<4D F736F F F696E74202D AD6938C897489BB90CE96FB834B83588BA68B6389EF91E F195DB88C08AC7979D8ED28CA48F4389EF816996F68CB4816A2E >

Size: px
Start display at page:

Download "<4D F736F F F696E74202D AD6938C897489BB90CE96FB834B83588BA68B6389EF91E F195DB88C08AC7979D8ED28CA48F4389EF816996F68CB4816A2E >"

Transcription

1 最近の LP ガス保安行政について 平成 27 年 4 月 22 日 経済産業省 商務流通保安グループガス安全室

2 目 次 Ⅰ. 最近の LP ガス事故発生状況について Ⅱ. 法令遵守状況等について Ⅲ. 平成 27 年度液化石油ガス販売事業者等保安対策指針 について Ⅲ-1. 平成 27 年度液化石油ガス販売事業者等保安対策指針 の構成 Ⅲ-2. 平成 27 年度液化石油ガス販売事業者等保安対策指針 の新規項目及び実効性を高める取組等 Ⅲ-3. 業界団体による事故対策等保安対策の実施 Ⅲ-4. 要請 4 項目 (LPガス販売事業者等が講ずべき具体的な保安対策) Ⅳ. その他 2

3 Ⅰ. 最近の LP ガス事故発生状況について 1. 事故全体の状況 (1)LP ガス年別事故件数 被害者数の推移 事故件数は昭和 54 年の 793 件をピークに マイコンメーター ヒューズガス栓 ガス漏れ警報器の普及により平成 9 年には 68 件まで大幅に減少したが 平成 10 年以降増加に転じ 平成 18 年には急激に増加 平成 26 年については 事故件数は 前年の 210 件から 26 件減少し 184 件と 5 年ぶりに 200 件を下回った このうち B 級事故は 2 件で前年の 3 件から 1 件減少 死傷者数は 77 人と平成 25 年の 55 人から 22 人増加した 事故件数 負傷者数及び死亡者数 平成 9 年事故件数 68 件負傷者数 64 人死亡者数 6 人 昭和 54 年事故件数 793 件負傷者数 825 人死亡者数 63 人 平成 25 年事故件数 210 件負傷者数 52 人死亡者数 3 人 事故件数負傷者数死亡者数 平成 26 年事故件数 184 件負傷者数 76 人死亡者数 1 人 元 年 ( 注 ) 数値は 調査の進展により変わる可能性がある 負傷者にはCO 中毒事故の症者を含む 3

4 LP ガス年別事故件数 被害者数 年 元 2 3 事故件数 対前年比 (%) 死亡者数 負傷者数 年 事故件数 対前年比 (%) 死亡者数 負傷者数 ( 注 ) 数値は 調査の進展により変わる可能性がある 負傷者には CO 中毒事故の症者を含む 4

5 負傷者数死亡者Ⅰ. 最近の LP ガス事故発生状況について 1. 事故全体の状況 (2)LP ガス死亡者数 負傷者数の推移 (5 年平均 ) 死亡者数については 35~40 年前は 59.2 人であったが その後 25~30 年前は 35.8 人 15~20 年前は 9.2 人 5~10 年前は 2.6 人 直近では 2.2 人と減少している 負傷者数については 35~40 年前は 643 人であったが その後 25~30 年前は 人 15~20 年前は 80.2 人 5~10 年前は 92.2 人 直近では 76.8 人と減少しているものの 20 年前からほぼ横ばいとなっている 死亡者数 負傷者数 数(3 年平均 ) 年 ( 注 ) 数値は 調査の進展により変わる可能性がある 負傷者にはCO 中毒事故の症者を含む 5

6 (3)B 級事故の発生状況 B 級事故 : 死者 1 人以上 4 人以下 重傷者 2 人以上 9 人以下 負傷者 6 人以上 29 人以下 直接被害総額が 1 億円以上 2 億円未満 社会的影響大 のいずれかに該当する事故 平成 26 年の B 級事故の発生状況は - 事故件数は 2 件であり 平成 25 年の 3 件から減少した 7 月 29 日山梨県富士山八合目山小屋における CO 中毒事故 ( 死亡 1 人 ) 12 月 30 日長野県一般住宅のバルク貯槽における漏えい火災事故 ( 重傷 3 人 ) 重大事故 (B 級以上 ) 年別事故件数及び死傷者数 年 9 年 10 年 11 年 12 年 13 年 14 年 15 年 16 年 17 年 18 年 19 年 20 年 21 年 22 年 23 年 24 年 25 年 26 年 項目件 数 うち B 級以上事故 死者 ( 人 ) 傷者 ( 人 ) うち B 級以上事故 ( 注 ) 数値は 調査の進展により変わる可能性がある 負傷者には CO 中毒事故の症者を含む 6

7 (3) 現象別事故の発生状況 平成 26 年の事故について 現象別の発生状況をみると - 事故件数は 漏えいが 95 件 ( 事故総数の 51.6%) 漏えい火災 漏えい爆発が 86 件 ( 事故総数の 46.7%) CO 中毒 酸欠が 3 件 ( 事故総数の 1.6%) となっており 漏えい 漏えい火災 漏えい爆発に係るものが大宗を占めた - 現象別の被害状況についてみると 漏えい 漏えい火災 漏えい爆発に係る死亡者数は 0 人 負傷者数は 71 人 CO 中毒 酸欠に係る死亡者数は 1 人 症者数は 4 人であった 発生件数を分母として 1 件の事故あたりの死傷者数でみてみると - 漏えいに係るものは 死亡者数 0 人 / 件 負傷者数 0.01 人 / 件 - 漏えい火災 漏えい爆発に係るものは 死亡者数 0 人 / 件 負傷者数 0.83 人 / 件 -CO 中毒に係るものは 死亡者数 0.33 人 / 件 症者数 1.33 人 / 件であり CO 中毒事故は 発生件数自体は少なくても事故が発生した場合には多数の死傷者を発生させる重大な結果に至る場合が多いことを示している 現象別事故件数 現象別 22 年 23 年 24 年 25 年 漏えい 漏えい火災漏えい爆発 CO 中毒酸欠 平成 年の 3 年平均 26 年 平成 年の 3 年平均 現象別事故件数の割合 平成 年の 3 年平均 26 年 事故件数 ( 件 ) % 53.6% 51.6% うちB 級事故 ( 件 ) 死亡者数 ( 人 ) 負傷者数 ( 人 ) 死亡者数 / 事故件数 負傷者数 / 事故件数 事故件数 ( 件 ) % 41.5% 46.7% うちB 級事故 ( 件 ) 死亡者数 ( 人 ) 負傷者数 ( 人 ) 死亡者数 / 事故件数 負傷者数 / 事故件数 事故件数 ( 件 ) % 4.9% 1.6% うちB 級事故 ( 件 ) 死亡者数 ( 人 ) 症者数 ( 人 ) 死亡者数 / 事故件数 症者数 / 事故件数 ( 注 ) 平成 17 年までの 漏えい火災 は 漏えい爆発等 の内数 数値は 調査の進展により変わる可能性がある 7

8 (4) 原因者等別事故の発生状況 平成 26 年の事故について 原因者等別の発生状況をみると 一般消費者等に起因するものが 59 件 ( 全体の 32.1% ) 雪害等自然災害によるものが 40 件 ( 同 21.7%) L P ガス販売事業者等に起因するものが 23 件 ( 同 12.5%) その他の事業者に起因するものが 23 件 ( 同 12.5%) 等となっている - 一般消費者等に起因する事故の原因としては 風呂釜やこんろの点火ミス 立ち消え (32 件 ) が最も多く これに末端ガス栓や器具栓の誤開放 (5 件 ) 換気不足や燃焼器の取扱いミスなどの消費機器の不適切な使用 (3 件 ) が続く -LP ガス販売事業者等に起因する事故の原因としては 供給設備の腐食等劣化 (13 件 ) 設備工事や修理工事時の工事ミス 作業ミス (3 件 ) 容器交換時の接続ミス等 (3 件 ) が挙げられる LP ガス販売事業者等に起因する事故又は一般消費者等及び LP ガス販売事業者等に起因する事故について 一般消費者等からの連絡を受けて LP ガス販売事業者等が対応した際の作業ミスにより発生した事故が 8 件あったが 一般消費者等が負傷する事故はなかった その他の事業者に起因する事故は 23 件で このうち他工事業者に起因するものが 18 件と多く事故全体からみてもおよそ 1 割を占めている 平成 26 年は雪害等自然災害による事故が 40 件 ( うち雪害 39 件 ) と事故全体の約 2 割を占め 依然多い状況となっている 8 8

9 原因者等別事故件数 項目 年 17 年 18 年 19 年 20 年 21 年 22 年 23 年 24 年 25 年 26 年 一般消費者等起因 うち点火ミス 立ち消え ( 11 ) ( 11 ) ( 21 ) ( 15 ) ( 9 ) ( 33 ) ( 19 ) ( 20 ) ( 33 ) ( 32 ) うち不適切な使用 ( 8 ) ( 14 ) ( 35 ) ( 22 ) ( 23 ) ( 12 ) ( 15 ) ( 10 ) ( 3 ) うち誤開放 ( 5 ) ( 5 ) ( 11 ) ( 14 ) ( 7 ) ( 11 ) ( 20 ) ( 12 ) ( 12 ) ( 5 ) 一般消費者等及び LPガス販売事業者等起因 LP ガス販売事業者等起因 うち腐食等劣化 ( 2 ) ( 10 ) ( 21 ) ( 20 ) ( 19 ) ( 13 ) ( 20 ) ( 14 ) ( 16 ) ( 13 ) うち工事ミス 作業ミス ( 3 ) ( 9 ) ( 19 ) ( 17 ) ( 10 ) ( 9 ) ( 10 ) ( 9 ) ( 9 ) ( 3 ) うち容器交換時の接続ミス等 ( 6 ) ( 2 ) ( 13 ) ( 13 ) ( 4 ) ( 6 ) ( 12 ) ( 7 ) ( 3 ) ( 3 ) その他の事業者起因 うち設備工事業者 ( 5 ) ( 7 ) ( 7 ) ( 5 ) ( 6 ) ( 5 ) ( 2 ) ( 3 ) ( 5 ) ( 3 ) うち充てん事業者 ( 1 ) ( 1 ) ( 2 ) ( 3 ) ( 3 ) ( 2 ) ( 0 ) ( 3 ) ( 1 ) ( 1 ) うち他工事業者 ( 5 ) ( 15 ) ( 18 ) ( 19 ) ( 16 ) ( 17 ) ( 13 ) ( 23 ) ( 18 ) ( 18 ) うち器具メーカー ( 2 ) ( 14 ) ( 23 ) ( 14 ) ( 10 ) ( 7 ) ( 2 ) ( 6 ) ( 3 ) ( 1 ) 雪害等の自然災害 うち雪害 ( 80 ) ( 50 ) ( 64 ) ( 39 ) ( 39 ) 1 その他 不明 合計 その他 に分類されているものは 原因者等が複合する場合 上記に分類されていない事業者の場合等 ( 注 ) 数値は 調査の進展により変わる可能性がある 9

10 (5) その他の切り口による事故の発生状況の特徴 発生場所 ( 住宅か業務用施設等か ) については - 全体の件数では住宅がおよそ 6 割を 業務用施設等がおよそ 4 割を占め -B 級事故及び CO 中毒事故に着目してみると 近年の傾向としては全体の件数とは逆に住宅がおよそ 3 割 業務用施設等がおよそ 7 割を占めている状況であり 業務用施設等においては特に対策が必要である 発生箇所については 近年 3 年 ( 平成 23~25 年 ) の平均でみると 消費設備の中の業務用燃焼器について B 級事故の件数は 1.3 件 負傷者数も 36.7 人と 他の発生箇所に比べて多く特に対策が必要である 質量販売に係る事故については - 事故件数は 11 件で平成 25 年から 4 件増加し 負傷者数は 16 人と平成 25 年から 10 人増加 -B 級事故については 1 件発生しており死亡者 1 人となっている 平成 26 年に発生した 11 件のうち 9 件の事故で負傷者が発生しており 近年 3 年の平均でも事故件数に比べて負傷者が多いこと 平成 22 年には 2 人の死亡者が発生していることから 質量販売は重大な被害を及ぼす事故となりやすい - 事故原因にみると 消費者の器具取扱い 点火ミスによる事故の割合が多い状況となっている バルク供給に係る事故件数は 11 件で平成 25 年から 5 件増加しており 近年 3 年 ( 平成 23 年 ~25 年 ) の平均 (8.7 件 ) と比べても高い水準となった また 負傷者を生じる事故は 2 件発生しており うち 1 件は B 級事故 ( 重傷 3 人 ) であった 平成 26 年は 法令違反を伴う事故が22 件発生した LPガス販売事業者等起因の事故と一般消費者等及びLPガス販売事業者等の両方に起因する事故を合計すると29 件あるが このうちの約 35%(10 件 / 29 件 ) がLPガス販売事業者等の法令違反を伴う事故であった 主な法令違反の内容は - 定期供給設備点検又は定期消費設備調査が適切に実施されていなかったもの - 質量販売において 液石法第 14 条書面を交付せずに販売していたもの 一般消費者等への未周知 消費設備調査を実施していなかったもの また 関連する帳簿の保存がされていなかったもの等 10 10

11 (6) 都道府県別の事故件数 20 年 21 年 22 年 23 年 24 年 25 年 26 年 20 年 21 年 22 年 23 年 24 年 25 年 26 年 20 年 21 年 22 年 23 年 24 年 25 年 26 年 北海道 愛知 香川 青森 岐阜 愛媛 秋田 三重 徳島 山形 富山 高知 岩手 石川 四国地域 宮城 中部地域 福岡 福島 福井 佐賀 東北地域 滋賀 長崎 栃木 京都 熊本 茨城 奈良 大分 群馬 和歌山 宮崎 埼玉 大阪 鹿児島 東京 兵庫 九州地域 千葉 近畿地域 沖縄 神奈川 岡山 新潟 広島 長野 鳥取 山梨 島根 静岡 山口 関東地域 中国地域 全国合計 [ 注 ] 数値は 調査の進展により変わる可能性がある 11

12 2. 一酸化炭素 (CO) 中毒事故の状況 (1)CO 中毒事故の推移 CO 中毒事故は 平成 21 年に 14 件発生し 症者数 88 人は昭和 61 年以降で最大 平成 26 年の事故件数は 3 件と前年から 1 件減少した 死者数は 1 人と前年から 1 人減少し 症者数は 4 人で前年と同数であった これは 平成 24 年にあった多数の被害者を出すような事故が発生しなかったことによる 100 件数及び負傷者数 事故件数 症者 死者 平成 21 年は 6 月山口県ホテルでの CO 中毒事故 (22 名 ) 1 月鹿児島県高校での CO 中毒事故 (18 名 ) 9 月栃木県パン屋での CO 中毒事故 (11 名 ) 等被害者多数の事故が発生 元 年 年項目 元 件数 うちB 級事故 死者 ( 人 ) 症者 ( 人 ) うちB 級事故 死症者計 ( 人 ) ( 注 ) 数値は 調査の進展により変わる可能性がある 12

13 (2) 業務用厨房での CO 中毒事故 1. 現状 人身被害の発生するガス事故は 以下の 2 つに大きく分類できる ガスの漏えいに起因する爆発や火災による事故 機器が不完全燃焼を起こして発生する CO による中毒事故このうち CO は無色無臭のため その発生に気付くことが遅れると被害が重篤化しやすい 住宅等に比べ 業務用厨房 ( パン屋 ラーメン屋等 ) において 換気忘れや燃焼機器の整備不良などを主たる要因とする一酸化炭素中毒事故が多発 平成 24 年は 7 件 平成 25 年は 3 件 平成 26 年は 5 件発生 ( 平成 26 年 12 末時点での数値のため 調査の進展により変わる可能性がある ) 業務用厨房での CO 中毒事故は 従業員に加え 飲食客を含む多数の人間が被害を受けるおそれがあるため 重点的に対策を行う必要がある 2. 業務用厨房施設における CO 中毒事故の事故件数の推移 平成 17 年 平成 18 年 平成 19 年 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年 平成 26 年 都市ガス 4 件 7 件 6 件 11 件 6 件 5 件 6 件 2 件 0 件 4 件 LPガス 7 件 2 件 6 件 3 件 12 件 6 件 4 件 5 件 3 件 1 件 計 11 件 9 件 12 件 14 件 18 件 11 件 10 件 7 件 3 件 5 件 ( ) 直近の被害状況は 平成 25 年は被害者数 5 人 うち死亡者 1 人 平成 26 年は被害者数 8 人 うち死亡者 0 人 数値は 調査の進展により変わる可能性がある 13

14 (3) 最近の CO 中毒事故の概要とその対応 1 山小屋における CO 中毒事故 [LP ガス ] 平成 26 年 7 月 29 日 山梨県富士山八合目にある山小屋の従業員用風呂場で 従業員 1 名が死亡する事故が発生した 原因 : 原因は 屋外用ふろがまを屋内に設置して使用したため ふろがまの不完全燃焼により一酸化炭素中毒となり 浴槽に倒れて溺死したものと推定 当省の対応 平成 26 年 8 月 7 日付けで 4 つの関係団体を通じて LP ガス販売事業者に対し 山小屋等の類似事故の再発を防止するため 山小屋の需要家に注意喚起するよう要請 都道府県に対し 山小屋組合等に同様の注意喚起を要請した 平成 26 年 8 月 標高 1500m 以上の山がある 31 都道府県の販売事業者に対し LP ガスを提供している山小屋等を調査したところ 販売事業者 119 者から 314 の山小屋等の存在を確認 平成 27 年 1 月 8 月調査で回答のあった販売事業者に 注意ポイントを示した資料を山小屋の需要家に配付するよう依頼 風呂場の状況 容器とふろがま 14

15 < 周知 要請先 > 一般社団法人全国 LP ガス協会会長日本液化石油ガス協議会会長一般財団法人全国 LP ガス保安共済事業団理事長高圧ガス保安協会会長 47 都道府県 各産業保安監督部 15

16 (3) 最近の CO 中毒事故の概要とその対応 2 飲食店における CO 中毒事故 [LP ガス ] 平成 26 年 8 月 25 日 和歌山県内の飲食店で 従業員 1 名が業務用オーブンの使用中に倒れ 搬送された病院で一酸化炭素中毒と診断された 原因 : 当該オーブンの排気口から一酸化炭素が検出されており 通常はオーブンを 2 台使用するところを事故当日は 3 台使用していたことから厨房内の酸素が不足し不完全燃焼が助長され 夏の暑さ及び虫の進入を防ぐため室外への開口部を全て閉め 換気扇を作動させなかったことにより一酸化炭素を含む排気が厨房内に滞留したもの なお 業務用オーブンは製造から 20 年経過し劣化していた 業務用オーブン 16

17 (3) 最近の CO 中毒事故の概要とその対応 3 公共施設における CO 中毒事故 [LP ガス ] 平成 27 年 2 月 19 日 千葉県内の公共施設の調理場で 味噌作りを行っていた利用者 7 名が一酸化炭素中毒により病院に搬送される事故が発生 原因 : 排気フードを使用せずに業務用こんろを使用したため 換気不良による不完全燃焼で一酸化炭素が発生し 室内に一酸化炭素が滞留したことによるものと推定 なお 事故当時味噌作りを行っていた利用者は 作業が一段落ついたため 燃焼器を点火したまま隣室で休憩していた 厨房内 厨房隣室 業務用こんろ 17

18 (3) 最近の CO 中毒事故の概要とその対応 4 保育園における CO 中毒事故 [LP ガス ] 平成 27 年 2 月 20 日 愛知県内の保育園の調理室で 調理担当者 1 名が一酸化炭素中毒により病院に搬送される事故が発生 原因 : 窓を閉め切った状態で 換気扇を稼働させずに給湯器を使用したため 換気不良による不完全燃焼で一酸化炭素が発生し 室内に一酸化炭素が滞留したことによるものと推定 給湯器 18

