<4D F736F F D D918DC DF8FEE95F E338C8E816A>

Size: px
Start display at page:

Download "<4D F736F F D D918DC DF8FEE95F E338C8E816A>"

Transcription

1 TMI 中国最新法令情報 (2015 年 3 月号 ) TMI 総合法律事務所 東京都港区六本木 六本木ヒルズ森タワー 23 階 TEL: +81-(0) chinalaw@tmi.gr.jp 上海市徐匯区淮海中路 1045 号淮海国際広場 2606 室 TEL: +86-(0) 北京市朝陽区朝外大街乙 12 号昆泰国際大厦 2412A 室 TEL:+86-(0) 皆様には 日頃より弊事務所へのご厚情を賜り誠にありがとうございます お客様の中国ビジネスのご参考までに TMI 中国最新法令情報 をお届けします 記事の内容やテーマについてご要望やご質問がございましたら ご遠慮なく弊事務所へご連絡下さい バックナンバーについては 弊事務所のウェブサイトに掲載させていただきますので 併せてご利用下さい (global/legal_info/china/index.html) 目次一. 中国最新法令 1. 中央法規 (1) 国家外貨管理局による直接投資外貨管理をさらに簡素化 改善することに関する通知 (2) 国務院による広東省において香港 マカオのサービス提供者に関連の行政許認可 参入特別管理措置の一時調整に関する決定 (3) 外商投資産業指導目録 (2015 年改訂 ) (4) 食品リコール管理弁法 (5) 中華人民共和国立法法二. 連載中国企業法実務 / 第七弾 : 労働法 ( 第 6 回その他の問題 ) 三. 中国法務の現場より 1. 会社が解散する場合 いつ労働契約が終了するのか 2. 上海市 2015 年最低賃金の発表 1

2 一. 中国最新法令 1. 中央法規 1 (1) 国家外貨管理局による直接投資外貨管理をさらに簡素化 改善することに関する通知国家外貨管理局 2015 年 2 月 13 日公布 6 月 1 日施行 1 背景直接投資の外貨管理改革を深め 企業のクロスボーダー投資の金融業務を促進し 利便性を向上させるため 国家外貨管理局は 国家外貨管理局による直接投資外貨管理をさらに簡素化 改善することに関する通知 ( 以下 通知 という ) を公布した 今回の通知は 2014 年 12 月 21 日に国務院が公布した 中国 ( 上海 ) 自由貿易試験区複製可能な改革試行経験を推し広めることに関する通知 2 において 外貨管理局に対して 2015 年 6 月 30 日までに 外商投資企業の外貨資本金の自由意思による決済及び直接投資の外貨登記と変更登記手続を銀行で行うように改革することを要求されていたことに応じたものである 2 主な内容通知の主な内容は以下のとおりである ア直接投資項目下の外貨登記に関する審査認可の廃止銀行が 通知の別紙となる 直接投資外貨業務操作ガイドライン に基づいて直接投資項目下の外貨登記を行い 外貨管理局は銀行を通じて直接投資の外貨登記を間接的に監督管理する 3 イ国内直接投資項目下における外国投資者による出資確認登記管理の簡素化国内直接投資項目下における外国投資者による非通貨出資確認登記と外国投資者による中国側持分買取りの出資確認登記を廃止し 外国投資者による出資確認登記を国内直接投資通貨出資入金登記に変更する 4 ウ海外再投資外貨に係る届出制の廃止国内投資主体が設立し 又は支配する海外企業が 海外で再投資して新たに海外企業を設立し 又は支配する場合の外貨届出手続を廃止する 5 エ直接投資に関する外貨年度検査の廃止直接投資に関する外貨年度検査を既存権益登記に変更する 企業は 毎年 9 月 30 日までに 自ら又は会計士事務所若しくは銀行に委任して 外貨管理局資本項目情報システムを通じて 前年度の国内直接投資及び海外直接投資既存権益のデータを報告しなければならない 6 オ研修指導と事後の管理監督の強化外貨管理局は 銀行に対する研修指導と事後の監督管理を強化する 銀行の直接投資 1 国家外汇管理局关于进一步简化和改进直接投资外汇管理政策的通知 ( 汇发 [2015]13 号 ) 2 国务院关于推广中国 ( 上海 ) 自由贸易试验区可复制改革试点经验的通知 ( 国发 号 ) 通知第 1 条第 1 号通知第 2 条第 1 項通知第 2 条第 2 項通知第 2 条第 3 項 2

3 外貨登記業務のコンプライアンスと内部統制システムの実施状況について 事後の確認と検査を行う 7 銀行が法令に違反した場合 外貨管理局は当該銀行の直接投資外貨登記業務を停止することもできる 8 (2) 国務院による広東省における香港 マカオのサービス提供者に対する関連行政許認可 9 参入特別管理措置の一時調整に関する決定国務院 2015 年 3 月 3 日公布同日施行 1 背景 2014 年 12 月 18 日 国務院の許可を得て 中国本土は香港及びマカオと相次いで 内地と香港の更に緊密な経済貿易関係の構築に関するアレンジメント 内地が広東省と香港のサービス貿易の自由化を基本的に実現する協定 10 及び 内地とマカオの更に緊密な経済貿易関係の構築に関するアレンジメント 内地が広東省とマカオのサービス貿易の自由化を基本的に実現する協定 11 を締結し ( 以下 これらの協定を総称して 協定 という ) 広東省で先に香港及びマカオとの間のサービス貿易の自由化を基本的に実現することを図った 協定を履行するために 国務院は 国務院による広東省における香港 マカオのサービス提供者に対する関連行政許認可 参入特別管理措置の一時調整に関する決定 ( 以下 決定 という ) を公布した 2 主な内容決定には 一定の事項 12 を除き 香港又はマカオのサービス提供者が広東省において 協定の中で香港又はマカオに開放されたサービス貿易分野に投資する場合 会社の設立並びに契約及び定款の変更については届出制で管理し 外商投資企業の設立並びに契約及び定款の変更に関する審査認可制度の実施を一時停止する旨が規定されている さらに 決定は下表のとおり 下記法令に規定する行政許認可及び関連資格要件 資本比率に対する制限 経営範囲に対する制限等参入特別管理措置を一時調整すると定めた 7 通知第 4 条第 1 項 8 通知第 4 条第 2 項 9 国务院关于在广东省对香港 澳门服务提供者暂时调整有关行政审批和准入特别管理措施的决定 ( 国发 号 ) 10 内地与香港关于建立更紧密经贸关系的安排 关于内地在广东与香港基本实现服务贸易自由化的协议 11 内地与澳门关于建立更紧密经贸关系的安排 关于内地在广东与澳门基本实现服务贸易自由化的协议 12 協定で保留された制限措置並びに電気通信企業 文化領域の会社 金融機関の設立及び変更 並びに会社以外のその他の形式の事業体の設立及び変更 3

4 表 1 決定により調整される法令及び調整内容 法令名関連条項調整後 13 外商投資電信企業管理規定 中華人民共和国中外合作学校 14 開設条例 中華人民共和国国際海運条例 娯楽場所管理条例 17 信用調査管理条例 国務院弁公庁により転送した文化部等部門による電子ゲーム経営場所特別取締の展開に 18 関する意見の通知 19 外商投資民用航空業規定 第 2 条 第 6 条第 2 項 第 12 条 第 14 条 第 15 条 第 16 条 第 62 条 第 29 条第 1 項 第 2 項 第 3 項 第 6 条 第 45 条第 1 項 第 6 条 第 6 条第 4 項 広東省における香港及びマカオのサービス提供者に対して 協定で規定する増値電信業務への従事を許可する 具体的な管理弁法は国務院の工業情報化主管部門が制定する 広東省の前海 南沙及び横琴における香港及びマカオのサービス提供者に対して 協定で規定する非学歴職業技能研修業務への従事を許可する 具体的な管理弁法は広東省人民政府が制定する 広東省における香港及びマカオのサービス提供者に対して 協定で規定する海洋運輸サービス業務への従事を許可する 具体的な管理弁法は国務院交通運輸主管部門が制定する 広東省における香港及びマカオのサービス提供者に対して 広東省の新たに追加されたテスト地区において独資で娯楽場所を設立することを許可する 具体的な管理弁法は広東省人民政府が制定する 広東省における香港及びマカオのサービス提供者に対して 協定の規定に基づき 信用調査業務に従事することを許可する 具体的な管理弁法は国務院の信用調査業監督管理部門が制定する 広東省における香港及びマカオのサービス提供者に対して 協定で規定するゲーム設備の販売サービスへの従事を許可する 具体的な管理弁法は広東省人民政府が制定する 広東省における香港及びマカオのサービス提供者に対して 協定で規定する航空運輸サポート業務への従事を許可する 具体的な管理弁法は国務院の民間航空主管部門が制定する 13 外商投资电信企业管理规定 ( 国务院令第 534 号 ) 14 中华人民共和国中外合作办学条例 ( 国务院令第 372 号 ) 15 中华人民共和国国际海运条例 ( 国务院令第 335 号 ) 16 娱乐场所管理条例 ( 国务院令第 458 号 ) 17 征信业管理条例 ( 国务院令第 631 号 ) 18 国务院办公厅转发文化部等部门关于开展电子游戏经营场所专项治理意见的通知 ( 国办发 号 ) 19 外商投资民用航空业规定 ( 中国民用航空总局 外经贸部 国家计委令第 110 号 ) 4

5 (3) 外商投資産業指導目録 (2015 年改訂 ) 20 国家発展改革委員会 商務部 2015 年 3 月 10 日公布 4 月 10 日施行 1 背景改革と開放を同時に行うことが中国経済の発展に資するということは この 30 年来の重要な歴史的事実である 現在 中国は経済発展方式の転換期 経済体制改革の強化期かつ現代的な市場体制の完備期にあり 国際投資規則 外資誘致競争 産業の移転に関して新たな特徴が現れている そのため 外国投資政策を改善し 更に開放的で 透明な投資環境を作ることが必要とされている このような状況下で 外資の中国経済発展における役割をより一層発揮させて 開放 改革によって経済発展を促すことを目的として 1995 年に公布された 外商投資産業指導目録 ( 以下 指導目録 という ) が 6 回目の改訂を迎えた 新しい指導目録は外商投資 投資構造の最適化に積極的な役割を果たすことが期待されている 今回の改訂は 主に次の 4 つの原則に基づいている ア積極的な開放の拡大第一次 第二次 第三次産業の更なる開放を促進すると同時に 特に重点的にサービス業と一般製造業の開放を拡大する また 中国 ( 上海 ) 自由貿易試験区の試験的な経験を模倣して普及させる イ外資に対する管理方式の変更市場の資源分配における決定的な役割を十分に発揮させ 省エネ 環境保護 技術 安全等の措置で内資と外資を同じように監督管理することができる項目は 制限類から除外する ウ経済構造の調整及び最適化外資が現代農業 ハイテク 先端製造業 省エネ 環境保護 新エネルギー 現代サービス業等の分野に投資することを奨励する エ透明性の強化全ての外資の出資比率に対する制限は 指導目録の中で明記される 制限類から許可類に変更された項目は 原則として従来の外資の出資比率に対する制限が同時に撤廃される 2 主な内容新たな指導目録では 制限類が 2011 年改訂版の 79 項目から 38 項目まで削減された 例えば 製造業において 非鉄金属製錬 小型工程機械 普通ベアリング 感光材料 クロロマイセチン等を制限類から削除した そして サービス業において 直販 通販 輸出入商品の検査 認証 鉄道貨物運輸 保険仲介会社 財務会社 与信会社 貨幣仲介会社等を制限類から削除した また 外資の出資比率に対する制限が緩和され 合弁 合作 に関する項目は 43 項目から 15 項目に 中国側支配 に関する項目は 44 項目から 35 項目にそれぞれ削減された 例えば 鉄鋼 エチレン 製油 製紙 クレーン機械 送変電設備 石炭化学設備 ライ 20 外商投资产业指导目录(2015 年修订 ) ( 国家发展和改革委员会 商务部令第 22 号 ) 5

6 トヘリコプター 自動車電子集成システム等における外資の出資比率を撤廃した そして サービス業において 電子商取引 (EC) チェーン経営 地下鉄 海上運輸等に対する外資の出資比率規制を取り消し 又は緩和した 奨励類は 76 項目に改正された 主な改正は指標の調整と構造の最適化であり 外商投資を促進して新技術 新工芸 新材料 新設備を使用し 外資利用の質を更に向上させるものとされている 例えば 奨励類に 現代農業 ハイテク技術 省エネ 環境保護 新エネルギー 現代サービス業等の分野が盛り込まれた そして 研究開発が重要な一環として 奨励類に盛り込まれた サービス業においては 建築デザインと養老機構が奨励類に取り入れられた 21 (4) 食品リコール管理弁法 国家食品医薬品監督管理総局 2015 年 3 月 11 日公布 9 月 1 日施行 1 背景食品生産経営者の食品安全に対する第一次的責任を明確にし 食品安全に対する監督管理を強化し 国民の健康と安全を確保するため 2015 年 2 月 9 日に 国家食品医薬品監督管理総局は 局務会議で 食品リコール管理弁法 ( 以下 管理弁法 という ) を審議 承認し 3 月 11 日にこれを公布した 2 主な内容管理弁法の主な内容は以下のとおりである ア食品安全リスクの予防と管理の強化食品生産経営者は 生産経営の過程で安全でない食品を発見した場合 直ちに生産経営を停止し かつ関連食品生産経営者に生産経営の停止 消費者にその食品を食べないように通知又は公告しなければならない そして 食品安全リスクを予防 コントロールするために 必要な措置を採らなければならない 22 食品集中取引市場の開設者 食品売り場の賃貸人 食品展示会の主催者及びオンライン食品取引のプラットフォーム提供者は 安全でない食品を発見した場合 関連経営者に安全でない食品の取扱いを停止させるよう 遅延なく有効な措置を採らなければならない 23 また 管理弁法は 食品生産経営者のリコール期限についても規定した 表 2 記載のとおり 食品生産経営者は リコールの等級に応じて食品安全リスクを知ってから 24 時間ないし 72 時間内にリコールを開始し 10 営業日ないし 30 営業日以内にリコールを完了しなければならない 食品召回管理办法 ( 国家食品药品监督管理总局令第 12 号 ) 22 管理弁法第 8 条第 1 項 23 管理弁法第 9 条 第 10 条 24 管理弁法第 13 条 第 18 条第 1 項 第 2 項 第 3 項 6

