開講授業科目表 英米、仏、中、日、英語教育 15-18

Size: px
Start display at page:

Download "開講授業科目表 英米、仏、中、日、英語教育 15-18"

Transcription

1 開講授業科目表 共通科目 [ 平成 7 年度以降の入学者 (5 生 ~8 生 )] 学部共通アカテ ミックスキルス フ ロク ラム f0 Academic SkillsⅠ 必 f0 Academic SkillsⅡ 必 Wf0 Creative Presentation 選 配当学年 学 年 年 3 年 4 年 学部共通アカデミックスキルズプログラムは 必修 4 単位を履修する Creative Presentation は世界教養学科生のみ履修可 共通科目 f03 情報リテラシー選 f04 情報システム基礎選 f0 表計算ソフト演習選 情報科目は 選択 4 単位を履修する 情報科目 3f0 ネットワークと情報の管理選 3f03 Web デザイン選 3f04 プログラミング言語 A 選 3f30 プログラミング言語 B 選

2 ( 英米語学科英米語専攻 英語コミュニケーション専攻 ) [ 平成 9 年度 平成 30 年度の入学者 (7 生 8 生 )] 学部共通英語基幹フ ロク ラム 専攻言語プログラム 複言語プログラム 世界教養フ ロク ラム c0 Power-up Tutorial 必 c0 Power-up Tutorial 必 c03 Listening Comprehension 必 c04 Listening Comprehension 必 c05 Core English 必 c06 Core English 必 c07 T T I 必 Bl0 ReadingA- 必 Bl0 ReadingA- 必 Bl03 ReadingB- 必 Bl04 ReadingB- 必 Bl05 Writing 必 Bl06 Writing 必 Bl0 Core English3 必 Bl0 Core English4 必 Bl03 Writing3 必 Bl04 Writing4 必 Bl05 ReadingA-3 必 Bl06 ReadingA-4 必 Bl07 ReadingB-3 必 Bl08 ReadingB-4 必 Bl30 Advanced Writing 必 Bl30 Advanced Writing 必 Bl303 Advanced Reading 必 Bl304 Advanced Reading 必 Bl305 Advanced Topics in English 必 Bl306 Advanced Topics in English 必 Bl40 Advanced Topics in English3 選 Bl40 Advanced Topics in English4 選 Bl403 Literary ReadingsA 選 Bl404 Literary ReadingsB 選 Bl405 Global IssuesA 選 Bl406 Global IssuesB 選 複言語プログラムの詳細は 複言語プログラム一覧表 を参照 配当学年 学 年 年 3 年 4 年 導入世界教養プログラム 導入 の詳細は 世界教養プログラム一覧表 を参照 応用世界教養プログラム 応用 の詳細は 世界教養プログラム一覧表 を参照 学部共通英語基幹プログラムは 必修 9 単位を履修する 専攻言語は 年次必修 6 単位 年次必修 0 単位 3 年次必修 単位 4 年次選択 6 単位 合計 34 単位を履修する 3 年次生は Advanced Topics in English4 Literary ReadingsB Global IssuesB の中から 科目を履修することができる 複言語プログラムは 選択 6 単位を履修する 世界教養プログラム 導入 は 必修 4 単位を履修する 世界教養プログラム 応用 は 選択 6 単位を履修する

3 ( 英米語学科英米語専攻 英語コミュニケーション専攻 ) [ 平成 7 年度 平成 8 年度の入学者 (5 生 6 生 )] 学部共通英語基幹フ ロク ラム 専攻言語プログラム 複言語プログラム 世界教養フ ロク ラム 導入 応用 c0 Power-up Tutorial 必 c0 Power-up Tutorial 必 c03 Listening Comprehension 必 c04 Listening Comprehension 必 c05 Core English 必 c06 Core English 必 c07 T T I 必 Bl0 ReadingA- 必 Bl0 ReadingA- 必 Bl03 ReadingB- 必 Bl04 ReadingB- 必 Bl05 Writing 必 Bl06 Writing 必 Bl0 Core English3 必 Bl0 Core English4 必 Bl03 Writing3 必 Bl04 Writing4 必 Bl05 ReadingA-3 必 Bl06 ReadingA-4 必 Bl07 ReadingB-3 必 Bl08 ReadingB-4 必 Bl09 Advanced Power-up Tutorial 必 Bl0 Advanced Power-up Tutorial 必 Bl30 Advanced Writing 必 Bl30 Advanced Writing 必 Bl303 Advanced Reading 必 Bl304 Advanced Reading 必 Bl305 Advanced Topics in English 必 Bl306 Advanced Topics in English 必 Bl40 Advanced Topics in English3 選 Bl40 Advanced Topics in English4 選 Bl403 Literary ReadingsA 選 Bl404 Literary ReadingsB 選 Bl405 Global IssuesA 選 Bl406 Global IssuesB 選 年 複言語プログラムの詳細は 複言語プログラム一覧表 を参照 配当学年 学 年 3 年 4 年 世界教養プログラム 導入 の詳細は 世界教養プログラム一覧表 を参照 世界教養プログラム 応用 の詳細は 世界教養プログラム一覧表 を参照 学部共通英語基幹プログラムは 必修 9 単位を履修する 専攻言語は 年次必修 6 単位 年次必修 単位 3 年次必修 単位 4 年次選択 4 単位 合計 34 単位を履修する 3 年次生は Advanced Topics in English4 Literary ReadingsB Global IssuesB の中から 科目を履修することができる 複言語プログラムは 選択 6 単位を履修する 世界教養プログラム 導入 は 必修 4 単位を履修する 世界教養プログラム 応用 は 選択 6 単位を履修する

4 ( 英米語学科英米語専攻 ) [ 平成 7 年度以降の入学者 (5 生 ~8 生 )] コース科目 Bm0 イギリス入門 必 Bm0 アメリカ入門 必 Bm03 英語音声学入門 必 Bm0 World Cultures A 選 Bm0 World Cultures B 選 Bm03 英語音声学 選 Bm04 英語音声学 選 Bm05 言語学概論 選 Bm06 英語学 選 Bm07 英語学 選 Bm08 イギリス事情 選 Bm09 イギリス事情 選 Bm0 イギリス文学史 選 Bm アメリカ事情 選 Bm アメリカ事情 選 Bm3 アメリカ文学史 選 Bm4 英米文学 選 Bm5 国際理解 選 Bm6 コミュニケーション論 選 Bm7 コミュニケーション論 選 Bm8 異文化コミュニケーション 選 Bm9 オセアニア文化 選 Bm30 時事英語 選 Bm30 時事英語 選 Bm303 翻訳英語 選 Bm304 翻訳英語 選 Bm305 言語学研究 選 Bm306 言語学研究 選 Bm307 英語史 選 Bm308 英語史 選 Bm309 イギリス研究 選 Bm30 イギリス研究 選 Bm3 イギリス文学研究 選 Bm3 イギリス文学研究 選 Bm33 アメリカ研究 選 Bm34 アメリカ研究 選 Bm35 アメリカ文学研究 選 Bm36 アメリカ文学研究 選 Bm37 観光英語 選 Bm38 観光英語 選 Bm39 現代アメリカ文化 選 Bm30 現代アメリカ文化 選 Bm3 現代イギリス文化 選 Bm3 現代イギリス文化 選 印は英米語専攻 配当学年 学 年 年 3 年 4 年 コース科目は 年次必修 6 単位 ~4 年次選択 0 単位 合計 6 単位を履修する コース科目の履修は 各 3 科目以内とする

5 ( 英米語学科英米語専攻 ) [ 平成 7 年度以降の入学者 (5 生 ~8 生 )] 卒業論文 その他 専門ゼミナール 企業提携フ ロク ラム 特研科目 海外研修 Bs30 英米研究 A-( 言語 ) 選 Bs30 英米研究 A-( 言語 ) 選 Bs303 英米研究 B-( 地域 ) 選 Bs304 英米研究 B-( 地域 ) 選 Bs305 英米研究 C-( 文化 ) 選 Bs306 英米研究 C-( 文化 ) 選 Bs40 英米研究 A-3( 言語 ) 選 Bs40 英米研究 A-4( 言語 ) 選 Bs403 英米研究 B-3( 地域 ) 選 Bs404 英米研究 B-4( 地域 ) 選 Bs405 英米研究 C-3( 文化 ) 選 Bs406 英米研究 C-4( 文化 ) 選 s40 卒業論文選 8 3e0 航空概論 選 3e0 ホスピタリティ入門演習 選 3e0 ホスピタリティ応用演習 選 3e03 航空産業論 選 3e54 特別研究 A 選 3e54 特別研究 B 選 3e543 特別研究 C 選 3e544 特別研究 D 選 3e545 特別研究 E 選 3e6 海外研修 ⅠA( 英語圏 ) 選 3e7 海外研修 ⅠB( 英語以外の言語圏 ) 選 3e8 海外研修 ⅡA( 英語圏 ) 選 4 3e9 海外研修 ⅡB( 英語以外の言語圏 ) 選 4 3e0 海外研修 ⅢA( 英語圏 ) 選 6 3e 海外研修 ⅢB( 英語以外の言語圏 ) 選 6 年 年 3 年 4 年 3e546 特別研究 F 選 配当学年 学 専門ゼミナールは 選択 8 単位を履修する 専門ゼミは に同じアルファベットの科目を履修する 3 専門ゼミの履修は 各 科目のみとする 企業提携プログラム 特研科目 海外研修は 希望者のみが選択する 特研科目は 大学院と合併授業 3 特研科目の履修は 各 3 科目以内とする

6 ( 英米語学科英語コミュニケーション専攻 ) [ 平成 7 年度以降の入学者 (5 生 ~8 生 )] コース科目 Bm0 イギリス入門必 Bm0 アメリカ入門必 Bm03 英語音声学入門必 Bm0 World Cultures A 選 Bm0 World Cultures B 選 Bm0 国際ボランティア 選 Bm8 異文化コミュニケーション選 Bm5 国際理解選 Bm05 言語学概論選 Bm6 コミュニケーション論 選 Bm7 コミュニケーション論 選 Bm06 英語学 選 Bm07 英語学 選 Bm 対人コミュニケーション 選 Bm 国際社会コミュニケーション 選 Bm3 国際社会コミュニケーション 選 Bm4 メディアコミュニケーション論 選 Bm5 メディアコミュニケーション論 選 Bm4 英米文学選 Bm08 イギリス事情 選 Bm09 イギリス事情 選 Bm アメリカ事情 選 Bm アメリカ事情 選 Bm30 時事英語 選 Bm30 時事英語 選 Bm303 翻訳英語 選 Bm304 翻訳英語 選 Bm36 通訳英語 選 Bm37 通訳英語 選 Bm38 国際関係論 選 Bm39 国際関係論 選 Bm37 観光英語 選 Bm38 観光英語 選 Bm330 Speech Communication 選 Bm33 Speech Communication 選 Bm33 英語ディベート 選 Bm333 英語ディベート 選 印は英語コミュニケーション専攻 配当学年 学 年 年 3 年 4 年 コース科目は 年次必修 6 単位 ~4 年次選択 0 単位 合計 6 単位を履修する コース科目の履修は 各 3 科目以内とする

7 ( 英米語学科英語コミュニケーション専攻 ) [ 平成 7 年度以降の入学者 (5 生 ~8 生 )] 専門ゼミナール 卒業論文 その他 企業提携フ ロク ラム 特研科目 海外研修 Bs307 コミュニケーション研究 A ( 異文化 ) 選 Bs308 コミュニケーション研究 A ( 異文化 ) 選 Bs309 コミュニケーション研究 B ( 社会 ) 選 Bs30 コミュニケーション研究 B ( 社会 ) 選 Bs3 コミュニケーション研究 C ( 英語表現 ) 選 Bs3 コミュニケーション研究 C ( 英語表現 ) 選 Bs407 コミュニケーション研究 A 3( 異文化 ) 選 Bs408 コミュニケーション研究 A 4( 異文化 ) 選 Bs409 コミュニケーション研究 B 3( 社会 ) 選 Bs40 コミュニケーション研究 B 4( 社会 ) 選 Bs4 コミュニケーション研究 C 3( 英語表現 ) 選 Bs4 コミュニケーション研究 C 4( 英語表現 ) 選 s40 卒業論文選 8 3e0 航空概論 選 3e0 ホスピタリティ入門演習 選 3e0 ホスピタリティ応用演習 選 3e03 航空産業論 選 3e54 特別研究 A 選 3e54 特別研究 B 選 3e543 特別研究 C 選 3e544 特別研究 D 選 3e545 特別研究 E 選 3e546 特別研究 F 選 3e6 海外研修 ⅠA( 英語圏 ) 選 3e7 海外研修 ⅠB( 英語以外の言語圏 ) 選 3e8 海外研修 ⅡA( 英語圏 ) 選 4 3e9 海外研修 ⅡB( 英語以外の言語圏 ) 選 4 3e0 海外研修 ⅢA( 英語圏 ) 選 6 3e 海外研修 ⅢB( 英語以外の言語圏 ) 選 6 年 年 配当学年 学 3 年 4 年 専門ゼミナールは 選択 8 単位を履修する 専門ゼミは に同じアルファベットの科目を履修する 3 専門ゼミの履修は 各 科目のみとする 企業提携プログラム 特研科目 海外研修は 希望者のみが選択する 特研科目は 大学院と合併授業 3 特研科目の履修は 各 3 科目以内とする

8 ( フランス語学科 ) [ 平成 7 年度以降の入学者 (5 生 ~8 生 )] 学部共通英語基幹フ ロク ラム 専攻言語プログラム 複言語プログラム 世界教養フ ロク ラム 導入 応用 c0 Power-up Tutorial 必 c0 Power-up Tutorial 必 c03 Listening Comprehension 必 c04 Listening Comprehension 必 c05 Core English 必 c06 Core English 必 c07 T T I 必 Fl0 フランス語 A-( 実用 Ⅰ) 必 Fl0 フランス語 A-( 実用 Ⅰ) 必 Fl03 フランス語 B-( 実用 Ⅰ) 必 Fl04 フランス語 B-( 実用 Ⅰ) 必 Fl05 フランス語 C-( 入門 ) 必 Fl06 フランス語 C-( 入門 ) 必 Fl07 フランス語 D-( 入門 ) 必 Fl08 フランス語 D-( 入門 ) 必 Fl09 フランス語 E-( 総合演習 Ⅰ) 必 Fl0 フランス語 E-( 総合演習 Ⅰ) 必 Fl0 フランス語 A-3( 実用 Ⅱ) 必 Fl0 フランス語 A-4( 実用 Ⅱ) 必 Fl03 フランス語 B-3( 実用 Ⅱ) 必 Fl04 フランス語 B-4( 実用 Ⅱ) 必 Fl05 フランス語 C-3( 基礎 ) 必 Fl06 フランス語 C-4( 基礎 ) 必 Fl07 フランス語 D-3( 基礎 ) 必 Fl08 フランス語 D-4( 基礎 ) 必 Fl09 フランス語 E-3( 総合演習 Ⅱ) 必 Fl0 フランス語 E-4( 総合演習 Ⅱ) 必 Fl フランス語 F-4( フランス語検定 ) 必 Fl フランス語 G-3( ハ ワーアッフ チュートリアル ) 必 Fl フランス語 G-4( ハ ワーアッフ チュートリアル ) 必 Fl30 フランス語 A-5( 実用 Ⅲ) 必 Fl30 フランス語 A-6( 実用 Ⅲ) 必 Fl303 フランス語 B-5( 実用 Ⅲ) 必 Fl304 フランス語 B-6( 実用 Ⅲ) 必 Fl305 フランス語 C-5( 応用 Ⅰ) 必 Fl306 フランス語 C-6( 応用 Ⅰ) 必 Fl フランス語 D-5( アト ハ ンスト ハ ワーアッフ チュートリアル ) 必 Fl3 フランス語 D-6( アト ハ ンスト ハ ワーアッフ チュートリアル ) 必 Fl40 フランス語 A-7( 実用 Ⅳ) 選 Fl40 フランス語 A-8( 実用 Ⅳ) 選 Fl403 フランス語 B-7( 応用 Ⅱ) 選 Fl404 フランス語 B-8( 応用 Ⅱ) 選 Fl405 フランス語 C-7( 応用 Ⅱ) 選 Fl406 フランス語 C-8( 応用 Ⅱ) 選 複言語プログラムは 必修 6 複言語プログラムの詳細は 複言語プログラム一覧表 を参照単位を履修する 配当学年 学 年 年 3 年 世界教養プログラム 導入 の詳細は 世界教養プログラム一覧表 を参照 世界教養プログラム 応用 の詳細は 世界教養プログラム一覧表 を参照 4 年 学部共通英語基幹プログラムは 必修 9 単位を履修する 専攻言語は 年次必修 0 単位 年次必修 3 単位 3 年次必修 4 単位 4 年次選択 6 単位 合計 43 単位を履修する 世界教養プログラム 導入 は 必修 4 単位を履修する 世界教養プログラム 応用 は 選択 6 単位を履修する

