会 1 説明会次第 2 説明会次第一開会二職員紹介 挨拶三説明土砂災害に備えるために ~ 犠牲者ゼロを目指して土砂災害防止法による取組 ~ 四質疑応答五閉会 配布資料 ( パンフレット ) 3 土砂災害に備えるために ~ 犠牲者ゼロを目指して 土砂災害防止法による取組み ~

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 土砂災害について 石川県土木部砂防課 1. 土砂災害とは 2. 全国 石川県での土砂災害 3. ハード対策について 4. ソフト対策について 平成 28 年 12 月 1 日作成 1. 土砂災害とは 土砂災害 とは 土石流 長雨や集中豪雨などによって土石混ざりの水が一気に下流へ押し出る現象 流れの速さは 20~40km/h 地すべり 斜面の土塊が地下水などの影響によりゆっくりと斜面下方へ移動する現象

More information

浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待

浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待 3-(2) 災害対応編を策定する 平成 25 年の台風第 18 号, 平成 26 年 8 月の台風第 11 号,8 月 16 日豪雨と, 京都市内においても, 大きな被害が発生しました 水災害は, 地震に比べて事前予測がある程度可能なので, 災害に備えることができます まず, 地域で想定される浸水想定を把握し, いつ ( 時間, 状況 ) 何を ( 防災行動 ) 誰が ( 実施者 ) をあらかじめ決めておき

More information

( 施設名 ) における 土砂災害時の避難確保計画 各施設の状況に応じて 赤字部分を修正してください 福祉施設 医療機関両方で使用できる内容にしています 不要な部分は削除してください 施設の状況に応じて内容を追加してください ( 提出時 このテキストボックスは削除してください ) 平成 年 月

( 施設名 ) における 土砂災害時の避難確保計画 各施設の状況に応じて 赤字部分を修正してください 福祉施設 医療機関両方で使用できる内容にしています 不要な部分は削除してください 施設の状況に応じて内容を追加してください ( 提出時 このテキストボックスは削除してください ) 平成 年 月 ( 施設名 ) における 土砂災害時の避難確保計画 各施設の状況に応じて 赤字部分を修正してください 福祉施設 医療機関両方で使用できる内容にしています 不要な部分は削除してください 施設の状況に応じて内容を追加してください ( 提出時 このテキストボックスは削除してください ) 平成 年 月 1. 計画の目的この計画は 土砂災害防止法第 8 条の 2 に基づき ( 施設名 ) 近隣で土砂災害の発生または発生のおそれがある場合に対応すべき必要な事項を定め

More information

untitled

untitled Disaster prevention planning 1 2 1 3 2 3 4 4 5 6 震災発生時 への備え 市民のみなさんの行動 グラッときたら 第一に身の安全を守り 火の始末をし すばやく避難 協力しあって救助 救援を行い 余震に備えをしましょう ポイント 1 ポイント 身の安全が第一 2 火の始末 テーブルや机の下に 家族みんなで声をかけ合い 調理器具や暖 家具や冷蔵庫などから距離を

More information

あおぞら彩時記 2017 第 5 号今号の話題 トリオ : 地方勤務の先輩記者からの質問です 気象庁は今年度 (H 29 年度 )7 月 4 日から これまで発表していた土砂災害警戒判定メッシュ情報に加え 浸水害や洪水害の危険度の高まりが一目で分かる 危険度分布 の提供を開始したというのは本当ですか

あおぞら彩時記 2017 第 5 号今号の話題 トリオ : 地方勤務の先輩記者からの質問です 気象庁は今年度 (H 29 年度 )7 月 4 日から これまで発表していた土砂災害警戒判定メッシュ情報に加え 浸水害や洪水害の危険度の高まりが一目で分かる 危険度分布 の提供を開始したというのは本当ですか トリオ : 地方勤務の先輩記者からの質問です 気象庁は今年度 (H 29 年度 )7 月 4 日から これまで発表していた土砂災害警戒判定メッシュ情報に加え 浸水害や洪水害の危険度の高まりが一目で分かる 危険度分布 の提供を開始したというのは本当ですか? はれるん : 本当だよ 気象庁では 国土交通省が平成 27 年 1 月にとりまとめた 新たなステージに対応した防災 減災のありかた を受け 交通政策審議会気象分科会が気象庁への提言として

More information

目 次 1. 想定する巨大地震 強震断層モデルと震度分布... 2 (1) 推計の考え方... 2 (2) 震度分布の推計結果 津波断層モデルと津波高 浸水域等... 8 (1) 推計の考え方... 8 (2) 津波高等の推計結果 時間差を持って地震が

目 次 1. 想定する巨大地震 強震断層モデルと震度分布... 2 (1) 推計の考え方... 2 (2) 震度分布の推計結果 津波断層モデルと津波高 浸水域等... 8 (1) 推計の考え方... 8 (2) 津波高等の推計結果 時間差を持って地震が 別添資料 1 南海トラフ巨大地震対策について ( 最終報告 ) ~ 南海トラフ巨大地震の地震像 ~ 平成 25 年 5 月 中央防災会議 防災対策推進検討会議 南海トラフ巨大地震対策検討ワーキンググループ 目 次 1. 想定する巨大地震... 1 2. 強震断層モデルと震度分布... 2 (1) 推計の考え方... 2 (2) 震度分布の推計結果... 2 3. 津波断層モデルと津波高 浸水域等...

More information

平成 29 年 7 月 20 日滝川タイムライン検討会気象台資料 気象庁札幌管区気象台 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 大雨警報 ( 浸水害 ) 洪水警報の基準改正 表面雨量指数の活用による大雨警報 ( 浸水害 )

平成 29 年 7 月 20 日滝川タイムライン検討会気象台資料 気象庁札幌管区気象台 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 大雨警報 ( 浸水害 ) 洪水警報の基準改正 表面雨量指数の活用による大雨警報 ( 浸水害 ) 平成 29 年 7 月 2 日滝川タイムライン検討会気象台資料 大雨警報 ( 浸水害 ) 洪水警報の基準改正 表面雨量指数の活用による大雨警報 ( 浸水害 ) の改善と危険度分布の提供 表面雨量指数の概要 大雨警報 ( 浸水害 ) 大雨注意報の基準と危険度分布の表示 表面雨量指数導入による大雨警報 ( 浸水害 ) の改善効果 精緻化した流域雨量指数の活用による洪水警報の改善と危険度分布の提供 流域雨量指数の概要とその精緻化

More information

<8D4C95F182B582F182BF E30382E30352E696E6464>

<8D4C95F182B582F182BF E30382E30352E696E6464> 台風 大雨に備えを 家庭 地域の備えは大丈夫ですか こ れ か ら の 季 節 は 台 風 や 大 雨 な ど の 風 水 害 が 発 生 し や す い 時 期 で す ま た 最 近 で は 局 地 的 な 集 中 豪 雨 に よ る 被 害 も 増 加 し て い ま す 日 頃 か ら 災 害 に 対 す る 備 え と 知 識 を 身 に つ け 被 害 を 最 小 限 に く い 止 め

More information

本日のお話 大雨から身を守るために 1. 大雨をもたらす気象現象 2. 気象庁が発表する情報と対応 動 3. 急な大雨から身を守るために 4. 情報の入手方法 地震から身を守るために 1. 地震とは 2. 緊急地震速報とは 3. 緊急地震速報を 聞きしたときは 4. 緊急地震速報の入手方法 2

本日のお話 大雨から身を守るために 1. 大雨をもたらす気象現象 2. 気象庁が発表する情報と対応 動 3. 急な大雨から身を守るために 4. 情報の入手方法 地震から身を守るために 1. 地震とは 2. 緊急地震速報とは 3. 緊急地震速報を 聞きしたときは 4. 緊急地震速報の入手方法 2 防災リーダー支援資料 気象庁の情報を使って 災害から身を守ろう 気象庁東京管区気象台 1 本日のお話 大雨から身を守るために 1. 大雨をもたらす気象現象 2. 気象庁が発表する情報と対応 動 3. 急な大雨から身を守るために 4. 情報の入手方法 地震から身を守るために 1. 地震とは 2. 緊急地震速報とは 3. 緊急地震速報を 聞きしたときは 4. 緊急地震速報の入手方法 2 大雨から身を守るために

More information

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF325F94F093EF8AA98D CC94AD97DF82CC94BB92668AEE8F8082C98AD682B782E992B28DB88C8B89CA2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF325F94F093EF8AA98D CC94AD97DF82CC94BB92668AEE8F8082C98AD682B782E992B28DB88C8B89CA2E B8CDD8AB B83685D> 参考資料 2 避難勧告等の発令の判断基準 に関する調査結果 1 Ⅰ. 避難勧告等の発令の判断基準の実態 Ⅰ-1 調査対象の災害 Ⅰ-2 水害の場合の判断情報 Ⅰ-3 土砂災害の場合の判断情報 Ⅱ. 水害の事例 Ⅱ-1 対象地区 判断水位等を明確に示す Ⅱ-2 過去の判断目安を示して判断基準を明示 Ⅱ-3 観測地点の水位ごとに避難勧告等の指示内容 対象地区を明示 Ⅱ-4 対象地区を図示し 判断内容をフローで示す

More information

重ねるハザードマップ 大雨が降ったときに危険な場所を知る 浸水のおそれがある場所 土砂災害の危険がある場所 通行止めになるおそれがある道路 が 1 つの地図上で 分かります 土石流による道路寸断のイメージ 事前通行規制区間のイメージ 道路冠水想定箇所のイメージ 浸水のイメージ 洪水時に浸水のおそれが