7 表 2 リコールの等級 内容及び法定期間等級内容 1 級食後 健康に重大な被害を与え若しくは死亡させ 又はそのおそれがある場合 2 級食後 健康に一般的な被害を与え 又は与えるおそれがある場合 3 級食品のラベル マークに虚偽の表示があ 25 る場合 リコール開始までの時間食品安全リスクを知ってから 24 時間以内食品安全リスクを知ってから 48 時間以内食品安全リスクを知ってから 72 時間以内 リコール完了までの時間 10 営業日以内 20 営業日以内 30 営業日以内 さらに 食品生産経営者は 非食品物質 腐敗したもの又は病気で死んだ家畜等が不法に添加された 人の健康と生命に重大な危害を与える安全でない食品を 直ちにその場で焼却しなければならない 26 イ企業の責任の明確化食品生産経営者は 食品安全の第一次的責任者として 関連管理制度を整備し 食品安全情報を収集 分析し 法により 安全でない食品の生産経営の停止 リコール義務及び処分義務を履行しなければならない 27 安全でない食品に関するリコール公告は 省以上の食品医薬品監督管理部門のウェブサイトと省以上の主要メディアに掲載されなければならない 28 食品生産経営者は リコール 処分した安全でない食品に大きなリスクがある場合 生産経営を停止し リコール 処分が完了してから 5 営業日以内に 食品医薬品監督管理部門に書面で状況を報告しなければならない 29 食品生産経営者は 生産経営の停止 リコール 処分した安全でない食品の名称 商標 仕様 生産日 ロットと数量等を忠実に記録しなければならず 記録の保存期間は 2 年を下回ってはならない 30 食品生産経営者が管理弁法に違反して 直ちに生産経営を停止しない場合 自主的にリコールをしない場合 リコール計画に従ったリコールをしない場合 又は安全でない食品を規定どおりに処分しない場合 食品医薬品監督管理部門から警告を受け かつ 1 万元以上 3 万元以下の罰金を課される 31 ウ法による厳格な管理監督の強化管理弁法では 食品医薬品監督管理部門に以下の管理監督権限が認められている なお 食品医薬品監督管理部門は 医学 毒物学 化学 食品 法律等の分野の専門家で構成する食品安全専門家団を設置し 安全でない食品の生産停止 リコール 処分に必 25 食品のラベル マークに虚偽の表示があるものの健康に損害を与えるおそれがない場合 食品生産者は表示 の訂正義務を負うが リコールは任意とされている ( 管理弁法第 13 条第 3 号後段 ) 26 管理弁法第 24 条第 1 項 27 管理弁法第 3 条 28 管理弁法第 17 条 29 管理弁法第 32 条 30 管理弁法第 28 条 31 管理弁法第 38 条 7

8 要な専門的な支援を受ける 32 (a) 食品生産経営者が法に従って安全でない食品の生産経営を停止し リコール 処分しない場合にかかる義務の履行を命じること 33 (b) 食品安全のリスクを予防し コントロールするため 警告情報を公布して 関連食品生産経営者に安全でない食品の生産停止を要求し 消費者に安全でない食品を食べないよう注意すること 34 (c) 現場で食品生産経営者の安全でない食品の生産経営停止及びリコール 処分状況を監督検査すること 35 (d) 食品生産経営者が提出する安全でない食品の生産経営停止 リコール 処分に関する報告に対して評価をすること ( 食品生産経営者が採った措置は食品安全リスクをコントロールすることができないと評価した場合 食品医薬品監督管理部門は食品生産経営者に対して 不安全食品の生産経営の停止及びリコール 処分にもっと有効な措置を採るよう命じなければならない ) 36 他方 食品医薬品監督管理部門が法により管理弁法に規定する職責を履行せず 悪影響を与えた場合 中華人民共和国食品安全法 の関連規定に基づいて 直接責任を負う管理者及び直接責任者に行政処分が下される (5) 中華人民共和国立法法 全国人民代表大会 2015 年 3 月 15 日公布同日施行 1 背景中華人民共和国立法法 ( 以下 立法法 という ) が 2000 年に施行されてから 15 年が経過し 経済社会の発展に伴って立法に関する新たな状況や問題が生じた 中国共産党第 18 回全国代表大会 第 18 期中央委員会第 3 回 第 4 回全体会議では 立法システムの改善 科学的な立法及び民主的な立法の促進 重要分野に対する立法の強化 法体制の改善 立法の質の向上等立法に関する目標が提起された これらの目標の達成を制度面から支えるべく 2015 年 3 月 15 日に 全国人民代表大会 ( 以下 全人代 という ) により立法法の改正が公布 施行された 2 主な内容立法法改訂の主な内容は以下のとおりである ア全人代及びその常務委員会に専属する立法事項の再確認税の設置 税率の確定及び税の徴収 管理等税に関する基本制度は法律で定めなければならない旨を明確にした 39 また 2004 年の憲法修正案に合わせて 法律で定める事 管理弁法第 5 条管理弁法第 8 条第 2 項 第 12 条第 2 項 第 23 条第 2 項管理弁法第 35 条管理弁法第 31 条管理弁法第 34 条管理弁法第 44 条 38 中华人民共和国立法法 ( 主席令第 20 号 ) 39 立法法第 8 条第 6 号 8

9 項のひとつである 非国有財産の徴収 に新たに 徴用 を追加し 非国有財産の徴収 徴用 とした 40 イ立法と改革政策の齟齬を解決するための授権制度立法法で 全人代及びその常務委員会は 改革発展の必要に応じて 行政管理等の分野における特定事項について 一部の地域で 一定の期間内に 一時的に法律の一部の適用を調整し 又は停止する権限を授権することができる 41 授権決定は 授権の目的 事項 範囲 期間及び授権を受ける機関が授権決定を実施する際の原則等を明確にしなければならない 42 ウ区を設置した市に対する地方法規の立法権の付与地方の実情に適応し かつ立法の重複を避けるため 立法法は区を設置した市に対して 都市及び農村の建設及び管理 環境保護 歴史文化保護等に関する事項について 地方法規を制定する権利を付与した 43 エ部門及び地方の規則制定権に対する制限部門又は地方政府が制定する規則は 法律又は行政法規等の根拠がない限り 国民 法人及びその他の組織の権利を制限し 若しくは義務を課し 又は当該規則を制定する部門の権力を拡大し 若しくは法定の職責を減らしてはならない 44 オ届出審査制度の強化関連専門委員会と常務委員会は 届け出があった法規に対して 自主的に審査することができる 45 また 全人代の関連専門委員会及び常務委員会は 審査 研究の状況を 審査を要求した国家機関 社会団体 企業事業組織及び国民にフィードバックしなければならず かつ社会に公開することができる 46 カ司法機関が制定する司法解釈の制限最高人民法院 最高人民検察院が制定する具体的な法律の適用に関する解釈は 具体的な法律条文に関するものであり かつ立法の目的 原則及び趣旨に適合しなければならない 47 最高人民法院 最高人民検察院は 司法解釈を制定した後 公布日から 30 日以内に全人代常務委員会に届け出なければならない 48 最高人民法院 最高人民検察院以外の裁判機関と検察機関は 具体的な法律の適用に関する解釈を制定することはできない 49 ( 呉燕 中国法顧問中城由貴 弁護士 ) 立法法第 8 条第 7 号立法法第 13 条立法法第 10 条第 1 項立法法第 72 条第 2 項立法法第 80 条第 2 項 第 82 条第 6 項立法法第 99 条第 3 項立法法第 101 条立法法第 104 条第 1 項立法法第 104 条第 2 項立法法第 104 条第 3 項 9

10 二. 連載中国企業法実務第七弾 : 労働法 ( 第 6 回 / 全 6 回 ) 第 1 回 2014 年 10 月号労働契約 第 2 回 2014 年 11 月号労働時間 休日 休暇 第 3 回 2014 年 12 月号賃金 社会保険 福利 第 4 回 2015 年 1 月号労働契約の終了 第 5 回 2015 年 2 月号労務派遣 第 6 回 2015 年 3 月号その他の問題 第 6 回その他の問題 1. はじめに労働法に関する連載の最終回となる今回は 秘密保持 競業避止並びに外国人の労働契 50 約及び社会保険について紹介する 秘密保持及び競業避止については 主に労働契約法及び 労働紛争事件の審理における法律適用上の若干の問題に関する解釈 ( 四 ) 51 ( 以下 労働紛争司法解釈 ( 四 ) という ) において関連する規定が設けられている 中国では 従業員が秘密保持義務や競業避止義務に違反し 元の使用者に損害をもたらしたケースが多く見受けられ 先日も 従業員が日系現地企業の製造方法を盗み出し 特許出願したうえ 類似製品の製造会社を立ち上げた事例が大きく報道された 52 また 中国は日本に比べて転職率が高く 1 2 年ごとに頻繁に転職する者も珍しくないため 日系現地企業にとっては いかに秘密保持及び競業避止の対策を練り 損害の発生を未然に防止するかが重要な課題である 53 外国人の労働契約及び社会保険については 労働契約法及び社会保険法等の一般法が当然に適用されるほか 外国人の中国における就業管理規定 54 及び 中国国内において就業する外国人の社会保険加入に関する暫定規則 55 ( 以下 外国人社会保険暫定規則 という ) 等の特別法による規制も受ける 最近 人件費の上昇や環境問題等の理由から 日本からの日本人出向者が減る一方であるが 日本人の現地採用を検討している日系現地企業が増えているとの傾向もあり 依然として日系現地企業が外国人の労働契約及び社会保険に関する制度を把握することの重要性は高いといえる 2. 秘密保持 (1) 概要秘密保持義務について 労働契約法第 23 条第 1 項では 使用者と従業員は 労働契約 50 中华人民共和国劳动合同法 ( 主席令第 65 号 ) 51 关于审理劳动争议案件适用法律若干问题的解释( 四 ) ( 法释 [2013]4 号 ) 社会保险法 ( 主席令第 35 号 ) 54 外国人在中国就业管理规定 ( 人力资源和社会保障部令第 7 号 ) 55 在中国境内就业的外国人参加社会保险暂行办法 ( 人力资源和社会保障部令第 16 号 ) 10

11 において 使用者の営業秘密の保持及び知的財産権に関連する秘密保持事項について約定することができる旨が定められている なお 実務上 労働契約において約定すること以外に 重要な営業秘密を取り扱う従業員について 別途秘密保持に関する合意書を締結する ( 又は誓約書を提出させる ) ケースはよく見受けられる 56 なお 営業秘密 は 反不正当競争法第 10 条において 公知でなく 権利者に経済的な利益をもたらすことができ 実用性を有し かつ 権利者が秘密保護措置を講じている技術情報及び営業情報 と定義されている 当該定義からすれば 使用者が秘密保護措置を講じていることが営業秘密として認定されるための条件であり 実務上も 秘密保持に関する裁判においてある情報が 営業秘密 に該当するか否かが争点となった場合 使用者の営業秘密に対する管理措置がひとつの重要な判断基準となっている また 秘密保持義務違反による損害賠償について 労働法 の労働契約に関する規定の違反に対する賠償規則 57 第 5 条では 従業員は 労働契約に約定する秘密保持事項に違反し 使用者に経済的損害を与えた場合 反不正当競争法第 20 条 58 の規定に基づき使用者に賠償金を支払う旨が定められている (2) 防止措置営業秘密の流出に関しては 発見や立証が難しいだけでなく 仮に損害賠償を請求できたとしても 相手方が全損害を賠償するほどの資力を有することは稀である そのため 営業秘密の流出を事前に防止することが極めて重要である 一般的な営業秘密流出の予防策としては 以下の方法が挙げられる (a) 営業秘密に接触できる従業員に対して 別途秘密保持に関する誓約書を提出させること 又は秘密保持に関する合意書を締結させること 59 (b) 使用者の就業規則等の内部規定において 営業秘密の範囲及び管理手順等を定め 営業秘密保持のための社内体制を整備すること (c) 日常的に 上記の内部規定に従って 営業秘密に接触できる従業員の範囲を最小限に抑え 重要な情報媒体を施錠して保管したり パスワード付きで保存したりする等 必要でない従業員に開示しないよう秘密情報を厳重に管理すること 60 (d) 労働契約の期限が近付いており かつ 労働契約を更新する予定のない従業員について 期限到来前の一定の時期に重要な営業秘密を取り扱う職務 役職から外 56 反不正当竞争法 ( 主席令第 10 号 ) 57 违反劳动法有关劳动合同规定的赔偿办法 ( 劳部发 [1995]223 号 ) 58 経営者が本法 ( 注 : 反不正当競争法を指す ) に違反し 権利侵害された事業者に損害をもたらした場合 損害賠償責任を負わなければならない 権利侵害された事業者が受けた損害を計算できない場合 賠償額は権利侵害加害者が権利侵害期間内に権利侵害行為によって得た利益とし かつ 権利侵害加害者による適法な権益への侵害との不正競争行為を調査するために 権利侵害された事業者が支出した合理的な費用を負担しなければならない 59 労働契約において営業秘密漏洩の禁止及び違反した際の損害賠償責任その他の秘密保持に関する条項を定めておくことも可能であるが 別途書面を作成した方が従業員に対して秘密保持の重要性を効果的に認識させることができる 60 秘密保持に関する内部管理規定が存在するにもかかわらず当該規定に従った運用が実施されていない場合 営業秘密流出の危険性が高まるだけでなく 訴訟になった場合 流出した情報がいかに重要な営業情報であっても営業秘密として認められない可能性がある 11