9 ( フランス語学科 ) [ 平成 7 年度以降の入学者 (5 生 ~8 生 )] コース科目 コース共通 フランス 語 フランス文化 コース フランコスービスジネス 専門ゼミナール 卒業論文 Fm0 フランスの歴史必 Fm0 フランスの社会必 Fm0 フランス語学概論選 Fm0 フランス文化概論選 Fm03 フランス語史入門選 Fm04 ガストロノミ選 Fm30 仏 英比較表現法選 Fm30 ロマンス語入門選 Fm303 フランス語表現法選 Fm304 フランス語通訳 翻訳法選 Fm40 フランス文学選 Fm40 フランス思想選 Fm403 フランス芸術選 Fm05 フランス経済選 Fm06 人的資源管理論選 Fm305 フランスビジネス 選 Fm306 フランスビジネス 選 Fm307 フランス文化産業論選 Fm404 フランス語圏 ビジネス (EU カナダ ) 選 Fm405 フランス語圏 ビジネス ( アフリカ ) 選 Fm406 国際ビジネスシミュレーション選 Fs30 フランス食文化研究ゼミナール A- 選 Fs30 フランス食文化研究ゼミナール A- 選 Fs40 フランス文化研究ゼミナール B- 選 Fs40 フランス文化研究ゼミナール B- 選 Fs403 フランス文学研究ゼミナール C- 選 Fs404 フランス文学研究ゼミナール C- 選 Fs405 フランス学研究ゼミナール D- 選 Fs406 フランス学研究ゼミナール D- 選 Fs303 フランス語研究ゼミナール E- 選 Fs304 フランス語研究ゼミナール E- 選 Fs305 フランス語研究ゼミナール F- 選 Fs306 フランス語研究ゼミナール F- 選 Fs307 フランス語教育研究ゼミナール G- 選 Fs308 フランス語教育研究ゼミナール G- 選 Fs407 フランスビジネス研究ゼミナール H- 選 Fs408 フランスビジネス研究ゼミナール H- 選 s40 卒業論文選 8 配当学年 学 年 年 3 年 4 年 コース科目は コース共通から必修 4 単位 フランス語 フランス文化コースまたはフランスビジネスコースから選択 コース 単位 合計 6 単位を履修する コース科目の履修は 各 3 科目以内とする 専門ゼミナールは 選択 8 単位を履修する 専門ゼミは に同じアルファベットの科目を履修する 3 専門ゼミの履修は 各 科目のみとする

10 ( フランス語学科 ) [ 平成 7 年度以降の入学者 (5 生 ~8 生 )] その他 企業提携フ ロク ラム 特研科目 海外研修 3e0 航空概論 選 3e0 ホスピタリティ入門演習選 配当学年 学 3e0 ホスピタリティ応用演習選 3e03 航空産業論選 3e54 特別研究 A 選 3e54 特別研究 B 選 3e543 特別研究 C 選 3e544 特別研究 D 選 3e545 特別研究 E 選 3e546 特別研究 F 選 3e 海外研修 ⅠA( フランス語圏 ) 選 3e3 海外研修 ⅠB( フランス語以外の言語圏 ) 選 3e4 海外研修 ⅡA( フランス語圏 ) 選 4 3e5 海外研修 ⅡB( フランス語以外の言語圏 ) 選 4 3e6 海外研修 ⅢA( フランス語圏 ) 選 6 3e7 海外研修 ⅢB( フランス語以外の言語圏 ) 選 6 年 年 3 年 4 年 企業提携プログラム 特研科目 海外研修は 希望者のみが選択する 特研科目は 大学院と合併授業 3 特研科目の履修は 各 3 科目以内とする

11 ( 中国語学科 ) [ 平成 7 年度以降の入学者 (5 生 ~8 生 )] 学部共通英語基幹フ ロク ラム 専攻言語プログラム 複言語プログラム 世界教養フ ロク ラム 導入 応用 c0 Power-up Tutorial 必 c0 Power-up Tutorial 必 c03 Listening Comprehension 必 c04 Listening Comprehension 必 c05 Core English 必 c06 Core English 必 c07 T T I 必 Cl0 中国語 A-( 会話 作文 ) 必 Cl0 中国語 A-( 会話 作文 ) 必 Cl03 中国語 B-( 会話 作文 ) 必 Cl04 中国語 B-( 会話 作文 ) 必 Cl05 中国語 C-( 講読 文法 ) 必 Cl06 中国語 C-( 講読 文法 ) 必 Cl07 中国語 D-( 講読 文法 ) 必 Cl08 中国語 D-( 講読 文法 ) 必 Cl09 中国語 E-( 総合演習 ) 必 Cl0 中国語 E-( 総合演習 ) 必 Cl0 中国語 A-3( 会話 作文 ) 必 Cl0 中国語 A-4( 会話 作文 ) 必 Cl03 中国語 B-3( 会話 作文 ) 必 Cl04 中国語 C-3( 講読 文法 ) 必 Cl05 中国語 C-4( 講読 文法 ) 必 Cl06 中国語 D-3( 講読 文法 ) 必 Cl07 中国語 D-4( 講読 文法 ) 必 Cl08 中国語 E-3( 総合演習 ) 必 Cl09 中国語 E-4( 総合演習 ) 必 Cl0 中国語 F-3( 総合演習 ) 必 Cl 中国語 F-4( 総合演習 ) 必 Cl 中国語 G-3( ハ ワーアッフ チュートリアル ) 必 Cl3 中国語 G-4( ハ ワーアッフ チュートリアル ) 必 Cl30 中国語 A-5( 会話 作文 ) 必 Cl30 中国語 A-6( 会話 作文 ) 必 Cl303 中国語 B-5( 講読 文法 ) 必 Cl304 中国語 B-6( 講読 文法 ) 必 Cl305 中国語 C-5( 講読 文法 ) 必 Cl306 中国語 C-6( 講読 文法 ) 必 Cl307 中国語 D-5( アト ハ ンスト ハ ワーアッフ チュートリアル ) 必 Cl308 中国語 D-6( アト ハ ンスト ハ ワーアッフ チュートリアル ) 必 Cl40 中国語 A-7( 会話 作文 ) 選 Cl40 中国語 A-8( 会話 作文 ) 選 Cl403 中国語 B-7( 会話 作文 ) 選 Cl404 中国語 B-8( 会話 作文 ) 選 Cl405 中国語 C-7( 講読 文法 ) 選 Cl406 中国語 C-8( 講読 文法 ) 選 複言語プログラムは 必修 6 複言語プログラムの詳細は 複言語プログラム一覧表 を参照単位を履修する 配当学年 学 年 年 3 年 4 年 世界教養プログラム 導入 の詳細は 世界教養プログラム一覧表 を参照 世界教養プログラム 応用 の詳細は 世界教養プログラム一覧表 を参照 学部共通英語基幹プログラムは 必修 9 単位を履修する 専攻言語は 年次必修 0 単位 年次必修 3 単位 3 年次必修 4 単位 4 年次選択 6 単位 合計 43 単位を履修する 3 年次生は 中国語 A~C -8 の中から 科目を履修することができる 世界教養プログラム 導入 は 必修 4 単位を履修する 世界教養プログラム 応用 は 選択 6 単位を履修する

12 ( 中国語学科 ) [ 平成 7 年度以降の入学者 (5 生 ~8 生 )] コース科目 コース共通 専門ゼミナール 中国語 中国文化コース 中国ビジネスコース 卒業論文 Cm0 中国語のしくみ 必 Cm0 中国語のしくみ 必 Cm0 中国語概論 選 Cm0 中国文学 選 Cm03 人物群像 選 Cm04 中国社会論 選 Cm40 中国衣食住研究 選 Cm30 伝統と現代 選 Cm40 伝統と現代 選 Cm30 HSK 中国語検定対策 選 Cm403 HSK 中国語検定対策 選 Cm303 中国語教授法 選 Cm404 中国語教授法 選 Cm304 中国社会 文化ニュース 選 Cm405 中国社会 文化ニュース 選 Cm05 中国経済 選 Cm06 中国ビジネス特殊講義 選 Cm07 ことばと社会 選 Cm08 ことばと社会 選 Cm09 中国地域研究 選 Cm305 ビジネス中国語 選 Cm406 ビジネス中国語 選 Cm306 ことばとビジネス 選 Cm407 ことばとビジネス 選 Cm307 ビジネスプレゼンテーション 選 Cm408 BCT 対策中国語 選 Cm308 中国ビジネスニュース 選 Cm409 中国ビジネスニュース 選 Cs30 中国文化研究 A-( 文化 A) 選 Cs40 中国文化研究 A-( 文化 A) 選 Cs30 中国文化研究 B-( 文化 B) 選 Cs40 中国文化研究 B-( 文化 B) 選 Cs303 中国文化研究 C-( 文化 C) 選 Cs403 中国文化研究 C-( 文化 C) 選 Cs304 中国文化研究 D-( 文学 A) 選 Cs404 中国文化研究 D-( 文学 A) 選 Cs305 中国文化研究 E-( 文学 B) 選 Cs405 中国文化研究 E-( 文学 B) 選 Cs306 中国文化研究 F-( 文学 C) 選 Cs406 中国文化研究 F-( 文学 C) 選 Cs307 中国文化研究 G-( 言語 ) 選 Cs407 中国文化研究 G-( 言語 ) 選 Cs308 中国文化研究 H-( ビジネス ) 選 Cs408 中国文化研究 H-( ビジネス ) 選 Cs309 中国文化研究 I-( 社会 ) 選 Cs409 中国文化研究 I-( 社会 ) 選 Cs30 中国文化研究 J-( 政治 ) 選 Cs40 中国文化研究 J-( 政治 ) 選 Cs3 中国文化研究 K-( 経済 ) 選 Cs4 中国文化研究 K-( 経済 ) 選 s40 卒業論文選 8 年 配当学年 学 年 3 年 4 年 コース科目は コース共通から必修 4 単位 中国語 中国文化コースまたは中国ビジネスコースから選択 コース 単位 合計 6 単位を履修する コース科目の履修は 各 3 科目以内とする 3 教職課程履修者で 中国語科教育法 を履修する ( した ) 者は 中国語教授法 を履修することはできない 専門ゼミナールは 選択 8 単位を履修する 専門ゼミは に同じアルファベットの科目を履修する 3 専門ゼミの履修は 各 科目以内とする

13 ( 中国語学科 ) [ 平成 7 年度以降の入学者 (5 生 ~8 生 )] その他 企業提携フ ロク ラム 特研科目 海外研修 3e0 航空概論 選 3e0 ホスピタリティ入門演習 選 3e0 ホスピタリティ応用演習 選 3e03 航空産業論 選 3e54 特別研究 A 選 3e54 特別研究 B 選 3e543 特別研究 C 選 3e544 特別研究 D 選 3e545 特別研究 E 選 3e546 特別研究 F 選 3e8 海外研修 ⅠA( 中国語圏 ) 選 3e9 海外研修 ⅠB( 中国語以外の言語圏 ) 選 3e30 海外研修 ⅡA( 中国語圏 ) 選 4 3e3 海外研修 ⅡB( 中国語以外の言語圏 ) 選 4 3e3 海外研修 ⅢA( 中国語圏 ) 選 6 3e33 海外研修 ⅢB( 中国語以外の言語圏 ) 選 6 年 配当学年 学 年 3 年 4 年 企業提携プログラム 特研科目 海外研修は 希望者のみが選択する 特研科目は 大学院と合併授業 3 特研科目の履修は 各 3 科目以内とする

14 ( 日本語学科 ) [ 平成 7 年度以降の入学者 (5 生 ~8 生 )] 学部共通英語基幹フ ロク ラム 専攻言語プログラム c0 Power-up Tutorial 必 c0 Power-up Tutorial 必 c03 Listening Comprehension 必 c04 Listening Comprehension 必 c05 Core English 必 c06 Core English 必 c07 T T I 必 Jl0 音声表現 必 Jl0 音声表現 必 Jl03 文章表現 必 Jl04 文章表現 必 Jl05 日本語概説 必 Jl06 日本語概説 必 Jl07 日本文化論 必 Jl08 日本文化論 必 Jl09 言語教育概論 必 Jl0 音声表現 3 必 Jl0 音声表現 4 必 Jl03 文章表現 3 必 Jl04 文章表現 4 必 Jl05 日本語文法 必 Jl06 日本語文法 必 Jl07 日本語の諸相 必 Jl08 日本語の諸相 必 Jl09 教室活動 選 Jl0 日本語教育教材論 選 Jl30 プレゼンテーション 必 Jl30 プレゼンテーション 必 Jl303 日本語の語彙 選 Jl304 意味論 選 Jl305 言語行動論 選 Jl306 談話分析 選 Jl307 日本語史 選 Jl308 日本生活文化 選 Jl309 日本語教育文法 選 Jl3 文体 選 Jl3 現代日本文学 選 Jl33 日本語教材分析 選 Jl35 日本語教育実習指導 A( 国内 ) 選 Jl36 日本語教育実習 ( 国内 )Ⅰ 選 Jl37 日本語教育実習指導 B( 国内 ) 選 Jl38 日本語教育実習 ( 国内 )Ⅱ 選 Jl39 日本語教育実習指導 C( 海外 ) 選 Jl30 日本語教育実習 ( 海外 )Ⅰ 選 Jl3 日本語教育実習指導 D( 海外 ) 選 Jl3 日本語教育実習 ( 海外 )Ⅱ 選 Jl33 日本語教育実習指導 E( 海外 ) 選 Jl34 日本語教育実習 ( 海外 )Ⅲ 選 年 配当学年 学 年 3 年 4 年 学部共通英語基幹プログラムは 必修 9 単位を履修する 専攻言語は 年次必修 9 単位 年次必修 8 単位 3 4 年次必修 4 単位及び選択 単位 合計 33 単位を履修する