19 (4) 関係省庁等との連携による取組ー 1 平成 26 年度食品工場及び業務用厨房施設での CO 中毒事故防止注意喚起 食品工場及び業務用厨房施設での CO 中毒事故 平成 25 年 :4 件 ( 死者 1 名 症者 6 名 ) 平成 24 年 :7 件 ( 死者 0 名 症者 47 名 ) 食品工場及び業務用厨房施設における一酸化炭素中毒事故の防止について ( 要請 ) < 平成 26 年 7 月 7 日 > 経済産業省から 次の団体の長あてに実施要請全国 LP ガス協会 日本液化石油ガス協議会 全国 LP ガス保安共済事業団高圧ガス保安協会 日本ガス協会 日本コミュニティーガス協会日本百貨店協会 日本チェーンストア協会 日本スーパーマーケット協会 日本フランチャイズチェーン協会 日本ショッピングセンター協会 新日本スーパーマーケット協会 経済産業省から 次の関係省庁あてに 関係機関 関係団体への注意喚起を要請総務省消防庁予防課厚生労働省 ( 健康局生活衛生課 労働基準局安全衛生部化学物質対策課 ) 農林水産省 ( 食料産業局企画課 食料産業局食品製造卸売課 食料産業局食品小売サービス課外食産業室 ) 文部科学省スポーツ 青少年局学校健康教育課国土交通省観光庁観光産業課経済産業省 ( 製造産業局産業機械課 商務情報政策局日用品室 商務流通保安グループ製品安全課 流通政策課 ) 内容 : ガス消費設備の使用者と管理者への注意喚起 (1) ガス消費設備使用中は 冷暖房機を使用する時期においても 必ず換気 ( 給排気 ) を実施 (2) ガス消費設備の点検 ( 使用開始時と使用終了時 1 日 1 回以上の作動状況点検等 ) 及び異常時の適切な措置 (3) 日頃からの手入れの実施 自然災害後及び停電時の注意 (4) グリスフィルター 脱臭フィルター等の定期的な清掃又は交換 (5) 万一の不完全燃焼に備えた業務用換気警報器の設置 ~ 平成 22~25 年度にも同様の注意喚起を関係省庁に要請 ~ 19

20 (4) 関係省庁等との連携による取組 -2 経済産業省 ( 本省 ) から国土交通省への協力依頼 ガス機器の給気 排気部を閉塞したまま機器を使用した場合 機器の着火 爆発や異常燃焼による機器の破損のほか 酸素不足による酸欠や不完全燃焼による一酸化炭素中毒の発生のおそれがあり 消費者が死に至る事例も発生している 住宅塗装工事におけるガス機器の給気 排気部の閉塞によるガス事故 平成 20 年から平成 24 年の 5 年間 : 計 62 件発生 平成 23 年は 22 件 平成 24 年は 11 件と減少したものの 平成 25 年は 20 件と増加した こうした状況を踏まえ 平成 26 年 11 月 19 日 国土交通省土地 建設産業局建設市場整備課あて 塗装工事業者の業界に対し以下の要請を行うよう協力を依頼 養生を行う場合は ガス機器の給気部及び排気部を塞がないこと やむを得ずガス機器の給気 排気部をビニールシート等で塞ぐ場合には 当該ビニールシート等を取り除くまでは絶対にガス機器を使用しないよう 住人への周知を徹底すること 工事終了後は 速やかに養生のためのビニールシート等を外すこと 同日付けで 全国 LP ガス協会 日本液化石油ガス協議会 全国 LP ガス保安共済事業団 日本ガス協会 日本コミュニティーガス協会に対して ガス事業者を通じた一般消費者への周知を依頼 20

21 21

22 (4) 関係省庁等との連携による取組 -3 業務用厨房の清掃 メンテナンスの促進 ( 消防と共同 ) 経済産業省は 総務省消防庁と協力し 業務用厨房でのガス機器等の清掃 メンテナンスについて リーフレットを作成 消防庁の HP に掲載 消防庁 HP: 22

23 (4) 関係省庁等との連携による取組 -4 業務用厨房施設等における一酸化炭素中毒事故連絡会議 業務用厨房施設等における一酸化炭素 (CO) 中毒により 消費者 労働者が被災する事故が多発している状況を踏まえ 危害防止に資する事故情報や行政の取組事例等の情報交換を目的として 関係省庁による会議を設置 平成 22 年 4 月に第 1 回を開催 平成 26 年 5 月 27 日で 5 回目 第 5 回 CO 中毒事故連絡会議では 事故の状況 普及啓発活動及び技術開発の状況等について 関係省庁及び関係団体と意見交換を行うとともに 当該関係省庁及び関係団体に対し 事故防止に係る協力を要請 参加省庁 内閣府消費者庁消費者安全課総務省消防庁予防課文部科学省スポーツ 青少年局学校健康教育課厚生労働省健康局生活衛生課厚生労働省労働基準局安全衛生部化学物質対策課農林水産省食料産業局食品小売サービス課外食産業室農林水産省食料産業局食品製造卸売課国土交通省土地 建設産業局建設市場整備課専門工事業 建設関連業振興室国土交通省観光庁観光産業課経済産業省製造産業局産業機械課経済産業省商務情報政策局日用品室経済産業省商務流通保安グループ流通政策課経済産業省商務流通保安グループ製品安全課経済産業省商務流通保安グループ高圧ガス保安室 23

24 3. 保安高度化に向けた取組 (1) 認定液化石油ガス販売事業者 認定液化石油ガス販売事業者とは 液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律 に基づき いわゆる集中監視システム ( 注 ) 等を導入することにより LP ガスの保安の高度化に特に積極的に取り組んでいるとの法令上の認定を受けた LP ガス販売事業者 注 ) 集中監視システム : 一般家庭でのマイコンメーター ガス漏れ警報器等と連動し 長時間使用や漏えいの信号を販売事業者 保安機関の集中監視センターで収集し 消費者に異常を連絡 確認するとともに 応答がない場合などには遠隔操作によりガスの供給を遮断するもの 認定の要件 LPガスの販売契約を締結している一般消費者のうち 次の3 条件を全て満たした一般消費者が70% 以上であること 1 法令で要求する機能をもった遮断弁を有するガスメーター 調整器等の保安確保機器を一般消費者宅に設置していること 2 法令に基づいて保安確保機器の期限管理をしていること 3 電話回線等の通信手段を利用した集中監視システムを設置し 緊急時には一般消費者宅のガスメーターの遮断弁を遠隔遮断できること 24

25 (1) 認定液化石油ガス販売事業者 認定液化石油ガス販売事業者に対する優遇制度 認定液化石油ガス販売事業者に対しては 以下の優遇要件を適用 1 販売所ごとに選任が義務付けられている業務主任者の選任基準の緩和 - 基準となる一般消費者等の数から認定対象消費者等の数の 2/3 を減じることができる 2 原則として 30 分以内に到着とされている緊急時対応の要件の緩和 -40 キロメートル以内を同要件に適合しているとみなす 34 年に一回以上とされている定期供給設備点検及び定期消費設備調査の一部の頻度の緩和 -10 年に一回以上とすることができる 認定液化石油ガス販売事業者の認定状況 平成 26 年 10 月 1 日現在の認定状況は以下の通り 全国の LP ガス販売事業者 20,600 社のうち 239 社 経済産業大臣が所管する LP ガス販売事業者 50 社のうち 8 社 経済産業大臣が所管する認定販売事業者は以下の 8 社 橋本産業株式会社 マルハ産業株式会社 伊丹産業株式会社 ガステックサービス株式会社 フジホームサービス株式会社 太平産業株式会社 西日本液化ガス株式会社 株式会社ガスパル 25

26 (2) バルク貯槽等告示検査の合理化に向けた省令 告示の改正 民生用バルク供給システムの導入 平成 8 年 液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律 を改正 保安距離を短くする一方 安全措置を講じ保安の確保を図ることにより 従来のシリンダー配送に代わる民生用バルク供給システムを導入 一般住宅 バルク貯槽 バルクローリー 平成 9 年 液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律施行規則 を改正するとともに バルク供給及び充てん設備に関する技術上の基準等の細目を定める告示 を制定し 民生用バルク供給システムの導入及び運用が本格的に開始 平成 25 年までに導入された民生用バルク供給システムは バルク貯槽 : 累計 253,257 基バルク容器 : 累計 8,155 基 26

27 (2) バルク貯槽等告示検査の合理化に向けた省令 告示の改正 告示検査の枠組み 平成 9 年の民生用バルク供給システムの導入開始時に 規則第 16 条第 22 号及び第 23 号並びに告示第 1 条が整備され 法令としてバルク供給システムの検査 ( 以下 告示検査 という ) 制度が確立 バルク貯槽は 告示第 1 条で初回の検査期限を製造後 20 年 ( 安全弁は 5 年 ) 以内と規定 告示検査を具体化するための省令 告示等改正 今後 告示検査期限の20 年を迎えるに際し 液化石油ガス販売事業者や容器検査所等の検査機関において 大量のバルク貯槽等を検査することによる現場の混乱や 異なる判定が下されることによる検査結果のバラツキ等を回避するため 告示検査が本格化する前に関連する省令 告示等を改正し 作業手順等を明確化 省令 告示改正の概要 ( 平成 26 年 6 月 4 日公布 平成 26 年 9 月 1 日施行 ) (1) 作業計画の作成及び作業責任者の指名等 (2) 特定供給設備の許可における貯蔵能力の特例 (3) 液化石油ガス設備工事の届出における貯蔵能力の特例 (4) 告示検査の帳簿及びその保存 (5) 内面について行う非破壊検査 (6) 検査に合格したバルク貯槽又は附属機器等の表示 (7) 附属機器等の告示検査期間の延長 基本通達の改正 ( 平成 26 年 10 月 22 日施行 ) 27 27

28 Ⅱ. 法令遵守状況等について (1) 液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律 略称 : 液化石油ガス法 / 液石法液化石油ガス (LPG:Liquefied Petroleum Gas) 一般消費者等 ( ) に対する液化石油ガスの販売 液化石油ガス器具等の製造及び販売等を規制 一般消費者等とは 1 燃料として生活の用に供する一般消費者 ( 例 : 一般住宅 70 戸未満の共同住宅 ) 2 暖房 冷房 飲食物の調理のための燃料として業務の用に供する者 ( 例 : 飲食店 病院 ホテル等 ) 3 蒸気又は水温の上昇のための燃料としてサービス業の用に供する者 ( 例 : クリーニンク 店等 ) 元売等 LP ガス基地 災害の防止 取引の適正化 LPG LP ガス販売事業者としての適用範囲 販売事業者 LPガス充填所 LPG 一般消費者 T/L 配送 容器配送 高圧ガス保安法の規制対象 28

29 液化石油ガスの保安 -7 つの保安業務 販売事業者に課せられた保安業務 1 供給開始時点検 調査 LPガスの供給を開始する前に 設備の点検や調査を行う 2 容器交換時等供給設備点検容器 圧力調整器 バルブ 供給管などの点検や調整を行う 3 定期供給設備点検 (4 年に1 回 設備によって6ヶ月 1 年 2 年に1 回 ) 供給設備のガス漏れ試験などを行う 4 定期消費設備調査 (4 年 1 回 地下室等は1 年に1 回 ) ガス器具や給排気設備などの調査を行う 5 周知 ( 供給開始時および2 年に1 回 設備によって1 年に1 回 ) LPガスの使用上の注意などを記載したパンフレット等 ( 周知文 ) を定期的に配付する 6 緊急時対応消費者からの災害の発生などの連絡に対して迅速な措置を行う ( 必要に応じ出動する ) 7 緊急時連絡消費者からの災害の発生などの連絡に対して迅速な措置を行う ( 出動はしない 集中監視センター等に該当 ) 消費設備調査の結果 技術基準に適合していなかった場合は 基準適合のために必要な措置等をその所有者 ( 消費者 ) に通知する義務がある 液化石油ガス販売事業者は保安業務の全部 又は一部を 保安機関に委託できる ただし 保安業務が適切に実施されていることを管理することは必要 保安機関 : 経済産業大臣又は都道府県知事の認定を受けた LP ガスの保安業務を行う機関 29

30 一般消費者等 販売事業者 保安機関の数 1. 一般消費者数全国で約 2,500 万世帯 2. 販売事業者数 20,600 本省所管 : 50 産業保安監督部所管 : 187 都道府県所管 :20, 保安機関数 21,064 本省所管 : 78 産業保安監督部所管 : 495 都道府県所管 :20,491 年 S53 S54 S55 S56 S57 S58 S59 S60 S61 S62 販売事業者数 40,790 40,157 40,066 40,002 39,649 39,181 39,177 38,321 37,427 36,719 年 S63 H1 H2 H3 H4 H5 H6 H7 H8 H9 販売事業者数 36,686 35,645 34,950 34,126 33,684 32,964 32,807 32,227 31,397 30,022 年 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 販売事業者数 29,252 27,953 27,533 27,017 26,728 26,052 25,825 25,343 24,622 23,893 保安機関数 27,359 26,801 26,377 25,978 25,112 24,394 年 H20 H21 H22 H23 H24 H25 販売事業者数 23,101 22,442 22,047 21,518 21,052 20,600 保安機関数 23,582 22,816 22,513 22,062 21,581 21,064 平成 26 年 3 月末現在における 販売事業者は登録 保安機関は認定を受けている事業者の数で 販売事業者 保安機関の数には両者を兼ねる事業者が含まれる 30

31 なぜ法令遵守が重要か 法令は最低限の決まり 遵守は大前提 LP ガスは 生活に密着した重要なエネルギー事故で消費者が巻き込まれる可能性大 立入検査で依然として違反事実判明 法令違反は事故の確率を高めてしまう 改善がないと 業界全体が疑問視され 社会からも駆逐される 事故による各事業者の経済的損失は莫大 むしろ自主保安により 高い保安レベルを競うべき時代 法令を最低限にしたのは 技術の進歩や事業者の創意工夫を阻害し 保安レベルの向上が期待できないため 事業者による自主保安で保安レベルが向上することを前提としている 法令ではないから守らなくて良い ではない 31

32 (2) 立入検査のポイント及び流れ 立入検査のポイント ( 本省の場合 ) 規範 1. 立入検査マニュアル ( 商保 G 内規 ) に基づき実施 2. 当該年度の立入検査計画の策定 ( 毎年度 4 月中までに策定 ) 立入検査先の選定方針は 1これまでに行政処分等を受けた事業者 2これまで立入検査が未実施の事業者のうち地域バランスを考慮した事業者 3 事故等新たに問題が発生した事業者等について重点的に実施 検査前 検査時 3. 事業者へ立入検査実施の旨の通報 3 日前までに連絡 4. 保安点検記録票等の確認 場合によっては消費者先での現場確認 記載事項が正しいかどうか様々な観点からチェック ( 裏をとること ) を行う 不明な点はすぐ結論を出さず持ち帰り検討する 検査後 5. 法令違反が認められた場合 その違反実態に応じて厳格に対応 6. 結果をHPに公表 必要に応じプレスに公表 32

33 平成 27 年度立入検査重点項目 ( 平成 27 年度液化石油ガス販売事業者等保安対策指針 より ) 保安業務に係る委託契約の内容 供給設備点検及び消費設備調査等の実施状況 液石法第 14 条に基づく書面交付の実施状況 液石法第 16 条に基づく貯蔵施設等に係る基準適合義務等の遵守状況 保安教育の実施状況 保安業務を委託している場合の実施結果の確認等液化石油ガス業務主任者 が行うべき職務の実施状況 バルク貯槽の安全弁の交換作業の実施状況 液化石油ガス機器の経年管理状況 質量販売における基準の適合状況及び消費設備調査の実施状況 液化石油ガス販売事業者及び保安機関が備えるべき帳簿への記載状況 他の項目は確認しないという意味ではない 33

34 立入検査改善指示厳重注意重大液石法に基づく改善命令 業務停止(一部停止)命令等極めて重大 悪質登録の取消 認定の取消違反行政指導行政処分 ( 行政手続法対象 ) 立入検査に係る処分等の流れの例示 ( 本例示はあくまで目安であり 実際の処分等は規定等に基づき違反実態に応じて決定 ) ( 虚偽報告 帳簿の改ざん等 ) 罰則規定適用の検討 34

35 (3) 立入検査の実施状況 年度事業者数事業所数 21 年度 (*2) 22 年度 23 年度 検査結果 (*1) 良 否 備考 行政処分 ( 改善命令 ) :2 件行政指導 ( 厳重注意 ) :3 件 行政処分 ( 一部停止命令 ) :1 件行政処分 ( 改善命令 ) :1 件行政指導 ( 厳重注意 ) :6 件行政指導 ( 改善指示 ) :23 件行政処分 ( 一部停止命令 ) :1 件行政処分 ( 基準適合命令 ) :1 件行政処分 ( 改善命令 ) :2 件行政指導 ( 厳重注意 ) :1 件行政指導 ( 厳重注意 ) :7 件行政指導 ( 改善指示 ) :11 件 行政処分 ( 改善命令 ) :1 件行政指導 ( 厳重注意 ) :1 件 行政指導 ( 厳重注意 ) :2 件行政指導 ( 改善指示 ) :14 件 24 年度 25 年度 26 年度 (*3) 行政指導 ( 改善指示 ) :12 件行政指導 ( 厳重注意 ) :1 件行政指導 ( 厳重注意 ) :4 件行政指導 ( 改善指示 ) :13 件行政指導 ( 厳重注意 ) :1 件行政指導 ( 厳重注意 ) :1 件行政指導 ( 改善指示 ) :4 件 *1:24 年度より検査結果の表記を変更し 指摘なし 指摘あり 文書による行政指導あり 行政処分あり とした ここでは前年度までとの継続性を考慮し 便宜上 指摘なし 指摘あり を 良 と 文書による行政指導あり 行政処分あり を 否 としている *2: 上段は本省 下段は産業保安監督部 *3:26 年度の産業保安監督部の数字は 第 3 四半期まで 35

36 平成 26 年度立入検査結果の概要 (1) 平成 26 年度立入検査の実施状況 1. 本省 経済産業本省の平成 26 年度立入検査については 平成 26 年 4 月から平成 27 年 2 月までの間に 1 これまで立入検査が未実施の事業者 2 これまでに行政処分等を受けた事業者 3 前回実施から相当期間を経過している事業者 4 平成 26 年に液化石油ガスに係る事故等が発生した事業者の中から 18 社 (19 事業所 ) を選定し 立入検査を実施した 立入検査の結果 LP ガス販売事業者 1 社で次のような法令違反が確認された 当該社に対し ガス安全室長の文書による厳重注意を行った 一般消費者への質量販売に際し 容器引き渡し時における液石法第 14 条の規定に基づく書面の未交付 消費設備調査及び周知の未実施 また 次の事項に関し軽微な不備が確認されたため それぞれの事業者に対し担当官による口頭注意を行った 1 保安業務に係る委託契約の内容 (5 件 ) 2 供給設備点検及び消費設備調査等の保安業務の実施状況 (5 件 ) 3LPガス販売事業者が一般消費者等と販売契約を締結する際の書面の記載状況 (1 件 ) 4 質量販売の記録書類の記載状況 (1 件 ) など 36