12 し 退職直前に重要な営業秘密に接触させないこと (e) 事前に 競業避止合意書 を締結して 一定期間において退職した従業員の競業への従事を制限すること ( この場合 別途従業員に経済的補償を与える必要がある 詳細は 3. 競業避止 において述べる ) 3. 競業避止 (1) 概要使用者は 秘密保持義務を負う従業員との労働契約又は秘密保持契約において競業避止条項を約定し かつ 労働契約の解除又は終了後に 競業避止期間内において月ごとに従業員に経済的補償を与えることを約定することができる 従業員は 競業避止の約定に違反した場合 約定に従い使用者に対して違約金を支払わなければならない 61 なお 実務上は 労働契約等においては競業避止条項を規定せず 特定の従業員との間で別途競業避止に関する合意書を締結することが一般的である また 競業を制限しうる対象となる従業員は 使用者の高級管理職者 高級技術者その他秘密保持義務を負う者に限られている 競業を制限する範囲 地域及び期間については 競業避止の約定が法律 法規の規定に違反しない限り 使用者と労働者の合意に基づいて約定することが可能である 62 なお 競業避止の範囲及び期間について 長期間にわたる制限を禁止する観点から 労働契約の解除又は終了後において 競業を制限する従業員が当該使用者と同類の製品を生産し 若しくは経営し 若しくは同類の業務に従事する競合関係にあるその他の使用者において就業し 又は自ら開業して同類の製品を生産し 若しくは経営し 若しくは同類の業務に従事することに関する競業避止期間は 2 年を超えてはならない旨が労働契約法に規定されている 63 (2) 競業避止に関する経済的補償金前述のとおり 使用者は 労働契約の解除又は終了後も競業避止義務を負う従業員に対して 協業制限期間内において経済的補償金 64 を支払う必要がある 労働紛争司法解釈 ( 四 ) が公布されるまで 国家レベルの法令では競業避止に伴う経済的補償金の額に関して明確な規定は存在しなかったが 当時の実務上は 当該従業員の直近 12 か月間の平均賃金の 30% から 50% の割合で支払われているケースが多かった 当事者間で労働契約又は秘密保持契約等において競業避止義務を定め かつ労働契約の解除又は終了後の労働者に対する経済的補償金の額について明記している場合 競業避止に伴う経済的補償金は当事者が合意した額となる 他方 労働契約又は秘密保持契約等において競業避止を定めているものの経済的補償金の支払については明記していない場合について 労働紛争司法解釈 ( 四 ) 第 6 条第 1 項では 従業員と使用者間で競業避止につ 労働契約法第 23 条労働契約法第 24 条第 1 項労働契約法第 24 条第 2 項 64 この経済的補償金は退職に伴う経済的補償金とは異なる点に注意する必要がある 12

13 いて定めているが 労働契約の解除又は終了後の労働者に対する経済的補償金の支払については定めていない場合において 従業員が競業避止義務を履行し 使用者に対して 従業員の労働契約の解除又は終了前 12 か月間の平均賃金の 30% の割合により 経済的補償金を毎月支払うよう求めたときには 人民法院は これを支持するものとするとされている また 同条第 2 項によれば 第 1 項に定める 1 か月あたりの平均賃金の 30% が労働契約の履行地の最低賃金基準を下回る場合は 労働契約の履行地の最低賃金基準により支払うとされている 現在の実務上 従業員の労働契約の解除又は終了前 12 か月間の平均賃金の 30% という割合は 競業避止に関する経済的補償金の参考基準になっていると言える なお 当事者間で労働契約又は秘密保持契約において競業避止及び経済的補償金について定めているにもかかわらず 労働契約の解除又は終了後に 使用者の原因により経済的補償金が 3 か月の間支払われない場合 従業員は競業避止に関する約定を解除することができる 65 また 使用者は 競業避止期間内において競業避止に関する契約を解除することができるが 解除に際して 従業員に対して解除時までに支払った ( 支払うべき ) 競業避止による経済的補償金のほか 別途 3 か月分の経済的補償金を追加して支払う必要がある 66 なお 従業員が競業避止に関する約定に違反し 使用者に違約金を支払った後 使用者が従業員に対して競業避止義務を約定どおり継続して履行することを要求できる 外国人の労働契約及び社会保険 (1) 外国人の中国における就業外国人の中国における就業 68 に関しては 労働契約法 外国人の中国における就業管 69 理規定 及び外国人出入国管理条例等の法令によって管理されている 外国人の中国における就業管理規定 第 8 条では 中国において就業する外国人が就労ビザ (Z ビザ ) をもって入国し 入国後外国人就業証及び外国人居留許可を取得してから 初めて中国において就業することが可能になる旨が定められている また 外国人の中国における就業管理規定 の実施の関する細則が公布されている地域も多く 例えば上海では 外国人の中国における就業管理規定 の徹底実施に関する若干の意見 70 が施行されている 同意見第 4 条では 上海市の使用者が外国人を雇用する場合 当該外国人のために 外国人就業許可を申請し 外国人就業許可証書 を取得した後に限って雇用することが可能であり 上海における就業が認められた ( 外国人就業許可証書 を取得した ) 外国人が入国し 外国人就業証及び外国人居留許可を取得してから 初めて上海市において就業することが可能になる旨が定められている なお 外国人は 中国において就業する場合 次の各号に掲げる条件を具備しなければ 65 労働紛争司法解釈 ( 四 ) 第 8 条 66 労働紛争司法解釈 ( 四 ) 第 9 条 67 労働紛争司法解釈 ( 四 ) 第 10 条 68 外国人の中国における就業とは 定住権を取得していない外国人が中国国内において 法により社会労働に 従事し かつ 労働報酬を得る行為を指す ( 外国人の中国における就業管理規定 第 2 条第 2 項 ) 69 外国人入境出境管理条例 ( 国务院令第 637 号 ) 70 关于贯彻 外国人在中国就业管理规定 的若干意见 ( 沪劳外发 [1998]25 号 ) 13

14 ならない 71 (a) 満 18 歳以上で 身体が健康であること (b) 業務に従事するために必要な専門技能及び相応の業務経験を有すること (c) 犯罪記録がないこと (d) 確定した使用者がいること (e) 有効な旅券又は旅券に代替することのできるその他の国際旅行証明書を保有すること (2) 労働契約 1 概要使用者は 雇用する外国人と労働契約を締結する必要がある 72 労働契約を締結する場合 労働契約法等の一般法が適用されるほか 外国人の中国における就業管理規定 等の特別法も適用される なお 外国人との労働契約に関する規定が設けられた国家レベルの法令として 外国人の中国における就業管理規定 等の法令は存在するものの その内容は詳細なものではない 73 そのため 多くの地域では 外国人との労働契約に関する条項を設けた実施細則が公布されており 当該実施細則に基づく実務運用が行われている 2 書面による労働契約の締結本連載の第 1 回において労働契約に関する内容を詳しく紹介しているため ここでは詳しく展開しないが 書面による労働契約の締結について改めて紹介する 中国では 労働契約を書面によって締結することが労働者雇用における重要なポイントの一つであり 非全日制雇用の場合を除き 書面による労働契約の締結が義務付けられている 74 使用者は 雇用開始日から 1 か月を超え 1 年未満において 労働者と書面による労働契約を締結していない場合 労働者に対して毎月 2 倍の賃金を支払い かつ 労働者と書面による労働契約を締結しなければならない また 雇用開始日から 1 年を経過しても書面による労働契約を締結していない場合 雇用開始日から満 1 年の日より期間の定めのない労働契約が締結されているものとみなされることになり 労働者と直ちに書面による労働契約を締結しなければならない 75 このように 書面による労働契約を締結しない場合のリスクは極めて高いことから 書面による労働契約を締結することが重要である 3 労働条件の約定外国人との労働契約のうち一定の事項について 当事者の間で 労働契約法その他の法 71 外国人の中国における就業管理規定第 7 条 72 外国人の中国における就業管理規定第 18 条 73 外国人の中国における就業管理規定では 外国人との労働契約に関して言及されているのはわずかに第 18 条 及び第 21 条のみである 74 労働契約法第 10 条 75 労働契約法実施条例第 7 条 14

15 令の内容と異なる条件を別途約定することが認められている地域もある 例えば 上海では 外国人との労働契約において 雇用関係解除条件等の当事者双方の権利 義務について約定することができ 76 実務上の運用として 退職時の経済的補償金を支払わないこと また 従業員の申し出による労働契約の解除の際の通知日について法定の 30 日より長い期間を定めることが可能とされている なお 前述のとおり 国家レベルの法令では外国人との労働契約に関する規定は少ないため 実施細則が公布されている地域が多いが 地域によって規定が異なることがある そのため 上述の上海における政策と同様の政策が他の地域でも施行されているとは限らないことから 外国人との労働契約において労働契約法その他の法令と異なる内容の約定をしようとする場合は 事前に所在地域の地方法令等を確認する必要がある 4 外国側出資者からの出向日本側出資者からその日本籍従業員を中国の子会社に出向させるケースがよく見受けられる 通常 労働報酬の源泉が国外にある場合 出向従業員と中国の子会社との間で労働契約を必ず締結しなければならないわけではないが 労働契約を締結しない場合でも 中国における就業が 3 か月以上に及ぶ際は 就業ビザ (Z ビザ ) 外国人就業証及び居留許可を取得する必要がある 77 上記の証書の交付申請手続の際 一般的には日本側出資者と中国の子会社との間で締結されている出向契約書を提出し 出向契約書において当該従業員の給与が外国側出資者負担であることを保証すれば足りるが 深セン等一部の地域においては 労働契約書が外国人就業証等を申請する際の必要書類とされており 出向従業員と中国の子会社との間で労働契約を締結しなければならない このように 外国人の中国における就業については国家レベルで統一された詳細な定めがないこともあり 各地域によって実務上の取扱いが異なる状況にあるため 日本籍従業員を中国に出向させる場合は 中国の子会社との間で労働契約を締結する必要があるかどうかについて 事前に現地の当局に問い合わせておくことが必要であろう (3) 中国における社会保険の加入 1 加入義務 2011 年に外国人社会保険暫定規則が施行されるまで 中国において就業する外国人に対しては 中国の社会保険への加入義務が課されていなかった もっとも 同規則の施行によって 中国において就業する外国人においても 法に従って養老保険 医療保険 労災保険 失業保険及び出産保険に加入しなければならず その保険料を使用者及び本人が所定の料率により納付しなければならなくなった ただし 現状としては 北京のように 既に実施細則が施行されて厳格に運用されている地域も存在する一方で 上海のように 未だ実施細則が制定されずに 強制加入が実施 76 外国人の中国における就業管理規定 の徹底実施に関する若干の意見 第 16 条 77 外国人の中国における就業管理規定 の徹底実施に関する若干の意見 第 2 条 15

16 されていない地域もある 78 そのため 日系現地企業が外国籍従業員を採用する際に 社会保険に加入する必要があるかどうかについて 現地の関連規定を確認するか 現地の当局に問い合わせる必要がある 2 納付義務者及び手続外国人社会保険暫定規則では 中国において就業する外国人の社会保険加入について 主に以下のとおり定められている 79 ア納付義務者 (a) 法に従って 外国人就業証 外国専門家証 外国常駐記者証 等の就業証及び外国人居留許可を取得した者 (b) 外国人永久居留証 を保有し 中国国内において適法に就業している非中国籍の人員 (c) 上記外国人が就業している中国の使用者 (d) 上記外国人が就業している外国の分支機構又は常駐代表機構 80 イ加入手続中国の使用者 又は中国における就業先は それらに就業している外国人の就業証を取得してから 30 日以内に 当該外国人の社会保険登録手続を行わなければならない ウ社会保険の種類及び給与に対する料率 ( 上海 2014 年度 ) 81 (a) 養老保険 ( 使用者 21% 従業員 8%) (b) 医療保険 ( 使用者 11% 従業員 2%) (c) 失業保険 ( 使用者 1.5% 従業員 0.5%) (d) 出産保険 ( 使用者 1% 従業員負担なし) (e) 労災保険 ( 使用者 0.5% 従業員負担なし) 3 帰国の場合の措置社会保険に加入している外国人は 法により社会保険給付を受けるが 所定の社会保険の受給年齢に達する前に中国を離れる場合は その社会保険の個人口座を保留し 再度中国において就業する場合に保険料の納付期間を累計して計算することができる また 本人の書面による申出により社会保険関係を終了させる場合には 本人に対してその社会保険個人口座の残高を一括して受給することもできる 82 所定の社会保険の受給年齢に達し 法により社会保険給付を受けられる外国人が中国国外において社会保険給付を受ける場合 当該外国人への給付を担当する社会保険取扱機構に対して 毎年少なくとも 1 回 在外中国大使館 領事館が発行する生存証明書又は居住 78 上海市の場合には 上海において就業する外国人 外国の永久 ( 長期 ) 居住権を取得した者及び台湾香港マカオ居住者による都市従業員社会保険への加入に関する通知 により 2009 年より任意加入の制度がある 詳細は 本ニュースレター 2012 年 3 月号 上海法務事情 を参照されたい 79 外国人社会保険暫定規則第 2 条及び第 3 条 80 外国人社会保険暫定規則第 4 条 年度の上海に関するデータであり 地域によって 納付率が異なることがある 82 外国人社会保険暫定規則第 5 条第 2 項 16

17 国の関係機構による公証 認証を受け かつ 在外中国大使館 領事館の認証を受けた生存証明書を提出しなければならない ただし 外国人が適法に中国に入国し 社会保険取扱機構へ赴いて自らその生存を証明することができる場合には かかる生存証明書の提出は要しない 83 4 今後の課題と動向現在 本国の社会保険との二重加入及び一部の保険の適用の可否等解決の待たれる問題がなお多く残されている もっとも 中国において就業する外国人の中国の社会保険への強制加入が定められた法令が施行されている以上 今後 中国全土において 外国人の社会保険の強制加入は避けられないものとなるであろう 日系現地企業にとっては 外国人従業員の雇用に伴う経済負担が従来よりも増加するものと推測される [ 応用編 ] 外国人が中国において就業する場合の手続について 手続の順序 (4 段階 ) は全国の各地域においてほぼ同じであるが 前述のとおり 独自の実施細則が公布されている地域が多く 実務上 地域によって異なる取扱いも存在する 以下 上海を例として外国人が中国において就業する場合の手続を紹介する 1. 中華人民共和国外国人就業許可証書の申請外国人が上海において就業しようとする場合 上海市外国人就業センターにて中華人民共和国外国人就業許可証書 ( 以下 就業許可証書 という ) の申請手続を行わなければならず 申請する際に 以下の書類を提出する必要がある (a) 所定書式の外国人就業申請書 (b) 使用者の営業許可証 組織機構コード証及び認可証書の写し (c) 外国人履歴書 (d) 関連する資格証明 ( 関連する資格若しくは技術技能に関する証書又は元の使用者か発行した これから勤務するポジションとの関連性に関する履歴証明のいずれ なお 外国人が当該使用者の個人株主又は法定代表者である場合 これらの事実を証明できれば 4の書類の提出は不要 また 使用者の副総経理以上のポジションに着く外国人の場合は 4の書類にかわりに 任命に関する董事会決議を提出することができる ) (e) 学歴証明 (f) パスポートの写し (g) その他要求された書類なお 申請書類が正式に受理されてから 15 営業日以内に審査結果が発表される また 就業許可証書の有効期間は 6 か月であり 下記 2 3の手続において 就業許 83 外国人社会保険暫定規則第 7 条 17