15 ( 日本語学科 ) [ 平成 7 年度以降の入学者 (5 生 ~8 生 )] 複言語プログラム 世界教養フ ロク ラム コース科目 導入 応用 日本語日本文化コース 日本発信コース Jm0 日本社会 選 Jm0 日本伝統文化 選 Jm03 音声技能 選 Jm04 音声技能 選 Jm05 文書作成 選 Jm06 日本語教育方法論 選 Jm07 日本語教授法 選 Jm08 日本前近代史 選 Jm09 日本近現代史 選 Jm0 日本文学史 選 Jm30 社会心理学 選 Jm30 現代日本文化 選 Jm303 日本文化論特殊講義 選 Jm304 創作 選 Jm305 対話 選 Jm306 日本語学特殊講義 選 Jm307 日本語学特殊講義 選 Jm308 言語習得論 選 Jm 英語概説 選 Jm 翻訳日本文化 選 Jm309 翻訳日本文化 選 Jm30 翻訳日本文化 3 選 Jm3 翻訳日本文化 4 選 Jm3 発信日本文化 選 Jm33 発信日本文化 選 Jm34 発信日本文化 3 選 Jm40 日本観光英語 選 Jm40 日英語対照 選 複言語プログラムの詳細は 複言語プログラム一覧表 を参照 世界教養プログラム 導入 の詳細は 世界教養プログラム一覧表 を参照 世界教養プログラム 応用 の詳細は 世界教養プログラム一覧表 を参照 配当学年 学 年 年 3 年 4 年 複言語プログラムは 6 単位を履修する 世界教養プログラム 導入 は 必修 4 単位を履修する 世界教養プログラム 応用 は 選択 6 単位を履修する コース科目は 日本語日本文化コースまたは日本発信コースから選択 コース 6 単位を履修する ただし 日本発信コース修了のためには 英語概説 翻訳日本文化 翻訳日本文化 発信日本文化 を必ず含めること コース科目の履修は 各各コース 3 科目以内とする

16 ( 日本語学科 ) [ 平成 7 年度以降の入学者 (5 生 ~8 生 )] 専門ゼミナール 卒業論文 その他 漢文学 書道 企業提携フ ロク ラム 特研科目 海外研修 Js30 日本文化研究 A-( 言語伝達 ) 選 Js30 日本文化研究 A-( 言語伝達 ) 選 Js303 日本文化研究 B-( 社会言語学 ) 選 Js304 日本文化研究 B-( 社会言語学 ) 選 Js305 日本文化研究 C-( 言語運用 ) 選 Js306 日本文化研究 C-( 言語運用 ) 選 Js307 日本文化研究 D-( 技能別教育 ) 選 Js308 日本文化研究 D-( 技能別教育 ) 選 Js309 日本文化研究 E-( 多文化共生 ) 選 Js30 日本文化研究 E-( 多文化共生 ) 選 Js3 日本文化研究 F-( 文芸論 ) 選 Js3 日本文化研究 F-( 文芸論 ) 選 Js33 日本文化研究 G-( 多文化比較 ) 選 Js34 日本文化研究 G-( 多文化比較 ) 選 Js35 日本文化研究 H-( 地域言語文化 ) 選 Js36 日本文化研究 H-( 地域言語文化 ) 選 s40 卒業論文選 8 t305 漢文学 選 t306 漢文学 選 t307 書道 選 3e0 航空概論 選 3e0 ホスピタリティ入門演習 選 3e0 ホスピタリティ応用演習 選 3e03 航空産業論 選 3e54 特別研究 A 選 3e54 特別研究 B 選 3e543 特別研究 C 選 3e544 特別研究 D 選 3e545 特別研究 E 選 3e546 特別研究 F 選 3e6 海外研修 ⅠA( 英語圏 ) 選 3e7 海外研修 ⅠB( 英語以外の言語圏 ) 選 3e8 海外研修 ⅡA( 英語圏 ) 選 4 3e9 海外研修 ⅡB( 英語以外の言語圏 ) 選 4 3e0 海外研修 ⅢA( 英語圏 ) 選 6 3e 海外研修 ⅢB( 英語以外の言語圏 ) 選 6 配当学年 学 年 年 3 年 4 年 専門ゼミナールは 選択 8 単位を履修する 専門ゼミは に同じアルファベットの科目を履修する 3 専門ゼミの履修は 各 科目以内とする 漢文学 書道 は教育職員免許状 国語 の教科に関する科目である 国語 の免許状を取得する者のみ履修できる ただし 卒業に必要な単位には含まない 企業提携プログラム 特研科目 海外研修は 希望者のみが選択する 3 特研科目は 大学院と合併授業 4 特研科目の履修は 各 3 科目以内とする

17 ( 英語教育学科 ) [ 平成 7 年度以降の入学者 (5 生 ~8 生 )] 学部共通英語基幹フ ロク ラム 専攻言語プログラム 複言語プログラム 世界教養フ ロク ラム 導入 応用 c0 Power-up Tutorial 必 c0 Power-up Tutorial 必 c03 Listening Comprehension 必 c04 Listening Comprehension 必 c05 Core English 必 c06 Core English 必 c07 T T I 必 Tl0 Discussion & DebateⅠ 必 Tl0 Discussion & DebateⅡ 必 Tl03 Intensive ReadingⅠ 必 Tl04 Intensive ReadingⅡ 必 Tl05 Academic WritingⅠ 必 Tl06 Academic WritingⅡ 必 Tl0 Discussion & DebateⅢ 必 Tl0 Discussion & DebateⅣ 必 Tl03 Intensive ReadingⅢ 必 Tl04 Intensive ReadingⅣ 必 Tl05 Academic WritingⅢ 必 Tl06 Academic WritingⅣ 必 Tl07 Extensive Listening & ReadingⅠ 必 Tl08 Extensive Listening & ReadingⅡ 必 Tl09 Topic StudiesⅠ 必 Tl0 Topic StudiesⅡ 必 Tl Sophomore EnglishⅠ 必 Tl Sophomore EnglishⅡ 必 Tl30 Writing & PresentationⅠ 必 Tl30 Writing & PresentationⅡ 必 Tl303 Extensive Listening & ReadingⅢ 必 Tl304 Extensive Listening & ReadingⅣ 必 年 年 複言語プログラムの詳細は 複言語プログラム一覧表 を参照 配当学年 学 世界教養プログラム 導入 の詳細は 世界教養プログラム一覧表 を参照 世界教養プログラム 応用 の詳細は 世界教養プログラム一覧表 を参照 3 年 4 年 学部共通英語基幹プログラムは 必修 9 単位を履修する 専攻言語は 年次必修 6 単位 年次必修 4 単位 3 年次必修 6 単位 合計 6 単位を履修する 複言語プログラムは 選択 6 単位を履修する 世界教養プログラム 導入 は 必修 4 単位を履修する 世界教養プログラム 応用 は 選択 6 単位を履修する

18 ( 英語教育学科 ) [ 平成 7 年度以降の入学者 (5 生 ~8 生 )] コース科目 専門セ ミナール 卒業論文 Tm0 英語学 A 必 Tm0 英語学 B 必 Tm0 言語習得研究 必 Tm0 日英語対照研究 選 Tm03 世界の英語文学 必 Tm30 英語科教育研究 A 必 Tm30 英語科教育研究 B 必 Tm303 英語科教育研究 C 必 Tm304 英語科教育研究 D 選 Tm305 Language Learning Strategies 選 Tm306 Cross-Cultural Communication 選 Tm307 Second Language Acquisition 選 Tm308 Computer-Assisted Language Learning 選 Tm309 Curriculum Design 選 Tm30 Language Assessment 選 Tm04 児童英語教育の国際比較 選 Tm05 絵本と童話 選 Tm06 子どもの心理 選 Tm07 Teaching English to ChildrenⅠ( 児童英語教授法 ) 選 Tm3 Teaching English to ChildrenⅡ( カリキュラムデザイン ) 選 Tm08 特別支援教育の方法と研究 選 Tm03 American Sign LanguageⅠ( アメリカ手話初級 ) 選 Tm04 American Sign LanguageⅡ( アメリカ手話中級 ) 選 Tm09 American Sign LanguageⅢ( アメリカ手話上級 ) 選 Tm3 American Sign LanguageⅣ( アメリカ手話実習 ) 選 Tm0 特別支援教育インターンシップ選 Tm 総合学習の内容と方法 選 Tm33 教育制度と社会 必 Tm 英語教育インターンシップA( 幼稚園 ) 選 Tm3 英語教育インターンシップB( 小学校 ) 選 Tm4 英語教育インターンシップC( 中学校 ) 選 Tm5 英語教育インターンシップD( 高校 ) 選 Tm34 英語教育総合演習 A 選 Tm35 英語教育総合演習 B 選 Tm36 英語教育総合演習 C 選 Ts30 英語教育研究ゼミナールI 必 Ts30 英語教育研究ゼミナールⅡ 必 Ts40 英語教育研究ゼミナールⅢ 必 Ts40 英語教育研究ゼミナールⅣ 必 s40 卒業論文選 8 年 年 配当学年 学 3 年 4 年 コース科目は 必修 6 単位を履修する コース科目の履修は 各 6 科目以内とする 3 英語科教育研究 A~ D Curriculum Design 教育制度と社会 は 教職に関する科目としても認定する 4 卒業要件は 各系列で規定する単位のほか 任意の選択科目として 単位が必要となる この任意の選択科目は できる限りコース科目から履修すること 専門ゼミナールは 必修 8 単位を履修する

19 ( 英語教育学科 ) [ 平成 7 年度以降の入学者 (5 生 ~8 生 )] その他 企業提携フ ロク ラム 特研科目 海外研修 3e0 航空概論 選 3e0 ホスピタリティ入門演習 選 3e0 ホスピタリティ応用演習 選 3e03 航空産業論 選 3e54 特別研究 A 選 3e54 特別研究 B 選 3e543 特別研究 C 選 3e544 特別研究 D 選 3e545 特別研究 E 選 3e546 特別研究 F 選 3e6 海外研修 ⅠA( 英語圏 ) 選 3e7 海外研修 ⅠB( 英語以外の言語圏 ) 選 3e8 海外研修 ⅡA( 英語圏 ) 選 4 3e9 海外研修 ⅡB( 英語以外の言語圏 ) 選 4 3e0 海外研修 ⅢA( 英語圏 ) 選 6 3e 海外研修 ⅢB( 英語以外の言語圏 ) 選 6 配当学年 学 年 年 3 年 4 年 企業提携プログラム 特研科目 海外研修は 希望者のみが選択する 特研科目は 大学院と合併授業 3 特研科目の履修は 各 3 科目以内とする

開講授業科目表 全学開放科目 15-18

開講授業科目表 全学開放科目 15-18 全学開放科目 下記の科目は すべての学生が履修できるよう 全学に開放されており その履修単位は 任意の選択科目の単位として認定される Ⅰ. 外国語学部専門科目 ( 全学開放科目 )[ 平成 7 年度以降の入学者 (5 生 ~8 生 )] フランス語学科 中国語学科 英語教育学科 フランス コ語ー スフラ科目 ンス文化 フラコンーススビジ科ネ目ス 中国語 中国文化コース科目 中国ビジネスコース科目 コース科目

More information

外国語学部15生~18生

外国語学部15生~18生 系列履修方法共通科目(15生 16生)自由選択科目(18生)Ⅰ 授業科目別単位履修要項 1 授業科目の系列及び卒業に必要な単位数 外国語学部英米語学科 ( 英米語専攻 英語コミュニケーション専攻 )[ 平成 27 年度以降の入学者 (15 生 ~18 生 )] 1 共通科目は 学部共通アカデミックスキルズプログラムを を 4 単位 合計 を履修する 専門科目学部共通英語基幹プログラム CELP (1

More information

< F838A F838B815B838B81698A A2E786C7378>

< F838A F838B815B838B81698A A2E786C7378> 法学部ナンバリングコード付番ルール ( 例憲法 Ⅰ 011-A-110 法学科が開設した必修の入門的 基礎的内容の科目 ) 1 開設部門コード法学部共通 010 法学科 011 政治学科 012 3 通し番号 法学部共通 (010) 100 番台 入門的 基礎的内容 ( 主として大学 1 2 年次での履修が望ましい科目 ) 200 番台 300 番台法学科 (011) 100 番台 200 番台 300

More information

平成 30 年度入学生カリキュラム学科 専攻名国際英語学科 ( グローバルコース ) ミッション ( 育目標 ) 到達目標 到達目標に対応する授業科目 組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 2( 細 ) 科目区分 科目区分 2 科目区分 3 総合的英語実践 年次から 2 年次春にかけて養っ

平成 30 年度入学生カリキュラム学科 専攻名国際英語学科 ( グローバルコース ) ミッション ( 育目標 ) 到達目標 到達目標に対応する授業科目 組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 2( 細 ) 科目区分 科目区分 2 科目区分 3 総合的英語実践 年次から 2 年次春にかけて養っ 平成 30 年度入学生カリキュラム学科 専攻名国際英語学科 ( グローバルコース ) ミッション ( 育目標 ) 到達目標 組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 2( 細 ) 科目区分 科目区分 2 科目区分 3 ヨーロッパ言語共通参照枠 (ommon European Framework of Reference for Languages) の中の 自立した言語使用者 (Independent

More information

教養教育科目の小計 () () () () () 外国語科目 外国語科目の小計 (2) (2) (2) (2) (2) 初期教育科目門科目商学部卒業所要単位 ( 留学生教育プログラム ) 科目区分 養教育科目第 1 群 ~ 第 10 群およびの任意科目 学科経営国際ビジネス会計 コース 経営 経営情

教養教育科目の小計 () () () () () 外国語科目 外国語科目の小計 (2) (2) (2) (2) (2) 初期教育科目門科目商学部卒業所要単位 ( 留学生教育プログラム ) 科目区分 養教育科目第 1 群 ~ 第 10 群およびの任意科目 学科経営国際ビジネス会計 コース 経営 経営情 養教育科目 教養教育科目の小計 (20) (20) (20) (20) (20) 外国語科目 外国語科目の小計 (16) (16) (16) (16) (16) 初期教育科目門科目商学部卒業所要単位 学科経営国際ビジネス会計 コース流通科目区分経営経営情報 マーケティング A 系列 ( 第 1 群 ~ 第 3 群 ) 4 4 4 4 4 教B 系列 ( 第 4 群 ~ 第 6 群 ) 4 4 4 4

More information

教職課程を開設している学部・学科の専任教員数及び授業科目等_2018

教職課程を開設している学部・学科の専任教員数及び授業科目等_2018 2. 教職課程を開設している学部 学科の専任教員数及び授業科目等 教職課程開設学部 学科 免許種 区分 専任教員数 ( 延人数 ) 参照別表 教科に関する科目 英語 7 1 国語 4 2 外国語学部国際言語学科 中学校 高等学校 一種 教職に関する科目 4 3 教科又は教職に関する科目 高校のみ 栄養に係る教育に関する科目 0 4 0 5 人間科学部健康栄養学科 栄養教諭一種 教職に関する科目 5

More information

2018(H30)学則別表2新 コピー.xls

2018(H30)学則別表2新 コピー.xls 別表第 -1 教職に関する科目 ( 人間科学部経営学科 ) [ 中学校 社会 ] 教職概論 教育学概論 教育心理学 発達心理学 教育社会学 1 科目 学校経営論 以上 教育制度論 選択 教育課程論 社会科教育法 Ⅰ 社会科教育法 Ⅱ 社会科 公民科教育法 Ⅰ 社会科 公民科教育法 Ⅱ 道徳教育の指導法 教育方法論 特別活動の指導法 生徒指導論 教育相談 教育実習教職実践演習 5 教育実習 Ⅰ 5 教職実践演習

More information

別表 ( 第 39 条 第 43 条 第 43 条の2 関係 ) Ⅰ の配置及び文学部共通科目 ( 英米文学科 フランス文学科 日本文学科 史学科 比較芸術学科共通 ) 共通科目 芸術文化論 Ⅰ 2 芸術文化論 Ⅱ 2 文化財科学 Ⅰ 2 文化財科学 Ⅱ 2 日本の思想 Ⅰ 2 日本の思想 Ⅱ 2