重ねるハザードマップ 大雨が降ったときに危険な場所を知る 浸水のおそれがある場所 土砂災害の危険がある場所 通行止めになるおそれがある道路 が 1 つの地図上で 分かります 土石流による道路寸断のイメージ 事前通行規制区間のイメージ 道路冠水想定箇所のイメージ 浸水のイメージ 洪水時に浸水のおそれが ハザードマップポータルサイト 〇災害から命を守るためには 身のまわりにどんな災害が起きる危険性があるのか どこへ避難すればよいのか 事前に備えておくことが重要 国土交通省では 防災に役立つ様々なリスク情報や全国の市町村が作成したハザードマップを より便利により簡単に活用できるようにするため ハザードマップポータルサイトを公開中 わがまちハザードマップ 重ねるハザードマップ ( 平成 26 年 6 月

More information

土砂災害警戒情報って何? 土砂災害警戒情報とは 大雨警報が発表されている状況でさらに土砂災害の危険性が高まったときに, 市町村長が避難勧告等を発令する際の判断や住民の方々が自主避難をする際の参考となるよう, 宮城県と仙台管区気象台が共同で発表する防災情報です 気象庁 HP より :

土砂災害警戒情報って何? 土砂災害警戒情報とは 大雨警報が発表されている状況でさらに土砂災害の危険性が高まったときに, 市町村長が避難勧告等を発令する際の判断や住民の方々が自主避難をする際の参考となるよう, 宮城県と仙台管区気象台が共同で発表する防災情報です 気象庁 HP より : 宮城県土砂災害 警戒情報システム 操作マニュアル 平成 22 年 9 月 宮城県土木部防災砂防課 土砂災害警戒情報って何? 土砂災害警戒情報とは 大雨警報が発表されている状況でさらに土砂災害の危険性が高まったときに, 市町村長が避難勧告等を発令する際の判断や住民の方々が自主避難をする際の参考となるよう, 宮城県と仙台管区気象台が共同で発表する防災情報です 気象庁 HP より :http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/bosai/index.html

More information

<4D F736F F D A81798AEB8B408AC7979D8AAF2088D38CA994BD89668CE3817A817995CA8E86817A8C8B89CA82CC837C E646F63>

<4D F736F F D A81798AEB8B408AC7979D8AAF2088D38CA994BD89668CE3817A817995CA8E86817A8C8B89CA82CC837C E646F63> 調査結果のポイント ポイント 1( 問 17) 自助 共助 の認知度 聞いたこともあるし 意味も知っている が約 3 割を下回る 自助 共助 ともに 聞いたこともない が約 53% となっており 聞いたこともあるし 意味も知っている が約 25% と低いことが分かりました 年代別にみると 自助 共助 ともに 聞いたこともない が 10 歳代から 40 歳代について 60% を超えました 0% 10%

More information

ハザードマップポータルサイト広報用資料

ハザードマップポータルサイト広報用資料 ハザードマップポータルサイト 1 〇災害から命を守るためには 身のまわりにどんな災害が起きる危険性があるのか どこへ避難すればよいのか 事前に備えておくことが重要 国土交通省では 防災に役立つ様々なリスク情報や全国の市町村が作成したハザードマップを より便利により簡単に活用できるようにするため ハザードマップポータルサイトを公開中 わがまちハザードマップ 重ねるハザードマップ ( 平成 26 年 6

More information

ことを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建物等がない場合は 物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守ってください 屋内にい

ことを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建物等がない場合は 物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守ってください 屋内にい 弾道ミサイルが発射された場合の情報伝達と取るべき行動に関する Q&A 情報伝達の概要について Q1. どのような場合に J アラートが使用されるのでしょうか A1. 全国瞬時警報システム (J アラート ) は 弾道ミサイルが日本の領土 領海に落下する可能性又は領土 領海を通過する可能性がある場合に使用します 逆に 日本の領土 領海に落下する可能性又は領土 領海を通過する可能性がないと判断した場合は

More information

H19年度

H19年度 Ⅲ-6. 津波高及び津波浸水の分布 1. 元禄型関東地震の津波数値シミュレーション ( 東京湾 ) 1.1 津波数値シミュレーションの計算条件 津波の影響も考慮すべき地震として採用した元禄型関東地震行谷ほか (2011) モデルについて 以下の計算条件で津波遡上の数値シミュレーションを実施した 使用した断層モデル ( 波源モデル ) 元禄型関東地震行谷ほか (2011) モデル計算条件 メッシュサイズ

More information

U2. 北朝鮮のミサイルについて Q3. 北朝鮮によるミサイル発射の現状はどうなっているのか 北朝鮮は 過去に例を見ない頻度でミサイルを発射しており 平成 28 年 8 月以降 ミサイルが日本の排他的経済水域 (EEZ) 内に落下する事例も起こっています Q4. ミサイルは 発射から何分位で日本に飛

U2. 北朝鮮のミサイルについて Q3. 北朝鮮によるミサイル発射の現状はどうなっているのか 北朝鮮は 過去に例を見ない頻度でミサイルを発射しており 平成 28 年 8 月以降 ミサイルが日本の排他的経済水域 (EEZ) 内に落下する事例も起こっています Q4. ミサイルは 発射から何分位で日本に飛 政府広報に係る Q&A( 市町村用 ) 別添 3 U1. 政府広報について Q1. なぜ 今回の政府広報 ( テレビ CM 新聞広告など ) を実施したのか 今回の広報は 政府 ( 国 ) が実施したものです 政府からは 北朝鮮によるミサイル発射が繰り返される中 もしミサイルが落下した時に身を守るために国民の皆様にとっていただきたい行動に関して 国民の皆様の理解をより一層進めるために実施した と聞いております

More information

SABO_97.pdf

SABO_97.pdf Vol. 97 1. 2009 SABO vol.97 Jan.2009 1 2 SABO vol.97 Jan.2009 SABO vol.97 Jan.2009 3 4 SABO vol.97 Jan.2009 SABO vol.97 Jan.2009 5 SABO vol.97 Jan.2009 6 SABO vol.97 Jan.2009 7 8 SABO vol.97 Jan.2009

More information

1 想定地震の概要南海トラフで発生する地震は 多様な地震発生のパターンが考えられることから 次の地震の震源域の広がりを正確に予測することは 現時点の科学的知見では困難です そのため 本市では 南海トラフで発生する地震として 次の2つの地震を想定して被害予測調査を行いました (1) 過去の地震を考慮し

1 想定地震の概要南海トラフで発生する地震は 多様な地震発生のパターンが考えられることから 次の地震の震源域の広がりを正確に予測することは 現時点の科学的知見では困難です そのため 本市では 南海トラフで発生する地震として 次の2つの地震を想定して被害予測調査を行いました (1) 過去の地震を考慮し 1 想定地震の概要南海トラフで発生する地震は 多様な地震発生のパターンが考えられることから 次の地震の震源域の広がりを正確に予測することは 現時点の科学的知見では困難です そのため 本市では 南海トラフで発生する地震として 次の2つの地震を想定して被害予測調査を行いました 南海トラフ沿いでは 宝永地震 (1707) 安政東海 安政南海地震(1854) 昭 和東南海 (1944) 昭和南海地震(1946)

More information

FD12_02-09_下

FD12_02-09_下 2 0 0 7 12 vol.12 2007 03-09 10-13 14-15 16 2 2 0 0 7 3 2007Vol.12 4 Grand Prix Special Prizes and contest participants 6 5 2007Vol.12 R E V I E W 7 2007Vol.12 8 Discussion 9 2007Vol.12 R E V I E W 10

More information

Ⅱ 土砂災害警戒情報が出たら 緊急連絡網による連絡 電話 メール FAX その他 ( ) の実施 ( 副会長, 各種団体, 該当する自主防災部等 ) 緊急避難場所の開設準備を指示 隣接自主防災会へ情報を提供 該当自主防災部を通じて, 緊急避難場所として の開設準備中 ( 又は開設済み ) を住民へ伝

Ⅱ 土砂災害警戒情報が出たら 緊急連絡網による連絡 電話 メール FAX その他 ( ) の実施 ( 副会長, 各種団体, 該当する自主防災部等 ) 緊急避難場所の開設準備を指示 隣接自主防災会へ情報を提供 該当自主防災部を通じて, 緊急避難場所として の開設準備中 ( 又は開設済み ) を住民へ伝 5 防災行動マニュアルの作成 自主防災会の防災行動マニュアルを具体的に作成していきましょう 次に掲げる項目について検討し, 実施する項目の にチェックをしていきます また, 災害図上訓練で検討した結果, 課題となった事項や実施すべき事項などで, 記載されていない項目があれば追記していきましょう Ⅰ 土砂災害が起こる前に ( 事前の準備 ) 自主防災会の役員などの皆さんがとるべき防災行動について考えます

More information

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D> 洪水時の避難確保計画 作成の手引き 平成 28 年 9 月 洪水時の避難確保計画の目的 施設職員 関係者が ( 必要に応じて地域住民と一緒に ) 施設利用者の避難について話し合い 施設独施設独自の避難確保計画を作成する 施設の実情を把握し 日頃からの備えを充実する 洪水時の判断基準 対応行動を把握し はやめの行動を行う 洪水時にすべての施設利用者が安全に避難できることを目指す ここでいう 洪水時 とは

More information

はじめに 高知県民にとって避けることのできない南海地震は 今後 30 年以内に 60% 程度 ( 地震調査研究推進本部 平成 25 年 1 月現在 ) の高い確率で発生することが懸念されており 激しいゆれによる被害のほか 直後に襲ってくる津波により大きな被害が発生することが予想されています 安芸市に