37 平成 26 年度立入検査結果の概要 (2) 2. 産業保安監督部 経済産業省産業保安監督部の平成 26 年度立入検査については 平成 26 年 4 月から 12 月までの間に 概ね本省と同様の考え方で対象事業者を選定し 92 社 (98 事業所 ) の立入検査を実施した その結果 5 社 (10 件 ) において重大な法令違反 ( 定期供給設備点検及び定期消費設備調査について 法定期限内の未実施 バルク供給設備の定期点検の未実施及びバルク貯槽の安全弁の検査未実施 質量販売における消費設備調査の未実施等 ) が確認されたため それぞれの事業者に対し産業保安監督部長による行政指導 ( 厳重注意又は改善指示 ) を行った また 次の事項に関し軽微な不備が確認されたため それぞれの事業者に対し担当官から口頭又は文書による注意を行った 1 保安業務に係る委託契約の内容 (1 件 ) 2 供給設備点検及び消費設備調査等の実施状況 (7 件 ) 3 保安教育の実施状況 (1 件 ) 4 保安業務を委託している場合の実施結果の確認等業務主任者が行う職務の実施状況 (1 件 ) 5 質量販売における基準の適合状況及び消費設備調査の実施状況 (3 件 ) など 3. 平成 27 年度の立入検査平成 27 年度立入検査においては 過去に行われた立入検査で確認された法令違反等を踏まえ 引き続き 次に掲げる事項を重点的に確認することとする (1) 保安業務に係る委託契約の内容 (2) 供給設備点検及び消費設備調査等の実施状況 (3) 液石法第 14 条第 1 項に基づく書面の交付状況 (4) 液石法第 16 条に基づく貯蔵施設等に係る基準適合義務等の遵守状況 (5) バルク貯槽の安全弁の交換作業の実施状況 (6) 保安教育の実施状況 (7) 保安業務を委託している場合の実施結果の確認等業務主任者が行う職務の実施状況 (8) 液化石油ガス機器の経年管理状況 (9)LPガス販売事業者等が備える帳簿への記載状況 37 (10) 質量販売における基準の適合状況及び消費設備調査の実施状況

38 総務省近畿管区行政評価局調査報告書 ( 平成 26 年 3 月 19 日 ) 近畿管区行政評価局において 液化石油ガスの安全確保等に関する調査 - 真に災害に強い LP ガスの確立を目指して - が行われ 平成 26 年 3 月 19 日に報告書及び事例集が取りまとめられ 液化石油ガス法に基づく技術基準違反のおそれ等が指摘されているところ ( 参考 )( 近畿管区行政評価局 液化石油ガスの安全確保等に関する調査 (H ) より ) 報告書 事例集 平成 26 年 4 月 9 日付けで中部近畿産業保安監督部近畿支部保安課長から近畿管内府県液化石油ガス保安担当課長あて液石法に係る府県登録販売店に対する指導 監督を要請 ( 要請内容 ) 管内各府県におかれましては 液石法に係る府県登録の販売店における 販売先 ( 容器設置場所等 ) の技術基準遵守 並びにマイコンメーター及び調整器の期限管理等について 改めて指導 監督を行っていただきますよう お願い申し上げます 報告書等で留意していただきたい箇所 1. 容器の転落 転倒等による衝撃を防止するための措置が不適切なもの報告書 p.6~7 事例集 :1,3,5,7,8,10,14 2. 容器バルブ等の損傷防止措置が不適切なもの報告書 p.6~7 事例集 :19 3. マイコンメーター 圧力調整器等の期限管理が行われていないもの報告書 p.24~25 事例集 :26~29 平成 26 年 4 月 9 日付けで中部近畿産業保安監督部近畿支部保安課長から近畿管内府県高圧ガス保安担当課長あて自然災害に係る高圧ガス事故の報告について要請 ( 要請内容 ) 平成 26 年度の事故報告から 大規模な自然災害により多数の容器が流出し 一括して 喪失 で報告する場合等を除き 容器について 漏えい 漏えい火災等の 災害 に該当する事象が確認できた場合には 災害 として報告してください 38

39 液化石油ガス用小型自動切替式調整器のガス微少漏えい発生の可能性について 平成 26 年 8 月 27 日 I T O 株式会社から経済産業省に対し 液化石油ガス用小型自動切替式調整器の中圧ダイヤフラムに使用するゴム材について 使用後 2~3 年程度で亀裂が生じ ガス微少漏えいが発生するおそれがあるため 同社製の調整器 ( 型番 :AXS-8B 及び TAXS-8B) の製品自主回収を開始する旨の報告があった このため 当省から同社に対し 早期回収等を指示 平成 26 年 8 月 28 日 I T O 株式会社より不具合品の販売先である LP ガス販売事業者に対し 当該製品の取替えを依頼 これを受け 当省は 8 月 28 日 関係団体を通じて液化石油ガス販売事業者に対し 本件について別添のとおり周知し 当該製品の早期交換に努め 液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律における技術上の基準 ( 施行規則第 18 条第 20 号イ ) に不適合とならないよう注意喚起を実施 取替対象製品液化石油ガス用小型自動切替式調整器 ( 型式 :AXS-8B 及び TAXS-8B) 取替対象製造番号 ~ 製造期間 製造台数 対象台数製造期間 : 平成 22 年 8 月 19 日から平成 24 年 12 月 10 日製造台数 :571,617 台対象台数 :571,617 台 39

40 対象製品の見分け方 40

41 Ⅲ. 平成 27 年度液化石油ガス販売事業者等保安対策指針 について 41

42 Ⅲ-1. 平成 27 年度液化石油ガス販売事業者等保安対策指針 の構成 指針の構成 保安対策指針 の位置付け : 販売事業者等 ( 注 ) に対応を要請し LP ガス使用時の保安の維持 確保を図る 前年度の取組を点検し 次年度に反映 注 : 販売事業者及び保安機関 第 1 保安対策指針の位置付け 第 2 要請 4 項目 1. 考え方 液石法は 実効性が高く 自主保安活動の推進につながる保安規制が基本 事前規制は必要最小限 事後規制 ( 立入検査等 ) で法令遵守を確保 2. 平成 26 年 ( 度 ) の状況 (1) 事故の発生状況 26 年の事故件数は 5 年ぶりに 200 件を下回ったが 死傷者数は増加 死亡者 1 名 負傷者 76 名 CO 中毒事故は依然発生 (2) 法令遵守の状況 平成 26 年は法令違反を伴う事故は 22 件発生 死傷者数は 77 人であるが このうち 22%(17 人 /77 人 ) が法令違反を伴う事故によるもの 3. 取組の基本方針 法令の確実な遵守と適切な保安対策の実施 自主保安高度化の一層の推進 業界団体が表明した対策の具体的 確実な実施 自然災害の発生に備えた万全の保安対策の実施 2020 年に向けての目標設定 死亡者ゼロ 負傷者 25 人未満 取組 1 古いガス器具の交換を促し 安全な消費機器の普及を促進 2 期限管理を徹底し 期限内に確実に交換 3CO 中毒事故の撲滅を目指し 換気 メンテナンスの周知を徹底し 警報器の設置を促進 4 法令遵守の徹底を図り チェックシートを活用することにより 自主保安活動を積極的に推進 1. 法令遵守の徹底 経営者の保安確保へのコミットメント等 販売事業者等の義務の再認識 保安教育の確実な実施 販売所 営業所単位での保安確保 事業譲渡時等の保安業務の確実な実施 2. 組織内のリスク管理の徹底及び自主保安活動の推進重点事故対策 3 項目 3. 事故防止対策 CO 中毒事故の防止対策 一般消費者等起因事故の防止対策 LPガス販売事業者等起因事故の防止対策 質量販売に係る事故の防止対策 積雪 除雪ミス事故の防止対策 4. 自然災害対策 液化石油ガス部会報告 LPガス災害対策マニュアルの着実な実施 42

43 Ⅲ-2. 平成 27 年度保安対策指針 の新規項目及び実効性を高める取組等 1 平成 27 年度保安対策指針の主な新規項目 1. 平成 27 年度保安対策指針は 平成 26 年度保安対策指針の内容を基本的に踏襲しつつ 新たに以下の点を追加 (1)2020 年に向けての目標設定死傷者を伴う事故について 液化石油ガス保安対策の徹底を要請し 2020 年時点の目標として 死亡者はゼロ 負傷者は 25 人未満 ( 注 ) を目指す ( 注 ) 負傷者数の目標は 昭和 42 年以降で最も少ない 52 人の半減 (25 人未満 ) とした 上記の目標 ( 死亡者ゼロ 負傷者 25 人未満 ) を達成するため 以下の取組を重点的に実施すること 様々な機会を通じて一般消費者等に対して注意喚起を積極的に促し 不完全燃焼防止装置等の安全装置のない古いガス機器の交換を促すとともに Si センサーコンロ等の安全な消費機器の普及の促進に努めること マイコンメーター 調整器等の期限管理を徹底し 期限内に確実に交換すること CO 中毒事故の撲滅を目指し 一般消費者等に対し 換気 ( 給食及び排気 ) 及び清掃 メンテナンスの重要性について周知を徹底するとともに 業務用換気警報器 CO 警報器の設置の促進を図ること 法令遵守の徹底を図るとともに 自主保安活動チェックシートを積極的に活用すること等により 自主保安活動を積極的に推進すること 43

44 Ⅲ-2. 平成 27 年度保安対策指針 の新規項目及び実効性を高める取組等 2 (2) 一般消費者等に対する周知等による保安意識の向上一般消費者等が正しい LP ガス及び関連機器の取扱方法を理解し 実行できるようにするため 以下のような工夫を図りながら一般消費者等への周知活動を実施すること 一人住まいの老人 高齢者宅 身体の不自由な消費者宅を訪問し 安全装置のない古いガス機器の交換 こんろを始めとする消費機器の安全点検等の実施 小 中学校を対象とした 出前教室 ( 保安教室 化学教室 料理教室 ) の開催 (3) リコール対象品等への対応経済産業省のリコール情報に掲載されているガス機器に関する所有者情報を有している場合には ガス機器製造事業者に対して情報提供などの協力に努めること なお LP ガス販売事業者等は リコール製品への対応を図る観点からガス機器製造事業者と連携を図ること (4) 長期使用製品安全点検制度への協力について保安点検 調査時等に 自社が販売した製品で 対象製品にもかかわらず所有者情報の登録がされていない可能性がある場合には 所有者票の代行記入を含め 登録率向上に向けた対応を図ること また 自社が販売した製品ではない場合においても 積極的に所有者票の代行記入等の協力に努めること なお LP ガス販売事業者等は 登録率向上に向けてガス機器製造事業者と連携を図ること 44

45 Ⅲ-2. 平成 27 年度保安対策指針 の新規項目及び実効性を高める取組等 3 (5) 質量販売の確実な保安業務の実施について質量販売に関する事故が発生していることから 質量販売に際しては 法令遵守を徹底し 消費設備に係る供給開始時調査及び 14 条書面交付について 確実に実施すること また 質量販売先の一般消費者等に対し 質量販売事故防止のためのリーフレット等により周知を確実に実施すること 2. 保安対策指針の実効性を高める取組今後 より一層 保安対策指針の実効性を高め 自主保安活動の取組の促進を図る観点から 以下の点について取り組む (1) 行政機関による連携等の促進 ( 平成 26 年度より継続 青字は平成 27 年度新規 ) 経済産業省本省 産業保安監督部及び都道府県においては 事故防止への対策 法令違反への対応 自然災害対策への取組等について共有するとともに 立入検査においては LP ガス販売事業者と保安機関の所管が行政機関によって異なる場合は可能な限り当該行政機関において合同して実施する なお 立入検査に際しては 必要に応じて供給設備等の現場確認を実施する 45

46 Ⅲ-2. 平成 27 年度保安対策指針 の新規項目及び実効性を高める取組等 4 (2)LP ガス販売事業者等の自主保安活動の把握等 ( 平成 26 年度より継続 ) LP ガス販売事業者等の自主保安活動の取組の促進を図る観点から 行政機関は 所管の LP ガス販売事業者等に対し 自主保安活動チェックシートの利用の把握に努めるとともに 特に一般消費者等に起因する事故撲滅の観点から同チェックシートの活用を促進させる 3. 事故撲滅等のための更なる取組 ( 平成 27 年度新規 ) 経済産業省本省 産業保安監督部及び都道府県においては 平成 27 年度中に死傷者を伴う LP ガス事故が発生した場合には 事故原因 法令違反の有無等を調査するとともに 必要に応じて再発防止策 横展開を講じるなど所要の措置を講ずる 46

47 Ⅲ-3. 業界団体による事故対策等保安対策の実施 液化石油ガス販売事業者等は 一般社団法人全国 LP ガス協会の LP ガス安全応援推進運動 すべてはお客様の安心のために ( 平成 27 年度から 3 カ年計画で全国展開 ) 平成 24 年度から平成 26 年度の 3 カ年で実施した LP ガス安全安心向上運動 の考え方を踏襲 七協議会連絡会議 ( 日本液化石油ガス協議会 地域液化石油ガス協議会の集まり ) の行動基準等 で実施することとされた項目を自主保安活動に積極的に取り入れ 具体的な取組を行うことが重要 47

48 一般社団法人全国 LP ガス協会 LP ガス安全応援推進運動 すべてはお客様の安心のために 一般社団法人全国 LP ガス協会 ( 以下 全 L 協 という ) は 平成 27 年 4 月から 3 カ年計画で LP ガス安全応援推進運動 すべてはお客様の安心のために を全国展開 都道府県 LP ガス協会はこれまでの事故防止対策等の検証を行い 地域性を踏まえた対策を実施 半年ごとに 全 L 協に実施状況を報告 LP ガス安全応援推進運動 すべてはお客様の安心のために ( 平成 27 年 4 月から 3 年間 ) 全国目標 重大事故 (B 級以上の事故 ) ゼロ CO 中毒事故件数ゼロ 具体的推奨事項 1 自主保安活動チェックシートを活用した自己診断の推進 2 業務用施設の事故防止対策の推進 (CO 中毒事故防止等 ) 3 住宅における不完全燃焼防止装置の付いていないお客様への交換促進及び特別な注意喚起 4 ガス栓カバーの設置促進 5 供給機器の期限管理の徹底 6 ガス放出防止型高圧ホースまたはガス放出防止器の設置促進 7 災害時の連絡体制の整備 8 災害時の支援体制の整備 48

49 LP ガス安全応援推進運動 すべてはお客様の安心のために 都道府県 LP ガス協会が実施する主な対策の概要 全ての都道府県 LPガス協会が実施する対策 販売事業者に起因する事故防止 自然 ( 雪害含む ) 災害対策 CO 中毒事故防止 ( 業務用厨房施設 一般消費者含む ) お客様の不注意による事故防止 特色ある対策 地域婦人連合会と協賛研修会 ふれあいサポート運動 保安啓発活動 (LPガスの安全な使い方等のPR 等 ) 放置容器 ( 停滞容器 ) の回収 49

50 七協議会連絡会議の行動基準 日本液化石油ガス協議会を始めとする七協議会は 平成 24 年 10 月に以下の 3 項目を行動基準として採択し 実態調査を実施 平成 27 年 3 月に結果をとりまとめた (1) 消費者に起因する LP ガス事故の防止対策としてのガス栓カバーの普及促進 (2) 事業者に起因する LP ガス事故の防止対策としての調整器の期限管理の実態調査 (3) 業務用 CO 中毒の事故対策機器の普及状況の実態調査 50

51 Ⅲ-4. 要請 4 項目 (LP ガス販売事業者等が講ずべき具体的な保安対策 ) 1. 法令遵守の徹底 (1) 経営者の保安確保へ向けたコミットメント等 1 経営の基本方針として 法令の遵守 保安の確保を掲げること 2 経営者自らが保安に対する姿勢を社内外に明確に表明し 保安確保の指導力を発揮すること 3 経営者の最も重要な役割である保安組織体制の整備及び保安関連予算の確保を図ること (2)LP ガス販売事業者等の義務の再認識 1LP ガス販売事業者は 保安業務を委託している場合でも 保安機関に対して 保安業務の実施状況について確実に確認を行うこと 2 保安機関は 保安業務の結果を確実に委託元である LP ガス販売事業者に通知すること ( 現状 ) 平成 25 年度の立入検査において 保安業務の実施結果を委託元である LP ガス販売事業者に通知していない保安機関が見受けられた 51

52 (3) 保安教育の確実な実施 1 保安教育を的確に実施する体制を整備するとともに 年間保安教育計画を策定し 保安教育が従業員に対して確実に実施されるようにすること 2 保安教育の実施に当たっては 容器交換時や設備工事 修理等の際の標準作業マニュアルを作成する等 作業手順の再確認及び徹底並びに定められた作業を的確に実施できる技術力の向上を図るよう指導すること 3 販売グループの中核となっている LP ガス販売事業者等は グループ内事業者に対する保安教育を主導し 保安業務や保安技術を伝承 指導することにより保安レベルの向上を図ること ( 現状 ) 中国液化石油ガス保安連絡協議会が中国四国産業保安監督部の協力により 同協議会会員並びに会員各社のグループ 関連会社等への指導を実施することにより 保安技術の向上 一般消費者等の信頼を確保し 安全 安心を提供する保安アドバイザ - 制度を実施 福岡県高圧ガス保安推進会議 ( 福岡県 LP ガス協会等が会員 ) が実施する保安技術アドバイザー派遣事業 ( ベテランの保安技術アドバイザーが訪問し適切なアドバイスを実施 ) 等 4 経済産業省が実施する地域保安指導事業において開催する保安講習会等に積極的に参加すること 52

53 (4) 販売所 営業所単位での保安確保 1LP ガス販売事業者は 販売所 営業所等の責任者が保安業務の監督責任者としての自覚を持ち 業務主任者とともに 保安確保への取組を確実に実践すること 2LP ガス販売事業者は 業務主任者の職務 役割の社内規程類への明示による明確化等 実効的に機能する体制の整備を図ること ( 現状 ) 平成 26 年度の立入検査において 点検 調査結果等における未記入 誤記入を業務主任者が見過ごしていた例が散見された 3 販売所 営業所等において法令遵守と保安業務の適切な実施が行われているかを本社の保安管理部門等が確実に把握し 不足 不備があれば改めるとともに 内部監査の充実を図ること ( 現状 ) 平成 25 年度の立入検査において 保安機関において LP ガス販売事業者から受託した保安業務を他の保安機関へ再委託していた事例があった 平成 26 年度は 本社の保安管理部門が販売所 営業所の業務の実施状況を把握しておらず 法令違反に至るとともに事故が発生した事例があった 53

54 (5) 事業譲渡時の保安業務の確実な実施 1 事業譲渡を受ける場合は 譲渡前の保安状況 ( 配管等の設置状況等を含む ) を事前に確認し 保安業務遂行の人員 日数等を確保し 保安業務を実施すること 2 譲渡後も緊急時対応の基準内の確実な実施を含めた保安業務の実施状況について再度確認をすること (6) バルク貯槽等の 20 年検査に向けた体制準備 1LP ガス販売事業者は 民生用バルク供給システムに使用されているバルク貯槽及び附属機器等のいわゆる 20 年検査に係る液石法施行規則 告示及び通達並びに高圧ガス保安協会規格を確認し 20 年検査に関する具体的な計画の策定及びその準備に着手すること ( 現状 ) 経済産業省は バルク貯槽等の告示検査の合理化及び効率化に関して 液石法施行規則及び告示の関係規定を平成 26 年 6 月に改正 ( 同年 9 月 1 日施行 ) また 液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律及び関係政省令の運用及び解釈の基準について ( 通達 ) を同年 10 月 22 日に改正 54

55 高圧ガス保安協会は 経済産業省の委託事業で作成した 20 年検査に関する手順書 ( 案 ) を基に 次の 3 つの 20 年検査 ( 告示検査 ) に関する高圧ガス保安協会規格 (KHKS) を平成 26 年 2 月に制定 また 省令等の改正を受けて 平成 27 年 2 月 4 日に改正 1 バルク貯槽の告示検査等に関する基準 (KHKS0745) 2 附属機器等の告示検査に関する基準 (KHKS0746) 3 バルク貯槽及び附属機器等の告示検査等前作業に関する基準 (KHKS0841) 55