別表 ( 第 39 条 第 43 条 第 43 条の2 関係 ) Ⅰ の配置及び文学部共通科目 ( 英米文学科 フランス文学科 日本文学科 史学科 比較芸術学科共通 ) 共通科目 芸術文化論 Ⅰ 2 芸術文化論 Ⅱ 2 文化財科学 Ⅰ 2 文化財科学 Ⅱ 2 日本の思想 Ⅰ 2 日本の思想 Ⅱ 2 別表 ( 第 39 条 第 43 条 第 43 条の2 関係 ) Ⅰ の配置及び文学部外国語科目 ( 日本文学科 史学科 比較芸術学科 ) 外国語科目 外国語 Ⅰ 英語講読 Ⅰ 英語講読 Ⅱ 英作文 オーラル イングリッシュⅠA オーラル イングリッシュⅠB オーラル イングリッシュⅡA オーラル イングリッシュⅡB 日本語初級 A- 外国人留学生 ( 日本文学科 史学科 ) のみ履修可 日本語初級

More information

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画 別表第 美術学部学科目 ( 総合芸術学科選択必修 ) 区分 基礎講義科目 授 業 科 目 必修 芸術文化系列 単位数 芸術科学系列 単位数 芸術学 美術史系列 単位数 単位数 哲 学 宇宙の物理 芸術学概論 哲 学 宇宙の物理 工 芸 概 説 人 間 学 現代物理 日本美術史概説 歴 史 学 現代物理 東洋美術史概説 歴 史 学 化 学 東洋美術史概説 文学概論 化 学 西洋美術史概説 美 学 現代生物学

More information

( 現代英語学 13~16 生 ) 系列 No キャリアビジョン キャリア 情報基礎 セミナープログラム 基礎英語 必単配当学年 学選名位 1 年 2 年 3 年 4 年の数別 Ef101 アカデミックスキルズⅠ 必 2 Ef102 アカデミックスキルズ Ⅱ 必 2 2f122 現代情報処理 A 選

( 現代英語学 13~16 生 ) 系列 No キャリアビジョン キャリア 情報基礎 セミナープログラム 基礎英語 必単配当学年 学選名位 1 年 2 年 3 年 4 年の数別 Ef101 アカデミックスキルズⅠ 必 2 Ef102 アカデミックスキルズ Ⅱ 必 2 2f122 現代情報処理 A 選 Ⅴ 開講授業表 共通教養 (13~16 生共通 ) 共 通 人文学 教社会学 養 必単配当学年 学選系列 No 名位 1 年 2 年 3 年 4 年の数別 2f101 世界の宗教選 2 自然学 芸術 保健体育 2f102 哲学の世界選 2 2f103 文学の世界選 2 2f104 世界の歴史選 2 2f105 世界の地理選 2 2f106 心理学の世界選 2 2f107 言語学の基礎選 2 2f108

More information

教科に関する科目中一種 ( 国語 ) 学芸学部日本語日本文学科免許法施行規則に定める授業科目科目区分 国語学 ( 音声言語及び文章表現に関するものを含む ) 国文学 ( 国文学史を含む ) 漢文学 書道 ( 書写を中心とする ) 日本語学概論 Ⅰ( 含音声言語学 ) 必修 日本語学概論 Ⅱ 必修 現

教科に関する科目中一種 ( 国語 ) 学芸学部日本語日本文学科免許法施行規則に定める授業科目科目区分 国語学 ( 音声言語及び文章表現に関するものを含む ) 国文学 ( 国文学史を含む ) 漢文学 書道 ( 書写を中心とする ) 日本語学概論 Ⅰ( 含音声言語学 ) 必修 日本語学概論 Ⅱ 必修 現 教育職員免許法施行規則 66 条の 6 に定める科目 免許法施行規則に定める科目区分 日本国憲法 体育 外国語コミュニケーション 情報機器の操作 授業科目 単位数 備考 日本国憲法 必修 球技スポーツ 1 ラケットスポーツ 1 健康スポーツ 1 シーズンスポーツ 1 英語 Ⅰ 1 英語 Ⅱ 1 英語 Ⅲ 1 英語 Ⅳ 1 中国語 Ⅰ 1 中国語 Ⅱ 1 韓国 / 朝鮮語 Ⅰ 1 韓国 / 朝鮮語 Ⅱ

More information

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ 教育学科幼児教育コース < 幼稚園教員モデル> 総合教育科目 学部共通 幼児教育コース 初等教育コース共通 幼児教育コース キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 国際理解 礎演習 ことばの表現教育 保育原理 Ⅰ 英語 AⅡ 子どもと人権 体育総合 生活 幼児教育礎演習 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 人と環境 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 英語 BⅡ( コミュニケーション ) 教育制論 体育

More information

本語教員養成講座一日本語教員養成講座履修カリキュラムマップ61 日本語教員養成講座履修カリキュラムマップ 日(Ⅰ群)変異3 ) 専修 主専攻を希望地球社会(Ⅲ群)日言1 総論(Ⅰ群)変異卒業時日本語教員教)育)言語の構造と1 総論 2 各論言語学概説日本語の形態と構文 / 形態と構文日本語音声研究の

本語教員養成講座一日本語教員養成講座履修カリキュラムマップ61 日本語教員養成講座履修カリキュラムマップ 日(Ⅰ群)変異3 ) 専修 主専攻を希望地球社会(Ⅲ群)日言1 総論(Ⅰ群)変異卒業時日本語教員教)育)言語の構造と1 総論 2 各論言語学概説日本語の形態と構文 / 形態と構文日本語音声研究の 本語教員養成講座一日本語教員養成講座履修カリキュラムマップ61 日本語教員養成講座履修カリキュラムマップ 日(Ⅰ群)変異3 ) 主専攻を希望地球社会(Ⅲ群)日言1 総論(Ⅰ群)変異卒業時日本語教員教)育)言語の構造と1 総論 2 各論言語学概説日本語の形態と構文 / 形態と構文日本語音声研究の方法日本語学概論 A B/ 日本語の日本語コミュニケーション学日本語の敬語 / 日本語敬語コミュニケーション

More information

<4D F736F F D DC58F498A6D92E894C5817A30345F93FA967B8CEA814593FA967B95B689BB89C896DA5F A778F4388C493E E646F6378>

<4D F736F F D DC58F498A6D92E894C5817A30345F93FA967B8CEA814593FA967B95B689BB89C896DA5F A778F4388C493E E646F6378> 4. 日本語 日本文化科目 日本語科目をとるための予約と登録の手順日本語 日本文化科目は大学院留学生が単位を取得することができる科目です 研究生も単位に関係なく受講できます ただし, 本学ならびに日本の他大学の学部にて学位 ( 学士 ) を取得した学生, および高い日本語能力を有すると判断される学生は受講できません 1. 日本語クラス予約システム (https://cuckoo.js.ila.titech.ac.jp/~yamagen/regist-h/)

More information

科目の履修について 履修にあたって いくつか注意すべき点があります 第一は 心理 コミュニケーション学科コミュニケーション専攻の 7 科目が必修であるというこ とです ( 第二言語習得基礎論 A B は 心理 コミュニケーション学科と国際英語学科の共有 ) 第二は 必修科目が段階履修になっていること

科目の履修について 履修にあたって いくつか注意すべき点があります 第一は 心理 コミュニケーション学科コミュニケーション専攻の 7 科目が必修であるというこ とです ( 第二言語習得基礎論 A B は 心理 コミュニケーション学科と国際英語学科の共有 ) 第二は 必修科目が段階履修になっていること Ⅹ. 日本語教員養成課程 現在の日本では 情報化 グローバル化によって 急速に多文化 多言語共生が進んでいます しかし 国内全域で多言語併用が急速に進む状況にあるとは言えません 広く共有される伝達手段 として 日本語が今後長期にわたって継続使用されることが予想されます 一方海外においても さまざまな理由により日本語学習者は着実に増加しています 国内外で日本語非母語話者に対す る日本語学習を奨励する理由は多く見出されます

More information

学士課程 1 年次学士課程 2 年次学士課程 3 4 年次修士課程 1 年次修士課程 2 年次前期後期前期後期前期後期前期後期前期後期 必修科目選択必修科目選択科目 必修科目 選択必修科目 選択科目 経営戦略を学ぶ 経営戦略のたて方とその実行方法をグローバルな視点で学ぶ 経営学入門 経営学入門 経営

学士課程 1 年次学士課程 2 年次学士課程 3 4 年次修士課程 1 年次修士課程 2 年次前期後期前期後期前期後期前期後期前期後期 必修科目選択必修科目選択科目 必修科目 選択必修科目 選択科目 経営戦略を学ぶ 経営戦略のたて方とその実行方法をグローバルな視点で学ぶ 経営学入門 経営学入門 経営 経営学部 ( 平成 28 年度以降入学者適用 ) 学士課程 1 年次学士課程 2 年次学士課程 3 年次学士課程 4 年次修士課程 1 年次 修士課程 2 年次 必修科目選択必修科目選択科目必修科目選択必修科目選択科目 卒業論文を作成する 将来を考える 卒業論文を作成する将来を考える キャリアデザイン キャリアデザイン キャリアデザイン Ⅲ 特別講義 ゼミナール A ゼミナール サマーインターンシップ

More information

2019 年度入学生 開講科目と単位数一覧 英米語学科 教養科目 英語系共通科目 専攻ゼミ科目 授業科目 分類 1 年次卒業年次 1 年次卒業年次前期後期前期後期前期後期前期後期 ベーシックプログラム 必修 1 30 社会人基礎力 & プレゼン表現 Ⅰ 必修 1 30 社会人基礎力 & プレゼン表現

2019 年度入学生 開講科目と単位数一覧 英米語学科 教養科目 英語系共通科目 専攻ゼミ科目 授業科目 分類 1 年次卒業年次 1 年次卒業年次前期後期前期後期前期後期前期後期 ベーシックプログラム 必修 1 30 社会人基礎力 & プレゼン表現 Ⅰ 必修 1 30 社会人基礎力 & プレゼン表現 2019 年度入学生 開講科目と単位数一覧 英米語学科 専攻ゼミ科目 前期後期前期後期前期後期前期後期 計 4 3 20 90 30 リスニング強化 1 30 英日表現 & スピーチ 1 30 応用英語表現 1 30 通訳入門 1 30 マーケティング基礎 1 30 International CommunicationⅠ 1 30 International CommunicationⅡ 1 30

More information

全学共通科目 授業科目 配当年次 授業科目 配当年次 授業科目 配当年次 キリスト教学 キャリア教育 第 2 外国語群 キリスト教概論 A B 1 キャリア設計 Ⅰ 1 初級フランス語 Ⅰ Ⅱ 1 キリスト教と現代 A~E 2 キャリア設計 Ⅱ 2 初級ドイツ語 Ⅰ Ⅱ 1 キリスト教思想史 2 キ

全学共通科目 授業科目 配当年次 授業科目 配当年次 授業科目 配当年次 キリスト教学 キャリア教育 第 2 外国語群 キリスト教概論 A B 1 キャリア設計 Ⅰ 1 初級フランス語 Ⅰ Ⅱ 1 キリスト教と現代 A~E 2 キャリア設計 Ⅱ 2 初級ドイツ語 Ⅰ Ⅱ 1 キリスト教思想史 2 キ 2017 年度の講義内容を検索してみよう 東洋英和女学院大学では在学生向けにシラバス ( 講義内容 ) をインターネット上に公開しており 学外からでも閲覧することが可能です 大学ではどのような授業を行っているのか 関心のある授業のシラバスを見ることで大学 学部 学科についての理解を深めることができます このリーフレットでは全学共通科目 各学部学科ごとの授業科目一覧を参照していただくことで在学生以外の方でも簡単にシラバス検索が行えるよう

More information

3 学科共通のディプロマ ポリシー 3学科共通のDP(キーワード)DP5 社会性 文学科カリキュラムマップ ( ポリシーマップ ) 建学の精神 ( 学則第 1 条 ) 学校教育法及び教育基本法に基づき 専門の学 教育理想 ( 教育理念 ) 真理を求めいつくしむ知性ある女性 建学の精神に基づく教育理念のもと 学科の別を超えて 教養 を涵養すべく DP1 知識 理解 3 学科共通のカリキュラム ポリシー

More information

Microsoft Word - 【再補正】長野県立大学学則案0606国内追加.docx

Microsoft Word - 【再補正】長野県立大学学則案0606国内追加.docx ( 別表 )( 第 18 条関係 ) 1 グローバルマネジメント学科 授業科目 単位数 Foundations of EnglishⅠ 1 Basic English CommunicationⅠ 1 Foundations of EnglishⅡ 1 Basic English CommunicationⅡ 1 Comprehensive EnglishⅠ 1 Academic English CommunicationⅠ

More information

236390恵泉女学園大学2018年度学生生活ハンドブック.indd

236390恵泉女学園大学2018年度学生生活ハンドブック.indd 1. 日本語教員を目指すあなたに必要なことは? 11-2 1.1 日本語教員 になるための養成課程とは 11-2 1.2 現在の日本語教員資格の状況は 11-2 1.3 日本語教員養成課程の主専攻 副専攻とは 11-2 1.4 日本語教員養成課程を履修するためには 11-2 1.5 教育実習参加条件について 11-2 1.6 履修手続きについて 11-2 1.7 修了証 11-2 2. 日本語教員養成課程開講科目表

More information

Microsoft Word - 農ABP2.doc

Microsoft Word - 農ABP2.doc ( 農学部 ) (ABP 留学生コースを除く ) ( 教養 ) 基軸教育 小 新入生セミナー新入生セミナー 2 選択演習 1 学部指定履修 ( 欄外の 注意 1 を参照 ) 情報処理 * 情報処理 2 選択演習 1 学部指定履修 英語 * 英語コミュニケーション Ⅰ 1 必修演習 1 英語演習 Ⅰ 1 選択必修 演習 1 この2 は 1 1 を必修とし1 を超えて修 得できない ( 英語演習 Ⅰを必ず履修すること

More information

( 中高 教職に関する科目 ) 認定を受けている学部学科等の教育課程及び教員組織 ( 中高 教職に関する科目 ) 認定を受けている学部 学科等 学部 人間社会学部 学科等 人間スポーツ学科 スポーツ科学科 言語コミュニケーション学部英語コミュニケーション学科 科目各科目に含める必要事項必選 教職の意

( 中高 教職に関する科目 ) 認定を受けている学部学科等の教育課程及び教員組織 ( 中高 教職に関する科目 ) 認定を受けている学部 学科等 学部 人間社会学部 学科等 人間スポーツ学科 スポーツ科学科 言語コミュニケーション学部英語コミュニケーション学科 科目各科目に含める必要事項必選 教職の意 ( 中高 教職に関する科目 ) 認定を受けているの教育課程及び教員組織 ( 中高 教職に関する科目 ) 人間社会 人間スポーツ学科 スポーツ科学科 言語コミュニケーション英語コミュニケーション学科 科目各科目に含める要事項 教職の意義等に関する科目 等 教職の意義及び教員の役割 教員の職務内容 ( 研修 服務及び身分保障等を含む ) 進路択に資する各種の機会の提供等 教職概論 30 00 50 中一種免

More information

昼夜開講制 リーズナブルな学費 充実の奨学金制度 教育訓練給付制度

昼夜開講制 リーズナブルな学費 充実の奨学金制度 教育訓練給付制度 武蔵野大学 大学院 昼夜開講制 リーズナブルな学費 充実の奨学金制度 教育訓練給付制度 文学研究科日本文学専攻 学位 : 修士 ( 文学 ) 修業年数 : 2 年武蔵野キャンパス 2016 年度カリキュラム 2017 年度カリキュラムは変更になる場合があります 色字 : 必修科目黒字 : 選択科目各科目の詳細は本学ホームページをご参照ください 日本文学専攻修士課程 近代文学研究 A 現代文学研究