はじめに 高知県民にとって避けることのできない南海地震は 今後 30 年以内に 60% 程度 ( 地震調査研究推進本部 平成 25 年 1 月現在 ) の高い確率で発生することが懸念されており 激しいゆれによる被害のほか 直後に襲ってくる津波により大きな被害が発生することが予想されています 安芸市に 矢ノ丸 1 丁目地区 地域津波避難計画 矢ノ丸 1 丁目自主防災会 安芸市 平成 25 年 4 月 はじめに 高知県民にとって避けることのできない南海地震は 今後 30 年以内に 60% 程度 ( 地震調査研究推進本部 平成 25 年 1 月現在 ) の高い確率で発生することが懸念されており 激しいゆれによる被害のほか 直後に襲ってくる津波により大きな被害が発生することが予想されています 安芸市においても

More information

津波に対する水門 陸閘等の操作指針について 1. 目的 本指針は, 水門 陸閘等に関して, 海岸, 河川, 港湾, 漁港等の管理者 ( 以下 施設管理者 という ) と現場操作員が平常時及び津波発生時に実施すべき事項や, 施設に関する閉鎖基準等及び配備体制などの基本的な方針を定め, 本県沿岸に襲来す

津波に対する水門 陸閘等の操作指針について 1. 目的 本指針は, 水門 陸閘等に関して, 海岸, 河川, 港湾, 漁港等の管理者 ( 以下 施設管理者 という ) と現場操作員が平常時及び津波発生時に実施すべき事項や, 施設に関する閉鎖基準等及び配備体制などの基本的な方針を定め, 本県沿岸に襲来す 水門 陸閘等の閉鎖 ~ 総合的な対策の推進 ~ 現場操作員の安全の確保と 確実 迅速な閉鎖で南海トラフ巨大地震を迎え撃つ ハード対策 閉鎖作業の負担軽減や迅速化 1) 利用の少ない陸閘等の常時閉鎖 統廃合 2) 労力や時間を要する陸閘等の電動化 3) 津波の到達時間が短く閉鎖が困難な箇所の自動化 常時閉鎖統廃合電動化自動化 写真 : 国土交通省 神奈川県資料 ソフト対策 操作に従事する者の安全確保と確実な閉鎖

More information

気象庁 札幌管区気象台 資料 -6 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 平成 29 年度防災気象情報の改善 5 日先までの 警報級の可能性 について 危険度を色分けした時系列で分かりやすく提供 大雨警報 ( 浸水害 )

気象庁 札幌管区気象台 資料 -6 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 平成 29 年度防災気象情報の改善 5 日先までの 警報級の可能性 について 危険度を色分けした時系列で分かりやすく提供 大雨警報 ( 浸水害 ) 気象庁 札幌管区気象台 資料 -6 平成 29 年度防災気象情報の改善 5 日先までの 警報級の可能性 について 危険度を色分けした時系列で分かりやすく提供 大雨警報 ( 浸水害 ) を改善するための表面雨量指数の導入及び大雨警報 ( 浸水害 ) の危険度分布の提供 洪水警報を改善するための流域雨量指数の精緻化及び洪水警報の危険度分布の提供 メッシュ情報 ( 危険度分布 ) の技術を活用した大雨特別警報の発表対象区域の改善

More information

東北地方太平洋沖地震への 気象庁の対応について ( 報告 ) 気象業務の評価に関する懇談会 平成 23 年 5 月 31 日 気象庁 1

東北地方太平洋沖地震への 気象庁の対応について ( 報告 ) 気象業務の評価に関する懇談会 平成 23 年 5 月 31 日 気象庁 1 東北地方太平洋沖地震への 気象庁の対応について ( 報告 ) 気象業務の評価に関する懇談会 平成 23 年 5 月 31 日 気象庁 1 東北地方太平洋沖地震の状況 2 平成 23 年 (2011 年 ) 東北地方太平洋沖地震 平成 23 年 3 月 11 日 14 時 46 分発生 マグニチュード 9.0( 国内観測史上最大 ) 最大震度 7: 宮城県栗原市 震度分布 観測された津波の高さ 福島県相馬

More information

地震の概要 検知時刻 : 1 月 3 日 18 時分 10 発生時刻 : 1 月 3 日 18 時 10 分 マグニチュード: 5.1( 暫定値 ; 速報値 5.0から更新 ) 場所および深さ: 熊本県熊本地方 深さ10km( 暫定値 ) 発震機構 : 南北方向に張力軸を持つ横ずれ断層型 ( 速報

地震の概要 検知時刻 : 1 月 3 日 18 時分 10 発生時刻 : 1 月 3 日 18 時 10 分 マグニチュード: 5.1( 暫定値 ; 速報値 5.0から更新 ) 場所および深さ: 熊本県熊本地方 深さ10km( 暫定値 ) 発震機構 : 南北方向に張力軸を持つ横ずれ断層型 ( 速報 地震の概要 検知時刻 : 1 月 3 日 18 時分 10 発生時刻 : 1 月 3 日 18 時 10 分 マグニチュード: 5.1( 暫定値 ; 速報値 5.0から更新 ) 場所および深さ: 熊本県熊本地方 深さ10km( 暫定値 ) 発震機構 : 南北方向に張力軸を持つ横ずれ断層型 ( 速報 ) 報道発表地震解説資料第 1 号 平成 31 年 1 月 3 日 21 時 30 分福岡管区気象台平成

More information

第8章 災害復旧計画

第8章 災害復旧計画 緊急割り込み放送等 ( 緊急告知ラジオ ) 運用マニュアル ( 割り込み放送 国民保護 自然災害 各種リスク編 ) 平成 29 年 3 月 24 日 名寄市 緊 -1 目次 1 自動起動ラジオの運用の目的 緊 3 2 緊急告知ラジオの緊急割り込み放送及び自動起動の運用 緊 3 3 防災ラジオ配布対象及び管理 緊 3 4 平時における割り込み放送試験 緊 4 5 割り込み放送及び自動起動する情報の種別

More information

<4D F736F F D E9197BF31817A975C91AA907D C4816A82C982C282A282C491CE8FDB926E906B82CC90E096BE2E646F63>

<4D F736F F D E9197BF31817A975C91AA907D C4816A82C982C282A282C491CE8FDB926E906B82CC90E096BE2E646F63> 資料 1 < 新たな津波浸水予測図 ( 素案 ) について > 今後の津波対策を構築するにあたっては 二つのレベルの津波を想定する 最大クラスの津波 : 住民避難を柱とした総合的防災対策を構築する上で設定する津波であり 発生頻度は極めて低いものの 発生すれば甚大な被害をもたらす最大クラスの津波 頻度の高い津波 : 防潮堤など構造物によって津波の内陸への侵入を防ぐ海岸保全施設等の整備を行う上で想定する津波

More information

土砂災害避難 訓練ムービー 使い方マニュアル

土砂災害避難 訓練ムービー 使い方マニュアル 土砂災害避難 訓練ムービー 使い方マニュアル はじめに 当マニュアルは土砂災害からの避難訓練に用いる 土砂災害避難訓練ムービ ー ( 以降 訓練ムービー ) の使い方について解説しています 近年 台風や集中豪雨等により全国各地で毎年 1,000 件以上の土砂災害が発生し 多くの人命が失われています 土砂災害は突発的に大きな破壊力を持って発生するため 人命に関わる災害です 土砂災害から身を守るために普段から

More information

平成 30 年 4 月 9 日 01 時 32 分頃の島根県西部の地震 震度分布図 各地域の震度分布 : 震央 各観測点の震度分布図 ( 震央近傍を拡大 )

平成 30 年 4 月 9 日 01 時 32 分頃の島根県西部の地震 震度分布図 各地域の震度分布 : 震央 各観測点の震度分布図 ( 震央近傍を拡大 ) 報道発表資料 ( 地震解説資料第 1 号 ) 平成 30 年 4 月 9 日 04 時 55 分 大 阪 管 区 気 象 台 松 江 地 方 気 象 台 平成 30 年 4 月 9 日 01 時 32 分頃の島根県西部の地震について 地震の概要 検知時刻 : 4 月 9 日 01 時 32 分 ( 最初に地震を検知した時刻 ) 発生時刻 : 4 月 9 日 01 時 32 分 ( 地震が発生した時刻

More information

避難勧告等の 判断 伝達マニュアル ( 土砂災害編 ) ひと 緑がかがやく田園と交流のまち 安全に安心して暮らせるまちの実現に向けて ( 概要版 ) 平成 26 年 9 月 1 日 北海道長沼町

避難勧告等の 判断 伝達マニュアル ( 土砂災害編 ) ひと 緑がかがやく田園と交流のまち 安全に安心して暮らせるまちの実現に向けて ( 概要版 ) 平成 26 年 9 月 1 日 北海道長沼町 避難勧告等の 判断 伝達マニュアル ( 土砂災害編 ) ひと 緑がかがやく田園と交流のまち 安全に安心して暮らせるまちの実現に向けて ( 概要版 ) 平成 26 年 9 月 1 日 北海道長沼町 目 次 1 はじめに ( マニュアル策定の経緯 ) 1 2 避難勧告等の対象となる土砂災害の危険箇所 1 3 避難勧告の発表単位及び避難所 3 4 避難勧告等により立ち退き避難が必要な住民に求める行動 3

More information

id5-通信局.indd

id5-通信局.indd 本章では 災害発生時の情報ニーズが 災害発生から時間の経過とともに変化することから 特に地震災害を想定して 発災直後 ( 発災後 3 日間程度 ) 応急時 ( 発災後 4 日目 ~1 週間程度 ) 復旧時 ( 発災後 1 週間目 ~1.2 ヶ月間程度 ) の3つの時期に大別し 災害時における衛星インターネットの利活用を時系列的に取りまとめる 時系列ごとの内容は 衛星インターネット以外の場合と概略的に共通する部分が多いが