18 可証書が必須書類であるため 就業許可証書が発行された日から 6 か月以内に 下記 2 3の手続を終える必要がある ( 通常 6 か月以内に完了させることができる ) 2.Z ビザ ( 就労ビザ ) の申請使用者は 就業許可証書等の関連資料をもって 上海市商務委員会において外国人の入国就労ビザ申請手続を行い かつ 上海市商務委員会を通じて雇用予定の外国人に対しビザ発給通知書簡及び就業許可証書を交付する 他方 許可を得て上海において就業する外国人は 当該ビザ発給通知書簡及び就業許可証書をもって 中国の外国駐在大使館 領事館 領事処において 就労ビザを申請する なお Z ビザは下記 3の手続に必要な書類であるため 通常 それ以外のビザで中国に入国した場合においても 新たに Z ビザを取得する必要があり Z ビザを取得した後中国に入国することが望ましい 3. 外国人就業証の申請使用者は 雇用される外国人が入国した後 15 日以内に 上海市外国人就業センターにおいて外国人就業証の申請手続きを行わなければならない なお 外国人就業証の申請にあたっては 以下の書類が必要である (a) 所定書式の外国人就業登記表 (b) 就業許可証書の写し (c) 労働契約又は出向協議書等中国国外の会社が当該外国人の給与を負担することを証明する書類 ( 給与の支払者 中国使用者における外国人の役職及び勤務予定期間を明記する必要がある ) (d) パスポート及びビザの原本及び写し (e) 上海出入国検査検疫局による健康証明の写し (f) 証明写真 (3.5cm 5.3cm)3 枚 (g) その他要求された書類なお 申請書類が正式に受理されてから 5 営業日以内に審査結果が発表される 4. 居留許可の申請外国人就業証を取得した外国人は 入国後 30 日以内に 外国人就業証を持参して上海市出入国管理局において居留証を申請する なお 居留証の申請にあたっては 以下の書類が必要である (a) パスポート及びビザの原本及び写し (b) 所定書式の外国人居留申請表 (c) 証明写真 (3.5cm 5.3cm)2 枚 (d) 使用者の営業許可証 組織機構コード証及び批准証書の写し (e) 申請書 (f) 指定機関が発行した健康証明 (g) 外国人臨時宿泊登記表 ( 宿泊先の所管公安局派出所が発行したもの ) 18

19 (h) その他要求された書類なお 申請書類が正式に受理されてから 15 日以内に審査結果が発表される ( 彭涛 中国法顧問中城由貴 弁護士 ) 三. 中国法務の現場より 1. 会社が解散する場合 いつ労働契約が終了するのか北京オフィスに赴任してから丸 2 年が経過した この 2 年間 尖閣諸島をめぐる日中関係の悪化 中国における人件費高騰 経済成長率の鈍化といった日系企業にとって明るいとは言えない状況が続く中 組織再編 撤退などの方法を用いて厳しい情勢を乗り越える企業をサポートする案件を多く担当した 先日も 会社の解散 清算に伴うリストラに関して 複数のクライアントから似たようなご質問を受けたため ここでご紹介したい ある日系の外商投資企業が解散を決定し 従業員との間で労働契約の合意解除を目指して話し合いを続けていたところ 当該従業員から 清算手続が全て完了し 営業許可証を返却して会社の工商登記が抹消されるまで自分の労働契約は継続するはずだから それまでの給与相当額全額を補償するべきだ との主張を受けたという 外商投資企業の解散 清算手続は 順調にいけば半年くらいで終了するが 工商登記の抹消まで 1 年 ~2 年かかる事例もある それまでの給与相当額全額を補償しなければならないとすると会社側のコストは相当な額にのぼることになるが はたして 会社が解散を決定した場合に 従業員の労働契約はいつ終了するのだろうか この点 労働契約法第 44 条第 5 号によると 使用者が早期解散を決定した場合 には 労働契約が終了する 旨が規定されている したがって 内資会社の場合 自主的に早期解散を決定すれば 法律上直ちに従業員との間の労働契約を終了させることができる 一方 外商投資企業が解散する場合は 審査認可機関 ( 商務委員会 ) による事前認可が必要とされているため 単なる早期解散の決定だけでは足らず 審査認可機関による事前認可を得た場合 に労働契約が終了する と読み替えるべきであろう 法令 84 によると 会社の権力機構 ( 株主会又は董事会 ) が解散決議を行った場合 審査認可機関は会社による解散申請を受理してから 10 営業日以内に解散の認可を判断すると規定されている 地方によって 10 営業日が厳格に守られない事例もあるようだが いずれにしても 会社が解散決定を行った後 比較的早期の段階で 労働契約が自動終了することに違いは無い したがって 工商登記が抹消されるまで労働契約が継続するはず という当該従業員の主張は法的な根拠を欠くものといえよう 以上のように 法令上は 会社の解散によって労働契約を自動終了させることが可能であるが 従業員が不満を持って労働仲裁 訴訟を提起した場合に 清算手続が長期間にわたっ 84 外商投資企業の解散及び清算作業の法に基づく遂行に関する指導意見 ( 商法字 [2008]31 号 ) 第 2 条第 2 項 19

20 て遅延するリスクがあるため 実務上は 各従業員と話し合いをした上で 合意解除を目指すことが多い 経験上 合意解除の際には 労働契約法に基づく経済補償金 ( 概ね勤務 1 年当たり 1 か月分 ) に加えて給与 1~2 か月分を上乗せして支払うことで合意に至るケースが一般的だと感じる なかには 上記事例のように 極めて高額の上乗せを要求してくる従業員に遭遇することがあるが この場合は 本人の主張を真摯に聞いたうえで 法律上の原則を冷静に説明し 粘り強く交渉することが重要となる 強情な従業員の中には 友人のアドバイスやネット上の情報を根拠に 労働法令上の権利を曲解しているケースがあり 当方の説明によって法律上自分の主張が通らないと理解した途端 すんなり妥協案に乗ってくるケースも少なくない ( 野中信孝 弁護士 ) 2. 上海市 2015 年最低賃金の発表 3 月 30 日に 上海市人力資源社会保障局のウェブサイトにて 今年 4 月 1 日からの最低賃金 85 が発表された これにより 月最低賃金は これまでの 1,820 元から 2,020 元に引き上げられ ついに 2,000 元の大台に乗った 200 元の上げ幅は 去年の上げ幅と同じである また 非全日制の労働者に適用される時給の最低賃金は 17 元から 18 元に変更され 14 元から 17 元に引き上げられた昨年と比べると 小幅の上昇となった 最低賃金は 小職が上海に赴任した 2008 年からの 7 年間で 2 倍超の上昇となるが 為替レートの変動を加味すると 日本円換算では実質的に 3 倍近い上昇となっている 時給ベースの最低賃金 (18 元 350 円 ) は日本の最低賃金の半分のレベルに達している 他方で労働生産性は 目立って向上しているとは思われないため ( 例えば 飲食店などでは 今でも同じ規模の店におけるスタッフの数は 日本の倍以上という印象がある ) 特に機械化により生産性の向上が望みにくいサービス業においては 人件費は 金額ベースでも日本と比べて既に高くなっている可能性すらある < 近年の最低賃金 平均賃金の推移 >( 最低賃金は毎年 4 月 1 日より変更 ) 2008 年 2009 年 2010 年 2011 年 2012 年 2013 年 2014 年 2015 年 最低賃金 ,120 1,280 1,450 1,620 1,820 2,020 上昇率 14.3% 0% 16.7% 14.3% 13.3% 11.7% 12.3% 11.0 % 年平均賃金 39,502 42,789 46,757 51,968 56,300 60,435 月平均賃金 3,292 3,566 3,896 4,331 4,692 5,036 上昇率 13.8% 8.3% 9.3% 11.1% 8.3% 7.3% 注 :2014 年の公式の平均賃金はまだ発表されていない ( 山根基宏 弁護士 )

21 TMI 中国最新法令情報 2015 年 3 月号 発行 :TMI 総合法律事務所監修 : 何連明 外国法事務弁護士編集主幹 : 山根基宏 中城由貴 弁護士発行日 :2015 年 3 月 31 日 21

本報告書の利用についての注意 免責事項 本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) カイロ事務所が現地情報提供 協力先のベーカー & マッケンジー外国法事務弁護士事務所 / 東京青山 青木 狛法律事務所 ( 外国法共同事業 ) 外国法事務弁護士伊藤 ( 荒井 ) 三奈氏に作成委託し 2012 年

本報告書の利用についての注意 免責事項 本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) カイロ事務所が現地情報提供 協力先のベーカー & マッケンジー外国法事務弁護士事務所 / 東京青山 青木 狛法律事務所 ( 外国法共同事業 ) 外国法事務弁護士伊藤 ( 荒井 ) 三奈氏に作成委託し 2012 年 < エジプト法務情報 > エジプトにおける各事業形態の 設立手続き 必要書類 2012 年 3 月 独立行政法人日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 本報告書の利用についての注意 免責事項 本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) カイロ事務所が現地情報提供 協力先のベーカー & マッケンジー外国法事務弁護士事務所 / 東京青山 青木 狛法律事務所 ( 外国法共同事業 ) 外国法事務弁護士伊藤

More information

外商投資企業の法定代表者変更に際して提出する必要がある文書および証明書 文書および証明書の名称 1 外商投資企業変更( 届出 ) 登記申請 3 法律に従って出された決議あるいは決定 4 新法定代表者の任命文書および原法定代表者の解任文書と身分証明書の写し 5 審査認可機関の認可文書 6 その他の関連

外商投資企業の法定代表者変更に際して提出する必要がある文書および証明書 文書および証明書の名称 1 外商投資企業変更( 届出 ) 登記申請 3 法律に従って出された決議あるいは決定 4 新法定代表者の任命文書および原法定代表者の解任文書と身分証明書の写し 5 審査認可機関の認可文書 6 その他の関連 2018 年 8 月 31 日更新 内資企業の外商投資企業への変更に際して提出する必要がある文書および証明書 文書および証明書の名称 1 外商投資企業変更( 届出 ) 登記申請書 2 指定代表者あるいは共同委託代理人の証明書 3 審査認可機関の認可文書 4 法律に従って出された決議あるいは決定 5 法定代表者が署名した定款の修正案あるいは修正済定款 6 その他の関連文書および証明書 7 営業許可証の写し

More information

個人情報の保護に関する規程(案)

個人情報の保護に関する規程(案) 公益財団法人いきいき埼玉個人情報保護規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 埼玉県個人情報保護条例 ( 平成 16 年埼玉県条例第 65 号 ) 第 59 条の規定に基づき 公益財団法人いきいき埼玉 ( 以下 財団 という ) による個人情報の適正な取扱いを確保するために必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規程において 個人情報 個人情報取扱事業者 個人データ 保有個人データ

More information

とを条件とし かつ本事業譲渡の対価全額の支払と引き換えに 譲渡人の費用負担の下に 譲渡資産を譲受人に引き渡すものとする 2. 前項に基づく譲渡資産の引渡により 当該引渡の時点で 譲渡資産に係る譲渡人の全ての権利 権限 及び地位が譲受人に譲渡され 移転するものとする 第 5 条 ( 譲渡人の善管注意義

とを条件とし かつ本事業譲渡の対価全額の支払と引き換えに 譲渡人の費用負担の下に 譲渡資産を譲受人に引き渡すものとする 2. 前項に基づく譲渡資産の引渡により 当該引渡の時点で 譲渡資産に係る譲渡人の全ての権利 権限 及び地位が譲受人に譲渡され 移転するものとする 第 5 条 ( 譲渡人の善管注意義 事業譲渡契約書 X( 以下 譲渡人 という ) 及び Y( 以下 譲受人 という ) とは 譲渡人から譲受人への事業譲渡に関し 以下のとおり合意する 第 1 条 ( 事業譲渡 ) 譲渡人は 平成 年 月 日 ( 以下 譲渡日 という ) をもって 第 2 条 ( 譲渡資産 ) 以下の条件に従って に関する事業 ( 以下 本事業 という ) を譲受人に譲渡し 譲受人はこれを譲り受ける ( 以下 本事業譲渡

More information

指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) <1 指針の内容について> ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限ら

指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) <1 指針の内容について> ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限ら 指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限らず どのような種類の使用者等であっても 指針の 第二適正な手続 をはじめとする指針の項目全般を参照してください

More information

個人情報保護規定

個人情報保護規定 個人情報保護規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益社団法人日本医療社会福祉協会 ( 以下 当協会 という ) が有する会員の個人情報につき 適正な保護を実現することを目的とする基本規程である ( 定義 ) 第 2 条本規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによる ( 1 ) 個人情報生存する会員個人に関する情報であって 当該情報に含まれる氏名 住所その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの

More information

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程 社会福祉法人恩心会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 個人の尊厳を最大限に尊重するという基本理念のもと 社会福祉法人恩心会 ( 以下 本会 という ) が保有する個人情報の適正な取り扱いに関して必要な事項を定めることにより 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守することを目的とする ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱うに当たっては その利用目的をできる限り特定する

More information

特定個人情報の取扱いの対応について

特定個人情報の取扱いの対応について 特定個人情報の取扱いの対応について 平成 27 年 5 月 19 日平成 28 年 2 月 12 日一部改正 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC) プライバシーマーク推進センター 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) が成立し ( 平成 25 年 5 月 31 日公布 ) 社会保障 税番号制度が導入され 平成 27 年 10

More information

1 < 目次 > 第 1 部中国進出 ( 進出方式の選定 現地法人 駐在員事務所の開設 ) 4 Ⅰ. 中国進出に際しての組織選定 4 1. 進出形態 ( 駐在員事務所 現地法人 支店 ) 2. 各種形態の特徴 Ⅱ. 現地法人 ( 外商投資企業 ) の設立 6 1. 資本金 2. 現地法人 ( 外商投

1 < 目次 > 第 1 部中国進出 ( 進出方式の選定 現地法人 駐在員事務所の開設 ) 4 Ⅰ. 中国進出に際しての組織選定 4 1. 進出形態 ( 駐在員事務所 現地法人 支店 ) 2. 各種形態の特徴 Ⅱ. 現地法人 ( 外商投資企業 ) の設立 6 1. 資本金 2. 現地法人 ( 外商投 中国進出 撤退 組織変更完全マニュアル (2013 年改訂版 ) ~ 組織再編から見えてくる もうひとつの中国市場攻略法 ~ Mizuno Consultancy Holdings Ltd. 代表取締役社長水野真澄 (2013 年 12 月 4 日発売 ) 1 < 目次 > 第 1 部中国進出 ( 進出方式の選定 現地法人 駐在員事務所の開設 ) 4 Ⅰ. 中国進出に際しての組織選定 4 1. 進出形態

More information

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱 社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱う際は その利用目的をできる限り特定する 2 本会が取得した個人情報の利用目的を変更する場合には 変更前の利用目的と変更後の利用目的とが相当の関連性を有する合理的な範囲内になければならない