56 Ⅲ-4. 要請 4 項目 (LP ガス販売事業者等が講ずべき具体的な保安対策 ) 2. 組織内のリスク管理の徹底及び自主保安活動の推進 (1) 組織内のリスク管理の徹底現場の実態に応じて異なるリスクを把握 認識し 適切な対策 改善を継続して実施する リスクマネジメント の考え方を取り入れ リスク管理の徹底を図ること その際 自主保安活動チェックシートを活用した自主保安活動の自己診断を行うことにより 自らの自主保安の状況を客観的に認識し 保安レベルの向上に活用すること ( 別紙 1) ( 現状 ) 自主保安活動チェックシートの提出状況 : 平成 26 年度 74.0%( 平成 25 年度 56.1%( 年度途中から実施 ))( 一般社団法人全国 LP ガス協会調べ ) (2) 集中監視システムの導入等による自主保安活動の推進より一層の安全確保の観点から 一般消費者における保安管理状況がリアルタイムで把握でき その状況に応じた的確な対応を迅速に行える集中監視システムの導入又は導入に向けた検討を行うこと その際 集中監視システムの通信規格については 国際標準化された規格に配慮することが望ましい ( 別紙 1) ( 現状 ) 認定液化石油ガス販売事業者の認定状況 : 平成 26 年 10 月 1 日現在 239 社 ( 認定割合 1. 2%) 集中監視システムの普及率 :26%( 平成 21 年集中監視設置世帯 624 万世帯 LP ガス利用世帯 2,400 万世帯. 出所 : 資源エネルギー庁スマートメーター制度研究会調べ ) 56

57 平成 27 年度自主保安活動チェックシートの概要 (1/4) ( 別紙 1-1) リスクマネジメントの実施 自主保安活動チェックシートは 保安方針 保安管理体制 保安業務 自然災害対策 に関する合計 42 の評価項目について 自己採点することにより 客観的に自らの自主保安の取組状況について把握が可能 自主保安活動において 何が出来て 何が出来ていないか 現場のリスクを把握 認識することにより ( リスクマネジメントの第一歩 ) 適切な対策 改善を継続して実施することが重要 LPガス消費者保安功績者表彰の実施 自主保安活動を推進し顕著な功績を挙げた販売事業者等に対し 経済産業省商務流通保安審議官表彰を始めとし 高圧ガス保安協会長表彰及びLPガス安全委員会長表彰を毎年 10 月に実施 ( 平成 26 年度 ;63 者受賞 ) 表彰の対象は 自主保安活動チェックシートの評価項目の合計点数が百点満点中 75 点以上の者 ( 表彰に係る推薦は 自薦 他薦を問わない ) 平成 27 年度から 商務流通保安審議官表彰の受賞歴が高圧ガス保安経済産業大臣表彰 ( 優良販売事業者等 ) の加点対象 自主保安活動チェックシートの評価項目 Ⅰ. 保安方針 (16 項目 ) No.1 保安体制 責任と権限の明確化 No.2 安全機器等の設置の取組 No.3 予防保全 ( 期限管理 ) Ⅱ. 保安管理体制 (12 項目 ) No.1 保安教育 資格取得 No.2 設備工事 No.3 CO( 一酸化炭素 ) 中毒事故防止対策 No.4 埋設管の管理 Ⅲ. 保安業務 ( 法定保安業務以外の自主的な保安高度化の取組 )(9 項目 ) No.1 自主的な保安高度化の取組 No.2 消費者保安啓発活動 Ⅳ. 自然災害対策 (5 項目 ) 57

58 平成 27 年度自主保安活動チェックシートの概要 (2/4) ( 別紙 1-2)

59 平成 27 年度自主保安活動チェックシートの概要 (3/4) ( 別紙 1-3) 4 59

60 ( 別紙 1-4) 平成 27 年度自主保安活動チェックシートの概要 (4/4) 5 表彰手続きの流れ 商務流通保安審議官表彰 (*) 高圧ガス保安協会長表彰 LP ガス安全委員会長表彰 ( 例 ) 経済産業省本省 産業保安監督部及び支部 改訂のポイント 安全機器等について 以下の 設置率 等を追加 1 ガス警報器 1 設置率 80% 以上 99% 以下 を追加 2 漏洩検知装置 2 設置率 80% 以上 99% 以下 を追加 3 集中監視システムの導入 3 導入率 50% 以上 70% 未満 導入率 30% 以上 50% 未満 を追加 4 ガス放出防止型高圧ホース又はガス放出防止 5 設置率 70% 以上 99% 以下 設置率 50% 以上 70% 未満 を追加 リコール対象品への対応を追加 4 都道府県 都道府県 LP ガス協会 販売事業者等 ( 都道府県所管 ) 地域液協 販売事業者等 ( 監督部等所管 ) 日液協 販売事業者等 ( 本省所管 ) (*) 高圧ガス保安経済産業大臣表彰 ( 優良販売事業者等 ) の加点対象 60

61 ( 別紙 2) LP ガス集中監視システムの概要 リアルタイムで一般消費者先における異常発生を知ることができるため 迅速な対応が可能となり重大事故を未然に防止できる < 現行の通信方式 > 最大流量オーバー遮断 使用時間オーバー予告 使用時間オーバー遮断 メータの遠隔開閉 等 < 新無線通信方式 > 保安器 LP ガス事業者 固定通信網 ( 有線電話網等 ) 戸建住宅 有線 NCU 1 ガスメータ ガスボンベ ( 注 ) 有線 無線方式は戸建住宅 集合住宅の種別に関係なく適用可能 ( 注 ) ガス 水道のメータリング端末は電池駆動が必須 無線親機 NCU 集中監視センター 無線通信網 ( 携帯網等 ) 集合住宅 無線子機 NCU Uバスエア Uバスエア端末 無線親機 NCU U バスエア 無線親機 NCU 水道メータ 戸建住宅 U バス超音波メータ ガスボンベ 警報器 操作器 世界標準化された超低消費電力新無線通信方式を採用することにより一般消費者の更なる安全 安心を提供 U バスエアとはメーター間でバケツリレー方式の多段中継を可能にする 920MHz 帯無線端末 ( 超低消費電力の新無線通信方式 ) 特長 IEEE e/g 標準化完了 自動ネットワーク構成の実現による施工の簡素化 通信経路の自動選択機能実現による信頼性向上 集合住宅 U バスエア U バス超音波メータ NCU: Network Control Unit ボンベ庫 ボンベ庫 61

62 Ⅲ-4. 要請 4 項目 (LP ガス販売事業者等が講ずべき具体的な保安対策 ) 3. 事故防止対策 (1)CO 中毒事故の防止対策 1 業務用厨房における CO 中毒事故の防止対策 A. 業務用厨房の関係者に対する周知 ( ア ) 換気 ( 給気及び排気 ) が十分に行われないと不完全燃焼を起こし CO が発生するメカニズムや業務用厨房においてひとたび事故が発生した場合 従業員のみならず来店者をも巻き込むこと等について対面により説明し 換気や清掃 メンテナンスの重要性について 業務用厨房の所有者 従業員等の理解を促すこと ( 現状 ) 平成 25 年においては 4 件の CO 中毒事故のうち 3 件が業務用厨房で発生している これらの原因は いずれも換気扇 排気設備の未使用によるものであった また いずれも業務用換気警報器等は設置されていなかった 平成 26 年は 3 件の CO 中毒事故が発生し このうち 2 件は屋外で使用する機器を屋内で使用していた 業務用厨房機器の使用者等 一般消費者向けの CO 中毒事故防止のための注意喚起のためのリーフレットを経済産業省のホームページに掲載 ( 別紙 3) 62

63 ( 別紙 3) 一般家庭や業務用厨房機器の使用者向けの CO 中毒事故防止のための注意喚起のためのリーフレット gyo/lpgas/files/1016cochudoku.pdf 63

64 ( イ ) 定期消費設備調査等の機会に 業務用厨房機器の設置環境や使用状況を確認し 業務用厨房の所有者 従業員 アルバイト等に対し ガス機器 レンジフード 換気扇や排気ダクトの清掃 修理等の定期的な清掃 メンテナンスの必要性を働きかけること ( 現状 ) ガス機器の定期的な清掃やメンテナンスに関する注意喚起のためのリーフレット ( 総務省消防庁と連名 ) を経済産業省のホームページに掲載 ( 別紙 4) 業務用厨房機器を維持管理する際に注意すべき点等について経済産業省のホームページに公表 ( ウ ) めんゆで器の排気口を閉塞したことによる CO 中毒事故の対象となったメーカー製のめんゆで器 ( 同一型式及び類似型式 ) であって まだ対策が取られていないものを発見した場合は その使用者に対しメーカーの対応を紹介し 対策を促すこと ( 現状 ) 平成 24 年 2 月に発生した岐阜県の体験施設におけるめんゆで器に係る CO 中毒の事故発生後 メーカーは 使用者に対し注意喚起するとともに 排気筒を延長するカバー ( 高さが高く 上面に物が置けないよう傾斜が付いている ) を作成し 警告シールとともに無償で提供する対策を実施中 また 平成 25 年 6 月に日本厨房工業会 めんゆで器メーカー等と開催したそば釜等事故対策会議で業務用厨房実態調査の結果や最近の事故状況について説明し 事故防止のための情報交換を実施 64

65 ガス機器の定期的な清掃やメンテナンスに関する注意喚起のためのリーフレット ( 消防庁 経済産業省 ) ( 別紙 4) ngyo/lpgas/files/1028chubo.pdf 65

66 B. 業務用換気警報器 CO 警報器の設置の促進業務用厨房の使用者や所有者に対して 業務用換気警報器 CO 警報器の設置の促進を引き続き継続すること ( 現状 ) 七協議会連絡会議では 業務用 CO 中毒の事故対策機器の普及状況の実態調査 を 3 項目の行動基準の一つとしており 平成 26 年 12 月末現在 普及率は 65%( 全 207 社中回答率 100%) 2 ボイラーにおける CO 中毒事故の防止対策 ( ア ) ホテル 旅館 学校においては 厨房だけでなくボイラーにおける CO 中毒事故が発生していることから 引き続き ホテル 旅館等に対する周知活動を通じて 注意喚起を継続的に実施すること ( 現状 ) 平成 21 年 1 月 鹿児島県の高校において 同年 6 月には山口県のホテルにおいて いずれもボイラーの不完全燃焼及び排気不良により それぞれ 18 名 22 名 ( うち 1 名死亡 ) の被害を伴う CO 中毒事故が発生 ホテル 旅館等でのボイラーによる CO 中毒事故防止のための注意喚起のためのリーフレットを経済産業省のホームページに掲載 ( 別紙 5) 66

67 ( 別紙 5) ホテル 旅館等でのボイラーによる CO 中毒事故防止のための注意喚起のためのリーフレット security/industrial_safety/sangyo/lp gas/files/hotel.pdf 67

68 ( イ ) ホテル 旅館 学校等の業務用ボイラーの使用者や所有者に対し 業務用換気警報器 CO 警報器の設置の促進を継続的に実施すること ( 現状 ) ホテル 旅館 学校等の業務用ボイラーの設置箇所を含む業務用厨房施設において業務用換気警報器 CO 警報器の設置率は 平成 26 年 3 月末で 43.4%( 平成 25 年 3 月末 40. 7%)( 一般社団法人全国 LP ガス協会調べ ) 3 住宅における CO 中毒事故の防止対策 ( ア ) 長期間使用していないガス機器を使用するときには排気筒に異常がないかを確認した上で使用するよう 様々な機会を通じて一般消費者に注意喚起すること ( 現状 ) 平成 24 年 12 月 福井県の一般住宅において 2 名が軽症となる CO 中毒事故が発生 FE 式瞬間湯沸器の排気筒に鳥が巣を作っていたことで正常な排気がなされず 屋内の排気筒の接続部が外れていたため CO を含む排気が室内に滞留したもの ( イ ) 不完全燃焼防止装置が付いていない古いガス機器については 製造事業者等による点検を受けるよう 定期消費設備調査等の機会を通じて一般消費者に注意喚起すること ( 現状 ) 不完全燃焼防止装置等の安全装置のないガス機器は 平成 12 年度は 189 万台であったが 平成 26 年 3 月末には 12.5 万台まで減少 ( 一般社団法人全国 LP ガス協会調べ ) 平成 25 年 7 月 神奈川県の共同住宅において 1 名が死亡となる CO 中毒事故が発生 風呂釜熱交換器に付着した付着物の影響で燃焼効率が低下し不完全燃焼が起こり CO を含む排気が室内に滞留したものと推定 68

69 (2) 一般消費者等に起因する事故の防止対策 1 一般消費者等に対する周知等による保安意識の向上一般消費者等が正しい LP ガス及び関連機器の取扱方法を理解し 実行できるようにするため 以下のような工夫を図りながら一般消費者等への周知活動を実施すること 一人住まいの老人 高齢者宅 身体の不自由な消費者宅を訪問し こんろを始めとする消費機器の安全点検等の実施 ( 現状 ) 兵庫県 LP ガス協会が実施している シルバーサポート事業 ( 平成 26 年度 : 実施販売事業所数は 404 事業所 訪問件数は 17,672 戸 ) 小 中学校を対象とした 出前教室 ( 保安教室 化学教室 料理教室 ) の開催 ( 現状 ) 静岡県 LP ガス協会が実施する 保安出前教室 ( 平成 26 年度は 4 回実施 ) 一人暮らしの大学生 サラリーマン 高齢者 介護関係者等に対しては ワンポイントで具体的な事故事例をわかりやすく提示する等 事故防止に向けた注意喚起を実施 コンロ清掃 料理教室等のイベント 町内会 自治会 婦人会等との共同の防災訓練などの地域貢献活動等による消費者との接点の強化 事故事例を身近な事例として認識してもらうため 経済産業省のホームページに公表されている実際の事故事例等の活用 69

70 ( 現状 ) 消費機器管理による事故防止のための注意喚起のためのリーフレットを経済産業省のホームページに掲載 ( 別紙 6) 一般社団法人全国 LP ガス協会は LP ガスを安全に使用するためにパンフレットを作成し LP ガス販売事業者を通じて一般消費者等に配付 ( 別紙 7) 70

71 ( 別紙 6) 消費機器管理による事故防止のための注意喚起のためのリーフレット y_security/industrial_safety/sang yo/lpgas/files/kikikanri.pdf 71

72 ( 別紙 7) LP ガスを安全に使用するための各種パンフレット < 業務用 > < 工業用 > < 家庭用 > < 質量販売用 > < 災害対策 > 72

73 2 安全な消費機器の普及促進安全装置付き風呂釜 Si センサーコンロ ( 注 ) 等の安全な消費機器の普及を促進すること ( 現状 ) 平成 26 年においては 原因者等別に見ると 一般消費者等に起因する事故によるものが最も多く その中でも 風呂釜 コンロの点火ミス 立ち消えによるものが 32 件であった 古いタイプの風呂釜の使用方法に関する注意喚起及び安全性が向上した風呂釜の普及促進のためのリーフレットを経済産業省のホームページに掲載 ( 別紙 8) 安全なガス機器への交換促進についてのリーフレットを LP ガス安全委員会のホームページに掲載 ( 別紙 9) Si センサーコンロの出荷台数が平成 26 年 9 月時点 約 2,500 万台 ( 平成 25 年 9 月 2,000 万台を突破 ) ( 注 )Si センサーコンロとは 全ての火口に 調理油過熱防止装置 立ち消え安全装置 消し忘れ消火機能 等の機能を装備したもの 73

74 ( 別紙 8) 古いタイプの風呂釜の使用方法に関する注意喚起及び安全性が向上した風呂釜の普及促進のためのリーフレット ecurity/industrial_safety/sangyo/lpga s/files/furogama.pdf 74

75 ( 別紙 9) 安全なガス機器への交換促進のためのリーフレット 75

76 3 誤開放防止対策の推進 ( ア ) ガス器具が接続されていないガス栓のつまみを間違って開けてしまうことを防止するため ガス栓のつまみ部分に被せる ガス栓カバー の設置を促進すること ( 現状 ) ガス栓カバー の普及促進のためのリーフレットを経済産業省のホームページに掲載 ( 別紙 1 0) ガス栓カバー の出荷数は 平成 23 年は 31,394 個であったが 国や LP ガス関係団体による設置促進等の取組により 平成 24 年は 個と大きく増加し 平成 25 年は 348,776 個 平成 26 年は 418,902 個となった ( 一般社団法人日本エルピーガス供給機器工業会調べ ) ( 別紙 11) 七協議会連絡会議では 消費者に起因する LP ガス事故の防止対策としてのガス栓カバーの普及促進 を行動基準の一つとしており 平成 26 年 12 月末現在 実施中が 67% 実施予定が 2 8%( 全 207 社中回答率 100%) ( イ ) 誤開放防止対策の一環として一口ガス栓への切り替えを検討すること 76

77 ( 別紙 10) ガス栓カバー の普及促進のためのリーフレット ety_security/industrial_safety/s angyo/lpgas/files/gokaihou.pdf 77

78 ( 別紙 11) ガス栓カバー の出荷数 暦年 H20 年 H21 年 H22 年 H23 年 H24 年 H25 年 H26 年 上半期 (1 6 月 ) 下半期 (7 12 月 ) 上半期下半期上半期下半期上半期下半期上半期下半期上半期下半期上半期下半期上半期下半期 累計 出荷数 26,847 15,333 5,585 10,675 26,052 9,120 22,642 8, , , , , , ,467 1,298,686 出典 : 一般社団法人日本エルピーガス供給機器工業会 78

79 4 ガス警報器の設置の促進等 LP ガスの漏えいに起因する事故の防止には ガス警報器の設置が効果的であることから ガス警報器の設置の促進及び期限管理に取り組むこと ( 現状 ) ガス警報器の設置率は 平成 25 年度末現在 共同住宅で 90.6% 一般住宅で 72.3% ( 一般社団法人全国 LP ガス協会調べ )( 別紙 12) ガス警報器工業会は 平成 24 年 4 月から 3 か年計画で ガス警報器の設置率の向上及び期限切れ警報器の一掃を目指して リメイク運動 を推進 5 定期消費設備調査の推進 ( ア ) 定期消費設備調査は法定事項であるが 普及啓発の重要な機会としてとらえ 以下のような工夫を図りながら 一般消費者等に対する LP ガスの理解増進を図ること 中学校理科教科書の CO 中毒に関する記載 ( 別紙 13) や漫画で解説した副読本 ( 別紙 14) 外国語によるパンフの活用 ガス請求明細の裏面に注意事項を記載 ( 現状 ) 一般社団法人全国 LP ガス協会は 外国人が LP ガスを安全に使用するためのパンフレット ( 英語 中国語 ポルトガル語 ) を作成し LP ガス販売事業者を通じて外国人の一般消費者等に配布 ( 別紙 15) 79

80 ( 別紙 12) ガス漏れ警報器の設置率 ガス漏れ警報器の設置率の推移 100.0% 出典 : 一般社団法人全国 LP ガス協会 95.0% 96.8% 95.1% 95.8% 95.5% 95.0% 93.4% 93.4% 93.1% 90.0% 91.2% 91.2% 90.6% 軸ラベル 85.0% 80.0% 75.0% 77.4% 76.9% 76.8% 76.3% 75.3% 74.7% 74.7% 注 : 平成 22 年度について 東日本大震災の被災県 3 県 ( 岩手 宮城 福島 ) は除 70.0% 72.5% 72.3% 72.6% 72.3% H15 年度 H16 年度 H17 年度 H18 年度 H19 年度 H20 年度 H21 年度 H22 年度 H23 年度 H24 年度 H25 年度 共同住宅 96.8% 95.1% 95.8% 95.5% 95.0% 93.4% 93.4% 93.1% 91.2% 91.2% 90.6% 一般住宅 77.4% 76.9% 76.8% 76.3% 75.3% 74.7% 74.7% 72.5% 72.3% 72.6% 72.3% 80