More information

日本海溝海底地震津波観測網の整備と緊急津波速報 ( 仮称 ) システムの現状と将来像 < 日本海溝海底地震津波観測網の整備 > 地震情報 津波情報 その他 ( 研究活動に必要な情報等 ) 海底観測網の整備及び活用の現状 陸域と比べ海域の観測点 ( 地震計 ) は少ない ( 陸上 : 1378 点海域

日本海溝海底地震津波観測網の整備と緊急津波速報 ( 仮称 ) システムの現状と将来像 < 日本海溝海底地震津波観測網の整備 > 地震情報 津波情報 その他 ( 研究活動に必要な情報等 ) 海底観測網の整備及び活用の現状 陸域と比べ海域の観測点 ( 地震計 ) は少ない ( 陸上 : 1378 点海域 資料 2 総合科学技術会議評価専門調査会 日本海溝海底地震津波観測網の整備及び緊急津波速報 ( 仮称 ) に係るシステム開発 評価検討会 ( 第 2 回 ) 資料 平成 23 年 11 月 10 日 文部科学省 研究開発局地震 防災研究課 日本海溝海底地震津波観測網の整備と緊急津波速報 ( 仮称 ) システムの現状と将来像 < 日本海溝海底地震津波観測網の整備 > 地震情報 津波情報 その他 ( 研究活動に必要な情報等

More information

01.eps

01.eps 岐阜県内の主な活断層と海溝型地震 層 断 地 断 大原 山 寺 地域の危険度マップ 地震ハザードマップを作成するにあたり 震 地震 層帯 町では 地震による被害が大きいとされる 関ヶ原 養老断層系地震 と 切迫性の 高い 複合型東海地震 を想定地震として 町で予想される震度 建物の被害状況を 平成17年3月に内閣府が策定した 地震防災マップ作成技術資料 にもとづき計算 阿 高 跡 川 津 地域の危険度マップとは

More information

2 被害量と対策効果 < 死者 負傷者 > 過去の地震を考慮した最大クラス あらゆる可能性を考慮した最大クラス 対策前 対策後 対策前 対策後 死者数約 1,400 人約 100 人約 6,700 人約 1,500 人 重傷者数約 600 人約 400 人約 3,000 人約 1,400 人 軽傷者

2 被害量と対策効果 < 死者 負傷者 > 過去の地震を考慮した最大クラス あらゆる可能性を考慮した最大クラス 対策前 対策後 対策前 対策後 死者数約 1,400 人約 100 人約 6,700 人約 1,500 人 重傷者数約 600 人約 400 人約 3,000 人約 1,400 人 軽傷者 1 概要 この被害想定は 南海トラフで発生する地震として 平成 26 年 2 月 3 日に本市が公表した2つの地震に係る人的被害や建物被害などの推計を取りまとめたものです 市民が防災対策の効果を実感し より一層の防災対策に取り組んでいただくため 防災対策を講じた場合の被害軽減効果の推計もあわせて行っています 過去の地震を考慮した最大クラス については 今後の防災対策の基礎資料とするため 人的被害や建物被害のほか

More information

1 2 災害時に 携帯電話が繋がらず 家族との連 絡手段が途絶えてしまう 家族の安否が取 れないことはいちばんの不安要素ですよ ね 小学校の鉄棒の横 など なるべく 具体的に決めておくことをお勧めします 災害伝言ダイヤルを利用しよう 災害に備えよう 避難場所や 情報収集について 事前に家族との集合場所を決めておきましょう 災害用伝言板や伝言ダイヤル 171( いない ) の存在を知っていても 使い方を知らない人が多いのでは

More information

三原市津波避難対策ガイドライン(平成25年11月修正)

三原市津波避難対策ガイドライン(平成25年11月修正) 三原市津波避難対策ガイドライン ~ 津波から命を守るために ~ 平成 2 4 年 3 月策定 平成 2 5 年 1 1 月修正 生活環境部危機管理室 < 目次 > 1 ガイドラインの位置付け 1 2 津波被害が想定される地震 1 3 想定される津波等の規模 2 4 避難勧告 避難指示 2 5 緊急情報の入手方法 3 6 避難対象区域 3 7 避難先の考え方 4 8 避難経路 4 9 避難方法 5 10

More information

Microsoft Word 【洪水予報】報道発表資料_熊谷地台.doc

Microsoft Word 【洪水予報】報道発表資料_熊谷地台.doc 報道発表資料 平成 22 年 3 月 23 日 熊谷地方気象台 洪水予報河川の追加指定 埼玉県 東京都 東京管区気象台 同時発表 芝川 新芝川 綾瀬川を洪水予報河川に指定 平成 22 年 3 月 30 日から運用開始 埼玉県 東京都 気象庁予報部及び熊谷地方気象台は 水防法及び気象業務法に基づき平成 22 年 3 月 30 日から都県が管理する芝川 新芝川を洪水予報河川に指定し 共同して洪水予報を発表します

More information

(1) 震度速報 < 現行 XML 電文 > < 新 XML 電文 > VXSE51 RJTD 110548 VXSE51 RJTD 110548 震度速報

More information

ドア 窓を開けて脱出口を確保 3分 津波 がけ崩れの危険地域はすぐ避難 緊急避難先とは 避難目標地点 裏山 高台 公園 など 一時的に身を守るため緊急 避難する場所 隣近所で声を掛け合う 学校 公共施設など災害により 一定期間避難生活する施設 大声で知らせて 協力 して消火器 バケツリ レーなどで消火する 外へ逃げる時はあわてずに 瓦やガラス 看板などの落下 物に注意 ラジオなどで正しい情報を 確認

More information

untitled

untitled EDOGAWA CITY 11020 2 4 5 Y 8 Y YY YY Y 29 19 330 5 2 10 3000 1 6170 1 3 2 3 3 2242 3000 5 5 9200 2 600 1200 1 7400 8100 1 6000 3000 3 10 7000 10 10 5 5000 1 2000 5 第 1545 号 4 2009年 平成21年 8月20日 広 報 昨年

More information

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有 参考資料 各種情報掲載 HP( ) の情報共有 1 気象 河川 情報マルチモニタ 気象情報 水害 土砂災害情報および災害発生情報等をパソコンやスマートフォンで一覧閲覧が可能 地域選択が可能 全国 北海道 東北 関東 北陸 中部 近畿 中国 四国 九州 沖縄 リアルタイムのレーダ雨量の状況 気象警報 注意報の発表状況 リアルタイムの川の画像 リアルタイムの川の水位 浸水の危険性が高まっている河川 洪水予報の発表地域放流しているダムの状況洪水警報の危険度分布状況

More information

対応すべき行動_0921

対応すべき行動_0921 弾道ミサイル落下時の行動に関する Q&A Q1. 弾道ミサイルが発射されても J アラートが鳴らないことがあるのはなぜでしょうか A1. 全国瞬時警報システム (J アラート ) は 弾道ミサイルが日本の領土 領海に落下する可能性又は領土 領海を通過する可能性がある場合に使用します 逆に 日本の領土 領海に落下する可能性又は領土 領海を通過する可能性がないと判断した場合は J アラートは使用しません

More information

非常災害対策計画 風水害 地震 火災 1 風水害 非常災害時の行動手段 警報発表 情報の収集 施設周辺の点検 職員の招集 参集 担当業務内容の確認や準備 施設の休業判断 職員や利用者への周知 施設外へ避難 施設内の安全な場所へ避難 家族への報告 健康ケアとメンタル対策 情報収集 テレビ ラジオ イン

非常災害対策計画 風水害 地震 火災 1 風水害 非常災害時の行動手段 警報発表 情報の収集 施設周辺の点検 職員の招集 参集 担当業務内容の確認や準備 施設の休業判断 職員や利用者への周知 施設外へ避難 施設内の安全な場所へ避難 家族への報告 健康ケアとメンタル対策 情報収集 テレビ ラジオ イン 非常災害対策計画 小規模多機能型居宅介護グリーンケア灯 非常災害対策計画 風水害 地震 火災 1 風水害 非常災害時の行動手段 警報発表 情報の収集 施設周辺の点検 職員の招集 参集 担当業務内容の確認や準備 施設の休業判断 職員や利用者への周知 施設外へ避難 施設内の安全な場所へ避難 家族への報告 健康ケアとメンタル対策 情報収集 テレビ ラジオ インターネット等により収集 警報情報を収集のため気象情報に気をつける

More information

<4D F736F F D CA A F976E82AF8D9E82DD94C581698F4390B3816A2E646F6378>

<4D F736F F D CA A F976E82AF8D9E82DD94C581698F4390B3816A2E646F6378> 内閣官房ホームページ ( 国民保護ポータルサイト ) 掲載内容別添 2 北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム (J アラート ) による情報伝達について 北朝鮮は過去に例を見ない頻度で弾道ミサイルを発射し 平成 28 年 8 月以降 弾道ミサイルの弾頭部分が日本の排他的経済水域 (EEZ) 内に落下する事案も起こっています 1 政府としては いかなる事態にも対応することができるよう緊張感をもって必要な対応に万全を期しているところです

More information

Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 平成 28 年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から 発射された弾道ミサイルは 約 10

Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 平成 28 年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から 発射された弾道ミサイルは 約 10 北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム (J アラート ) による情報伝達及び行動に関する Q&A Q1. 弾道ミサイルが発射されても J アラートが鳴らないことがあるのはなぜでしょうか A1. 全国瞬時警報システム (J アラート ) は 弾道ミサイルが日本の領土 領海に落下する可能性又は領土 領海を通過する可能性がある場合に使用されます 逆に