More information

経済履修案内-H25.indd

経済履修案内-H25.indd . 授業科目体系 イ. 教養教育科目と単位数 ( 平成 8~5 年度入学生 ) 区 分 授業科目 単位 期間 履修学年 備考 現代政治 ( 日本 ) 秋学期 ~4 現代政治 ( 国際 ) 春学期 ~4 社会科学概論 A 春学期 ~4 社会科学概論 B 秋学期 ~4 基礎科目 ( 人文社会系 ) 社会科学の方法 春学期 ~4 社会科学の歴史 秋学期 ~4 現代と法 春学期 ~4 心理学 A 春学期 ~4

More information

基礎共通科目 社会科学系 自然科学系 法を学ぶ 自然の歴史 を学ぶ 学際融合系 経済を学ぶ 社会を学ぶ 現代科学を学ぶ 情報を学ぶ 導入共通科目 産業と経済 2 1 企業と情報 2 1 歴史と経済 2 1 現代社会と企業 2 1 世界と経済 2 1 暮らしと経済 2 1 福祉と経済 2 1 社会とフ

基礎共通科目 社会科学系 自然科学系 法を学ぶ 自然の歴史 を学ぶ 学際融合系 経済を学ぶ 社会を学ぶ 現代科学を学ぶ 情報を学ぶ 導入共通科目 産業と経済 2 1 企業と情報 2 1 歴史と経済 2 1 現代社会と企業 2 1 世界と経済 2 1 暮らしと経済 2 1 福祉と経済 2 1 社会とフ 全学部共通科目 卒業認定 学位授与の方針 甲南大学 ( 以下 本学 という ) では 学則第 1 条に定める 学問の府として広くかつ深く学芸を教授研究するとともに 学生一人ひとりの天賦の特性を啓発し 人物教育率先の甲南学園建学の理念を実現することを目的としています その実現のために 4 年以上在学し本学の学位プログラムの課程を修め 各学部所定の必要を修得することを通して 下記の能力 資質を身につけ

More information

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc ( 情報学部 ) (ABP 留学生コースを除く ) ( 教養科目 ) 科目単選択 必修授業履修小科目区分授業科目区分位の別形態年次 基軸教育新入生セミナー新入生セミナー 2 選択演習 1 学部指定履修科目 ( 欄外の 注意 1 を参照 ) 科目情報処理 * 情報処理 2 選択演習 1 現代教養 英語 * 英語コミュニケーション Ⅰ 1 必修演習 1 英語演習 Ⅰ 1 選択必修 演習 1 この2 科目は

More information

Microsoft Word docx

Microsoft Word docx 別表 Ⅰ-A 学校教育教員養成課程履修基準 () 卒業所要単位数 (ABP 留学生コースを 除く ) 科目区分及び必修 選択の別 必修及び選 択の単位数 備考 英語 基軸教育科目 初修外国語 情報処理 教養科目 必修 選択 現代教養科目 教職等資格科目 基軸教育科目 ( 学部指定履修科目 ) 健康体育 個別分野科 目 4 学際科目 教職教養科 目 小計 0 初修外国語 新入生セミ ナー 6 * 教育の原理

More information

講義要項-国文学科専門科目-2年

講義要項-国文学科専門科目-2年 国文学科専門科目 1012 日本語表現法 Ⅰ 2 年次 1 単位村山昌俊教授 100 10 11 12 13 14 15 1013 日本語表現法 Ⅱ 2 年次 1 単位村山昌俊教授 100 10 11 12 13 14 15 145 1024 時代文学史 ( 上代 中古 )A 2 年次 1 単位林田孝和教授 50 20 20 10 10 11 12 13 14 15 1025 時代文学史 ( 上代

More information

< 教科に関する科目 > 免許状の種類 中一種 ( 数学 ) 高一種 ( 数学 ) 教育職員免許法施行規則で定める科目 代数学 離散系論 3 オートマトンと言語理論 3 幾何学 位相幾何学概論 計算幾何学 (018 年度廃止 ) ( 1) ビジュアルコンピューティングのための幾何学 応用幾何とトポロ

< 教科に関する科目 > 免許状の種類 中一種 ( 数学 ) 高一種 ( 数学 ) 教育職員免許法施行規則で定める科目 代数学 離散系論 3 オートマトンと言語理論 3 幾何学 位相幾何学概論 計算幾何学 (018 年度廃止 ) ( 1) ビジュアルコンピューティングのための幾何学 応用幾何とトポロ Ⅱ-ⅳ 教職課程 1 教育職員免許状 取得できる免許状の種類中学校教諭一種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭一種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭一種免許状 ( 情報 ) 履修科目 教育職員免許法により 教員免許状を取得するには 取得する免許の種類に応じて 以下に定める所定の単 位数を修得する必要があります 中学校一種 高等学校一種 教科に関する科目 0 0 教職に関する科目 31 3 教科又は教職に関する科目

More information

< E89BB A838A834C D E786C73>

< E89BB A838A834C D E786C73> 応用化学科 カリキュラムマップ ( 共通教養科目 ) 授業科目名 単位数 必修 選択の別 学年 学期 C D E F G H 113 自校学習 1 選択科目 1 年 前期 112 人権と社会 1 2 113 人権と社会 2( 受講するには 人権と社会 1 を履修しなければならない ) 112 暮らしのなかの憲法 2 112 住みよい社会と福祉 2 112 現代社会と法 2 122 環境と社会 2 122

More information

データ解析分野 () 履修モデル 公開日 : 平成 0 月 日 アナリスト コンサルタント系 ( コンサルティング 証券 銀行マーケティング分析金融データ分析データサイエンティスト税理士 会計士ビッグデータ解析 データアナリストとして経営企画 戦略の立案 評価をする 学 専門 & ( 選択および選択

データ解析分野 () 履修モデル 公開日 : 平成 0 月 日 アナリスト コンサルタント系 ( コンサルティング 証券 銀行マーケティング分析金融データ分析データサイエンティスト税理士 会計士ビッグデータ解析 データアナリストとして経営企画 戦略の立案 評価をする 学 専門 & ( 選択および選択 データ解析分野 () 履修モデル 公開日 : 平成 0 月 日 システム開発系 ( メーカー 金融機関 ) マーケティングシステム e コマース金融システム システムエンジニアとしてマーケティング 金融システムを設計 開発する 学 一般 ( 必修 ) 一般 ( 選択 ) 一般 ( 選択 )( 次以降 ) 英語 ( 必修 ) 英語 ( 選択 ) 専門基礎 ( 必修 ) 専門基礎 ( 選択必修もしくは選択

More information

部局 科目識別 科目名 単位 科目ナンバー ASP 武道系 スポーツ実習 Ⅰ 柔道 1 ASP01511 スポーツ実習 Ⅱ 柔道 1 ASP01521 スポーツ実習 Ⅲ 柔道 1 ASP02511 スポーツ実習 Ⅳ 柔道 1 ASP02521 スポーツ実習 Ⅴ 柔道 1 ASP03511 スポーツ実

部局 科目識別 科目名 単位 科目ナンバー ASP 武道系 スポーツ実習 Ⅰ 柔道 1 ASP01511 スポーツ実習 Ⅱ 柔道 1 ASP01521 スポーツ実習 Ⅲ 柔道 1 ASP02511 スポーツ実習 Ⅳ 柔道 1 ASP02521 スポーツ実習 Ⅴ 柔道 1 ASP03511 スポーツ実 平成 30(2018) 年度開設科 科 ナンバー 覧 総合教育科目 ( 学部共通 世田谷 6 大学コンソーシアム含む ) RPL 防災 防災リーダー養成論 2 RPL01001 LAN 科学系 文系数学 ( 基礎 ) 2 LAN01001 防災リーダー養成論実習 2 RPL01002 文系数学 ( 応用 ) 2 LAN01002 LAH 思想 哲学 A 2 LAH01001 自然科学 ( 物理系 A)

More information

Microsoft Word _前提条件など、登録時に注意を要する科目一覧.docx

Microsoft Word _前提条件など、登録時に注意を要する科目一覧.docx 前提条件など 登録時に注意を要する科目一覧 作成日 :2018 年 2 月 14 日 最終更新日 :2019 年 3 月 4 日 1. 専門基礎科目 ミクロ経済学 マクロ経済学 基礎経済学 修得者のみ登録可 国際貿易論 貿易論 (~2013) 修得済の者は登録不可 2. 専門教育科目 簿記 簿記 回帰分析初級 A 回帰分析初級 B 基礎会計学 修得者 または 日商簿記検定 3 級 程度の知識を有する者のみ登録可

More information

2.授業科目の概要

2.授業科目の概要 2 授業科目の概要 < 情報学部総合学科 > () 授業科目表 科目区分 授業科目の名称 配当年次 単位数 専任教員等の配置 必修選択自由教授准教授講師助教助手 備 考 初年次教育科目 スタートアップセミナー 前 7 8 全学共通教育科目 キャリア教育科目 教養課題教育科目 スキル教育科目 シーシーシー留学英語 B(TOEFL) 2 後 資格英語 A( 英検 ) 2 前 資格英語 B(TOEIC)

More information

<4D F736F F F696E74202D2090B B689BB8DE097F08E6A8A7789C8979A8F4391CC8C6E907D2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D2090B B689BB8DE097F08E6A8A7789C8979A8F4391CC8C6E907D2E B8CDD8AB B83685D> 奈良大学通信教育部のカリキュラム体系 卒業要件 0 単位 卒業要件 60 単位 卒業要件 単位 卒業要件単位 : 合計 単位以上 奈良大学通信教育部の学科目間の関係図 史学 文化財学 史学講読 Ⅰ 史学講読 Ⅱ 専門基礎知識の修得 文化財学講読 Ⅰ 文化財学講読 Ⅱ 学問の基礎的展望 東洋史概論西洋史概論 史料学概論 考古学概論美術史概論 専門知識の細分 拡大 日本史特殊講義 奈良文化論 考古学特殊講義

More information

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc 工学部 (ABP 留学生コースを除く ) ( 教養 ) 基軸教育 小 単位 選択 必修の別 新入生セミナー新入生セミナー 必修演習 情報処理 * 情報処理 2 必修演習 英語 * 英語コミュニケーション Ⅰ 必修演習 英語演習 Ⅰ 選択必修 演習 この2 は 単位を必修とし 単位を超えて単位修得できない ( 英語演 習 Ⅰを必ず履修すること 不可の場合は再履修できないので 基礎英語演習を履 基礎英語演習

More information

ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営など

ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営など ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営などの諸分野の専門知識と実践的スキル および国際的教養と視野をもち ビジネス社会等で活躍できる能力を備えた学生に対して卒業判定を行い

More information

更新日 履修登録の手引き P 履修登録の手引き表紙裏 履修登録の手引き P 修正部分 時間割 共通/ 教養 英語科目 ( 指定科目以外 ) 平成 30 年度 時間割表 注意事項正誤表 ( 平成 30 年 9 月 29

更新日 履修登録の手引き P 履修登録の手引き表紙裏 履修登録の手引き P 修正部分 時間割 共通/ 教養 英語科目 ( 指定科目以外 ) 平成 30 年度 時間割表 注意事項正誤表 ( 平成 30 年 9 月 29 2018.3.30 履修登録の手引き P4 2018.3.30 履修登録の手引き表紙裏 2018.3.30 履修登録の手引き P6 2018.4.1 事前登録科目 事前登録科目 ( 中略 ) 定員に達していない科目は2 次募集を行うので 大学ホームページ ( 在学生 保護者の方へ 授業 履修 履修登録 時間割 ) で対象科目や日程などの詳細を確認してください 確認してください 平成 30 年 4 月履修登録日程

More information

学則・奨学関係

学則・奨学関係 交通機械工学 (1) 実践育 ( 単位数を でかこんだものは必修 ) 単 位 最卒低業単資位格数 週 時 間 数 1 年次 年次 3 年次 4 年次 前 後 前 後 前 後 前 後 期 期 期 期 期 期 期 期 日本とコミュニケーション 1 1 日本とコミュニケーション 1 実践育 キャリアプランニング 4 キャリアデザイン1 1 以 上キャリアデザイン 1 インターンシップ ( 集中 ) 実践特別

More information

電子情報工学科カリキュラム

電子情報工学科カリキュラム 3 工学( 留学生科目 ) 自然 情報3 年次別授業科目表 福岡工業大学工学部履修要項 別表 年次別授業科目表 部現代倫理 コミュニケー 現代倫理 工学部 各学科共通 教養力育成科目表 年次 区分 日本国市民生活日本国 憲法と法憲法 知と教養 文化 社会( 科目名の右側の数字は単位数 印は必修科目 ) 1 年次 年次 3 年次 4 年次 前期後期前期後期前期後期前期後期 日本文学 九州学 歴史学概論

More information

< E93788EF6975E89C896DA88EA C E30332E A2E786C7378>

< E93788EF6975E89C896DA88EA C E30332E A2E786C7378> 法学部 015 年度以前入学者 異文化理解セミナー 異文化理解セミナー ( 海外留学プログラム ) 異文化理解セミナー ( 海外留学プログラム ) 教養科目 (B 群 ) 1 立命館 昭和ボストン 文化 社会調査 プログラム 文化 社会調査 ( 海外留学プログラム ) 文化 社会調査 ( 海外留学プログラム ) 教養科目 (B 群 ) 海外スタディ 外国留学特修科目 専門科目 : 学際科目 日豪関係

More information

<4A E88D5A97AF8A C E6169>

<4A E88D5A97AF8A C E6169> 般財団法 JSAF/Global Academic Education 本スタディ アブロード ファンデーション Japan Study Abroad Foundation 名称 期間 留学開始時期 授業料の納付 ( ) 本学留学先大学 単位認定申請 在学期間に算入 交換留学 半期 / 約 1 年 通常通り 免除 協定校留学 語学プラス交換留学 約 1 年 前期 / 後期 前半 ) 7.5 万円に減免後半

More information

平成 25 年度教育課程普通科 教科科目 標準単位数 1 年 平成 25 年入学生 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 1 年 2 年 3 年 1 年 2 年 3 年 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語

平成 25 年度教育課程普通科 教科科目 標準単位数 1 年 平成 25 年入学生 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 1 年 2 年 3 年 1 年 2 年 3 年 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語 平成 25 年度教育課程普通科 1 年 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語表現 Ⅱ 2 α 3 α 3 国語総合 4 5 4 4 現代文 4 3 3 3 3 古典 4 β 3 β 3 古典講読 2 2 α 2 2 α 2 国語表現 3 1 1 1 2 2 2 現代文

More information

資料7 新学習指導要領関係資料

資料7 新学習指導要領関係資料 3335 4345 5253 1011 2021 172 19117 (11/812/7 20117 20215 (2/163/16 20328 20613 201222 (12/231/21 2139 221130 1011 1 1 1 () 24 小学校の標準授業時数について 現行 改訂 学年 教科等 学年 1 2 3 4 5 6 計 1 2 3 4 5 6 計 国語 272 280 235

More information

Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立っ

Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立っ Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立って活躍するために必要なコミュニケーション能力に秀でた第一線で活躍できる情報通信 電気 電子分野の技術者を養成する

More information

11 教員免許状取得に関する単位履修要領 平成 18 年 3 月 9 日 ( 全部改正 ) 1. 学科課程と教職課程学科ごとに取得できる免許状は社会学科中学校教諭一種免許状 ( 社会 ), 高等学校教諭一種免許状 ( 地理歴史 ), 高等学校教諭免許状 ( 公民 ) 言語文化学科中学校教諭一種免許状

11 教員免許状取得に関する単位履修要領 平成 18 年 3 月 9 日 ( 全部改正 ) 1. 学科課程と教職課程学科ごとに取得できる免許状は社会学科中学校教諭一種免許状 ( 社会 ), 高等学校教諭一種免許状 ( 地理歴史 ), 高等学校教諭免許状 ( 公民 ) 言語文化学科中学校教諭一種免許状 11 教員免許状取得に関する単位履修要領 平成 18 年 3 月 9 日 ( 全部改正 ) 1. 学科課程と教職課程学科ごとに取得できる免許状は社会学科中学校教諭一種免許状 ( 社会 ), 高等学校教諭一種免許状 ( 地理歴史 ), 高等学校教諭免許状 ( 公民 ) 言語文化学科中学校教諭一種免許状 ( 国語 ), 高等学校教諭一種免許状 ( 国語 ) 中学校教諭一種免許状 ( 英語 ), 高等学校教諭一種免許状