81 ( 別紙 13) 中学校理科教科書の CO 中毒の記載 出典 : 平成 24 年度版中学校理科教科書 理科の世界 2 年 大日本図書 ( 株 ) 81

82 ( 別紙 14) 漫画で解説した副読本の作成 発行 出典 : 漫画でよくわかる LP ガス 未来からの宿題 一般社団法人全国 LP ガス協会 82

83 ( 別紙 15) 外国人の LP ガス一般消費者への周知文書 < 英語版 > < 中国語版 > < ポルトガル語版 > 83

84 ( イ ) 定期消費設備調査を拒否する一般消費者等に対しては 適切に実施されない場合は事故の可能性を増加させるものであることから 事故事例の紹介の他 集合住宅の場合には管理人の理解を得ること等 一般消費者等の理解を得られるよう工夫をこらして実施すること ( ウ ) 不在が続く一般消費者等に対しては 十分な書面での説明 数回にわたる継続的な訪問等十分な手続きを踏んだ上で 当該一般消費者等の安全の確保の観点から一時的な閉栓に踏み切っている LP ガス販売事業者もあり 保安の確保の観点からは参考となる ( エ ) 定期消費設備調査に際しては 適切な場所に消費設備が設置されているか確認すること ( 現状 ) 平成 26 年 2 月 栃木県の一般住宅において 3 名が軽症となる CO 中毒事故が発生 本来は屋外に設置するべき瞬間湯沸器が台所に設置されていたが 定期消費設備調査で見逃されていた ( オ ) 定期消費設備調査の結果 消費設備の設置状況等の改善が必要な場合であっても一般消費者等の理解が得られない場合は 放置せず 都道府県等の行政機関と相談し 早急な改善が図られるよう対応すること 84

85 ( カ ) 学校 公民館等の公共施設は ひとたび事故に至ると大惨事になりかねないことから 設備の期限管理等について 設備 ( 供給設備を含む ) を所有する自治体をはじめ公共施設の関係者に理解を得るとともに 協力すること 6 リコール対象品等への対応消費生活用製品安全法 ( 昭和 48 年法律第 31 号 以下 消安法 という ) に基づく回収命令の対象となっているパロマ製半密閉式ガス瞬間湯沸器について 引き続き 空き部屋等も含め リフォーム時や点検 調査時に遺漏なきよう回収対象機器の確認を実施すること また 経済産業省のリコール情報に掲載されているガス機器に関する所有者情報を有している場合には ガス機器製造事業者に対して情報提供などの協力に努めること ( 別紙 16) なお LP ガス販売事業者等は リコール製品への対応を図る観点からガス機器製造事業者と連携を図ること ( 現状 ) パロマ製半密閉式ガス瞬間湯沸器は LP ガス販売事業者等 都市ガス事業者等の協力により平成 27 年 1 月末までに 541 台の対象機器が回収されており 平成 26 年 2 月以降の 1 年間でも新たに 12 台が回収されており うち 9 台が LP ガス機器である 開栓状態で使用可能なものとして発見されたものはなかった また リコール以前から部屋を使用していない等の事情によりこれまで発見されず 空き部屋から発見されたものが 8 台あった リコール情報については 下記ホームページを参照のこと 製品安全ガイド :: 85

86 7 長期使用製品安全点検制度への協力 LP ガス販売事業者等は 消安法上 保安点検 調査又は周知等の際に 長期間の使用に伴い生ずる劣化により安全上支障が生じ 特に重大な危害を及ぼすおそれの多い製品について 一般消費者等に対し 製造又は輸入事業者に対する所有者情報の登録や変更が必要であることなどを周知する又はリーフレット等を配布するなどの協力の責務を確実に果たすこと 保安点検 調査時等に 自社が販売した製品で 対象製品にもかかわらず所有者情報の登録がされていない可能性がある場合には 所有者票の代行記入を含め 登録率向上に向けた対応を図ること また 自社が販売した製品ではない場合においても 積極的に所有者票の代行記入等の協力に努めること なお LP ガス販売事業者等は 登録率向上に向けてガス機器製造事業者と連携を図ること ( 現状 ) 製品 ( 屋内式ガス瞬間給湯器と屋内式ガス風呂釜 ) の販売事業者によっては 長期使用製品の購入者に対し当該製品の安全点検制度を説明するとともに 必要に応じてユーザー登録はがきの代行投函を行っている 式ガス瞬間給湯器と屋内式ガス 86

87 ( 別紙 16-1) パロマ製半密閉式ガス瞬間湯沸器の発見状況について 平成 26 年 平成 27 年 合計 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 累計 ( ガス事業者等の再点検により確認 ) 増加数 ( ガス事業者等の再点検により確認 ) うち LP ガス販売事業者が確認 空室 不使用建物等 ガス供給無し 開栓使用中

88 ( 別紙 16-2) 経済産業省製品安全ガイドリコール情報 (1/3) 製品安全ガイドから 平成 19 年 5 月以降に実施されたリコール情報を確認できる ふろがま 赤字 : 重大製品事故契機リコール黒字 : 自主リコール 計 3 品目 88

89 ( 別紙 16-3) 経済産業省製品安全ガイドリコール情報 (2/3) 給湯器 赤字 : 重大製品事故契機リコール黒字 : 自主リコール 計 3 品目 89

90 ( 別紙 16-4) 経済産業省製品安全ガイドリコール情報 (3/3) 燃焼機器 赤字 : 重大製品事故契機リコール黒字 : 自主リコール 計 4 品目 90

91 (3)LP ガス販売事業者等に起因する事故の防止対策 1 供給管 配管の事故防止対策 ( ア ) 埋設管は 腐食しにくいポリエチレン管 (PE 管 ) 等への取り替えを促進すること ( イ ) 他工事業者による埋設管破損等を防止するため LP ガス販売事業者は 供給設備周辺で他工事の計画がある場合は 確実に LP ガス販売事業者に知らせるように一般消費者等に対して周知するとともに 原則として工事の際に立ち会うこと また 酸欠防止に向けた対応を図ること ( 現状 ) 平成 19 年から 26 年までに発生した事故のおよそ 1 割が 他工事業者による事故 であることを踏まえ ガス供給設備周辺で工事を行う場合は 事前に LP ガス販売事業者に知らせるよう 国土交通省及び厚生労働省を通じて 建設工事関係事業者に対し注意喚起を実施 ( 別紙 17) 他工事による事故防止についての注意喚起のためのリーフレット ( 厚生労働省と連名 ) を経済産業省のホームページに掲載 ( 別紙 18) 平成 25 年 11 月 熊本県内の町道でガス埋設供給管取替え工事において 1 名が死亡となる酸欠事故が発生 平成 26 年は 19 件の他工事事業者による事故が発生し うち 2 件で負傷者が発生 91

92 ( ウ ) 供給管 配管の工事を行う際は 事故防止のため 外注先の特定液化石油ガス設備工事に係る届出 液化石油ガス設備士資格の有無及び再講習の受講状況を確認することにより適切に監督すること ( 現状 ) 平成 25 年において 液化石油ガス設備工事において液化石油ガス設備士の免状を持たない者が工事をしていた事例が確認された 92

93 ( 別紙 17) 国土交通省と厚生労働省を通じた建設工事関係事業者に対する注意喚起 93

94 ( 別紙 18) 他工事事故防止についての注意喚起のためのリーフレット ety/sangyo/lpgas/files/0226takoji.pdf 94

95 2 機器の事故防止対策 ( ア ) 調整器 高圧ホース等については 長期使用に係る漏えい事故が発生していることから これらの機器の期限管理を徹底し 期限内に確実に交換すること また マイコンメーター 警報器等は事故を未然に防ぐ保安機能を有していることから これらの機器の期限管理を徹底し 期限内に確実に交換すること ( 現状 ) 高圧ガス保安協会による調整器の事故の分析結果 ( 平成 14 年から平成 23 年に発生した調整器に関する事故 186 件が対象 ) によれば 使用年数に起因するもの 43 件のうち 8 8% に相当する 38 件がメーカーの交換推奨期限である 7 年及び 10 年を超えてから発生しており これらは交換推奨期限以内に交換されていれば事故の発生を未然に防げたものである 七協議会連絡会議では 事業者に起因する LP ガス事故の防止対策としての調整器の期限管理の実態調査 を 3 項目の行動基準の一つとしており 平成 26 年 12 月末現在 メーカーの交換推奨期限を超えて使用されている調整器の割合は 1.2%( 全 207 社中回答率 100%) ( イ ) 充塡容器等の接続 消費機器の交換 修理等の作業手順の確認 作業終了後の検査等を確実に行うこと ( 現状 ) 平成 25 年において 一般消費者等からの連絡を受けて LP ガス販売事業者等が対応した際に工事ミス 作業ミスにより発生した事故が 9 件あり うち 2 件でそれぞれ一般消費者等が 1 名負傷している 平成 26 年は 同様の事故が 8 件発生 ( 負傷者はなし ) している 95

96 ( ウ ) 閉栓先において 充塡容器等が長期にわたって放置されていたことよる容器の腐食による漏えい事故も発生していることから 不要な充塡容器等の撤去を確実に進めること ( エ ) 末端ガス栓に ねじガス栓 を使用したことを原因とする誤開放事故が発生していることから 末端ガス栓は 原則としてつまみに押し回し機構 ( ロック機構 ) がある 可とう管ガス栓 を用いること ( 別紙 19) ( 現状 ) 平成 25 年に飲食店において 未接続の燃焼器用ホースの付いたねじガス栓を従業員が誤開放し 漏えい火災が発生する事故があった 3 バルク供給に係る事故防止対策これまでに発生したバルク供給での事故事例やヒヤリハット事例を共有するとともに 安全弁の交換作業マニュアル等を活用することにより作業手順の確認を十分に行い 事故防止の徹底を図ること ( 現状 ) 平成 25 年はバルク供給において負傷者を伴う事故はなかったものの 平成 26 年は除雪作業時にバルク貯槽を破損する事故 ( 重傷者 3 名 ) があった 96

97 ( 別紙 19) ねじガス栓が原因となった誤開放事故 可とう管ガス栓 可とう管ガス栓 は 閉状態を容易に変えることができないよう つまみに押し回し機構 ( ロック機構 ) があり 末端ガス栓として安全に使用できます ガス栓を開ける際は つまみを押し回す操作が必要です ねじガス栓 中間ガス栓に用いられる ねじガス栓 は 末端ガス栓と比較して耐久性が低く ロック機構がないため ( レバーが左右に振れることで栓が開閉するため ) 末端ガス栓に用いると危険です ねじガス栓に関係する最近の事故件数 ( ) は人身事故を伴うもの平成 25 年 :4 件 (1 件 ) 24 年 2 件 (2 件 ) 23 年 1 件 (1 件 ) 22 年 2 件 (1 件 ) 21 年 3 件 (1 件 ) ねじガス栓が原因となった誤開放事故の例 ねじガス栓が足下にあり ねじガス栓のレバーに足が当たりガス栓が開き 漏えい爆発した ( 福祉施設 ) 作業員が誤ってガス栓に触れたため 開栓状態になり 漏えいしたガスに引火し火災となった ( 店舗 ) 97

98 (4) その他 1 質量販売に係る事故防止対策 ( ア ) 質量販売に関する事故が発生していることから 質量販売に際しては 法令遵守を徹底し 供給開始時調査や定期消費設備調査及び 14 条書面交付について 確実に実施すること また 質量販売先の一般消費者等に対し 質量販売事故防止のためのリーフレット等により周知を確実に実施すること ( 現状 ) 平成 25 年の質量販売における事故 7 件のうち 4 件で負傷者を伴う事故が発生している また 消費者が屋内で使用するものを 屋外で使用するものと勘違いして 容器と配管を接続せずに販売していた等の法令違反が 2 件認められた 平成 26 年は 11 件発生しており このうち 1 件は山小屋での使用中の CO 中毒による死亡事故であり うち 1 件は 14 条書面の交付を また うち 1 件は 14 条書面の交付及び供給開始時における消費設備調査を行わずに質量販売を行っていた 質量販売事故防止についての注意喚起のためのリーフレットを経済産業省のホームページに掲載 ( 別紙 20) ( イ ) LP ガス販売事業者等による保安業務の実施が困難な山小屋等に対する質量販売について 液石法施行規則第 17 条に基づく特則承認に基づいて 山小屋等に対する質量販売の保安の確保のための業務を確実に実施すること ( 現状 ) 平成 27 年 2 月末時点の特則承認件数 :9 事業者 15 件 98

99 2 積雪又は除雪ミスによる事故防止対策寒冷地等での積雪又は除雪ミスに伴う調整器 供給管等の損傷によるガス漏れ等を防止するため 供給設備の点検を確実に実施し 従前以上に適切な落雪対策を講じるとともに一般消費者等への注意喚起を図ること ( 現状 ) 平成 26 年は雪害による事故が 38 件 ( 平成 25 年は 39 件 ) と 依然として高い水準 (LP ガス事故件数の約 2 割 ) となっている 平成 27 年 2 月末時点で 21 件発生 ( 速報ベース ) 平成 26 年は 例年 積雪の少ない関東地方でも雪害による事故が 10 件発生している より効果的な雪害対策に資するため 容器の接続方法等に着目した対策をまとめ 経済産業省のホームページに掲載 LP ガス設備の雪害対策の普及促進のためのリーフレットを経済産業省のホームページに掲載 ( 別紙 21) 99

100 ( 別紙 20) 質量販売事故防止についての注意喚起のためのリーフレット ety/sangyo/lpgas/files/1216shitsuryohanbai.pdf 100

101 ( 別紙 21) LP ガス設備の雪害対策の普及促進のためのリーフレット ety/sangyo/lpgas/files/1121setsugai.pdf 101

102 Ⅲ-4. 要請 4 項目 (LP ガス販売事業者等が講ずべき具体的な保安対策 ) 4. 自然災害対策 (1) 東日本大震災を踏まえた今後の液化石油ガス保安の在り方について ( 平成 24 年 3 月総合資源エネルギー調査会高圧ガス及び火薬類保安分科会液化石油ガス部会報告書 ) 及び LP ガス災害対策マニュアル ( 平成 25 年 3 月経済産業省及び高圧ガス保安協会 平成 26 年 9 月改訂 ) を踏まえ 災害発生時における保安確保のための具体的な取組について 着実に実施すること 特に 地震等による大規模災害に備え 容器転倒防止の鎖又はベルトの二重掛けの推進や新設又は取り替え時等におけるガス放出防止型高圧ホース等の設置を徹底すること ( 別紙 22) ( 現状 ) 東日本大震災を踏まえた今後の液化石油ガス保安のあり方に関する 14 の対応策 については 行政機関や LP ガス関係団体を通じて 各都道府県 LP ガス協会及び傘下の LP ガス販売事業者等に対して通知するとともに 平成 25 年度以降 全国各地で開催する保安講習会等のテキストに追加する等 LP ガス販売事業者等に対する普及啓発を行うほか 各都道府県 LP ガス協会に対し対応策への取組状況についてアンケート調査を実施 ガス放出防止型高圧ホースの平成 25 年度末の普及率は 29.3%( 推定値 )( 平成 24 年度末は 26%)( 一般社団法人日本エルピーガス供給機器工業会調べ ) 一般社団法人全国 LP ガス協会は 平成 26 年 3 月に 一般消費者等への周知活動として 災害対策のための LP ガス導入事例集 LP ガスの常時利用を進めるためのパンフレットを作成し 全国各自治体 消費者団体等に配付 ( 別紙 23) 102

103 (2) 仮設住宅における LP ガスの供給に係る LP ガス販売事業者等は 供給設備の点検 消費設備の調査等の保安業務の確実な実施並びにガスの漏えい事故防止及び CO 中毒事故防止に係る一般消費者への注意喚起について 特に留意して取り組むこと ( 現状 ) 平成 24 年 2 月に 宮城県の仮設住宅において 配管用フレキ管の埋設部にさや管が施されていないものが見受けられた 103

104 ( 別紙 22) 災害発生時における保安確保のための措置 ガス放出防止型高圧ホース 作動前 作動後 大規模地震 豪雪等で容器転倒が起こった場合に生じる大量のガス漏れを防止し 被害の拡大を防ぐ器具 高圧ホース型と放出防止器型とがある LPガス容器の転倒防止対策例 鎖又はベルトの二重掛け 104

105 ( 別紙 23) 災害対策のための LP ガス導入事例集 LP ガスの常時利用を進めるためのパンフレット 105

106 Ⅳ. その他 1.LP ガス保安技術者向け Web サイト 経済産業省の委託事業で運営している LP ガス保安技術者向けの Web サイト ( 平成 2 6 年度は高圧ガス保安協会に委託 ) テキストの PDF 配布や 事故事例の CG 再現 各種パンフレットの掲載 点検 調査等についてのビデオ資料をはじめ 様々なコンテンツを用意 106

107 Ⅳ. その他 2.LP ガス関係団体動画サイト一覧 LP ガス保安技術者向け Web サイト 学習プログラム ( 販売事業者の責務や行政庁への法手続など 手引きと各種情報を掲載 ) ビデオ資料 ( 業務用厨房での事故を防止するための講義ビデオ等の掲載 ) LP ガスチャンネル 日本 LP ガス団体協議会 全国 LP ガス協会等 LP ガス関連 7 団体の動画紹介サイト 一般社団法人日本ガス石油機器工業会 動画で見るガスコンロのお手入れ ( トッププレート ゴトク等のお手入れ方法の紹介 ) riyou/maintenance/gasukonro/cooktop/index.html 日本 LP ガス協会 動画コンテンツ (LP ガスの性質や特徴 生産 流通 環境技術等 LP ガスの概要動画等 ) lpgas.gr.jp/data/movie/ 107

108 Ⅳ. その他 3. 高圧ガス保安協会における出張講習 ユーザーの業務内容 施設 設備等を踏まえた 個別のカリキュラム テキストを作成 自社での保安教育にお困りの方や 法令遵守の意識付けのため また いつもと違う保安教育の実施を希望されるお客様等が活用 受講者に受講証明書としての修了証の交付も可 液化石油ガス法における保安教育カリキュラムの例 法令 事故事例 その他 法令の目的 法令の概要充てん作業業務主任者の職務認定機関制度保安業務 点検業務 最近の事故事例 法制化 規制の見直し等に繋がった事故 保安業務遂行上の留意点 取扱い上の注意点など 実施件数 ( 平成 27 年 3 月末現在 ) 受講者数 平成 22 年度 21 件 1,747 名 平成 23 年度 16 件 1,510 名 平成 24 年度 15 件 1,146 名 平成 25 年度 15 件 796 名 平成 26 年度 12 件 759 名 合計 79 件 5,958 名 [ 問い合わせ先 ] 高圧ガス保安協会教育事業部 TEL:

死亡者数については 図-2より 35~40 年前 ( 昭和 51 年 - 昭和 55 年の5 年間の平均 ) は63.2 人であったが その後 25~30 年前 ( 昭和 61 年 - 平成 2 年の5 年間の平均 ) は34.2 人 15~20 年前 ( 平成 8 年 - 平成 12 年の5 年間

死亡者数については 図-2より 35~40 年前 ( 昭和 51 年 - 昭和 55 年の5 年間の平均 ) は63.2 人であったが その後 25~30 年前 ( 昭和 61 年 - 平成 2 年の5 年間の平均 ) は34.2 人 15~20 年前 ( 平成 8 年 - 平成 12 年の5 年間 平成 28 年の LP ガス事故発生状況 平成 29 年 3 月 16 日経済産業省商務流通保安グループガス安全室 1. 事故の動向 一般消費者等に係るLPガス事故の発生状況は 図-1より 昭和 54 年に793 件 ( 死傷者 888 人 ) を記録した後 減少に転じ 平成 9 年には68 件 ( 死傷者 70 人 ) となったが 平成 10 年から平成 17 年までの間は 75~120 件 /

More information

立入検査の結果について

立入検査の結果について 平成 27 年 11 月関東液化石油ガス協議会第 26 回業務主任者 管理者研修会資料 最近の LP ガス保安行政について ( 立入検査の結果等 ) 平成 26 年度の主な指摘事項 関東東北産業保安監督部保安課 1. 関東管内の状況 平成 26 年度都道県別 LP ガス販売量 ( トン ) 家庭業務用 工業用 都市ガス用 自動車用 化学原料用 電力用 合計 茨城 206,559 55,481 748