More information

近畿地方整備局 資料配付 配布日時 平成 23 年 9 月 8 日 17 時 30 分 件名土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報について 概 要 土砂災害防止法に基づく 土砂災害緊急情報をお知らせします 本日 夕方から雨が予想されており 今後の降雨の状況により 河道閉塞部分での越流が始まり 土石流

近畿地方整備局 資料配付 配布日時 平成 23 年 9 月 8 日 17 時 30 分 件名土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報について 概 要 土砂災害防止法に基づく 土砂災害緊急情報をお知らせします 本日 夕方から雨が予想されており 今後の降雨の状況により 河道閉塞部分での越流が始まり 土石流 近畿地方整備局 資料配付 配布日時 平成 23 年 9 月 8 日 17 時 30 分 件名土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報について 概 要 土砂災害防止法に基づく 土砂災害緊急情報をお知らせします 本日 夕方から雨が予想されており 今後の降雨の状況により 河道閉塞部分での越流が始まり 土石流が発生する恐れがあります 奈良県十津川流域内及び和歌山県日置川流域に形成された河道閉塞について 上流の湛水が越流することによって

More information

<4D F736F F F696E74202D AD482C682E882DC82C682DF90E096BE8E9197BF C C C816A2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

<4D F736F F F696E74202D AD482C682E882DC82C682DF90E096BE8E9197BF C C C816A2E B93C782DD8EE682E890EA97705D> 南海トラフの巨大地震モデル検討会中間とりまとめポイント はじめに Ⅰ 章 中間とりまとめの位置づけ 南海トラフの巨大地震モデルの想定震源域 想定津波波源域の設定の考え方や最終とりまとめに向けた検討内容等をとりまとめたもの 南海トラフの最大クラスの巨大な地震 津波に関する検討スタンス Ⅱ 章 これまでの対象地震 津波の考え方 過去数百年間に発生した地震の記録 (1707 年宝永地震以降の 5 地震 )

More information

平常時の防災活動 家庭内対策 指導ポイント 家屋の耐震診断と補強 家具などの転倒 落下防止と避難経路の確保 市町においては耐 家具の転倒による被害を防ぐ 震診断や耐震補強の ため タンス 食器棚などの家 補助を行っていま 具は 動かないようあらかじめ す 固定しておきましょう 冷蔵庫 などキャスター

平常時の防災活動 家庭内対策 指導ポイント 家屋の耐震診断と補強 家具などの転倒 落下防止と避難経路の確保 市町においては耐 家具の転倒による被害を防ぐ 震診断や耐震補強の ため タンス 食器棚などの家 補助を行っていま 具は 動かないようあらかじめ す 固定しておきましょう 冷蔵庫 などキャスター 16 vol.3 平常時の防災活動 家庭内対策 指導ポイント 家屋の耐震診断と補強 家具などの転倒 落下防止と避難経路の確保 市町においては耐 家具の転倒による被害を防ぐ 震診断や耐震補強の ため タンス 食器棚などの家 補助を行っていま 具は 動かないようあらかじめ す 固定しておきましょう 冷蔵庫 などキャスターがついているも 補助制度や耐震診 断の仕方等について の は 意 外 と 動 き や

More information

平成27年基準年度固定資産税標準 宅地の鑑定評価でのバランス検討体制等に関する説明会資料

平成27年基準年度固定資産税標準 宅地の鑑定評価でのバランス検討体制等に関する説明会資料 平成 26 年 4 月 26 日 南海トラフ巨大地震に関する徳島県阿南市の視察についてのご報告 ( 視察 : 平成 25 年 7 月 22 日実施 ) 危機管理対応委員会委員中本欽也 1 この発表では 以下の 2 つにポイントを絞ってお話させて頂きます 津波想定区域で阿南市が行っている防災対策 津波想定区域の地価の動向 2 私たちが視察に行った阿南市の特徴 発光ダイオードで有名な日亜化学工業があり

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C E08A748AAF965B817A966B92A9914E82C982E682E9837E B94AD8ECB8E9688C482D682CC91CE899E82C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C E08A748AAF965B817A966B92A9914E82C982E682E9837E B94AD8ECB8E9688C482D682CC91CE899E82C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D> 第 22 回地方公共団体の危機管理に関する懇談会 資料 3-3 北朝鮮によるミサイル発射 事案への対応について 平成 28 年 11 月 11 日内閣官房副長官補 ( 事態対処 危機管理担当 ) 付 内閣官房から国民への情報伝達 内閣官房において 北朝鮮の弾道ミサイル発射事案などの緊急情報を Jアラート ( 全国瞬時警報システム ) を活用し 市町村の防災行政無線や緊急速報メール等により 関係のある地域の住民の方々に直接

More information

1 水害に対する認識 (1) 水害に対する認識 問 1 あなたの家は, 今後 10 年以内に台風や集中豪雨により, 洪水, 高潮, 土砂崩れなどによる水害の被害を受ける可能性があると思いますか この中から 1 つだけお答えください 平成 28 年 1 月 被害を受ける可能性があると思う( 小計 )

1 水害に対する認識 (1) 水害に対する認識 問 1 あなたの家は, 今後 10 年以内に台風や集中豪雨により, 洪水, 高潮, 土砂崩れなどによる水害の被害を受ける可能性があると思いますか この中から 1 つだけお答えください 平成 28 年 1 月 被害を受ける可能性があると思う( 小計 ) 水害に対する備えに関する世論調査 の概要 平成 28 年 2 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人有効回収数 1,801 人 ( 回収率 60.0%) 調査時期平成 28 年 1 月 7 日 ~1 月 17 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 水害に対する備えに関する国民の意識を把握し, 今後の施策の参考とする 調査項目 水害に対する認識水害による建物

More information

【東日本大震災発生から7年】「災害への備えに関する調査」結果 ~あなたのご家庭の備えを点検しませんか~_損保ジャパン日本興亜

【東日本大震災発生から7年】「災害への備えに関する調査」結果 ~あなたのご家庭の備えを点検しませんか~_損保ジャパン日本興亜 東日本大震災発生から 7 年 災害への備えに関する調査 結果 ~ あなたのご家庭の備えを点検しませんか ~ 7 割の方が ご自宅周辺の災害リスクを未確認! 2018 年 2 月 28 日損害保険ジャパン日本興亜株式会社 損害保険ジャパン日本興亜株式会社 ( 社長 : 西澤敬二 以下 損保ジャパン日本興亜 ) は 東日本大震災の発生から 7 年を迎える 3 月 11 日を前に 災害への備えに関する調査

More information

Taro-地震防災マップQ&A集.jtd

Taro-地震防災マップQ&A集.jtd つくば市地震防災マップ Q&A 集 1 共通事項編 (P2~) 2 揺れやすさマップ編 (P5~) 3 地域の危険度マップ編 (P6~) 問合せ先 つくば市都市建設部建築指導課 耐震診断 改修相談窓口 029-836-1111( 代 ) これは, 平成 20 年 7 月 1 日現在のものです 必要に応じて追加していく予定です - 1 - 1 共通事項編 問 1 地震防災マップ作成の目的は何ですか 建物の耐震化を促進するという国の方針により作成しました

More information

資料 3-11 岡山県沿岸における津波浸水想定 説明資料 岡山県 平成 26 年 5 月 岡山県沿岸の概要 ( 今回の津波浸水想定の対象範囲 ) 岡山沿岸 ( 延長約 537km) 岡山県玉野市の沿岸状況 岡山沿岸の海岸地形は 瀬戸内海が遠浅であることから 古くから農地や塩田造成等の埋め立てに影響を

資料 3-11 岡山県沿岸における津波浸水想定 説明資料 岡山県 平成 26 年 5 月 岡山県沿岸の概要 ( 今回の津波浸水想定の対象範囲 ) 岡山沿岸 ( 延長約 537km) 岡山県玉野市の沿岸状況 岡山沿岸の海岸地形は 瀬戸内海が遠浅であることから 古くから農地や塩田造成等の埋め立てに影響を 資料 - 岡山県沿岸における津波浸水想定 説明資料 岡山県 平成 6 年 5 月 岡山県沿岸の概要 ( 今回の津波浸水想定の対象範囲 ) 岡山沿岸 ( 延長約 57km) 岡山県玉野市の沿岸状況 岡山沿岸の海岸地形は 瀬戸内海が遠浅であることから 古くから農地や塩田造成等の埋め立てに影響を受けて変化している 特に 昭和 年代後半から工業用地造成により自然海岸は著しく減少し 現在は海岸線総延長の約半分となっている

More information

Microsoft Word 最終【資料-4】.docx

Microsoft Word 最終【資料-4】.docx 第 3 回波瀬川における避難のあり方検討会 資料 -4 波瀬川における避難誘導 避難情報の あり方の提言 ( 案 ) 平成 25 年 7 月 波瀬川における避難のあり方検討会 目次 はじめに 1 1. 避難誘導 避難情報に関する提言 2 提言 1 水位 避難に関するわかりやすい情報の提供 提言 2 避難判断水位 ( 避難勧告 ) の見直し 提言 3 避難勧告基準 避難対象エリア 避難所の見直し 2.