More information

2017 年度開講科目 1) D1801 現代世界と人間 1: 内なる国際化としての多文化共生 1 明学共通科目担当講師 : 高桑光徳先生長谷部美佳先生, 開講曜日時限 : 春学期月曜 4 横浜 C 2) D1802 現代世界と人間 2: 内なる国際化としての多文化共生 2 明学共通科目

2017 年度開講科目 1) D1801 現代世界と人間 1: 内なる国際化としての多文化共生 1 明学共通科目担当講師 : 高桑光徳先生長谷部美佳先生, 開講曜日時限 : 春学期月曜 4 横浜 C 2) D1802 現代世界と人間 2: 内なる国際化としての多文化共生 2 明学共通科目 明治学院大学教養教育センター 社会学部 内なる国際化 プロジェクト多文化共生サポーター / 多文化共生ファシリテーター認証制度 多文化共生サポーター 以下に掲載した 2016~2018 年度開講科目より,12 単位以上を修得した場合に認定いたします 2016 年度開講科目 1) D1801 現代世界と人間 1: 内なる国際化としての多文化共生 1 明学共通科目担当講師 : 高桑光徳先生長谷部美佳先生,

More information

グローバルコミュニケーション学科カリキュラムポリシー多文化社会において必要とされるグローバルな教養と知識を持ち そうした社会で求められる資質を持つ人材育成のためのカリキュラムと 異文化の人々とのコミュニケーションの手段としての高度な言語運用能力を身につけるためのカリキュラムを用意しています 具体的に

グローバルコミュニケーション学科カリキュラムポリシー多文化社会において必要とされるグローバルな教養と知識を持ち そうした社会で求められる資質を持つ人材育成のためのカリキュラムと 異文化の人々とのコミュニケーションの手段としての高度な言語運用能力を身につけるためのカリキュラムを用意しています 具体的に グローバルコミュニケーション学科カリキュラムポリシー多文化社会において必要とされるグローバルな教養と知識を持ち そうした社会で求められる資質を持つ人材育成のためのカリキュラムと 異文化の人々とのコミュニケーションの手段としての高度な言語運用能力を身につけるためのカリキュラムを用意しています 具体的には グローバルな教養と知識を獲得するための科目として 1 年次に 基礎ゼミ 2 年次に プレゼミ Pre-seminar

More information

区分 番号 名称 年次 必修 選択 GE019 ドイツ語 Ⅰ 読む 書く1 1 2 GE020 ドイツ語 Ⅰ 読む 書く2 1 2 GE021 ドイツ語 Ⅰ 聴く 話す1 1 2 E 群 GE022 ドイツ語 Ⅰ 聴く 話す2 1 2 GE023 ドイツ語 Ⅱ 文法 言語と GE024

区分 番号 名称 年次 必修 選択 GE019 ドイツ語 Ⅰ 読む 書く1 1 2 GE020 ドイツ語 Ⅰ 読む 書く2 1 2 GE021 ドイツ語 Ⅰ 聴く 話す1 1 2 E 群 GE022 ドイツ語 Ⅰ 聴く 話す2 1 2 GE023 ドイツ語 Ⅱ 文法 言語と GE024 別表第 1 (1) 共通基礎科目 区分番号名称年次必修選択 GA001 キリスト教学 1 1 2 A 群 GA002 キリスト教学 2 1 2 GA003 哲学 1 1 2 宗教と思想 GA004 哲学 2 1 2 GA005 文学 1 1 2 GA006 文学 2 1 2 GB001 心理学 1 1 2 GB002 心理学 2 1 2 B 群 GB003 文化人類学 1 1 2 GB004 文化人類学

More information

2019 年度以降については 教育職員免許法 同法施行規則改正のため 教職課程再課程認定申請中 ただし 文部科学省における審査の結果 予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があり ます 教育職員免許状取得に必要な 日本国憲法 体育 ( 実技 ) 外国語コミュニケーション 情報機器の操作 の

2019 年度以降については 教育職員免許法 同法施行規則改正のため 教職課程再課程認定申請中 ただし 文部科学省における審査の結果 予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があり ます 教育職員免許状取得に必要な 日本国憲法 体育 ( 実技 ) 外国語コミュニケーション 情報機器の操作 の 4. 教員免許状取得のための履修方法 教育学部内共通 2019 年度以降については 教育職員免許法 同法施行規則改正のため 教職課程再課程認定申請中 ただし 文部科学省における審査の結果 予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があり ます 教育職員免許状取得に必要な 日本国憲法 体育 ( 実技 ) 外国語コミュニケーション 情報機器の操作 の履修について 日本国憲法 体育 ( 実技 ) 外国語コミュニケーション

More information

Microsoft Word - 理ABP2.doc

Microsoft Word - 理ABP2.doc ( 理学部 ) (ABP 留学生コースを除く ) ( 教養科目 ) 科目区分 基軸教育新入生セミナー新入生セミナー 2 演習 1 学部指定履修科目 ( 欄外の 注意 1 を参照 ) 科目情報処理 * 情報処理 2 演習 1 学部指定履修科目 英語 * 英語コミュニケーション Ⅰ 1 演習 1 英語演習 Ⅰ 1 演習 1 この2 科目は 1 科目 1 をとし1 を超えて修 得できない ( 英語演習 Ⅰを必ず履修すること

More information

旧カリ生向け科目読み替え表_

旧カリ生向け科目読み替え表_ 2015 年度以前進学生用 2016 年 4 月カリキュラム改訂に伴う 科目読み替え表 2016 年 3 月 教養学部後期課程 科目読み替え表の見方 対応科目が 1 対 1 の場合 科目名単位数科目区分または種別科目名単位数科目区分または種別講義 A 2 コース科目講義 A' 2 コース科目新カリキュラムの 講義 A' を修得した場合は 旧カリキュラムの 講義 A に自動的に読み替える 旧カリキュラムと新カリキュラムで科目名

More information

() 総合教育 総合教育 区分 教養教育 言語文化 演 習 人文科学 社会科学 自然科学 学際領域 英語 初修外国語 日本語 科科身目学体 最卒低業 1 年次 年次 3 年次 4 年次資格数 自然の形としくみ演習 3 6 教養入門ゼミ () 表現力基礎演習 プレゼンテーション演習 文学 哲学 論理学

() 総合教育 総合教育 区分 教養教育 言語文化 演 習 人文科学 社会科学 自然科学 学際領域 英語 初修外国語 日本語 科科身目学体 最卒低業 1 年次 年次 3 年次 4 年次資格数 自然の形としくみ演習 3 6 教養入門ゼミ () 表現力基礎演習 プレゼンテーション演習 文学 哲学 論理学 建築 環境デザイン学科 (1) フィールド教育 ( 数を でかこんだものは必修 ) 区分 最卒低業資格数 週 時 間 数 1 年次 年次 3 年次 4 年次 フィールド教育 プラクティス フィールド フィール教ド養関科連目 フィールドプラクティス1 8 フィールドプラクティス 8 アートとデザイン くらしとデザイン 1 まちづくり 観光とデザイン 自然科学とデザイン メディアとデザイン 表現と鑑賞

More information

教科に関する科目 ( 経済学部教員免許取得コース ) 学校 / 社会高校 / 地歴高校 / 高 一般的包括的科目 学社会 高校地歴 高校 日本史 日本史 T 日本経済史 430 T 外国史 A( 西洋史 ) 934 T 外国史 B( 東洋史 ) 9334 T 日本史及び外国史 外国史

教科に関する科目 ( 経済学部教員免許取得コース ) 学校 / 社会高校 / 地歴高校 / 高 一般的包括的科目 学社会 高校地歴 高校 日本史 日本史 T 日本経済史 430 T 外国史 A( 西洋史 ) 934 T 外国史 B( 東洋史 ) 9334 T 日本史及び外国史 外国史 学部 学科別の教員免許状取得に必要な科目一覧 教員免許状取得を希望する方は 教員免許法に定められた に該当する 教員免許状取得に必要な科目 単位を修得する必要があります. 高教職課程 ( 経済学部 法学部 教員免許取得コース ) 教職に関する科目 ( 経済学部 法学部教員免許取得コース共通 ) 高 学社会 高 地歴 高 教職の意義及び教員の役割 教職の意義等に関する科目 教員の職務内容 ( 研修 服務及び身分保障等を含む

More information

新規 Microsoft Word 文書

新規 Microsoft Word 文書 5 開講科目と卒業要件等 地域創造学環開講科目一覧 地域創造学環規則別表第 Ⅰ 地域経営ス ス選択必 必 選択必 科目名単位数授業形態年次開講学部備考 フィールドワークⅠ 1 実 1 全学教育科目 フィールドワークⅡA 1 実 2 全学教育科目 フィールドワークⅡB 1 実 2 全学教育科目 フィールドワークⅢA 1 実 3 全学教育科目 フィールドワークⅢB 1 実 3 全学教育科目 地域創造演習

More information

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す 平成 30 年度入学生カリキュラム学科 専攻名ライフプランニング学科ライフデザインコースミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 理想の暮らしを実現するために 自ら人生をデザインできる能力を身につけて卒業できることを約束します の専門家として もしくは食の専門家として自身の暮らしはもとより

More information

別表第 1( 第 21 条関係 ) (1) 共通基礎科目 区分番号名称年次必修選択 開講 GA001 キリスト教学 A 群 GA002 キリスト教学 GA003 哲学 宗教と思想 GA004 哲学 GA005 文学 GA006 文学 2 1

別表第 1( 第 21 条関係 ) (1) 共通基礎科目 区分番号名称年次必修選択 開講 GA001 キリスト教学 A 群 GA002 キリスト教学 GA003 哲学 宗教と思想 GA004 哲学 GA005 文学 GA006 文学 2 1 別表第 1( 第 21 条関係 ) (1) 共通基礎科目 区分番号名称年次必修選択 GA001 キリスト教学 1 1 2 A 群 GA002 キリスト教学 2 1 2 GA003 哲学 1 1 2 宗教と思想 GA004 哲学 2 1 2 GA005 文学 1 1 2 GA006 文学 2 1 2 GB001 心理学 1 1 2 GB002 心理学 2 1 2 B 群 GB003 文化人類学 1 1

More information

教員の養成に係る授業科目

教員の養成に係る授業科目 (2) 教育職員免許状の取得について 比治山大学教職課程に関する規程 に基づき, 本学で取得できる教育職員免許状お よび免許教科の種類は, 次のとおりです 免許状の種類 免許教科 免許状授与の所要資格を取得させるための課程を置く学部 学科 コース 中学校教諭一種免許状高等学校教諭一種免許状中学校教諭一種免許状高等学校教諭一種免許状 国語国語英語英語 現代文化学部言語文化学科日本語文化コース 現代文化学部言語文化学科国際コミュニケーションコース

More information

児童教育学科カリキュラムポリシー全学共通の基礎教育 武蔵野 BASIS を学び 自己基礎力を培ったうえで 次のように各学年で学修を積み重ねます 1 年次は 4 年間の学修の見通しを立て 乳児期から青年期までの発達の基礎や保育 教育の原理を理解します 2 年次は 子どもの発達過程や個人差に応じた保育

児童教育学科カリキュラムポリシー全学共通の基礎教育 武蔵野 BASIS を学び 自己基礎力を培ったうえで 次のように各学年で学修を積み重ねます 1 年次は 4 年間の学修の見通しを立て 乳児期から青年期までの発達の基礎や保育 教育の原理を理解します 2 年次は 子どもの発達過程や個人差に応じた保育 児童教育学科カリキュラムポリシー全学共通の基礎教育 武蔵野 BASIS を学び 自己基礎力を培ったうえで 次のように各学年で学修を積み重ねます 1 年次は 4 年間の学修の見通しを立て 乳児期から青年期までの発達の基礎や保育 教育の原理を理解します 2 年次は 子どもの発達過程や個人差に応じた保育 教育のあり方を学び 教科や領域の専門性を生かした教材作成能力を身につけます 3 年次は 保育職 教育職の意義を理解し

More information

資料 2 カリキュラムマップ及び科目ナンバリング ( 平成 30 年度入学者適用 ) カリキュラム等は変更となる場合があります 最終版は入学後に配付する 履修要項 を確認してください 目 次 1. 商学部 1 (1) 教養教育科目 1 (2) 外国語科目 3 (3) 初期教育科目 7 (4) 経営コ

資料 2 カリキュラムマップ及び科目ナンバリング ( 平成 30 年度入学者適用 ) カリキュラム等は変更となる場合があります 最終版は入学後に配付する 履修要項 を確認してください 目 次 1. 商学部 1 (1) 教養教育科目 1 (2) 外国語科目 3 (3) 初期教育科目 7 (4) 経営コ 資料 2 カリキュラムマップ及び科目ナンバリング ( 平成 30 年度入学者適用 ) カリキュラム等は変更となる場合があります 最終版は入学後に配付する 履修要項 を確認してください 目 次 1. 商学部 1 (1) 教養教育科目 1 (2) 外国語科目 3 (3) 初期教育科目 7 (4) 経営コース 8 (5) 経営情報コース 10 (6) 流通マーケティングコース 12 (7) 国際ビジネス学科

More information

卒業要件 英語 卒業要件 英語 下記 12 のいずれか一つの要件を満たしていること 1 入学年度の科目登録前に受験する placement test (WeTEC) の結果に応じて下表のとおり指定されたレベルの教育学部設置英語科目 または指定されたレベルに相当するグローバルエデュケーションセンター設

卒業要件 英語 卒業要件 英語 下記 12 のいずれか一つの要件を満たしていること 1 入学年度の科目登録前に受験する placement test (WeTEC) の結果に応じて下表のとおり指定されたレベルの教育学部設置英語科目 または指定されたレベルに相当するグローバルエデュケーションセンター設 教育学科 教育学専修 卒業要件 本専修を卒業するためには 以下の 3 つの要件を満たす必要があります 1 科目区分 科目系列ごとの 所定単位数 を満たすこと 2 卒業単位の合計で 卒業所定単位数 124 単位を満たすこと 3 別表 卒業要件 英語 の要件を満たすこと 2011 年度以降入学者 科目区分 教育学部共通科目 ( 自専修 ) 科目系列 所定単位数 内訳 計 人文系 4 社会系 上限単位数

More information

Microsoft Word - 02_03_categorylabel.doc

Microsoft Word - 02_03_categorylabel.doc テーマ科目のカテゴリー 科目ごとに以下の A~G のカテゴリーから 1 つのカテゴリーを設定してください カテゴリー A. 日本語のしくみ B. コミュニケーション デザイン C. 社会 文化 D. メディア解読 E. 文学の世界 F. 創作活動 G. アカデミック リテラシー カテゴリーの説明 日本語のしくみを考える 日本語の文法や語彙について 様々な観点から考える こうした活動を通して 日本語のしくみについての理解を深めることを目指す科目

More information

2

2 Kyushu University Learning English for Academic Purposes 2 Kyushu University Learning English for Academic Purposes 3 1 2 Reading Writing Listening Speaking 4 Kyushu University Learning English for Academic