More information

untitled

untitled 本資料は仮訳の部分を含みます ジェトロでは情報 データ 解釈等をできる限り正確に記するよう努力しておりますが 本資料で提供した情報等の正確性についてジェトロが保証するものではないことを予めご了承下さい なお 本資料の原文は 以下の URL よりご参照いただけます http://www.gov.cn/zwhd/2008-08/06/content_1066150.htm 国務院法制弁公室 中国人民銀行

More information

目次 1. 中国における商業秘密の定義およびその要件について 商業秘密保護について 商業秘密保護の具体的な管理方法について 法的責任... 4

目次 1. 中国における商業秘密の定義およびその要件について 商業秘密保護について 商業秘密保護の具体的な管理方法について 法的責任... 4 中国における商業秘密について (2015 年 3 月 ) 独立行政法人日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 武漢事務所 進出企業支援 知的財産部進出企業支援課 目次 1. 中国における商業秘密の定義およびその要件について... 1 2. 商業秘密保護について... 2 3. 商業秘密保護の具体的な管理方法について... 2 4. 法的責任... 4 報告書の利用についての注意 免責事項本報告書は 日本貿易振興機構

More information

しなければならない 2. 乙は プライバシーマーク付与の更新を受けようとするときは プライバシーマーク付与契約 ( 以下 付与契約 という ) 満了の8ヶ月前の日から付与契約満了の4 ヶ月前の日までに 申請書等を甲に提出しなければならない ただし 付与契約満了の4ヶ月前の日までにプライバシーマーク付

しなければならない 2. 乙は プライバシーマーク付与の更新を受けようとするときは プライバシーマーク付与契約 ( 以下 付与契約 という ) 満了の8ヶ月前の日から付与契約満了の4 ヶ月前の日までに 申請書等を甲に提出しなければならない ただし 付与契約満了の4ヶ月前の日までにプライバシーマーク付 プライバシーマーク付与適格性審査に関する標準約款 第 1 章総則 ( 第 1 条 ~ 第 3 条 ) 第 2 章付与適格性審査 ( 第 4 条 ~ 第 11 条 ) 第 3 章秘密保持 ( 第 12 条 ~ 第 16 条 ) 第 4 章異議の申出 ( 第 17 条 ) 第 5 章補則 ( 第 18 条 ) 第 1 章総則 ( 適用範囲 ) 第 1 条一般社団法人日本マーケティング リサーチ協会 (

More information

(Microsoft Word - \201iAL\201jAG-Link\227\230\227p\213K\222\350.doc)

(Microsoft Word - \201iAL\201jAG-Link\227\230\227p\213K\222\350.doc) AG-Link 利用規定 第 1 条 ( 定義 ) 本規定において使用する用語を以下の通り定義します 1 弊社東京海上日動あんしん生命保険株式会社をいいます 2AG-Link 弊社が提供し 主として代理店および 募集人が使用する情報システムを利用したサービスの呼称です 3 代理店弊社と募集代理店委託契約を締結し 保険業務に従事するものをいいます 4 管理者代理店におけるAG-Linkの管理者をいいます

More information

特定個人情報の取扱いの対応について

特定個人情報の取扱いの対応について 平成 27 年 5 月 19 日平成 28 年 2 月 12 日一部改正平成 30 年 9 月 12 日改正 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC) プライバシーマーク推進センター 特定個人情報の取扱いの対応について 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という )( 平成 25 年 5 月 31 日公布 ) に基づく社会保障 税番号制度により

More information

文書管理番号

文書管理番号 プライバシーマーク付与適格性審査実施規程 1. 一般 1.1 適用範囲この規程は プライバシーマーク付与の適格性に関する審査 ( 以下 付与適格性審査 という ) を行うプライバシーマーク指定審査機関 ( 以下 審査機関 という ) が その審査業務を遂行する際に遵守すべき事項を定める 1.2 用語この基準で用いる用語は 特段の定めがない限り プライバシーマーク制度基本綱領 プライバシーマーク指定審査機関指定基準

More information

消費者金融会社試験管理弁法(意見募集稿)

消費者金融会社試験管理弁法(意見募集稿) 20090602-3 中国法令調査報告書 消費者金融会社試験管理弁法 ( 意見募集稿 ) 報告日 :2009 年 6 月 2 日管理番号 :20090602-3 今回のご報告のポイント本弁法 ( 意見募集稿 ) は 消費者金融会社 ( 中国内の消費者向けローン会社 ) の設立条件や業務の範囲などを定めたものであり 外国金融機関が消費者金融会社の投資者 ( 主要投資者 一般投資者 ) となりうることが明らかにされている

More information

個人情報管理規程

個人情報管理規程 個人情報管理規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条 この規程は エレクタ株式会社 ( 以下 会社 という ) が取り扱う個人情報の適 切な保護のために必要な要件を定め 従業者が その業務内容に応じた適切な個 人情報保護を行うことを目的とする ( 定義 ) 第 2 条 本規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによる (1) 個人情報生存する個人に関する情報であって 当該情報に含まれる氏名

More information

Microsoft Word - ○指針改正版(101111).doc

Microsoft Word - ○指針改正版(101111).doc 個人情報保護に関する委託先との覚書 ( 例 ) 例 4 例個人情報の取扱いに関する覚書 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) は 平成 _ 年 _ 月 _ 日付で締結した 契約書に基づき甲が乙に委託した業務 ( 以下 委託業務 という ) の遂行にあたり 乙が取り扱う個人情報の保護及び管理について 次のとおり合意する 第 1 条 ( 目的 ) 本覚書は 乙が委託業務を遂行するにあたり

More information

5. 自由貿易試験区内の企業は区外への再投資または業務展開ができるか A: 全体方案において自由貿易試験区内でのみ経営 サービス提供を限られている分野を除き 自由貿易試験区内の企業は関連法律 法規に基づいて区外への再投資または業務展開を行うことができる 6. 自由貿易試験区管理委員会はどのような外商

5. 自由貿易試験区内の企業は区外への再投資または業務展開ができるか A: 全体方案において自由貿易試験区内でのみ経営 サービス提供を限られている分野を除き 自由貿易試験区内の企業は関連法律 法規に基づいて区外への再投資または業務展開を行うことができる 6. 自由貿易試験区管理委員会はどのような外商 名称 自由貿易試験区投資実務関連質問 Q&A 発布機関 中国( 上海 ) 自由貿易試験区管理委員会 発布日 2013.10.10 本文 1. 自由貿易試験区の範囲はどのようであるか A: 自由貿易試験区の範囲には上海市外高橋保税区 外高橋保税物流園区 洋山保税港区お よび上海浦東空港総合保税区などの四つの税関特殊監督管理区域が含まれる 2. 外資参入特別管理措置 ( ネガティブリスト ) とはどのようなものであるか

More information

PYT & Associates Attorney at law

PYT & Associates Attorney at law PYT & Associates 弁護士 カンボジアコーポレート ガバナンス Potim YUN 代表 弁護士 2017 年 9 月 12 日大阪 目次 - カンボジア法下におけるコーポレート ガバナンス 1. 序論 2. 株主の権利と公平な取扱い 3. その他の利害関係者の利益 4. 取締役会の役割と責務 5. 真摯さと倫理行動 6. 開示と透明性 PYT & Associates 2 1. 序論

More information

個人情報の取り扱いに関する規程

個人情報の取り扱いに関する規程 個人情報の取り扱いに関する規程 一般社団法人福島県医療福祉情報ネットワーク協議会 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 一般社団法人福島県医療福祉情報ネットワーク協議会 ( 以下 協議会 という ) が設置する福島県医療福祉情報ネットワークシステム ( 以下 ネットワーク という ) が保有する個人情報の適切な取り扱いに関し 必要な事項を定める ( 用語 ) 第 2 条この規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによる

More information

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき 株式会社ガイア 贈与税の非課税措置に係る住宅性能証明書の発行業務約款 申請者及び株式会社ガイア ( 以下 ガイア という ) は 直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の贈与税の非課税措置に係る平成 24 年度税制改正 ( 国土交通省住宅局通知平成 24 年 4 月 16 日 ) に関する関係法令並びに告示 命令等を遵守し 住宅性能証明書又は増改築等工事証明書の発行に関する審査 ( 以下 適合審査

More information

平成 30 年度新潟県自殺対策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務委託契約書 ( 案 ) 新潟県 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) とは 平成 30 年度新潟県自殺対 策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務について 次の条項により委託契約を締結する ( 目的 ) 第 1 条

平成 30 年度新潟県自殺対策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務委託契約書 ( 案 ) 新潟県 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) とは 平成 30 年度新潟県自殺対 策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務について 次の条項により委託契約を締結する ( 目的 ) 第 1 条 平成 30 年度新潟県自殺対策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務委託契約書 ( 案 ) 新潟県 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) とは 平成 30 年度新潟県自殺対 策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務について 次の条項により委託契約を締結する ( 目的 ) 第 1 条甲は 次に掲げる業務 ( 以下 業務 という ) を乙に委託し 乙は これを受託する (1) 業務の名称平成

More information

財団法人日本体育協会個人情報保護規程

財団法人日本体育協会個人情報保護規程 公益財団法人日本水泳連盟 個人情報保護規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 公益財団法人日本水泳連盟 ( 以下 本連盟 という ) が保有する個人情報につき 本連盟個人情報保護方針 ( プライバシーポリシー ) に基づき 適正な保護を実現することを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規程における用語の定義は つぎの各号に定める (1) 個人情報生存する個人に関する情報であって 当該情報に含まれる氏名

More information

14個人情報の取扱いに関する規程

14個人情報の取扱いに関する規程 個人情報の取扱いに関する規程 第 1 条 ( 目的 ) 第 1 章総則 この規程は 東レ福祉会 ( 以下 本会 という ) における福祉事業に係わる個人情報の適法かつ適正な取扱いの確保に関する基本的事項を定めることにより 個人の権利 利益を保護することを目的とする 第 2 条 ( 定義 ) この規程における各用語の定義は 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 個人情報保護法 という ) および個人情報保護委員会の個人情報保護に関するガイドラインによるものとする

More information

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会 社会福祉法人江東園個人情報保護規定 第 1 条 ( 目的 ) 社会福祉法人江東園 ( 以下 本会 という ) は 個人の尊厳を最大限に尊重するという基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守する 第 2 条 ( 利用目的の特定 ) 本会が個人情報を取り扱うに当たっては その利用目的をできる限り特定する 2 本会が取得した個人情報の利用目的を変更する場合には

More information

法第 20 条は, 有期契約労働者の労働条件が期間の定めがあることにより無期契約労働者の労働条件と相違する場合, その相違は, 職務の内容 ( 労働者の業務の内容及び当該業務に伴う責任の程度をいう 以下同じ ), 当該職務の内容及び配置の変更の範囲その他の事情を考慮して, 有期契約労働者にとって不合

法第 20 条は, 有期契約労働者の労働条件が期間の定めがあることにより無期契約労働者の労働条件と相違する場合, その相違は, 職務の内容 ( 労働者の業務の内容及び当該業務に伴う責任の程度をいう 以下同じ ), 当該職務の内容及び配置の変更の範囲その他の事情を考慮して, 有期契約労働者にとって不合 Q45. 有期契約労働者が正社員と同じ待遇を要求する 1 問題の所在有期契約労働者の労働条件は個別労働契約, 就業規則等により決定されるべきものですので, 正社員と同じ待遇を要求することは認められないのが原則です しかし, 有期契約労働者が正社員と同じ仕事に従事し, 同じ責任を負担しているにもかかわらず, 単に有期契約というだけの理由で労働条件が低くなっているような場合には, 期間の定めがあることによる不合理な労働条件の禁止

More information

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討 資料 2 匿名加工情報に関する委員会規則等の方向性について 1. 委員会規則の趣旨匿名加工情報は 個人情報を加工して 特定の個人を識別することができず かつ 作成の元となった個人情報を復元することができないようにすることで 個人情報の取扱いにおいて目的外利用 ( 第 16 条 ) や第三者提供 ( 第 23 条第 1 項 ) を行うに際して求められる本人の同意を不要とするなど その取扱いについて個人情報の取扱いに関する義務よりも緩やかな一定の規律が設けられるものである

More information

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法 制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法人岐阜県山林協会 ( 以下 この法人 という ) が定める 個人情報保護に関する基本方針 に従い 個人情報の適正な取扱いに関してこの法人の役職員が遵守すべき事項を定め

More information

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特 特定個人情報等取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 株式会社ニックス ( 以下 当社 という ) の事業遂行上取り扱う個人番号及び特定個人情報 ( 以下 特定個人情報等 という ) を適切に保護するために必要な基本的事項を定めたものである ( 適用範囲 ) 第 2 条この規程は 当社の役員及び社員に対して適用する また 特定個人情報等を取り扱う業務を外部に委託する場合の委託先

More information

社会保険労務士法.xlsx

社会保険労務士法.xlsx 社会保険労務士法 過去問 (h16 年 ~h29 年 ) 出題論点 出題根拠論点解説 ( 答え等 ) 過去問 法 2 条 1 個別労働紛争法 5 条のあっせんの代理について 特定社会保険労務士に限りあっせんについて 当該紛争の当事者を代理することができる 平成 16 年一般常識 ( 労一 ) 問 5 肢 E 法 2 条 1 紛争解決の目的の価額の上限 特定社会保険労務士が単独 =120 万円 訴訟代理人とともに補佐人として裁判所に出頭

More information

http://www.clo.jp 左列 左から ポーンプロム カーンチャンアチャリ弁護士 ジェーソン ツアン弁護士 アンドリュー スリロ弁護士 山本祥世弁護士 ジェラルト ロー弁護士 中央 中務尚子弁護士 モデレーター 右列 左から フォルフェ アルフォンソ メロ弁護士 キュン ハン ソン弁護士 停止などがある場合にのみ正当に解雇することができる をした場合 3年から4年の期間がかかる

More information

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63> 浜松市障害者入院時コミュニケーション支援事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条 この要綱は 意思疎通を図ることが困難な障害者が医療機関に入院したとき 当該障害者が当該医療機関に派遣されるコミュニケーション支援員を介して 医療従事者との意思疎通を図り 円滑な医療行為を受けることができるよう支援することを目的として実施する浜松市障害者 入院時コミュニケーション支援事業 ( 以下 本事業 という ) について

More information

所において施工する場合 2 施工にあたり相互に調整を要する工事で かつ 工事現場の相互の間隔が 10km 程度の近接した場所において同一の建設業者が施工する場合 ( 別添 建設工事における現場代理人の常駐義務の緩和に係る取扱いについて に示す 参考 第 2 第 1 項第 3 号に定める該当工事 参照