More information

Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 本年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から発射された弾道ミサイルは 約 10 分後に 発

Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 本年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から発射された弾道ミサイルは 約 10 分後に 発 別添 3 北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム (J アラート ) による情報伝達に関する Q&A Q1. 弾道ミサイルが発射されても J アラートが鳴らないことがあるのはなぜでしょうか A1. 全国瞬時警報システム (J アラート ) は 弾道ミサイルが日本の領土 領海に落下する可能性又は領土 領海を通過する可能性がある場合に使用します 逆に

More information

( 参考資料 ) 緊急速報メールを活用した 洪水情報のプッシュ型配信 国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所平成 29 年 3 月

( 参考資料 ) 緊急速報メールを活用した 洪水情報のプッシュ型配信 国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所平成 29 年 3 月 同時発表 四国地方整備局徳島 / 高知 / 中村河川国道事務所那賀川河川事務所 平成 29 年 3 月 28 日国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所 緊急速報メールを活用した重信川本川における洪水情報の プッシュ型配信を重信川流域市町で開始します! ~ 洪水の危険性を住民へ迅速に情報提供し 主体的な避難を促進 ~ 国土交通省では 水防災意識社会再構築ビジョン のもと 住民の主体的な避難を促進するため

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 2. 津波被害の概要 2.1 津波とは (1) 津波の発生海底の地下浅い場所で大きな地震が発生したときに その地震によって海底の地殻変動 ( 隆起 沈降 ) が起こる この海底の変形に伴って海面が変動し あたかも池に石を投げ入れた時のように波となって四方に広がっていくのが津波である 地震で海底の広い範囲が急激に隆起あるいは沈降すると, その上にある海面が瞬時にほぼ同じ形で上下に変動する これが津波発生の最初の形である

More information

平成28年4月 地震・火山月報(防災編)

平成28年4月 地震・火山月報(防災編) 特集 2. 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 (1) 概要 2016 年 4 月 14 日 21 時 26 分に 熊本県熊本地方の深さ 11km で M6.5 の地震が発生し 熊本県益城町で震度 7 熊本県玉名市 西原村 宇城市 熊本市で震度 6 弱を観測したほか 中部地方の一部から九州地方にかけて震度 5 強 ~1 を観測した 気象庁はこの地震に対して 最初の地震波の検知から 3.8

More information

(2) 日本の領土 領海の上空を通過した場合 旧 1 ミサイル発射情報 避難の呼びかけ 新 ミサイル発射情報 ミサイル発射情報 先程 北朝鮮からミサイルが発射された模様です 続報が入り次第お知らせします ミサイル発射 ミサイル発射 北朝鮮からミサイルが発射された模様です 頑丈な建物や地下に避難して下

(2) 日本の領土 領海の上空を通過した場合 旧 1 ミサイル発射情報 避難の呼びかけ 新 ミサイル発射情報 ミサイル発射情報 先程 北朝鮮からミサイルが発射された模様です 続報が入り次第お知らせします ミサイル発射 ミサイル発射 北朝鮮からミサイルが発射された模様です 頑丈な建物や地下に避難して下 別添 1 全国瞬時警報システム (J アラート ) による情報伝達のメッセージの変更について 北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合におけるJアラートによる情報伝達について 今般 伝達する文言を次のとおり変更しました ( 赤字が変更箇所 ) なお 下記のメッセージは 状況に応じ 変更する可能性があります (1) 日本の領土 領海に落下する可能性があると判断した場合 旧 1

More information

1 23 8217:00 237 730 81 1. 気象の概況 1.1 概況新潟県内上空では 平成 23 年 7 月 26 日未明より 朝鮮半島から関東の東に停滞していた前線に 南の太平洋高気圧から暖かい湿った空気と北のオホーツク海高気圧から冷たい湿った空気が流れ込み 前線の活動が活発化した その結果 積乱雲が次々と発生し 27 日夕方から本県及び福島県を中心に雨が降り 同日 12 時から 30

More information

H25 港南区区民意識調査

H25 港南区区民意識調査 4. 大地震などの災害に備えた対策 (1) 問 9 地震や火災に備えて行っている対策ア地震や火災に備えて行っている対策 ( 全体 ) 地震や火災に備えて行っている対策は 寝室 台所などに住宅用火災警報器を設置している ( 71.4%) が最も多く 以下 携帯ラジオ 懐中電灯 医薬品などを準備している (67.8%) 食糧や飲料水を準備している ( 61.6%) が6 割台で続いています 問 9 あなたの家では

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 弾道ミサイル落下時の行動について 別添 2 弾道ミサイルは 発射から極めて短時間で着弾します ミサイルが日本に落下する可能性がある場合は J アラートを活用して 防災行政無線で特別なサイレン音とともにメッセージを流すほか 緊急速報メール等により緊急情報をお知らせします メッセージが流れたら 直ちに以下の行動をとってください 屋外にいる場合 近くのできるだけ頑丈な建物や地下街などに避難する 近くに適当な建物がない場合は

More information

避難を促す緊急行動 被災した場合に大きな被害が想定される国管理河川において 以下を実施 1. 首長を支援する緊急行動 ~ 市町村長が避難の時期 区域を適切に判断するための支援 ~ できるだけ早期に実施 トップセミナー等の開催 水害対応チェックリストの作成 周知 洪水に対しリスクが高い区間の共同点検

避難を促す緊急行動 被災した場合に大きな被害が想定される国管理河川において 以下を実施 1. 首長を支援する緊急行動 ~ 市町村長が避難の時期 区域を適切に判断するための支援 ~ できるだけ早期に実施 トップセミナー等の開催 水害対応チェックリストの作成 周知 洪水に対しリスクが高い区間の共同点検 別紙 3 避難を促す緊急行動 の概要 平成 27 年 10 月 水管理 国土保全局 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 避難を促す緊急行動 被災した場合に大きな被害が想定される国管理河川において 以下を実施 1. 首長を支援する緊急行動 ~ 市町村長が避難の時期 区域を適切に判断するための支援 ~ できるだけ早期に実施 トップセミナー等の開催

More information

防災カードゲーム このつぎなにがおきるかな? の遊び方 ( 土砂災害編 ) 1. おおまかな遊び方 1) カードの種類このカードには どしゃさいがい 編です その他 すいがい 編と つなみ 編があります 組み合わせによる活用も可能ですが 今回は 単独での利用を想定しています 2) カードの構成 どし

防災カードゲーム このつぎなにがおきるかな? の遊び方 ( 土砂災害編 ) 1. おおまかな遊び方 1) カードの種類このカードには どしゃさいがい 編です その他 すいがい 編と つなみ 編があります 組み合わせによる活用も可能ですが 今回は 単独での利用を想定しています 2) カードの構成 どし 防災カードゲーム このつぎなにがおきるかな? の遊び方 ( 土砂災害編 ) 1. おおまかな遊び方 1) カードの種類このカードには どしゃさいがい 編です その他 すいがい 編と つなみ 編があります 組み合わせによる活用も可能ですが 今回は 単独での利用を想定しています 2) カードの構成 どしゃさいがい ( 30 枚 ) 1~7 組 (1 組あたりA~Dの4 枚 ) 28 枚 これぐらいならだいじょうぶかも

More information

【東日本大震災発生から8年】「災害への備えに関するアンケート」結果_損保ジャパン日本興亜

【東日本大震災発生から8年】「災害への備えに関するアンケート」結果_損保ジャパン日本興亜 2019 年 2 月 26 日損害保険ジャパン日本興亜株式会社 東日本大震災発生から 8 年 災害への備えに関するアンケート 結果 ~あなたの災害への備えを点検しませんか?~ 約 4 割のご家庭で 地震や津波の防災をしていない 損害保険ジャパン日本興亜株式会社 ( 社長 : 西澤敬二 ) は 東日本大震災の発生から 8 年を迎える3 月 11 日を前に 災害への備えに関するアンケート を実施しました

More information

地区概況 7-6 ( 旧 ) 平三小学校 大字 平蔵 米原 小草畑 概要市の南東部に位置し 長南町 大多喜町に接している 丘陵地と平蔵川沿いの低地からなり 丘陵地にはゴルフ場が複数立地し 低地では 民家や農地が分布する 地区を南北に国道 297 号が通り 国道 297 号沿いには小規模な造成宅地があ

地区概況 7-6 ( 旧 ) 平三小学校 大字 平蔵 米原 小草畑 概要市の南東部に位置し 長南町 大多喜町に接している 丘陵地と平蔵川沿いの低地からなり 丘陵地にはゴルフ場が複数立地し 低地では 民家や農地が分布する 地区を南北に国道 297 号が通り 国道 297 号沿いには小規模な造成宅地があ 地区概況 76 旧 ) 平三学校 字 平蔵 米原 草畑 概要市の南東部に位置し 長南町 多喜町に接している 丘陵地と平蔵川沿いの低地からなり 丘陵地にはゴルフ場が複数立地し 低地では 民家や農地が分布する 地区を南北に国道 297 号が通り 国道 297 号沿いには規模な造成宅地がある 民家や道路の背後に斜面が多く 豪雨時や地震時には崩壊の可能性がある 基本情報 人口 :H30.10.1 現在 建物

More information

22年5月 目次 .indd

22年5月 目次 .indd 6 第 731 号 防 災 平 成 22 年 5 月 1 日 2 被災の状況 かり 被災延長は約60mで 崩壊予想面積は約900 平成19年 2 月17日 土 早朝 6 時に この国道108 法面の滑動も確認されたため 同日16時から緊急車 号 大崎市鳴子温泉字大畑地内で 崖崩れが発生し 両 路線バスを除き 全面通行止めを実施したもの ました です 崩れた土砂は約10 で少なかったこともあり 同 法面の観測以降

More information

「南九州から南西諸島における総合的防災研究の推進と地域防災体制の構築」報告書

「南九州から南西諸島における総合的防災研究の推進と地域防災体制の構築」報告書 防災教育教材の開発 津波防災ノートの作成の検討 地域防災教育研究センター 教育学部 特任教授 黒光貴峰 岩船昌起 1 はじめに 2011年3月11日に発生した東日本大震災では 巨大地震 津波によって広い地域で甚大な被害が 発生し多くの尊い命が失われた このような中でも 日頃の徹底した防災教育により 被害が縮 小された実態も報告され 改めて防災教育の充実が必要であることが認識された 防災教育に関 する現状の把握として