More information

お願い文書(1P)

お願い文書(1P) LP ガス販売事業所御中 平成 29 年 3 月 ( 一社 ) 全国 LP ガス協会都道府県 LP ガス協会 平成 28 年度 安全機器普及状況等及び需要開発推進運動等 に関する調査について ( お願い ) 拝啓時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます LP ガス業界では 保安対策 需要拡大及び競合エネルギー対策など各種活動を実施しているところです まず 保安対策につきましては これまでに様々な事故防止対策を実施いただいたことにより

More information

( 考慮すべき視点 ) 内管について 都市ガスでは需要家の所有資産であるがガス事業者に技術基準適合維持義務を課しており 所有資産と保安責任区分とは一致していない LPガスでは 一般にガスメータの出口より先の消費設備までが需要家の資産であり 資産区分と保安責任区分が一致している 欧米ではガスメータを境

( 考慮すべき視点 ) 内管について 都市ガスでは需要家の所有資産であるがガス事業者に技術基準適合維持義務を課しており 所有資産と保安責任区分とは一致していない LPガスでは 一般にガスメータの出口より先の消費設備までが需要家の資産であり 資産区分と保安責任区分が一致している 欧米ではガスメータを境 各論点について 参考資料 1-1 論点 1 技術基準適合維持義務について 論点 1-1 現在 需要家資産である内管の技術基準適合維持義務をガス事業者に課しているが 大口供給及び小口供給のそれぞれ (A から D まで ) につき 資産所有区分と保安責任区分の整合についてどう考えるか ( 自己が所有している内管は 所有者自らが保安責任を負うべきとし 内管の保安責任をガス事業者から需要家に移管するのが適切か

More information

 

  5. 都道府県別 の推移 (19 19~1 年 ) 北海道 1% 17% 1% % 11% 北海道 青森県 3% 3% 31% 3% % 7% 5% 青森県 岩手県 3% 37% 3% 35% 3% 31% 9% 岩手県 宮城県 33% 3% 31% 9% 7% 5% 3% 宮城県 秋田県 1% % % 3% 3% 33% 3% 秋田県 山形県 7% % 7% 5% 3% % 37% 山形県 福島県

More information

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局 平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局 目 次 1 議会議員に占める女性の割合 3 2 市区議会議員に占める女性の割合 ( 別 ) 4 3 町村議会議員に占める女性の割合 ( 別 ) 5 4 の地方公務員採用試験 ( 大卒程度 ) からの採用者に占める女性の割合 6 5 の地方公務員管理職に占める女性の割合 7 6 の審議会等委員に占める女性の割合

More information

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計- 共同住宅の空き家について分析 - 平成 25 年住宅 土地統計調査 ( 速報集計結果 ) からの推計 - 総務省統計局では昨年 10 月 1 日 平成 25 年住宅 土地統計調査を実施し 速報集計結果を7 月 29 日に公表しました その結果 空き家数は 820 万戸と過去最高となり 全国の住宅の 13.5% を占めていることが分かりました ( 図表 1) 空き家については 少子高齢化の進展や人口移動の変化などにより

More information

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2 21. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 胃がん検診 集団検診 ) 12 都道府県用チェックリストの遵守状況胃がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 胃がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 25 C E 岩手県 23 C D 宮城県 13 秋田県 24 C 山形県 10 福島県 12 C 茨城県 16

More information

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 とりまとめを行ったもの 住宅宿泊事業法において 住宅宿泊事業者は 届出住宅の宿泊日数等を 2 ヶ月毎に都道府県

More information

厚生労働科学研究費補助金 (地域健康危機管理研究事業)

厚生労働科学研究費補助金 (地域健康危機管理研究事業) 平成 23 年度厚生労働科学研究費補助金循環器疾患 糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業循環器疾患等の救命率向上に資する効果的な救急蘇生法の普及啓発に関する研究 (H21- 心筋 - 一般 -001) ( 研究代表者丸川征四郎 ) 平成 23 年度研究報告 研究課題 A AED の普及状況に係わる研究 研究分担者近藤久禎国立病院機構災害医療センター臨床研究部政策医療企画研究室長 平成 24(2012)

More information

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁 平成 27 年 3 月 31 日 消防庁 平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 26 年中の救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 26 年中の救急自動車による救急出動件数は598 万 2,849 件 ( 対前年比 7 万 1,568 件増 1.2% 増 ) 搬送人員は539 万 9,618 人 ( 対前年比 5 万

More information

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前 平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前年比 11 万 3,501 件増 2.0% 増 ) 搬送人員は 534 万 2,427 人 ( 対前年比

More information

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について 平成 29 年 3 月新規高等学校卒業者の就職状況 ( 平成 29 年 3 月末現在 ) に関する調査について < 調査の概要 > 本調査は 高校生の就職問題に適切に対処するための参考資料を得るために 今春の高等学校卒業者で就職を希望する者の就職状況を10 月末現在 12 月末現在 3 月末現在の状況を調査しており 今回は 3 月末現在で取りまとめたものである 本調査は昭和 51 年度から実施しており

More information

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378> 1 コーチ 802001677 宮崎 744500076 2 コーチ 802004883 宮崎 744500098 3 コーチ 802005298 北海道 740100003 4 コーチ 802006099 宮城 740400015 5 コーチ 802009308 大阪 742700351 6 コーチ 802012742 沖縄 744700018 7 コーチ 802012867 静岡 742100061

More information

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378> 1 コーチ 802001677 宮崎 744500076 2 コーチ 802004883 宮崎 744500098 3 コーチ 802006099 宮城 740400015 4 コーチ 802009308 大阪 742700351 5 コーチ 802012742 沖縄 744700018 6 コーチ 802012867 静岡 742100061 7 コーチ 803001619 青森 740200007

More information

別添2 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況

別添2 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況 Ⅱ 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況について 別添 2 1. 実施の有無 ( 平成 25 年 4 月 1 日現在 ) 乳児家庭全戸訪問事業を実施している市町村 ( 特別区を含む 以下同じ ) は 全国 1,742 市町村のうち 1,660か所 (95.3%) であった 表 Ⅱ-1 都道府県ごとの乳児家庭全戸訪問事業の実施状況 ( 平成 25 年 4 月 1 日現在 ) 乳児家庭全戸訪問事業 乳児家庭全戸訪問事業

More information

PPTVIEW

PPTVIEW 日本におけるにおける ビルと住宅住宅の電気設備の保守管理保守管理と検査 中部電気保安協会保安部 業務内容 日本全国の電気保安協会 調査業務 ( 一般家庭など ) 電力会社から委託を受け住宅などの電気安全診断を実施 保安業務 ( ビル 工場など ) 電気設備設置者から委託を受け保安管理業務を実施 広報業務電気の安全使用に関した広報業務を実施 電気工作物発表内容 1 電気工作物の構成 2 電気工作物の保安体制

More information

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会 平成 年第 四半期エイズ発生動向 ( 平成 () 年 日 ~ 平成 () 年 日 ) 平成 年 日 厚生労働省エイズ動向委員会 感染症法に基づく HIV 感染者 エイズ患者情報 平成 年 日 ~ 平成 年 日 表 HIV 感染者及びエイズ患者の国籍別 性別 感染経路別 年齢別 感染地域別報告数診断区分日本国籍外国国籍 合計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 項目 区分 今回前回今回前回今回前回 今回前回今回前回今回前回

More information

平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁 平成 28 年 3 月 29 日 消防庁 平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 27 年中の救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 27 年中の救急自動車による救急出動件数は 605 万 1,168 件 ( 対前年比 6 万 6,247 件増 1.1% 増 ) 搬送人員は 546 万 5,879 人 ( 対前年比 5

More information

22 22 12 ... (... (3)... (5)... 1 47 3 2 47 5... 2 3 47 3 2 3 47 2... 3 3 47 3 2 3 47 2... 7 3 47 5 3 47 5...11 3 47 5 3 47 5... 15 3 47 3 2 3 47 5... 19 3 47 3 2 3 47 5... 23 3 47 3 2 3 47 5... 27 3

More information

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ < 各都道府県別満足度一覧 > エリア KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21,605 40.0 38.2 16.7 3.9 1.2 全体 18,172 31.2 39.1 19.3 7.4 3.0 全体 15,223 23.2 38.4 23.8 10.7 3.9 NTTドコモ / 北海道 665 51.1 34.4 12.5 1.7 0.3 KDDI(au)/

More information

事務連絡平成 30 年 10 月 26 日 各都道府県消防防災主管課東京消防庁 各指定都市消防本部 } 殿 消防庁予防課 外国人来訪者や障害者等が利用する施設における災害情報の伝達及び避難誘導に関するガイドライン のリーフレットの配布について 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会が開

事務連絡平成 30 年 10 月 26 日 各都道府県消防防災主管課東京消防庁 各指定都市消防本部 } 殿 消防庁予防課 外国人来訪者や障害者等が利用する施設における災害情報の伝達及び避難誘導に関するガイドライン のリーフレットの配布について 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会が開 事務連絡平成 30 年 10 月 26 日 各都道府県消防防災主管課東京消防庁 各指定都市消防本部 } 殿 消防庁予防課 外国人来訪者や障害者等が利用する施設における災害情報の伝達及び避難誘導に関するガイドライン のリーフレットの配布について 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会が開催されるにあたり 外国人来訪者や障害者等が利用する施設における災害情報の伝達及び避難誘導に関するガイドラインについて

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 マーケットレポート 2015 年 1 月 20 日 都道府県別大学入学者数予測 (2014 年 2025 年 ) 2025 年大学入学者算出方法について 考え方 学校基本調査における 出身高校の所在地県別大学入学者数 をベースとし それぞれの都道府県から流入 ( もしくは地元都道府県に残留 ) する大学入学者が 2025 年に それぞれどのくらいとなるかを 18 歳人口指数 ( 推定 ) を掛け算して算出している

More information

2. 長期係数の改定 保険期間を2~5 年とする契約の保険料を一括で支払う場合の保険料の計算に使用する長期係数について 近年の金利状況を踏まえ 下表のとおり変更します 保険期間 2 年 3 年 4 年 5 年 長期係数 現行 改定後

2. 長期係数の改定 保険期間を2~5 年とする契約の保険料を一括で支払う場合の保険料の計算に使用する長期係数について 近年の金利状況を踏まえ 下表のとおり変更します 保険期間 2 年 3 年 4 年 5 年 長期係数 現行 改定後 共栄火災 2017 年 12 月新 2019 年 1 月 1 日以降保険始期用 2019 年 1 月地震保険改定に関するご案内 地震保険は 2019 年 1 月 1 日に制度の見直しを実施します 2019 年 1 月 1 日以降に地震保険の保険期間が開始するご契約 (2019 年 1 月 1 日以降に自動継続となるご契約を含みます ) より 改定内容が適用されることとなりますので 改定の内容をご案内させていただきます

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 派遣元事業主の皆さまへ ~ 平成 27 年労働者派遣法改正法が成立しました ~ 施行日 : 平成 27 年 9 月 30 日 派遣労働という働き方 およびその利用は 臨時的 一時的なものであることを原則とするという考え方のもと 常用代替を防止するとともに 派遣労働者のより一層の雇用の安定 キャリアアップを図るため 労働者派遣法が改正されます 厚生労働省のホームページに 改正法に関する資料を随時掲載しています

More information

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D>

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D> #REF! 4 4 4 1 1 8 44 9 41 4 8 5 4 11 8 1 1 9 1 15 1 1 4 4 8 4 1 1 5 19 4 1 5 4 19 1 4 11 8 4 1 1 1 9 1 5 1 4 5 北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県平成

More information

Microsoft Word - 【施行②】第50条解釈適用指針Rev4.doc

Microsoft Word - 【施行②】第50条解釈適用指針Rev4.doc 経済産業省 平成 19 07 31 原院第 17 号平成 19 年 8 月 9 日 電気事業法施行規則第 50 条の解釈適用に当たっての考え方 経済産業省原子力安全 保安院 N I S A - 2 3 4 a - 0 7-5 電気事業法施行規則の一部を改正する省令 ( 平成 19 年経済産業省令第 56 号 ) の公布に伴い 改 正後の電気事業法施行規則 ( 平成 7 年通商産業省令第 77 号 以下

More information

Microsoft PowerPoint - 03_資料2医療機器の適正配置ver11(きした修正)

Microsoft PowerPoint - 03_資料2医療機器の適正配置ver11(きした修正) 1 第 3 回医療計画の見直し等に関する検討会平成 2 8 年 7 月 1 5 日 資料 2 医療機器の配置及び安全管理の 状況等について 2 医療計画における医療設備 器械等について 医療法 ( 抄 ) 第三十条の七 4 病院の開設者及び管理者は 医療計画の達成の推進に資するため 当該病院の医療業務に差し支えない限り その建物の全部又は一部 設備 器械及び器具を当該病院に勤務しない医師 歯科医師又は薬剤師の診療

More information

これだけは知っておきたい地震保険

これだけは知っておきたい地震保険 これだけは知っておきたい地震保険 損害保険 ABC> 損害保険のいろいろ これだけは知っておきたい地震保険 地震保険は 地震や噴火またはこれらによる津波を原因とする災害に備える地震専用の保険です 日本は世界有数の地震国 いつどこで大地震が起きても不思議ではありません 火災保険では地震等による火災損害は補償されません 地震保険は 地震等により建物や家財の損害に備えた地震災害専用の保険です 2001 年

More information

1. 社会福祉法人経営動向調査 ( 平成 30 年 ) の概要 目的 社会福祉法人と特別養護老人ホームの現場の実感を調査し 運営実態を明らかにすることで 社会福祉法人の経営や社会福祉政策の適切な運営に寄与する 対象 回答状況 対 象 特別養護老人ホームを運営する社会福祉法人 489 法人 (WAM

1. 社会福祉法人経営動向調査 ( 平成 30 年 ) の概要 目的 社会福祉法人と特別養護老人ホームの現場の実感を調査し 運営実態を明らかにすることで 社会福祉法人の経営や社会福祉政策の適切な運営に寄与する 対象 回答状況 対 象 特別養護老人ホームを運営する社会福祉法人 489 法人 (WAM 社会福祉法人経営動向調査の概要 平成 30 年 10 月 3 日 ( 水 ) 独立行政法人リサーチグループ 1. 社会福祉法人経営動向調査 ( 平成 30 年 ) の概要 目的 社会福祉法人と特別養護老人ホームの現場の実感を調査し 運営実態を明らかにすることで 社会福祉法人の経営や社会福祉政策の適切な運営に寄与する 対象 回答状況 対 象 特別養護老人ホームを運営する社会福祉法人 489 法人 (WAM

More information

Microsoft Word 報告の手引き(HP掲載) .docx

Microsoft Word 報告の手引き(HP掲載) .docx 産業競争力強化法の生産性向上設備等のうち生産ラインやオペレーションの改善に資する設備に係る実施状況報告の手引き 生産性向上設備投資税制 ( 中小企業者等においては中小企業投資促進税制の上乗せ措置を含む ) の対象設備の要件とされている産業競争力強化法第 2 条第 13 項に規定する生産性向上設備等のうち 産業競争力強化法第 2 条第 1 3 項 経済産業省関係産業競争力強化法施行規則第 5 条第 2

More information

既存の高越ガス設備の耐震性向上対策について

既存の高越ガス設備の耐震性向上対策について 経済産業省 20140519 商局第 1 号 平成 26 年 5 月 21 日 各都道府県知事殿 経済産業省大臣官房商務流通保安審議官 既存の高圧ガス設備の耐震性向上対策について 高圧ガス設備については 高圧ガス保安法及び液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律 ( 以下 高圧ガス保安法 という ) に基づき 耐震設計を義務付けているところです こうした中で 平成 23 年東北地方太平洋沖地震の災害

More information

<4D F736F F D B4E88C4817A33302D C482CC D9189C68E8E8CB18CFC82AF907D8F C A

<4D F736F F D B4E88C4817A33302D C482CC D9189C68E8E8CB18CFC82AF907D8F C A 国家試験 ( 高圧ガス関連 ) の学習に役立つテキスト 問題集等のご案内 例年 多くの方からお問い合わせいただいております国家試験取得のための学習に役立つ出版物について 国家試験の一部科目が免除となる資格講習用のテキスト等をご案内いたしますので 是非 ご利用下さい 高圧ガス保安協会 期間限定のご案内です 本案内書 注文書は 平成 30 年 8 月 1 日 ( 受付開始 ) から 10 月 9 日 FAX

More information

介護職員処遇改善加算実績報告チェックリスト 提出前に 次の書類が揃っているか最終の確認をお願いします このチェックリストは 提出する実績報告書類に同封してください チェック 介護職員処遇改善実績報告書 ( 別紙様式 3) 事業所一覧表 ( 別紙様式 3 添付書類 1) 必要に応じて 別紙様式 3 添

介護職員処遇改善加算実績報告チェックリスト 提出前に 次の書類が揃っているか最終の確認をお願いします このチェックリストは 提出する実績報告書類に同封してください チェック 介護職員処遇改善実績報告書 ( 別紙様式 3) 事業所一覧表 ( 別紙様式 3 添付書類 1) 必要に応じて 別紙様式 3 添 作成時の注意点 シートは全部で 7 種類あります 印刷して手書きで作成する場合も必要箇書を必ず記入してください 7 実績報告参考表は 記載すべき箇所を黄色で着色しています ( 黄色の箇所以外は入力できないようにしています )7 実績報告参考表は参考様式ですので 任意の様式を使用しても構いません 黄色の箇所でも 結果的に記入されないものもあります 行を追加する必要がある場合は ツール から シート保護の解除

More information

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで- 平成 28 年 8 月 10 日 統計トピックス No.96 登山 ハイキングの状況 - 山の日 にちなんで- ( 社会生活基本調査の結果から ) 社会生活基本調査は, 国民の生活時間の配分及び自由時間における主な活動について調査し, 各種行政施策の基礎資料を得ることを目的に, 51 年の第 1 回調査以来 5 年ごとに実施している統計調査で, 本年 10 月に, 平成 28 年社会生活基本調査 を実施します

More information

2-5 住宅の設備

2-5 住宅の設備 2-5 住宅の設備 < 台所の型 > 食事室 居間兼用 の台所の割合は建築の時期が新しくなるほど上昇 住宅を台所の型別にみると, 独立の台所 は1654 万戸で住宅全体の31.7%, 食事室兼用 ( いわゆるDK) は1550 万戸 (29.8%), 食事室 居間兼用 ( いわゆるLDK) は1605 万戸 (30.8%), その他と兼用 は248 万戸 (4.8%), 他世帯と共用の台所 は11

More information

<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63>

<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63> 広島県介護サービス事業者業務管理体制確認検査実施要綱 第 1 目的この要綱は, 広島県知事 ( 以下 知事 という ) が介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 115 条の33, 第 115 条の34の規定及び介護サービス事業者業務管理体制確認検査指針 ( 平成 21 年 3 月 30 日付老発第 0330077 老健局長通知 以下 検査指針 という ) に基づき,

More information

(別紙1)

(別紙1) 仕様書 ( 実施計画書 ) 資料 1 Ⅰ. 事業の目的ハンズオン支援事務局 ( 地方ブロック毎の地域事務局と全国 1ヵ所の全国事務局の総称 ) を設置し マーケティング等に精通した専門家が 以下の3つの事業活動の促進を図るため 事業計画の策定から事業実施段階まで アドバイスやマッチングなどきめ細かな支援を行うことを目的とする 1 中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律 に基づく 異分野の中小企業の有機的連携による新たな事業活動

More information

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点 平成 2 5 年 9 月 2 4 日国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター 平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査結果 ( 概要 ) 1 本調査は, 全国の国 公 私立の中学校及び高等学校 ( 全日制 定時制 通信制 ) を対象に, 平成 24 年度の中学校職場体験 高等学校インターンシップの全国的な実施状況を平成 25 年 3 月現在で取りまとめたものである 2 中学校職場体験

More information

平成19年度環境ラベルに関するアンケート調査集計結果報告

平成19年度環境ラベルに関するアンケート調査集計結果報告 平成 9 年度 環境ラベルに関するアンケート調査 集計結果報告 平成 9 年 9 月 環境省 目次 Ⅰ. 調査概要.... 調査の目的... 2. 調査項目... 3. 調査実施状況... Ⅱ. アンケート調査集計結果... 3. 回答者属性...3 2. 設問問. 省エネラベルの認知度...9 問 2. 製品を購入する際及び購入を検討する際の省エネラベルの有効性... 問 3. 省エネラベルが有効であるとする理由...