所において施工する場合 2 施工にあたり相互に調整を要する工事で かつ 工事現場の相互の間隔が 10km 程度の近接した場所において同一の建設業者が施工する場合 ( 別添 建設工事における現場代理人の常駐義務の緩和に係る取扱いについて に示す 参考 第 2 第 1 項第 3 号に定める該当工事 参照 現場代理人及び技術者等の適正配置について平成 28 年 6 月 1 日 現場代理人 技術者等に関する留意事項公共工事においては 現場代理人 主任技術者 監理技術者の配置が必要となります また 建設業の許可要件として 建設業者は営業所ごとに また許可を受けようとする建設業ごとに専任の技術者を置かなければならないこととされています 以下の内容はこれら現場代理人 技術者等に関する留意事項です 1 現場代理人について

More information

に含まれるノウハウ コンセプト アイディアその他の知的財産権は すべて乙に帰属するに同意する 2 乙は 本契約第 5 条の秘密保持契約および第 6 条の競業避止義務に違反しない限度で 本件成果物 自他およびこれに含まれるノウハウ コンセプトまたはアイディア等を 甲以外の第三者に対する本件業務と同一ま

に含まれるノウハウ コンセプト アイディアその他の知的財産権は すべて乙に帰属するに同意する 2 乙は 本契約第 5 条の秘密保持契約および第 6 条の競業避止義務に違反しない限度で 本件成果物 自他およびこれに含まれるノウハウ コンセプトまたはアイディア等を 甲以外の第三者に対する本件業務と同一ま コンサルティング契約書 ケース設定 : 委託者であるクライアント A 株式会社が 一定の事項に関する専門的なアドバイスや相談を求め これに対して受託者であるコンサルタント B 株式会社が応じる場合を想定しています 東京都 A 株式会社 ( 以下 甲 という ) と東京都 B 株式会社 ( 以下 乙 という ) とは 〇〇に関するコンサルティング業務の提供に関し 以下のとおり契約を締結する 前文にあたる部分は

More information

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C> 社会福祉法人 個人情報保護規程 ( 例 ) 注 : 本例文は, 全国社会福祉協議会が作成した 社会福祉協議会における個人情報保護規程の例 を参考に作成したものです 本例文は参考ですので, 作成にあたっては, 理事会で十分検討してください 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は, 個人情報が個人の人格尊重の理念のもとに慎重に取り扱われるべきものであることから, 社会福祉法人 ( 以下 法人

More information

今回の改正によってこの規定が廃止され 労使協定の基準を設けることで対象者を選別することができなくなり 希望者全員を再雇用しなければならなくなりました ただし 今回の改正には 一定の期間の経過措置が設けられております つまり 平成 25 年 4 月 1 日以降であっても直ちに希望者全員を 歳まで再雇用

今回の改正によってこの規定が廃止され 労使協定の基準を設けることで対象者を選別することができなくなり 希望者全員を再雇用しなければならなくなりました ただし 今回の改正には 一定の期間の経過措置が設けられております つまり 平成 25 年 4 月 1 日以降であっても直ちに希望者全員を 歳まで再雇用 改正高年齢者雇用安定法 ( 平成 25 年 4 月 1 日施行 ) 平成 25 年 4 月 1 日に 高年齢者等の雇用の安定等に関する法律の一部を改正する法律が施行されます 現在 高年齢者雇用安定法の規定により 歳未満の定年は原則として禁止されていますが 老齢厚生年金の支給開始年齢の段階的な引き上げに伴い 平成 25 年 4 月 1 日以降 歳での定年退職から年金支給開始までの期間に無収入となる方達が出てきます

More information

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文 SGEC 附属文書 2-8 2012 理事会 2016.1.1 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文この文書の目的は 生産拠点のネットワークをする組織によるCoC 認証を実施のための指針を設定し このことにより

More information

注意すべきポイント 1 内定承諾書は 内定者の内定承諾の意思を明らかにさせるものです 2 2 以降の注意すべきポイントについては マイ法務プレミアムで解説しています

注意すべきポイント 1 内定承諾書は 内定者の内定承諾の意思を明らかにさせるものです 2 2 以降の注意すべきポイントについては マイ法務プレミアムで解説しています 内定承諾書 株式会社 御中 住所 : 平成 年 月 日 内定者 : 印 私は 貴社からの採用内定を謹んでお受けするとともに 内定を辞退することなく貴社に入社することを承諾いたします なお 入社予定日までの間に 下記事項が発覚した場合には 内定が取り消されても不服を申し立てないことをあわせて誓約いたします 記 1 平成 年 月 日までに卒業ができなかったとき 2 健康上の理由その他就業に支障をきたす事情が生じ

More information

UAE における雇用差止 ビザ発給停止処分 2017 年 1 月日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ドバイ事務所ビジネス展開支援部ビジネス展開支援課

UAE における雇用差止 ビザ発給停止処分 2017 年 1 月日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ドバイ事務所ビジネス展開支援部ビジネス展開支援課 UAE における雇用差止 ビザ発給停止処分 2017 年 1 月日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ドバイ事務所ビジネス展開支援部ビジネス展開支援課 告書の利用についての注意 免責事項 本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ドバイ事務所が現地法律コンサルティング事務所 Amereller に作成委託し 2017 年 1 月に入手した情報に基づくものであり その後の法律改正などによって変わる場合があります

More information

2 センターは 前項の届出を受理したときは 当該利用者の設定を解除するものとする ( 設定票等の再発行 ) 第 7 条利用者は センターが交付した Web-EDI 機能利用情報の書類の再交付を申請するときは 様式 WE-04 号 Web-EDI 機能利用証等再交付申込書 に必要事項を記載して センタ

2 センターは 前項の届出を受理したときは 当該利用者の設定を解除するものとする ( 設定票等の再発行 ) 第 7 条利用者は センターが交付した Web-EDI 機能利用情報の書類の再交付を申請するときは 様式 WE-04 号 Web-EDI 機能利用証等再交付申込書 に必要事項を記載して センタ Web-EDI 機能利用細則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本細則は 公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センター ( 以下 センター という ) が運営する電子マニフェストシステム ( 以下 JWNET という ) において Web-EDI 機能を利用するために必要な手続き並びに利用方法等に関する事項を定めたものである ( 定義 ) 第 2 条本細則における用語の意味は 次の各項に規定するところによる

More information

PASMO付身分証等オートチャージサービス会員規約

PASMO付身分証等オートチャージサービス会員規約 PASMO 付身分証等オートチャージサービス会員規約 2018 年 3 月改定 第 1 条 ( 本規約の趣旨 ) 本規約は 会員 ( 以下 会員 といいます ) が PASMO 付身分証等オートチャージサービスを利用する場合の規則を定めたものです 会員は 東急カード株式会社 ( 以下 当社 といいます ) が定める本規約に同意し これを遵守して PASMO 付身分証等オートチャージサービスを利用するものとします

More information

 

  労働者派遣契約書 株式会社 A 商事 ( 以下 A 商事 という ) と株式会社 B 人材派遣 ( 以下 B 人 材派遣 という ) は 本日 A 商事が B 人材派遣から労働者派遣を受けることにつ いて 以下の通り契約した B 人材派遣の事業所の一般労働者派遣事業許可番号 : 般〇〇 〇〇 〇〇〇〇 第 1 条 ( 契約の目的 ) B 人材派遣は その雇用するコンピュータ プログラム開発の専門的技能を有する労働者

More information

共同事業体協定書ひな形 ( 名称 ) 第 1 条この機関は 共同事業体 ( 以下 機関 という ) と称する ここでいう 機関 は 応募要領の参加資格に示した共同事業体のことであるが 協定書等において必ず 共同事業体 という名称を用いなければならない ということはない ( 目的 ) 第 2 条機関は

共同事業体協定書ひな形 ( 名称 ) 第 1 条この機関は 共同事業体 ( 以下 機関 という ) と称する ここでいう 機関 は 応募要領の参加資格に示した共同事業体のことであるが 協定書等において必ず 共同事業体 という名称を用いなければならない ということはない ( 目的 ) 第 2 条機関は 共同事業体協定書ひな形 ( 名称 ) 第 1 条この機関は 共同事業体 ( 以下 機関 という ) と称する ここでいう 機関 は 応募要領の参加資格に示した共同事業体のことであるが 協定書等において必ず 共同事業体 という名称を用いなければならない ということはない ( 目的 ) 第 2 条機関は 知 の集積による産学連携推進事業のうち研究開発プラットフォーム運営等委託事業 ( 以下 委託事業 という

More information

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は 内部統制システム構築の基本方針 サントリー食品インターナショナル株式会社 ( 以下 当社 という ) は 下記のとおり 内部統制システム構築の基本方針を策定する Ⅰ. 当社の取締役 執行役員及び使用人並びに当社子会社の取締役 執行役員その他これ らの者に相当する者 ( 以下 取締役等 という ) 及び使用人の職務の執行が法令及び定款 に適合することを確保するための体制 1. 当社及び当社子会社 (

More information

ただし 受注者が下請業者と直接契約を締結 ( 以下 一次下請契約 という ) した請負代金の総額が3,000 万円 ( 建築一式工事の場合は4,500 万円 ) 以上の場合は 次のとおり取り扱うものとする ア主管部長 ( 岐阜市契約規則 ( 昭和 39 年規則第 7 号 ) 第 4 条に規定する部長

ただし 受注者が下請業者と直接契約を締結 ( 以下 一次下請契約 という ) した請負代金の総額が3,000 万円 ( 建築一式工事の場合は4,500 万円 ) 以上の場合は 次のとおり取り扱うものとする ア主管部長 ( 岐阜市契約規則 ( 昭和 39 年規則第 7 号 ) 第 4 条に規定する部長 建設業者の社会保険等未加入対策について 平成 27 年 3 月 31 日決裁 第 1 状況近年のダンピング受注による下請業者へのしわ寄せが 労働者の賃金水準の低下や社会保険等への未加入といった処遇悪化を招き 産業の継続に不可欠な若年者層の確保に大きな支障となっている 建設工事には 元来 健康保険料や厚生年金保険料など企業が負担すべき法定福利費が 現場管理費 として計上されている しかし いまだに医療保険

More information

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182C98AD682B782E98AEE967B95FB906A93992E646F63>

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182C98AD682B782E98AEE967B95FB906A93992E646F63> 個人情報に関する基本情報 社会福祉法人東京雄心会 ( 以下 法人 という ) は 利用者等の個人情報を適切に取り扱うことは 介護サービスに携わるものの重大な責務と考えます 法人が保有する利用者等の個人情報に関し適性かつ適切な取り扱いに努力するとともに 広く社会からの信頼を得るために 自主的なルールおよび体制を確立し 個人情報に関連する法令その他関係法令及び厚生労働省のガイドラインを遵守し 個人情報の保護を図ることを目的とします

More information

Q&A 集 Q1 社会保険等とは何か A1 社会保険等とは 健康保険 ( 協会けんぽ 健康保険組合等 ) 厚生年金保険 及び雇用保険をいいます Q2 国民健康保険組合に加入しているが 社会保険等未加入建設業者となるのか A2 法人や常時 5 人以上の従業員を使用する国民健康保険組合に加入している建設

Q&A 集 Q1 社会保険等とは何か A1 社会保険等とは 健康保険 ( 協会けんぽ 健康保険組合等 ) 厚生年金保険 及び雇用保険をいいます Q2 国民健康保険組合に加入しているが 社会保険等未加入建設業者となるのか A2 法人や常時 5 人以上の従業員を使用する国民健康保険組合に加入している建設 平成 28 年 9 月 15 日 県発注工事における社会保険等未加入対策について お知らせ 岡山県土木部 平成 28 年 10 月 1 日以降に 入札公告 指名通知 随意契約のための見積依頼を行う工事から 元請業者が社会保険等未加入建設業者を相手方として下請契約を締結することについて 当該下請契約の請負代金総額にかかわらず 原則禁止することについては 同年 3 月にお知らせしたところですが その趣旨の徹底を図るため

More information

Microsoft Word - 規則11.2版_FSSC22000Ver.4特例.doc

Microsoft Word - 規則11.2版_FSSC22000Ver.4特例.doc マネジメントシステム審査登録規則 FSSC22000Ver.4 特例 第 11.2 版改訂 :2017 年 9 月 15 日 発効 :2017 年 9 月 15 日 一般財団法人日本品質保証機構 マネジメントシステム部門 はじめに本特例は 一般財団法人日本品質保証機構 ( 以下 JQA という ) が運営する JQA マネジメントシステム審査登録制度 ( 以下 審査登録制度 という ) の詳細を規定した

More information

特定個人情報の取扱いに関するモデル契約書 平成27年10月

特定個人情報の取扱いに関するモデル契約書 平成27年10月 特定個人情報の取扱いに関するモデル契約書 ( 平成 27 年 10 月 ) 本モデル契約書利用上の注意事項 (1) 特定個人情報保護委員会 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン ( 事業者編 ) ( 平成 26 年 12 月 ) 第 4-2-(1) 委託の取扱いに示された事項を網羅したものです 今後 このガイドラインが改定されることも考えられますので 特定個人情報保護委員会のウェブページを確認の上

More information

( 審査の申請 ) 第 5 条甲は プライバシーマーク付与適格性審査の実施基準 に基づき 付与適格性審査を申請した者 ( 以下 乙 という ) の審査を行う 乙は 甲が定めるところにより 付与適格性審査にかかわる申請書及び申請書類 ( 以下 申請書等 という ) を甲に提出しなければならない 2 乙

( 審査の申請 ) 第 5 条甲は プライバシーマーク付与適格性審査の実施基準 に基づき 付与適格性審査を申請した者 ( 以下 乙 という ) の審査を行う 乙は 甲が定めるところにより 付与適格性審査にかかわる申請書及び申請書類 ( 以下 申請書等 という ) を甲に提出しなければならない 2 乙 平成 24 年 2 月 29 日制定平成 25 年 10 月 1 日改定平成 27 年 8 月 25 日改定一般社団法人日本情報システム ユーザー協会 プライバシーマーク付与適格性審査に関する約款 第 1 章総則 ( 第 1 条 ~ 第 3 条 ) 第 2 章付与適格性審査 ( 第 4 条 ~ 第 11 条 ) 第 3 章秘密保持 ( 第 12 条 ~ 第 16 条 ) 第 4 章異議の申出 ( 第