More information

<4D F736F F D20967B95B681698DC58F498D D8E968C888DD A2E646F63>

<4D F736F F D20967B95B681698DC58F498D D8E968C888DD A2E646F63> 奈良県土砂災害対策基本方針 奈良県 平成 22 年 6 月 目 次 1. 策定の趣旨...2 2. 現状と課題...3 (1) 他県に学ぶ土砂災害の課題...3 (2) 本県の情報伝達体制の整備などのソフト施策の現状と課題...3 (3) 本県の土砂災害対策のハード施策の現状と課題...5 3. 対策の基本的な考え方...6 4. 具体的な取り組み...6 (1) 県 市町村 地域住民が連携した防災体制の強化...6

More information

建築物等震災対策事業について

建築物等震災対策事業について 茨城県耐震改修促進計画 概要版 平成 2 8 年 3 月 茨城県 はじめに 1. 本計画の位置づけ (1) 計画の位置づけこの計画は, 建築物の耐震改修の促進に関する法律( 平成 7 年 10 月 27 日法律第 123 号 ) ( 以下, 耐震改修促進法 という ) に基づいて茨城県が策定する計画であり, 大規模地震による人的被害及び経済的被害の削減を目的として建築物の耐震化を促進するため, 茨城県,

More information

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63> 第 13 地象 (1 傾斜地 ) 1 調査の手法 (1) 調査すべき情報ア土地利用の状況傾斜地の崩壊により影響を受ける地域の住宅等の分布状況 その他の土地利用の状況 ( 将来の土地利用も含む ) イ傾斜地の崩壊が危惧される土地の分布及び崩壊防止対策等の状況既に傾斜地の崩壊に係る危険性が認知 危惧されている土地の分布当該傾斜地の崩壊防止対策等の状況ウ降水量の状況当該地域の降雨特性の把握に必要な対象事業の実施区域等の降水量の状況エ地下水及び湧水の状況傾斜地の安定性に影響を与える地下水の水位及び湧水の分布

More information

第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と

第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と 第 1 章具体計画の適用について 1. 具体計画の位置づけ (1) この南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 ( 以下 具体計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 という ) 第 4 条に規定する 南海トラフ地震防災対策推進基本計画 ( 平成 26 年 3 月中央防災会議 ) 第 4 章において作成するとされた災害応急対策活動の具体的な内容を定める計画であり

More information

Microsoft Word - elow.docx

Microsoft Word - elow.docx 学習活動留意点導入展開じっくり思考させる まとめ高知市地震 津波防災教育展開例 ( 小学校低学年 ) 地震 津波の正しい知識を身に付ける 01. グラッ ときたら? 設定時間 15 分 地震発生時の頭部保護の必要性を理解する 自助 の意識を身に付ける 準備物 ワークシート (P.79) 動画 地震の揺れ ( 下記参照 ) 東京消防庁電子図書館ビデオライブラリー http://www.tfd.metro.tokyo.jp/elib/video/index.html

More information

土砂災害防止法よくある質問と回答 土砂災害防止法 ( 正式名称 : 土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関 する法律 ) について よくいただく質問をまとめたものです Ⅰ. 土砂災害防止法について Q1. 土砂災害は年間どれくらい発生しているのですか? A. 全国では 年間約 1,00

土砂災害防止法よくある質問と回答 土砂災害防止法 ( 正式名称 : 土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関 する法律 ) について よくいただく質問をまとめたものです Ⅰ. 土砂災害防止法について Q1. 土砂災害は年間どれくらい発生しているのですか? A. 全国では 年間約 1,00 土砂災害防止法よくある質問と回答 土砂災害防止法 ( 正式名称 : 土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関 する法律 ) について よくいただく質問をまとめたものです Ⅰ. 土砂災害防止法について Q1. 土砂災害は年間どれくらい発生しているのですか? A. 全国では 年間約 1,000 件の土砂災害が毎年発生しています 東京都においても平成 29 年は 10 月の台風 21 号により八王子市等で

More information

平成 30 年度年法律第 57 号 ) 等により 要配慮者利用施設は 避難確保計画等の自然災害に関する計画 ( 以下 災害計画 という ) を作成することとなっており 災害計画の作成を促進するため 貴殿におかれても必要な支援に努められたい また 市町村が行う避難勧告等の発令に関する各種取組への積極的

平成 30 年度年法律第 57 号 ) 等により 要配慮者利用施設は 避難確保計画等の自然災害に関する計画 ( 以下 災害計画 という ) を作成することとなっており 災害計画の作成を促進するため 貴殿におかれても必要な支援に努められたい また 市町村が行う避難勧告等の発令に関する各種取組への積極的 中防通知 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について ( 各指定行政機関の長 指定公共機関の代表宛て ) の新旧対照表平成 30 年 5 月 11 日平成 30 年度平成 29 年度 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について 貴殿におかれては 日頃から各般の施策を通じて災害対策の推進に御貴殿におかれては 日頃から各般の施策を通じて災害対策の推進に御尽力をいただいているところであるが

More information

<4D F736F F D CC94C5817A B83678B4C8ED294AD955C C4817A E646F63>

<4D F736F F D CC94C5817A B83678B4C8ED294AD955C C4817A E646F63> チリ中部沿岸を震源とする地震による 津波避難に関する緊急住民アンケート調査 調査結果 平成 22 年 4 月 内閣府 ( 防災担当 ) 総務省消防庁 調査概要 内閣府 ( 防災担当 ) と総務省消防庁においては 平成 22 年 2 月 28 日にチリ中部沿岸を震源とする地震による津波について発表された大津波警報等に基づいて行われた住民避難を受けて 詳細な避難の実態や住民の避難意識等について緊急アンケート調査を実施しました

More information

添付資料 内閣官房ホームページ ( 国民保護ポータルサイト ) 掲載内容別添 2 北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム (J アラート ) による情報伝達について 北朝鮮は過去に例を見ない頻度で弾道ミサイルを発射し 平成 28 年 8 月以降 弾道ミサイルの弾頭部分が日本の排他的経済水域 (EEZ) 内に落下する事案も起こっています 1 政府としては

More information

5

5 4 5 14 3 6 7 8 9 17 3 30m AVS30 10 30 S GIS 11 12 佐伯市住宅 建築物耐震改修促進計画 案 佐伯市全域の調査ボーリングのデータ 佐伯市都市計画区域における調査ボーリングデータ 13 佐伯市住宅 建築物耐震改修促進計画 案 (3) 佐伯市ゆれやすさマップ 大分県地震被害想定調査による 12 ケースの震源断層の情報を用いて佐伯市ゆれやすさマ ップを検討した結果

More information

大雪警報発表時の対応暴風警報等と異なり 大雪の場合は大雪警報が解除された後も積雪の状況により登園が困難になることも想定されるため 各園の判断で臨時休園等の措置をとります その際 幼稚園敷地内の適切な場所を観測地点として その場所の積雪量が一定基準 ( 大雪警報に準じて20センチメートル程度 ) に達

大雪警報発表時の対応暴風警報等と異なり 大雪の場合は大雪警報が解除された後も積雪の状況により登園が困難になることも想定されるため 各園の判断で臨時休園等の措置をとります その際 幼稚園敷地内の適切な場所を観測地点として その場所の積雪量が一定基準 ( 大雪警報に準じて20センチメートル程度 ) に達 幼稚園警報等の発表時における安全確保について ( 平成 29 年 9 月改訂版 ) 保育幼稚園課 警報等発表時における園の対応は 下記を基準とします 各園における対応についてはこの基準を踏まえ 幼児の安全確保を最優先として それぞれの実情に応じたものとします その際 各園で ラジオ インターネット等の報道や市災害対策本部 ( 危機管理室 ) 等から出される情報を収集するとともに 校区及びその周辺の状況

More information

布 ) の提供を開始するとともに 国民に対し分かりやすい説明を行い普及に努めること 図った 複数地震の同時発生時においても緊急地震速報の精度を維持するための手法を導入するとともに 緊急地震速報の迅速化を進める 特に 日本海溝沿いで発生する地震については 緊急地震速報 ( 予報 ) の第 1 報を発表

布 ) の提供を開始するとともに 国民に対し分かりやすい説明を行い普及に努めること 図った 複数地震の同時発生時においても緊急地震速報の精度を維持するための手法を導入するとともに 緊急地震速報の迅速化を進める 特に 日本海溝沿いで発生する地震については 緊急地震速報 ( 予報 ) の第 1 報を発表 平成 29 年度における気象庁が達成すべき目標に対する実績評価 ( 要旨 ) 1. 防災気象情報の充実及び利活用の促進目標所見評定 気象 地震 火山現象 水象等の観測及び監視を的確に行うとともに 関係機関と密接に連携して 観測の成果等の収集及び活用を図る 観測の成果及び予報 警報等の防災に資する気象情報を充実し 適時 的確にわかりやすく発表するとともに 関係機関との連携を強化し 情報の利活用促進を図る

More information

Microsoft Word - 09安城中部.docx

Microsoft Word - 09安城中部.docx 安 城 市 校 区 別 地 震 防 災 カルテ 学 区 : 安 城 中 部 小 学 校 区 自 助 共 助 公 助 自 分 たちが 住 んでいる 地 区 の 状 況 や 被 害 想 定 防 災 施 設 を 把 握 し 地 震 に 強 いまちづくりを 進 めていきましょう 安 城 市 目 次 安 城 中 部 小 学 校 区 のむかしと 今 1 1. 校 区 の 位 置 図 2 2. 校 区 の 構 成