More information

2019 年度 副専攻コース履修案内 科目等履修生用 岡山大学 全学教育 学生支援機構基幹教育センター

2019 年度 副専攻コース履修案内 科目等履修生用 岡山大学 全学教育 学生支援機構基幹教育センター 2019 年度 副専攻コース履修案内 科目等履修生用 岡山大学 全学教育 学生支援機構基幹教育センター 日本語教育コース (2019 年度入学生に適用 ) コース概要 : 日本語及び日本語教育に関する知識と実践能力を獲得し 外国人に日本語を教えられる教師養 成を目指します 科目区分授業科目単位 修了要件 履修年次 単位数年次期 1 日本語教材研究 1 1 1 1 年次第 3 学期 必日本語教材研究

More information

シラバス

シラバス 商学科専門科目 5001 基礎ゼミナール Ⅰ 1 年次 1 単位秋山誠一教授 50 50 100 100 10 11 12 13 14 15 5002 基礎ゼミナール Ⅰ 1 年次 1 単位河田美惠子教授 8020 10 11 12 13 14 15 219 5003 基礎ゼミナール Ⅰ 1 年次 1 単位寺﨑宣昭教授 8020 10 11 12 13 14 15 5004 基礎ゼミナール Ⅰ 1

More information

2018中京大学学生便覧_3国際英語学部_CS6.indd

2018中京大学学生便覧_3国際英語学部_CS6.indd 学部固有科目一覧表 国際英語学科国際英語キャリア専攻 教務課 : 名古屋 号館 F 英語圏文化専攻 P0 参照国際学専攻 P 00 参照 基礎国際英語入門 () 基礎学年 年 年 年 年 卒業要件 科目区分 科目名 ( ) 科目名 ( ) 科目名 ( ) 科目名 ( ) ( ) 基国際キャリア ディベロップメント () 幹Oral Communication Ⅴ() 国際英語キャリア演習 Ⅴ() 英文電子文書作成

More information

< F2D8C6F8DCF8A A8F438DD791A B8AD E9>

< F2D8C6F8DCF8A A8F438DD791A B8AD E9> (5) 岡山大学経済学部履修細則 昼間コース ( 趣旨 ) 第 1 条この細則は, 岡山大学経済学部規程 ( 平成 16 年岡大経規程第 1 号 ) の規定に基づき, 岡山大学経済学部 ( 以下 本学部 という ) 昼間コースにおける授業科目の履修方法について必要な事項を定めるものとする ( 教育課程 ) 第 2 条本学部昼間コースの教育課程は, 教養教育科目及び専門教育科目により編成する ( セメスター制

More information

部局 科目識別 科目名 単位 科目ナンバー ASP 武道系 スポーツ実習 Ⅰ 柔道 1 ASP01511 スポーツ実習 Ⅱ 柔道 1 ASP01521 スポーツ実習 Ⅲ 柔道 1 ASP02511 スポーツ実習 Ⅳ 柔道 1 ASP02521 スポーツ実習 Ⅴ 柔道 1 ASP03511 スポーツ実

部局 科目識別 科目名 単位 科目ナンバー ASP 武道系 スポーツ実習 Ⅰ 柔道 1 ASP01511 スポーツ実習 Ⅱ 柔道 1 ASP01521 スポーツ実習 Ⅲ 柔道 1 ASP02511 スポーツ実習 Ⅳ 柔道 1 ASP02521 スポーツ実習 Ⅴ 柔道 1 ASP03511 スポーツ実 平成 30(2018) 年度開設科目科目ナンバー一覧 総合教育科目 ( 学部共通 世田谷 6 大学コンソーシアム含む 経営学部においては関連科目群 ( 専門選択科目 ) の特別講義 Ⅰ 及び Ⅲ 参照 ) 部局 科目識別 科目名 単位 科目ナンバー 部局 科目識別 科目名 単位 科目ナンバー RPL 防災 防災リーダー養成論 2 RPL01001 LAN 科学系 文系数学 ( 基礎 ) 2 LAN01001

More information

教授要目及び科目一覧_本文.indd

教授要目及び科目一覧_本文.indd Ⅱ 英語科目 英語第一 (English 1) 田村斉敏教授ほか 0-1-0 1Q 将来の留学先を含めて大学レベルで行う学修 研究活動のために必要な英語運用力の基盤構築を行う 同時に, 国際意 識の醸成を通じて英語を使ったコミュニケーションに積極的に参加する姿勢を育てていく 英語第二 (English 2) 田村斉敏教授ほか 0-1-0 2Q 英語第一に引き続き, 将来の留学先を含めて大学レベルで行う学修

More information

幼児教育学科 平成 7 年度入学者対象 ( 学生番号 5 ) < 卒業に必要な単位数 > 科目区分 単位数 必修科目 専門教育科目 8 外国語科目 4 単位 専門教育科目 66 選択必修科目 共通教育科目 0 88 単位以上 健康スホ ーツ科目 専門教育科目 共通教育科目外国語科目 選択科目 健康ス

幼児教育学科 平成 7 年度入学者対象 ( 学生番号 5 ) < 卒業に必要な単位数 > 科目区分 単位数 必修科目 専門教育科目 8 外国語科目 4 単位 専門教育科目 66 選択必修科目 共通教育科目 0 88 単位以上 健康スホ ーツ科目 専門教育科目 共通教育科目外国語科目 選択科目 健康ス 幼児教育学科 幼児教育学科 平成 7 年度入学者対象 ( 学生番号 5 ) < 卒業に必要な単位数 > 科目区分 単位数 必修科目 専門教育科目 8 外国語科目 4 単位 専門教育科目 66 選択必修科目 共通教育科目 0 88 単位以上 健康スホ ーツ科目 専門教育科目 共通教育科目外国語科目 選択科目 健康スホ ーツ科目他学科開設科目教職 資格関係科目 4 単位以上 合 計 4 単位以上 幼児教育学科

More information

1 教養科目 ( 基礎教育科目 ) 必修 選択必修 1 年次 年次 東京音楽大学入門講座 心理学 宗教学 哲学 倫理学 応用倫理学 日本 東洋文学 西洋文学 芸術学 日本史 西洋史 東洋史 日本文化論 西洋文化論 東洋文化論 環境と経済 現代社会と法 憲法 数学 宇宙科学 自然科学 日本語表現法 教

1 教養科目 ( 基礎教育科目 ) 必修 選択必修 1 年次 年次 東京音楽大学入門講座 心理学 宗教学 哲学 倫理学 応用倫理学 日本 東洋文学 西洋文学 芸術学 日本史 西洋史 東洋史 日本文化論 西洋文化論 東洋文化論 環境と経済 現代社会と法 憲法 数学 宇宙科学 自然科学 日本語表現法 教 カリキュラム マップ 1 教養科目 ( 基礎教育科目 ) 外国語 ( 基礎教育科目 ) 3 声楽専攻 ( 声楽演奏家コース ) 声楽専攻 ( 声楽 ) 5 器楽専攻 ( ピアノ演奏家コース / ピアノ演奏家コース エクセレンス ) 6 器楽専攻 ( ピアノ ) 7 器楽専攻 ( チェンバロ オルガン ) 8 器楽専攻 ( 弦楽器 ) 9 器楽専攻 ( 管打楽器 ) 10 作曲指揮専攻 ( 作曲 芸術音楽コース

More information

平成10年度

平成10年度 2018 年度甲南大学大学院科目等履修生 聴講生出願要項 Ⅰ. 出願資格 1. 大学を卒業した者又はこれと同等以上の学力があると認められる者 2. 履修 聴講しようとする授業科目について 各研究科の定めるところにより 当該授業科目を履修 聴講するに十分な学力を有すると認められる者 Ⅱ. 履修科目等 一般出願者 本大学学部 4 年次生出願者 1. 修士課程開講科目のうち 教育研究に支障のない範囲で各研究科が定めるものとし

More information

慶應外語 2019 年度春学期三田正科注意 : やむをえない理由により 予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります 講座開始後 この変更を理由に講座をキャンセルされる場合 受講料の返還はいたしません 講座コード C ベトナム語 基礎コース 担当者 グエン Nguyễn ミン

慶應外語 2019 年度春学期三田正科注意 : やむをえない理由により 予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります 講座開始後 この変更を理由に講座をキャンセルされる場合 受講料の返還はいたしません 講座コード C ベトナム語 基礎コース 担当者 グエン Nguyễn ミン 131001C ベトナム語 基礎コース グエン Nguyễn ミン Minh トゥアン Tuấn 月曜日 最初に 文字 記号と発音の関係を理解し 6 つの声調 母音 子音などを正しく発音できる ように練習します それらを身につけた上で 挨拶や自己紹介 どこそこに何々がある 何時何分に何々する 等々の簡単な日常会話を身につけます 講座の進め方 到達目標この講座で重視している項目 初回から 4 回までは

More information

科目一覧 準学士課程 一般科目 平成 26 年度シラバス 5 学年外 国 語 V A 外 国 語 V B 健 康 学 A 哲 学 A 日 本 史 学 A 社 会 経 済 学 A 健 康 学 B 哲 学 B 日 本 史 学 B 社 会 経 済 学 B 生 物 学 地 球 科 学 総 合 科 目 A 長

科目一覧 準学士課程 一般科目 平成 26 年度シラバス 5 学年外 国 語 V A 外 国 語 V B 健 康 学 A 哲 学 A 日 本 史 学 A 社 会 経 済 学 A 健 康 学 B 哲 学 B 日 本 史 学 B 社 会 経 済 学 B 生 物 学 地 球 科 学 総 合 科 目 A 長 科目一覧 準学士課程 一般科目 平成 26 年度シラバス 1 学年国 語 Ⅰ 地 理 英 語 Ⅰ A 英 語 Ⅰ B 保 健 体 育 Ⅰ 基 礎 数 学 A 基 礎 数 学 B 物 理 Ⅰ 化 学 Ⅰ 芸 術 2 学年国 語 Ⅱ 世 界 史 倫 理 英 語 Ⅱ A 英 語 Ⅱ B 保 健 体 育 Ⅱ 微 分 積 分 Ⅱ 代 数 幾 何 物 理 Ⅱ 化 学 Ⅱ 3 学年国 語 Ⅲ 国 語 表 現 政

More information

Ⅰ. 教養総合科目の目的 第 3 章教養総合科目 現代世界は グローバル化の進展という均質化を指向する世界と 一方で文化の多様化 複雑化を指向する世界とが重なって存在している このような世界で 人として生きていくための知識と技能を身につけ 豊かな人間性を養うため 本学は教養総合科目を開設している こ

Ⅰ. 教養総合科目の目的 第 3 章教養総合科目 現代世界は グローバル化の進展という均質化を指向する世界と 一方で文化の多様化 複雑化を指向する世界とが重なって存在している このような世界で 人として生きていくための知識と技能を身につけ 豊かな人間性を養うため 本学は教養総合科目を開設している こ Ⅰ. 教養総合科目の目的 第 3 章教養総合科目 現代世界は グローバル化の進展という均質化を指向する世界と 一方で文化の多様化 複雑化を指向する世界とが重なって存在している このような世界で 人として生きていくための知識と技能を身につけ 豊かな人間性を養うため 本学は教養総合科目を開設している ここでは学問の基本的な知識を獲得するだけに留まらず 様々な場面に応じた知識の活用能力や自己表現能力を高め

More information

よくある質問 TELP とは? TELP を受講する利点 TELP と他の ESL プログラムとの違い TELP には初級の ESL クラスがありますか? TELP を終了するためにどのくらいの時間がかかりますか? TELP の費用 TELP の申し込み方法 TELP のクラス分けテストの受験方法

よくある質問 TELP とは? TELP を受講する利点 TELP と他の ESL プログラムとの違い TELP には初級の ESL クラスがありますか? TELP を終了するためにどのくらいの時間がかかりますか? TELP の費用 TELP の申し込み方法 TELP のクラス分けテストの受験方法 よくある質問 TELP とは? TELP を受講する利点 TELP と他の ESL プログラムとの違い TELP には初級の ESL クラスがありますか? TELP を終了するためにどのくらいの時間がかかりますか? TELP の費用 TELP の申し込み方法 TELP のクラス分けテストの受験方法 TELP のクラス分けで必要とされるサブスコア TOEFL または IELTS を受けたことがありません

More information

公式WEBサイト_取得できる免許・資格(H27入学生~)Ver_02

公式WEBサイト_取得できる免許・資格(H27入学生~)Ver_02 教育職員免許状 ( 学部 ) 学校教育系の学生は 卒業要件を満たすと 指定された教育職員免許状を取得することができます その他に各専攻 選修で取得可能な教育職員免許状があります 教育支援系の学生は 教育職員免許状取得が卒業要件とはなっていませんが 所定の単位を修得すれば各課程 専攻で定められた教育職員免許状を取得することもできます 学校教育系 初等教育教員養成課程 選修卒業要件 国語 社会 数学 理科

More information

科目読み替え表(表紙)

科目読み替え表(表紙) 015 年度以前進学生用 016 年 4 月カリキュラム改訂に伴う 科目読み替え表 017 年 3 月 教養学部後期課程 科目読み替え表の見方 対応科目が 1 対 1 の場合 科目名単位数科目区分または種別科目名単位数科目区分または種別講義 A コース科目講義 A' コース科目新カリキュラムの 講義 A' を修得した場合は 旧カリキュラムの 講義 A に自動的に読み替える 旧カリキュラムと新カリキュラムで科目名

More information

08( 平成 0) 年度前期授業間割 火曜日 年 年 年 年 60 人間と哲学 野見山 全 0 地域経済論 尾道 6 芸術を楽しむ 寺田 全 60 会計学入門 篠原淳 6 ことばの世界 黒木 全 8 法と生活 塩盛 全 9 政治と国際問題鎌田 全 6 数学入門 米田 全 6 生命と環境 麻生 全 0

08( 平成 0) 年度前期授業間割 火曜日 年 年 年 年 60 人間と哲学 野見山 全 0 地域経済論 尾道 6 芸術を楽しむ 寺田 全 60 会計学入門 篠原淳 6 ことばの世界 黒木 全 8 法と生活 塩盛 全 9 政治と国際問題鎌田 全 6 数学入門 米田 全 6 生命と環境 麻生 全 0 年 08( 平成 0) 年度前期授業間割 月曜日 年 年 年 00 マクロ経済学入門 入江 600 経営管理特講 A( 販売士 ) 山崎 007 衛生学及び公衆衛生学 ( ス ) 照屋 全 B0 0 総合教養発展ゼミナールⅠ 黄 全 8 600 インターネット論三原 600 会計 情報特講 C 藤井 0 国際経済学 水戸 600 貿易論 水戸 0: : 00 日本語文章表現法大川内 全 0 英語 Ⅲコミュニケーショント

More information

<4D F736F F D CBB91E E A B A7789C88BB388E789DB92F682C982C282A282C D E646F6378>

<4D F736F F D CBB91E E A B A7789C88BB388E789DB92F682C982C282A282C D E646F6378> 教育課程 現代コミュニケーション学科専門科目履修上の注意 現代コミュニケーション学科専門科目 現代コミュニケーション学科の専門科目には 以下のような授業が用意されている < 言語コミュニケーション> コミュニケーションに必要なツールとしての言語系科目を学ぶ 1 英語と文化 英語の基礎となる 読む 書く 聴く 話す の 4 つのスキルを徹底的に学習する トピックやテーマに基づいて 調査 発表を中心とした英語で発信する力を身につける

More information

採用時期 :2020 年 4 月 1 日応募期限 :2019 年 5 月 9 日 ( 木 ) 学部学科等専攻分野等 摂南大学教員公募内容一覧 職階人数担当授業科目等 応募資格等 生命科学科 生体高分子分野 特任助教任期 5 年 1 生物基礎実習 生命科学理科教育演習 生化学実習ほか 1 博士の学位