More information

<8B4B92F681458CC2906C8FEE95F195DB8CEC2E786C7378>

<8B4B92F681458CC2906C8FEE95F195DB8CEC2E786C7378> プライバシー ポリシー ( 個人情報保護方針 ) 当社は 情報社会における個 情報保護の重要性を正しく認識し 以下の 針に基づいて 個人情報の保護に努めます 1. 個人情報の取得について 当社は 適法かつ公正な手段によってのみ個人情報を取得します 2. 個 情報の利 について 当社は 個 情報を 取得の際に した利 目的の範囲内で利 します 当社は 個人情報を第三者と共有し あるいは取扱いを第三者に委託する場合には

More information

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー プライバシーポリシー ( 個人情報の取り組みについて ) 個人情報の保護に関する法律 に基づき以下のとおり公表いたします 1. 個人情報の保護に関する行動指針 2. 個人情報の利用目的の公表に関する事項 3. 開示などの求め にかかる手続きに関する事項 4. Web サイトにおける情報の安全管理措置 5. 個人情報 にかかるお問い合わせに関する事項 1. 個人情報の保護に関する行動指針 基本方針 株式会社

More information

Microsoft Word - 01社会保険等加入対策に係る事務処理要領

Microsoft Word - 01社会保険等加入対策に係る事務処理要領 平成 30 年 6 月 29 日契第 1142 号通知 建設業における社会保険等加入対策に係る事務処理要領 建設工事における技能労働者の処遇の向上を図り 建設業の持続的な発展に必要な 人材の確保につなげるとともに 法定福利費を適正に負担する業者による公平で健全 な競争環境の構築を目的とし 社会保険等加入対策を推進する 第 1 対策の内容 (1) 県が入札手続を行う建設工事において 社会保険等未加入建設業者を下請負人

More information

- 2 - り 又は知り得る状態であったと認められる場合には この限りでない 2~7 略 (保険料を控除した事実に係る判断)第一条の二前条第一項に規定する機関は 厚生年金保険制度及び国民年金制度により生活の安定が図られる国民の立場に立って同項に規定する事実がある者が不利益を被ることがないようにする観

- 2 - り 又は知り得る状態であったと認められる場合には この限りでない 2~7 略 (保険料を控除した事実に係る判断)第一条の二前条第一項に規定する機関は 厚生年金保険制度及び国民年金制度により生活の安定が図られる国民の立場に立って同項に規定する事実がある者が不利益を被ることがないようにする観 - 1 - 厚生年金保険の保険給付及び保険料の納付の特例等に関する法律の一部を改正する法律案新旧対照表 厚生年金保険の保険給付及び保険料の納付の特例等に関する法律(平成十九年法律第百三十一号)(抄)(傍線部分は改正部分)改正案現行(保険給付等に関する特例等)第一条国家行政組織法(昭和二十三年法律第百二十号)第八条に規定する機関であって年金記録に関する事項の調査審議を専門的に行うものの調査審議の結果として

More information

規程番号

規程番号 ブラザー工業株式会社株式取扱規則 平成 21 年 8 月 3 日改定 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条 1. 当会社の株式および新株予約権に関する取扱いおよび手数料 株主の権利行使に際しての手続等については 定款第 12 条に基づき 本規則の定めるところによるほか 振替機関である株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構という ) ならびに口座管理機関である証券会社および信託銀行等 ( 以下

More information

個人情報保護規程

個人情報保護規程 公益社団法人京都市保育園連盟個人情報保護規程 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 個人情報が個人の人格尊重の理念のもとに慎重に取り扱われるべきものであることから 公益社団法人京都市保育園連盟 ( 以下 当連盟 という ) が保有する個人情報の適正な取扱いの確保に関し必要な事項を定めることにより 当連盟の事業の適正かつ円滑な運営を図りつつ 個人の権利利益を保護することを目的とする (

More information

( 検査 ) 第 8 条甲は 乙の業務にかかる契約履行状況について 作業完了後 10 日以内に検査を 行うものとする ( 発生した著作権等の帰属 ) 第 9 条業務によって甲が乙に委託して制作した成果物及び成果物制作のために作成された著作物の著作権及び所有権等は 著作権法第 21 条ないし第 28

( 検査 ) 第 8 条甲は 乙の業務にかかる契約履行状況について 作業完了後 10 日以内に検査を 行うものとする ( 発生した著作権等の帰属 ) 第 9 条業務によって甲が乙に委託して制作した成果物及び成果物制作のために作成された著作物の著作権及び所有権等は 著作権法第 21 条ないし第 28 契約書 ( 案 ) 独立行政法人医薬品医療機器総合機構契約担当役重藤和弘 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) とは 消費税計算及び消費税確定申告書作成並びに消費税申告業務マニュアル改訂業務 ( 以下 業務 という) について下記条項により請負契約を締結する 記 ( 信義誠実の原則 ) 第 1 条甲および乙は 信義に従って誠実にこの契約を履行するものとする ( 契約の目的 ) 第

More information

鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等

鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等 鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 別に定めるもののほか 鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関し必要な事項を定めるものとする

More information

PUB

PUB ベトナムの新労働法典雇用法の改正 新労働法は多くの草案及び議論の後 長期に待って改訂された後 2012 年 6 月 18 日に国会に承認されました ( 新労働法 ) 新労働法は 数ヶ月後に公布される約 21の政令及び通達と共に2013 年 5 月 1 日から施行されることになります このリーガル アップ デートにおいて新労働法の最も顕著な変化に関する情報をお届けします 労働契約について 労働契約の執行上の禁止事項及び労働契約の執行について新労働法第

More information

A4 経営事項審査の受審状況により確認方法が異なります なお 適用除外は 労働者の就業形態等によって適用除外とならない場合もあることから 元請負人は 年金事務所等に適用除外となる要件を確認した上で判断してください 経営事項審査を受審している場合 有効期間にある経営規模等評価結果通知書総合評定値通知書

A4 経営事項審査の受審状況により確認方法が異なります なお 適用除外は 労働者の就業形態等によって適用除外とならない場合もあることから 元請負人は 年金事務所等に適用除外となる要件を確認した上で判断してください 経営事項審査を受審している場合 有効期間にある経営規模等評価結果通知書総合評定値通知書 Q&A 集 Q1 社会保険等とは何か A1 社会保険等とは 健康保険 ( 協会けんぽ 健康保険組合等 ) 厚生年金保険 及び雇用保険をいいます Q2 国民健康保険組合に加入しているが 社会保険等未加入建設業者となるのか A2 法人や常時 5 人以上の従業員を使用する国民健康保険組合に加入している建設業者であっても 従前から国民健康保険組合に加入している個人事業主が法人化したとき 又は常時使用する従業者が5

More information

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1)

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1) 建設業者の社会保険等未加入対策について 第 1 状況近年のダンピング受注による下請業者へのしわ寄せが 労働者の賃金水準の低下や社会保険等への未加入といった処遇悪化を招き 産業の継続に不可欠な若年者層の確保に大きな支障となっている 建設工事には 元来 健康保険料や厚生年金保険料など企業が負担すべき法定福利費が 現場管理費 として計上されている しかし いまだに医療保険 年金 雇用保険制度に未加入の企業が存在しており

More information

て 次に掲げる要件が定められているものに限る 以下この条において 特定新株予約権等 という ) を当該契約に従つて行使することにより当該特定新株予約権等に係る株式の取得をした場合には 当該株式の取得に係る経済的利益については 所得税を課さない ただし 当該取締役等又は権利承継相続人 ( 以下この項及

て 次に掲げる要件が定められているものに限る 以下この条において 特定新株予約権等 という ) を当該契約に従つて行使することにより当該特定新株予約権等に係る株式の取得をした場合には 当該株式の取得に係る経済的利益については 所得税を課さない ただし 当該取締役等又は権利承継相続人 ( 以下この項及 租税特別措置法 ( 昭和三十二年三月三十一日法律第二十六号 ) 抜粋 ( 特定の取締役等が受ける新株予約権等の行使による株式の取得に係る経済的利益の非課税等 ) 第二十九条の二会社法 ( 平成十七年法律第八十六号 ) 第二百三十八条第二項若しくは会社法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律 ( 平成十七年法律第八十七号 ) 第六十四条の規定による改正前の商法 ( 明治三十二年法律第四十八号 以下この項において

More information

個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25

個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25 個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25 日 規則第 19 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 奈良県個人情報保護条例 ( 平成 12 年

More information

参考資料 別記 個人情報の取扱いに関する特記事項 ( 基本的事項 ) 第 1 条乙は 個人情報の保護の重要性を認識し この契約による事務の実施に当たっては 個人の権利利益を侵害することのないよう 個人情報を適切に取り扱わなければならない また乙は 個人番号を含む個人情報取扱事務を実施する場合には 行政手続における特定の個人を識別する番号の利用等に関する法律 ( 平成 25 年法律第 27 号 以下

More information

1

1 Edy 番号連携サービス 利用規約 第 1 条 ( 目的 ) 本規約は 楽天 Edy 株式会社 ( 以下 当社 といいます ) がポイント事業者と提携協力した上で提供する Edy 番号連携サービス ( 以下 本サービス といいます ) の利用条件を定めるものです なお お客様が Edy カードを用いて Edy をご利用される際には 楽天 Edy サービス利用約款 ( 以下 利用約款 といいます )

More information

報告書の利用についての注意 免責事項本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 大連事務所が現地法律事務所 上海里格 ( 大 連 ) 法律事務所に作成委託し 20 年 2 月 22 日時点で入手した情報に基づくものであり その後の法律改正などによって変わる場合があります 掲載した情報 コメントは

報告書の利用についての注意 免責事項本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 大連事務所が現地法律事務所 上海里格 ( 大 連 ) 法律事務所に作成委託し 20 年 2 月 22 日時点で入手した情報に基づくものであり その後の法律改正などによって変わる場合があります 掲載した情報 コメントは 東北三省主要都市の社会 の納付基準および納付率調査一覧表 (20 年 2 月 ) 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 大連事務所ビジネス展開支援部 ビジネス展開支援課 報告書の利用についての注意 免責事項本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 大連事務所が現地法律事務所 上海里格 ( 大 連 ) 法律事務所に作成委託し 20 年 2 月 22 日時点で入手した情報に基づくものであり その後の法律改正などによって変わる場合があります

More information

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) について 1 条例制定の趣旨 債権 とは 仙台市が保有する金銭の給付を目的とする権利のことで 市税や国民健康保険料 使用料 手数料 返還金 貸付金など様々なものを含みます そして 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理を 債権管理 といい 具体的には 納付通知書の送付や台帳への記録 収納状況の管理 滞納になった場合の督促や催告 滞納処分 強制執行 徴収の緩和措置等の手続きを指します

More information

個人情報の取り扱いについて TaoTao 株式会社 ( 以下 当社 という ) は お客様が安心して当社のサービスをご利用いただけるよう 個人情報保護方針に基づき お客様の個人情報 個人番号 特定個人情報 ( 以下 ここではすべてを総称し 個人情報 といいます ) のお取扱いに細心の注意を払っており

個人情報の取り扱いについて TaoTao 株式会社 ( 以下 当社 という ) は お客様が安心して当社のサービスをご利用いただけるよう 個人情報保護方針に基づき お客様の個人情報 個人番号 特定個人情報 ( 以下 ここではすべてを総称し 個人情報 といいます ) のお取扱いに細心の注意を払っており 個人情報の取り扱いについて TaoTao 株式会社 ( 以下 当社 という ) は お客様が安心して当社のサービスをご利用いただけるよう 個人情報保護方針に基づき お客様の個人情報 個人番号 特定個人情報 ( 以下 ここではすべてを総称し 個人情報 といいます ) のお取扱いに細心の注意を払っております 各用語の本来の意味は次の通りです 個人情報 とは 生存する個人に関する情報であって 当該情報に含まれる氏名

More information

【別紙】リーフレット①

【別紙】リーフレット① 事業主のみなさまへ 滋賀県自動車健康保険組合からのお知らせ 健康保険組合のマイナンバー対応について 平成 28 年 1 月よりマイナンバー制度が開始され 今後健康保険組合が行う各種手続きでも マイナンバーを利用した事務が行われます 事業主の皆様には 平成 29 年 1 月より健保組合に提出する各種届出書等に被保険者や被扶養者 ( 加入者 ) のマイナンバーを記入して頂くことになります その準備として

More information

プライバシーポリシー ( 個人情報保護に関する基本方針 ) 株式会社ビットポイントジャパン ( 以下 当社 といいます ) は 個人情報の保護とその適正な管理が重要であることを認識し 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 個人情報保護法 といいます ) 関連法令 ガイドラインその他の規範を遵守すると

プライバシーポリシー ( 個人情報保護に関する基本方針 ) 株式会社ビットポイントジャパン ( 以下 当社 といいます ) は 個人情報の保護とその適正な管理が重要であることを認識し 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 個人情報保護法 といいます ) 関連法令 ガイドラインその他の規範を遵守すると プライバシーポリシー ( 個人情報保護に関する基本方針 ) 株式会社ビットポイントジャパン ( 以下 当社 といいます ) は 個人情報の保護とその適正な管理が重要であることを認識し 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 個人情報保護法 といいます ) 関連法令 ガイドラインその他の規範を遵守するとともに 以下のプライバシーポリシー ( 以下 本ポリシー といいます ) に従い お客様に関する個人情報の適切な取扱い及び保護に努めます

More information

(21)【中国・司法改革】洗理恵氏コラム(2016年3月15日)

(21)【中国・司法改革】洗理恵氏コラム(2016年3月15日) ( 日経 BP 知財 Awareness/2016 年 3 月 15 日掲載 ) 中国司法改革の 探索者 知的財産法院の設立と現状 設立 1 年で紛争処理は 1 万 5000 件超 洗理恵 ( 三好内外国特許事務所弁理士 ) 中国の知的財産法院は 中共中央 (*1) による改革の全面的深化における若干重大問題に関する規定 (*2) を受け 北京 上海 広州における知的財産法院の設立に関する決定 *3

More information

東レ福祉会規程・規則要領集

東レ福祉会規程・規則要領集 特定個人情報の取扱いに関する規程 第 1 章総 則 第 1 条 ( 目的 ) この規程は 東レ福祉会 ( 以下 本会 という ) が 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 個人情報保護法 という ) 及びその他の関連法令等に基づき 本会の取り扱う特定個人情報等の適正な取扱いを確保するための基本的事項を定め

More information

社長必見≪ここがポイント≫マイナンバーガイドライン(事業者編)