More information

その時点で改めて ミサイルが落下する可能性がある旨を伝達し 直ちに避難することを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建

その時点で改めて ミサイルが落下する可能性がある旨を伝達し 直ちに避難することを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建 北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム (J アラート ) による情報伝達に関する Q&A 別添 3 情報伝達の概要について Q1. どのような場合に J アラートが使用されるのでしょうか A1. 全国瞬時警報システム (J アラート ) は 弾道ミサイルが日本の領土 領海に落下する可能性又は領土 領海を通過する可能性がある場合に使用します 逆に

More information

医療施設等(病院、診療所、助産所、介護老人保健施設等)に係る避難確保計画(津波編)作成の手引き(案)

医療施設等(病院、診療所、助産所、介護老人保健施設等)に係る避難確保計画(津波編)作成の手引き(案) 医療施設等 ( 病院 診療所 助産所 介護老人保健施設等 ) に係る避難確保計画 ( 津波編 ) 作成の手引き ( 案 ) この手引きは 津波の発生時における避難確保計画について 記載例と留意事項等を示したものである 市町村地域防災計画に定める医療施設等 ( 病院 診療所 助産所 介護老人保健施設等 ) はこれを参考に 施設の種別や立地条件等の実態に即した計画を作成することが望ましい また 本手引きは

More information

続報を伝達しますので 引き続き屋内に避難していて下さい 弾道ミサイルが日本の上空を通過した場合には 他に追尾しているミサイルやミサイルから分離した落下物が我が国の領土 領海に落下する可能性が無いことを確認した後 弾道ミサイルが通過した旨の情報をお知らせします ((2)2) 引き続き屋内に避難する必要

続報を伝達しますので 引き続き屋内に避難していて下さい 弾道ミサイルが日本の上空を通過した場合には 他に追尾しているミサイルやミサイルから分離した落下物が我が国の領土 領海に落下する可能性が無いことを確認した後 弾道ミサイルが通過した旨の情報をお知らせします ((2)2) 引き続き屋内に避難する必要 内閣官房ホームページ ( 国民保護ポータルサイト ) 掲載内容別添 2 北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム (J アラート ) による情報伝達について 北朝鮮は過去に例を見ない頻度で弾道ミサイルを発射し 1 平成 29 年 8 月 29 日には 予告することなく発射した弾道ミサイルが 日本の上空を通過する事案も起こっています 政府としては いかなる事態にも対応することができるよう緊張感をもって必要な対応に万全を期しているところです

More information

目次 1. はじめに 1 2. 協議会の構成 2 3. 目的 3 4. 概ね5 年間で実施する取組 4 5. フォローアップ 8

目次 1. はじめに 1 2. 協議会の構成 2 3. 目的 3 4. 概ね5 年間で実施する取組 4 5. フォローアップ 8 資料 -2 熊野圏域県管理河川における水防災意識社会の再構築に向けた取組 平成 30 年 2 月 26 日 熊野圏域県管理河川水防災協議会 熊野市 御浜町 紀宝町 気象庁津地方気象台 国土交通省三重県紀南地域活性化局 三重県熊野建設事務所 目次 1. はじめに 1 2. 協議会の構成 2 3. 目的 3 4. 概ね5 年間で実施する取組 4 5. フォローアップ 8 1. はじめに 平成 27 年

More information

Microsoft Word - 03.【参考】新旧対照表(中防災).docx

Microsoft Word - 03.【参考】新旧対照表(中防災).docx 中防通知 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について ( 各指定行政機関の長 指定公共機関の代表宛て ) の新旧対照表平成 29 年 5 月 25 日平成 29 年度平成 28 年度 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について 貴殿におかれては 日頃から各般の施策を通じて災害対策の推進に御尽力をいただいているところであるが 例年 梅雨期及び台風期においては

More information

設計津波の設定

設計津波の設定 第 2 回高知県地震 津波防災技術検討委員会資料 平成 25 年 2 月 25 日 1 目次 1. 津波対策の考え方 3 2.1 設計津波の水位の設定方法 4 2.2 地域海岸の設定 5 2.3 設計津波の対象津波群の整理 7 2.4 設計津波の水位について 13 3. 高知県の今後の取り組み 14 ( 参考資料 ) 用語の説明 15 2 1. 津波対策の考え方 東北地方太平洋沖地震を教訓に 今後近い将来発生することが予想される南海トラフ地震対策の加速化と抜本的な強化が急務となっている

More information

04 Ⅳ 2(防災).xls

04 Ⅳ 2(防災).xls 2 防災について () 大地震発生時のための日頃の備え 防災用品の備蓄 食料 飲料水などの備蓄 がそれぞれ 6 割 問 5 大地震が起こったときのために 日頃からしている備えをお答えください ( はいくつでも ) 図 2-- 大地震発生時のための日頃の備え (=980) 防災用品 ( 救急医薬品 ラジオ 懐中電灯 ろうそく コンロなど ) の備蓄 食料 飲料水などの備蓄 家具などの転倒防止 近くの学校や公園など

More information

<4D F736F F D F819B B95D2817A B E6368FCD A292E646F63>

<4D F736F F D F819B B95D2817A B E6368FCD A292E646F63> 施策 1-2-5 避難困難者の解消 ( 避難施設 ( タワー ビル等 )) 取組の概要 地震発生後に 津波が短時間で襲来する場合には 避難対象地域の外へ逃げ遅れる避難困難者が発生する地区があります 地方公共団体は そのような避難困難地区には 津波の避難施設として整備または公共施設や民間施設等を緊急的 一時的な避難場所として利用するため 津波避難ビルの指定を行い 避難困難者の解消を図ります 図津波避難施設配置の考え方

More information

2019 年1月3日熊本県熊本地方の地震の評価(平成31年2月12日公表)

2019 年1月3日熊本県熊本地方の地震の評価(平成31年2月12日公表) 平成 3 年 月 日地震調査研究推進本部地震調査委員会 9 年 月 3 日熊本県熊本地方の地震の評価 月 3 日 8 時 分に熊本県熊本地方の深さ約 km でマグニチュード (M)5. の地震が発生した この地震により熊本地方の震央近傍で最大震度 6 弱を観測した その後 北西 - 南東方向に延びる約 5 kmの領域で地震活動が減衰しつつも継続している 月 日までに発生した最大の地震は 月 6 日に深さ約

More information

Microsoft Word - 㕒喨隢æfl¹æ�£ã•‚R1.5寄蛯é⁄”å¸‡éł£å‰§å‚−勤æŒ�ㅞㅉㅥ㇢ㅫ+åœ�瀇熽害編;

Microsoft Word - 㕒喨隢æfl¹æ�£ã•‚R1.5寄蛯é⁄”å¸‡éł£å‰§å‚−勤æŒ�ㅞㅉㅥ㇢ㅫ+åœ�瀇熽害編; 避難勧告等の判断 伝達マニュアル ( 土砂災害編 ) 令和元年 5 月 富良野市 目次 1 避難勧告等の対象とする土砂災害 1 2 避難勧告等の発令対象区域 2 3 具体的な区域設定の考え方 2 4 避難勧告等を判断する情報 3 5 避難勧告等により立退き避難が必要な居住者等に求める行動 4 6 避難勧告等の発令の判断基準 5 7 避難勧告等の解除 6 8 協力 助言を求めることのできる機関 6 9

More information

1. 災害の発生を未然に防止するため 防災事務に従事する者の安全確保にも留意した上で 職員の参集や災害対策本部の設置等適切な災害即応態勢の確保を図り 関係機関との緊密な連携の下に 特に以下の取組について万全を期すること 1 危険箇所等の巡視 点検の徹底河川等の氾濫 がけ崩れ 土石流等災害発生のおそれ

1. 災害の発生を未然に防止するため 防災事務に従事する者の安全確保にも留意した上で 職員の参集や災害対策本部の設置等適切な災害即応態勢の確保を図り 関係機関との緊密な連携の下に 特に以下の取組について万全を期すること 1 危険箇所等の巡視 点検の徹底河川等の氾濫 がけ崩れ 土石流等災害発生のおそれ 中防消第 6 号 平成 30 年 5 月 23 日 関係都道府県防災会議会長殿 中央防災会議会長 ( 内閣総理大臣 ) 安倍晋三 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について 貴殿におかれては 日頃から各般の施策を通じて災害対策の推進に御尽力をいただいているところであるが 例年 梅雨期及び台風期においては 各地で局地的大雨や集中豪雨が観測され 河川の急な増水 氾濫 内水氾濫 がけ崩れ 土石流 地すべり

More information

別添 中防災第 1 1 号 平成 29 年 5 月 31 日 各指定行政機関の長各指定公共機関の代表殿 中央防災会議会長 ( 内閣総理大臣 ) 安倍晋三 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について 貴殿におかれては 日頃から各般の施策を通じて災害対策の推進に御尽力をいただいているところであるが

別添 中防災第 1 1 号 平成 29 年 5 月 31 日 各指定行政機関の長各指定公共機関の代表殿 中央防災会議会長 ( 内閣総理大臣 ) 安倍晋三 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について 貴殿におかれては 日頃から各般の施策を通じて災害対策の推進に御尽力をいただいているところであるが 総情衛第 26 号平成 29 年 6 月 16 日 有線一般放送事業者殿 総務省情報流通行政局長南俊行 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について 今般 中央防災会議会長 ( 内閣総理大臣安倍晋三 ) から各指定行政機関に対して 別添のとおり 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について の通知がありました つきましては 梅雨期及び台風期には 局地的大雨や集中豪雨に伴う河川の急な増水 氾濫 内水氾濫

More information