採用時期 :2020 年 4 月 1 日応募期限 :2019 年 5 月 9 日 ( 木 ) 学部学科等専攻分野等 摂南大学教員公募内容一覧 職階人数担当授業科目等 応募資格等 生命科学科 生体高分子分野 特任助教任期 5 年 1 生物基礎実習 生命科学理科教育演習 生化学実習ほか 1 博士の学位 生命科学科 生体高分子分野 特任助教任期 5 年 生物基礎実習 生命科学理科教育演習 生化学実習ほか 博士の学位 ( 理学の領域 ) を有する方 もしくは博士課程の単位を取得している方 (2020 年 3 月末日までに取得見込みの方を含む ) 3 中学校 高等学校教諭専修免許状 ( 理科 ) を有する方が望ましい 住環境テ サ イン学科 住環境デザイン学 住環境マネジメント または環境建築デザイン

More information

この冊子は 卒業するまで大切に保管 すること 2014 年 4 月

この冊子は 卒業するまで大切に保管 すること 2014 年 4 月 授業科目の概要 (2014 年度以降入学者に適用 ) 東京女子大学 現代教養学部 この冊子は 卒業するまで大切に保管 すること 2014 年 4 月 目 次 カリキュラム ポリシー ( 教育課程の編成方針 ) 2 ディプロマ ポリシー ( 卒業認定 学位授与に関する方針 ) 2 教育課程 教育課程 授業科目の概要 全学共通カリキュラムリベラル スタディーズ (1) 総合教養科目 (2) キリスト教学科目

More information

(01~99以前用)

(01~99以前用) 2019 年度履修登録について ( 各学年個別事項 ) 商学部 新 1 年次生 (2019 年度入学生 ) 外国語科目 : 上位年次配当科目の履修申込み手続きについて 1 英語 Ⅴab の履修について 1 対象者 1 年次生のうち 次の検定試験に合格または所定のスコアを取得している者 TOEIC(570 以上のスコア ) TOEIC IP(570 以上のスコア ) TOEFL ibt(54 以上のスコア

More information

3. 教科に関する科目の単位の修得方法 ( 教科又は教職に関する科目の単位数を含む ) 免許法に定める教科に関する科目の, 理工学部における単位の修得方法については, 各学科ごとに, 次表に定める科目の単位を修得しなければなりません ( 第 2 表の 1) 数物科学科 ( 数理科学コース, 応用計算

3. 教科に関する科目の単位の修得方法 ( 教科又は教職に関する科目の単位数を含む ) 免許法に定める教科に関する科目の, 理工学部における単位の修得方法については, 各学科ごとに, 次表に定める科目の単位を修得しなければなりません ( 第 2 表の 1) 数物科学科 ( 数理科学コース, 応用計算 3. 教科に関する科目の単位の修得方法 ( の単位数を含む ) 免許法に定める教科に関する科目の, 理工学部における単位の修得方法については, 各学科ごとに, 次表に定める科目の単位を修得しなければなりません ( 第 2 表の 1) 数物科学科 ( 数理科学コース, 応用計算科学コース ) 教科に関する科目中学校教諭一種免許状 ( 数学 ) 所要単位 28 教科に関する科目高等学校教諭一種免許状 (

More information

履修モデル 1 短期大学士 ( ) 二種免許状 保育士 認定ベビーシッター の区分 資格 単位数保育士 資格必要単位数 保育士 認定ベビーシッター 卒修業科選目択必 個々の学生の得意な分野を伸ばし 魅力のある保育者を育てる 子どもの保健 Ⅰ 1 必修 必修 4 保育原理 1 必修 必修 2 児童家庭

履修モデル 1 短期大学士 ( ) 二種免許状 保育士 認定ベビーシッター の区分 資格 単位数保育士 資格必要単位数 保育士 認定ベビーシッター 卒修業科選目択必 個々の学生の得意な分野を伸ばし 魅力のある保育者を育てる 子どもの保健 Ⅰ 1 必修 必修 4 保育原理 1 必修 必修 2 児童家庭 幼児教育科 履修モデル について幼児教育科は2 年間で短期大学士 ( ) 二種免許状 保育士 認定ベビーシッター等の資格が取得できる科です 科の目的は 就学前の子どもの教育や保育についての専門教育と研究を行い 教育 保育実践力の向上と一人ひとりの個性を伸ばして 社会のニーズに応えられる資質の高い教諭 及び保育士の育成 としています これは 二種免許状 保育士などの資格を取得するとともに 教育や保育について考える力を養うための基礎的研究を行い

More information

注 1. 年次以上で教職課程科目 ( 教職論 を除く を履修するには 所定の教職課程登録を行っていなければならない. * 印の教育実習は 取得する免許状の種類の別により 以下のとおり単位を修得しなければならない 免許状の種類授業科目 (1 中学校教諭免許状及び高等学校教諭免許状教育実習 A(4 単位

注 1. 年次以上で教職課程科目 ( 教職論 を除く を履修するには 所定の教職課程登録を行っていなければならない. * 印の教育実習は 取得する免許状の種類の別により 以下のとおり単位を修得しなければならない 免許状の種類授業科目 (1 中学校教諭免許状及び高等学校教諭免許状教育実習 A(4 単位 1. 教職に関する科目 013 年度以降入学者に適用 本学に免許法施行規則に定める科目区分等おける 左記に対応する本学教育課程中の科目 最低修 科目 各科目に含める必要事項 得単位 授業科目名 単位数履修年次 備考 数 教職の意義等に関する科目 教育の基礎理論に関する科目 教育課程及び指導法に関する科目 生徒指導 教育相談及び進路指導等に関する科目 教育実習 教職の意義及び教員の役割 教員の職務内容(

More information

Taro-ï¼‚ï¼‚ï¼“ï¼Łï¼™æš±äº¬å¤Œåł½èªžå¤§å�¦è¨•èªžæŒ⁄å„Œå�¦é…¨ã†«éŒ‰è¨�ㆎ㇉攋æ¥�ç§‚çł®ã†®å±¥ä¿®æŒ¹æ³Łã•†å“™æ¥�æ›•è¦†å“Ÿä½“æŁ°ç�›ã†«éŒ¢ã†Žã‡‰è¦‘稉.jtd

Taro-ï¼‚ï¼‚ï¼“ï¼Łï¼™æš±äº¬å¤Œåł½èªžå¤§å�¦è¨•èªžæŒ⁄å„Œå�¦é…¨ã†«éŒ‰è¨�ㆎ㇉攋æ¥�ç§‚çł®ã†®å±¥ä¿®æŒ¹æ³Łã•†å“™æ¥�æ›•è¦†å“Ÿä½“æŁ°ç�›ã†«éŒ¢ã†Žã‡‰è¦‘稉.jtd 東京外国語大学言語文化学部に開設 する授業科目の履修方法 卒業所要 単位数等に関する規程 平成 31 年 3 月 19 日 規則第 50 号 東京外国語大学言語文化学部に開設する授業科目の履修方法 卒業所要単位数等に関する規程 ( 平成 2 4 年 3 月 2 7 日制定 ) の全部を次のように改正する ( 趣旨 ) 第 1 条 この規程は 国立大学法人東京外国語大学学則 ( 昭和 5 2 年 4

More information

兵庫大学経済情報学部履修規程改正案

兵庫大学経済情報学部履修規程改正案 兵庫大学現代ビジネス学部履修規程 平成 28 年 8 月 10 日大学運営会議決定 兵大程第 2 40 号 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 兵庫大学学則 ( 以下 学則 という ) に基づき 兵庫大学現代ビジネス学部 ( 以下 本学部 という ) の授業科目 履修方法 試験 成績評価 卒業の資格等について必要な事項を定めることを目的とする ( 授業科目 ) 第 2 条学則第 19 条別表第 1

More information

2015年度 SCスケジュール0401(一覧).xls

2015年度 SCスケジュール0401(一覧).xls 星槎学 2015/5/16( 土 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 発信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) 星槎学 2015/6/13( 土 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 発信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) 星槎学 2015/11/14( 土 )

More information

4 14 21 37 39 47 56 64 75 77 86 95 103 112 123 137 153 2 163 173 185 203 213 217 227 228 233 241 242 244 246 248 250 253 254 256 257 259 3 14 12 4 10 2 16 46 1 15 1 15 15 15 5 10 11 6 12 13 14 15 15 16

More information

文学部共通科目履修系統図 共通科目 群 学年 必修選択 科目 1 基礎科目 必修 91 宗教学 (4 通 ) A 1 a 93 日本語 (4 通 ) 95 体育 (2 通 ) 97 体育 ( 保健コース )(2 通 ) 2 外国語科目 必修 91 英語 Ⅰ(2 通 ) B a 93 英語 Ⅱ(2 通

文学部共通科目履修系統図 共通科目 群 学年 必修選択 科目 1 基礎科目 必修 91 宗教学 (4 通 ) A 1 a 93 日本語 (4 通 ) 95 体育 (2 通 ) 97 体育 ( 保健コース )(2 通 ) 2 外国語科目 必修 91 英語 Ⅰ(2 通 ) B a 93 英語 Ⅱ(2 通 文学部共通科目履修系統図 共通科目 群 学年 科目 基礎科目 9 宗教学 (4 通 ) A a 93 日本語 (4 通 ) 95 体育 ( 通 ) 97 体育 ( 保健コース )( 通 ) 外国語科目 9 英語 Ⅰ( 通 ) B a 93 英語 Ⅱ( 通 ) b 0 フランス語 ⅠA( 前 ) 03 ドイツ語 ⅠA( 前 ) 05 中国語 ⅠA( 前 ) 0 フランス語 ⅠB( 後 ) 04 ドイツ語

More information

. 情報社会学科 履修上の注意 平成 8 年度 (06) 入学者用 以下に科目履修にあたっての注意点を挙げる 学生は履修細則と合わせて熟読し, 卒業に際し, 問題の起こらないよう留意すること. 本学科を卒業するためには, 学部規程別表 Ⅰ 授業科目表 に記載されている科目のうちから,4 年次終了まで

. 情報社会学科 履修上の注意 平成 8 年度 (06) 入学者用 以下に科目履修にあたっての注意点を挙げる 学生は履修細則と合わせて熟読し, 卒業に際し, 問題の起こらないよう留意すること. 本学科を卒業するためには, 学部規程別表 Ⅰ 授業科目表 に記載されている科目のうちから,4 年次終了まで 履修上の注意 授業科目配当表 卒業要件 -37- . 情報社会学科 履修上の注意 平成 8 年度 (06) 入学者用 以下に科目履修にあたっての注意点を挙げる 学生は履修細則と合わせて熟読し, 卒業に際し, 問題の起こらないよう留意すること. 本学科を卒業するためには, 学部規程別表 Ⅰ 授業科目表 に記載されている科目のうちから,4 年次終了までに, 教養科目 44 単位以上, 専門科目 80 単位以上,

More information

2016中京大学学生便覧_国際英語学部_閲覧26.indd

2016中京大学学生便覧_国際英語学部_閲覧26.indd 学部固有科目一覧表 国際英語学科国際英語キャリア専攻 教務課 : 名古屋 号館 F 英語圏文化専攻 P 参照国際学専攻 P 参照 0 0 基礎国際英語入門 () 基礎学年 年 年 年 年 卒業要件 科目区分 科目名 ( 単位 ) 科目名 ( 単位 ) 科目名 ( 単位 ) 科目名 ( 単位 ) ( 単位 ) 基国際キャリア ディベロップメント () 幹Oral Communication Ⅴ() 国際英語キャリア演習

More information

PowerPoint 프레젠테이션

PowerPoint 프레젠테이션 Power ESL メイン マンツーマンクラス = 4 時間 グループクラス = 4 時間 合計レッスン時間数 = 11 時間半 Power ESL コースは 1:1=4 コマ 4:1=4 コマで構成されており 当校で最安値でかつ最も人気のコースとなっています 多国籍のクラスメイトとのグループクラスは英語学習以外の部分でもたくさんの良い刺激があり 特にはディスカッションが一番人気のクラスとなっています

More information

各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム

各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム 免許状取得に必要な履修科目 教育職員免許法施行規則に 左に該当する本学の 履修 高等学校教諭 高等学校教諭 中学校教諭 定める修得を要する科目 開設科目及び単位数 年次 専修免許状 1 種免許状 1 種免許状 教職の意義等に関する科目教職論 2 1 年 2 単位 2 単位 2 単位 教 教育原理 2 1 年 職 に教育の基礎理論に関する科教育心理学 2 1 年 6 単位 6 単位 6 単位 関目 す

More information

Microsoft Word - H29_①商学部教育課程.docx

Microsoft Word - H29_①商学部教育課程.docx 教養教育科目外国語科目初期教育科商学部教育課程 ( カリキュラム ) A 系列 ( 第 1 群 ~ 第 3 群 ) B 系列 ( 第 4 群 ~ 第 6 群 ) C 系列 ( 第 7 群 ~ 第 9 群 ) D 系列 ( 第 10 群 ) 共通 人間について考える人間そのものや 文学や芸術 身体運動など 多角的な学びで豊かな人間性と教養を身につける社会について考える私たちが生きる 社会 に関して歴史や構造

More information

授業科目 展開講義 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 比較憲法 佐々木教授 3,4 年次対象 租税法 2 1 澁谷教授 3,4 年次対象 刑事訴訟法特論 4 2 井上准教授 4 年次対象 国際法 植木教授 2,3,4 年次対象 現代民法特論 Ⅱ

授業科目 展開講義 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 比較憲法 佐々木教授 3,4 年次対象 租税法 2 1 澁谷教授 3,4 年次対象 刑事訴訟法特論 4 2 井上准教授 4 年次対象 国際法 植木教授 2,3,4 年次対象 現代民法特論 Ⅱ 授業科目 基礎講義 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 民事法入門 2 1 久保野教授 (1) 刑事法入門 2 1 井上准教授 (1) 司法制度論 2 1 坂田教授 (1) 法と歴史 Ⅰ 2 1 大内教授 (2) 日本近代法史 2 1 坂本教授 (2) 比較法社会論 2 1 1 芹澤教授 (2) 法学の理論 2 1 樺島教授 (2) 西洋政治思想史 Ⅰ 2 2 2 犬塚講師 (3) 備考欄

More information

2003年4月1日

2003年4月1日 (2) コミュニティ政策学科専門教育科目 コミュニティ福祉学入門 2 基礎演習 2 コミュニティ政策学入門 2 1 学部共通科目 ノーマライゼーション論 2 情報処理 1 2 情報処理 2 2 ヒューマンサービス英語入門 A 2 ヒューマンサービス英語入門 B 2 ヒューマンサービス英語入門 C 2 実践キャリア英語入門 A 2 実践キャリア英語入門 B 2 実践キャリア英語入門 C 2 ウエルネス福祉演習

More information

() 総合教育科目 ( 単位数を でかこんだものは必修科目 ) 区 分 科 目 単 位 最卒低業単資位格数 週 時 間 数 1 年次 年次 3 年次 4 年次 前 後 前 後 前 後 前 後 教養入門ゼミ 文学 哲学 人文科学 論理学 心理学 社会思想史 日本事情 1 留学生向け科目 総 教 日本事

() 総合教育科目 ( 単位数を でかこんだものは必修科目 ) 区 分 科 目 単 位 最卒低業単資位格数 週 時 間 数 1 年次 年次 3 年次 4 年次 前 後 前 後 前 後 前 後 教養入門ゼミ 文学 哲学 人文科学 論理学 心理学 社会思想史 日本事情 1 留学生向け科目 総 教 日本事 交通機械工学科 (1) 実践教育科目 ( 単位数を でかこんだものは必修科目 ) 最卒週時間数区単低業 1 年次 年次 3 年次 4 年次科目単資分位位前後前後前後前後格数日本語とコミュニケーション1 1 日本語とコミュニケーション 1 実践キャリアプランニング 4 教キャリアデザイン1 1 以 育キャリアデザイン 1 上 科インターンシップ ( 集中 ) 目実践特別科目 単位認定科目大阪産業大学と社会

More information