社長必見≪ここがポイント≫マイナンバーガイドライン(事業者編) 社長必見!! ここがポイント マイナンバーガイドライン ( 事業者編 ) 平成 27 年 2 月版特定個人情報保護委員会事務局 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン の概要 マイナンバーに対する国民の懸念と保護措置 特定個人情報 : マイナンバーをその内容に含む個人情報 マイナンバーを用いた個人情報の追跡 突合が行われ 集約された個人情報が外部に漏えいするのではないか 他人のマイナンバーを用いた成りすまし等により財産その他の被害を負うのではないか

More information

総論 Q1 民間事業者はどのような場面でマイナンバーを扱うのですか A1 民間事業者でも 従業員やその扶養家族のマイナンバーを取得し 給与所得の源泉徴収や社会保険の被保険者資格取得届などに記載し 行政機関などに提出する必要があります 原稿料の支払調書などの税の手続では原稿料を支払う相手などのマイナン

総論 Q1 民間事業者はどのような場面でマイナンバーを扱うのですか A1 民間事業者でも 従業員やその扶養家族のマイナンバーを取得し 給与所得の源泉徴収や社会保険の被保険者資格取得届などに記載し 行政機関などに提出する必要があります 原稿料の支払調書などの税の手続では原稿料を支払う相手などのマイナン マイナンバー Q&A( 事業者向け ) 総論 Q1 民間事業者はどのような場面でマイナンバーを扱うのですか Q2 マイナンバーを使って従業員や顧客の情報を管理することはできますか Q3 マイナンバーを取り扱う業務の委託や再委託はできますか マイナンバーの取得 Q4 従業員などのマイナンバーはいつまでに取得する必要がありますか Q5 従業員などからマイナンバーを取得する際 どのような手続が必要ですか

More information

<4D F736F F D2089EF8ED096408CA48B8689EF8E9197BF E7189BB A2E646F63>

<4D F736F F D2089EF8ED096408CA48B8689EF8E9197BF E7189BB A2E646F63> 会社法研究会資料 13 株主総会資料の新たな電子提供制度に関する検討 ( 前注 1) 本資料における 新たな電子提供制度 とは, 概要として, 米国やカナダの Notice & Access 制度 ( その概要は参考資料 8を参照 ) を参考とした以下の1から3までに掲げるような内容の株主総会資料の電子提供制度をいう 1 株主総会の招集に際して法令上株主に対して提供しなければならない情報 ( 以下

More information

劇場演出空間技術協会 個人情報保護規程

劇場演出空間技術協会 個人情報保護規程 個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益社団法人劇場演出空間技術協会 ( 以下 本会 という ) 定款第 64 条 ( 個人情報の保護 ) 及び個人情報 ( 個人情報の保護に関する法律第 2 条第 1 項及び 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) の第 2 条第 3 項に規定する個人情報をいい 番号法第 2 条第 8 項に規定する特定個人情報を含む

More information

暴力団対策措置要綱

暴力団対策措置要綱 太子町契約からの暴力団排除措置要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 太子町暴力団排除条例 ( 平成 25 年太子町条例第 20 号 以下 条例 という ) 第 7 条から第 9 条までの規定に基づき 公共工事等及び売払い等の適正な履行を確保するために必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において使用する用語は 条例及び太子町暴力団排除条例施行規則 ( 平成 25 年太子町規則第

More information

Microsoft Word - パイオニア 株式取扱規則H doc

Microsoft Word - パイオニア 株式取扱規則H doc パイオニア株式会社株式取扱規則 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社の株式および新株予約権に関する取扱いならびに手数料 株主の権利行使に際しての手続等については 振替機関である証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) ならびに株主が振替口座を開設している口座管理機関である証券会社および信託銀行等 ( 以下 証券会社等 という ) の定めるところによるほか 定款の規定に基づきこの規則の定めるところによる

More information

個人情報保護に関する規定 ( 規定第 98 号 ) 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条学校法人トヨタ学園および豊田工業大学 ( 以下, 総称して本学という ) は, 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号, 以下, 法律という ) に定める個人情報取り扱い事業者 (

個人情報保護に関する規定 ( 規定第 98 号 ) 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条学校法人トヨタ学園および豊田工業大学 ( 以下, 総称して本学という ) は, 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号, 以下, 法律という ) に定める個人情報取り扱い事業者 ( 個人情報保護に関する規定 ( 規定第 98 号 ) 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条学校法人トヨタ学園および豊田工業大学 ( 以下, 総称して本学という ) は, 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号, 以下, 法律という ) に定める個人情報取り扱い事業者 ( 以下, 取り扱い事業者という ) として, 本学が入手 保管 管理する個人情報 ( 以下, 個人情報という

More information

特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保

特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保 特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保護条例 ( 平成 6 年 3 月江戸川区条例第 1 号 ) 第 2 条及び行政手続における特定の個人を識別する

More information

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における 504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における高度人材の活用を通じた地域の活性化等に資することを目的とするものです 2. 特例の概要特区において 当該特区の特定事業又はその関連事業の遂行に必要な業務に従事する外国人又は当該外国人の家族に係る在留資格認定証明書交付申請等の入国

More information

<4D F736F F D20819C906C8E96984A96B1835A837E B C8E3693FA816A8E518D6C8E9197BF E646F63>

<4D F736F F D20819C906C8E96984A96B1835A837E B C8E3693FA816A8E518D6C8E9197BF E646F63> 平成 25 年 3 月 6 日 参考資料 65 歳までの継続雇用の確保について関連する法律 : 高年齢者等の雇用の安定等に関する法律の一部を改正する法律 ( 平成 24 年 8 月 29 日成立 9 月 5 日公布 平成 25 年 4 月 1 日施行 ) 1 2013 年度から 65 歳までの継続雇用の確保 を進める背景 2013 年度 ( 平成 25 年度 ) に 60 歳になる会社員 [1953

More information

株式取扱規程

株式取扱規程 株式取扱規程 ソニー株式会社 ソニー株式会社株式取扱規程 第 1 章総 則 ( 目的 ) 第 1 条当会社の株式および新株予約権に関する取扱いについては 定款にもとづきこの規程の定めるところによるほか 振替機関である株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによる 2 前項のほか

More information

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律 厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律平成 21 年 5 月 1 日法律第 37 号 厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律等の一部を改正する法律平成 22 年 4 月 28 日法律第 28 号 改正前 ( 保険給付遅延特別加算金の支給 ) 第二条社会保険庁長官は 厚生年金保険法による保険給付を受ける権利を有する者又は当該権利を有していた者

More information

住友電気工業株式会社株式取扱規則

住友電気工業株式会社株式取扱規則 住友電気工業株式会社株式取扱規則 第 1 章総 則 第 1 条 ( 目的 ) 1 当会社における株主権行使の手続その他株式に関する取扱い及び手数料は 法令並びに株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) 及び株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款第 11 条に基づきこの規則の定めるところによる 2 この規則は

More information

日商協規程集

日商協規程集 苦情処理規 ( 目的 ) 第 1 条この規は 定款第 58 条第 3 項に基づき 会員及び会員を所属商品先物取引業者とする商品先物取引仲介業者 ( 以下 会員等 という ) の行う商品先物取引業務 ( 定款第 3 条第 1 項第 5 号に定める業務をいう 以下この規において同じ ) に関して顧客からの苦情の処理につき必要な事項を定め その疑義を解明し迅速 かつ 円滑な解決を図ることを目的とする (

More information

特別の事情 が認められる場合( 2) 特殊な技術 機器又は設備等 ( 以下 特殊技術等 という ) を必要とする工事で 特殊技術等を有する者と下請契約を締結しなければ契約の目的を達することができないことや その下請業者でなければ目的を達することが困難となることが明らかな場合 特別の事情 に該当しない

特別の事情 が認められる場合( 2) 特殊な技術 機器又は設備等 ( 以下 特殊技術等 という ) を必要とする工事で 特殊技術等を有する者と下請契約を締結しなければ契約の目的を達することができないことや その下請業者でなければ目的を達することが困難となることが明らかな場合 特別の事情 に該当しない 社会保険等未加入対策に係る契約約款の改正について 平成 30 年 10 月 1 日以降 入札公告又は指名通知等 ( 随意契約を含む ) を行う工事のうち 下請総額が3,000 万円 ( 建築一式工事は4,500 万円 ) 以上の工事について 一次下請業者は原則社会保険等加入業者に限定することに伴い 以下のとおり契約約款の条項を追加することとしますのでお知らせします 1 工事請負契約書の追加条項 (

More information

株式取扱規則

株式取扱規則 株式取扱規則 第 1 章総則 1. 目的当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取扱いについては 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款の定めに基づきこの規則の定めるところによる 2. 株主名簿管理人当会社の株主名簿管理人および株主名簿管理人事務取扱場所は

More information

業務委託基本契約書

業務委託基本契約書 印紙 4,000 円 業務委託基本契約書 契約 ( 以下 甲 といいます ) と ( 選択してください : 株式会社ビーエスピー / 株式会社ビーエスピーソリューションズ )( 以下 乙 といいます ) は 甲が乙に対して各種研修 教育 コンサルティング業務 ( 以下 本件業務 といいます ) を委託することに関し 以下のとおり基本契約 ( 以下 本契約 といいます ) を締結します 第 1 条 (

More information

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 23 国民年金関係事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 甲府市は 国民年金関係事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかね

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 23 国民年金関係事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 甲府市は 国民年金関係事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかね 特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 23 国民年金関係事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 甲府市は 国民年金関係事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかねないことを認識し 特定個人情報の漏えいその他の事態を発生させるリスクを軽減させるために適切な措置を講じ

More information

5 適合性の原則等に照らした判断等 金融商品やサービスの提供にかかる妥当性の判断のため 6 与信事業に際して個人情報を加盟する個人信用情報機関に提供する場合等 適切な業務の遂行に必要な範囲で第三者に提供するため 7 他の事業者等から個人情報の処理の全部または一部について委託された場合等において 委託

5 適合性の原則等に照らした判断等 金融商品やサービスの提供にかかる妥当性の判断のため 6 与信事業に際して個人情報を加盟する個人信用情報機関に提供する場合等 適切な業務の遂行に必要な範囲で第三者に提供するため 7 他の事業者等から個人情報の処理の全部または一部について委託された場合等において 委託 個人情報の取り扱いに関する同意書 第 1 条 ( 個人情報の利用目的 ) 1. 私は 株式会社三菱 UFJ 銀行 ( 以下 銀行 といいます ) が運営するデビットカード取引システムへの入会 ( 以下 三菱 UFJ-VISA デビットの利用 といいます ) の申し込み又は三菱 UFJ-JCB デビットの利用の申し込みにあたり 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年 5 月 30 日法律第 57

More information

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編) はじめてのマイナンバーガイドライン ( 事業者編 ) ~ マイナンバーガイドラインを読む前に ~ 特定個人情報保護委員会事務局 ( 留意事項 ) 本資料は 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン ( 事業者編 ) の概要をご理解いただくために まとめたものです 特定個人情報の適正な取扱いを確保するための具体的な事務に当たっては 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン ( 事業者編 )

More information

雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 第 1 趣旨 この留意事項は 雇用管理分野における労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 以下 安衛法 という ) 等に基づき実施した健康診断の結果等の健康情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律についての

雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 第 1 趣旨 この留意事項は 雇用管理分野における労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 以下 安衛法 という ) 等に基づき実施した健康診断の結果等の健康情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律についての 雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 第 1 趣旨 この留意事項は 雇用管理分野における労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 以下 安衛法 という ) 等に基づき実施した健康診断の結果等の健康情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン ( 通則編 )( 平成 28 年 11 月個人情報保護委員会 以下 ガイドライン という

More information

Webエムアイカード会員規約

Webエムアイカード会員規約 Web エムアイカード会員規約 第 1 条 ( 目的 ) Web エムアイカード会員規約 ( 以下 本規約 といいます ) は 株式会社エムアイカード ( 以下 当社 といいます ) がインターネット上に提供する Web エムアイカード会員サービス ( 以下 本サービス といいます ) を 第 2 条に定める Web エムアイカード会員 ( 以下 Web 会員 といいます ) が利用するための条件を定めたものです

More information

< F2D30348AEE967B8C5F96F196F18ABC2E6A7464>

< F2D30348AEE967B8C5F96F196F18ABC2E6A7464> ( 案 ) 労働者派遣基本契約約款 ( 災害時における人員輸送車両の運行業務 ) ( 総則 ) 第 1 条派遣先 ( 以下 甲 という ) と派遣元 ( 以下 乙 という ) は 乙の行う甲に対する労働者派遣に関し 基本的事項を定めるため 次のとおり基本的事項を約する ( 以下 本約款 という ) ( 目的 ) 第 2 条本約款は 乙が 労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律

More information

仮訳 正文はベトナム語版をご参照下さい 本仮訳の原文は ベトナム日本商工会 (JBAV) よりご提供いただきました 科学技術省 第 23/2015/TT-BKHCN 号 ベトナム社会主義共和国 独立 自由 幸福 ハノイ 2015 年 11 月 13 日

仮訳 正文はベトナム語版をご参照下さい 本仮訳の原文は ベトナム日本商工会 (JBAV) よりご提供いただきました 科学技術省 第 23/2015/TT-BKHCN 号 ベトナム社会主義共和国 独立 自由 幸福 ハノイ 2015 年 11 月 13 日 科学技術省 ------- 第 23/2015/TT-BKHCN 号 ベトナム社会主義共和国 独立 自由 幸福 --------------- ハノイ 2015 年 11 月 13 日 通達 中古機械 設備 技術ラインの輸入の規定 科学技術省の機能 義務 権限および組織に関する 2013 年 2 月 26 日付政府政令第 20/2013/ND-CP 号に基づき 国際的な商品の売買 海外との商品の売買

More information

Microsoft Word - 内部統制システム構築の基本方針.doc

Microsoft Word - 内部統制システム構築の基本方針.doc 内部統制システム構築の基本方針 1. 目的 当社は 健全で持続的な発展をするために内部統制システムを構築及び運用 ( 以下 構築 という ) することが経営上の重要な課題であると考え 会社法及び会社法施行規則並びに金融商品取引法の規定に従い 次のとおり 内部統制システム構築の基本方針 ( 以下 本方針 という ) を決定し 当社及び子会社の業務の有効性 効率性及び適正性を確保し 企業価値の維持 増大につなげます

More information

平成11年6月8日

平成11年6月8日 境港市空家の適正管理に関する条例施行規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 境港市空家の適正管理に関する条例 ( 平成 26 年境港市条例第 10 号 以下 条例 という ) 第 15 条の規定に基づき 条例の施行について必要な事項を定めるものとする ( 立入調査員証 ) 第 2 条条例第 7 条第 2 項に規定する身分を示す証明書は 立入調査員証 ( 式第 1 号 ) とする ( 指導の方法 )

More information