More information

5) 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し これを適確に実施する こと ( 輸送の安全に関する目標 ) 第 5 条前条に掲げる方針に基づき 目標を策定する ( 輸送の安全に関する計画 ) 第 6 条前条に掲げる目標を達成し 輸送の安全に関する重点施策に応じて 輸送の安全を確 保

5) 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し これを適確に実施する こと ( 輸送の安全に関する目標 ) 第 5 条前条に掲げる方針に基づき 目標を策定する ( 輸送の安全に関する計画 ) 第 6 条前条に掲げる目標を達成し 輸送の安全に関する重点施策に応じて 輸送の安全を確 保 株式会社伊集院運送安全管理規程 第一章総則第二章輸送の安全を確保するための事業の運営の方針等第三章輸送の安全を確保するための事業の実施及びその管理の体制第四章輸送の安全を確保するための事業の実施及びその管理の方法第一章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程 ( 以下 本規程 という ) は 貨物自動車運送事業法 ( 以下 法 という ) 第 15 条及び第 16 条の規程に基づき 輸送の安全を確保するために遵守すべき事項を定め

More information

文字数と行数を指定テンプレート

文字数と行数を指定テンプレート 03-3433-5011 Fax 03-3433-5239 E ueno@rice.or.jp 10 1 11 1 400 3,000 2 35.8% 5 10.7 7P 8P 2~3 55% 8P 47% 7P 70 9P 57.7 ( 19P) 11 16P 70% 76% 20P 37.4% 59.5% 21 22P 3 10 4 4 23 24P 25P 8 1 1 4 北海道 1 京都府

More information

高圧ガス(第576号),P48-53

高圧ガス(第576号),P48-53 260 高圧ガス保安法の基礎シリーズ ( 第 8 回 ) 一昨年実施いたしました 高圧ガス誌 の読者アンケートおける今後取り上げて欲しいテーマでは, 高圧ガス保安法の基礎, 液化石油ガスの基礎 が上位でありました 加えてアンケートの自由記載欄でも法令に関するテーマの要望が多かったので, 高圧ガス保安法令及び液化石油ガス法令に関する連載を開始しています 平成 28 年度経済産業省委託高圧ガス保安対策事業

More information

2 受入施設別献血量 ( 推計値 ) ブロ都ック道府県 合計 全国血液センター献血者数速報 (Ⅰ) 血液センター 平成 30 年 12 月分 L % L % 日 L L % 日 L L % 台 L L % 台 L 8, ,768

2 受入施設別献血量 ( 推計値 ) ブロ都ック道府県 合計 全国血液センター献血者数速報 (Ⅰ) 血液センター 平成 30 年 12 月分 L % L % 日 L L % 日 L L % 台 L L % 台 L 8, ,768 1 献血方法別献血者数ブ都献血者数ロ道ッ府 平成 30 年 12 月分 全血献血成分献血 200mL 献血 400mL 献血 400m 血漿成分献血血小板成分献血 L 献血ク 全国血液センター献血者数速報 (Ⅰ) 県 率 人 % 人 % 人 % 人 % % 人 % 人 % 人 % 21,684 98.3 17,755 98.4 1,212 90.2 16,543 99.0 93.2 3,929 98.2

More information

Ⅱ 取組み強化のためのアンケート調査等の実施 (1) 建設技能労働者の賃金水準の実態調査国土交通省から依頼を受けて都道府県建設業協会 ( 被災 3 県及びその周辺の7 県を除く ) に対し調査を四半期ごとに実施 (2) 適切な賃金水準の確保等の取組み状況のアンケート調査国は 平成 25 年度公共工事

Ⅱ 取組み強化のためのアンケート調査等の実施 (1) 建設技能労働者の賃金水準の実態調査国土交通省から依頼を受けて都道府県建設業協会 ( 被災 3 県及びその周辺の7 県を除く ) に対し調査を四半期ごとに実施 (2) 適切な賃金水準の確保等の取組み状況のアンケート調査国は 平成 25 年度公共工事 社会保険加入促進計画の推進状況について 平成 27 年 1 月 19 日 一般社団法人全国建設業協会 Ⅰ 取組み強化キャンペーンの実施 目的 全建社会保険加入促進計画 の推進及び 適切な賃金水準の確保 の趣旨の徹底イ. 取組み強化セミナー等の実施都道府県協会関係者に対してセミナーを開催 全建協議員会において国土交通省労働資材対策室長の講話( 平成 2 5 年 9 月 19 日 ( 木 )) 全国建設労働問題連絡協議会においてセミナーを実施(

More information

「公立小・中・高等学校における土曜日の教育活動実施予定状況調査」調査結果

「公立小・中・高等学校における土曜日の教育活動実施予定状況調査」調査結果 平成 26 年 7 月 25 日 公立小 中 高等学校における土曜日の教育活動実施予定状況調査 結果について このたび 全ての公立小学校 中学校 ( 中等教育学校前期課程を含む ) 及び高等学校 ( 中等教育学校後期課程を含む ) 並びに道府県教育委員会 指定市教育委員会及び市区町村教育委員会を対象に 平成 26 年度の土曜日の教育活動 ( 土曜授業 土曜日の課外授業 土曜学習 ) の実施予定状況について調査を実施しました

More information

( 図表 1) 特別養護老人ホームの平米単価の推移 ( 平均 ) n=1,836 全国東北 3 県 注 1) 平米単価は建築工事請負金額および設計監

( 図表 1) 特別養護老人ホームの平米単価の推移 ( 平均 ) n=1,836 全国東北 3 県 注 1) 平米単価は建築工事請負金額および設計監 Research Report 2015 年 10 月 19 日経営サポートセンターリサーチグループ調査員大久保繭音 平成 26 年度福祉施設の建設費について 福祉医療機構のデータに基づき 平成 26 年度の特別養護老人ホームおよび保育所の建設費の状況について分析を行った 平成 26 年度の建設費は 平成 25 年度に引き続き上昇し 過去 7 年で最高の水準となっており 福祉施設の建設は厳しい状況にあることがうかがえた

More information

< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73>

< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73> 仮説 1 酒類販売量との相関 酒類販売国税庁 : 成人 1 人当たりの酒類販売 消費 数量表 都道府県別 人口 1 万人対比 人口 1 万人対比 人口 1 万人対比 酒類販売量との間に関係があるかを調べるため 各都道府県のそれぞれの数値を調べた 右表 酒類販売量 リットル 酒類販売量 リットル 酒類販売量 リットル 東京都 126.5 秋田県 3.5 東京都 11.2 秋田県 39.1 東京都 11.1

More information

別紙様式 3( 付表 1) 平成 年度介護職員処遇改善加算実績報告書積算資料 薄い黄色のセルに必要事項を入力してください 1. 加算受給額 ( 現行の加算 Ⅰと 現行の加算 Ⅱの比較額について ) 別紙様式 3の56を記載する場合のみ記載 別紙様式 3の34により報告した場合は記載不要です 単位 :

別紙様式 3( 付表 1) 平成 年度介護職員処遇改善加算実績報告書積算資料 薄い黄色のセルに必要事項を入力してください 1. 加算受給額 ( 現行の加算 Ⅰと 現行の加算 Ⅱの比較額について ) 別紙様式 3の56を記載する場合のみ記載 別紙様式 3の34により報告した場合は記載不要です 単位 : 別紙様式 3 山形県知事殿 介護職員処遇改善実績報告書 ( 平成 年度 ) 薄い黄色のセルに必要事項を入力してください 事業所等情報 介護保険事業所番号 事業者 開設者 主たる事業所の所在地 フリガナ名称 電話番号 FAX 番号 事業所等の名称 フリガナ 名称 提供するサービス 事業所の所在地 電話番号 FAX 番号 事業所等情報については 複数の事業所ごとに一括して提出する場合は 別紙一覧表による

More information

»°ËÞ½ŸA“⁄†QŸA“⁄Æ�°½No9

»°ËÞ½ŸA“⁄†QŸA“⁄Æ�°½No9 NO 2003.11.4 9 101-0061 東京都千代田区三崎町3-5-6 造船会館4F TEL 03-3230-0465 FAX 03-3239-1553 E-mail stu stu.jtuc-rengo.jp 発 行 人 数 村 滋 全国8地連の新体制が始動 中四国地連 中部地連 九州地連 沖縄地連 北海道地連 東北地連 関西地連 関東地連 組織拡大と加盟組合支援を柱に 2 期目がスタート

More information

Microsoft Word - 第二章

Microsoft Word - 第二章 第二章 流入抑制措置に関する取り組み 5 6 第二章流入抑制措置に関する取り組み 2-1 はじめに本章では, 県外産業廃棄物受入に対する流入抑制措置に関する取り組みについて取り上げている. 流入抑制措置に関する条例を施行している自治体の基本情報を示す. 2-2 目的各自治体で施行されている現行の流入抑制措置に関する取り組みを把握し, 流入抑制措置の施行状況および概要を明確にすることを目的とする. 2-3

More information

< ( 平成 29 年 9 月分 )> 2010 年平均 =100 ブロック別 北海道地方 東北地方

< ( 平成 29 年 9 月分 )> 2010 年平均 =100 ブロック別 北海道地方 東北地方 平成 2 9 年 1 2 月 2 7 日 土地 建設産業局不動産市場整備課 ( 平成 29 年 9 月 第 3 四半期分 ) の公表 は IMF 等による国際指針に基づき 不動産市場価格の動向を表すものとして 国土交通省が作成したものです 地域別 住宅 商業用別の市場分析を通じて 投資環境の整備などが進むことを目的としています 今般 ( 平成 29 年 9 月分 ) 及び ( 第 3 四半期分 )

More information

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課 News Release 平成 30 年 3 月 27 日 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査の結果について 消費者庁では 関係省庁 地方公共団体や消費者団体を始めとする各種団体の皆様と連携し 食品ロス削減の推進に向けた取組を行っております この度 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 を行い その結果を取りまとめましたのでお知らせします 本件に関する問合せ先 消費者庁消費者政策課担当

More information

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(確報集計結果)からの推計-

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(確報集計結果)からの推計- 共同住宅の空き家について分析 - 平成 25 年住宅 土地統計調査 ( 確報集計結果 ) からの推計 - 総務省統計局では 平成 25 年住宅 土地統計調査を 10 月 1 日に実施し 確報集計結果を平成 27 年 2 月 26 日に公表しました その結果 空き家数は 820 万戸と過去最高となり 全国の住宅の 13.5% を占めていることが分かりました ( 図表 1) 空き家については 少子高齢化の進展や人口移動の変化などにより

More information

Microsoft Word - 【発送版】製造所の登録通知

Microsoft Word - 【発送版】製造所の登録通知 薬食機参発 1003 第 1 号 平成 26 年 10 月 3 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省大臣官房参事官 ( 医療機器 再生医療等製品審査管理担当 ) ( 公印省略 ) 医療機器及び体外診断用医薬品の製造業の取扱いについて 薬事法等の一部を改正する法律 ( 平成 25 年法律第 84 号 以下 改正法 という ) により 医療機器及び体外診断用医薬品の製造業は登録制に移行され

More information

平成 27 年度液化石油ガス販売事業者等保安対策指針 第 2 LPガス販売事業者等が講ずべき具体的な保安対策 (4 項目 ) 及び重点事故防止対策 (3 項目 ) 3. 事故防止対策 (4) その他 1 質量販売に係る事故防止対策 ( ア ) 質量販売に関する事故が発生していることから 質量販売に関

平成 27 年度液化石油ガス販売事業者等保安対策指針 第 2 LPガス販売事業者等が講ずべき具体的な保安対策 (4 項目 ) 及び重点事故防止対策 (3 項目 ) 3. 事故防止対策 (4) その他 1 質量販売に係る事故防止対策 ( ア ) 質量販売に関する事故が発生していることから 質量販売に関 質量販売に関する事故の防止について 関東液化石油ガス協議会 平成 27 年度液化石油ガス販売事業者等保安対策指針 第 2 LPガス販売事業者等が講ずべき具体的な保安対策 (4 項目 ) 及び重点事故防止対策 (3 項目 ) 3. 事故防止対策 (4) その他 1 質量販売に係る事故防止対策 ( ア ) 質量販売に関する事故が発生していることから 質量販売に関しては 法令遵守を徹底し 供給開始時調査や定期消費設備調査及び14

More information

電気用品安全法 特定以外の電気用品編 平成 24 年 2 月 15 日改訂 関東経済産業局産業部消費経済課製品安全室 連絡先 330-9715 埼玉県さいたま市中央区新都心 1-1 TEL:048-600-0409 FAX:048-601-1291 P. (P.1 ) (P.1 ) (P.1 ) http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/shohisha/seihinanz

More information

<4D F736F F F696E74202D208DA196EC90E690B E63589F EA98EA191CC92B28DB882DC82C682DF E392E B315D81408DA196EC205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208DA196EC90E690B E63589F EA98EA191CC92B28DB882DC82C682DF E392E B315D81408DA196EC205B8CDD8AB B83685D> 子宮頸がん予防ワクチン公費助成接種状況 についての ) アンケート調査報告 2012.10.19 子宮頸がんがん征圧征圧をめざすをめざす専門家会議実行委員長今野良 1 調査概要 1. 調査名 : 子宮頸がん検診受診状況 及び 子宮頸がん予防ワクチン公費助成接種状況 についてのアンケート 2. 調査主体 : 子宮頸がん征圧をめざす専門家会議議長野田起一郎 ( 近畿大学前学長 ) 実行委員鈴木光明 (

More information

<945F96F B3816A2E786264>

<945F96F B3816A2E786264> Q-14 食品衛生法 ( 昭和 22 年法律第 233 号 ) とは 1 食品衛生法について 食品衛生法とは食品の安全性の確保のために公衆衛生の見地から必要な規制その他の措置を講ずることにより 飲食に起因する衛生上の危害の発生を防止し もつて国民の健康の保護を図ることを目的として 食品の規格等の設定 検査の実施 健康を損なうおそれのある食品の販売の禁止などの事項を規定しています 適用範囲食品衛生法の中で

More information

特定個人情報の取扱いの対応について

特定個人情報の取扱いの対応について 特定個人情報の取扱いの対応について 平成 27 年 5 月 19 日平成 28 年 2 月 12 日一部改正 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC) プライバシーマーク推進センター 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) が成立し ( 平成 25 年 5 月 31 日公布 ) 社会保障 税番号制度が導入され 平成 27 年 10

More information

別紙様式 3 松山市長様 介護職員処遇改善実績報告書 ( 平成年度届出用 ) 記載例 事業所等情報 事業者 開設者 主たる事務所の所在地 事業所等の名称 事業所の所在地 フリガナ カブシキガイシャマツヤマ 名称株式会社松山 79- 都 道愛媛松山市 一丁目 1-1 府 県 電話番号 89-- FAX

別紙様式 3 松山市長様 介護職員処遇改善実績報告書 ( 平成年度届出用 ) 記載例 事業所等情報 事業者 開設者 主たる事務所の所在地 事業所等の名称 事業所の所在地 フリガナ カブシキガイシャマツヤマ 名称株式会社松山 79- 都 道愛媛松山市 一丁目 1-1 府 県 電話番号 89-- FAX 作成時の注意点 シートは全部で 7 種類あります 印刷して手書きで作成する場合も必要箇書を必ず記入してください 7 実績報告参考表は 記載すべき箇所を黄色で着色しています ( 黄色の箇所以外は入力できないようにしています )7 実績報告参考表は参考様式ですので 任意の様式を使用しても構いません 黄色の箇所でも 結果的に記入されないものもあります 行を追加する必要がある場合は ツール から シート保護の解除

More information

安全管理規程

安全管理規程 飛鳥交通株式会社安全管理規程 平成 23 年 11 月 10 日改定 目次第一章総則第二章輸送の安全を確保するための事業の運営の方針等第三章輸送の安全を確保するための事業の実施及びその管理の体制第四章輸送の安全を確保するための事業の実施及びその管理の方法 第一章総則 ( 目的 ) 第一条この規程 ( 以下 本規程 という ) は 道路運送法第 22 条及び旅客自動車運送事業運輸規則第 2 条の 2

More information

Microsoft Word - 表紙 雛形(保険者入り)高齢者支援課180320

Microsoft Word - 表紙 雛形(保険者入り)高齢者支援課180320 老高発 0330 第 4 号 平成 30 年 3 月 30 日 都道府県 各指定都市民生主管部 ( 局 ) 長殿 中核市 厚生労働省老健局高齢者支援課長 ( 公印省略 ) 有料老人ホーム情報提供制度実施要領について 地域包括ケアシステムの強化のための介護保険法等の一部を改正する法律 ( 平成 29 年法律第 52 号 ) による改正後の老人福祉法 ( 昭和 38 年法律第 133 号 ) 第 29

More information

特定個人情報の取扱いの対応について

特定個人情報の取扱いの対応について 平成 27 年 5 月 19 日平成 28 年 2 月 12 日一部改正平成 30 年 9 月 12 日改正 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC) プライバシーマーク推進センター 特定個人情報の取扱いの対応について 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という )( 平成 25 年 5 月 31 日公布 ) に基づく社会保障 税番号制度により

More information

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63> 記者発表資料 平成 23 年 5 月 27 日内閣府 ( 防災担当 ) 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化 の通知について 平成 23 年 5 月 27 日付けで中央防災会議会長 ( 代理 )( 内閣総理大臣臨時代理 ) より指定行政機関の長 指定公共機関の代表及び関係都道府県防災会議会長あてに 別添のとおり 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について を通知しましたので お知らせいたします

More information

一般社団法人送電線建設技術研究会関西支部社会保険等の加入促進計画 1. はじめに 平成 27 年 4 月 24 日制定 建設産業においては 健康保険 厚生年金保険及び雇用保険 ( 以下 社会保険等 という ) の 1 法定福利費を適正に負担しない企業が存在し 技能労働者の医療 年金など いざというと

一般社団法人送電線建設技術研究会関西支部社会保険等の加入促進計画 1. はじめに 平成 27 年 4 月 24 日制定 建設産業においては 健康保険 厚生年金保険及び雇用保険 ( 以下 社会保険等 という ) の 1 法定福利費を適正に負担しない企業が存在し 技能労働者の医療 年金など いざというと 社会保険等の加入促進計画 社会保険等の加入促進計画 1. はじめに 1 2. 基本方針 2 3. 目標 2 4. 送研関西支部が取り組む対策 3 5. 会員会社が取り組む対策 4 6. その他 4 活動スケジュール 5 ( 参考資料 ) 添付資料 1 建設業における労働保険 社会保険の加入義務 添付資料 2 会員会社の社会保険加入状況 一般社団法人 送電線建設技術研究会関西支部 一般社団法人送電線建設技術研究会関西支部社会保険等の加入促進計画

More information

1 1 A % % 税負 300 担額

1 1 A % % 税負 300 担額 1999 11 49 1015 58.2 35 2957 41.8 84 3972 63.9 36.1 1998 1 A - - 1 1 A 1999 11 100 10 250 20 800 30 1800 40 1800 50 5% 130 5 5% 300 10 670 20 1600 30 1600 40 1 600 500 400 税負 300 担額 200 100 0 100 200 300

More information

< 調査における留意事項 > 本調査の回答に当たって 歩切り の違法性及び定義について示したリーフレット ( 別添 ) により 調査の趣旨 目的を確認いただき 地方公共団体の長等 予定価格の設定に権限と責任を有する方の判断を経た上での回答を依頼しています 今回の調査の結果を踏まえ 歩切り を行ってい

< 調査における留意事項 > 本調査の回答に当たって 歩切り の違法性及び定義について示したリーフレット ( 別添 ) により 調査の趣旨 目的を確認いただき 地方公共団体の長等 予定価格の設定に権限と責任を有する方の判断を経た上での回答を依頼しています 今回の調査の結果を踏まえ 歩切り を行ってい 公共工事における予定価格設定時の 歩切り に関するフォローアップ調査の結果について 平成 27 年 9 月 7 日 総 務 省 国 土 交 通 省 昨年 6 月の公共工事の品質確保の促進に関する法律 ( 平成 17 年法律第 18 号 以下 公共工事品質確保法 という ) の改正により 予定価格の適正な設定が発注者の責務として位置づけられました これを受け 公共工事の入札及び契約の適正化を図るための措置に関する指針

More information

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中 平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中 小河川緊急治水対策プロジェクト として 今後概ね 3 年間 ( 平成 32 年度目途 ) で土砂 流木捕捉効果の高い透過型砂防堰堤等の整備

More information

(Microsoft Word - \223o\230^\220\\\220\277\217\221\201iWord\224\305\201j.doc)

(Microsoft Word - \223o\230^\220\\\220\277\217\221\201iWord\224\305\201j.doc) 様式第五号 様式第五号 ( 第十四条の三関係 ) (A4) 3 1 0 2.4cm 写真 3 c m 登録申請書 ( 第一面 ) 宅地建物取引業法第 19 条第 1 項の規定により 同法第 18 条第 1 項の登録を申請します 年月日 広島県知事様 申請者住所 郵便番号 ( ) 氏名印 受付番号 受付年月日 登録番号 項番 申請者に関する事項 11 フ リ ガ ナ 氏 名 生年月日年月日性別 1.

More information

129

129 129 130 131 132 ( 186-224 249 318 276 284 335 311 271 315 283 272 2013 年 ( 平成 25 年 ) 合計 3,324 万人泊 133 134 135 136 137 138北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県

More information

【H30】水難年報(H29)本文

【H30】水難年報(H29)本文 平成 3 0 年 6 月 2 1 日 平成 2 9 年における水難の概況 警察庁生活安全局地域課 1 概要 (1) 全国の発生状況 平成 2 9 年の水難は 発生件数 1, 3 4 1 件 ( 前年対比 - 1 6 4 件 ) 水難者 1, 6 1 4 人 ( 前年対比 - 1 2 8 人 ) うち死者 行方不明者 6 7 9 人 ( 前年対比 - 1 3 7 人 ) であった このうち 子供 (

More information

第 18 表都道府県 産業大分類別 1 人平均月間現金給与額 ( 平成 27 年平均 ) 都道府県 鉱業, 採石業, 砂利採取業建設業製造業 円円円円円円円円円 全国 420, , , , , , , ,716 28

第 18 表都道府県 産業大分類別 1 人平均月間現金給与額 ( 平成 27 年平均 ) 都道府県 鉱業, 採石業, 砂利採取業建設業製造業 円円円円円円円円円 全国 420, , , , , , , ,716 28 第 18 表都道府県 産業大分類別 1 人平均月間現金給与額 ( 平成 27 年平均 ) 都道府県 調査産業計きまって支給する給与 特別に支払われた給与 円 円 円 円 全 国 357,949 288,508 263,402 69,441 北 海 道 292,805 245,191 226,328 47,614 青 森 281,915 237,494 213,666 44,421 岩 手 289,616

More information

高圧ガス(第580号),P50-56

高圧ガス(第580号),P50-56 700 高圧ガス保安法の基礎シリーズ ( 第 12 回 ) 一昨年実施いたしました 高圧ガス誌 の読者アンケートおける今後取り上げて欲しいテーマでは, 高圧ガス保安法の基礎, 液化石油ガスの基礎 が上位を占めていました 加えてアンケートの自由記載欄でも法令に関するテーマの要望が多かったことから, 高圧ガス保安法令及び液化石油ガス法令に関するテーマで連載を開始しており, 平成 28 年度経済産業省委託において作成した高圧ガス保安法及び高圧ガス保安施行令の逐条解説を執筆した委員を中心に,

More information

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特 特定個人情報等取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 株式会社ニックス ( 以下 当社 という ) の事業遂行上取り扱う個人番号及び特定個人情報 ( 以下 特定個人情報等 という ) を適切に保護するために必要な基本的事項を定めたものである ( 適用範囲 ) 第 2 条この規程は 当社の役員及び社員に対して適用する また 特定個人情報等を取り扱う業務を外部に委託する場合の委託先

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 3 漁港のストックマネジメント ( 長寿命化 ) について 漁港施設のストックと管理の現状 1 漁港施設 ( 外郭施設及び係留施設 ) は 1950 年 ( 漁港法制定 ) から 2005 年までに累計延長約 5,0 00km 整備総額 10 兆円を上回る規模に達している 既存の漁港施設は 高度経済成長期に建設されたものが多く 今後耐用年数の経過により更新時期を迎えるものが増加することが予想される

More information

地域医療ビッグデータに触ってみよう ほぼハンズオンマニュアル

地域医療ビッグデータに触ってみよう ほぼハンズオンマニュアル 初歩の入門者のための 地域医療ビッグデータに触ってみようほぼハンズオンマニュアル 47 都道府県がん部位別死亡率編 2017 年 10 月 17 日版 * ソフトのヴァージョンや画面の設定によって 異なった画面になることがあります 課題と完成品 2 演習問題 ( 課題 ) 都道府県別のがんの部位別死亡率の地域差を知る ( ワースト地域を知る ) 死亡率 改善率 の地域差を知る ( ワースト地域を知る

More information

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C> 社会福祉法人 個人情報保護規程 ( 例 ) 注 : 本例文は, 全国社会福祉協議会が作成した 社会福祉協議会における個人情報保護規程の例 を参考に作成したものです 本例文は参考ですので, 作成にあたっては, 理事会で十分検討してください 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は, 個人情報が個人の人格尊重の理念のもとに慎重に取り扱われるべきものであることから, 社会福祉法人 ( 以下 法人

More information

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd 第 4 章 マンション管理業者編 管理業者の役割 第 29 マンション管理業者は 受託業務を適切に実施するとともに 管理組合のパートナーとして 管理組合の運営等に対し 専門的見地から提案や助言を行い 管理組合が適正かつ円滑に管理を行える環境を整え 管理組合の活動が活性化するよう努める ガイドライン第 29 の解説 マンションの管理は 管理組合が主体となって行うものである マンションを管理するに当たっては

More information

<4D F736F F D E835E E8FEE95F CC8A E646F63>

<4D F736F F D E835E E8FEE95F CC8A E646F63> シンクタンク情報 2009 の調査結果の概要 まえがき 総合研究開発機構 (NIRA) では わが国の政策研究機関に関する総合的な情報源として 国内政策研究機関の機関情報と当該年度終了の研究成果情報についての調査を毎年実施するとともに 調査協力機関を対象に シンクタンクの動向に関する調査 を行い シンクタンクの動向 として公開してきた シンクタンク情報 2009 調査は 約 330 の政策研究機関

More information

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

< F2D816994D48D FA957493FC816A > -1- 厚生労働省 告示第二号農林水産省カネミ油症患者に関する施策の総合的な推進に関する法律(平成二十四年法律第八十二号)第八条第一項の規定に基づき カネミ油症患者に関する施策の推進に関する基本的な指針を次のように策定したので 同条第四項の規定により告示する 平成二十四年十一月三十日厚生労働大臣三井辨雄農林水産大臣郡司彰カネミ油症患者に関する施策の推進に関する基本的な指針カネミ油症(カネミ油症患者に関する施策の総合的な推進に関する法律(平成二十四年法律第八十二号

More information

個人情報の保護に関する規程(案)

個人情報の保護に関する規程(案) 公益財団法人いきいき埼玉個人情報保護規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 埼玉県個人情報保護条例 ( 平成 16 年埼玉県条例第 65 号 ) 第 59 条の規定に基づき 公益財団法人いきいき埼玉 ( 以下 財団 という ) による個人情報の適正な取扱いを確保するために必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規程において 個人情報 個人情報取扱事業者 個人データ 保有個人データ

More information

厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業)

厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業) 厚生労働科学研究費補助金 ( 循環器疾患 糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業 ) 分担研究報告書 健康寿命の全国推移の算定 評価に関する研究 評価方法の作成と適用の試み 研究分担者橋本修二藤田保健衛生大学医学部衛生学講座 教授 研究要旨健康寿命の推移について 平均寿命の増加分を上回る健康寿命の増加 ( 健康日本 21( 第二次 ) の目標 ) の達成状況の評価方法を開発 提案することを目的とした 本年度は

More information

建築確認申請 OCR 票記入の手引き 平成 25 年 6 月 名古屋市住宅都市局 除却工事を伴う場合 一部借地 ( 借地証明添付 ) の場合 全借地の場合 工場調書が添付されている場合 不適合物件の場合 その他念書 誓約書 請書を添付した場合には それぞれ該当する欄に棒サインをしてください 建築基準法上の許可物件 認定物件 建築協定区域内物件 駐車場調書提出物件 中高層建築物紛争予防条例の共同住宅型集合建築物に該当する物件

More information

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川 Ⅱ. 都道府県別にみた推計結果の概要 1. 都道府県別総人口の推移 (1) すべての都道府県で平成 52 年の総人口はを下回る 先に公表された 日本の将来推計人口 ( 平成 24 年 1 月推計 ) ( 出生中位 死亡中位仮定 ) によれば わが国の総人口は長期にわたって減少が続く 平成 17(2005) 年からの都道府県別の総人口の推移をみると 38 道府県で総人口が減少している 今回の推計によれば

More information

Microsoft Word - .A.X.x.X.g...m.i.m.....j.doc

Microsoft Word - .A.X.x.X.g...m.i.m.....j.doc 国住指第 4102 号平成 20 年 2 月 26 日 都道府県建築主務部長殿 国土交通省住宅局建築指導課長 民間建築物における吹付けアスベストの飛散防止対策等の徹底について 民間建築物における吹付けアスベストの使用実態把握と飛散防止対策については かねてよりご尽力いただいているところであるが 最近になって 建築物の吹付け材からアクチノライト アンソフィライト及びトレモライト ( 以下 トレモライト等

More information

文書管理番号

文書管理番号 プライバシーマーク付与適格性審査実施規程 1. 一般 1.1 適用範囲この規程は プライバシーマーク付与の適格性に関する審査 ( 以下 付与適格性審査 という ) を行うプライバシーマーク指定審査機関 ( 以下 審査機関 という ) が その審査業務を遂行する際に遵守すべき事項を定める 1.2 用語この基準で用いる用語は 特段の定めがない限り プライバシーマーク制度基本綱領 プライバシーマーク指定審査機関指定基準

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 総務省消防庁が有する自損行為による救急搬送事例に関する分析 ー全国および都道府県別ー 平成 25 年 12 月 ( 独 ) 国立精神 神経医療研究センター 精神保健研究所自殺予防総合対策センター 研究の背景 政府が推進すべき自殺対策の指針 自殺総合対策大綱 では 自殺未遂者やその家族が必要に応じて精神科医療や生活再建の支援が受けられる体制の整備など 自殺未遂者対策の推進が大きな課題として謳われている

More information

お願い文書(1P)

お願い文書(1P) LP ガス販売事業所御中 平成 28 年 3 月 ( 一社 ) 全国 LP ガス協会都道府県 LP ガス協会 平成 27 年度 安全機器普及状況等及び需要開発推進運動等 に関する調査について ( お願い ) 拝啓時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます LP ガス業界では 保安対策 需要拡大及び競合エネルギー対策など各種活動を実施しているところです まず 保安対策につきましては これまで様々な事故防止対策を実施いただいたことにより

More information

平成 29 年度定期監査 ( 第 1 回 ) の結果報告に基づき講じた措置内容等 墨田区長 監査委員意見について 監 査 結 果 の 内 容 措 置 内 容 (1) 事務処理の適正化について今回の監査では指摘事項に該当する事例はなかったものの 指導 注意事項の事例については これまでの重ねての指摘に

平成 29 年度定期監査 ( 第 1 回 ) の結果報告に基づき講じた措置内容等 墨田区長 監査委員意見について 監 査 結 果 の 内 容 措 置 内 容 (1) 事務処理の適正化について今回の監査では指摘事項に該当する事例はなかったものの 指導 注意事項の事例については これまでの重ねての指摘に 墨田区監査委員公告第 4 号 平成 29 年度定期監査 ( 第 1 回 ) の結果に基づき講じた措置について 墨田区長及び墨田区教育委員会教育長からそれぞれ別紙のとおり通知があったので 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 199 条第 12 項の規定により公表する 平成 29 年 10 月 23 日 墨田区監査委員 同 同 長谷川昌伸 板𣘺秀幸 福島優子 同木内清 平成 29 年度定期監査

More information

て 労働者派遣契約書に休業手当等の支払いに要する費用を確保するための費用負担等に関する事項を記載していないもの (1 派遣元事業所 ) ウ派遣料金額の明示派遣労働者に対して 書面の交付 ファクシミリを利用してする送信又は電子メールの送信の方法により労働者派遣に関する料金の額を明示していないもの (5

て 労働者派遣契約書に休業手当等の支払いに要する費用を確保するための費用負担等に関する事項を記載していないもの (1 派遣元事業所 ) ウ派遣料金額の明示派遣労働者に対して 書面の交付 ファクシミリを利用してする送信又は電子メールの送信の方法により労働者派遣に関する料金の額を明示していないもの (5 1 派遣元事業所における労働者派遣法の遵守の徹底 制度の概要 労働者派遣事業は 自己の雇用する労働者を当該雇用関係の下に かつ 他人の指揮命令を受けて当該他人のために労働に従事させることを業として行うものであり 登録型の労働者などを派遣する 一般労働者派遣事業 と常時雇用される労働者だけを派遣する 特定労働者派遣事業 がある 派遣労働者については 昭和 60 年に労働力の需給調整を図るための制度として

More information

公共工事における予定価格設定時の 歩切り に関する調査の結果について 平成 27 年 4 月 28 日総務省国土交通省 昨年 6 月の公共工事の品質確保の促進に関する法律 ( 平成 17 年法律第 18 号 以下 公共工事品質確保法 という ) の改正により 予定価格の適正な設定が発注者の責務として

公共工事における予定価格設定時の 歩切り に関する調査の結果について 平成 27 年 4 月 28 日総務省国土交通省 昨年 6 月の公共工事の品質確保の促進に関する法律 ( 平成 17 年法律第 18 号 以下 公共工事品質確保法 という ) の改正により 予定価格の適正な設定が発注者の責務として 公共工事における予定価格設定時の 歩切り に関する調査の結果について 平成 27 年 4 月 28 日総務省国土交通省 昨年 6 月の公共工事の品質確保の促進に関する法律 ( 平成 17 年法律第 18 号 以下 公共工事品質確保法 という ) の改正により 予定価格の適正な設定が発注者の責務として位置づけられました これを受け 公共工事の入札及び契約の適正化を図るための措置に関する指針 ( 平成

More information

特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保

特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保 特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保護条例 ( 平成 6 年 3 月江戸川区条例第 1 号 ) 第 2 条及び行政手続における特定の個人を識別する

More information

高圧ガス保安法第 44 条第 1 項に基づく容器検査 ( 超低温 30 日 30 日容器以外 )(500リットルを超えるもの) 高圧ガス保安法第 44 条第 1 項に基づく容器検査 ( 超低温容器以外 )(500 リットル以下のもの ) 高圧ガス保安法第 44 条第 1 項に基づく指定容器検査機関の

高圧ガス保安法第 44 条第 1 項に基づく容器検査 ( 超低温 30 日 30 日容器以外 )(500リットルを超えるもの) 高圧ガス保安法第 44 条第 1 項に基づく容器検査 ( 超低温容器以外 )(500 リットル以下のもの ) 高圧ガス保安法第 44 条第 1 項に基づく指定容器検査機関の 1. 鉱山保安法 ( 昭和二十四年法律第七十号 ) 鉱山保安法第 44 条第 1 項に基づく緊急時における他人の土地使用の許可 鉱山保安法施行規則附則第 5 条に基づく保安管理者に係る経過措置の適用の承認 鉱山保安法施行規則附則第 6 条第 2 項に基づく作業監督者に係る適用の承認 行政手続法第 6 条の規定による標準処理期間 1 日 3 日 2. 火薬類取締法 ( 昭和二十五年法律第百四十九号 )

More information

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver ) 薬食機参発 1121 第 38 号平成 26 年 11 月 21 日 各登録認証機関の長殿 厚生労働省大臣官房参事官 ( 医療機器 再生医療等製品審査管理担当 ) 登録認証機関等に対する立入検査の実施要領の改正について 薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 ) の規定による登録認証機関等に対する立入 検査の実施要領については 登録認証機関等に対する立入検査の実施要領について ( 平成 18

More information

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は 内部統制システム構築の基本方針 サントリー食品インターナショナル株式会社 ( 以下 当社 という ) は 下記のとおり 内部統制システム構築の基本方針を策定する Ⅰ. 当社の取締役 執行役員及び使用人並びに当社子会社の取締役 執行役員その他これ らの者に相当する者 ( 以下 取締役等 という ) 及び使用人の職務の執行が法令及び定款 に適合することを確保するための体制 1. 当社及び当社子会社 (

More information

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を 共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を実施しています 今回は 10 月末現在でとりまとめた の調査結果について発表します 山形県から新たに報告があり 39 都府県分がまとまりました

More information

資料 4 平成 26 年報告書に提言された取組のうち 回収率目標達成アクションプラン以外の取組状況について 平成 29 年 12 月 4 日 経 済 産 業 省 環 境 省

資料 4 平成 26 年報告書に提言された取組のうち 回収率目標達成アクションプラン以外の取組状況について 平成 29 年 12 月 4 日 経 済 産 業 省 環 境 省 資料 4 平成 26 年報告書に提言された取組のうち 回収率目標達成アクションプラン以外の取組状況について 平成 29 年 12 月 4 日 経 済 産 業 省 環 境 省 2. 特定家庭用機器廃棄物の適正処理における具体的な施策 離 ( 島 2 対 ) 策不の法実投施棄対策及び 性 ( の 4 向 ) 上廃棄物処分許可業者による処理状況等の透明 不法投棄され 市町村が回収した特定家庭用機器廃棄物について

More information

<4D F736F F D20486F744E E D BD90AC E93788AEE8AB28AC CF906B89BB97A6816A817C82BB82CC A2E646F63>

<4D F736F F D20486F744E E D BD90AC E93788AEE8AB28AC CF906B89BB97A6816A817C82BB82CC A2E646F63> ( 財 ) 水道技術研究センター会員各位第 2 号平成 22 年 1 月 29 日 水道ホットニュース ( 財 ) 水道技術研究センター 1-1 東京都港区虎ノ門 2-8-1 虎ノ門電気ビル 2F TEL 3-97-214, FAX 3-97-21 E-mail jwrchot@jwrc-net.or.jp URL http://www.jwrc-net.or.jp 管路耐震化率 基幹管路耐震化率

More information

Microsoft Word - 04 【別添】基本的方針案v5.docx

Microsoft Word - 04 【別添】基本的方針案v5.docx 別添 V-Low マルチメディア放送及び放送ネットワークの強靭化に係る周波数の割当て 制度整備に関する基本的方針 ( 案 ) 1 99MHz 超え 108MHz 以下 地方ブロック向けマルチメディア放送(ISDB-TSB 方式 ) 1 に係る放送局及びデジタルコミュニティ放送 ( 一の市町村の一部の地域等特定の一部の地域を放送対象地域とする ISDB-TSB 方式の放送 ) 2 に係る放送局に割り当てる

More information